育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16231:魚料理がメンドクサイ、高いという固定観念から抜け出したい(47)  /  16232:バヌアツの法則(2)  /  16233:iPadのおすすめ(10)  /  16234:コロナ禍の大学生活(125)  /  16235:ラインの絵文字(27)  /  16236:義実家への手土産(30)  /  16237:レジ袋、無料化に戻るかなぁ?(87)  /  16238:大学の話(60)  /  16239:20歳以下のワクチン副反応スレ(31)  /  16240:「Facebook社のアプリをApp Storeから削除する」とApple社が警告。(2)  /  16241:渡辺満里奈びっくり!(29)  /  16242:ブタクサ(5)  /  16243:聖子ちゃんのPV(13)  /  16244:話し合い(12)  /  16245:子供に言ったことある?(63)  /  16246:熊本で逃げたエミュー(24)  /  16247:複雑性PTSDだってさ(458)  /  16248:人の印象とのギャップに驚いたこある?(駄)(20)  /  16249:徳島県知事 飯泉氏 会見でADHDを揶揄(1)  /  16250:パンダ(13)  /  16251:地上波「今日から俺は」(5)  /  16252:有名大学、Fランク大学(161)  /  16253:FNS歌謡祭(20)  /  16254:マスク(23)  /  16255:高校生の外出時間(4)  /  16256:ボケた爺さんが毎日来る(14)  /  16257:まだ仮免許の高校生運転で死傷事故(21)  /  16258:おぼんこぼんの確執(28)  /  16259:盛り場のアカスリ(10)  /  16260:地震!!(56)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549  次ページ>>

魚料理がメンドクサイ、高いという固定観念から抜け出したい
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 09:55
テレビで肉より魚というのを見ました。
うちのごはんはほぼ、毎回と言っていいほど肉料理です。

理由は、5人家族で、高校生で食べ盛りなので
魚だと高くて買えません。

ししゃも、カジキマグロでしたらなんとか買えますが、やはりこれに肉料理をプラスするようになります。
今日のテレビの先生は、肉はからだに良くないと言っていたので、魚の日はせめてお肉料理はしたくないです。

食費が40000円で、3食作っています。
朝ごはんと、弁当3つ、晩ごはんです。

腸内フローラ整えたいけど、貧乏人には無理なのかな。
43  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:42
>>38
そうなんだ、
詳しいね。
メルルーサしかしらなかった。
44  名前: 匿名さん :2021/10/09 18:50
>>37
うちはコストコで買ってる。
パンガシウスって書いて売ってる。
うちは家族が魚あまり好きじゃないけど、
パンガシウスだと骨ないし癖もないから食べやすいので
これなら喜んで食べる。
フライとか天ぷらとか南蛮漬けとか、
骨と癖がないのがすごく良くて本当何にでも使える。
45  名前: 匿名さん :2021/10/09 20:02
>>44
へー
覚えておこう
46  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:28
メヒカリの唐揚げうまい
47  名前: 匿名さん :2021/10/09 22:15
>>46
それは美味しいさ。
トリップパスについて





バヌアツの法則
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:01
日本時間の10月9日(土)19時59分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(バヌアツ諸島)で、震源の深さは約520km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。


揺れてんじゃーん泣
1  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:01
それは、こっちでまたあるって事?
2  名前: 匿名さん :2021/10/09 22:00
じゃーんとか書いたら、
また楽しそうねとかかかれちゃうよ。
トリップパスについて





iPadのおすすめ
0  名前::2021/10/09 13:23
大学生の子のプレゼントにiPadを考えています。
大学に持参するのにキーボードをつけて使いたいようです。
MacBook Proは持ってるのですが、もっと気軽に使いたいそうです。
パソコンもスマホも持っているのに贅沢かと思いましたが、ほかに欲しいものもないようで、日頃あまりものを欲しがることもないので検討中です。

ネットで価格を見たところ、随分値段の差がありますよね。(数万円〜10万円強?)
タブレットに詳しくなく、どの程度のものを買えば良いのか。
もちろん子供本人がほしいモデルがあるのかもしれませんが、闇雲に高いものを買うのもどうかと思い、ある程度知っておきたいと思ってのスレ立てです。

iPadをお持ちの方、大学生がたまに大学に持っていって使う。
動画を見る。
絵を描いてみたいとか言ってましたが、おそらく本格的にやり込むタイプではないと思います。
こんな感じの使い方で、どの程度のものを購入がおすすめですか?
iPad Proまでは不要でしょうか?
6  名前: 2 :2021/10/09 15:29
>>4
うちの子が持ってるのは64ですが特に不便はないようです
主に調べ物や文書の作成、リモート授業、趣味のお絵かきに使っているようです。お絵描きは無料のメディバンやアイビスペイントを使っています。
ほかにパソコンがあってiPadは気軽に使う程度なら、それくらいでも大丈夫かな
私のプロは、それで画像のアプリを使って仕事できることを想定して500ギガのを買いましたが、iPadでは使いにくく結局パソコンでやってしまうため、50ギガくらいしか使ってません。(笑)
保存はiCloud使うし。
7  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:56
容量は大きいに越したことはないと思うよ。
8  名前: 匿名さん :2021/10/09 17:24
新しいiPad miniが気になる。
学割で買ってみて〜。
9  名前: 匿名さん :2021/10/09 17:33
>>8
直ぐに予約したので既に使ってる。
5世代からの乗り換えだけど、処理の早さが明らかに違うのでお勧めだよ〜
後悔は64Gにした事。この先数年使うと考えたら256にするべきでした…
この間があったら、それにしたんだけどね。
10  名前::2021/10/09 21:10
ありがとうございます。

64GBと256GB、迷いますね。
価格の差とスペックの差、絶妙なところをついてきますね(汗

miniならiPhoneで良いんじゃない?と言う思いもあり、多分望んでないと思います。

実際に使っている方の声が聞けて良かったです。
予算と本人と希望とスペックの兼ね合いを考えて決めたいと思います。
トリップパスについて





コロナ禍の大学生活
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 17:05
今の大学1年から社会人1年は、学生生活に於いてコロナの影響をかなり受けたと思うのですが、どの学年が一番大変だったと思いますか?
我が家はまだ高校生ですが、大学進学の意味がわからなくなっています。
121  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:55
>>120
専門とは?
122  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:57
>>120
フルで対面授業は求めてないのね
123  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:58
>>120
別にどっちでも対応できるっちゃ
124  名前: 匿名さん :2021/10/09 18:01
我が子は腐る事なく去年、大学に入学。長年、学校という身動きの取れない箱での同調圧力にくるしんできましたのでコロナ禍のリモートには助けられた側の学生です。学びたい科目はきちんと履修登録して学んでコツコツ前進している様子です。サークル活動も緊急事態宣言や蔓防の時は自粛をして、その期間以外は飲み会や旅行もしていましたが、本人や友人もコロナにはかかっていません。




125  名前: 匿名さん :2021/10/09 20:35
>>120
通信制とオンライン授業では違うのよ。
教授との関係が築けるのは普通の大学のオンライン授業なの。
通信制ではダメなのよ。
勉強できるという点だけなら、それこそ東京大学の講義もアメリカの大学の講義も無料公開されてるものがあるから、より高度な学びはできるけど。

それと、理系実験とかはもうずっと対面よ。
週に数日行くけど、他はオンライン。
でも、それがちょうど良い感じ。
遊びもバイトもしやすいのよ。
文系はオンラインが多いけど。
トリップパスについて





ラインの絵文字
0  名前::2021/10/09 09:24
👍とかラインの最初からある絵文字でもスタンプでも使えるやつ、スタンプで送れないんですけど、皆さんどう?
23  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:30
Androidです。
LINEのスタンプ絵文字(LINE独自の絵文字)には
一部ミニスタンプにならないものがありますね。
白い顔文字の一部はミニスタンプになるけど、
黄色の顔文字や手の絵文字はミニスタンプには
ならず😀✕表記みたいになって送れてないです。
主さんが言ってるのはこのことかな?
ただ、最初から入ってるLINE独自の絵文字には
前からミニスタンプにできない絵文字が
あったような気がします。
今試してみたら、車とか⬆のとこのものは
ミニスタンプになるけど、😀のとこのものは
かなりできないものが多いですね。
これは前からだったかな…?どうだったかな…?
普段私は買ったスタンプ絵文字を使っていて
LINE独自の絵文字はあまり使わないので
曖昧でごめんなさい。
急に不具合でできなくなったのかどうか
主さんは原因が知りたいんでしょうね。
24  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:46
大きくなるのは「LINE絵文字」だけだよ。
LINE絵文字以外の絵文字は元から大きくならない。
文字として認識されるから。
上の人が言ってる、「前からミニスタンプにならない」LINE絵文字があるかどうかはわからないけど、とにかくスタンプみたいに表示されるのはLINE絵文字のみ。
25  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:53
>>24
そーゆーことなのねー。
主じゃないけど理解した。
今まで大きくなったり文字として認識されたり
なんでだろ?と思ってました。
Androidですが、やってみたらその通りでした
26  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:56
>>24
私はできるのに出来ないって人がいるのはなんでだろうと思ってたけど、その違いがわからない人がいるのか…。
27  名前: 匿名さん :2021/10/09 20:04
>>24
なるほど。

「り」とかおおきくなるけど
顔は吹き出しの中に入る
ああいうことね。
トリップパスについて





義実家への手土産
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:13
緊急事態宣言が明けたので、早速行くことになりました(溜息)。
行くのもですが、さらに溜息なのが手土産選び。
義家は一般人も入れる市場で刺し身とか買ってくるし、果物や洋菓子も常に色々と置いてあって、
あまり食に興味のない私は何を送れば良いかといつも困ります。
(夫もそんな感じ)

結局ユーハイムのバームクーヘンとか、ヨックモックとかになるですが、
皆さんはどんなのを送っていますか?お知恵をお貸し下さい。
26  名前: 匿名さん :2021/10/09 19:00
一番はずさないのは美味しい緑茶だと思ってた。
けど、
ここで、緑茶なんて煎れない人が居ると知って衝撃。
27  名前: 24 :2021/10/09 19:03
>>25
私は行かないよ、もう義両親いないし。
28  名前: 匿名さん :2021/10/09 19:05
うちは一旦縁が切れたのに、また復活した、、、
なんなんだ一体。
29  名前: 匿名さん :2021/10/09 19:06
>>27
義両親が居ないならそこはもう義実家ではない。
30  名前: 匿名さん :2021/10/09 19:43
>>26
はい、飲まない人間です。
良い緑茶じゃないけど、ちょっと前までお葬式と言うと緑茶をくれるので使い道がなくてほんとに困った。
私はコーヒーを飲むけど豆を挽いて使うほどじゃないし、一杯ずつ入れるドリップのやつは苦手。(味が薄くない?あまり高いのもらってないからか?)
マメを挽いた大袋が一番ありがたいけどそれってお使い物にはならないだろうし。
紅茶も好きだけどこっちはティーバッグ派のくせに好みの紅茶があって、しかもフレーバーティーは駄目。

というわけでお茶類のような嗜好品こそ各自めんどくさい好みがあると思う。

じゃあ何持ってけばいいかって言われたら、私なら聞く。
そこまで向こうも好きでいろいろ買っているなら「あのお店のあの商品」って指定してもらえると思うし。
トリップパスについて





レジ袋、無料化に戻るかなぁ?
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:26
環境大臣が小泉さんから変わって、
レジ袋無料に戻るかしら?

皆さんは有料のままと無料に戻るのどっちがいい?


83  名前: 匿名さん :2021/10/09 10:54
プラってレジ袋よりトレーやコンビニ弁当の入れ物の方がよほど邪魔で無駄だよね。
そこを削減しないと意味ないのでは?と思う。
個人的にはコンビニはコンビニエンスを謳ってるんだし、値段も高めなんだからレジ袋にささっと入れて渡して欲しいとは思う。
フォークなんかの方がよほど無駄。
84  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:36
>>83

あれって紙製にしたら
かえって燃えるゴミ増えて
よくないのかな?

プラのトレーのゴミはすごい量だよね。

地球にとって一番いい方法って
なんだろうね。
85  名前: 匿名さん :2021/10/09 17:43
>>84
紙は高いのよー

紙も資源
減らそうってなってるしね
86  名前: 匿名さん :2021/10/09 18:06
桜田義孝って何で国会議員になれたんだろう。
こんな人が何で大臣になれたんだろう。

安倍政権には何でって人ばかりだったけど
桜田義孝さんは本当に強烈だった。

選挙前にレジ袋有料化廃止したら有利になると思ったのかな。本当に謎。
87  名前: 匿名さん :2021/10/09 18:10
>>84
オタクの自治体は、プラゴミはリサイクルしてないの?
トリップパスについて





大学の話
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 16:15
大学のスレ立ってるけど、質問。
あなたは高卒ですか?
大卒ですか?
もし大卒なら日東駒専以上?それ以下?

普段自分が高卒とか大卒とか、どこの大学出たとか、
そういうこと人に話す機会ってある?

私は高卒。
それも今ではかなりの底辺高校と化してる。
でも自分の出身高校聞かれたりする機会はほとんどなしです。
56  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:29
ここそこそこ高偏差値大の人も多いと思うけど、学校や会社の人以外(子どもの学校とか町内会とか自分の習い事とか)の人と学歴の話したい?
バレたら自慢してるとか、その大学出てこんなことしてるとか(普通にパートするよ。結婚退職する年代だったからな)、勉強できる人は性格が悪いとか、結構言われるし(言われない時の方が多いが、言われたことの方は覚えてる)、なんかこっちは高卒の人に「さすが高卒はBAKAですね」とは言えない空気がある。

だから私はしたくないし、しない。
57  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:30
某短大卒。当時は四大より人気で日東駒専より偏差値も高く受験者数も凄く多くて、超難関だったのに。
短大はどんどんなくなるしね。卒業した学校がなくなるのは哀しいよ。
58  名前: 匿名さん :2021/10/08 15:07
>>56
よく分かります。
結婚してから知り合った数少ない学歴知ってる人は、◯大卒なのに気さくで驚いたとか、◯大卒の人はもっと性格悪いと思ってたとか。
子供に関しても(県のトップ高)その高校の保護者はもっとお高くとまってると思ってたけどあなた全く違うのね、みたいなことも言われるし。どんなイメージだ?
(趣味がらみで知り合って、共通の知人がいて子供の高校バレた)

変なこと言われる事が多々ある。
59  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:16
>>0


本当に頭が良い人は、学歴をひけらかさないよ。
バカほど大卒を強調する。
60  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:25
自分は短大なので気が楽(笑)

めちゃめちゃ頭いいわけでもないし
短大出、って言うと大体それ以上聞かれないから〜

トリップパスについて





20歳以下のワクチン副反応スレ
0  名前: 匿名さん :2021/09/28 07:24
子供たちがワクチン接種するようになり、
子供たちの副反応が知りたくて、
本家のスレ見ましたが、あまりにもレスが多いので、
こちらにお子様の副反応を
書いていただいてもよろしいでしょうか?


こちらはファイザー、モデルナに分けなくてもいいかなと思いまして、

・どのワクチンか?
・○回目
・年齢
・性別
・副反応の内容

↑を教えていただきたいです。

是非ご協力をお願いいたしますm(_ _)m
27  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:42
>>23
うちの子と一緒だ。
19歳男子、ファイザー。
2回目の次の日はバイトに行きました。

14歳、ファイザー
この子は2回ともだるいだるいと言ってました。
28  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:23
>>26さん

19と25です。
一回目から熱でました。
二回目は頭痛も酷かったです。
普段、頭痛とは無縁なのでかなりきつかったと言ってました。
タイレノールだと全く効かなかったので
リングルアイビーを二日間で三回飲ませました。
29  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:25
28追記です。タイレノールは一回目の時に飲ませましたが、効きが悪かったです。
30  名前: 22、26 :2021/10/08 23:30
>>28

詳しくありがとうございます!

そうなんですよね。
この頭痛にはアセトアミノフェン、効かないみたいで。
熱が下がってからの頭痛が辛いみたいです(><)
31  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:10
>>0

女子、17歳。
1ヶ月前にファイザー2回目終了。
1回目…腕の痛みのみ
2回目…頭痛と発熱(38℃台)、バファリンルナ(アセトアミノフェン)を服用。
トリップパスについて





「Facebook社のアプリをApp Storeから削除する」とApple社が警告。
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 13:23
中東の人身売買で使われていたFacebook社のアプリ

騒動の発端は、2019年に『BBC』が、中東の業者がFacebook社傘下であるInstagramのアプリを使い、違法に人身売買をしていると報じたこと。サウジアラビアやクウェートで、特定のハッシュタグを使い、家事労働者を販売する広告を掲載していたと暴露されたのだ。

被害者である女性たちは、密室に閉じ込められ、基本的人権を奪われ、奴隷のような生活を送っていた。彼女たちは人種ごとに分類され、一人数千ドルほどで闇取引されていたという。

人身売買、ホントだったんだ。
1  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:00
それで最近やたらと神経質になってるのね。
いろんな人のアカウントが消されて問題になってる。
2  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:07
家事労働をさせるのか。やっぱりどこの国でも家事は面倒くさくてきつくて嫌なものなのね。
日本人はいたんだろうか。そこだけ気になる。
トリップパスについて





渡辺満里奈びっくり!
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 11:32
げっそり痩せていて痛々しいくらい。
顔の骨格が浮き出てる感じ。

なのにブルドッグ。

ひるおびにて。

何歳の人なんだろう。
心労かな。
25  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:36
>>24
なになに、
悪口言い合おうってことが言いたかったの?!
26  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:26
>>25
ね。
悪口いいたいだけなんだろうね。
27  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:42
>>23
何様なんだか。掲示板の発言、全部自分に言われてると思ってるの?
28  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:51
>>27
ブーメランな感じ・・・
29  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:21
>>17


主は、悪口大会を開催したかったんだろうね。
トリップパスについて





ブタクサ
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 23:13
アレルギーがこの時期酷いのですが、今日庭というほどではないですが、うちの敷地に生えてる雑草が伸びてきてブタクサだと言うことに気付きました。

明日抜かなければ、植えてないのに本当に雑草って嫌い。
1  名前: 匿名さん :2021/10/08 04:28
私もブタクサのアレルギーです。
草木のアレルギーは辛いですよね。どこからともなくアレルゲンの方からやってくるんですから…
除草頑張って下さい!
2  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:47
今年は秋花粉症が例年の10倍と言われています。
お互いしんどいですが、乗り切りましょう。
3  名前: 匿名さん :2021/10/09 08:58
>>2
まじですか!!!!
4  名前: 匿名さん :2021/10/09 09:29
うちの裏のお家の庭が我が家に面していて、数年前からお手入れをしてなくて、雑草や雑木が生い茂っていて、その中にブタクサを発見。
私もブタクサがダメなので、でも他人の庭に生えてるからどうにも出来ず。
辛いです。
5  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:36
>>4
タチが悪いですよね。
自分ちのなの抜けるけど、よその家に抜きに行く訳には行かないし。
トリップパスについて





聖子ちゃんのPV
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:46
最近の、瞳はダイヤモンド。
彼氏が「手」のみ出てくるのだけれど、ジジイっぽい。
還暦だしね。
9  名前: 匿名さん :2021/10/09 08:20
>>8

へー。
あんなに若作り感バリバリなのに、前髪だけは大人を強調してるのか。
だったら年相応感だせばいいのにな。
あんなにブリブリしてるくせに、謎の拘りなのかね。
10  名前: 匿名さん :2021/10/09 08:30
それにしても細くて白くてきれい。
スタンス崩さないとこもプロだね。
11  名前: 匿名さん :2021/10/09 08:37
>>9
髪型ではなく顔そのものについて

赤ちゃんはパーツが顔の下半分に全部あると言っても過言ではない。
そのパーツの間隔が段々広がって大人の顔になるんだよね。
デコ(顔の上半分の空間)を強調することで
それが彼女の若見えの一因となってる。
12  名前: 匿名さん :2021/10/09 08:49
>>11
妖怪っぽいよ。

晩年の鈴木その子を思い出させる
13  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:30
>>7

顔を引っ張り上げるために前髪ないのかと思ってた。
トリップパスについて





話し合い
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 13:03
絶対、嫌な思いするのが分かっていて、
出なければならない集まりがあります。
休んだら、楽しみが奪われ、出ることに意味がある。
涙か出るほど切ないけど出なければ続かない。
切ないです。

こんな時は、どうやって切り抜けますか?
吐きそう…
8  名前: 匿名さん :2021/10/09 13:39
>>1
あはは!あなた面白いわ🤣
眉は大事よね
9  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:21
その話し合いは1度だけ?
その時だけなら、楽しみの為に頑張るしかない。
その日が来るまでなるべくその事は考えない様にする。
10  名前: 1 :2021/10/09 14:24
>>8
眉は大事です。
義実家へ行く時、かつてはPTA等、
眉は武装です。自分の気持ちもこれで変わる。
負けちゃならない時はきつめに描く。
11  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:29
皆様!ありがとうございましま。
眉毛をいつもより濃いめにがんばります!
ありがとう!
12  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:30
上↑ 主でした。すみません。
トリップパスについて





子供に言ったことある?
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 21:01
「置いていくからね!」
「もう知らない!勝手にしなさい」
子供に言ったことある?
また
親に言われたことある?
59  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:14
公園からなかなか帰らないので、
「先に帰るよ」といって、隠れて見ていたことがある。
多分、2、3才の頃だったと思う。

子どもは、しばらく一人で遊んで、帰ろうとしたので、
公園の出口で合流した。
子どもは、親はそのへんにいると思ったのか、一人で帰れると思ったのかは不明。
多分,後者だと思う。
(一人で帰れるとは思うが、幼児を一人で歩かせる勇気は私にはない)
60  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:14
>>58
子供からの親の評価って必要?
結果発表なんて私は不要だわ。

うちら親から見て良い子に育ってくれたとは思うけど、私は完璧な親ではなかっただろうし、それぞれ独立して幸せに暮らしてくれればそれで良いわ。

元々親子とは言え別の人格の他人だと思ってる。
もちろん子は可愛いけどそれとは別でね。
61  名前: 匿名さん :2021/10/09 12:19
>>60
あなたの考える評価は、成績表みたいなものみたいね。

>元々親子とは言え別の人格の他人だと思ってる。

この場合の評価は
親子でどういう関係を維持できるかということでは?
これは、近距離に住んで顔を合わせるとか直接的なことではなく、
互いに存在を肯定的に感じられるか、
要は絆ってやつよ。

元気なうちは心身ともに元気だから
>それぞれ独立して幸せに暮らしてくれればそれで良いわ。
と落とし所があるけど、
歳を重ね人生終わりが見えるときに全く相手にしてもらえない、
これはキツイと思うのだけど、どうだろうか。
62  名前: 匿名さん :2021/10/09 12:26
人間関係は積み重ねでしかない
63  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:15
これから子育てする人には役立つ情報を、かな?
孫のために子供に伝えて、とか
トリップパスについて





熊本で逃げたエミュー
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 22:29
まだ4羽見つからないんだってね。
庭に居たりしたら、驚くよね。
20  名前: 匿名さん :2021/10/08 10:26
>>18
検索した。
千葉県君津市ね。1979年8月。
トラは1ヶ月も逃げて民家の飼い犬を殺したりして、その後見つかって射殺された。
夏休みの1ヶ月。
子供は外に出られなかったね。
お母さんたちも日々の買い物とかどうしていたんだろう。
21  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:34
残り3羽未だ見つからず。
22  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:03
>>20
もう、可哀想
1ヶ月も空腹な思いしながら必死に過ごして殺されるなんて。
逃すなよ。
23  名前: 匿名さん :2021/10/09 12:18
捕まったエミューちゃんが軽トラの助手席に乗って回収される絵面が出回っていたけどかわいくて哀しい。
駝鳥の肉はエスニック料理店でも出るけどエミューの肉は美味しいの?
似た類だっけ?
24  名前: 匿名さん :2021/10/09 13:25
>>22
人が襲われる前に捕獲出来て良かったよ。
トリップパスについて





複雑性PTSDだってさ
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 14:32
また新たな病気を創設して
新型鬱とか適応障害とかにしとけ。
454  名前: 匿名さん :2021/10/08 10:54
>>453
外に出て自由にしたい。
小室はそれを叶えてくれる人なのよ。
しかも初めて交際した人だから、尚更にしがみつくよね。
国民が悪いと思い込むくらいだから、なりふり構わず支援してるんだろうな。
455  名前: 匿名さん :2021/10/09 10:38
こういう病気持ってるとアメリカのビザが下りないんだってね。
宮内庁はこうなることを予見して発表したのか!
深慮遠謀だったのね。
456  名前: 匿名さん :2021/10/09 10:39
>>455
ビザがおりないんじゃなく、
おりない可能性があるって事だよ。

でも下りるでしょ。
国家間の話でもあるから。
457  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:30
これこそ忖度しないでほしいわ。
国家間の話ではなく粛々と法にのっとって動くべきでしょ。
なんて言っても小室はアメリカの法曹界に進んでるんだし
そしてそこで配慮なんてしたら眞子様の皇室から抜け出たい!というお気持ちとは
ダブスタになってまた都合のいい脱皇室だって言われるし。
458  名前: 匿名さん :2021/10/09 13:03
アメリカは王族や皇族には緩いので
ビザが下りない可能性は低いとの事。
ガッカリ
トリップパスについて





人の印象とのギャップに驚いたこある?(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 16:51
私は、子ども関係で一緒に仕事した方がしっかりとしていて奥様という感じだったので、てっきり持ち家にお住まいだと思ったら2階建ての隣の音が聞こえてきそうなアパート住まいだった。何かの受け渡しで訪ねたのだけど。

かと思えば、前歯が抜けたまま治さずいつも髪の毛ボサボサにひっつめていて、しぶしぶ役員やってた人が普通の分譲マンションに住んでいた。
まぁローン苦しいとかあるだろうけど。

ちょっと威勢がよくて気取らず面倒見も良くて、反面ずかずか物言う下町のお母ちゃんタイプかと思った方が、海外暮らしの経験もあり何でもできる教養あるマダムだった。

見た目だけじゃなくて、そこそこ交流してからも抱いていた印象と違うことが判明すると驚きます。
皆さんも驚いたことありませんか?


16  名前: 匿名さん :2021/10/09 09:41
>>15
それでも滲み出ちゃうけどね。
17  名前: 匿名さん :2021/10/09 09:57
あれ?
主さんはどこいった
18  名前: 匿名さん :2021/10/09 10:07
スレタイの(駄)というのが、なんとも・・
内容と合ってない
19  名前: 匿名さん :2021/10/09 12:05
>>11
うん。
スレタイとのギャップ…
20  名前: 匿名さん :2021/10/09 12:29
無い。
見た目で先入観持たないし、
こんな人だろう、あんな家だろう、
頭いいんだろう、悪いんだろう、などと
自分で想像膨らませていかないから
ギャップなんて発生しません。
トリップパスについて





徳島県知事 飯泉氏 会見でADHDを揶揄
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 10:35
徳島県の飯泉嘉門知事は8日の記者会見で、次期衆院選で不出馬に追い込まれる形となった際の心境について、注意欠陥多動性障害(ADHD)を引用して、やゆするような発言をした。
視線を左右に振り、身ぶり手ぶりを交えながら「普通だったらキョトキョトと多動性症候群ではないですけれど、これが起こらなかった」と語った。
1  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:05
その程度であんまり叩くとPTSDになっちゃうよ。
トリップパスについて





パンダ
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 18:29
暁暁と蕾蕾だって(漢字合ってるか?)。
シャオシャオとレイレイ。
2匹いるとかわいいね。
9  名前: 匿名さん :2021/10/08 21:21
>>7
笑った!
10  名前: 匿名さん :2021/10/09 06:02
何であんな茶色くなっちゃうんだろ・・漂白した―――い(笑)
11  名前: 匿名さん :2021/10/09 06:46
テレビでニュース速報流れたけど、パンダの名前ごときで速報流す?って思った。
12  名前: 匿名さん :2021/10/09 07:00
ピンクピン太郎は今回も不採用
13  名前: 匿名さん :2021/10/09 07:06
>>12
え、応募?
トリップパスについて





地上波「今日から俺は」
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:48
これ、伊藤健太郎ちょいちょいカットされてます?
全部じゃない感じて。
1  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:49
ノーカットって書いてあったけど、、
2  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:54
ケンカシーンがちょっと多いね。
痛そうでイヤ。
笑うとこばかりがいい。
3  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:01
ノーカットってシーンを全部入れてあれば「ノーカット」って言えるんだって。
そのシーンの中でちょこちょこカットされているのはいいらしい。
前の鬼滅の無限列車の時も何度も映画館で見た人だとこのシーンのキャラの動きがちょっとカットされているってわかったって話…ってここで聞いたんだっけ?
4  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:28
>>2
聞いてない
5  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:32
>>3
鬼滅はDVD版とテレビ放映版と比較してた人たくさんいたよ。
カットしたんじゃなくてガイドラインにそって改変を入れてただけだった。
ガイドラインとは例のポリゴンショックからの秒数とコマ数と光の点滅回数割合の事ね。
トリップパスについて





有名大学、Fランク大学
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 19:08
たいしたことない大学に行くと人生終わりなんですか?
超難関大学行くと人生安泰?
そりゃあ、偏差値の高い大学に行くに越したことはないとは思います。
そのために興味のない学部でも有名大学に行けるならそこを選んだほうが正解?

有名大学卒のお子さん、それなりの大学卒のお子さん、
就職はどうでしたか?その後の人生はどうですか?

やはり大学進学は人生のターニングポイントになるのでしょうか?

157  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:29
>>156
バカだねえ
158  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:30
>>157
あなたほどでは
159  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:32
>>158
つける薬がない
160  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:34
>>159
気の毒に
ご自愛くださいね。
161  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:36
>>160
おやすみ
トリップパスについて





FNS歌謡祭
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 19:28
仲間由紀恵ってアイドル時代あったんだね。
老け顔だから今と変わらない。
16  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:51
全然興味なくて見てもいなかったし録画もしていなかったけどうまぴょい伝説やってたのか…。
どっかで動画見られるかな…。
17  名前: 匿名さん :2021/10/07 05:34
>>4
自分的には、ゆっくり喋っているなあくらいの印象だったけど、ネットではやつれただのろれつまわらないだの、たいそうな騒ぎになってるね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/07 07:20
>>14
でも、朋ちゃんはありのままの私だと言っていたから、かっこいいとは思った。
19  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:26
今、録画したの見てるんだけど外野がうるさい!
歌を聞きたいのに。

テロップで流せばいいのに。
放送した時に苦情は無かったんだろうか。
20  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:43
森七菜が、昔の浅田美代子を彷彿させる。
あれは歌なのだろうか。
トリップパスについて





マスク
0  名前::2021/10/08 16:33
私は顔にコンプレックスがあり劣等感で苦しんでいました。
整形手術も考えたことありますが、費用と怖さで勇気が出ずに今まできました。

正直コロナにはうんざりしていますが、マスクで顔が隠せるのでその点だけは私自身とても助かっています。
マスクをすると、ほぼ顔の印象が変わります。
人と対等に話ができ、そして劣等感を気にすることなく会話ができます。

マスクのおかげで自分の見られたくない顔を隠せます。
顔のパーツがほぼ隠れるので、顔にコンプレックスのある人は同じ気持ちの人多いんじゃないかと思っています。

コロナに悩まされることがなくなってきたら嬉しいですが、私自身マスクを外して日常生活を送る日がいつか来ると思うと、気が重く怖いです。
私のマスク姿しか知らない知人に、いつかマスクを外した顔を見せないといけない日が来ると思うとそういう時期がきたら、そっと関わりをなくしていこうか悩みます。
マスク姿の普通の顔の印象の人で終わりたいのです。

バカバカしいと思う人いると思いますが、マスク無しになる日が来るのがコロナがなくなるということで嬉しいですが、反面憂鬱なのです。

気持ちわかってくれる人いますか?
19  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:25
>>18
ギャップに驚く。
2回目慣れるけど。
20  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:29
>>16
なんで笑うと決めつけるの?
21  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:31
たしかに。
今更マスクを外すのがなんだか恥ずかしい。
22  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:32
>>0
マスク美人って居ますよね。本当にマスクとったらブッサイクな人いるよー誰?って感じ
23  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:33
>>7
ずっとマスクしていてもいいと思うよ。
コロナがある程度収束しても、
マスクを続ける人は何割か残ると思う。
顔隠すのに便利だもの。
トリップパスについて





高校生の外出時間
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 19:41
女子一人の場合、夜は何時頃までなら一人で帰って来ますか?部活、塾、お出かけなと。
うちは8時過ぎると最寄り駅まで迎えに行ったり、コンビニなどで買い足すものがある時は親が同行。
住まいは普通の住宅地で、近くに心配な場所があることと、実家の姉が痴漢にあったことがあって、怖くなって気を付けてるけど、普通はどうなのかな。

1  名前: 匿名さん :2021/10/08 19:43
人通りがどのくらいあるかで違うよね。
17時でも真っ暗で危ない地域もあるし。
2  名前::2021/10/08 19:49
賑やかな駅ではないので、7時半過ぎると道路には車と人がちらほら程度。特に路地に入って家までの100mくらいは人がいないことが多い。
3  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:10
「普通」と一言では語れないよね。
4  名前: 匿名さん :2021/10/08 20:23
私は高校生の時に学校帰りに人通りの少ない公園の横にある道で襲われかけました。
自転車に乗っていて自転車の後ろを突然掴まれて振り向くと、顔を隠した男に引きずり降ろされそうになりました。
必死で抵抗して前の方に人がいるのが見えたので助けを求めたら逃げて行きました。

普段からそこの道は街灯がなくて真っ暗で怖いなと思ってたけど、自転車だったので大丈夫だと思ってました。
家に帰って警察に通報したのでしばらくパトロールをしていたようです。
それ以来、遠回りになるけど人通りのある道で帰るようにしました。
主さんが直感的に心配だと思う場所があるなら、過保護と思わず迎えに行った方がいいです。
トリップパスについて





ボケた爺さんが毎日来る
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 10:29
接客を伴う会社に勤務しています。
お客様なのですが来週水曜日にアポ取ってご自宅に伺う手はずになっているのですが
毎日やってきて「一日中待ってるのに来やしないじゃないか!」と怒鳴り込んできます。
はじめは戸惑いましたがそういう方だとわかってからはメモを渡し更にこちらにも
大きくお名前とお日にちとをメモしたものを用意して「来週ですよ」と説明します。
そうすると「うちはカレンダーがないから」としおらしく帰っていきます。

別に説明はいいのですがこういう方ってどこかに通報して見てもらうほうがご本人のためですかね?
ちなみに来るたびにポケットから無造作に束になった万券を出して「いくら払えばいいかな?」
と言います。
いつか襲われないか心配でもあります。
10  名前: 8 :2021/10/08 11:37
>>9
何となく分かった。
少しおかしいボケた風なお爺さんが1人暮らしで、お店に毎日来て様子が変だとなれば、
役所に電話すれば何がしかの対応をして
爺さんが困らない様に世話してくれるって事よね。
安心した。
11  名前: 匿名さん :2021/10/08 11:47
今後、日本はこういう老人がもっともっと増えるよ。
認知で徘徊し、店に来ては窓口占領もね。
無碍にも出来ず相手する接客業は本当に大変だよ。
一人暮らしじゃ自分が認知だと気づかないしね。
12  名前: 匿名さん :2021/10/08 11:53
>>11
自分もいつか行く道かもしれない。
13  名前: 匿名さん :2021/10/08 16:41
難しいよねー

私も銀行で窓口やってたけど
怪しいご老人は本当に多かったよ。

だけど
役所に相談はしたこと無かったな。
上司もそんな事に首突っ込まずとにかくうまく追い返せ、みたいな感じだったし。

主さんの上司は賛同してくれそう?
賛同してくれるなら役所に相談してみるのもいいかもね。
14  名前: 匿名さん :2021/10/08 16:49
そういえば昔の職場で私の上司(当時中年)が、毎日中高年の女性に苦情言いにこられて迷惑していたことがあったっけ。

女性の話し方では友達みたいだったし、掴みかかったりしていた。
だからてっきり仲が良かったのに拗れたのかと思っていたら、個人的な知り合いでもなんでもなかったらしい。

主さんのところはお客さんだし、扱いが更に難しそう。
おかしな人がいると周囲がたいへんだね。
トリップパスについて





まだ仮免許の高校生運転で死傷事故
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 06:01
岡山・倉敷で5人死傷事故 高校3年生が死亡 車は大破

 7日午前1時15分ごろ、岡山県倉敷市二日市の国道2号で、高校3年生4人を含む男女5人が乗った乗用車が道路脇のガードレールに衝突した。車は大破し、後部座席にいた同県総社市清音上中島、高校3年の田中陸斗さん(17)が全身を強く打って死亡したほか、10代とみられる女性1人が意識不明の重体、運転者を含む3人も重傷を負った。

 倉敷署によると、現場は見通しのよい片側3車線。現場周辺に目立ったブレーキ痕は確認されていないという。運転していた男子生徒は仮免許だったという。同署が事故原因などを調べている。

ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASPB73K0RPB7PTIL008.html
なんでこう若者のこういう事故が後を絶たないんだろう
免許取得後最初の2年間に死亡事故を起こす人が多い。免許を取ったらもうプロと思わずに!その期間はベテランの人に助手席に乗って貰うように!
私が免許を取った時こういう訓示を受けました
免許取得後もう30年近く経っても未だにこの言葉は頭から離れない重い言葉ですよ
ましてやこの子は仮免許段階。何を習っていたんだか…亡くした友人は戻らないよ…
17  名前: 匿名さん :2021/10/08 12:34
>>14
無免許運転になると、こんな大きな事故を起こしたし、免許取得は何年くらい出来なくなるんだろうね?
永久に免許取れない処分になれば良いな。
18  名前: 匿名さん :2021/10/08 12:34
午前1時、、、。
そんな時間に活動してるような子って事よね。
19  名前: 匿名さん :2021/10/08 12:58
>>18
親の車でだったら、親も鍵の管理が甘いし、常習的に好きに車を使わせてたんならもうこれこそ親ガチャハズレ案件
20  名前: 匿名さん :2021/10/08 16:12
特に若者はカッコ付けようとして、ついスピードを出し過ぎる運転が多いと思います。
私の田舎の親戚も、買って間もない車を田んぼの中に突っ込んだ事故で、即廃車になりました。
21  名前: 匿名さん :2021/10/08 16:29
>>19
車のキーなんて同居のボケ老人でもいないかぎり
玄関の指定の場所に置いてる人が大半だと思うけど・・・

うちの車ってキーが持ち主の座席の状態を覚えてるから
夫は夫のキーしか使わないし、私は私のキーしか使わないけど
各自保管なんてしてないよ。どちらも玄関にある物入の引き出しの中に入れてる。

トリップパスについて





おぼんこぼんの確執
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:03
凄かったわ。
あれをどうにかしたいと尽力した周囲もすごいね。
24  名前: 匿名さん :2021/10/08 12:13
まあ、長年の意地もあるし、
自分から手を差し出した事で精一杯なんじゃない?
甘えだけど、そこまで歩み寄るのもまた人間。
25  名前: 匿名さん :2021/10/08 12:20
>>18

神父の父じゃなくて
新婦の父です。
26  名前: 18 :2021/10/08 12:28
>>25
ありがとう。誤変換してた!
27  名前: 匿名さん :2021/10/08 12:55
>>26

ド ン  ヽ(´ー`)ノ  マ イ
28  名前: 匿名さん :2021/10/08 16:28
>>21
こころを入れ替えるって言ってたよ。
謝ったのと一緒かなと思ったけど。

あの歳になるとごめんなさいって言えないんじゃない?
トリップパスについて





盛り場のアカスリ
0  名前::2021/10/07 22:59
今日発見しました。
デパートの裏が盛り場で、
寿司店、ラーメン店…と続いてサウナがあって
小料理屋、風俗紹介所…よこ一本入ると風俗店がわっと集まっています。

小料理屋の集まっているビルの中にアカスリエステ、台湾足つぼがあります。
アカスリエステにはオイルコース、泡コースとあります。

看板見たとき行こうかしらと思ったのですが、
こういう地域のは男の人向けなのでしょうか?
おばさんが行くと笑われる?

6  名前::2021/10/07 23:29
>>4
やっぱりそうですか。
実は14年くらい前に東京タワーの近くに
台湾マッサージがあって行ったら、若い女の子が出てきてやってくれたんだけど、
力も入れないし全然響かないけどこれが台湾式なのか〜。明日には楽になってるかも?と
良い方に解釈しつつ釈然としないので何となく腹立ててたら、
その子耳元でオイルマッサージするか?気持ちいい、と言うので店間違えたかもと思って時間来たら早々に店を出たことがあります。
あれだと嫌だな。

7  名前: 匿名さん :2021/10/08 13:58
うちの近所で昔からあるんだけど、看板を見ると男性相手のいかがわしい店なのか?と思わせるような店があるのよね。
色っぽい女の人がうつぶせでマッサージされてるんだけど、なんか、いやらしい感じなの。

ああいうのって、決定打はどういう点なんだろう。
8  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:07
うちの子が行っている床屋さんの隣の
台湾古式マッサージ店が風俗営業で
捕まった。
普通に貸店舗が並んでいる建物の一軒
なんだけど。
以降、マッサージとかアロママッサージの
看板を見ると(どっちかな?)って思う。
怪しかったらやめておいたほうがいいと思う。
9  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:09
そういう地区にある、ということはそういう事。
10  名前: 匿名さん :2021/10/08 15:48
繁華街にあるのはそういうお店でしょう。
ただ、女性も行けますよ。
男性相手だと「+〇〇円で本番」とか、違法風俗に変身しますが女性相手だと普通のマッサージだそうです。
女の子もいやらしいサービスをしなくて良いので女性客歓迎される。
行ったことある人は気持ちよくて常連になったそうです。
ただし正式なマッサージ資格を持っていない子もいます。
でも技術は確からしい。
トリップパスについて





地震!!
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 22:45
こちら東海震度3、関東の方大丈夫??
52  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:12
>>51
そうかな?
心配してスレ立ててくれたと思う。
皆ここで情報交換してるよね。
53  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:13
>>51
なんで?
54  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:41
>>51
ヲチスレで叩かれたから本スレに書くのかい?
55  名前: 匿名さん :2021/10/08 14:47
息子が地方から東京で一人暮らししているので、報道より、生の情報が助かります。
ちなみに足立区です……
連絡取れたけど、ビビってました。
とりあえず、水とクッキー、ペーパー類の備蓄しとけと言いました。
56  名前: 匿名さん :2021/10/08 15:06
>>55
ものすごく余計なお世話なんですが、そういう時はツイッターで息子さんの住んでいる地名とか駅名とか検索するといいですよ。
結構皆さん今北千住(仮)はこんな感じ、とかつぶやいてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549  次ページ>>