育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16261:よく分からない言葉(12)  /  16262:骨密度測定してますか?(11)  /  16263:正直な感想を言うべきでしょうか?(16)  /  16264:夕食は何品ですか?(おかずだけ)(32)  /  16265:ドクターの言い方に違和感(42)  /  16266:外国人と人口が逆転する日。(53)  /  16267:馬鹿で残念な実父(61)  /  16268:食事の残り(31)  /  16269:養子縁組解消することになりました(106)  /  16270:付き合いで入った保険は(9)  /  16271:あなたは寂聴派?数子派?(33)  /  16272:スマホで検索する時のブラウザ(7)  /  16273:賢い医師生活(韓国ドラマ)見てる人いますか?(アンチお断り!!)(16)  /  16274:聞かない旦那(14)  /  16275:外出する時(26)  /  16276:便秘がつらい…(93)  /  16277:コロナ救済 給付金(33)  /  16278:通話料(12)  /  16279:姉 実は私を嫌いなのかな(22)  /  16280:「私のどこが好き?」と旦那さんに聞いてスレ(33)  /  16281:偏差値(42)  /  16282:ボジョレーヌーボー(13)  /  16283:はっこうSHOPって?(5)  /  16284:あだ名何がいいですか?と聞かれ。。(37)  /  16285:俳優さん誰が好きですか?(66)  /  16286:わいせつ保育士最大10年再登録禁止って(20)  /  16287:自宅でもつ鍋をする方〜?(4)  /  16288:まふまふ、人気なの?(6)  /  16289:相談です 電話機を取り付ける方法(17)  /  16290:今日月食ですよ(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550  次ページ>>

よく分からない言葉
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 17:40
おととい来い!
豆腐の角に頭をぶつけて云々

って、なんで出来たんでしょうね?

女の腐ったやつとかも。
8  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:53
フーテンの寅さんの口上とかも面白いよね。
「結構毛だらけ、猫灰だらけ」とか。
9  名前: 匿名さん :2021/11/22 12:31
>>5
昔、字を読んだり書いたり出来ない一般の人が線を三本と半分書くだけで、
それが離縁状として認められたって話をどこかで聞いた事がある。
10  名前: 匿名さん :2021/11/22 12:54
>>9
あー、そうそう。
私も昔々そう聞いたような。
面白いね。
11  名前: 匿名さん :2021/11/22 13:21
>>9
ひゃーそんなに簡単なんだ。
縁切り寺に行く必要無いわね。

その紙を置いて里に帰る。
12  名前: 匿名さん :2021/11/22 16:05
>>11
三行半は、夫から妻へ
しか認められなかったんじゃないの?
だから女は縁切寺に逃げ込んで、夫に三行半を書いてもらう。
トリップパスについて





骨密度測定してますか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 13:35
20年ぶりに測定したら
67%でABCのうちCランクで
ヤバいレベルでした、51歳
閉経してます。
とりあえず明日病院行こうと思います。
骨粗鬆症恐いですよね
皆さんの骨密度はどうですか?
7  名前: 匿名さん :2021/11/21 16:51
私は同年齢比較で115%だった。
同じくドラッグストアでの計測。53才。
8  名前::2021/11/22 14:22
心配なので
整形外科で骨密度測定したところ
105%でした
先生曰く計りかたで数値変わるそうです
心配する事ないと言われました。
でもこれを機に気をつけようと思いました。
9  名前: 匿名さん :2021/11/22 14:27
えー。そんなに数値が違うなんて驚きですね。
勉強になりました。
10  名前: 匿名さん :2021/11/22 14:34
>>9
同じく

数年前充分高いって言われて安心してたけど
閉経すると下がっていくとか言うし
気を付けよう。
祖母が骨粗鬆症なので母も怖がってる。
11  名前: 7 :2021/11/22 15:16
>>8
良かったね。一安心ね。
トリップパスについて





正直な感想を言うべきでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 09:25
昔から付き合いのあるママ友の娘さんが結婚して旦那さんと食べ物のお店を始めました。
ママ友とは年に数回はランチなどする仲だったので、
応援する気持ちで、そのお店で持ち帰りのお弁当を買って帰って食べたのですが、
何種類か買って帰った中で、一品だけが不味かったんです。
お店のメニューのメインのうちの一つなんですけど、
知り合いのお店でなかったらリピートは無しだなって思うレベル。
他の物は美味しいなって思ったんですけど、
多分、食材が新鮮じゃないか下処理が上手くできてない感じ。
今度会ったら多分感想を聞かれると思うんだけど、正直に言ってあげた方がいいのかなぁ。
どう思われますか?

12  名前: 匿名さん :2021/11/21 11:27
>>10
>「食材が新鮮じゃないかも?」ならその日だけ不味かったかもだし

その日だけって、、、
商売なら、駄目でしょ
13  名前::2021/11/21 17:22
皆様、ありがとうございます。
聞かれなかったら、美味しかった料理の事だけを伝えようと思います。
その一品以外は、本当に美味しかったので。


14  名前: 匿名さん :2021/11/21 20:32
口コミ投稿したら。
美味しいって言うけど本音は口コミに書くかも。
15  名前: 匿名さん :2021/11/21 20:39
本人とお付き合いがあるわけではなくて、その娘さん夫婦だしね。
リピートする気があるなら伝えておいた方がいいかもだけど、そうでなければ美味しかったとだけいう。
16  名前: 匿名さん :2021/11/22 14:50
私の好みではなかったみたい、で良いと思います。
美味しいまずいなんて千差万別なのだから。
トリップパスについて





夕食は何品ですか?(おかずだけ)
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 11:21
私は料理するのが好きじゃないし、面倒くさくて品数は少な目。
メイン、副菜、サラダで3品。
またはメインとサラダだけで2品。
(お味噌汁は別)
たま〜には4品の時もあるが。
みんなは何品ぐらい作るのかな?
28  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:17
>>25朝が菓子パンの人も夜は作るんだねー、へーって思っただけ。


そりゃ、作るでしょ。
あなたの親は朝菓子パンだと夜も作らなかったんだ?
だから、朝が菓子パンの人も夜は作るんだねー、へーって思うんだよね?
29  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:33
>>25
21にしても25にしても結構感じ悪いレスだなと思うよ。
地雷踏んだとまでは思わないけど。
30  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:41
>>29
通りすがり。
かんじ悪いとは思わないけれど、なんで同じ育児してきた主婦なのに朝は菓子パンで夜はしっかり作るのがおかしいと思うのか不思議。
31  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:57
旦那が最低三品は必須というので、なんとなく、四品は作ってる。
四品目は冷ややっこが多い。
32  名前: 匿名さん :2021/11/22 10:20
メイン1品に副菜2~3品。
副菜は作り置きの常備菜がほとんどだから
ちゃんと作るのはメインだけ。
トリップパスについて





ドクターの言い方に違和感
0  名前: 主です。 :2021/10/17 23:38
膀胱炎には幾度か罹っていて、いつもは泌尿器科に行くのですが、仕事の都合もあり時々行く内科に行きました。
受診が終わり服薬の話になり泌尿器科では抗生剤をもらっていたことを伝えました。
あと、ドクターが膀胱炎に効く漢方薬を勧めてきました。漢方薬は嫌いではないですが初めてなので一瞬迷いました。その時にドクター何、飲みますか?飲まないですか?と強く言われたので…あっ飲みますと言いました。

薬をもらい帰宅しましたがドクターの言い方に違和感がありまして、このドクターあまり良い先生ではないんじゃないかと…どう思いますか?
38  名前: 匿名さん :2021/11/21 18:13
膀胱炎頻発するのは糖尿病だって。

なんにせよ頻発させてる人は問題抱えてるはず。



尿路感染症は頻度が一番多く、膀胱炎、急性腎盂腎炎がその代表です。
糖尿病の神経障害をお持ちの方では、“神経因性膀胱”といって排尿がうまくいかず尿が滞る場合があり、尿路感染にかかりやすいと言われます。
膀胱炎は、糖尿病の男性では約5%、女性では約10%にみられ、糖尿病でない方と比べると尿に細菌が混じっている割合が2~5倍であると言われています。
39  名前: 匿名さん :2021/11/21 20:04
腎盂炎は怖いよ。
ずいぶん前に母の友達が、入院した事がある。
40  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:38
選択させてくれたのなら、
とりあえず今ツライので抗生剤下さいって
言えばよかったのに。
41  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:41
>>38
そうなのか!
42  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:44
一方的に押し付けるより、
意向を聞いてくれたのだから良い先生だと思うわ。
トリップパスについて





外国人と人口が逆転する日。
0  名前: 匿名さん :2021/11/18 17:40
いつごろでしょうね。
北海道の白糠町、小学生が中国語をやっている。
地域交流とかたりどんどん砂を混ぜる。
ふるさと納税でいくらを買ったが不味いです。

以下
わかりやすいブログから、、、

中国資本が入ることを『砂を混ぜる』と中国人は言う。

南モンゴルには中国人はいなかった。
そこに中国の人が入って来て家を買う、草原を買う。
モンゴル人からすると『草原を買って何をするんだ?』『しかし土地を買っても持って行けるわけでもないから売ってしまおう』となった。

中国の人はそこに一族の村をつくりはじめる。
そのうちそれが何十万人、何百万人と増えて、モンゴル人と人口が逆転していく。

人口逆転の後に『俺達の言うことを聞け』と主張してくる。
中国の人はまずは同化させて、自分達の言う通りにしてもらう。

北海道の買われた土地は、中国人の小学校、中学校、高校が出来て、人口も逆転。
中国人の自治区にされて、中国人の政治家も出てきて、そして中国人の言う通りに。
南モンゴルではモンゴル人が虐殺されてきた。新疆でもそうです。

新疆は1949年には28万人しか中国人がいなかった。今はウィグル人よりも中国人の方が多い。ウィグル人は800~1000万人位です。ジェノサイドされている。女性は子供産めないように手術される。しかし中国人の人口は1000万人を超えている。

こういう風に『砂を混ぜられる』と先住民は中国人にやられるということを日本人は認識しなければならない。

北海道の小さな町はすぐに人口が逆転します。
北海道は日本人の北海道ではなくて中国人の北海道になる。
自然に。
49  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:33
>>47
だいたい、民族と人種と国籍等は一緒じゃない。
50  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:58
>>47
いつぐらいに逆転するの?
外国人は日本人以上にたくさんいるとき、国の運営はどうなるの?
51  名前: 匿名さん :2021/11/21 22:40
あれよあれよと、、、

安価な労働力として移民を受け入れている
群馬県大泉町。
人口の4人に1人がブラジル人。まじか。
税金滞納、ゴミ問題、生活保護受給者急増、
犯罪発生率日本一。

江戸川区ではインド人が増え
西葛西地域でインド人と住民トラブルが増加。
インド人の区議会議員が当選。

日本は日本人の為の国ではなくなりましたね。
52  名前: 匿名さん :2021/11/21 22:57
愛知県豊田市の「保見団地」
1972年に造成が開始されたマンモス団地。
県営、UR、分譲で構成される67棟の団地
現在6951人が暮らし、うち外国人は3392人。中でもブラジル人は2975人と、実に88%を占めている。90年、入管法の改正により日系人の単純労働が認められると、トヨタなど自動車工場での労働力として多くの移民がやって来た。本来は日本人向けに建てられた保見団地であったが、予定どおり埋まらないことから、企業が買い上げ外国人労働者の社宅として利用されるようになり、いつしか「保見団地」は「ブラジル団地」と揶揄されるほどになる。
53  名前: 匿名さん :2021/11/22 01:05
わーお
移民解禁!家族帯同の外国人無期限就労へ。
外国人コミュニティは益々盛んになり、
地方議会に外国人が増えていく。
3年で立候補者を育てられるそう。
優秀な外国人が、馬鹿な日本人を従える。
銃の所持が許されてなくて良かった。
トリップパスについて





馬鹿で残念な実父
0  名前: 匿名さん :2021/11/18 16:19
80歳の私の実父
昔からギャンブル狂で実母存命時
多額の借金で実母尻拭い
実母亡くなってからも変わらず
実母の残した預貯金等の遺産は独り占めしてそれでも
借金三昧で持ち家とうとう売却
本来なら三千万するくらいの物件
足元見られ半額で売却し
リースバッグで家賃五万でそこに住んでる
そこの家賃さえ滞納した
年金一月にして20万あるのにそれでも
ギャンブル三昧なので近所からも借金
当然私にも金の無心してきたが
スルーしてる
本来なら持ち家で家賃無しで年金
月20万あれば余裕に独り暮らし出来てるはずなのに
本当に残念
ギャンブルさえしなければなぁ
馬鹿は死ぬまで治らないだろーな
ごめんなさい
愚痴でしたね
まさかこんな実父見たいなやつ
ここにはいないでしょうね~?


57  名前::2021/11/21 18:25
亡くなった母がきちんとお金貯金してたからね
妹とおそらく私の為にもお金残してくれてたと思う
特に精神科に入院してる妹には
そのお金実父が全部使ってすっからかん
少なくとも400万位妹の為残してくれてたと思う
58  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:02
>>57

たくさんギャンブルして、55みたいなお金の使い方をし続けられるくらいの財産っていくらくらいなのかしら。
なくなって2年にくらいとかならわかるけど、この生活を10年とかいうと、
お母様何者だった?と思ってしまう。
59  名前::2021/11/21 19:10
母亡くなって三年くらい
派手な生活してたらしい
60  名前::2021/11/21 19:11
因みに母亡くなったのは6年前です
61  名前: 匿名さん :2021/11/21 23:39
私の祖父が生きてたらそれくらいの年齢で、ギャンブル好きでお手伝いさんのいる家だったらしいですが、あっという間に1文無しに近くなったそうです。

何とか親戚が援助してご飯を食べ借家で暮らしてたらしい。
金遣いのおかしい人は本当に嫌だ。
トリップパスについて





食事の残り
0  名前: 匿名さん :2021/11/20 21:18
食事の残り、
残飯として廃棄処理しますか?
とことんラップして次の回次の回みたいな感じで食べきりますか?
27  名前: 匿名さん :2021/11/21 17:06
パックに入れて保存して翌日食べきる。
捨てることはほとんどない。
28  名前: 匿名さん :2021/11/21 17:44
>>26
サラダをお好み焼きにした事ある。
29  名前: 匿名さん :2021/11/21 18:00
>>28
キュウリはいってた?
美味しかった?
30  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:51
>>28
へーそれ興味ある。
31  名前: 匿名さん :2021/11/21 21:04
私は残ったサラダでチャーハン作ったよ。
Twitterで見たのを真似した。
レタス入りチャーハンは普通にあるので違和感もなかった。
トマトときゅうりは1センチ角くらいに切ってレタスはそのまま。
トリップパスについて





養子縁組解消することになりました
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 09:08
夫の継母から夫との養子縁組を解消したいと言われました。
継母が言うには
「もうお兄ちゃん(夫のことです)を解放してあげたい」との事。
夫の父(4年前に他界)、夫の母(30年前に他界)
継母(24年前に夫と再婚)
4年前に夫の父が他界した時、遺言に従って
全ての財産(実家の土地家含む)を継母が相続しました。
遺言には続きがあり、
継母亡き後は、家土地を売り残った現金資産とともに子供で等分に分ける事、
となっていました。
それで司法書士の指導に基づいて、夫と継母は養子縁組をしたのです。
そうしないと継母からは相続出来ませんので。

関係は元々良好だったし、仲良くしていました。
義父亡き後も。
2年くらい前から継母の実の娘夫婦が実家に同居しています。
なので、夫は、実質家や土地はいずれ継母の実の娘(以後義姉と呼びます)のものになるのが自然だと思っています。
そうするべく
「相続は放棄して欲しい」と、はっきり言ってくれればいいのに、
と夫も私もモヤモヤしています。
はっきり言えばいいのに、わざわざ遠回しに
「養子縁組を解消したい。お兄ちゃんを解放してあげたい」って。
モヤモヤします。
夫は、揉めるつもりはないし、何も聞かず何も言わず、円満に継母の希望通りにすると。
でも本当は、
「家土地を娘に相続させたいから、養子縁組は解消したい」
と継母が言ってくれたらもっとすっきりするのに、と言っています。

すみません。だらだら書いていますね。
読んでくれてありがとう。誰かに話したかったです。


102  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:28
記録はとっておいた方がいいだろうね。
103  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:41
>>94
だよね、娘とその子孫には血の繋がりがないのに。
お父さんは実子のご主人さんにみてもらいたいのでは??
義母はまだお父さんの姓を名乗ってて、それなのに養子縁組解消なの?
もちろん娘夫婦は娘旦那さんの姓だよね。

養子縁組解消して、義母はお父さんの姓を捨てて、お墓も仏壇も主の旦那が引き取る、
その後々までお墓をみるための費用として何百万かいただくようにはできないの?
実子がいるのに墓を他所の家族がみるってすごく不自然。
104  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:43
>>103
義母を解放して差し上げた方がいいよ。
105  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:44
>>103
乗っ取られた感があるよね。
ご主人は他に親戚いないの?
106  名前: 匿名さん :2021/11/21 19:46
主さんのご主人は将来お父さんと一緒の墓には入らくて、お父さんのお位牌もあちらの娘さんが供養するってこと?
トリップパスについて





付き合いで入った保険は
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 07:40
いつ辞めたらいいんだろう?
もっと安いところは色々あるし。
一年続けたらやめていいかな。
5  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:23
やめちゃえばいいよ。
6  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:31
多額の報酬なんて貰えるの?
ノルマ達成がたいへんとは聞いたことあるけど。
7  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:42
>>6
私が払うから名前だけ貸して、と、生保レディが延々支払っていた話を聞いた事ある。
どれほどの報奨金なのかしらね、と人の話にはなったけど。
8  名前: ぬし :2021/11/21 14:42
そうですよね、やめていいですよね。
1年続ければいいかな。

実は子供が、友達が知り合い紹介してくれたといって保険入ったんです。
会社の保険の方が安いだろうに…
相談中に聞いたので、検討するからと断れば?といったら色々準備してくれてる知り合いに悪いから、と契約してしまいました。
9  名前: 匿名さん :2021/11/21 18:24
>>7
掛け金の半年分らしいよ。
トリップパスについて





あなたは寂聴派?数子派?
0  名前::2021/11/20 14:13
私はどちらでもない硬派な有吉佐和子派ですが、
色欲強めの寂聴さんと最後にマイ寺建立した実力者の細木数子さんとどちらに共感できますか?
この二人で言うと数子かな、自分は。
うちの親と世代が少しかぶっているので占い以外は何故か懐かしい感覚です。
29  名前: 匿名さん :2021/11/21 10:58
それぞれに皆良いところがあって面白いなと思ってます。
嫌いっていうのはあまりない。
それは普通の人間関係でも。
30  名前: 匿名さん :2021/11/21 11:04
寂聴さんは身近に感じない、数子さんは結構バラエティーで
見てたから視聴と言う意味では数子さんかな、○○派とかではない。
31  名前: 匿名さん :2021/11/21 12:06
寂聴も数子も嫌いだわ。
故人でっていうなら
一周廻って田辺聖子派かなあ
森瑤子の華やかさに興味はあったけど元カレと旦那の間でめんどくさそうだったし。
32  名前: 匿名さん :2021/11/21 15:11
厳しい親と優しい親どちらがいいかと聞かれたら、優しい親かな。
細木さんの厳しさは時には良いけど縮小してしまい自分の考えが消えてしまう。
自分は厳しい親に教育されてきたからね。
33  名前: 匿名さん :2021/11/21 18:12
私も有吉佐和子が好きだった。
もっと長生きして作品を残してほしかったわー。
佐藤愛子も好き。
寂聴さんと同年代よね・・・・
トリップパスについて





スマホで検索する時のブラウザ
0  名前: 匿名さん :2021/11/20 23:26
スマホにSafariとChromeと両方のアプリを入れて使い分けてますか?

知人が使い分けてるらしいが、何が違うかのかわからない私には。
3  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:32
私もiPhone、サファリの他にChromeも入れてるけど、Chromeはここ含め毎日必ず開くサイトを6つタブで並べてワンタップで開けるようにしてるからChromeで検索することはない。
決まったものを見るだけ。
検索はサファリ一本です。
4  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:34
Chromeの方は、リモートワークで使う時用のアカウントが入ってるから、いつもSafariだわ。
5  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:53
オペラ使いやすいよー
6  名前: 匿名さん :2021/11/21 12:11
Fire fox入れてる。
7  名前: 匿名さん :2021/11/21 15:04
メインはFirefox
でもたまーにChrome

androidです。
トリップパスについて





賢い医師生活(韓国ドラマ)見てる人いますか?(アンチお断り!!)
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 15:21
ドラマ好きです。日本のドラマが休止になって、Netflixで見かけたこのドラマにハマりました。
見てる人いますか?
12  名前: 匿名さん :2021/11/20 20:02
いいよね、このドラマ大好き
2シーズン目始まっても中々見ないで取っておいた。
一話一話、大事に見ています。
韓ドラ、日本のドラマ、かなり見てる方ですが
とても大好きなドラマです。
13  名前: 匿名さん :2021/11/20 21:31
私も、このドラマ好き。終わってもロスが抜けなくて、今はバラエティの賢い山村生活見てます。
韓国のバラエティは見たことなくて、日本のは、旅番組とか、よくわからない芸人さんが出るのは興味が無くて、家族が見てる以外は見たことないんだけど、これはドラマの俳優さん達が出てるのと、俳優さん達がちょっとだけ抜けた行動してても、誰かがそっとフォローしてあげたり、できないことがある人を笑い者にすることがなくて、安心して見られる。
何より美味しそうなご飯を毎回作って食べるのが、なんか良くて。
日本語字幕は無いので、なんとなく見てるだけなんだけど、面白い。
14  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:54
全く横なんですが、昔、よく見ていた時に見てた韓国の現代のドラマ、路線バスに乗ってるシーンが多いというイメージなんです。今もそんな感じですか?
15  名前: 匿名さん :2021/11/21 12:13
>>14
今の韓国ドラマはどうなんだろうね?私も賢い医師生活見てるけど、基本自家用車しか出てこない。
主人公のうちの2人が地方出身だから、夜行バスは出てきたけど。
16  名前: 匿名さん :2021/11/21 14:05
>>14
庶民は路線バス、セレブは外車という対比は今でもあるね。
トリップパスについて





聞かない旦那
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 11:07
犬を飼っています。
お世話は私がしています。
旦那はおやつをあげるだけ。
日々、体重や健康の事を気を付けてドックフードやおやつをあげているのに旦那はいろんなおやつやご飯(トッピング類など)を買って来てはあげてしまうので、見る見るうちに太ってしまい犬も歩きにくそうにしています。

旦那には下手にやんわりとあげ過ぎると良くないよと言っても聞かない。

ペットを飼っているとあるあるの話だと思います。
皆さんはこういう場合どうしてますか?
10  名前: 匿名さん :2021/11/21 12:08
>>9
フードやおやつも計らせて与えさせればいいと思う。
それも言うこときかなくても、今よりは減りそう。
11  名前: 匿名さん :2021/11/21 12:11
>>10
今より減ればオッケーではない駄目だよね。
命相手なんだから。
12  名前::2021/11/21 12:36
はっきり言わないといけないですよね。
はっきり言った事もありますが旦那はすぐに拗ねるタイプではっきり言うと反抗的になる子供みたいな厄介な大人です。
なので下手にやんわり言っています。
病院にも一緒について来てもらい獣医さんの話も聞いてるはずなのに、改善しません。

旦那の自己満足なんですよね。
可愛い=おやつ
喜んで食べるからあげる。
あげるものを指定したら、拗ねます。
でも、犬の為。
私が守らないとですよね。
厄介な旦那ですが改善されるまでなんとかしようと思います。
13  名前: 6 :2021/11/21 13:46
>>12
うちも似た状況だけど、旦那だって犬が可愛いから、喜ぶだろうなーと思って買ってきちゃうしあげちゃうんだよね。
目キラキラさせて欲しがる姿、美味しそうに食べる姿は可愛いしさ。
悪気はないのはわかるから、イラッとすることもあるけど怒りながら言わないようにしてる。
うちもはっきり言うと拗ねるタイプだから。
テレビ見ててとか他のワンコの話の中で、こういうのはこうなるから良くないみたいよ、という話をする事で伝えてる。

食べさせすぎて太らせるのは、優しい虐待なんだよってこと、わかってもらえるといいね。
犬は運動で痩せさせるのはかなり難しいみたいだから、食べるものを調節するしかないことと、太りすぎは早く別れがきちゃう可能性が高くなるってことも。
ご主人もきっと愛犬が可愛くて仕方ないだろうから、それは悲しいはずだよね。
14  名前: 匿名さん :2021/11/21 13:49
子育てもその調子だったの?

命だよ。
やんわり言うってなんなんだ。
キチンと言わなきゃ。
トリップパスについて





外出する時
0  名前: 匿名さん :2021/11/18 22:18
職場で毎月郵便局にいく事があるのですが、その際外出中というプレートを机とホワイトボードに書き、10人いる同じ部署の方に「郵便局いってきま~す」と声かけても誰も返事してくれません。
帰ってきたら「ただいま戻りました」(シーン)これって仕事なんだから必ず言うべきですよね。でも何か返事がないと悲しい。。
22  名前: 匿名さん :2021/11/19 18:53
外出の声かけを無視され、電話の取次を無視
され、完全に嫌われ者以外の理由がないや。
23  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:56
本当はあなただけが頼まれている、
銀行へのお使い?
少しでも、
業務から外れて欲しいのかも。
24  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:20
>>23
銀行ではなく郵便局ね。
25  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:15
>>24
このスレでは郵便局ってなってるけど、他スレ(同じ主がたてたと思われる)では銀行へ行くって書いてあるのよ。フェイク入れてるんだろうけどね。郵便局でも銀行でもどっちでもいいし。
26  名前: 匿名さん :2021/11/21 12:20
>>0
でも何か返事がないと悲しい。。


私たちも、無視されるの悲しい……かも?
トリップパスについて





便秘がつらい…
0  名前: 匿名さん :2021/11/18 10:59
汚い話ですみません。

頑固な便秘で、しかも便意はあるのに出口で固まってしまい出なくて詰まって辛いです。
以前もこんな事があり、病院で酸化マグネシウムを処方して服用したら出たのですが、今回は病院へ行く暇がなくマツキヨで酸化マグネシウムを買ってきました。
さっき3錠飲んだのですが早く出したい…。

89  名前: 匿名さん :2021/11/20 17:44
>>87

>摘便とかって自力で出せない年寄りとかがしてもらうもんだと思ってたから

若い子もしてるよ
病気だからね
90  名前: 匿名さん :2021/11/20 17:59
>>87
便秘が常態化する病気もあるからね
若い人でも世界中には便が自力で出せずに亡くなっている人は多いし、開腹手術で腸内の便を除去されてる人もいたりするよ。
日本でも若い女性が便が自力で出せずに自宅のトイレで亡くなっているのを家族が発見したことがあるよ
古いニュースだけどネット検索すれば今でも新聞記事の写真が見れるよ
指の爪には便が挟まっていて、自力で摘便しようともがいていたけど絶命してしまったらしい。
お腹の中は腸内も大腸内もぎっしりぱんぱんに便が詰まっていて、元は細いだろう女性の胴体が不自然なくらい膨らんでる写真も一緒に見れるよ
自力で便が出せない病気の怖さを教えてくれた事故で忘れられないよ
91  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:36
紅蘭も排泄障害だったよ。
若い子もなるんだよ。お年寄りばかりじゃないよ。
92  名前: 匿名さん :2021/11/21 10:21
>>66
良かったですね~~、原因がわかればそうならないような生活が
出来ればいいですよね、とにかくおめでとう🎊
93  名前: 匿名さん :2021/11/21 10:37
ここ読んで、薬局駆け込んでマグシウム剤買ったわ…。
薬剤師に、どういう症状?って色々聞かれたけど、
あ、頼まれてきたので…って。
私もちょっとヤバいかも…って思えることが度々あって、
そのたびに便秘薬しようだから、マグネシウム剤で柔らかくして
出すほうがいいかも・・・と。
トリップパスについて





コロナ救済 給付金
0  名前: 匿名さん :2021/11/20 18:02
子供は大学生二人。
18歳以下じゃないし大学生の給付も非課税世帯対象みたいだし何も対象になりません。
まあ、もともと期待もしていないし関心もないんだけど。
家計切り詰めて大学行かせて、一生懸命税金も払ってるんだけどなあ。
皆様は、どんな感じですか?
29  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:05
>>24
一律支給して収入として上乗せ、その後の源泉で調整すればいいよね。
30  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:32
コロナと関係無いんだけど、ガソリンの単価が160円以上というのが3か月以上続くと、石油の税金を停止できるって法律が民主党時代にできてるんだけど、自民はそれは使わないって明言したね。
コロナ給付金より、そっちの方がこれから寒くなるし、物流にも影響するのに。
民主が作ったものは、国民のためだろうが意地でも使わないってことの表れかな。
31  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:37
>>30
違うよ。
その条項は民主自体が凍結したんだよ。
32  名前: 匿名さん :2021/11/21 08:40
>>31
2011年に起きた東日本大震災の復興財源を確保するためにね。

ただ凍結したわけじゃない。
それを言わないのは卑怯だわ。
33  名前: 匿名さん :2021/11/21 09:09

富裕層以外は左傾化でいいと思う。
資本主義労働者でも、社会主義人民であろうが
多分生活は変わらない。
格差社会の低層はこのまま分配を要求しつづけ、
労働対価や、料金体系等適正価格にしなければ、
自民党を支持する意味はない。
トリップパスについて





通話料
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 12:36
10分間通話料無料のスマホなんですが、県外でも大丈夫ですよね。
大阪府から東京に10分電話しても無料ですか?
8  名前: 匿名さん :2021/11/20 19:01
>>7
でも10分無料の格安SIM、知ってるだけでも10近くあるよ。
ヌシさんがどこのを契約してるけど、と書いてあるならいいけど。そうじゃなければ自分の契約を調べたほうが間違いないでしょう。
9  名前: 匿名さん :2021/11/20 20:02
>>7
対スマホ(携帯)だけで固定電話はダメとか、
同じキャリアのみとか、色々あるからね。
ここで人に聞いて正しい答えはもらえないね。
10  名前: 匿名さん :2021/11/21 04:23
>>7
あなたも聞くのね。
11  名前: 匿名さん :2021/11/21 07:20
楽天モバイル契約したら?
楽天リンクから話したら
ほとんど話放題ゼロ円だよ。
12  名前: 匿名さん :2021/11/21 07:28
>>11
ちょっとね。
トリップパスについて





姉 実は私を嫌いなのかな
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 12:00
色々あって母が亡くなったのを期に疎遠になってた親戚に偶然バッタリ会い「あなたのお姉ちゃんとは仲直りしたよ。お母さんのお墓も参ってる」と言われました。
とてもショックで相手が去ってくまで一言も出ませんでした。
どちらかというと姉の方がその親戚を嫌ってる感じだったのに。
「あんたも間違っても気を許しては駄目よ!隙を見せては付け入られるよ」とまで姉に言われてたのに。
叔母のハッタリか
はたまた本当に嫌われてたのは私の方なのか・・?。



18  名前: 匿名さん :2021/11/20 16:04
>>17
かも、とかじゃないと思う。
気を許すな、とか命令されてる段階でもう。

それに気を許すな、っていうのは
しゃべるなとか付き合うな、ではないからねえ。

あと主さんが別にお姉さんと対立してるわけじゃないなら
余計にお姉さんとの勝ち負けは関係ないと思うよ。
19  名前: 匿名さん :2021/11/21 05:04
親族ってこんなものなのかねえ…。
20  名前: 匿名さん :2021/11/21 06:32
>>19
こんなものなんだろうと思う。
うちの母も都合よく兄妹に利用されてた。5年前に他界しましたけど。

病気(脳梗塞)する前は、頻繁に母のところを訪れて、何かあるとお金の援助とかしてもらってたのに、病気してもお見舞いも来ない。退院したと連絡しても…

介護とか面倒に巻き込まれたくないと思っての態度だったのかわかりませんけど。


21  名前: 匿名さん :2021/11/21 06:39
>>12


被害妄想が炸裂しているだけかもよ。
22  名前: 匿名さん :2021/11/21 07:23
>>21
被害妄想というか
人の粗が際立って見えちゃう人なんだと思う。

私なら、自分の母親の墓参り行ってくれてるという点が
最重要情報になるので、丁寧に感謝の気持ちを相手に伝えるもの。
トリップパスについて





「私のどこが好き?」と旦那さんに聞いてスレ
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 09:47
まずきちんと答えてくれますか?
うちは、ここ最近ずっと聞いてて
夫「うーん、ない、かな…」って
私「そういう全部好きとかじゃなくて、一つ言って」
夫「いやいや、だからない、って」
という繰り返しです(T_T)
世の旦那さんは、きちんと妻にここが好きだよ、とか言います?
お仕事中かもなのでお聞き次第レス下さい!
※先に言っちゃいます、そうですトラック妻です(秘技トラックかレス潰しw)
29  名前: 匿名さん :2021/11/19 18:53
>>26
よかったね
ご主人とこれからも仲良くね
30  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:48
くだらなすぎて草。

俺のこと大好きな所かな、って

他にないんかいw

31  名前: 匿名さん :2021/11/20 07:25
多分聞いたら「は?」と大笑いされ「ないね!(爆)」になりそうよ。
逆に聞かれたら「えっ??どうしたの?」言わないけど「キモ」って
思いますよ。
32  名前: 匿名さん :2021/11/20 13:25
やはり、結婚と恋愛は違うからね。

小室と眞子さんは何処が良かったのか考えてしまった。
33  名前: 匿名さん :2021/11/20 15:37
お前の好きなとこ?
いつも値引シール貼ってあるものばっか買ってくるから安上がりだよなって。
半額シールとか最終処分品でもうれしそうに大喜びするから金かからない女なんだって。
そういえばそうだわ、私ってばそんなのばっか買ってる気がする。
トリップパスについて





偏差値
0  名前: 匿名さん :2021/11/18 23:55
国立大と私立大の偏差値が同じくらいだと、難易度も同じと勘違いしてる人が結構多い気がします。

ベネでも、堂々と旧帝大とMARCHは偏差値同じくらいなので、今はMARCHは旧帝大とほぼ同じと主張してる人いたし、知人でも日東駒専の一つに行った人が国立で言えば、千葉大や横国くらいのレベルと言っていてビックリしました。

そもそも受験科目数が違うので、偏差値一つで比較出来るわけないのに。
38  名前: 匿名さん :2021/11/20 10:16
就活を終えた4年生がいる。
ネットでエントリーする時に、スクロールで大学名を選ぶとこがあって。
東大京大を始め大学名がずらりと並ぶ中、個別の大学名があるのは私大はMARCH、関関同立クラスまで。あとは国公立大学、その他大学と言う選択肢だって。

国公立は関関同立とほぼ同等扱い。
ただし、知名度やOBの多さから私大は確かに有利になることはあるらしい。
そのかわり地方国公立は地元の就職に強い。
いずれにしても日東駒専どころかその下と同等になることはない。
リアルで言うと笑われるどころじゃなく、無知すぎてスルーされるレベル。

就活に関して言うと、私大に関してはどんな受験方法で入学したかも大手の半分くらいは聞かれたらしいよ。
39  名前: 匿名さん :2021/11/20 10:34
>>36
で、あなたのお子さんはどこ大なの?
40  名前: 匿名さん :2021/11/20 10:39
文系と理系を一緒くたに考えてる人いるけど、理系なら国立一択だと思う。私立は滑り止め。

41  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:09
>>36
実際企業情報もらう段階でも、全ての国立大学は一流の情報を貰える登録資格あるみたいよ。

ま、何より授業料が安い。
一教授当たりの学生の数とか、設備とか。
お得感は十分にあるよね。
リモート授業でも、金銭的なことでは一切ムカつかなかったから。
42  名前: 匿名さん :2021/11/20 15:29
>>36
今どき国立は親がビンボーとか、やっぱり縁がない人は判らないのね。
トリップパスについて





ボジョレーヌーボー
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 11:26
そういえば昨日ボジョレーヌーボー解禁だったって知ってた?
お店に行ったら密かに並んでた。


9  名前: 匿名さん :2021/11/20 09:55
ボージョレね。
10  名前: 匿名さん :2021/11/20 10:00
>>0
当日カルディの前とおったら、解禁しましたと呼び込みしてましたよ
バブルの頃は解禁時間と共にみんなで乾杯したわ。
11  名前: 匿名さん :2021/11/20 10:58
>>10
懐かしい〜。
複数の大学のフランス語の先生が港で到着したばかりのワイン樽から注いでもらって、
エタリベ〜って
乾杯したのがニュースで流れたのを思い出すよ。
12  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:28
昔ほど騒がないよね^_^;

ワインを飲む人も減っているらしい
13  名前: 匿名さん :2021/11/20 15:20
イオンのトップバリュからも出ましたね。
今週新聞に入って来た広告チラシに載っていました。
ラベルの上の方にあの赤いマークが付いているのは、あまり好ましくはないなぁ。
安いワインがそのマークが付いただけで、さらに安っぽく見えるもの。
トリップパスについて





はっこうSHOPって?
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:46
近くにはっこうSHOPがあります。
娘の学校の近くにもあります。

いつも開店時間前から
老人が行列してるのはなんで???
娘の学校のそれもそうらしい。

どういう形態なの?
1  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:48
検索したら催眠商法ってワードも出てきたからあるいは。
違うかもしれないけど。
2  名前: 匿名さん :2021/11/19 20:53
店名はともかく、チラシとか配って無料でこれを差し上げます!みたいなこと言って老人を集めるのはすべからく悪徳催眠商法だと思ってる。

一度、まだ20代の時、私と姉と母とで買い物に行ったらたまたまひとりでいた母が声掛けられて「このあと簡単な商品説明を聞いていただくだけでこれとこれとこれ(なんだかもう忘れたけど)を無料で差し上げます!」と言われ、えー怪しくない?と私と姉は思ったので、とにかく行ってみようと指定された外の場所に3人で行ってみたら見事に集まってるのは老人ばかり。
若いのは私と姉だけで、実施側の若い兄ちゃんに「お声をかけた方たちのみが対象になりますのでお引き取り下さい」と言われたけど、母が「私は声掛けられたわよ。この子たちは同行者だからダメと言うなら私も帰るわ」と言ったら何人かで相談して、少し離れたところでお待ちいただくのは・・・と言われたけどそれも拒否したら、じゃあもう帰ってくれ的なことを言われたので退散した。

見てみたかったんだけどなあ。
3  名前: 匿名さん :2021/11/19 20:54
前にあったピュアとかってのと同じやつかな。
4  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:01
あるある!年寄りが並んでる。
格安商品で人集めして、最終的に高額消費売りつける催眠商法の店じゃないの?

後、変な電気の機械を当てる店にも年寄りが集まってるの見ませんか?
座ってなんかやってる。今日は150人の人が来てます。とかそういう看板建ててるよ。
あれはあの機械を売るのかな?

よく行くスーパーが入ってるSCのある場所に、そういう店があるんだけど、地図見てもそこだけ空白で、店名も乗ってないのよね。すぐ無くなるとかそういうことなのかな?2か月くらいは経過してると思う。
5  名前: 匿名さん :2021/11/20 15:14
こういう商法って怖いな。
ずいぶん昔に、何か買うまで帰らせない事があると聞いた事がある。
ある程度会場に人が入ったら、出入り口にあるシャッターを閉めてしまう所もあるらしい。
トリップパスについて





あだ名何がいいですか?と聞かれ。。
0  名前: 匿名さん :2021/11/18 19:13
職場で三人のパートさんと仕事してます。
今月から入社したのですが、パートの教育係の人が私達にあだ名をつけています。
一人は仕事ができるベテランさんだから「先生」
二人目の方は天然で少し怒られると怯えるので「小鹿さん」
三人目の方はお昼にカステラばかり食べるので「カステラさん」
前から私にあだ名何がいいですかといわれ「?」と思ってましたが私だけ名字もなくなんだか寂しく感じました。
今日ビクビクしながら話しかけたら「二代目小鹿さん」が現れたと言われました。
何だかピンとこず、もしあだ名でよんで欲しいと思ったら何と言えばいいと思いますか?
自分は強いていうなら天然な所ですが、天然さんって言われたらばかにされてるみたいですもんね。。
皆さんならあだ名何がいいですか?と言われたらなんて答えますか?
33  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:21
せいぜい、名字にちゃん付けくらいだわ。
34  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:23
>>32
嫌われてる人だろうと思う
三昧ってかいてないよ?
35  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:23
よく見たら、このスレの№すごいね。
全部9になったら面白い。
36  名前: 匿名さん :2021/11/20 12:28
陰で呼び捨て三昧・・・、確かに嫌な職場だと思うけど、特に女性が多い職場はそういうものだろうと思ってる。面倒くさいから関わりたくなくて一人でいると、一匹オオカミとか、変わってるとか言われてるのは分かってる。
37  名前: 匿名さん :2021/11/20 13:02
>>36
苗字が同じ人の話だったけど。
トリップパスについて





俳優さん誰が好きですか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 12:16
鈴木亮平カッコいいなぁ。
ああいう男らしい感じの人最近少ないから素敵だなぁと思って見てます。
みなさんの推しは?

62  名前: 匿名さん :2021/11/20 09:39
>>61
じゃあその好きな外国人俳優を書けばいいんじゃない?
日本人に限定してないんだから。
63  名前: 匿名さん :2021/11/20 10:23
私が好きな人出てこないかなぁ〜(待ってる笑)
64  名前: 匿名さん :2021/11/20 11:02
>>63
どうして自分で書かないの?不思議
65  名前: 匿名さん :2021/11/20 11:21
>>58
佐藤健じゃない??
66  名前: 匿名さん :2021/11/20 11:37
>>65
え?佐藤健 一択って書いてあるのでは?
トリップパスについて





わいせつ保育士最大10年再登録禁止って
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 09:48
アホかーーー
甘いわ。

ネットニュースだけど。
最大ってことはもっと短い可能性の方が高い。
コメント欄も否定的な意見ばかり。

国民の感情とここまでかけ離れているということに
気が付いてないんだろうか。

資格を取り消すべきと思うけど
それだとかえってもう一度取り直せるとかなんだろうか。

教師は名前変えて県をうつって就職するとか言うし
小児性犯罪に関しては厳しくするべきだ。
16  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:03
わいせつ罪は、再犯率が高いんだよね。

すまり、その悪しき性癖は非常に直りにくいということ。

だからなおさら、保育士が10年後に再登録できるという
しくみはおかしいと思う。

第二、第三の犠牲者が出る可能性もある。
17  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:04
あ…間違えてしまった。

すまり→つまり
18  名前: 匿名さん :2021/11/19 22:00
>>16
そう思う。

その認識が間違ってるのかな。

なんでこんな法律になるんだろう

19  名前: 匿名さん :2021/11/20 09:48
小児性愛者は禁止だよね。適正なし。
職業選択の自由の前に。
しかも犯罪者。
20  名前: 匿名さん :2021/11/20 09:51
>>19
事前にわかるならねー
だからこそ犯罪した人は再雇用ナシだよ
トリップパスについて





自宅でもつ鍋をする方〜?
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 22:43
鹿児島居酒屋で一度だけもつ鍋を食べたことがあって
その美味しさに驚きました。
でもそれ以来、食べる機会がありませんでしたが、
お気に入りのYouTubeでもつ鍋のお取り寄せを知り、
送料無料だし注文しようと思っているところです。

だしの味が何種類もあって悩んでます。
にんにく醤油、地鶏塩、黄金白だし、九州醤油、
ピリ辛濃厚味噌、痺れ麻婆の6種類。
(辛いものが苦手なので後の2種は無しかな)

家でもつ鍋をする方、だしは何味にしてますか?
一番人気は九州醤油のようですが、
にんにく醤油が気になってます。
1  名前: 匿名さん :2021/11/19 23:07
博多出身。
もつ鍋のスープは醤油ベースで自分で作ります。
2  名前: 匿名さん :2021/11/20 00:06
福岡県人です。
もつは、それだけでも脂がすごいので
市販のスープベース買うときはあっさりのしょうゆが多いです。
にんにくはスライスしたのを足したりします。

地鶏塩とか黄金白だし等とか、もつ鍋スープとしては珍しいですね。でも美味しそう。
3  名前: 匿名さん :2021/11/20 00:11
醤油ベースです

ニンニクは普通に入れますが、ベースは醤油
4  名前::2021/11/20 08:19
ありがとうございました。
ニンニク醤油はニンニクが3倍入っているそうで
ちょっと不安なので、一番人気の九州醤油にします!
届くのが楽しみです。〆
トリップパスについて





まふまふ、人気なの?
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 13:24
「まふまふ」という歌手ご存じですか?

紅白の出場者の中にあった名前なのですが、検索して見たら、アニメの映像と一緒に曲が流れてきたので、大人気のアニメの唄を歌ってるのかな?

今だ鬼滅の刃も見たことも無く、今どきのアニメは全く解らないんです。
「もふもふ」ってのは何かのゲームで出てきたな・・・とは思ったんですけどね。
2  名前: 匿名さん :2021/11/19 14:39
>>1
同感。こういうジャンルはTV、お茶の間に流すのはちょっと違う気がする。内容が相応しくないとかそんなんじゃなくてね。

人気あるよ。ニコ動、youtubeで活躍してる歌い手さんで、作詞作曲、演奏も自分でやる人です。うちの子も大好きです。
3  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:04
1人黒いマスクして記者発表の会場の壇上にいた人だよね。
顔を隠すキャラなの?
初めて知りました。
4  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:31
人気の歌い手だよ。
娘が好きでライブに行ってた。
ドラマの主題歌も歌ってたと思うけど、若い子じゃないと知らない人の方が多いよね。
5  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:58
まじか
紅白みるわ
6  名前: 匿名さん :2021/11/20 02:13
東京ドーム埋める位の人だよ。有観客はコロナで中止になったけど、チケットはソールドアウトしてた。
当時中学生の娘と私も見に行くはずだったのに。
初めてライブで顔見た時、イケメン過ぎてびっくりしたわ。今はちょっと痩せすぎだけど。
トリップパスについて





相談です 電話機を取り付ける方法
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 10:32
電話機を移動したく、置き台が置けないので
本棚の側面に取り付けたく相談させてください。

本棚は化粧番なので、ネジなどは最小限にしたいです。
電話機はファックスもついています。
通話は全くしない電話ですが、ファックスが頻繁に来るので自室に移動しました。

電話は壁面設置可能な作りです。


この電話を本棚の側面にうまくつけられる方法と、
ファックスが自動受信しても床に落ちないアイデアがございましたら教えてください。

13  名前: 匿名さん :2021/11/19 11:09
FAXって壁掛けできるのって思って検索してみたら、専用器具を壁に取り付けて、
それに掛けるのもが出てきたが、それで良いですか?
それとも専用器具を使わずに壁に取り付けたいという相談ですか?

それから、私が見たサイトだと、壁掛けした場合は連続給紙ができないと書いてあった。
もしそうならば、メモリにためておいて、印刷する時に一枚一枚印刷するので、
印刷終了する時に手で紙を持てば良いと思う。
14  名前: 匿名さん :2021/11/19 13:11
昔の職場で壁掛けにしたことがある。
電話機の裏に2ヶ所、掛け時計のようにビスに
ひっかけるタイプだったので、ビスを2本打って
引っ掛けた。
FAXの紙は、ドアに郵便、新聞受けがある家で、
床に落ちないようにするカゴが
ホームセンターにあり、
形とサイズかビッタリだったので、
取り付けた電話機の下、FAXの紙の出口に
取り付けた。FAXの紙が下から出るタイプなら
百均のÁ4のカゴでも使えそう。
本棚は電話機の重さに耐えられるかな。
15  名前: 匿名さん :2021/11/19 16:11
主さん出てこないね。


確認なんですけど、その本棚の傍に
コンセントとか電話のジャックとか
あるんですよね?
16  名前: 匿名さん :2021/11/19 22:33
>>15
余計なお世話
17  名前: 匿名さん :2021/11/19 23:05
我が家は、ラブリコで壁掛けしたいものは作ってるよ。
色々DIYしてる人がいるからイメージに合うもの探してみては?
トリップパスについて





今日月食ですよ
0  名前: 匿名さん :2021/11/19 10:20
今は満月です。
今日夕方から月食だそうです

22  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:38
昨日まではくっきり見えていた月が、今日に限って全く見えない…
職場からの帰り道にキレイだなぁって思って見てたから。期待してたのに残念。
23  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:55
だいぶ丸くなってきました。
24  名前: 匿名さん :2021/11/19 19:56
もうお風呂入ったし外に出る気がしない〜〜
25  名前: 匿名さん :2021/11/19 21:59
赤橙で朧月のように欠けてる感じの幻想的なお月さま見れました。
26  名前: 匿名さん :2021/11/19 22:05
メガネがどこかへ行ってしまって、3重にブレブレの月を見た。バナナみたいに見えた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550  次ページ>>