育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16261:駄 高3娘がかわいいぞ(40)  /  16262:細木数子さん、お亡くなりになったのね(39)  /  16263:S60初、給食に冷やし中華登場?マヨもかけた?(14)  /  16264:病院にサイバー攻撃【徳島】(13)  /  16265:子供のころ長風呂で(7)  /  16266:ムツゴロウ(6)  /  16267:なぜねじにはプラスとマイナスがあるんだろう。(5)  /  16268:どの映画館に行く?(駄)(7)  /  16269:はぁ~大学受験(23)  /  16270:瀬戸内寂聴(47)  /  16271:「時代劇」って(21)  /  16272:お子さん、恋人いますか?(駄)(34)  /  16273:土鍋ちゃん(10)  /  16274:困窮学生にも10万給付するって(32)  /  16275:鮭のホイル焼き(6)  /  16276:小室さんいつ渡米するの?(43)  /  16277:武蔵野市住民投票条例案(3)  /  16278:イカゲーム、知ってる?(37)  /  16279:チケット制の整体(27)  /  16280:10万円何に使おっかなー(26)  /  16281:18歳以下の給付、所得制限がついたねー(128)  /  16282:アイドルって(4)  /  16283:ふるさと納税(33)  /  16284:マンスリーってどう?(10)  /  16285:マイナンバー保有者3万円!(179)  /  16286:クーポン利用できるところ(13)  /  16287:眉毛の白髪(4)  /  16288:面白い動画見つけた(大学受験)(0)  /  16289:いい加減な会社(6)  /  16290:もし世界を変えるとしたら(駄)(37)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550  次ページ>>

駄 高3娘がかわいいぞ
0  名前::2021/11/11 09:22
首元(後ろ側からリンパに沿って)に湿疹ができて皮膚科で塗り薬をもらってきたんだけど
お風呂上りに塗り薬持ってきて「ママ塗って」って

我が家は夕ご飯は出来上がったらそこにいる人から食べ始ます
例えば娘が夕食前にお風呂に入っていてもう少しであがってくるだろうと思っても先に食べます
そしたら「ご飯食べるの待っててよ~(ちょっとすねモード)」って

中学くらいまではただひたすらかわいい娘だったけどだんだんと口も達しちょっと生意気!って思うことも多くなってきてたんだけどここ最近きゅうにかわいいぞ

来年は家を出るしね
今のうちに母に甘えておけ
そして私もあと少し楽しむ

雑談でした
36  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:48
>>29
私と母も、私と娘も、ぶつかる事とかなく過ごしてるわよ。
37  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:02
うちは大4だけど、やっぱりかわいいよ。
うちも家を出るのが決定してるから今を楽しんでる。

大4で元々ほぼ単位取得が終わってるから大学に行かない上にコロナだから家にいることが多くて今までになく一緒にいる。
ぶつかることはあるけど、それ以上に仲が良いと思う。
寂しくなるだろうなー。
38  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:16
>>2
性格悪っつ
39  名前: 匿名さん :2021/11/13 01:15
そっか、家出ちゃうんだね。寂しいね。
でもだからこそのかけがえのない大切な時間なのかもね。
今を楽しんでねー!
40  名前: 匿名さん :2021/11/13 01:41
>>31
性格悪ううううう〜
トリップパスについて





細木数子さん、お亡くなりになったのね
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 15:54
83歳ですって。

だいぶ前、私は120歳まで生きますと
真顔で豪語していたのを思い出しました。

でも、大満足の人生だったでしょうね。
35  名前: 匿名さん :2021/11/11 16:39
美輪さんも言動がフワフワしてきたね。
去年か一昨年か自分が聞きにいった講演会でも戦前の話を過ぎるといきなりおぼろ月夜を歌って
フワフワ話をしだしたので誰か止めてあげてと思いながら見てた。小柄な痩せたお婆ちゃんだった。
テレビにもう出ないほうがいいと思うけど刺激が一気になくなると時間軸のゆがみに拍車がかかりそう。
36  名前: 匿名さん :2021/11/11 17:03
細木数子と瀬戸内寂聴が揃ってあの世に行った。
どんだけ騒々しいだろう
37  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:52
>>35
TVで見ると大きな方に見えますか小さいんですか?
38  名前: 35 :2021/11/12 22:49
>>37
多分155・・・?160は無さそうに見えました。
加齢とか姿勢とか靴の具合、服とか髪のバランスとかあるかもしれませんけど
大柄な方ではなかったですよ。
20何年か前に椿姫観に行きましたがその時はそんな感じはしなかったのですが・・・。
39  名前: 匿名さん :2021/11/13 00:56
>>38
へぇーービックリ!てっきり高身長かと!
トリップパスについて





S60初、給食に冷やし中華登場?マヨもかけた?
0  名前: 匿名さん :2021/11/12 18:47
昭和61年ころの中学校の給食を描くドラマを見てます。
先日の回は、冷やし中華が登場。
その時代に、それが給食にあったの?驚いてしまいました。

その頃その世代だった方、どうでしたか?
ビニールパックにはいった中華麺が配られ、具に混ぜて食べるという方法です。

私はその頃はもうすでに高校卒業位です。
そして、小中学校の頃、そういう形状の麺はソフト麺と言われてた奴のみ。
ミートソースか、中華風のあんかけをかけて食べたような気がします。
器に対して麺が多く、こぼれちゃいそうで食べにくかったんですよね。

中華麺なんて出てこなかったと思うし、冷やし中華の記憶はありません。

そして、その冷やし中華にその時代でもマヨネーズをかけるという発想があった地域があるんですか?
愛知県が発祥だと言われてるけど、愛知ではそんな昔からそういう風に食べていたのかな?

そのドラマは架空の市として描いてて、どこの地域をイメージしてるかも全く解りません。

10  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:21
>>9
腐ったみかんの登場ってなに?
金八に出てた不良がおじさん役で出て来たの?!
11  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:22
>>10
そうです!市原さんを目の敵にしてる、教育委員会役でたまに出てきます!
12  名前: 10 :2021/11/12 21:37
>>11
えーーー知らなかった!
13  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:57
このドラマって何で昭和が舞台なんだろう。
14  名前: 匿名さん :2021/11/12 22:02
私も主さんと歳が近いですが、残念ながら中学校は給食なかったです。
小学校まで給食でごはん給食も私が卒業した2年後に登場(笑)。

個人的に冷やし中華にマヨかけて食べるの好きです。
トリップパスについて





病院にサイバー攻撃【徳島】
0  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:20
徳島県つるぎ町立半田病院が10月末、サイバー攻撃に遭い、深刻な事態に陥っている。
データを勝手に暗号化し、復旧と引き換えに身代金を要求するコンピューターウイルス「ランサムウエア」に院内のシステムが感染。
患者約8万5000人分の電子カルテが見られず、診療費の会計もできなくなった。外来患者の新規受け入れを全面的に停止し、診察内容は手書きでカルテに記録するなど対応に追われている。
現時点で復旧の見通しは立たず、病院関係者は「もはや災害だ」と頭を抱える。

マイナンバーもこうなりそうな気がしてる。
日本はこの20年でIT後進国になった。
頭の古臭い経団連と政府が日本のITを頭から潰してきたからだ。

9  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:57
>>8
そっか
ありがとう。・・・無知で。
10  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:03
>>5
20年前までは日本はIT先進国だったんだよ。技術的にもハードもソフトも。
アメリカより、当然韓国より。
あのまま進んでいたら今のIT文盲みたいな老人や中高年はいなかっただろうよ。

でも20年前に日本の政府と経団連がそれを潰した。
重要さがまるで分ってないジジイ連中が。

国会の審議中にワニの動画見てたような腐った奴が、さもデジタル使いこなせてるみたいに持ち上げられてデジタル庁のトップに据えられたような情けない国だよ。

ライブドアとか楽天が出て来始めたころ。あのままITが日本の重要産業になっていたら、いまこんなふけいきになってなかっただろうな。
日本の産業全てが中国韓国に身売りするようなことにはなってなかっただろうな。
当時、韓国は急速にインフラ整備に力入れてIT先進国になった。
日本は本当にお粗末。
11  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:32
>>10

一部では先進国的な位置にいるのにね。

ゲームとかテレビとかパソコンとか他にも諸々ね。

だけど
国のインフラとかがね・・・

やっぱ蓮舫の2番じゃ駄目なんですか?が効いてるのかな(笑)

12  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:03
>>0
あんたがやれや。
13  名前: 匿名さん :2021/11/12 21:16
>>10
あぁ、
たしかにホリエモンは潰された感あった。
でもあれをITという?
トリップパスについて





子供のころ長風呂で
0  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:30
手がしわしわになりませんでした?
プールではならないよね。
あれって子供のみ?
3  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:01
>>1
なんでそんな攻撃的なの?
4  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:24
私は週に2回長風呂(今は効果ないと言われてる半身浴)するけどめっちゃしわしわになるよ。
足の指もなります。
5  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:31
子供の頃って親から100数えるまで浸かってろって言われてたから
指がふやけてたのかな?今は長風呂でも指がふやけることないや〜
両手両足の指がふやけてたな〜
6  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:32
プールでもなるんじゃないかな。
しっかりした記憶じゃないけど。
7  名前: 匿名さん :2021/11/12 20:33
子供のころほどならない気がするけど
そういえば、
仕事で長く手袋していて
中に水が入ったり
汗をかくとなる気がする。
気にして覚えてるわけじゃないけど。
いつもつけっぱなしの人は大変だなって思ったことがある。
トリップパスについて





ムツゴロウ
0  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:07
たまたまネットニュースで見たけど、今は犬と猫一匹のみらしい。
昔、よくムツゴロウの本を読んだ。
中高と成績が良かったので、だいたい2年で3年分の勉強が仕上がり、3年生の時はマラソンばかりしてたと。
雑誌に、ムツゴロウの真似をしようとした学生の挫折談が載っていた。
受験、奥さんとの出合い、初体験、結婚・新婚生活、動物との生活。
けっこう面白かったな。
2  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:15
私もちょうどネットニュースで見た!
めちゃめちゃ面白い記事だった。

ムツゴロウさんてなんだか凄い人だったのね。
ていうか今86歳ってのにびっくり。

私が物心ついたムツゴロウ全盛期で既におじいちゃんに見えたのでもうとっくに100歳くらいなのかと思ってた。
3  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:25
子どもの頃、大人になったらムツゴロウの動物王国で働きたい!って思ってたなぁ。
大人になったらそんな気持ちは消え失せていたけど(笑)
番組の企画でオランウータンのウータンとムツゴロウさんが暮らしていた時、ウータンを叱りつける場面で、鬼の形相で本気でしばいたところを見て恐怖を感じたものだわ。
確か火事かなんかでウータンが犠牲になったと記憶している。
奥さんよく添い遂げたもんだ。
4  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:42
>>3

まだ死んでないよ(笑)
5  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:47
動物は特に好きでもなかった
とか言ってるのを聞いた時は
えー!となった。
聞きたくなかったなー
6  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:48
その記事見たよ。
小さいお婆ちゃんみたいなお爺ちゃんになってた。
トリップパスについて





なぜねじにはプラスとマイナスがあるんだろう。
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 18:56
ネジって、マイナスと、プラスのやつがあるよね。
あれは使い分けがあるのかな?
どっちかだけじゃダメなのかな?
1  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:02
ドライバーにくっつくためじゃなくて?
2  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:02
ああごめん、形か。
失礼しました。分からないです。
3  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:03
元々はマイナスだけ(加工が簡単)だったけど、
工業の発展や機械化が進んで、
より強く締められるプラスが作られたって、
昔どこかで聞いた。
どちらにもメリットデメリットがあるから、
使用する環境によって使い分けされてるみたいだよ。
4  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:08
プラスは家具や機械などによく使われるが
プラスの水汚れに向いてなくて
溝に汚れが溜まりやすく取り除きにくいため錆びやすくダメになってしまうので
マイナスだと汚れがササッと落とせるので
水汚れや泥などの現場にマイナスを使うんです。
5  名前: 匿名さん :2021/11/12 19:44
ネジは深いんだぜぇ
トリップパスについて





どの映画館に行く?(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 13:48
見たい映画があるんですが、シネコン系で上映はなくて小さめの映画館だけ。

1)たまに見に行く映画館。電車で30分くらい。ただし夜21時以降の上映開始でレイトショー料金の設定なし…夜見に行くのはかまわないけど、私は朝型なのでレイトショーだと寝る可能性がある。

2)その地区にはたまに行くけど初見の映画館。時間は午前から夕方まで4-5回上映がある。サービスデーもある。でも古い映画館で床が真っ平で多分前の人の頭で下が切れる。字幕の洋画で最近は字幕は下に出るので字が読めない可能性がある。(別のところで経験済み。マジで金返せって思う)

3)全く行ったことがないところにあるシネコン。座席もスクリーンも問題ない。
サービスデーはある。上映も午前から夜まで4-5回やってる。
ただし駅からバスで行くらしい。大体公共交通機関で行くところではなく、車で出かけるショッピングモールの中にあるらしい。1時間くらいで行けるはず。

映画のタイトルは関係ないので書きません。
字幕版のみ(吹き替えなし)の洋画です。
どこに行きますか?それとも諦める?
私はもう地元じゃなくて映画に行くのにかこつけてどっか遠くまで行ってみようかと思っているくらい…だけど基本が名画間上映なのでどこも床が平らっぽい。
3  名前: 匿名さん :2021/11/12 06:31
>>0



仕事があるから、休み(土日どちらか)の日に行く。
4  名前: 匿名さん :2021/11/12 06:40
3一択。
交通機関で1時間は全然苦にもならないし。
道中紅葉を眺めたり、ショッピングモールで買い物も出来るし、天気の良い日中に楽しみに出かける。
5  名前: 匿名さん :2021/11/12 07:05
3かな。
車で行ったらいいのに。
主すんが運転できないならご主人に乗せてもらって、一緒にみるか、みてる間買い物やお茶して待っててもらうとか。
6  名前: 匿名さん :2021/11/12 07:13
時間に余裕があるなら3ですね。
モールでぶらぶらできるし。
7  名前: 匿名さん :2021/11/12 18:54
で、主さんどうすることにした?
トリップパスについて





はぁ~大学受験
0  名前::2021/11/11 16:31
「期待」と「なるようにしかならない」という気持ちが行ったり来たり
ねぇ、どうやったら共通テスト得点が上がるんですか?
偏差値が上がるんですか?
子ども頑張ってるのに上がんないよ~
19  名前: 匿名さん :2021/11/12 12:01
>>13
偏差値は大学偏差値?学部偏差値?
20  名前: 匿名さん :2021/11/12 14:41
行けるところに行くんだよ。
21  名前: 匿名さん :2021/11/12 15:03
>>13
偏差値よりも、各大学が出してる入試データー見てみたら?HPに過去3年分ぐらい出てると思う。
合格者の1次2次の最低点や平均点など出てるから、どのぐらい目安にできればいいのが参考になると思う。
模試でどれだけ出来てても、その大学の入試問題に対応出来なきゃ受からない訳だし偏差値はあくまで目安程度に考えた方がいいと思う。
22  名前: 匿名さん :2021/11/12 18:09
共通テストで、得意の数学でミスって浪人です。
テストから帰ってきたとたん号泣。
「どうしたの?」と聞いたら、「数学でやらかしてしまった」と。
「難しかった?」
「簡単だった、簡単なのに頭が真っ白になってパニくった」
学校型推薦を受けていて、共通テスト「7割5分取れればほぼ大丈夫だから」と言われて緊張しすぎたようです。
7割しか取れなくて不合格でした。

それから、得意の数学がトラウマになった。
私も、それが忘れらず、段々とせまってくる共通テスト受験日が怖くてしかたない。
私は私大でも全然良いのに、本人がどうしても「国立大学に行く」と。

早く終わってほしい反面、受験シーズンが来るのが怖い。
23  名前: 17 :2021/11/12 18:18
親もハラハラだよね。同じ人がいると知れば我慢できる。もちろん子供の前では笑顔、顔の筋肉痛になってきた。
頑張ろうね。
トリップパスについて





瀬戸内寂聴
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 13:01
亡くなったそうです。
ご主人の教え子と不倫し、3歳の子供を置いて家を出て行った、反吐が出る鬼畜!
何であんなババアが尊敬されるのか、この世の不思議だった。
私には関係ない、しかしあんなババアがのうのうと人前に出てくるのがおぞましかった。
43  名前: 匿名さん :2021/11/12 13:40
>>41
推測だけど、
苦労が重なるんじゃないかな。
毒親育ちとかで。

いろんなことをしたから
その分の苦労もしたんだろうと思う。
といって本も読んでないし(読んだかもだけど覚えてない)
そんなに知らないけど。
その人にしか書けないものがありそうだし
私たちには体験しようもないことだから面白いかもしれないと位に思う。
子供だったら許せないでしょうけど、私は無関係の他人なので。

法話聞いたご年配のオバサマからは
とてもよかった、と伺っているので聞いてみたいと思ってた。
法話集とかあるからまたいつか聞けるかもだけど
お会いできないのはちょっと残念。
大往生ですね。ご冥福を・・・
44  名前: 匿名さん :2021/11/12 13:41
3歳で捨てられた子とは和解したの?
45  名前: 匿名さん :2021/11/12 13:49
絶縁していた時期があったようだけど、
その後和解したらしいよ。
アメリカにいて、瀬戸内寂聴さんにとっての
孫とひ孫がいると。
46  名前: 44 :2021/11/12 13:50
>>45
そうなんですね。それは良かった。
47  名前: 匿名さん :2021/11/12 17:38
サラッと男の出入りに伴う面倒が嫌になって出家したみたいなことをいっていたよね。
なんでそんなことになったのだろう。
あの人の本を読めばわかるのかな。
トリップパスについて





「時代劇」って
0  名前: 匿名さん :2021/11/12 13:46
定義としては明治維新以前を時代劇、とか思ってたけど
明治も大正も昭和初期(戦前)も時代劇だよね・・・

朝ドラはほぼ時代劇・・・そう思いませんか?

でももしかしたら
昭和全般ももう時代劇なのかしら。
17  名前: 11 :2021/11/12 16:08
>>15
>>16
ありがとーーーーう

あんこ姫以外でてこなかった
なるほど。

昔はアイドルがよくやってましたよね。
あれは時代劇でしょうねー
18  名前: 11 :2021/11/12 16:15
検索したら(おかげさまで)
そんなにアイドルがやってるわけでもなかった。
そういうイメージだったのに。

横失礼しました。
19  名前: 匿名さん :2021/11/12 16:16
>>18
橋本環奈ちゃんにやってほしいね
20  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2021/11/12 16:16
私は、時代劇=チャンバラという風にとらえてますね。
水戸黄門や大江戸捜査網、必殺仕事人などなど・・・。

そして、そういう時代劇はフィクションだなあ・・・と。
水戸黄門や大岡越前は実在の人物ですが、時代劇での彼らの活躍はフィクションですよね。

大河ドラマはフィクションの部分もありますが、大体史実に沿っているので
歴史ものと言うのかなあ。
21  名前: 匿名さん :2021/11/12 16:28
やっぱり明治前が時代劇じゃないですかね?

でも逆に古すぎるのも時代劇のカテゴリーに入らないかもね。

見たことないけど、邪馬台国が舞台だったら、
それは時代劇とは言わなさそうな。

大河もちょんまげ刀が出てきたら、
時代劇だよねー。

今の渋沢栄一は近代史だねー。

トリップパスについて





お子さん、恋人いますか?(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 18:24
うちの大学2年の娘。前の彼氏と別れてから1年ほど彼氏がいません。クリスマスが近づいてきたからか、周りの女友達に次々と彼氏ができているらしく、うわー今年はクリスマスぼっちだわー、、とぼやいてます。

あらあらお気の毒に、、と生温かく見守っていますが、いい人いないのかしらねー、なんてつい気になってしまう母です。やっぱり過保護すぎかな。

みなさんのお子さんは、恋人いますか?
お子さんに恋人がいるかいないかが気になったりしますか?
30  名前: 匿名さん :2021/11/12 14:01
>>29
私はBL系二次創作が好きなので自分の息子の恋人が彼氏だと「どっちが受け?」ってはしゃいじゃいそうで、一応それは親として押さえなきゃと思っている。
息子は知っているのでもしそうなったら絶対に恋人が彼氏だとは言わないだろうけど…。

あと「いいのよ。あなたがゲイでも殺人犯でも(byシロさんのお母さん」)」とかうっかり言わないように気を付けよう。

ちなみに現実の息子は社会人一年目、彼女(彼氏も)いない歴=年齢です。
31  名前: 匿名さん :2021/11/12 14:02
>>29
息子さんがカミングアウトされたんですか?
32  名前: 29 :2021/11/12 14:24
>>31
カミングアウトという感じじゃないですねぇ。
LINEか何かでいつも誰かと話してるなぁと気づいて、
出かけてるから〜、が増えて
偶然家の前で出会う感じ。
彼氏でもなく、お付き合いしてますーみたいな。

我が家は特に誰とお付き合いしても気にならないので
妊娠の心配はないのね、、、と思ったくらい。
若いうちにたくさんの人とお付き合いすれば良いとおもってます。
33  名前: 匿名さん :2021/11/12 14:28
>>32
親友、友人と見た感じは違うのですか?
34  名前: 31 :2021/11/12 15:49
>>32
お友達ではないのかな。

トリップパスについて





土鍋ちゃん
0  名前: さむい :2021/11/10 18:11
土鍋に、鍋の具だけを、すべて入れてセットして蓋をして冷蔵庫で入れておいていいでしょうか?
一度も火にかけてない状態です。 
鍋のだしは食べる直前に入れるつもりです。

セットして冷蔵庫入れてたら楽かなあと思って。
ちなみにもしいいのなら、前日にセットして冷蔵庫に土鍋ごと入れててもいいですか?
その場合水分だから、前もってだしはいれないほうがいいですよね。

わかる方よろしくです。
6  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:38
>>4
だよね、
冷蔵庫から出して直に火にかけたら割れるだろうね。
7  名前: 土鍋ちゃん 〆ます :2021/11/12 07:38
私もなんとなく、土鍋は急激な温度変化に弱いからよくないと聞いた気がするのですが、うろ覚えだったためお聞きしました。
仕事が多忙な時、帰宅後土鍋に入れるだけでもめんどくさい時があるので、入れておくことが出来たら楽だろうなと思いましたが。
やっぱりやめとくほうがいいようですね。
5番さんのやり方もいいですね。
してみます。
ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2021/11/12 07:57
お店でも、鍋にある程度、具材をセットして
冷蔵してる。
9  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:04
私はおでんの時よくやるよ!

前の夜に作って粗熱取れたら冷蔵庫へ。
次の日の夜に冷蔵庫からコンロへ。
割れたことなんてないよ!

でも、それが問題ないか、やらない方がいいかは私には分かりません。
10  名前: 匿名さん :2021/11/12 12:56
>>9
これはねー。一番美味しいやりかただ。
冷める時に味が染み込んで肉も柔らかくなる。
牛すじ入れたときなんかトロットロになるよね。

土鍋に関してはごめん、私もわからないや。
トリップパスについて





困窮学生にも10万給付するって
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:09
よかったね。
困窮学生のお母様たち。
28  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:18
>>0
その上から目線、なに?
困窮学生の家庭を見下してるの?
29  名前: 匿名さん :2021/11/12 09:04
>>26
立派お子さんだね。偉いよ。
お母さんの教えが良かったのでしょうね。
30  名前: 匿名さん :2021/11/12 09:29
前回は,一人暮らしでバイト代が前年の半分まで減った人が対象だったでしょ。
今回の線引はどうだろうね。
31  名前: 匿名さん :2021/11/12 11:47
困窮してる証明って
どうするんだろう?
32  名前: 匿名さん :2021/11/12 11:50
19~22歳までは無条件で10万支給にして欲しいね。
この世代は独立してる子もいるし、親の年収関係ないし。
トリップパスについて





鮭のホイル焼き
0  名前: どう? :2021/11/07 11:24
仕事で帰りが遅いので、次の日の準備を前の日にしてるんですが。
鮭のホイル焼きを前日の夜にホイルに包んで冷蔵庫に入れておいて、次の日の夕方に焼くのは大丈夫でしょうか?
ホイルには包まない方がいいでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2021/11/07 11:39
>>1
わたしも下に野菜を敷くから、鮭の水分がついたままのは嫌かも。

主さん、先にホイルに野菜、バターを敷いておいて、仕事から帰って、鮭だけ乗せればいいようにしておいたら?
3  名前: 匿名さん :2021/11/07 11:41
クッキングシートにくるんで調理してから冷蔵。食べる直前にレンチン(もしくはオーブンで温め)。

生で魚を冷蔵で置いておく気はしないわ。
4  名前: 匿名さん :2021/11/07 11:42
うちのホイル焼き、と言うか味噌味のちゃんちゃん焼きはバターで焼いた鮭を使う。
薄切り人参とたっぷりの玉ねぎを敷いて、
バター鮭を乗せて、その上にキャベツ、きのこ類、
そして鮭を焼いたバターの汁と味噌、酒、砂糖、生姜のタレをかける。
これなら一日おいても大丈夫じゃないかなー?
もちろん焼いた鮭は冷めてから。
5  名前: 匿名さん :2021/11/07 12:34
衛生的には大丈夫だと思うけど、材料から水が出そうなので、材料のカットだけしておいたらどうだろう。
帰宅後組み合わせて焼く。
6  名前: 匿名さん :2021/11/12 11:46
鍋ちゃん?
トリップパスについて





小室さんいつ渡米するの?
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 11:23
祖父の葬儀も終わったし、普通ならさっとアメリカ戻るよね。
働いてるんだし。
親が亡くなったならしばらく休みのもわかるけど、配偶者の祖父だよね。
いつまで日本に居るんだ?
39  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:11
眞子さん 小室圭さん 14日にアメリカに向け出発
2021年11月12日 5時12分

先月結婚した秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さんと小室圭さんが
14日、日本を出発し、アメリカに向かう予定であることが関係者への取材でわかりました。
先月26日に結婚した小室圭さんと眞子さんは、小室さんが弁護士の助手として働いている法律事務所がある
アメリカ・ニューヨーク州で2人で暮らすことにしています。
関係者によりますと、2人は14日午前、東京の羽田空港を出発し、
ニューヨーク州に向かう予定だということです。
結婚後、小室さんと眞子さんは記者会見に臨んだあと東京都内のマンションで過ごしながら、
眞子さんのパスポートやビザの取得といったアメリカに向かうための準備を進めていました。
今月4日には眞子さんの祖父で学習院大学名誉教授の川嶋辰彦さんが亡くなり、
葬儀には秋篠宮ご一家とともに夫婦で参列していました。


犬局だって。
40  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:44
PTSD のひとにVISAおりるの?
ロイヤルパワーでおりるんかな?
41  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:57
>>38
宮内庁の口利きだからじゃないの?
寄付もあるだろうし。
42  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:58
>>29
当然。ファーストクラスでしょ。
秋篠宮が出すのでは?
はなむけだもの。
43  名前: 匿名さん :2021/11/12 09:02
うつむいてささっと乗ると思う。
一般人だから手は振らない。
秋篠宮はお見送りに行くのだろうね。
トリップパスについて





武蔵野市住民投票条例案
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 23:27
日本人社会が終焉を迎えるのは、いよいよ秒読み。
外国人差別するなと言ってる日本人が、
自らが差別される土台をつくる。

東京都武蔵野市では「住民投票条例案」について、早ければ年内に市議会で採決が行われる見通しです。
条例案では、市内に3か月以上居住した外国籍の住民にも投票権が与えられ、事実上の地方参政権にあたります。憲法では参政権は国民の権利としており、外国人に投票権を認めることは「憲法違反」のおそれがあるため丁寧な審議が必要です。しかしながら武蔵野市では条例案を知らない住民が多く、住民への啓発活動も十分でないまま議会に上程されようとしています。
1  名前: 匿名さん :2021/11/11 23:43
なにそれ!
これなんでマスコミは報道しないの?
2  名前: 匿名さん :2021/11/11 23:51
既に、外国人に投票権を認めてる自治体は結構あるけど。
条件付きだけどね。
武蔵野市が言ってるのは日本人と同条件で、ってことだよね。
これがマズイんじゃないの?

ところで主さんも著作権法に抵触する可能性があるので引用するならちゃんと引用元を明記しようね。
3  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:24
日本て、中国だよね。
トリップパスについて





イカゲーム、知ってる?
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 20:00
流行語大賞にノミネートされてる言葉に「イカゲーム」と言うのがあるけど、皆さんすぐ解るんですか?

なんだ?と思って検索したけど、韓国のドラマって事?
忍者の紛争した人が出てくるの?

うちはネットフリックスは契約してないんですよね。

イカというのは、squidのイカではない?

自分が流行に乗り切れない人間なのは、昔から解ってるんですけどね。
すごく流行ってると聞いて、全く知らないことにまずい?って思ってしまいます。
33  名前: 匿名さん :2021/11/11 17:32
>>32
あなたが作ればいいじゃん。
偉そうに。
34  名前: 匿名さん :2021/11/11 23:26
>>33
プロフェッショナルって知らないの?
作ればいいじゃんってまるで小学生レベルで草。

35  名前: 匿名さん :2021/11/12 05:10
ドラマをすっ飛ばして仮想通過$SQUIDだのイカゲームコイン大暴落だの詐欺だのってのを見かけただけだったので、何のこっちゃと思ってました。

ドラマだったのね〜
それに便乗した詐欺だったってことか。
さして興味があったわけでもないけど、スッキリ。

にしても、なぜイカ?の疑問は残る。
ドラマを見ればわかるのでしょうけど。
36  名前: 35 :2021/11/12 05:12
>>35
自己レス。

仮想通過って〜 笑
37  名前: 匿名さん :2021/11/12 08:04
>>35
第一話の冒頭ですぐわかるよ。イカ。
トリップパスについて





チケット制の整体
0  名前: 肩こり :2021/11/09 22:59
チラシのクーポンで整体行ったらかなり楽になりました。
そうしたら施術者にチラシのクーポン使用だからあれだけど、保険適応なんでしばらく通いませんか?保険使えば1回の施術が3000円は安くなります、と言われてその気になりましたが12回で85000円。
保険使わなかったら10万近くになるんでしょうか。パート代でまかなえそうではあります。

夫に許可もらうまでもなく、倹約家の夫に話しても取り合うはずもありません。
保険無しでビジターでいつでもやめられるようにしたい…と、考えてはっとしたんですが、チケット制って残り数枚くらいになったらまた勧誘されるんじゃないでしょうか?なんかそこって卑怯なやり方?
23  名前: 匿名さん :2021/11/10 13:49
私は反対。
それは継続してくるような患者さんがいないから仕方なくその制度にしてると思います。

保険が効かなくでも上手だったら、そんなのしなくても患者はくるもの。
24  名前: 匿名さん :2021/11/10 13:55
保険適用の治療費、前払い
そんなことあるの?
25  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:00
>>20
保険適用で通ってるのは、
接骨院とグルなの?
健康保険組合から、なにも確認されてないの?
26  名前: 匿名さん :2021/11/12 04:58
>>23
まさに私もそう思う。
パン屋さんのお得な〇〇ランチセットとか
あれパン屋側がお得なんだよ。
飲食店の店長おすすめとかもそう。
いろんなイベントに出張で出てる店も店で売れないから
出店するんだよ。
イベントのものなんて何日も前から作るし。
みんな分からないの?

ごめん、横ぎみ
27  名前: 匿名さん :2021/11/12 05:40
>>26
は?寝ぼけてるのかな?しかも2日前のをわざわざ・・w
トリップパスについて





10万円何に使おっかなー
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 09:29
貰える皆さま、何に使いますか?
娘も夫も
「お母さんの好きにしていいよ」とのことなので、
私が使います。クーポンは子供関係だけの様だけど
現金5万円は私の自由〜。

22  名前: 匿名さん :2021/11/11 15:57
>>17
別スレで高収入のくせに給付が欲しいなんてあさましいって言ってるんだから、逆に低所得の人が給付で嬉々としているならほほえましく見てればいいじゃん。
主をけなしている人は高収入のあさましい人?もらえなくて悔しいの?
23  名前::2021/11/11 21:41
足りない分を足して、神戸牛のコースを食べに行くことにしました!
24  名前: 匿名さん :2021/11/11 21:49
>>23
いいんじゃない?
貯金と称して溜め込んじゃうよりパーッと使った方が経済回せていいと思うよ。
美味しいもんたくさん食べてハッピーになってきてね。
25  名前: 23 :2021/11/11 21:50
>>24
ありがとう。
あぶく銭だから、ぱーっと使います。
26  名前: 匿名さん :2021/11/12 00:21
>>25
そうだよね。子供にとか言われても親が使うのだから。
お金に余裕がある主さん達にはあぶく銭だよ。

低所得の人達にすれば有難いかも知れないけど、他の人達には何も感じない。貰い得な金だね。

人気取りのばら蒔き銭だわ。
もっと他の方法子育て支援がないのかな。
トリップパスについて





18歳以下の給付、所得制限がついたねー
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 17:05
うちはもらえなさそうだわー。
年収もまだ調整中だけど、
960万以下になりそうだとか。

965万の人ととかがっかりじゃん。
124  名前: 120 :2021/11/11 22:16
>>123
お気の毒で結構ですよ。
あなたの為的な薄っぺらいお節介はもうやめてね。
125  名前: 匿名さん :2021/11/11 22:17
お金を使う優先順位を間違えてたり、
やりくりが下手なら
余裕はないだろう。
心の余裕は、自らのやりくりで生み出すものでもある。
126  名前: 94 :2021/11/11 22:21
>>125
あの、
張り付けるの、止めてもらえませんか?
張り付けるのなら、
何故、張り付けてるのか、語って下さい。
127  名前: 匿名さん :2021/11/11 22:23
>>126
名言だと思うから。
ごめんね。
128  名前: 94 :2021/11/11 22:27
>>127
あ、
そういうことですね。
お褒めいただき、ありがとうございます。

張り付けの際一言で添えていただけると、それを受けてのあなたの意見になるので、
話がより深まると思います。
トリップパスについて





アイドルって
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 19:40
どうして今、一人で歌う人いないのかな。
松浦亜弥が最後だとか。
1  名前: 匿名さん :2021/11/11 19:43
最近そうですね
グループのアイドル大体個性ない
2  名前: 匿名さん :2021/11/11 20:02
選択肢が2つしかなくなるからだって。
一人アイドルだと、好きor嫌いかの二択。
群集アイドルだと、好きor誰が好き(×人数分)or〇は好きだけど▲はキライor嫌いの選択肢が沢山。
だから売れやすいらしいよ。
3  名前: 匿名さん :2021/11/11 20:05
>>2
ほーなるほどー

群衆アイドルもアイドルだと思うけどねー。
ジャニーズもアイドルだし。

主さんのカテゴリーわけだと、単独アイドルしかアイドルじゃないのかな。

4  名前: 匿名さん :2021/11/11 21:53
1人で歌う女性はいっぱいいるよね。
それがキラキラアイドルって括りかどうかは別として。
トリップパスについて





ふるさと納税
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 07:08
ふるさと納税で色々頼みました。
昨日だけで10個、同じ自治体から複数買ったりと。
届くの楽しみ。冷凍庫あけないと。

いつも頼む方はもう注文しましたか?
それともこれからかな。
オススメの品ありますか?

29  名前: 27 :2021/11/11 16:16
>>28
うちが頼んだのは、
近江牛のシャトーブリアンです。

納税額は15万円です。
30  名前: 匿名さん :2021/11/11 16:25
>>29
質問してる方と別人だけど、来年の参考にします。
すでに20万くらいふるさと納税したから、あと15万はたのめないわ。
数万の良さそうな肉さがそうかな。
31  名前: 26 :2021/11/11 17:35
なんどもすみません。
名乗りそびれたけど11なのです。
食べ物は不安で家電とか布団とか頼んでました。
炊飯器とセットの牛肉(1万円くらい?)がちょっと今一つでやっぱり素人が料理してもさーって思っていたのです。
でも今年はネタも尽きたし、予算もいい感じなので旦那と相談してみます。

ちなみにうちは一部旦那の実家のあった町に返礼品なしで納税しています。
親が亡くなってちょっといろいろ役所に相談した時、住所がこっちなもんで「税金を納めてないのに」って言われたらしい。
言うか?ほんと?って思ったけど旦那はそれが悔しくて、ちゃんと税金納めてるし!ってことでふるさと納税してるらしいです。
でも悔しいなら私ならびた一文納めるかーって思うけどねえ。
32  名前::2021/11/11 19:40
>>31
えーーー
役所の人がそんな事言うんですか?
ビックリです!
33  名前: 31=26 :2021/11/11 20:22
>>32
私も旦那の受け取り方じゃないの?って思ったけど、本人がそう言うのよ。

あと、31のレスは29のお礼でした。
>>つけてなかった。
トリップパスについて





マンスリーってどう?
0  名前::2021/11/10 13:30
学生のマンスリーってどうでしょうか?

県外大学進学で住むところに悩んでるんです。
今年はコロナでオープンキャンパスが中止になってしまったので下見にも行けていません。
コロナ落ち着いてきてるけどもう受験に集中するので今更行ってもだし、
合格後に一人暮らしについてや家探しの相談もあるようですが
そんなスグに決めれるのでしょうか?
なので初めはマンスリーにしておいて落ち着いてゆっくり安心安全な部屋を探すのも手か?と思っているところなんです。
でもマンスリーって入れ替わりが激しいから両隣どんな人が来るかわからないし
田舎者としてはちょっと怖いかなと思っています。

マンスリーを利用したことある方いますか?
6  名前::2021/11/10 14:01
>>2
おーーー、それはすごい
思いもつかなかったです。

ちょっと詳しく教えていただけませんか?
洗濯物や朝食や夕食は?(昼は学食があるもんね)

7  名前: 2 :2021/11/10 14:17
>>6
割高だとおもうが。
↑マンスリーの方がという意図で書いた。
これは滞在日数にもよるから、なんとも言えないが、うちは半月後に入居可能物件だったから、マンスリーも検討したけどホテル住まいの方が安くて便利と判断した。

朝はホテルの軽食か、前日に買ったおにぎりやパン、
夕飯は学食かコンビニ飯
洗濯はホテルにコインランドリーが付いてた。

掃除もしてくれるし、案外快適だったらしい。
8  名前::2021/11/10 15:34
>>7
なるほどね、そういう事ね。
てっきり大学4年間ホテルかと思ってしまったよ。

でも、早くに合格決まったら早めに上京して家を探す間はホテルでもいいですね。
いいこと聞きました。
ありがとうございます。
9  名前: 匿名さん :2021/11/11 16:52
学生マンションの合格前に予約できるところを予約しておいたよ。大学生協の物件は希望の駅近くがなかったので見ませんでした。
合格後の一人暮らし相談会は、悩んでいる暇もなくどんどん決まっていくので、優先順位を決めておいた方がスムーズに決められると思います。
部屋の広さ、駅近、鉄筋コンクリート構造、独立洗面台などなど。。。
今、大学4年で、もう就職先の方に引っ越ししたんだけれど、学生マンションと違って探すのが大変でした。学生マンションは安心だったんだなぁ〜とつくづく思いましたよ。
10  名前: 匿名さん :2021/11/11 17:51
合格確認したらすぐに大学生協ネットで予約して生協物件すぐに決めました。
地域によると思うけど大学近くで見つかりましたよ。
初期費用もないし。
トリップパスについて





マイナンバー保有者3万円!
0  名前: 匿名さん :2021/11/06 07:03
まだ審議中だけど3万円貰えるらしい、良かった持ってて^^
175  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:25
>>173

マイナンバーカードを保険証代わりに使える医療機関は
10%にも満たないそうなので、保険証は
まだまだこの先も並行して使えるんじゃない?
176  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:28
マイナンバーは給与振込口座だよ。既に登録されている。
177  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:38
段階に応じてで、最高2万円までよ。
178  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:39
>>177
追加。
2万円相当のポイントね。
179  名前: 匿名さん :2021/11/11 13:47
>>171

勿体ない。今からでも…
トリップパスについて





クーポン利用できるところ
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:46
朝のニュースで、
クーポンは支給に一定の時間がかかるが、子育て目的に使途を限定できる」と4月頃を目処に支給される見通し
と言っていました。

どこで使えるようになるのでしょう。
新入学とかだと、制服・体操服などまとまった出費になるのだろうけと、4月じゃ間に合わないよね?
うちは新入生ではないから、教科書購入ぐらいしか出費は控えてない。それも1万程度だろうし。

クーポン必要ないかも。
9  名前: 匿名さん :2021/11/11 10:08
>>8
ほんとだよ
10  名前: 匿名さん :2021/11/11 11:30
>>6
もらいものなんだから店限定でも構わないでしょう
11  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:26
うちは、来春高2だから、制服とか体操服とかは買わないかな。
修学旅行へは行く予定らしいから、その時に使えるとお小遣い増えて喜ぶかも。



12  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:35
>>8
田舎だから、地域限定にされるのは困る。
13  名前: 匿名さん :2021/11/11 13:00
>>12
イオンとかない?
トリップパスについて





眉毛の白髪
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:00
たま~に1本程度あります、抜いています。(調べると抜くのはNGらしい)

ある方どうされてますか?ざっと調べたんですが眉毛用のマスカラなどが
あるようだけど、芸能人の高齢の女優さんとかどうしてるんだろう?
1  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:51
アイブローマスカラ使っています。

眉毛だけじゃなく、鼻毛も白髪ある。
2  名前: 匿名さん :2021/11/11 05:33
>>1
そうなんですね、有難う御座います。

眉毛用のカラーはないようで、目立つようになったら
アイブローマスカラしかないのかな。
3  名前: 匿名さん :2021/11/11 07:11
眉毛に白髪は無いけど、もう10年くらい髪色に合わせて眉マスカラしてるよ。
ペンシルのアイブロウをした後、ブラシで軽くなぞるだけで自然な感じになります。
4  名前: 匿名さん :2021/11/11 12:32
>>3
TVで髪色と合わせた芸能人気になってたのよね、てっきり染めてるのかと。
なるほど、髪色に合わせて・・っていうのも素敵ですね~。
トリップパスについて





面白い動画見つけた(大学受験)
0  名前::2021/11/11 11:01
昨日たまたま見つけました。
知ってる人いるかな?

「メガスタ 進路支援室」

参考にするかしないかはそれぞれだけどちょっと面白かったので興味のある方どうぞ。
(私も全部は見てないけど)
まだレスがありません。
トリップパスについて





いい加減な会社
0  名前: 匿名さん :2021/11/11 07:26
リフォームを考えていて、見積もりを4社取りました。
そのうち1社が家まで来て色々測って帰ったのに、見積もりがなかなかできたと言ってこないので、16日目くらいにメールで催促したけど何も連絡なし。
もう3週間経ってます。

気持ち悪いのでそこでは頼まないけど、こんないい加減な会社あるんですね。
他の会社は家に測りに来た後、どこも1週間以内に見積もりが出ました。

リフォームに限らず別の事でネットから見積もりを依頼しても最初から全く連絡なしという経験は今までしたことはありますけど、自宅まで来て話もしたのに音沙汰なしって気持ち悪いですよね。
こんないい加減なことされたことありますか?
2  名前: 匿名さん :2021/11/11 07:35
床下の換気扇を入れた会社から点検に行きたいと連絡があり
日にちを決めて1日待ってたけど来ないし、連絡もなし。

その後、そこの会社ニュースになってた。強引な契約をしたとか何とかで。

3  名前: 匿名さん :2021/11/11 09:33
今、設備に必要な半導体が足りなくて工事が進まないんだよね。
だからじゃない?
4  名前: 匿名さん :2021/11/11 09:44
>>3
主じゃないけど、それならそれで連絡くらいは出来そうだよね。

本題だけど、お風呂のリフォームした時に、大手家電量販店の見積もりが凄く遅かったです。連絡も無かったのでこちらから連絡したら数日経って見積もりがやっと出たけど、もちろんそこには頼まず。
他の所は、発注はどうなりましたか?と連絡が来ましたが、そこは何も連絡来ませんでした。見積もり送りっぱなし。
忙しかったのかな〜くらいしか思いませんでしたが。
5  名前: 匿名さん :2021/11/11 09:48
向こうから営業してきて家に入り込んだなら気持ち悪い。泥棒の下見!?って思ってしまう。
こっちからHPなど見て連絡してきてもらったのなら、その仕事をしているのは確かなので、あまり利益がない仕事だと思って放置されたのかなと思う。

うちは、木製玄関ドアの塗り直しを数社に頼んだけど、返事なしのが一軒、電話でえらく高いのを吹っかけてきたのが一軒、うちまで見にきたのが二軒。
丁寧だと思った方に決めて、もう一軒にはお断りのメールを入れたんだけど、頼みたい方から見積もりは来たけど今忙しいのでお待ちくださいと言われて、半年経ってしまった。

もう脈なしかと思ったけど他を当たる前に久しぶりに見積もりの件はどうなりましたかとメールしたら、すぐ返事があって工事になった。
忘れられていたみたい。
仕事は丁寧で満足しているけど……
6  名前::2021/11/11 10:00
他の会社はネットから私が直接見積もり依頼したけど、音沙汰無しの会社はリクシルのショールームからの紹介なんですよ。
測りに来た時にリクシルの商品じゃなくパナソニックの商品を勧められたので、パナソニックで見積もり依頼したんです。

もう別の会社にリフォームは頼んだからいいけど、社員がいい加減な人だったのかも。
リクシルで頼むならリクシルのショールームの人にクレーム入れるけど、もうパナソニックに決めたから何もしないつもりです。
トリップパスについて





もし世界を変えるとしたら(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/11/06 19:31
妄想というか素朴な疑問というか、なんだけど。

こないだの自転車だとか自動車だとかのスレを見ていて思ったんだけど

もし、法改正をしたいとか
私が世界を変えるんだ!こうしたいんだ!って強く思ったとしたら

実際はどうしたら変えられるんだろう?

道交法だけじゃなくても
日々、こうだったらいいのに、なんて思うこともある。(扶養の壁とか)

でもオバサン一人がそう思ったって
そして、仮にそう思う人が過半数だったとしても

変えることは、実際には無理だよね。

先日の選挙の時も思ったけど
公約なんて実行できる政治家も多くないし。
夢物語。考え方に共感するだけ?

小さなコミュニティ(学校とか)で改革は出来ても
社会を変えるってとんでもなく難しいよね。

出馬して議員になったとしても
重鎮になるとかよくよく長くやらないと意見なんて聞いても貰えないよね。
総理にならなければ無理?総理でもなかなかだし。

東大入って官僚になるとか????

いつの間にかしくみが変わったりするのは
いったいどこで誰が発案したりしてるんだろう。

国民のほとんどがえー困る!みたいな改正もあるんだけど
よくやった!!な改正がないのはどうしてなんだろう。

私が無知なだけなんだけどさ。

もっと国民投票が増えればいいのになぁ〜


33  名前: 匿名さん :2021/11/08 18:14
神様的に世界を変えるとしたら、
まず中国を消す。
それから、朝鮮・韓国あたりも消す。

インド、ブラジルは今思案中。
34  名前: 匿名さん :2021/11/09 09:53
尊厳死を認める事かな。
35  名前: 匿名さん :2021/11/09 16:55
刑事罰が甘すぎると思うので
特に虐待について相手が防御することすらできない子供相手なら2倍の刑期にし、
重労働を課す。
集団暴行も同じく。

詐欺などは被害者に半分でも返せる額になるまで重労働させる。

厳罰化しても意味ないとかいう人いるけど、被害者のことを考えたらそれくらい当然で
厳罰でもなんでもないと思う。
36  名前: 匿名さん :2021/11/09 19:03
>>33
おもしろーい。
神様的には思いつかなかった。
独裁者的に、って考えちゃうよね。
37  名前: 匿名さん :2021/11/11 08:59
今回のバラマキも
祈ればどうにかなるんだろうか(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550  次ページ>>