11月分の給料からなぜか税金が倍以上上がると言われた
-
0
名前:
主
:2021/10/30 12:53
-
私は娘2人を扶養に入れて働いています。
昨日、会社から呼び出され主さん税金が4400円から17,700円に12月の給料から上がりますが何か心当たりありますか?と聞かれ腰が抜けました。
なんでこんなの上がりに?
娘2人1人は20歳に7月になりました。バイトしています。去年の年収は70万です。
下の娘は高三です。バイトしてません。
もしかして娘が借りている奨学金が関係ありますか?
旦那は自営業で国民保険です。
姑は年金です。
詳しい方いますか?
今日土曜日で明日も役所が休みで電話かけられません。
-
107
名前:
匿名さん
:2021/11/02 18:31
-
>>105
正確には取られすぎた所得税が調整されないって
ことですよね。
上の方で扶養内でも扶養控除申告書出すなんて
びっくり、とか、申告書出すの?とか
その質問にびっくりです。
会社に言われるがままやってるからそれが
その書類だと認識してないのかな?
-
108
名前:
105
:2021/11/03 07:12
-
>>107正確には取られすぎた所得税が調整されないって
ことですよね。
いや、違うかな。扶養控除申告書は扶養家族の有無に関わらず基本的に全員が提出する。提出した人は所得税額表の甲欄にて所得税を計算される。
仕事をかけもちしている人は、収入の多い方または社会保険料を天引きしてもらっている会社にのみ、扶養控除申告書を提出。扶養控除申告書を提出していない方の会社は税額表の乙欄より所得税を計算。
乙欄で計算した方が所得税は高くなります。
調整うんぬん関係ないです。
-
109
名前:
匿名さん
:2021/11/03 07:37
-
>>100
爆笑問題太田のご愁傷様事案みたいだなー
-
110
名前:
匿名さん
:2021/11/04 15:21
-
ザル会社だと提出しないんだー。
普通はハンコだけ押して提出するけどね。従業員の務めだ。
-
111
名前:
匿名さん
:2021/11/04 15:37
-
>>110
今年から年末調整の用紙への押印は、不要になりましたー。
あと、用紙にQRコードがついて、スマホで読み込むと、国税庁の年末調整のページへ飛びます。記入方法とかが動画で解説されてたりします。
|