育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16291:じゃが芋こだわりありますか?(13)  /  16292:純ちゃんの応援歌見てるんだけど(14)  /  16293:携帯の発売年月、発売会社で違うって事?(10)  /  16294:朝ごはん 作りおきで楽したい(45)  /  16295:猪苗代湖 ボート轢き逃げ犯(3)  /  16296:就職浪人(45)  /  16297:割と頻繁に帰ってくる息子(43)  /  16298:ペットを飼ってる方にお聞きしたいです(17)  /  16299:ワクチン接種者の特典(25)  /  16300:金木犀の花が二度咲いた(3)  /  16301:私立大学の願書の写真(デジタル)(23)  /  16302:閲覧注意 剥ぎ取りで逮捕の内容(5)  /  16303:痩せ型なのにお腹だけ妊婦みたいにぽっこり出てる19歳男(5)  /  16304:これから家にテレワークが2人 電波大丈夫なのかな(18)  /  16305:自身の祖父母ご存命ですか?(28)  /  16306:なぜテレビで個人の病状や闘病を話すのか(32)  /  16307:なんかフワちゃん(24)  /  16308:10月4日金木犀がやっと来た!(15)  /  16309:最近おいしく感じるもの(62)  /  16310:LINEを始めたら(22)  /  16311:仕事が入ってないと不安(10)  /  16312:19年夏にPCR機器を中国が大量発注(15)  /  16313:獣医学部について(45)  /  16314:ブラックメンバー(48)  /  16315:小さい頃は美少女だった(18)  /  16316:ヤングケアラー 中学生の17人に1人も居るんだってね(62)  /  16317:病気ですって言えば何でも許される風潮(103)  /  16318:政権変わったのに株価上がらないよ(; ・`д・´)(24)  /  16319:ジャガーさん 所属事務所が“JAGUAR星に帰還した”と発表(66)  /  16320:コスメの王様読んでる人いますか(0)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551  次ページ>>

じゃが芋こだわりありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 14:03
毎度特に気にせずスーパーで安いのを買ってるんですが、昨日カレーを作る時にじゃが芋をいつものように切って他の具と調理したらボロボロになってほとんど形がありませんでした。

いつも調理の手順も煮込み時間もだいたい一緒です。
でもこんなに溶け消えてしまったのは・・・!
男爵とか普通に使っててもこんななったのは初めてです(悲)
ひときわ荷崩れしやすい種類だったのかな。

おでんには丸ごと入れるのでメークイン入れるって決めてるんですが…
インカのめざめ食べたいなぁ~今無いけど。
黄色くって美味しいお芋(*´∇`)

今後また季節的にシチューですね
じゃが芋入れますか?
9  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:41
北海こがね。一択。

玉ねぎもようやく品種名出して売るようになってきたね。
10  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:44
メークインは使わない。
馬鈴薯のみ。
11  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:47
大きなスーパーあるんだけど、
じゃがいもにそんなに種類ないんだよね。

1種類の時も多いし、
あってもメークイン、たまにキタアカリ。
インカのめざめなんて、ほぼ売ってない。

トウモロコシもそう。
トウモロコシは「トウモロコシ」としか書いてない。
12  名前: 匿名さん :2021/10/06 16:43
メークインが好きなんだけど売ってないことが多いです。
13  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:37
関西はメイクイーンが人気、関東は男爵と聞いたことがあるな・・・実際どうなんだろう。

私はカレーの時、じゃがいもはレンジでチンして後から投入するようにしてる。そうじゃないと煮崩れちゃう。
トリップパスについて





純ちゃんの応援歌見てるんだけど
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 17:02
鶴瓶がキモくて仕方ない。
役柄的に、この人最後まで出て来るんだよね………………。
何でこんなにキモいんだろう。(鶴瓶さんごめんなさい)
今現在の鶴瓶さんは別に大丈夫なのに。
同じように感じる方居ませんか?
10  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:39
鶴瓶は若い頃、息子さんみたいだったのね。
よく似てるよね。
11  名前: 匿名さん :2021/10/06 13:09
>>5

大河の鹿児島県民の会話よりは聞き取れると思うけどな。
12  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:08
>>10息子の方がずっとカッコいいと思う。
息子はキモくないもの。
13  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:28
>>6


マー姉ちゃん、全く記憶に無いのだけど、あなたが何歳の時の朝ドラなんでしょうか?
14  名前::2021/10/06 20:28
すみません。
まー姉ちゃんの話題は別スレ立ててくれませんか?
トリップパスについて





携帯の発売年月、発売会社で違うって事?
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:24
テレビつけてたらジャパネットたかたのCMが流れ出した。スマホを売っていた。
発売が2021年9月の新型です!

私と同じ機種。でも、購入したのは2021年6月。私はAU。

携帯は、取り扱ってる会社がそこで発売を開始した年月を発売月と表現するって事?
メーカーが売り出した年月ではない?

それとも同じ機種だと勘違いしてるだけ?
6  名前: 匿名さん :2021/10/06 10:17
横にそれるけど
ジャパネットのそのスマホ、色んな噂あるよ
買いたい人いるならまずはググったほうが良いかも。
7  名前: 匿名さん :2021/10/06 13:01
>>6
どんな噂?
機種がどうのではなく、ネットワークに問題ありって事?
8  名前: 匿名さん :2021/10/06 19:44
>>7
機種
不具合色々あるから気をつけてほしい。
9  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:14
ジャパネットたかたでスマホって、機種のみ?
それとも独自の回線契約なの?
10  名前: 主〆 :2021/10/06 20:26
携帯にもマイナーチェンジがあるのは知らなかったんです。
そういう事なんですかね。
製造番号、ジャパネットのHPで見たのですが、今一解りませんでした。

私のやつは今年の2月に発売になったやつみたいです。

そして、レスに出てたAQUOSsense5Gです。
ソニーにする?シャープにする?って感じで、ソニーの画面の大きさがちょっと今一だったので、シャープにしたんですが、不具合が多いんですか?ショックです。
私のは今のところ大丈夫なんですけどね。
このまま元気に動いてくれると嬉しいな。

皆さんレスありがとうございました。
〆ますね。
トリップパスについて





朝ごはん 作りおきで楽したい
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:01
今さらですが私の朝ごはんがチープすぎて
反省しています。

朝ごはんの作りおきしている方いらっしゃいますか?
何を作りおきしていますか?


41  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:12
作り置きって思うから難しい気がしちゃうんだよ。
1回に作る量を少しだけ増やすだけで良い。
それを冷凍ストックしておいて、一週間後とかに解凍して出せば良くない?
今うちの冷凍ストックは以下の通り。
切り干し大根、金平、キノコの佃煮、キノコのソテー、ドライカレー、ミートソース、里芋の煮っ転がし、カボチャの甘煮、鶏ハム、鶏チャーシュー、シーフードグラタンお皿ごと。
駄目だ、書ききらん。
42  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:47
ウチは朝パン食と決まっており。
ブロッコリー 前日に蒸してタッパー入れて冷蔵庫。
ゆで卵 前日にまとめて何個か茹で、殻向いておいて皿にラップ冷蔵庫。
朝は、食パンにマヨネーズぬり、
これらを適当に切って乗せ、
とろけるチーズのせてトースト。
43  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:35
朝食は、わざわざ作らない。
夫はパン、ヨーグルト、バナナ、コーヒー。
私はシリアルバナナヨーグルト、コーヒー。
ご飯を食べるのは息子だけ。

前の晩に、朝食べることを想定して、メニューを考える。
なのでお刺身がメインだとしたら、煮物などを朝用に一人分残しておく。
お弁当を持って行っていた頃も、同様。
息子は3食同じものを食べることになる。
44  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:05
>>38
主さんの、
悩みのレベルが高すぎる。
「ウチの子だって勉強出来ないわよ」
と、言ってた人のお子さんが、
家の子よりもランクの上の高校に
合格してた時の気分。

家の朝ご飯も残り物やパンが多い。
誰も、文句を言わない。
気まぐれで、フレンチトースト作ると
喜んでくれる。
(夜、染み込ませておいて、
朝は焼くだけ)
45  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:22
>>44
レベルが高いのかなあ。

でも最初に書いててほしい情報だよね。

続けて同じものを出さないのはレベル高いものをのぞんでるけど
味噌汁と目玉焼きを毎日っていうのも・・・
トリップパスについて





猪苗代湖 ボート轢き逃げ犯
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 03:12
【猪苗代湖】ボートで少年を轢き殺した社長「弁護士を雇ったから捕まらん。ミャンマーへ逃げる」

“ひき逃げ”で逮捕…土木会社社長が自慢していた呆れたセレブ生活
2021年10月05日 FRIDAY

「事故から3日後、佐藤さんから『大丈夫や。弁護士を雇ったから捕まらん』と、電話がきました。
別の人には、『ミャンマーへ逃げる』とも漏らしていた。人を殺した自覚があったんでしょう」

そう語るのは福島県会津若松市の猪苗代湖でプレジャーボートによる死亡事故を起こした土木会社社長・佐藤剛(つよし)容疑者(44)の部下Aさんだ。

’20年9月6日、猪苗代湖で遊んでいた豊田瑛大(えいた)君(当時8歳)が大型プレジャーボートに巻き込まれ死亡。近くにいた母親も両足を巻き込まれ、膝から下を切断する大怪我を負った。

「物証が残りにくい水上事故とあり捜査は難航。しかし今年に入り、同乗者が事件当時の動画を提供したことで、9月14日、会津若松署が業務上過失致死傷の疑いで佐藤容疑者を逮捕した。

その後の調べで、佐藤容疑者は事故後も1時間にわたってクルージングを満喫し、同乗者に対して口止めをしていたことが判明しました」

本誌が取材を進めると、逮捕までの約1年間、佐藤容疑者は罪悪感と無縁のセレブ生活を送っていたことが明らかになった。佐藤容疑者の知人男性が語る。

「佐藤は東京の勝どきにあるタワマンの最上階に住んでいて、事故の翌週も銀座の高級クラブへ通っていました。頻度も事故前と変わらず、週3?4回。一晩で50万円は使っていたと思います。

お気に入りのキャバ嬢がいて、事故当日のボートにも同乗させていました。彼女にはゴールドカードを渡し、自由にお金を使わせていましたよ」

ttps://friday.kodansha.co.jp/article/207828 
罪悪感って、備わってない人には備わってないんだね…
通常の轢き逃げ事故で終わるには、犠牲は大きく、反省は皆無でバランス取れてないや…
1  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:26
すごいもうけてたんだね・・。会社の名前なんだろう。

地獄に落ちろって感じだけど。
2  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:54
>>1
自分の名前を会社名にしてたよ。
顔も体格もインスタもジャイアン風味で嫌いだから一発で覚えた。
3  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:19
午前3時の書き込み。
毎度ご苦労なことだ。
トリップパスについて





就職浪人
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:50
大学生の息子の就職が決まりません。
最終面接まで進むも、やはり内定をいただけずです。
もう就職浪人も視野に入れています。
すべてをコロナのせいにするのではなく、やはり息子の頑張りが足りないのだと思います。

41  名前: 匿名さん :2021/10/05 16:04
>>19
宿泊業は、コロナで経費削減でバイトを全員やめさせて、正社員でやっている所があります。
コロナが終わったら、またバイトを募集すればいいと言う考えです。
今バイトの人がいないため、すべて正社員でやらないといけないから、すごく忙しくなりました。
42  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:52
うちの子、大学の就職相談室は予約がとりにくいし1回30分だからって、バイト代でオンライン就活塾申し込んでた。
ホワイト企業決まるまで何回でもエントリーシートから面接対策からみて貰えるの。
細々したところをみてもらえてよかったようです。
マーチ文系女子、資格なしで、いくつか内定出ました。
とにかくホワイトにこだわって、募集人数若干名の独立行政法人とか社団法人とか受けてました。
43  名前: 匿名さん :2021/10/05 19:52
>>40
マックやサイゼリアなど外食産業は多いですよね。
44  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:49
知り合いの国立大3年の文系男子、9月に内定もらったって。外資系ね。早いね。
うちの子はどうなるやら。
45  名前: 匿名さん :2021/10/06 14:33
>>33
インターンシップって、文系のほうが関係するのかと思っていた。

知り合いの大学生も、文系の学生はいインターシップに参加するのが当たり前、インターンシップに参加していないと応募できない企業もあると聞いた。

反対に、理系の学生は大学が忙しいから長期のインターンシップなんか無理、長くても1週間ぐらいと聞いていた。

まあ、知り合いの大学生は少ないから、たまたまだったのだろうが、驚いた。
トリップパスについて





割と頻繁に帰ってくる息子
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:01
電車で1時間ぐらいのところに住んでる息子が、2〜3ヶ月に一回ぐらい来て1泊か2泊していきます。
これってどう考えたらいいんでしょうかね。
彼女もいないのかよ、実家しか行くところないのかよといろいろ考えてしまう


一人暮らしするまでは自分のことなんてなんも話さないし、好き勝手やってた。
一人暮らしして一年過ぎるぐらいから、割と頻繁に帰るようになって、凄い親と話すようにもなって。
すごく優しくなって。
思いやりも出てきて、外食の時のお金も出すようになって。

これは喜ぶべきなんすかね?
なんか大丈夫なんかね、うちの息子って思ってしまう。
あちらでの生活、うまくいってないのかね?
39  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:31
えー、いいじゃない~。
うちも車で1時間半くらいだけど、最初は頻繁に帰って来てた。
外食行ってもお金なんて出さないよ~。
バイトしてお金持ってるみたいだけど「ごっつぁんです!」って
しっかり食べるだけだよ。

でも、確かに優しくはなった。
家にいる時は汚い部屋に来たのか、何なのかわかんない服が散乱してたし
食器なんて洗った事もなかったのに、自分の食べた食器洗ってるのみて
ビックリした。
休日のお昼もインスタントだけど家族のみんなにラーメン作ってくれて
反抗期が長かった息子だけど、ちょっと大人になってた。

「朝も夜も食事が出てくる~♪ありがて~」って、今まで言った事もないような
涙出ちゃうくらいの言葉が出てくるよ。

帰って来るって、その子によって帰りたいタイミングがあるんだと思う。
ちょっと停滞気味なのか、寂しからなのかはあるだろうけど
帰って来るって事は、エネルギー貯めてまた頑張ろう!って表れなんじゃないかな?

「うちの飯が一番だぜ!」って言ってたからね。
単純にありきたりのご飯が食べたくなったりもするんだと思うよ。
喜んであげましょう。

40  名前: 匿名さん :2021/10/06 01:12
そのくらいいいじゃん。温かく受け入れてあげなよ。
もし、彼女いたって、親元にちょっと帰ってくるの2~3ヶ月ごとなら
普通でしょうが。
41  名前::2021/10/06 06:36
皆さまありがとうございます。
2〜3ヶ月に一回って、結構頻繁だと思ってました笑
私は半年に1回帰るかどうかだったので…

息子が帰ってくるのは嬉しいです。
素直に喜べばいいのに、自分の子となるといらぬ心配をしてしまいます。

ありがとうございました。
42  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:51
いいペースで帰ってきて羨ましい!
うちはこれから一人暮らしさせようと思ってるところ。
うちもあやかりたい。
43  名前: 匿名さん :2021/10/06 10:04
毎週末とかじゃなさそうだし、栄養のバランスの取れた食事も魅力なんじゃないかな。
ホッとする場所として実家を捉えてるならいいじゃないですか。

うちは結婚前提で既に一緒に暮らしているせいか2か月に1度、3時間くらいしかいませんが、
メールのやりとりは何かあるとするのでまあいいかなと思ってます。
トリップパスについて





ペットを飼ってる方にお聞きしたいです
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:10
一緒に役員をやったり、習い事が一緒くらいの知り合いから、
その人が飼ってたペットの命日にお供えした缶詰とかおやつで未開封の物を、
自分の飼ってるペットに食べてもらえない?って言われたら嫌ですか?
私だったら、気にせずにもらって自分のペットに食べさせるとおもうんですけど、
縁起が悪いから、もらっても困るって人は多いでしょうか?

13  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:26
>>11
たとえば、Youtubeのちゅー猫チャンネル(NPO法人 府中猫の会)や、那須の長楽寺さんのような所に寄付もいいですね。
ヤフーなどで検索すると送り先が出て来ます。
14  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:53
嫌です。

11さんのようにしたらいいと思う。
15  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:46
お供え物をどう思うかは個人差がありそうだよね。
私なら、喜んで!だけど。
いきなり渡すのではなくて、こういうのがあるんだけどよかったら持ってこようかな?とさりげなく振ってからのほうが無難かな。
ぺットちゃん可愛がられていたんだろうね、主に飼ってもらって幸せだっただろうな。
16  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:37
主さん、ペットとしか書いてないから、何の動物かわからないね。
保護犬猫の団体へとの意見があるけど、
主さんのペットが鳥とかウサギとかカメとかイグアナって事もあるね。
17  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:41
>>16
近所のペット飼ってる方に声かけるって書いてあるから、少なくともイグアナではないでしょう。
トリップパスについて





ワクチン接種者の特典
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:15
身近なところで、ワクチン接種者に特典何かありますか?
うちの自治体はプレミアム商品券を今度発行しますが、デジタル商品券の場合はワクチン2回接種者にはポイント額が上乗せして付与されます。
21  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:55
>>19
疑問も持ってなかったけど(読み流し)
あなたの説明でわかった。初めてみたかも。
22  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:00
調べたこともないけど、聞いたこともないから、無いんじゃないかな。

埼玉か何かは車だっけ?
23  名前: 16 :2021/10/04 11:10
あっ、レイトアウトでした。
24  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:15
大阪府、20代30代の接種した人は、Twitterで応募して抽選で何か当たるってさっきテレビでやってた。
10代はないのね。
上の子に応募するように言っておこう。
25  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:39
>>11ジジババのご機嫌取りか。
子供はまだ打ててないのに。

でも、あなたはジジババだから、ご機嫌取りしてもらえるよ。
トリップパスについて





金木犀の花が二度咲いた
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:20
庭に植えて10年、こんなの初めて。
先月咲いて、その時はいつもより花が少ない?ぐらいで気にしなかったけれど、2日前からまた咲き始めた。
うちだけかな、と思ったら近所のお宅でも近くのハローワーク(の裏庭)でもそうだと聞いた。
これも温暖化のせいなのかなー。
皆さんのお宅の金木犀はどうですか。
1  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:24
よくあるよ。落ちた花はまめに掃除しようね。
2  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:20
昨日スレあったじゃん。
3  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:57
うちの近所も!
9月中旬に少し咲いてると思ったら、昨日、また香りがしてみたら咲いてた。
夏の終わりから寒い日もあったから、間違って咲いちゃったんだね。
トリップパスについて





私立大学の願書の写真(デジタル)
0  名前::2021/10/05 14:08
浪人です。
入試概要読んでたんですが、願書の写真がデジタル添付らしいのです。
去年は国公立1本(郵送のみ)だったので私立のことが全く分かりません。

『証明写真(顔写真)はJPEG形(jpeg.jpgまたはjpeg)のデジタルデーターを準備してください
データ容量は3MGまでとなります。試験日当日座席を指定する机上番号札に使用します』

上記のように書いてあります。
我が家、パソコンはあまり詳しくないです。ネットで検索、印刷くらいしかできません。
写真館で証明写真を撮ってもらって写真でもらうのではなくてデーターとしてもらえば良いのでしょうか?

また、自宅で携帯で撮影したものでもいいのでしょうか?
LINEのトーク画面で写真を撮って保存すると自然とJPEGになるのは調べて分かりました(あってるかは不安)
経験者さんがどうか教えてください。

よろしくお願いします。
19  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:36
高校の授業でPC使いませんでしたか?
課題やレポートなどはPCで提出とかよくあったけど。出力も。
20  名前: 匿名さん :2021/10/06 05:44
>>19
うん.宿題やレポートのオンライン提出よくある。
平常授業に戻っても連絡事項や配布物はteams。
PCを使いこなしてる子とうちみたいなあまり使えない子といろいろ。
21  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:21
もう、みんな〜、
パソコンの使い方どうのは余計なお世話よ。
心配しなくてもどうにかなるって〜💦
うちの下の子(中3)でさえネットの宿題提出どうにかなってるし。

主さん、
色々心配だけど大丈夫だよ。
22  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:43
お供え物をどう思うかは個人差がありそうだよね。
私なら、喜んで!だけど。
いきなり渡すのではなくて、こういうのがあるんだけどよかったら持ってこようかな?とさりげなく振ってからのほうが無難かな。
ぺットちゃん可愛がられていたんだろうね、主に飼ってもらって幸せだっただろうな。
23  名前: 22 :2021/10/06 07:44
>>22
わ~、スレ違いでした。すみません!
トリップパスについて





閲覧注意 剥ぎ取りで逮捕の内容
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 19:47
小説以外で初めて目にしました。
本当に不謹慎ですが、頭の中には、羅生門!という言葉がババン!とでました。
交通事故等でこういうこと起こることが信じられないですが、実際にこうして起きていると知ると、自分が事故にあったりした時近くに信頼できる家族や友人にいて欲しいなと思います。


踏切事故の現場で遺体から剥ぎ取りをした男を逮捕 西武新宿線

ことし8月29日の夜、東京 中野区若宮の西武新宿線の踏切で50代の男性が電車にはねられ、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。 捜査関係者によりますと、近くの防犯カメラの映像を確認するなどして当時の状況を調べたところ、男性は自転車に乗って誤って踏切に進入したとみられていますが、事故の直後倒れている男性に近づいて所持品を物色し、財布を持ち出す人物がいたことが分かったということです。

警視庁が事故のあと男性の持ち物を調べると、財布は戻されていましたが、現金がほとんど入っていない状態だったということです。

警視庁は、防犯カメラの映像の解析を進めて事故現場近くに住む無職の吉田俊博容疑者(61)を特定し財布を盗んだ疑いで逮捕しました。
容疑者は当時、目撃者の1人として、現場に駆けつけた警察官に話を聞かれていたということです。

捜査関係者によりますと、調べに対して容疑を認め「財布の中の現金をとった」などと供述しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

詳細
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/k10013289911000.html
1  名前: 匿名さん :2021/10/04 19:57
世も末というか、なんというか。
畜生以下だな。まさにリアル羅生門。
2  名前::2021/10/04 20:03
>>1
本当に世も末ですよね。
羅生門のあの冒頭の、吐き気を催すような不快感と受け入れ難い生きることの残酷さを、本当の現実で起こされるなんて…
3  名前: 匿名さん :2021/10/05 00:15
ネットニュースのまとめで、現代版羅生門ってコメントが並んでた
4  名前: 匿名さん :2021/10/05 02:18
怖くなかったんだろうか?罰が当たればいいのに。
5  名前: 匿名さん :2021/10/06 02:12
>>4
本当にバチが当たればこんなことする奴居なくなるのにね
東日本大震災でも多く出たって聞くよね
トリップパスについて





痩せ型なのにお腹だけ妊婦みたいにぽっこり出てる19歳男
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:36
タイトルの通りなのですが、痩せてるのに
ご飯を食べると
お腹だけ妊婦みたいお腹が出て
張っていてパンパンになってるんだけど病気かな。
何か知ってる人いますか?
1  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:39
胃下垂では?
2  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:41
胃下垂+姿勢が悪いのだと思います。
3  名前: 匿名さん :2021/10/05 23:40
痩せてるから胃が下がり、下っ腹が出てしまう。
痩せすぎてる人に多いです。
胃が下がることにより、バランスが悪くなり
姿勢も悪くなるようですね。
食事を何回かに分けて食べると良いと
ネットで出てましたよ。
ちなみに治らないようです。
検索してみてね。
4  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:01
ありがとうございます!
検索してみます。
5  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:20
腹筋がついてないのも関係するみたいよ。
男性じゃなくて娘が言われてた。
トリップパスについて





これから家にテレワークが2人 電波大丈夫なのかな
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:29
緊急事態宣言が解除されましたが、
子供たちがテレワークになります。
ずっとインカムで喋っています。

今までは一人だったのに、長男も来月からテレワークになることになりました。

docomo光なのですが、docomoに聞いても
大丈夫かどうかやってみないとわからないと言う返事。
家に複数のホームエージェントのお仕事の家族がいる方
電波はどうですか?
ストレスなく繋がっていますか?
途切れ途切れですか?

14  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:52
家にいないで外に行くように言ってみたら?
コワーキングスペースとか、今やどこにでもある。
あと食事の世話はしない。
いい大人なんだから。
在宅ワークを許したとしても「お昼何食べる?」とか異常だからね。
外に行くか自分で作らせること。
子どもたちが自分のお金でウーバーイーツとか頼むのはいいけど親が作るのはなし。
そういうのが結婚すると(男の子の場合)奥さんに「今日テレワークだからお昼家で食べる」とか平気で作らせる。奥さんが「まさか私に作れって言ってる?子どもじゃないんだから自分のことは自分でやってね!」と突っぱねる人ならいいけど、そうじゃないと内心イライラしながら作ることになる。
15  名前: 匿名さん :2021/10/05 16:07
>>14
余計なお世話。
16  名前: 匿名さん :2021/10/05 17:32
同じ光回線でも上流か下流か、容量がどのくらいかで違ってくるので
測ってみるしかないです。

曜日や時間帯での回線の込み合い具合によっても変わるしね。

直でつないで契約容量が大きいにもかかわらず回線がすごく遅いようなら
回線会社に文句言うとそのうち増強されたりもします。

我が家は昔の契約のままなので回線が遅いので普段の使用には問題ないけど
あまりにも回線容量が必要な時は落ちます。
普段はまず困らないけど、落ちては困るときにはほかの会場でつないだり
録画で対応したりしています。

そこまで必要になることはあまりないと思われるので、
あとは中継器を使うなり機会を入れるなりして
自分側のWi-Fi環境を整えることを優先して考えればいいかと思います。
17  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:30
>>14

それはまた別の話。
昼食の世話関係については同意だけどスレの内容とは違うと思うよ。
18  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:05
我が家はフレッツ光のマンションタイプ。
マンションで世帯数50くらい。
我が家は3人がオンライン。
特に問題なし。

でもこればっかりはやってみないとね。

息子はオンライン授業Wifiでやっていたけど繋がり悪く、有線に変えた。ただし最近のパソコンなので有線をさすところがないからUSBで変換するやつを買った。
サクサクらしい。
トリップパスについて





自身の祖父母ご存命ですか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 16:43
遠方に住む義兄の奥さんの祖父訃報を義母づてで聞きました。お香典を送るようにと。

最初、義兄の奥さんのお父様かと思ったら、祖父とのこと。
義兄の奥さんは51歳ですが、今回亡くなったのは父方祖父で、まだ父方祖母と母方祖父母の計3人が存命と聞いてビックリしました。

50歳過ぎだとポツポツ自身の親御さんが亡くなる年齢ですよね。
わたしは、両親が兄弟の末っ子とかってこともあり、割と物心つく前に両祖父母みんな鬼籍に入っており祖父母の記憶もありません。
だから、余計に50過ぎてまだ爺ちゃん婆ちゃんいるって凄いなーと思ってしまいました。

ここの40代以上の奥様は、ご自身の祖父母ご健在ですか?


24  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:00
>>18
祖母さん、43歳でおばあちゃんになったんですね。
25  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:27
お爺お婆4人ともいます
ウチの子たちはひ孫ですね
幾つなんやろ?申年と戌年と亥と…
って干支で歳を考え出したら
年寄りって こないだ何かで聞いたなぁ💧
それぞれ2人で生活してて
ウチの親兄弟・姉妹が週2ぐらいで通ってるかな
特に用はないらしいけど
郵便物とかで書く物とかの世話しに行ってる

コロナ前は私ら孫世代も子ども連れて
月1とかで行ってたかな
母方の爺婆はひ孫17人なので
もう名前はハチャメチャですけどね

あ、私は45歳です
26  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:09
>>25
全員揃っていらっしゃるのは凄い!
みんな結婚早いのかしら。

親が早いと、子どもも孫も結婚早い傾向があると、何かで見聞きしたような。
27  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:20
血が繋がっている祖父母は皆亡くなった。
母方の祖母は生きているけれど、
母が高校生の時に後妻に来た、母とは6〜7才しか違わない人。
でも私にとっては私が生まれた時から祖母だった人だから生きていると言いたい。
28  名前: 匿名さん :2021/10/05 23:06
皆様高齢者介護で大変だと思うよ。
本当に長寿になったからね。
何事もないならいいけどお年寄りだからワガママ始まるからね。
トリップパスについて





なぜテレビで個人の病状や闘病を話すのか
0  名前::2021/10/05 08:51
同じ病気の人の励みになるとか思ってるんだろうか。励ましの言葉とかいるんだろうか。
わからん。わかる人いる?
28  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:08
>>16
同じく。
29  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:25
>>27
そんな事無いよ。
30  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:26
>>29
え?違うの?
がんセンターにガン以外で入院するの?
31  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:18
>>27
骨折の人も入院できる?
32  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:27
芸能人ではないけど、病気のことは隠さない。
話した相手がどう思うかはわからないけど、下手に隠して変に捻れて伝わるよりは、自分の言葉で伝えたいと思う方かな。

聞きたくないと思う人もいるので、病気のことは病名だけさらっと言う。
そこで病名を調べたりして、詳しく聞いてくる人だけさらに詳しく病状を話してる。

芸能人だと聞いてくる人だけに話すと言うのは難しいだろうし、病名公表して話すことになんの違和感もない。
他の人も書くように知りたくないなら耳を塞げば良い。
「あーあの人そうなんだ」くらいに思っておけば良いじゃない。

芸能人で高額な治療を受けていたとしても、そんな方法があることを知って励みになる人がいてもいいじゃない?
トリップパスについて





なんかフワちゃん
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:42
テレビで悩み相談にのったりしているの見ると、なかなかかしこいね。
20  名前: 匿名さん :2021/10/02 10:09
腹圧とか膀胱など、臓器の問題。
21  名前: 匿名さん :2021/10/02 10:58
伊沢と結婚してほしい
22  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:30
>>6
私はふわちゃんの気持ちがわかる。
私の場合は、子供の頃からおしっこしたいと思ったら、もう出ちゃう。ふわちゃんと同じで全部ジャーと出ちゃう。
そういう体質の人がいることも知っといてほしい。


23  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:03
ペンがくるから、、
24  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:27
>>12
信じられないとかの話しではないのではないかな。

体質なのか病気なのか分からないけど、努力でどうすることもできないことまで
そんな風に言わなくてもいいと思う。
今は性能も良い尿取りパットとか大人用紙パンツとかもあるから、使用すればなんの問題もない。
トリップパスについて





10月4日金木犀がやっと来た!
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:39
今日あちこちで、今シーズン初の金木犀をやっと感じました。
随分前にスレ立ててた人が居たね。
日本って広いなあ。
11  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:23
晴れだと香りが続きますね。
12  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:21
これね。
13  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:48
>>0
福岡だけど、まだ香らない。蒸し暑いから?
14  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:49
京都は香ってるかなぁ
15  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:27
1回目が咲いて、すぐ後に台風で全部花が落ちてしまった。
私は金木犀の匂い、苦手なので今年はホッとしたところだったのに
今日、散歩していたらあの匂い・・・残念。
トリップパスについて





最近おいしく感じるもの
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:51
秋の味覚とか、これは絶品とか。
いろいろあると思うんですが、最近何がおいしいと感じますか。
私が最近美味しいと思うのは、アジの刺身と友達のご主人。
アジの刺身、今の時期すごーく脂がのってておいしい、すりごまとしょっつるで食べてきました。
なめろう、さんが焼き、つみれ汁、どれもおいしかった。

皆さんのこれは絶品!と言えるもの教えてください。
58  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:02
食べ物の話は楽しいんだけどなー。
59  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:42
今更ながら自分で作った鶏のから揚げ。
いつもは薄力粉と片栗粉で衣を作るんだけれど
今日は片栗粉だけをたっぷり使って揚げてみた。
カリカリジューシー。
60  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:44
結局主さんのレスはなかったんだね
61  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:52
秋田の人だから限定されちゃうね。
62  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:05
ここって全国の人いるかな。
トリップパスについて





LINEを始めたら
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:27
以前、LINEの名前についてスレをあげたものです。
その節はありがとうございました。

まだ始めてはいないのですが、まずは始めた時に仲の良い人数人だけにLINEを始めた事を知らせたいと思っています。

以前からLINE始めたら教えてねと言われていた相手がいますが、始めてから暫く経ってから教えた場合はその事は相手にわかるのでしょうか?
その方とは普段やり取りはないので直接会った時にまた聞かれてからでもいいかなと思っています。

LINE始めたのに、すぐに教えなかった事って相手にわかりますか?
18  名前: 15 :2021/10/05 08:51
登録した人、削除出来なくて非表示になるの?
私削除したい派なので。
19  名前: 匿名さん :2021/10/05 08:57
>>18
先にブロックして削除すればよいのでは?
それだけではトークルームは残ってるので、トークルームも削除すればよい。
20  名前: 15 :2021/10/05 11:20
ご親切にありがとうございます!
何か削除出来ないと聞いて、現在夫&子供の二人だけ登録してます。
削除出来るならバンバン登録しよう!
って友達居なかったw
21  名前::2021/10/05 20:18
相手には始めた日はわからない様ですね。
後から知ったら気を悪くされるかもと思って気になりました。

後、やり取りが慣れるまでは仲良しの人というアドバイスありがとうございます。
そうしてみようと思います。
22  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:04
「友達自動追加」はオフにしておくことをお勧めします。
私は対面でしか交換しません。
格安スマホなのでIDもなく、急いで交換する必要もない。
メールで連絡とれますから。
LINEはじめたの、私も遅いですよ。3年経ってないです。
急ぎならこちらのQRコードをメール添付して友達追加してもらいますが、相手が追加したあとは必ずQRコード更新をします。
トリップパスについて





仕事が入ってないと不安
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 16:56
仕事、一つ決まっていれば十分だと思うのですが
実際は、なぜか次々入れてしまいます。
求人に応募して、決まれば断ることもなく・・
今は業務委託(2か所)なので、自分で計画を立てて動いています。
それに加え、12月から資格を生かしたパートが始まります。
正直、お金はあまり使わないので、すごく困っているわけではないです。
なのに、仕事をしていないと不安
神経性の病気なのでしょうか?時間が少なくなってアップアップするのに辞めれません。



6  名前: 匿名さん :2021/10/05 17:36
私も業務委託してるから思うのだけど、決まった時間に縛られるのは嫌なのでは?
あと、色んなことを(仕事)してみたい、とか。
7  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:29
>>0
私もです♪
8  名前: 匿名さん :2021/10/05 19:00
>>5
ダブルワークの人がいるけど、ほんとそう思う。
確定申告も面倒だし。
あちこちの方が気分転換になるのかな。
9  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:29
私は若い時出産に伴い退職。

子供が1歳になった頃
まず運転免許を取り(結構ガツガツやった)、その後パートで働き始めた。

最初は週3の早朝清掃バイト
月4万程度。
そこからまだやれるな、ってなって
やや早め時間の事務職を掛け持ち。月7万程。
結果週6日働いてた。

で、きついわ無理だわ!って早朝清掃バイトを辞めてその後事務職も辞めて。
掛け持ち時期はそんなに長くない。

今はフツーに扶養内で働いてます。

なんであんなに馬車馬のように働いていたのか自分でもよくわかんない(笑)

なんかまだいけるな、って思うのはあるかも。
学生の頃のバイトなんてそんなもんだったりしない?

不安とかじゃなく
稼ぎたいとかでもなく
なんとなく
やれるならやろう、って思う時期が人生にはあったりするんじゃないかな?
限界まで挑戦してみちゃおう!みたいな。

主さんも
不安だとか思わず
やれるだけやってみたらいいんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:46
時間が少なくなってアップアップなのは、ある程度誰でもあることかなと思う。
でも、それより先に気持ちがアップアップなのなら、あまり良くないよね。
つまり、スケジュールが埋まらないと不安てことかな?

私の人生で言えば、フルタイムしながら、子供の学年の役員とスポ少の会長と自治会の役員、同窓会の幹事を兼ねてやった1年間が1番アップアップでした。
痩せたわ。

主さん、仕事以外でアップアップは無いんですか?
入れないと不安なのは仕事だけ?
もし、仕事だけに限定して次々入れないと不安なのならちょいしんどいね。
趣味や習い事、ほかの楽しい行事でもスケジュールは埋められるからね。
生産性のある人間だと肯定感を持ちたいとか?
トリップパスについて





19年夏にPCR機器を中国が大量発注
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 08:12
19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析
コロナ12月発生説を疑問視
新型コロナ
 米英豪チームが解析
コロナ12月発生説を疑問視
新型コロナ
2021年10月5日 4:00 (2021年10月5日 5:07更新) [有料会員限定]日本経済新聞
米国、英国、オーストラリアの民間研究者は、新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増していたとの報告書をまとめた。同年秋までに新型コロナが広がっていた可能性が高いと指摘。同年12月に最初の感染例が見つかったとする中国の説明を疑問視した。

どうすんのかね。これ。
11  名前: 匿名さん :2021/10/05 11:58
酷い国だよね。

今回のコロナが自然発生なのか人為的なものなのかはわからないけど、どちらにしても人類にとっては大惨事。

中国人はこのコロナの世界的惨事をどう受け止めてるんだろうね。
12  名前: 匿名さん :2021/10/05 16:32
それってどういうこと?
2019年5月に実験することを決めたってこと?
それとも5月にはもう漏れてて拡大が読めてたってこと?
それともまさかのコウモリ食推進委員会が発足されたとか?
13  名前: 匿名さん :2021/10/05 17:30
これってコロナのためだけの機器ではないよね?
14  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:02
自分達も被害者と公然と言ってるね。
15  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:33
>>14

アメリカが中国に持ち込んだと
言い張っているしね。

死んでも認めないっしょ。
トリップパスについて





獣医学部について
0  名前::2021/10/04 16:02
息子なんですが、夢は獣医でしたがどうも学力が伴いません。
国立なんてとても無理。5教科頑張らないといけない。
理系で頑張ってきましたが受験は文系にしようかと言ってます。
または理系の水産学や生態学とか?

息子が選ぶことなのでいいのですが私もネットでいろいろ見ていました。
そしたら、キャンパスが四国にある前々総理の件で有名になったとこに目が留まりました。
そこの河合の偏差値見たら55くらいなんです。(ボーダー52とか?)
受験教科は大学独自試験で英語、理科、数学で行けます。
息子、河合模試で英語60くらい、理科58くらい、数学48(これが最悪)
これってもしかしてワンチャン有り?
私の受験科目の見方が間違ってますか?

でも、クチコミやら見ると評判は悪そう・・・
事実かどうかはわからないけど、結局はどこの獣医学科にも受からない生徒の寄せ集めみたいなのもありました。
獣医の国家試験に受かるかどうかもわからない大学とか・・・
逆に獣医になれれば問題ないとも書いてありました。

あと、問題はお金です。
子どもの学費に1500万用意していました。
これでどこへでも飛んで行けと思っていたのですが、
これが私立の獣医となると学費だけで1400万・・・
県外なのでそこに生活費がかかります。
大学が田舎なのでバイトもままならないと思うし・・・

老後の資金に現在少しありますが、これを使えば生活費は出せる。
でも、私たちの老後が不安。
夫の職場は不景気でこの先はアテになりません。
私も年収250万ほどでこれから今までのようにがっつり貯蓄ができることはない。

評判の悪い、(獣医では)学力の低い大学に財産なげうって行かせるか。
もともとの資金で行けるところに収めるか。

皆さんのご意見聞きたい。

安易に息子にこんな大学があるって言って、言うだけ言って「ごめんやっぱり行かせられない」ってなったらかわいそうなので、ちょっとここで皆さんの意見聞きたいです。

生活費は奨学金という手もありますが6年間700万くらいになりそう。

夢がかなうならとも思うし、
問題になった大学に行ってそのことが何か尾を引くことになることがあるのか・・・

なんでもいいのでご意見ください。
私(レス主)ならどうするか?でもいいです。


41  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:22
>>35
就職先が…。
都会なら動物園勤務くらいしかないから、再従兄弟も受験をやめたよ。
42  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:50
獣医学部の学生って卒業して、動物園以外、どこに勤めるんだろう。
仕事ないよね。
43  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:05
>>42
町の獣医のやとわれ、自分で開業(親の後をつぐ)、
国家公務員、地方公務員、製薬会社など、いろいろだよ。
仕事ないなら、みな、受けないでしょ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:06
>>41
田舎だと、たくさん就職先があるの?
45  名前: 匿名さん :2021/10/05 16:01
>>42
逆に動物園はほとんど行かない。
だって募集がないから。
空きがない。

製薬会社MR、研究職、国家公務員、地方公務員、牧場、畜産、家畜改良センター、もちろん個人開業、後継者、動物病院雇われ獣医  仕事ないわけないでしょ。あなたが知らないだけ。
トリップパスについて





ブラックメンバー
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 22:15
メチャいいね

若い頃…バンド大好きだったよ
久しぶりにイイナって思いました。

ライブ行きたいな

当時…好きだったバンドは
ボウイ、プリプリ、パーソンズ、ローグ、バクチク、

みなさん、思い出のバンド
歌などありませんか?
ちょっと懐かしい話ししませんか?
44  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:12
なーんだ、Back number の事だったの?
主ってば物凄い変換キーがついているのね〜。

Back number は昔から好きだったから、いきなりブラックメンバーとか書いてあって、全く違う人たちだと思ってスレ開けもしなかった。
ヲチスレみてびっくり!
45  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:13
>>19
笑った
46  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:15
>>44
back numberだよ。
固有名詞はちゃんと書いたほうがいい。
47  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:17
>>46
そうなんだー
別人だけど。
カタカナで書くのが安全だなこりゃ
48  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:24
まあまあ、ブラックナンバー誰じゃそれ?より全然ましさね。
トリップパスについて





小さい頃は美少女だった
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:41
10才位まで本当に美少女~!だったんだけど今そうでもない
そういう人って結構多いと聞きますが
年を重ねてまたいつか美しさが戻る日ってやって来るんでしょうか
14  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:01
娘・・自分が産んだのが信じられないくらいの美少女だった。
私に似てきた・・ごめんなさい・・
15  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:13
後藤久美子なんてずっと美人のままだよね。
子供の頃は超美少女で、大人になってから今でもずっと美人で、
ブサイクな時期がないってすごいわ。
16  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:14
鈴木杏ちゃん、青い鳥に出てた時は本当に美少女だったのになー。
17  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:18
>>15
完成されてる顔だちだね
18  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:21
何歳ぐらいで顔は変わらなくなるもの??

うちの娘(高1)は変わったら嫌だな。
トリップパスについて





ヤングケアラー 中学生の17人に1人も居るんだってね
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:00
自分も子供なのに、
家族の面倒を見る中学生。
大変だな。
ここにもかつてヤングケアラーだった人が居るんだろうか。
58  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:49
日本は福祉でも遅れているのではなくて、問題として扱われなかったのよね。
戦争で何も無くなり、働く事企業の発展しか考えられない国になったのだから仕方ない。
お年寄りが多くなり、支えていく為に福祉が注目され
年寄りのサービスから始まったのだよ。
時代だよね。
59  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:23
中学生の子どもにコロナのワクチンを受け差す理由が「自分たちが共稼ぎしてるから、同居してる祖母の面倒を子どもに見させるため」と言ってる親がいた。

ああいうのもそういう表現に入るのかな。
どの程度の面倒かは知らないけど、なんかな…って思っちゃった。
60  名前: 匿名さん :2021/10/04 14:08
>>30
そうだよね?
なんでこんだけの文章で、突然息子の体験談が頭から消えて、書き込んでる人は男!って思考に至るのか理解出来なかった。
61  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:26
クラスに二人も。。。

シングルに育てられるとそうなっちゃうのかな。死亡保険掛けとけって言われてる子もいるようだし。
62  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:15
>>61
幼児が溺れて亡くなって、実は親が保険金を掛けてコ○した。
上の子も亡くなっていて保険金を手にしていたということで、警察がおかしいとなったんだけど。
保険金を掛けて…というのは、両親揃っていてもあるよ。
トリップパスについて





病気ですって言えば何でも許される風潮
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:52
もうやめえや
周りが迷惑だ。
99  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:52
>>83
ユーチューブでタロットとかでやってるよ。
当たるか当たらないかはわからないけど、面白いわよ。
100  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:56
>>93
小室一人だけ会見すればいい。
101  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:58
>>97

はい、短絡的。
102  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:52
>>101
PTA、無くしてる学校もあるよ。
PTAは、アメリカで発達したときはボランティア集団なのに、なぜ全員平等にしなきゃいけないの?
スーパーボランティアさんが、国民全員、ボランティアするべきって言ってる?
ボランティアなんだから言わないよね。
PTAもやりたくなきゃ、やんなきゃ良いんだよ。
103  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:55
>>101
そもそも学校附属団体ではなく、保護者の集団というだけのもので、入退会も自由なので、皆が加入しなければ存続はできないよ。
皆が嫌なら、辞めればいいだけ。
辞めないならある程度の義務は生じる。
でもあくまでボランティアだから、できることをできる人がするのが基本。
となると自分の意志でやってるので、やってない人を責めるのは違うし、できない人がいても仕方がないし、できる範囲でできることをしてもらえばそれでいいと思うけど。

トリップパスについて





政権変わったのに株価上がらないよ(; ・`д・´)
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:36
全然上がらない。
政権変わったときって期待で株価上がるよね?
なんで上がらないの?
誰か教えて。

みんな期待してないの?
それとも別の理由?
20  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:14
株をやってる海外投資家にとっては、何にも変わらないよ、期待薄ってことでしょ。
21  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:15
>>19
昨日の話だよね?
日本の新内閣より投資家が注目してたのは
香港市場で中国恒大が取引停止になった事だと思うけど。
ドルだての社債の利払ができなかったとか言われてるよ。
22  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:20
中国恒大集団のドル立て社債の利払いが
実施されなかった。
香港市場で中国の恒大集団の株取引が停止されたことが
大きく影響している。
デフォルトの懸念がある。
23  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:36
また下がってる~、はぁ~、なんだよ、もう!
24  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:50
外国人投資家の期待感が外れて下がってると読んだけど。
トリップパスについて





ジャガーさん 所属事務所が“JAGUAR星に帰還した”と発表
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:18
これはお亡くなりになったと解釈してもよろしいのですよね。
すごく残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
62  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:19
ジャガーさんってジャガー横田(女性)だと思ってたんだけど、その人ではない?
違うジャガーさんって言う人がいるのね。
63  名前: 匿名さん :2021/10/05 12:31
派手な格好とメイクのわりになんか体が細ってがたがたしてると思ってた。
つい最近まで夜更かしで見てたから信じられない。
64  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:03
一所懸命なところが好感持てました。
どうかジャガー星でゆっくりお過ごし下さい。
65  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:42
>>62
ここへきてまだそんなこと言ってる人がいるんだね、呆。
66  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:45
ジャガーさん人気者だったんですね。
千葉県民ながら夜更かしで知ったけど、いい人だよね。
カップヌードルのCMにも出てたね。
昨日はTwitterのトレンドにも入ってたよ。

真相はわからなくていいよ。
ジャガーさんの希望とスタッフの方々の言うことがすべてなんだと思う。
いつかまたどこかで会えたら笑顔でね、って感じかな。
トリップパスについて





コスメの王様読んでる人いますか
0  名前: 読者 :2021/10/05 13:03
産経新聞に連載中のコスメの王様読んでる人いますか?
題材面白い、取材もよくやってるみたい、でも肝心の小説はラノベっぽくてなんか今一つ。
ここ一番の大向こうが10日ぐらい前に、主人公の芸者がごひいきさんと旦那の前で本音をぶちまけるところだったのにパワーが足りなくてがっかりしました。
有吉佐和子とか吉村昭とか、もうああいう歯ごたえのある作家って出ないものでしょうか。
時代なのか教育なのか薄っぺらな小説ばかり。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551  次ページ>>