育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16321:1996年ころの清水ミチコさんの知名度(7)  /  16322:キングオブコント2021(22)  /  16323:母親ってチョロイわ(笑) 息子編(90)  /  16324:同じ30℃でも(6)  /  16325:主人公が死ぬ映画(45)  /  16326:大人のピアノ教室通われてる方(27)  /  16327:「てもみん」どうですか?(12)  /  16328:ただ離婚してないだけ、質問です(6)  /  16329:小倉優子さん宅のコンロに興味がある(12)  /  16330:大人の視点で子どもの頃の家族を分析(8)  /  16331:どうやって仕事探してますか(19)  /  16332:アタックゼロのワンハンドプッシュ(66)  /  16333:頂きものを渡す(38)  /  16334:塾のうちの子の担当が変わった(23)  /  16335:オリバーな犬つまらない(49)  /  16336:とりあえず謝っておけばいい(16)  /  16337:何で私だけに言うの?(33)  /  16338:では、一時期見なかったけど最近よく見る物(22)  /  16339:宮内庁って(62)  /  16340:コロナワクチン、2回打ったのじゃ駄目なの?(45)  /  16341:眞子様の結婚発表は(187)  /  16342:未使用ランタンがPPがべとべとになってる。(3)  /  16343:年をとったなと思うこと(駄)(65)  /  16344:あなたの家の中華スープ(26)  /  16345:ドコモ回線お使いの方(4)  /  16346:今ではあり得ない笑い話(のようなもの)(7)  /  16347:あれ体育の日は?(6)  /  16348:鬼滅の刃って(76)  /  16349:結局利用者側にペナルティ(8)  /  16350:結婚の挨拶行った時何て言われたスレ(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552  次ページ>>

1996年ころの清水ミチコさんの知名度
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:28
お笑いタレントの清水ミチコさんって、1996年ころは売れない芸人だったのかな?

イグアナの娘をローカルテレビの再放送で見てたら、脇役で出てた。
本当に脇役。もう、今後の登場は無いんじゃないのかな?

いいともで知名度を上げたとwikiには書いてあったけど、何年くらいの話なんですかね?
3  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:58
懐かしい!
私は姉の影響でみっちゃんが好きでライブのテープ(←)を持っていて繰り返し聞いていたよ 笑
46の私が中学生くらいの時だったから、1988くらいのバブルの頃に流行ったんたんじゃないかな?

と思ってwiki見てみたら、88年に娘さんを出産しているみたい。妊婦でいいともに出ていたのを覚えているからやっぱりその前後に人気が出たんだと思うよ。

ちなみに夢で逢えたら出演は88年〜91年だって。

96年だと人気のピークは過ぎてるけど、知名度はそれなりにあったんじゃないかな?
4  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:04
女優じゃないし、売れてる芸人がチョイ役で出演てあるでしょ。
5  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:53
>>4
そうそう。
逆に売れてない芸人が俳優として採用される事なんて
ほぼないと思う。
6  名前: 匿名さん :2021/10/05 12:07
えー有名だったよ。
7  名前: 匿名さん :2021/10/05 12:42
今、50歳の私が高校生の時だから1988年頃に「夢で逢えたら」をやってて、その頃はすでに人気芸人だったよね。
「夢で逢えたら」面白かったよね~、周りの友達は皆、見てたし、私もあの番組、大好きだった。

清水ミチコもテレビにもバンバン出てたし、1996年ころはもう知名度はあったよ、知らない人はいなかったと思う。
でも、確か、出産、育児で何年か芸能界から離れていたんじゃなかったっけ、
1996年くらいなのかな。
トリップパスについて





キングオブコント2021
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:16
大好きなザ・マミィと空気階段が決勝3組に残ってるのが嬉しい!
ずっともっと売れて良いはずなのに〜と思っていたので、コレで良い飛躍になると思うと嬉しい。
キングオブコント見てる人いるかな?
18  名前: 匿名さん :2021/10/04 01:07
>>17
しのぎを削って ではなく、それぞれがしのぎを削るコンテストに
でした。
19  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:11
>>17
ニューヨークはキングオブコント以来ネットで随分と叩かれちゃってるね
斜に構えて不平不満をボヤきつつ甘えるところがニューヨークのキャラかなと思うから、アレはニューヨークなりのボケだと思った
ニューヨークは人を小馬鹿にしたネタが面白いのに、賞レースになるとちょっとだけ欲を出してしまうのか審査員や視聴者におもねるようなネタをチョイスしがちだよね
次は吹っ切って人を小馬鹿にしたネタで勝負して欲しい
20  名前: 匿名さん :2021/10/04 22:24
>>19
ニューヨークはあれがキャラで、本気で怒ってる訳ではないのに叩かれてるんだね。
私は結構すきなんだけど。
21  名前: 19 :2021/10/04 22:34
>>20
そうなんだよね〜
私もあのボヤく甘えん坊な感じ好きだからあのまま斜に構えて突き進んで欲しい
22  名前: 匿名さん :2021/10/05 10:50
好きなのと面白いはまた違うからしょうがない。

トリップパスについて





母親ってチョロイわ(笑) 息子編
0  名前::2021/10/04 13:27
私はシングルです、一生懸命働いて一生懸命老後資金集めています。
以下書くと荒れそうだけど思い切って書きます。

先日、社会人の息子と話していて、たまたま生命保険の話になったのです。
息子が自分の葬式代くらいはおりるようにしておくと・・・死亡時200万くらい

私、できるだけ一人で生きていこうと思っているんだけど、それでもイザって時は子どもにお世話にならないといけない貧乏人です。
最近、身近で若くして突然亡くなった親戚や知り合いがいて、残された家族の生命保険の大切さが身に染みています。
なので私も少ない収入で少しでも子供に残せたらと思って生命保険掛けています。

なのに息子は自分の葬式代しか生命保険を掛けていなくて思わず
「たった一人の親のためにもう少しかけようって気にはならないのか?」と言ったら「ならないな」と・・・

いやさ、別にそれをあてに生きているわけではないよ。
でもはっきり「無い」と言われる悲しさよ。
給料が少ないわけでもないのに・・・ま、私がそう育てたんだよねとあきらめ。

なんだかちょっと心にグサッときてそれ以降少し陰にはいっていた。


だが、昨日、なんてことない話だけど
「ここのcafe行きたいんだよね~、〇〇(息子)行ったことある?」って聞いたら
「行ったことあるけど大したことなかったよ、そんなとこじゃなくてもっといいところ俺が連れて行ってやるよ」ってさ!

はぁ~、母親って簡単だわ。
そんなことでうれしくなっちゃう。

そうそう、そうやってチョロくやり込めてくれたらいいんだよ、、、息子よ!

母親ってチョロいと思いませんか?

86  名前: 82 :2021/10/05 08:43
>>83
多少はもらえるみたいですが、生計を夫に頼り切っていない共働き妻がもらえる金額は微々たるもので、
専業主婦で夫を亡くした妻の方が、同じ年金金額なら補償が手厚いらしいです。
同じように年金を払ってるのに、補償に差があるって変な話です。

87  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:01
>>86
そうなの?
父が今年亡くなったけど、母は自分の年金と父が今までもらっていた年金の半分くらいを貰えるって言ってた。
補償が手厚いと言うのは、まだ年金をもらえる前に若くして亡くなり子供も未成年の場合では?
88  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:04
>>0
私はシングルです、一生懸命働いて一生懸命老後資金集めています。



老後資金を集めるって?
89  名前: 86 :2021/10/05 09:25
>>87
私も、ざっと見た程度なんですけど、
夫婦の収入に差があるほど、もらえる金額も多くなるし、
夫婦の収入に差が少ないと微々たるものになるようです。
90  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:48
>>88
貯めるって言いたかったのでしょうが、この主さんの場合だと誰かに寄付してもらって集めてるのかもね(笑)
トリップパスについて





同じ30℃でも
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:56
日中暑いのですが、さわやかというか本当に30℃?という感じ。
なんだかこの夏、湿度高くなかったですか?
フェーン現象みたいな感じ、夜に洗濯物干すとすっきり乾かなかった。
カラッとしたこの頃。
2  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:05
今年の夏は雨が多かったから。
3  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:50
湿度が真夏の時のような80%超えじゃないから、不快じゃない。
ハワイや南欧州は、暑くてもからっと爽やかだから、観光に人が押し寄せるの。
4  名前: 匿名さん :2021/10/05 08:10
快適さって湿度だよね。
5  名前: 匿名さん :2021/10/05 08:13
>>0
私も思ったー。湿度高くて体力なくなるー
6  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:15
夏は毎年高温多湿だったと思う

今年はあちこち夜の営業が無いせいか
明け方とても涼しかったという記憶です
トリップパスについて





主人公が死ぬ映画
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:19
実話を元に、若くして亡くなったけど懸命に
生きた、とかいう映画なら理解できます。
見ないけど。

でも普通に生きてて、恋人が死んでしまった、とか
誰かの為に命を捧げるとかその手の映画が
苦手。ラストはその人のいない世界でまわりの
人が強く逞しく生きてく、みたいのがお決まり
だけど、そんなラストになにも救いを感じません。

人はいつか必ず死ぬのに何故わざわざそんな
映画を作るんだろう。大事な人を亡くした経験
のある人なら救われる?
生きてて別れてもう会えない、でもいつかきっと、
で良いじゃないか、といつも思います。
別に救いを求めて映画を見てるわけじゃないけど。

そういうラストが苦手ってわかる人います?
41  名前: 匿名さん :2021/10/04 22:10
>>37
絵本でも読んでれば。
42  名前: 31 :2021/10/04 22:11
グリム童話って本当はエグいんだよ‼️
43  名前: 匿名さん :2021/10/04 22:12
>>42
知ってるけど?
あ、トラックか。
44  名前: 匿名さん :2021/10/05 00:42
主人公が死ぬ映画って、作る側が主人公の生を描き切ったものだよね。
むしろ生き様が鮮明になる感じ。
ラストシーンの後、幸せになるのか不幸せになるのか、観る人の勝手な想像を許さない。
私は嫌いじゃない。
45  名前: 匿名さん :2021/10/05 06:17
>>37
何歳になっても「夢見る夢子」でいたいのね。
トリップパスについて





大人のピアノ教室通われてる方
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 00:43
大人のピアノ教室に通いはじめて半年に
なります。グループレッスンなのですが
レベルは色々です。教室にピアノがあるのに
一度も弾かせてもらっていません(全員)
自分の電子キーボードで弾いてます。
楽譜も決まっていて、発表会もその中から
曲を選ぶので、他の人とかぶることもある
そうです。入ってみないとわからなかった
のですが、他の教室もこんな感じなのでしょうか?ピアノが弾けない教室に疑問をもちはじめてます。
23  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:22
私は電子キーボード持ち込みのグループレッスンに通っていました。
コロナの時は閉鎖してました。ピアノは、先生が弾いていて
生徒さんには、まだ早いから(1年通いました)と言って
一度も弾かせてもらえず、もちろん不満だったので、教室を
変えました。あと、指番号重視の教室だったので、いつまでたっても
音符覚えないし、その教室の楽譜しか弾いたらいけない決まりがあって
つまらなかったです。今は好きな曲も弾けるし、満足です。
体験会があれば行ってみるといいかも。
24  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:32
>>23
鍵盤数の指定はあるの?
25  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:30
鍵盤数の指定はありません。でも、運ぶの重いです・・
26  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:34
そんなピアノレッスン(と言えない内容に思えるけど)
習っていて楽しいですか? 散財してると思わないの?
少々お金かかっても個人レッスンで、
電子ピアノじゃないまともな楽器のピアノで音を出すレッスンで見てくれて、
1曲しっかり自分で弾けるように指導してくれないと、やったことに
ならないのでは? まあ、個人の勝手ですけど。
27  名前: 匿名さん :2021/10/04 22:49
>>26
私もそう思います。グループって同じ曲して。レベルも様々なのに。
私が以前、行っていたところは、グループレッスンの後に個人レッスンありでしたが
個人は、ほんの1,2分。1曲を2回弾いたら終わり。楽譜に先生が点数書いて。今日は80点とかw
私はこの点数制が苦手でした。モチベーションがもろ下がります。
今は、個人でイキイキと弾いています。

トリップパスについて





「てもみん」どうですか?
0  名前::2021/09/29 21:41
アラフィフです。
最近肩こり、背中こり(特に肩甲骨のあたり)がひどくて、「てもみん」その他の60分3000円くらいのマッサージに行きたいと思うようになりました。

本当はエステでオイルマッサージしてもらったのが良かったのですが、エステは高くて…

マッサージはもみ返し?がきついとか。
行く方はどのくらいの頻度で行きますか?
ラクになるか聞かせてください。
8  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:03
私はたまに行きます、60分3,000円くらいのマッサージ。
前は2,980円だったんだけど、消費税が10%になってから3,300円に値上がりしてちょっと残念なんだけど・・・私はかなり楽になるしモミ返しもないです。
一人の人の手がちょうど良い強さなので、その人を指名してやってもらってます。
「てもみん」ほどたくさんの支店はないけど、「HOTちょっと」という店名。
でも、その人その人で力とか技術が違うと思います。
私は、「HOTちょっと」で、いつもの人の予約が取れなくて、「どなたでもいいです」でやってもらったことがあるけど、その人もちょうど良かった。
だから「HOTちょっと」にしているんだけど・・・他のマッサージ店だと、中年のおやじに当たったことがあって、力も強すぎるし話しも多いしで、なんか嫌だった。
女性の施術がいいな。
9  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:49
整骨のマッサージ(保険効くので時間的には15分くらいだけど500円)
整形は痛めてる部分しかやってくれないので(診断アリの)痛い部分にはいい。

あと肩こり私もあったけど、ラジオ体操続けて3か月、あまり前みたいに
肩凝らなくなったよ。
10  名前::2021/10/04 21:50
↑「みんなの体操」Eテレで毎日放送してるんだけど
ラジオ体操+αで10分位だから長続きしてる。
11  名前: 匿名さん :2021/10/04 22:00
マッサージはその場しのぎ。
結局、また凝ってくる。お金捨てたような気にならないかね?
運動するのが一番。肩や首、腕、腰、全身運動しなきゃだめさ。
水泳やりな。
12  名前::2021/10/04 22:00
〆が遅くなりすみません。
整形外科に行くほどではないかと思っているのと、エステでのマッサージの気持ち良さをまた味わいたいと思いました。
やはりその時だけで根本の解決には至らないですよね。

運動とは言えないかもしれませんが、リングフィットアドベンチャーはやっています。
ラジオ体操も良さそうですね。

そんなに高いものではないので一度行ってみれば良いのでしょうが、なんだか入りにくくて。
気持ち良いとのレスもあり、もはや憧れの場所になりつつあります。
勇気が出れば一度予約してみようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ただ離婚してないだけ、質問です
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:37
途中で見るのやめてしまって、ここで面白いって言ってるのを見て再度見始めようとしたんだけどなんかやっぱりエグくて見るの止めて最終話だけ見ました。

そしたら、オムツの人が死んでた。
オムツの人が、哲太さんに捕まってフォークでグサッってとこまで見たんだけど
そのあとどうなりましたか?
どうして死んだの?

そこだけ教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
2  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:47
私もずっと見てたんだけどあまりにもグロ過ぎて殺される前後は見てないです。吊るされて水責めにされてるところまでは見てて、その後は多分焼かれたんじゃないかな。工場?から火が出てたから。
3  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:50
哲太に証拠のSDカードを渡してガソリンかけられて焼死しました。
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:18
主さんの疑問は、上のお二人が言ってるのがビンゴです。

最終回迎えたけど、あの嫁、何の罪にも問われないでしれーーっと生きていくってことなのよね。

遺体の処理とか、幾ら男性でも一人で出来たのか?とか言われないもんなのかな。
火事場の馬鹿力をアピール?
遺体を埋めに行くときに二人で車に乗ってる所の写真とか今だったら、簡単に手に入りそうだしさ。

なんか、何が言いたかったのかよく解らないドラマだったな。
5  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:50
浮気相手の弟に遺産全額渡しててビックリした。せめて生まれた子に一億くらいあげてよって思っちゃったよ。
原作もこんな終わり方なのかな?
6  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:22
>>4
まぁ、あの男が全てまいた種だから自分が不貞行為を行わなければ
嫁もあんな事件に巻き込むことはなかったってことで全て自分でかたを
つけたかったんでしょうね、自首しなければ哲太にいい金づるにされて
人を殺すのなんて何とも思わない(哲太)やくざだから、嫁や子供に
危害が及ぶ心配を半永久的に心配・悩まなければならない。

>>5
原作は知らないけど、ちょっとネットで見たらまだ原作の方が夫はましだった
ってあった。遺産の類はわからないけど。
トリップパスについて





小倉優子さん宅のコンロに興味がある
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:21
小倉優子さん宅のキッチンをテレビで見たのですが、コンロがプロ仕様と言うのかな?
五徳が張り巡らされてるみたいなコンロでした。

あれって、ガスの火力も強いのかな?
一般家庭で導入するのは簡単にできる事なんでしょうか?

「小倉優子宅 コンロ」で検索すると、写真が掲載されてる記事がヒットするので、見てみてください。
8  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:44
離婚はどうなったんだろう。
9  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:53
>>7
インスタでコンロが何回か載ってるから>>3と見比べたけど同じだったよ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:55
>>3
このアドレスで検索してもうまくヒットしない・・。

でも、この間テレビの「家事やろう」で自宅で飲みながら料理してる時に映り込んでた奴の事言ってるんだと思うのよね。
プロ見たいって私も気になった。
11  名前: 9 :2021/10/04 20:58
>>10
スマホからじゃ見れないのかな?
「- 神 は 細 部 に 宿 る -
研ぎ澄まされた美意識と技術力 G: 登場
プロダクトの第1弾 ドミノ式ガスコンロを発売」

で検索して見たらわかるかな?
12  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:59
今日、ヒルナンデスに出ていたやつよね。
あの冷蔵庫も海外製かしら。

昨日だか、リサイクルやでこれ売ったら幾らになる?とみたいな番組で出していた赤いミキサー(って言うのか?)も映り込んでた。実際売ったんだろうか?

私、ドラマでもお宅訪問でも、人の家のキッチンとかインテリアがすごく気になるタイプなので、そういうのに目が行っちゃうんです。
トリップパスについて





大人の視点で子どもの頃の家族を分析
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 16:07
姉とこの前久々に少し話したんですが
この人…文句や愚痴など言うわりには母親のこと大好きだった?今も大好きなのかも と思ってしまいました。
亡くなる時のこと、葬儀のことなど。
親戚といざこざがあったことも、
私は正直忘れていました。
法事や葬儀の時って普段は頻繁に会えないきょうだいや肉親と話す機会が増えますよね。
改めて気づくこと、子どもの頃に姉が見ていた親と私が見ていた親の像が全然違うこと。
今更ながら。
そういうことってありますか?
姉妹だからでしょうか。

4  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:42
>>2
なんの話をしてるのですか?
5  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:44
同じ家に住んでて・・
6  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:09
お姉さんだったら、主さんよりは大人の目線で親や親戚を見てたかもしれないし、
介護とか葬儀を手伝う割合でも、記憶の量や思いは全然違うと思います。
親も、子供によって本音を言いやすい子とそうでない子がいたりするみたいだから、
子供によって、親への思いに差が出ることも普通にあるんじゃないかな。
7  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:19
あると思うよ。
親の扱いが違った可能性もあるし。
8  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:04
親は下の子には母親として接する。何故か。

上の子には“女どうし”プラス依存も入るかも。
対等に相談したり甘えが乗っかる。
トリップパスについて





どうやって仕事探してますか
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:44
5年間勤めた事務のパートを8月で辞めました。
人間関係が原因です。嫌なことがありすぎてちょっとトラウマになってます。
一か月、家にいて、子供も大学生、社会人なのでやることもないので、やっぱり働いた方がいいかなと。
パートって何で探してますか?ハローワーク、求人サイト?あと何で探す?
今までフルタイムでしたが、次は一日数時間、週2~4日の事務系パート、そんな仕事あるのかな。
Excel、WordなどPCは割と得意だけど年齢は50歳、年齢で落とされるかな。
でも、また新しいところ、面倒くさいかな。人間関係が上手くいくかな。
15  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:16
>>3
どんな軽作業ですか?
16  名前: 3 :2021/10/04 18:25
>>15
倉庫の在庫管理です。
在庫や入庫を数えてデータと照らし合わせるのと、データの打ち込みがメインで重いものを持ったりはあまりなかったです。
数えるのに必要ならどかしたり動かしたりはしたけど、モノがあまり重たいものではないので。

その後、フォークリフトと高所作業車、小型移動式クレーンの資格をとったので、今はその頃(就職した頃)とは作業内容変わってますが。
17  名前: 15 :2021/10/04 18:33
>>16
ご丁寧にありがとうございます。凄い凄い、これから頑張ってください。
18  名前: 匿名さん :2021/10/04 19:57
頑張って下さい。私は46歳、派遣パートで働いていますが、そろそろ丸3年。
居心地いいけど、次探さなくちゃいけないんだよね、、でも年齢が、、、と思っていました。
平均年齢36歳とか、書いてあると少し尻込みします。
でも健康のために、まだ働きたい!
19  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:02
h ttps://part.shufu-job.jp/

主婦ジョブというサイトで事務の仕事を見つけてはや10年。55歳です(^^;)
いやぁ~自分でもよく続いているな、と。
人間関係が濃すぎないのがよかったみたい。かといって希薄でもなし。
トリップパスについて





アタックゼロのワンハンドプッシュ
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 09:13
洗剤の買い置きがあり過ぎてまだ買った事が無いのですが、とっても使いやすそうだから、同じメーカーの他の製品やメーカーでもワンハンドプッシュが出てくるかと思いきや、出てくる気配が無いどころか、アタックゼロも普通のキャップ式の方が店頭に出てるような…
なぜだか知ってる人いる?
使ってる人、何かの不具合とかありましたか?
62  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:02
多分主さんは アタックゼロのワンハンドプッシュのボトルの使い具合を聞きたいんだと思うよ。
63  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:53
めちゃくちゃ便利。
私はもう、普通のボトルには戻れない。
特にここが不便とか感じたことないけどなあ。
中身が少なくなってきて、ワンプッシュの量がちょっと少ないかな?って思ったら、適当に少しプッシュするし。
それを特別困ると思ったことはないかな。
詰め替えるときも、底が広くて安定してるので詰め替えやすいし。
64  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:55
>>63
私はあのボトル買わないでずっとゼロ使って来たけど
あなたのレスを見て、買ってみようと思う。
あ、もし私が使いにくくても文句なんか書かないからどうかご安心くださいませ。
65  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:55
今セールしてるのかな?
2つの店見たけど298円だった。
66  名前: 匿名さん :2021/10/04 19:33
>>65
それはお安いね!
私もそのお値段なら試してみると思う。
トリップパスについて





頂きものを渡す
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:48
パート先でお世話になってる女の方に何か渡そうと(以前デパートの有名な紅茶頂きました)思ってて職場の近くに生果物大福があるのですが昼休みに行こうと思いつつ少し歩くしなかなかいけません。
そんな中、娘がアルバイトで和菓子屋で働いているのですが、月に1回(みたらし団子、きんつば、三笠、饅頭、羊羮)等を頂いてきてくれます。
洋菓子は家族大好きなのですが、和菓子はあまり好きではなくそれをお渡しするのって変でしょうか?
ちなみに賞味期限は来週です。
渡すなら何て言ったら角がたたないですか?
34  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:02
自分が買うついでに
とか
しれっと渡す
とか

わざと悪意ある言葉を使っているね。
確信犯。
35  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:09
お礼好きだね。
実際お礼は渡せてるの?
36  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:00
お礼で検索すると、
この人のお礼シリーズがどわーっと出る。
社員さんで検索すると、
この人の社員さんシリーズがどわーっと出る。
37  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:12
>>36
アハハ。
「お礼」ってだけのタイトル、全部この主だった(笑)
38  名前: 匿名さん :2021/10/04 18:49
>>37
この年で悩みませんよ、普通。
トリップパスについて





塾のうちの子の担当が変わった
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:39
高3生の親です。
河合塾マナビスに通ってます。

入会した時の担当はそこの校長先生で
めちゃくちゃやり手。
この人に指導されたら早慶も受かるのでは?という程、
なんでも知ってて、生徒の性格をちゃんと見てくれて
上手く誘導してくれる人。

でもその先生、やり手すぎて、大きい校舎の校長になってしまい、まだ若い先生が担当に。

なので、面談とかでも前まではとても有意義だったのに、
今はなんだかイマイチ。

子供はそれなりの関係性を築いているみたいだけど、
やっぱり頼りなさも感じてるみたい。

これってどうしたらいいんだろう?

新校長に担当変えてもらったら、子供はなんか前の担当に気を使うかしら?やはり校長クラスはしっかりしてて、色々知ってますよね。

どう思いますか?
19  名前: 17 :2021/10/03 21:00
>>18
3週間放置は流石にひどいね。先生の学力がもしかしてないのかも?
うちの子は夏休みに自分の第一志望の大学の過去問を10部ぐらいコピーして行って、友達とよーいドンで解きあって添削しあったそうです。分からないところは教え合ってるみたい。お陰でいろんな大学の過去問に触れることができたらしい。で、まだ過去問は早いという結論に達して封印中です。
人気の先生は行列できてるらしいので、友人と教え合うのもいいんじゃないかなと思います。
20  名前: 主です :2021/10/03 22:06
>>14
あ、その言い方いいですね。

そう言ってみよう!
21  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:25
>>0新校長に担当変えてもらったら、子供はなんか前の担当に気を使うかしら?やはり校長クラスはしっかりしてて、色々知ってますよね。


なぜ、校長に拘るの?
22  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:43
>>0

塾の先生の異動なんて普通にあるんじゃない?
上半期、下半期で異動があるなら、10月だからそういう時期だよね?
腕利きの先生ならば、より良い生徒がいるところに異動し、ハイレベル大学への進学率を上げたいかもしれないね。
主さんではなく、お子さんが今までの先生がいいなら追いかけるしかないね。受け入れてくれるかは分からないけど。
23  名前: 15 :2021/10/04 18:00
>>19
教え合うのも自主的な感じでいいね。
子供に紹介してみる。
ありがとう!
トリップパスについて





オリバーな犬つまらない
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 16:46
1回目はそこそこ面白く見ましたが、
2回目は失速ですね。つまらない。
45  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:39
最終回まで見最終回まで見た。
続編あるの?何も解決してないよね。
46  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:45
いずれ続きがあるのですよね?

あれ?
っていうような終わり方で…
47  名前: 匿名さん :2021/10/04 14:54
面白かった。続きが見たい。
48  名前: 匿名さん :2021/10/04 14:57
あれは終り方がヤバいよね。
何も解決せず、全部が全部何もわからず中途半端で終わってるよね、苦情が来るレベルでは?
2回目まで面白かったのに最後の最後が、なんだよ、これ・・・で終わっちゃった。
49  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:53
面白かったのは1回目だけ。
最後何あれ?
連ドラでもないのに。視聴者をバカにするのもほどほどにしろと言いたい。
トリップパスについて





とりあえず謝っておけばいい
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:41
夫がこんな感じです。あーごめんって。

こういうの困る、というとごめんごめん、で終わり。
次からはしないでね、といってもごめんごめん、で同じこと繰り返す。
こうこうだから困るんだよ、と説明してもピンとこない、じゃどうしたらいいと思う?とかうながしてもずーっと黙ってやり過ごすだけ。

はじめのうちは、謝ってくれてるからと怒りの矛先を納めて改善を期待してもやっぱりなおらない。
はたからみてると、私ばかりガミガミいってて、謝ってるんだからいいじゃない、責めなくても、みたいな空気になる。

口先だけ謝っても解決しない。ほんとイライラする。
こういう人にはどう対応すればいいんでしょう?

12  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:56
うちの息子がそうだわ。
でも同じくらいありがとうも言うから良しとしてる。
旦那はごめんもありがとうも言えない人だよ。
13  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:46
>>6
本人は困ってないし、悪いと思ってないのでしょうね。

主さんが言う困ったことはご主人自信が対応してる?
うちも口先だけゴメンの夫で謝ったんだから許されて当然っていう考えで、私がイライラしちゃってた。
今は私に謝らなくていいから夫には自分で対応してもらうように「〜しといてね」と伝えてます。
14  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:55
借金は許せないね。
そこはとことん話し合うところだよね。
日常の事はもう何も言わないで
絶対許せない事だけは、きちんと話し合う事できないかな。
細かい事も常日頃色々言われてると、
なんでも「ごめんごめん」で済ませるようになるよ。
15  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:45
発達障害じゃない?
16  名前: 匿名さん :2021/10/04 15:01
借金繰り返すのはかわらない、なおらない。
それでもこの先、結婚生活を継続したいと主さんが思うか、思わないか。
借金の額はだんだん増えていくと思う。
それも考慮して。
いつ前より多額の借金が発覚するかわからない。
それでもその人とこの先も人生を共にするのか。

トリップパスについて





何で私だけに言うの?
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 17:03
今の職場は月初は忙しく、パートで毎週やっている仕事も月初は社員さんも手伝ってくれます。
昼休みはパートと社員で違い(社員は11時半~、パートは12時半~)1時間の休憩です。
休憩時間は他の会社と違うと思うのですが10分前に戻って仕事をするのはあまりよくないみたいで社員さんも1分2分前に戻って仕事をします。
私も10分前に戻り携帯を見たりしているのですが、月初は一人のパートさんが10分前に戻ります。
理由は社員さんが私達の仕事を手伝ってくれているからです。
以前20分前に戻って仕事したら、ちゃんと休憩20分とってきてと言われました。
昨日も10分前に戻り携帯を見ようとしたら30歳の男の子に「○○さんの仕事手伝ってくれますか」と言われました。
他のパートさんは(私より後半ばかりです)戻って雑談したり携帯見たりしてました。
何でまだ休憩残ってるのに、忙しいのはわかるけど自分から動いてやるならともかく何で私だけに言うの?と思いました。→勿論言ってませんが。 
その男の子は私が入った時に指導してくれた直属の指導者というのもあるかもしれませんが少し気になりました。
勿論2分前に戻ったら良かったのですが、パートさんは5分位に戻り携帯見ています。

29  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:50
>>28
ぬしじゃないけど、私もこれ。

なんか、私の話には誰も同意しないと言うかいいね!といってもらえない。
同じこと他の人が言うと納得する。

大変な話は、他の人は大変ねといってもらえるけど私は言われない。
たまに同じ立場になった人が同意してくれるけど、まれ。
かまってほしいは、ないんだけど。

どこにいってもこんな感じだから、友達はいない。
改善の余地はあるのでしょうか。
30  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:52
>>29
子供の頃、親にかまってもらえなかったのかな?
妹や弟が出来て我慢を強いられることが多かったとか。
31  名前: 29 :2021/10/04 10:00
>>30
私は末子だったんだけど、押し付けが強く過干渉な親でした。
姉がいるんだけど、姉は反抗しまくってたので私はただただ顔色見て従うだけでした。
自分の好きなものはことごとく却下、大学生になっても服を自由に買えませんでした。
32  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:02
>>29
なんだろう。
あるある、じゃないのかな。

承認してほしいからしてもらえないのが気になる。
他の人がいいねを言われてる方が多い気がする。
かまってちゃんじゃないならおとなしいだけ?

だれでもその程度はあるんじゃないだろうか。
それは「どこに行ってもこんな感じだから」って29さんが悪いからではないような。

友達ができないなら
魅力的な人になる努力をするか
友達作ろうと励むかじゃないでしょうか。
33  名前: 29 :2021/10/04 14:03
>>32
ありがとう。気にしすぎなのかな。
コロナで閉じ籠りがちで、もういいやーと思ってました。

魅力的な人間になって自然な形で友達できればいいな。
ぬしさん、横からすみませんでした。
トリップパスについて





では、一時期見なかったけど最近よく見る物
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:11
シベリアケーキ


18  名前: 匿名さん :2021/10/02 16:39
>>17
不衛生ですよね。
19  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:52
娘がボディ用にヘチマ化粧水使ってる。ハトムギ化粧水とかも。
チープでナチュラルっぽいからかな。

私達の時代はコスメも基礎化粧もブランドものだったからなぁ。びっくりする。
20  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:55
>>19
もう20年以上前から、ドラッグストアや100均にありましたよ。

結婚当初はそういうのばかりでした。
今もあまり変わりませんが。
21  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:23
>>16
あーなるほど。持ち歩き用って事なのね。
あなたが書いてくれないと
なぜコロナ禍でまた人気?と全く意味不明でした。

でも、コロナ禍になって
どこでも洗面には液体の手洗い石鹸が置いてあるように
なった気がする。
少なくとも、私の生活圏内ではそうだわ。
22  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:30
>>21
普通はあるだろうけれど、今の小中学校とかどうなんだろうね。
古くからある公衆トイレとか。

最近ダイソーでも売っていたわ。

トリップパスについて





宮内庁って
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 13:36
天皇皇后の言いなりだね〜
58  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:48
>>55
だから秋篠宮家が天皇家になるんだよ。

高円イラネって言いたいの?
59  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:49
私も天皇家だけでいいと思う。
宮家なんか要らない。
普通の人になって働けばいい。
60  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:53
>>50
そうです!

宮内庁の仕事って規約みたいなのないの?
皇族の結婚相手は本人の要不要に関わらず必ず調査をして、
これこれの条件は絶対駄目みたいな項目設けててよ。

雅子さまのときはその箇条書きを満たしてなかったらしいから
そこから批判あったのにね。
61  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:54
>>58
次の天皇家は必要ですね。
62  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:24
>>61
次の天皇家は秋篠宮家以外でお願いする。
もう怪しすぎてダメー
トリップパスについて





コロナワクチン、2回打ったのじゃ駄目なの?
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:25
政府は3回目ワクチン接種に動き出してるっぽいけど…

2回じゃなぜ駄目?

ファイザーのだと摂取して半年後には抗体が84パー
おちこむらしいけど、そのあとは人の体の中で自前で
抗体が作られていくって聞いたんだけどなあ。
41  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:24
あんな副反応出てもいいなら、
日本企業だって作れるでしょうね。
42  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:25
>>38
ホントに?
決まったの?
いつから?
43  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:26
>>40
任意ですから、
接種しなくてもいいんですよ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:16
3回目の接種があるとして、1・2回目のメーカーと同じのになるの?
45  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:32
>>44
ですよね。

個人的にKMバイオロジクスの不活化ワクチンが流通しだしたらぜひそれがいいのですが、(来年度中見込み)
以前mRNAを接種した人はダメ、とかなるなら嫌だなぁ〜と思ってる。

もう戦々恐々としながら接種後を過ごしたくない!
トリップパスについて





眞子様の結婚発表は
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:44
誰が何を発表するんだろう。
入籍の日取りとか?記者会見の予定とか?
一時金辞退の話とか、かしら。
183  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:14
>>181
大学HPは、英語のできるユーチューバーがメールで問い合わせる度にまともな回答ないままに直ぐに削除、変更されてる。
同じ大学の同級生がTwitterで小室の卒業について言及していたようだし、卒業式で名前も呼ばれてないようだし、削除されたのも誰かが指摘したのでは?
なぜ削除されたのかという問に対しては、大学としては回答はしないがお察しくださいということらしいので。
184  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:15
>>181
卒業できてないなら、受験資格ないから受けられないはずよね。
185  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:17
フォーダム大学はカトリックでイエズス会の運営なんでしょう。
日本じゃ上智とか栄光とかほかにもあるけど、前の皇后さまとは関係ないのかな。
186  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:38
>>179
そもそもいくら国家といえど、日本円で1億5千万円なんて払えないでしょう。
国民の4割が貧困という国で日本が一番の支援国なのよ。
金額的に横滑りなんじゃない?
187  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:57
>>186
なるほど
不自然な話だと思っていたけど
そういう迂回の流れで眞子さんに一時金を渡すということなのか。
あからさまだね。
トリップパスについて





未使用ランタンがPPがべとべとになってる。
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:59
台風接近で停電したら困ると思って、普段使ってないランタンを箱から出した。
非常時用に家の中に箱に入れて、置いてあるやつ。

購入して10年くらい経つかな?購入きっかけは3.11だったはず。

それのプラスチック部分がベットベト。
電池を入れて、ちゃんと灯るかのチェックをした程度でほとんど使ってない代物。
経年劣化でぷらすちっくってべとべとになるものなのかな?

なんであんなことになっちゃったんでしょうか?
経験ありますか?
1  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:02
シリコンの懐中電灯がそんな風になってラップ巻いて使いました
あと色々あるプラスチックがベトベトに~ってのは
捨てちゃうから忘れてしまうけれど
2  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:04
加水分解ですね。
湿気の多いところで保管していたせいです。
3  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:07
湿気による加水分解には
エタノールの入ったウェットシートで
ゴシゴシするといいですよ。
トリップパスについて





年をとったなと思うこと(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 20:16
年を取ってあれ?これ全然ついてけてないや
と思うことありますか?

私はまず何しろ
最近の音楽が全然わかんない。
アイドルが全然わかんない。
ジャニーズも坂も全部同じに見える(笑)

それからSNSに疎くなった。
元々機械には強いので、家電もパソコンも
そういった類は使いこなせるんだけど
TikTokもインスタもやってないし
FBも見るだけ(しかもろくに見ない)から
オシャレな写真とかが全然わかんない。
独自のルールとかもさっぱり。

なんなら掲示板とかもここしか見ないので
ネットのローカルルールも今ひとつ。

少しずつ少しずつ時代に乗り遅れてってるんだなぁと痛感する今日この頃。


みなさんはそういった事ありますか?




61  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:49
>>55
ユイがまだいるのかな。
62  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:01
>>61
あの人は自己顕示欲が物凄かったからいたら絶対名乗ってると思う。
叩かれても叩かれても最後まで名乗り続けてたあの姿勢はいっそ賞賛に値するくらいだったよ。
63  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:12
>>62
今でも誉めて欲しいときは昔のコテハンで書く人いるよ。あれかな。
64  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:51
興味がないものを覚えるのが本当に難しくなってきた。
新人の俳優さんとか歌手とかも、自分がいいなと思う人は覚えるのが苦ではない。
最近だとオーディションは全然見てなかったBE-FIRSTがいいなと思って(スッキリ見ないので)ネットで少し見てたら7人の顔と名前をすぐ覚えられてちゃんと区別もついてる。

だけど坂道系とか今何坂があるのかもよくわかんないし、もちろんメンバーもわからん、歌も聞けば坂道系のどれかかなとは思うもののどれかわかんない。
EXILE TRIBEも昔ファンクラブまで入ってたのに第三章以降興味なくしたらもう誰がどのグループかも分からないし、そもそも顔も名前もわからん。

65  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:00
友達が…色々(各諸事情)あったりして疎遠になった
トリップパスについて





あなたの家の中華スープ
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 12:44
今夜は手抜きで炒飯、焼くだけ餃子と中華スープです。
あなたが「一番よく作る中華スープ」のレシピ(材料、味付けなど)を教えて下さい。

うちは、
具材)ワカメ、白髪ネギ、白ゴマ
味付け)丸鶏ガラスープ、中華スープ、ごま油、酒、塩コショウ  です。

ダシダは最近買いました。(スープに使えそう?)
味覇は買った事がありません。
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:50
もやし、人参、玉ねぎ、ニラ、ワカメ
中華だし、酒、みりん、塩コショウ、醤油
23  名前: 匿名さん :2021/10/04 00:40
うちはなぜか中華スープは具沢山にするとすごく嫌がられる。
わかめならわかめのみ、卵なら卵のみ(ただしネギは何に入ってもいいらしい)がいいみたい。
なんでなんだ。味噌汁やコンソメ系のスープならいろいろ入ってても文句出ないのに。
味は特に工夫もなく、味覇にコショウとごま油程度です。
24  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:32
>>23
うちの夫は逆かも。
中華風は具沢山がいいみたいだけれど、味噌汁は具が一種類だけ。
大根と油揚げのお味噌汁が飲みたいよー。
25  名前: 匿名さん :2021/10/04 08:20
>>23
うちも具沢山は味噌汁。
中華スープは、卵のみが多いわ。
彩でネギ散らすぐらい。

中華スープでお鍋って皆さんしないのかな?
うちは、うどんすきみたいな感じで
ラーメンのすき鍋するのよ。
お鍋の出汁の味はウエイパーとかでつける。
具沢山中華スープはこっちで堪能してる感じになってる。
26  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:52
ネギ、コーンを鶏ガラスープの素で味付け溶き卵入れてフワーっとさせたら片栗粉入れてとろみつけ
最後に塩コショーとふえるワカメをパラッと
これが大好き
トリップパスについて





ドコモ回線お使いの方
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:38
お客様センターをかたるフィッシング詐欺が横行していますのでご注意ください。

私の端末にも先月末にSMSでドコモお客様センターから
「ご利用料金のお支払いが確認されておりません。下記
URLよりご確認ください」と言った内容のメッセージあったのですが私の場合にはサブスク利用しても都度端末利用代金と一緒に支払いされるようになってるんで、そのメッセージは即削除しました。

しかし今日になってニュースで被害が1億に達しているということです。

ドコモ回線ご利用の方、SMSにドコモお客様センターの名でメッセージ来ても決してタッチせず即削除してください。
1  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:45
ドコモは時々更新ありがとうポイントなんかの事を公式にSMSで送ってきたりするから
間違えやすいですね。

私はメールに楽天から、お客様情報を更新?してくださいと添付のアドレスに誘導されて、一回ひっかかった事がある。気づいた後あわててIDもパスもカード情報も削除&変更したよ。こわかった〜

気を付けます!
2  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:51
そのURLに行ったらどうなるの?
アクセスしただけでなんか請求がくるのかな。
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 19:02
>>2
そのメッセージの内容にもよるようですが、
私がニュースで見たのによると暗証番号を入力させて
不正アプリインストールさせたり、不正にギフトカードを購入させられたり、との事です。
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:45
あー、それうちの親から連絡きた。
docomoからメール来てから開けてみる!って。
ダメだ!サギだから!って言って触るなと言っておいたけど私の言うこと半信半疑。
ニュースで取り上げられて信じたみたい。
私はサギには引っかからないとかどの口が言うんだか。
トリップパスについて





今ではあり得ない笑い話(のようなもの)
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:47
子供時代、家の前に浅い川があった。
地方で、家ではよく宴会があったので、酔っぱらいは日常茶飯事、私の祖父の弟が吐いて、母が洗面器のそれを川に捨てに行った。
あとで、吐いた大叔父(?じゃないか)が入れ歯が無い事に気付き、みんなで川を捜索してそれを見つけた。
前にも書いたけど、学校の先生がよく酔っぱらって、うちの畳をタバコで焼いたり、吐いたりしてた。
ちなみに家の前は駐在所もあり、所長さんもよくうちで飲んでました。
うちはべつに飲食店ではありません。
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 22:32
夫の実家がそんな感じかも。
親戚はよく集まってたみたいなんだけど、今もだけど居酒屋とかないし、本家で宴会やるしかなかったのかも。おじさんたちは飲んで食べておばさんたちは喋る。で、おばさんが運転して帰る。

だから食器もやたらあった。冷蔵庫もふたつあった。
今は義父母も他界し、私は10年帰ってない。

面白い話は思いつかなくてゴメン。
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:31
>>0

凄い、長閑な山の中の村って感じだね。
うちは、他人に聞いて聞いてって言うような笑い話はないなぁ。
普通の家庭だったし…

5  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:15
>>4
あー、地元では県道沿いで、とにかく人が集まる家でした。
山の中ではありません。

今は私はあんまり行けないのですが、親たちは元気で、いまだに地域の人が何かと助けてくれるらしいです。
6  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:20
>>5
主なんですが、冷蔵庫2台、冷凍庫1台その他、この冬に片づけに行きます。
ちなみに宅急便もよく届き、山本山の梅模様の缶海苔が高い物だったと、最近知りました。
7  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:44
私は小さい頃、長屋に住んでいて男親達三人が、思いつきで子ども9人連れて海水浴に行ったんだけど、車はもちろん人数オーバーで小さい子はパトカーみると隠れたり、後ろのトラックに愛想を振り撒いたりしていた。
あとは父が話してくれたけど、フェリーに乗ったはいいけど、持って来た水筒は足らずで、大人は誰も余分なお金は持っておらず、乗務員さんのお茶をわけて貰ったが飲み切ると言うことをしていたそう。
かなり無茶苦茶だったけど、子ども達は楽しんでいました。
トリップパスについて





あれ体育の日は?
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:55
10月10日って体育の日(祝日)違った?
日曜日だから(月)振替休日にならないの?
2  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:00
>>1
すみません
カレンダーみたら、10/10は日曜日でした💦
3  名前::2021/10/04 07:01
ご親切にありがとうございました!
謎が解けました!(〆)
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:02
>>0
今年はならないよ。
もう既に休んだよね?忘れちゃった?
5  名前::2021/10/04 07:04
忘れちゃった!(笑)
6  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:06
前に書いたけど、11日は黒だよ。
トリップパスについて





鬼滅の刃って
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 10:01
そんなに面白いか?

なんか残虐シーンがグロくて
これを小学校低学年も平気で見てるとか
ほんとに首を傾げるよ。
72  名前: 匿名さん :2021/09/14 18:10
>>0
進撃も残虐だよね。
巨人が生きた人間そのまま食うのだから。
73  名前: 匿名さん :2021/10/03 15:27
上げます
74  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:22
>>0

10日から、アニメ無限列車が始まるね。
75  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:34
>>0
残虐シーンがあるアニメなんて他にもあるよ。
人気あるものを叩きたいのは、苛めっ子の心理かな?
76  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:43
>>73
なんのためだよ
トリップパスについて





結局利用者側にペナルティ
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:36
5歳児死亡の保育園、送迎バス廃止へ 保護者説明会で説明

朝日新聞 10/2(土) 20:32

 園児が送迎バスに閉じこめられて死亡する事故が起きた福岡県中間市の双葉保育園で2日、2度目の保護者説明会があった。運営する社会福祉法人の新たな体制や、県と市の勧告を受けて改善した点などについて、9月に就任した新園長が説明した。現在中止しているバス送迎は廃止するという。

 園では7月29日、園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(当時5)がバスに取り残されて熱中症で死亡した。バスは当時の園長が1人で運行。県と市の特別監査で、バス降車時の車内確認の不徹底や、園児の出欠情報が職員間で共有されていないことなどが明らかになった。

 園によると、この日は保護者約60人が参加。役職や役割に応じた分担や、3~5歳児を2クラスに編成して担任を明確にするといった改善点を説明したほか、送迎バスを廃止する方針を報告し、了承を得たという。新園長は終了後、報道陣に「職員一同、気を引き締めて取り組んでいきたい」と話した。

 園側は7月31日にも保護者説明会を開いたが、その後、当時の園長や理事長は退任。県の改善勧告に基づきあらためて説明会を開いた。

 県は9月、県内の保育施設を対象に、送迎バスは複数の職員で運行し、対象は満1歳以上とするといった指針をつくっている。(西田慎介)

事故後の運営改善についての保護者説明会が開かれた双葉保育園=2021年10月2日午後5時35分、福岡県中間市中間2丁目


朝日新聞社
h
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4ebd96e6b7571e3b17acf6dedaff00c7987690b
送迎が問題なのではない。
送迎車を子供を閉じ込めて罰を与える場所にしていたことが今回の事故の元なのであって、送迎をやめれば問題が解決する話ではない。
それを、送迎をやめると言う見せしめによって、これ以上保護者が口答えしてくればもっと自分達が不便になると言う脅しにも見える。
園側の子供達への対応の仕方、組織づくり、業務内容の可視化できる改善、システム化こそが問題解決策だと思う。
この園は、他に預け先がない立地条件に胡座をかいている。
4  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:49
懲罰の閉じ込めか事故か
どっちだったのかな
5  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:50
>>4
事故でsy
6  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:52
>送迎車を子供を閉じ込めて罰を与える場所にしていたことが今回の事故の元なのであって

これ本当の事なの?
7  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:54
>>5
懲罰として倉庫や送迎車に閉じ込めているのは、この園の卒園生や預けてる保護者の目撃情報多数あったよ
送迎車をそう言うことに使わなければ送迎に問題ないのに、送迎が悪いとばかりに送迎を辞めて見せるところが当てつけに見えて、本気で改善する気がない感じ
今度ここで園児が倉庫に閉じ込められて死亡したら、倉庫を撤去するんじゃなーい?
ダメな保育園だよ
8  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:48
記事読んだとき、思わず声に出てた。
そこじゃないんだよなぁ。
トリップパスについて





結婚の挨拶行った時何て言われたスレ
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 10:56
私は相手のご両親から「こんな奴でいいのか?」って優しく笑って言われました。
私は「はい」としか言えなかったのを覚えています。
18  名前: 匿名さん :2021/10/03 18:28
なんか言ったのかもしれないけど、訛りがすごくて兎に角聞き取れなくて、会話にならなかったのよ。

結婚して、23年ほど経つが、今でも、何度も聞き返しちゃうときあるもの。
同じ関東なのに、あの訛りは正直、衝撃だったの。

地元しか住んだことがない、農家の出の人って、あんな感じなのかな。
19  名前: 8 :2021/10/03 19:21
>>18

お互いに夫が訛ってなくて良かったね。
まー訛ってたら付き合ってなかっただろうけど。

それに地元から出たこと無いと上京して同居するとか言わないし、悪いことばかりじゃないよ。
まー介護で通うのは大変だったけど。
20  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:19
義母
「そのお腹の子はおろして、
ちゃんとお付き合いから始めたら?」
義父
「何処の馬の骨かわからないアナタと
うちの大事な○○は結婚させられないなぁ」

両家顔合わせの場
義父
「そちらの娘さんがどうしてもと言うので
こう(結婚)なりましたが
こんなに非常識な人は私は初めてです」


離婚して、この先何十年経って
赤の他人のそれよりももっともっと知らん間柄になっても
絶対に一生忘れない
21  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:22
>>20

会ってすぐエッチしたら出来ちゃったけど結婚渋られたとか?
いやもちろん、責任は50-50なんだけどね。

もう離婚済みなの?
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:29
>>0
息子が結婚前提で、
お付き合いしているお嬢さんに
「こんな子でいいの?
〇さん、何か弱み握られてない?」と
聞いてしまったばかりです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552  次ページ>>