育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16411:もし世界を変えるとしたら(駄)(37)  /  16412:ジャングルジム転落を偽装した事件 続報(23)  /  16413:旦那の収入バレるじゃん(104)  /  16414:仕事中椅子を移動させる行為について(18)  /  16415:不登校 過去最多(53)  /  16416:駄)年収と所得(7)  /  16417:実家訪問 電車で3時間 ご飯持って行くんだけど(41)  /  16418:モンキッキー(おさる)(5)  /  16419:大学進学に親の力(駄)(55)  /  16420:大口病院 点滴殺人事件(28)  /  16421:大阪14区の選挙(2)  /  16422:ばら撒いたからと言って(8)  /  16423:18歳以下に10万円一律支給(330)  /  16424:保育園での避難訓練の音(9)  /  16425:顔の向きがちょっと傾いてる(9)  /  16426:肩パッドの服(0)  /  16427:44歳妻が夫殺害依頼(13)  /  16428:コサージュとか(12)  /  16429:車上のネコ避け(35)  /  16430:国際関係の学部を受験した方お聞かせ下さい。(13)  /  16431:このキャラクター分かりますか?(11)  /  16432:ポイ活スレ(14)  /  16433:両親元気ですか?(10)  /  16434:脱落ドラマ(29)  /  16435:限度額適用認定証について(36)  /  16436:少しびっくりした事 駄(18)  /  16437:結婚、出産お祝いするかしないか(15)  /  16438:知らない人からの親切でもらった物(14)  /  16439:夫の故郷(60)  /  16440:厚焼き玉子、クルッと出来る?(25)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555  次ページ>>

もし世界を変えるとしたら(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/11/06 19:31
妄想というか素朴な疑問というか、なんだけど。

こないだの自転車だとか自動車だとかのスレを見ていて思ったんだけど

もし、法改正をしたいとか
私が世界を変えるんだ!こうしたいんだ!って強く思ったとしたら

実際はどうしたら変えられるんだろう?

道交法だけじゃなくても
日々、こうだったらいいのに、なんて思うこともある。(扶養の壁とか)

でもオバサン一人がそう思ったって
そして、仮にそう思う人が過半数だったとしても

変えることは、実際には無理だよね。

先日の選挙の時も思ったけど
公約なんて実行できる政治家も多くないし。
夢物語。考え方に共感するだけ?

小さなコミュニティ(学校とか)で改革は出来ても
社会を変えるってとんでもなく難しいよね。

出馬して議員になったとしても
重鎮になるとかよくよく長くやらないと意見なんて聞いても貰えないよね。
総理にならなければ無理?総理でもなかなかだし。

東大入って官僚になるとか????

いつの間にかしくみが変わったりするのは
いったいどこで誰が発案したりしてるんだろう。

国民のほとんどがえー困る!みたいな改正もあるんだけど
よくやった!!な改正がないのはどうしてなんだろう。

私が無知なだけなんだけどさ。

もっと国民投票が増えればいいのになぁ〜


33  名前: 匿名さん :2021/11/08 18:14
神様的に世界を変えるとしたら、
まず中国を消す。
それから、朝鮮・韓国あたりも消す。

インド、ブラジルは今思案中。
34  名前: 匿名さん :2021/11/09 09:53
尊厳死を認める事かな。
35  名前: 匿名さん :2021/11/09 16:55
刑事罰が甘すぎると思うので
特に虐待について相手が防御することすらできない子供相手なら2倍の刑期にし、
重労働を課す。
集団暴行も同じく。

詐欺などは被害者に半分でも返せる額になるまで重労働させる。

厳罰化しても意味ないとかいう人いるけど、被害者のことを考えたらそれくらい当然で
厳罰でもなんでもないと思う。
36  名前: 匿名さん :2021/11/09 19:03
>>33
おもしろーい。
神様的には思いつかなかった。
独裁者的に、って考えちゃうよね。
37  名前: 匿名さん :2021/11/11 08:59
今回のバラマキも
祈ればどうにかなるんだろうか(笑)
トリップパスについて





ジャングルジム転落を偽装した事件 続報
0  名前: 匿名さん :2021/08/20 05:04
6歳妹暴行死事件 コンビニで客から金を借りようとして通報も

大津市の17歳の少年が6歳の妹に暴行を加えて死亡させたとして逮捕された事件で、きょうだいが事件の前に、コンビニエンスストアで客から金を借りようとして警察に通報されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、事件との関連や家庭環境などを詳しく調べています。

今月1日、大津市の公園のジャングルジムの下で小学1年生の6歳の女の子が倒れているのが見つかり、17歳の兄が暴行を加えて死亡させたとして、傷害致死の疑いで逮捕されました。
きょうだいは、先月21日未明に自宅近くのコンビニエンスストアにいたところ、警察に通報されていましたが、捜査関係者によりますと、妹が客に「千円貸してほしい」と求めたことがきっかけで、通報されていたということです。
警察が店に駆けつけて2人を保護したうえで、児童相談所にトラブルを通告していたということです。

ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20210817/2060008488.html
コンビニに連れて行ったり面倒見ようとしてたんだろうと思っていたのに、実は小さい子を使ってお金を得る目的だったなんて…
たった6歳の女の子には過酷すぎた家庭環境だった。
施設にそのまま居れたら生きていられたのに。いつか自分の夢を持って社会に出て行っただろうに。
親の親になれないままのエゴと、しっかりとした愛情を受けて育つ環境を得られなかった兄に振り回されてこんな短く辛い人生で終わってしまうなんて…
ますます家族と暮らした時間に救いがなかったという事実だけが分かるなんて…
娘がいる分本当に辛い。悲しい。やるせない。
この母子にはしっかりと刑罰を下して貰わないといけない。
19  名前: 匿名さん :2021/08/20 14:48
>>18
それは検索したほうがいいよ。(検索した)
20  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:25
ことし8月、大津市で17歳の兄が6歳の妹に暴行を加えて死亡させたとされる事件の捜査の中で、
きょうだいの母親が自宅で覚醒剤を所持していた疑いがあることがわかり、警察に逮捕されました。
容疑を否認しているということです。
21  名前: 匿名さん :2021/11/11 02:00
>>20
嫌な続報だよ。。。
殺されたあの子も、殺した兄貴もみんなその母親の犠牲者だ
22  名前: 匿名さん :2021/11/11 05:24
>>16
大変な人生のお知り合いですね…。
23  名前: 匿名さん :2021/11/11 08:31
母親覚醒剤って、どこで入手したんだろうね。
渡した奴も大罪だな。必ず捕まえて欲しい。
トリップパスについて





旦那の収入バレるじゃん
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:08
職場のパート数人。うち18歳以下の子供いるの私とAさん二人。


今回手当に世帯主の所得制限が付いた事でウチは貰えない。

Aさんのご主人は自営業。収入売上その辺り良くわからないけどもらえる事前提で話題にあがる。

女の職場だし家庭持ちばかりだし、話題には気を付けてきた。
全くの他人の経済状況の妬み嫉みの話も聞いてきた(あそこの旦那はまともに働いてないけど◯◯の収入があるからブラブラしてても高級車乗り回してケッ!とか、あそこは夫婦で◯◯にお勤めだから〜余裕がありますものね〜ハイハイみたいな…)超田舎です。

児童手当も奨学金も高校支援金も対象外だったけど
当時は他のお子さんの話に紛れながら誤魔化してきた。

ボロい軽に乗って、(私)さんの所は結構大変っぽい。と思われてる。その方が妬まれた陰口叩かれなくて済むし、仕事の人間関係もやり易い。
いや実際上の大学生の学費仕送り、下は寮生だし学費はまともに掛かるし、貯金なんて出来ない苦しい。

でも今回、また制限つけやがって!
現金だけなら貰った事にするのにクーポンがどうのとか、話振られたら困るじゃないか。
ウチは貰えません。なんて完全に自慢にとられるわ。

あ〜面倒くさい。そして貰えなくてムカつく!
仕事自体は気に入ってます。

100  名前: 匿名さん :2021/11/11 06:32
線引きが高すぎて収入バレたらちょっと嫌な感じになる線引きだと思う。
困窮はしてないけど、少し生活レベルを上げてしまってそこまで余裕がない層だと思う。
貰えないのは構わないけど、収入がバレてしまうのはすごく嫌。パート先の居心地が悪くなる。
101  名前: 匿名さん :2021/11/11 06:38
>>98
はっや
おっそ
とか書くのは、頭足りないだけだよ。

102  名前: 匿名さん :2021/11/11 06:41
>>101
若ぶりたいだけじゃない?
103  名前: 匿名さん :2021/11/11 06:57
世帯主の所得制限だから、夫900万円、妻900万円の所得がある人も貰えるんだよね。
なんか不公平。
104  名前: 匿名さん :2021/11/11 07:00
>>103
うん
不公平だね
トリップパスについて





仕事中椅子を移動させる行為について
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 18:08
職場で席を移動してする仕事があるのですが、その椅子の背もたれが少し壊れていてもたれると伸び?ます。
ちなみに他の皆さんはそこでする作業2時間位、その椅子を使うのですが、私は2時間も使ってたらしんどくなるし向かいの側の自分の椅子を動かし持って行ったら同僚に「え!」って言われました。
皆さんに迷惑かけたわけでもないと思うのですが、これってわがままなんでしょうか?
2時間も合わない椅子を使うとしんどくなるし動かしただけなんですが。。
他の人は特に言わなかったのですが、やはり変ですか?
今度からやめといた方がいいのか迷います。
14  名前: 匿名さん :2021/11/10 21:27
そんな時のいすの移動程度のことは、必要ならやるよ。
みんなが不便に思ってなくても「ちょっとしんどくて」と言う。「えっ」と言われたその場で理由を言わないから、こうやって悩む。
15  名前: 匿名さん :2021/11/10 21:50
事務じゃ無い仕事の方がいいかも。
16  名前: 匿名さん :2021/11/10 21:55
“しれっと”してればいいんじゃない?

それか、“社員さん”に頼んで
椅子交換してもらえばいいのでは?
17  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:03
言葉で状況を説明する口はないの?
18  名前: 匿名さん :2021/11/11 06:33
>>12


同意。
こんなの(スレ主)が、同僚なんて気の毒だよね。
トリップパスについて





不登校 過去最多
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:11
なんで大人も子どももこんなやりにくい世の中なんだろう。
コロナの影響ばかりではないよね。
49  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:01
>>46
辛い時に逃げるのはいいと思うんだよ。
逃げ場所は大事。
でも場所を変えて解決する場合と自分が変わる必要がある場合があると思う。
いつか社会に出た時に優しい人ばかりとは限らないから。
50  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:01
>>46
虐められてたら、私は行かないの賛成する。
51  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:26
>>48
まあ、そうだよね。
でもさ、どんな所に所属するかって大切だよね。
ここでも、変な職場に勤めてる人が数人いるけど、わざわざ苦労する職場に勤める必要ないよね。
52  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:27
>>48
そういうのが出来ない人を受け入れない世の中じゃなくなりつつあるのよ。
53  名前: 匿名さん :2021/11/11 00:40
毎日学校行ってなくても社会性は身につく。
うちの子はフリースクールや個別塾やカウンセリングやらで、
なるべく外に出て人と話す機会を多く作るようにしてたけど、
さすがに学校に行くほどの経験数は稼げなかった。
でも若さゆえか、少ない経験のなかでものすごい吸収力でいろんなこと考えて
刺激受けて糧にしてた感じかな。
もちろん本人の意識や自覚も必要だから、修羅場もあったしそこは親も頑張らなきゃいけなかったけど。
とにかく家庭と外での会話、自分との対話(カウンセリング)が一番効いたと思う。
今は大学出て普通に働いてるよ。メンタル的には弱かったところも修正されて
本来の芯の強さを活かせてるのでもう大丈夫だと思ってる。
地味子だけど就活もいろんな年代の人と沢山話してたせいか面接も
そつなくこなしてすぐ内定貰えたし。




トリップパスについて





駄)年収と所得
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:27
年収と所得ってにてるけど別物ですよね、
「年収960万の所得制限」って、年収なの?所得なの?どっちなの?ってツッコミたくなった。

3  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:52
年収って書いてるじゃん
4  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:02
年収制限だよね、私も所得制限ならいいのにと思ったよ。
5  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:06
>>4
私も。
「18歳以下への10万円給付、所得制限付きに」
のニュースタイトル見て、所得制限と思ったら、年収制限だった。
6  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:37
所得制限、て言ってよくみると結局年収だから紛らわしい。

7  名前: 匿名さん :2021/11/10 23:40
だよね。
紛らわしい。

年収制限、てはっきり言えばいいのに。
もっと言うなら
額面制限て言え!

年収とか所得とか
織り交ぜてわかりにくくしてる。
トリップパスについて





実家訪問 電車で3時間 ご飯持って行くんだけど
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:58
1年ぶりくらいに実家に行く予定です。
電車とバスで3時間。
実家には80代の両親が2人暮らし。
前回と同じく、私はお昼ご飯を作って3人分持って行きます。
何を持って行こうか思案中。
あなたなら何を作って行きますか

37  名前: 匿名さん :2021/11/10 21:10
>>36
それ、持ち込むのはかなり勇気いる食べ物だよ。
注目の的。
38  名前: 匿名さん :2021/11/10 21:19
>>36
すっごく匂うよ。
反則だと思うわ。あれは電車やバスで持ち帰るものじゃないよ。
39  名前::2021/11/10 22:03
皆様、ありがとうございました。
においには気をつけて密封して持って行きます。
これにて締めとさせていただきます。
40  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:09
>>36
どういう理由で「それくらい良くない?」と言ってるの?
『自分が』嫌じゃないから、でしょ?
『他人が』嫌かも知れない、とは考えないからでしょ。
いわゆる自己中ってやつだよね。

密室に近い状況での匂いはテロ。
ケンタテロ、マックテロって言葉があるくらいなんだから、気をつけた方がいいよ。
41  名前: 匿名さん :2021/11/10 22:16
>>38

車持ってなくて電車に乗らないとお店がない人だっているんじゃない?
別に匂ったからってすごい迷惑とまで思わないけどな。

袋の口しっかり縛って、それでも匂うけど、静かにしているだけなら迷惑とまでとは思わない。
迷惑な人ってそれどころじゃなく迷惑だもの。
トリップパスについて





モンキッキー(おさる)
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:24
細木さん関連で改名したということでこの人を
久しぶりに見たんだけど、この人の奥さん誰だっけ?
ちょっと可愛くて彼よりかなり年下だったのは
覚えてるけど。

検索しないで答えられる人います?
1  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:39
顔は思い浮かぶけど、誰だっけ
2  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:42
山川えりか

こたえてよかったのかな
3  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:43
○○えりか?
4  名前::2021/11/10 19:54
あー。ありがとう。
えりかという名前に記憶あり。
山川えりかか。

何やってたひとだっけ?バラドル?
5  名前: 匿名さん :2021/11/10 20:39
確かバラドルだったと思うな
ウリナリで社交ダンス部に入って踊ってたの思い出した

今じゃテレビショッピングの人だよね
モンキッキーはモンキッキーのままなの?
トリップパスについて





大学進学に親の力(駄)
0  名前::2021/11/09 16:18
大学進学に親の力ってどのくらいの割合で必要だったと思いますか?またはこれからの方は必要だと思いますか?
差し支えなければ子供の進学コースも書いてください。

うちは「中学まで公立→私立高校→国立大学」で、親の力は中学時の塾と声かけなどで、この大学に行くには2割程度は親の力が必要だったと思います。
もちろん学力は子供本人のものですが。

例えば私立小学校でエスカレーターで大学に行った子は9割くらい親の力が必要なイメージです。
あくまでもイメージなので、当事者はまた違う感覚なのかもしれません。

親の力がもう少しあれば子は違った方向に行ったのかと思うことがあります。
私は教育熱心であれこれ情報を仕入れる方じゃなかったので。

すごく情報を集めて指定校や内部進学など見極めて進学させている友達も少なくありません。
親ガチャなんて言葉がありますが、うちの子は当たりの方じゃなかったのかと思ってるような気がします。
もう大学まで行ってるのでどうしようもないですけどね。

叩きなしで、お付き合いしてください。
51  名前: 匿名さん :2021/11/10 13:40
>>48
4年生、就活終了した子がいるけど、大学の入学方法は半数以上で聞かれたと言ってた。
まあ慶應幼稚舎からエスカレーターなら聞かなくてもわかるだろうけど。

採用担当が知りたいなら憶測ではなく直で聞かれるよ。
52  名前: 匿名さん :2021/11/10 13:42
>>49
日大でいいんなら、嫁としても安堵だね
53  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:18
>子が小さな頃から大学を見据えて親が頑張ってる人は、親の力で大学が決まると
思ってるからやってるわけですよね?

親の力で大学が決まるって考えた事がなかったな~。
自分がなりたい職業を選べる様にって思ってたけど。

情報は結構収集してました。
だけど、それを聞いても決めたのは子供だし、私のの思いとは全然違う道を選んで進んで
いきましたし、それでいいと思っています。

主さんのいう教育熱心な親だったと思いますけど、私の調べた事や集めた情報なんて
どれほど役に立ったか?
殆どは無駄だったのではないかと思います。

ただ、私のそういう調べたり、情報収集する様子を見ていたので
そういうのが大事だということは、子供達もそう思うらしく
子供達は面倒くさがりな子でしたが、良く調べるようになりました。

友達関係も情報を共有しあったりして、良い関係が築けているみたいなので
それは、良かったなと思っています。

親ガチャは、うちの子供達も思ってた時期があったと思います。
私もあったしね。
でも、いろいろな経験をして、そういう思いが自分本位だったなと気が付く時が来る。
ままならない思いは必要だと思う。
だからこそ、恵まれた事にも気が付けるんじゃないのかな?

54  名前: 49 :2021/11/10 19:27
>>52
私も日大卒だし、同族みたいなものだから。
55  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:36
>>54
上を目指さなくても許される環境は、有り難いでしょうね。
トリップパスについて





大口病院 点滴殺人事件
0  名前: 匿名さん :2021/10/25 09:59
【死刑求刑】「20人くらい殺った」“白衣の堕天使”久保木被告が女性取調官に語った凶行

《ついに初公判》大口病院点滴殺人事件で夫を亡くした妻の慟哭「50キロ台だった体重が30キロ台に」「まさか看護師にやられるとは」

 2016年7月以降、入院していた48人の患者が亡くなった横浜市神奈川区の旧大口病院。そのうち3人の殺人罪に問われている、元看護士の久保木愛弓(あゆみ)被告(34)の論告求刑公判が10月22日に横浜地裁で開かれ、検察が死刑を求刑した。

 久保木被告は最終陳述で「死んで償いたいと思っています」と謝罪を口にしている。被告による犯行を詳報した記事を再公開する。
(肩書き、年齢等は当時のまま)

◆◆◆

「少し暗めの女性でした。当時の上司への不満も漏らしつつ、自らは事件に関係ないと静かな声で話し、『犯人を許せない』などと言ってのけた。少し化粧が濃い印象もありましたね。目の前にいるのは連続殺人犯だ、と気を引き締めていましたが、正直、そうは思えなかった」(全国紙事件担当記者)

 世間を震撼させた「大口病院点滴殺人事件」が発生した当時に取材を担当し、逮捕前の久保木愛弓被告(34)を取材していた記者はこう述懐した。

◆戦後の事件史に残る重大事件

 2016年9月に発覚した、横浜市神奈川区の旧大口病院で起きた点滴殺人事件。同年7月以降、4階の終末期病棟では入院していた48人もの患者が相次いで亡くなる異常事態となっていた。このうち3人に対する殺人などの罪に問われたのが元看護師、久保木被告だ。

 そしてついに今年10月1日、久保木被告の裁判員裁判の初公判が横浜地裁で開かれる予定だ。

「事件発覚時から内部の犯行が疑われましたが、多くの遺体は火葬済みだったこともあり、捜査は難航しました。当初は久保木被告も否認し、逮捕までに時間がかかったので報道各社は被告に直接取材することができました。そこでも『自分は犯人ではない』と主張していましたが、後に神奈川県警の女性取調官の聴取に“完落ち”し、犯行を自供して逮捕。罪に問われた『殺人』は3件ですが、

久保木被告は『20人くらいにやった』と供述しており、戦後の事件史に残る重大事件となりました」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/500bb5b415b48c6a0c22bb60c949b0c3b6da065c
ぼんやりと思い出せる程度だったけど、読んでみると恐ろし過ぎる事件だった。
なんでこんな恐ろしいことができたのか?人を殺す前後も含めてなぜ無感動に生きてこれたのか?この被告は心がないのか?
病院側の防犯カメラには全く写り込まないように慎重に行動し続ける計画性も怖いしなんなんだろう?この被告は…
死刑は当然だけどもそれだけでは償えないわ…
24  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:58
>>23
そうそう。
たまたま成功したのが3人だけっていう無差別大量殺人事件なのに、当人か自閉症なもんで心神耗弱が通用されて無期。
おかしすぎる。
25  名前: 匿名さん :2021/11/10 16:27
>>24

こんな世の中じゃ
この先も大量殺戮があっても
精神疾患を理由に無罪になるのか。

精神病院がパンクするよ。
26  名前: 匿名さん :2021/11/10 17:17
>>25
実際、いったん精神科に通って準備してる奴いるんじゃないかと思う。
犯罪者はどいつもこいつも
過去に精神科への通院歴ありって報道がセットになってるからね。
腹立たし、精神が不安定なら何やってもいんなら、精一杯踏ん張って頑張って働いてる人達は、国を支え、高齢者を支え、あげく精神疾患者の生贄になって死んでいけってことか!?ってなる。
27  名前: 匿名さん :2021/11/10 17:38
>>26

真面目にコツコツと働いてきた一般市民の負担が
どんどん増えるばかりだわ。

人を殺めた犯罪者は精神疾患の有無を問わず
即刻死刑にしてほしい。

人権なんて主張しないでいただきたい。


28  名前: 匿名さん :2021/11/10 19:06
殺人した時点で人権は失うと思うんだけどね。
イジメの場合も。イジメた側に人権はいらない。
トリップパスについて





大阪14区の選挙
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 18:47
大阪14区、
人口減少している八尾、有権者数が5600人増加。
住民票を移してる公明党。ばら撒きにも通じる恐怖事案。
怖すぎる。大阪ヤバいね。。

1  名前: 匿名さん :2021/11/10 18:49
公明党はそういうところ。
だからこそ自民党は組んでるんだよ。同罪。
2  名前: 匿名さん :2021/11/10 18:58

じゃあ長尾議員が落ちたのは、目論見通りなの?
自民党からきられた?
トリップパスについて





ばら撒いたからと言って
0  名前::2021/11/10 14:29
お金をばらまくことを公約に入れれば票を入れる?
そんな理由で得票率が上がるのかな?
私ならそんなバカなことを言い出す党に絶対入れないし、逆効果だと思うけどな。

元々公明党はあの人たちしか入れないイメージなんだけど、ばらまく公約で公明党に入れた人っていると思う?
(聡明なここの人はもちろんそんな人はいないでしょう?)
4  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:54
そういえば、選挙の時、嘘つきとか暴言をはかれていた人いたよね?
公明党の人、嘘つきを呼ばれないよう、絶対ばらまきたかったんだと思う。
5  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:54
ちゃんと所得制限つけたからいいじゃん
6  名前: 匿名さん :2021/11/10 15:08
>>0
NHKをぶっ壊せ!
立花さんは~って票入れた人が、ここに書き込んでたじゃん。
自分にメリットがあると思えば、全体をみて総合的判断もせずにスポット的なものの見方で一票を投じる、人もいる。
7  名前: 匿名さん :2021/11/10 15:12
>>5
でも対象者のばら撒きで1兆円はかかるね。もっとかな。
8  名前: 匿名さん :2021/11/10 18:00
国内にばら撒くのはともかく、タリバンにも撒いて途上国にも撒くって基地外だと思う。うちにだけ撒けッ。
トリップパスについて





18歳以下に10万円一律支給
0  名前: 匿名さん :2021/11/05 10:42
支給されたら子供に渡す?
家庭のお金として旅行や学費等に使う?

うちは16歳と14歳がいるから20万円。
みなさんどうします?
326  名前: 匿名さん :2021/11/10 14:42
所得制限がついて良かった。
財源を考えたら支給される件数は少ない方がいい。
それにしても、呆れます。
ここには橋下さんの様に考える人は居ないんですね。
327  名前: 匿名さん :2021/11/10 15:05
>>326
お宅は対象者なの?
それとも橋下さんくらいの富豪?
まさか部外者って事はないよね?
328  名前: 326 :2021/11/10 15:07
>>327
年齢的には対象者です。
所得制限で貰いません。
所得制限で、今までも様々な特典は受けていません。
それでいいと思っています。
それだけの収入が夫にあるということですから。
富裕層ではありませんが、困ってはいません。
329  名前: 匿名さん :2021/11/10 15:14
>>325
>仕事も今の時代みたいに多くないからね。
働く仕事もない。

昔の方が仕事は多かったのよ。
だって、機械化されてないのだから人の手でやるしかない。
それも、どちらかというと単純作業だったから、だれでもが特別スキル持ってなくても、意志疎通が上手にできなくても、
目の前の仕事を黙々とこなせば給与が貰えた。
今はそういう仕事は少ないからね。

時代を読み違えてない?
これから、もっと職種なくなると言われてるよ。
330  名前: 匿名さん :2021/11/10 15:38
>>328
申請できる所得額で、
生活が困ってるか困ってないかが
測れると思ってるんだね。
トリップパスについて





保育園での避難訓練の音
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 10:09
うちの3軒隣が公立保育園。

昔からそこには保育園があるので、
園児の声や行き帰りの泣き声、親の立ち話などは
気にならない。

運動会の練習の音楽が爆音で毎日かかっても気にならない。
運動会当日の自転車の多さと更なる爆音、先生のマイクでの応援も気にならない。

だけど、地震の訓練だけ、ものすごくびっくりするんだよね。
サイレンが鳴って、地震です!地震です!ってさ。

もちろん保育園だから、そういう訓練はとても大事なんだけどさ、
サイレン鳴るようなものは事前に園の壁に避難訓練予定日って貼るとか、回覧板で回すとかやってくれないものかな。

近くに学校や幼稚園、保育園ある方どうですか?
5  名前: 匿名さん :2021/11/09 10:39
>>3
ナイス!
6  名前: 匿名さん :2021/11/09 11:28
学校や消防署の近くに住むってそういうの込みで割り切った人ばっかりなんだと思ってた。
私は昔社宅が小学校のグラウンドの真ん前だったからガキがうるさい、登下校がうるさい、校舎の工事がうるさい、社会人の野球がうるさい、ひと月に一度の保護者の集まりがうるさい、学校で飼ってる孔雀の繁殖期がうるさい、もう最低だった。
7  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:18
私もうちの子達も卒業した小学校が100mほど先にあるから、チャイムや、歌、先生が怒鳴ってる声とかも聞こえる。(ここ二年は、コロナで静かなもんだけどね。運動会が無いから、応援団の太鼓の練習とかも全然聞こえてこない。」

アルソックを招いての防犯訓練の初回の年。
「キャー――助けて!!」という声がかなりはでに聞こえてきた。

私も何事!と思って小学校の方に目を向け、様子を見に行ったの。それは私だけじゃなかった。
不審者に遭遇した時の悲鳴を上げる練習だった。

翌年から、掲示板にそれをやるというお知らせが掲示され、ベランダに「防犯訓練実施中、悲鳴が聞こえる時があります。」という垂れ幕がぶら下がるようになった。

学校への騒音のクレーム,うちの子が通ってる当時は「無い、この地域の人は皆、協力的でありがたい」と校長先生は話していたけど、今はどうかな。
8  名前: 匿名さん :2021/11/10 09:41
>>7
面白いね。
子育て終わりかけてみるとその騒がしさがなんだか懐かしいな。
9  名前: 匿名さん :2021/11/10 13:40
うちも目の前が保育園。私立だけど。

朝は車誘導のおじさんがいて、家の車が
出るときもちゃんと誘導してくれる(笑)
送迎の騒ぎはもう日常だけど夏祭りとか
おとまり保育の時はちゃんとご挨拶まわり
してます。
そういえば避難訓練は聞こえてきたことないな。
園庭が逆側だからかな?普段遊ぶ声も聞こえない。

実家も幼稚園が目の前で、それはうるさかったー。
土曜日休みの日の朝早くから黒柳徹子のような
園長の声が響き渡り、夕方は下手くそなピアノの
練習する音が響き渡ってたわ
トリップパスについて





顔の向きがちょっと傾いてる
0  名前: 匿名さん :2021/11/08 20:19
首をかしげるまではいかないけど、ちょっと顔が左右のどちらかに傾けてるイメージの人。
例えば二ノとか。

単なる癖の人もいるだろうし
体幹がずれてるとか身体的な理由の人もいるのかな。
髪の毛の分け方でそうなってる人もいるみたい。
たまに見つけると気になる。
自分も多少姿勢を意識してるので。まっすぐしたい。

イメージわかりますか?

5  名前: 2 :2021/11/08 20:28
多分骨盤もかみ合わせもいろいろ歪んでます。
顔も歪んでる。
あーあ。(/_;)
6  名前: 匿名さん :2021/11/08 20:56
皆歪んでるよ。
7  名前: 匿名さん :2021/11/08 21:34
斜頸って生まれつきの病気もあるから。
8  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:51
証明写真撮りに行ったら、自分では真っ直ぐにしてるつもりなのに、
「もう少し頭を左に」とか言われるわ。
鞄は右肩にしか掛けられない。
歪んでいる私。
9  名前: ヨコヨコ :2021/11/10 12:32
傾いてるとかは気にならないかな。
スレとずれちゃうけど私が気になるのは、
口角の上がり方が左右非対称すぎる人。
レ〇ク〇ルサちゃん(〇美和子さん)とか、めざまし8の女子アナとか。
口が大きい女性も苦手です。
トリップパスについて





肩パッドの服
0  名前: 匿名さん :2021/11/10 12:30
韓国で流行ってるんですか?
いや、日本にもあるのかな、昔よりタイトなスタイルの服。
ニジュー?とかも着てた。
まだレスがありません。
トリップパスについて





44歳妻が夫殺害依頼
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 06:01
昨日からニュースに出てるが、どうしてその前に離婚の選択肢が無かったのだろう。
9  名前: 匿名さん :2021/11/09 11:46
その事件は知らないけど、別れたり離れたりすることで解決するなら世の中に殺人事件は起きないよ。
それだけじゃ済まない感情があるから事件起こしたり殺人までするんだよね。

まず離れるのは一番だと思うけど。

10  名前: 匿名さん :2021/11/09 12:32
未遂で終わったんだね。不仲にも種類があるけどDVやらモラハラ
パワハラがあったなら同情できないな。
11  名前: 匿名さん :2021/11/09 23:40
バレるに決まってるのに考えなしだなぁ
12  名前: 匿名さん :2021/11/10 09:00
>>10

殺されかけた夫に同情出来ないってこと?
私はパワハラDVされていたとしても、殺人依頼する妻に一かけらの同情も残らないわ。
13  名前: 匿名さん :2021/11/10 12:11
>>12
Twitterで高額報酬と殺害依頼するなんて、奥さんに同情なんて1ミリもしない。
トリップパスについて





コサージュとか
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:41
左右どちらにつけます?
普通左側のようです。

たまたま、今テレビ見てたら、右側につけるアーチストいたので。男性ですが。
8  名前: 匿名さん :2021/11/10 08:46
左胸にだけポケットとかあるものね。ジャケット。
卒業式のコサージュはそこにつけるし。
9  名前: 匿名さん :2021/11/10 08:48
>>6
そう言えば、議員バッチとかつけるためのボタンホールって
当たり前のように左だよね。
バッチを右手で持って差し込んでつけるから?
でも欧米人って左効きも多いし、別の意味があったのかな。
ググってこよ。
10  名前: 9 :2021/11/10 09:01
わかったよ〜
まず、ボタンホールと言わずフラワーホールって言うらしい。

でね、トレンチコートを思い出したらピンと来ると思うけど、
基本のトレンチって右にボタンホールついてて
寒い時は、それを使って上まで閉めれるようになってるよね。
スーツは元々軍服始まりなので、上まで閉めるのが当たり前で
そのスタイルが崩れて今のビジネススーツに変化したんだって。
だから、1番上のボタンホールがフラワーホールとなって残り
男性だから左にあるのよ。

そこへバッチをつけるのを昔から見慣れてるから、
コサージュにしてもブローチにしても左に着いてる方が
みんな自然に感じる気がするから左に着けるのでは?と思った。
11  名前: 匿名さん :2021/11/10 09:03
>>10
へー
ありがとう
12  名前: 匿名さん :2021/11/10 10:35
どっちでもいいんだよ。
右の方が映りが良ければ右でいい。
トリップパスについて





車上のネコ避け
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 06:47
近隣に借りている駐車場。
車上でネコがいつも日向ぼっこし寝ています。お陰で車は足跡だらけ。
猫避け撒いても効果無し。
トゲトゲを置けるような環境でもない。
かどっこなので、塀から飛び乗ってきます。
何か、良い対策あれば教えてください。

因みに、青空で直ぐ横には、違う方の車が駐車してます。
31  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:41
>>30
私もやるよ。
32  名前: 匿名さん :2021/11/10 05:34
>>24(防犯カメラ茶道中)と手書き看板を立ててくれて、それ以来ゴミ害は無くなった。


防犯カメラに茶道を指南されたのかもね。
33  名前: 匿名さん :2021/11/10 05:37
>>16


14番さんは、自宅じゃないから、臭いの撒いてしまえ!って考えなんだよ。
自分勝手だよね。
34  名前: 24 :2021/11/10 10:06
>>32
イヤーん恥ずかしい・・・⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄
指摘されて今頃気がついた。ごめん。
35  名前: 匿名さん :2021/11/10 10:33
駐車場に苦情出してそれでダメなら別の駐車場探せば?
もしかしたら地主の猫かもしれない。
トリップパスについて





国際関係の学部を受験した方お聞かせ下さい。
0  名前: 主様 :2021/11/09 19:28
自分で調べろとか子供に任せないの?とかなしでお願いします。
文系に決めたらしいのですが、日本史か地理かで悩んでるそう。県トップの高校で、将来は東京外大とか横浜市立大学等の国際関係の学部を目指してるみたいなんですが、私立の受験科目も調べるとまあ、わかりにくい。(沢山あるので一緒にしらべました。)
国立なら地理でもと面談で言われたそうですが、やはり滑り止めの私立を考えたら、選択肢が狭まらない様に日本史のほうがいいのか?国際関係の学部へ進んだお子様をお持ちの方いましたら教えてください。
9  名前: 匿名さん :2021/11/09 22:17
>>8
私のきょうだいが外語受けたけど当時共通一次プラス大学独自の2次試験で、外語は二次が英語と世界史だから共通一次は世界史と政経だったわ。 

滑り止め私大受ける時、世界史も日本史もやってたら選択肢が増えると考えているなら、それより日本史や地理の負担が重くて準備が間に合わない可能性の方が心配。

志望国立の2次の科目で受けられる私立を探した方がいいかも。
10  名前: 匿名さん :2021/11/09 23:31
>>7
なんだろ?
11  名前::2021/11/09 23:43
>>8
公民(論理政経)世界史は必須です。
日本史と地理は選択なんです。
先生曰く選択肢多いのは地理より日本史だと。で、悩んでます。7番さん、馬鹿にするのはやめて下さい。皆が皆経験あるわけではないんですよ。
12  名前: 匿名さん :2021/11/10 09:28
7番さんではないが、前提が書かれていないのがうーんと思った。

私は受験する時の選択科目の話だと思ったのだが、選択授業の話だったんですね。
11の書き込みを、最初に書いて欲しかった。

世界史で受験するつもりなら、日本史でも地理でも良いと思いますが、
世界史で受験するかどうかわからないなら、日本史を選択したほうが良いと思います。
13  名前: 匿名さん :2021/11/10 10:26
うちの子は日本史で受験したよ、私学の
国際関係。W,R,H,G。
高2から東進いってた。
トリップパスについて





このキャラクター分かりますか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 18:34
小1の姪が言うキャラクターを探しています。
姪が言うには、YouTubeで見たと言うのでそんなキャラクターが実在するか不明です。

姪からの情報
・ラーメンのパッケージに書かれている
・ヒヨコか鳥のキャラクター
・メガネ、コック帽、スカーフを付けている
・青色

ちなみに、チキンラーメンとエースコックの豚は違いました。

何かこの情報に合うキャラクター分かりますか?

7  名前::2021/11/09 21:12
どちらも見せましたが違うそうです。

YouTubeの何を見たのかもわかりません。
そのラーメンが食べたいと言っていました。

日本発信の物かもわからないし、どなたかが言っていたコラボかもしれません。

ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2021/11/09 23:25
コック帽ではないけど、韓国アニメと検索すると
メガネ、スカーフ、青色、ペンギン?みたいなキャラクター出てきますけど、どうかな?
9  名前: 匿名さん :2021/11/09 23:29
>>8
ポンポンポロロというキャラクターです。
調べてみたらコック帽かぶった絵もありました。
10  名前: 匿名さん :2021/11/10 07:34
>>9
おー
カップラーメンのキャラクターになってますね。
当たってるかも♪
11  名前::2021/11/10 08:16
皆様ありがとうございます

今朝LINEでポンポンポロロの写真スクショを送ったら、コレだ!と言っていました。
おかげさまでキャラクター名が分かりました。

ホント、ココはスゴイです!
トリップパスについて





ポイ活スレ
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 16:38
先日スレが立っていたのは知ってるんですが
ちっともさっぱりわかりませんでした。

これから始めるといっても過言ではない素人です。
どうするべきかアドバイスをください。

テレビでよくウエルシアを薦めてますが近くにありません。
旅行もしません。
楽天カードを作ったけど
ポイント消滅した気がします。
ネットショッピングもあまりしません。
こんなやつには無理でしょうか。

地道にスーパーのポイントカード貯めるのがせいぜいでしょうか。。。
10  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:16
>>9
とりあえずヤフーカードど、ペイペイ、
Tポイントカードを連携して使ったら、
ポイントがザクザク貯まる。
11  名前::2021/11/09 20:20
>>10
連携ってちょっとわからないんですけど
ペイペイで払ってTポイントをためる?
やってないかも。ちょっと調べてみないとですね。
ありがとうございます。

ヤフーカードで払うときにはTポイント貯めてると思います
(ガソリンだけですが)

ガソリン二か所で安い方をつかって、
片方がヤフーで片方が楽天です。
カードは主にそれだけです。
あとは車の修理的な時。
12  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:54
>>11
思うんだけど、
給油分散させると、損じゃないかな。
13  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:02
入院手術するときは、
限度額適用認定証を使わず、クレジットカードで支払いをする。
14  名前::2021/11/09 22:07
>>12
でしょうか。
安いところがあるけどちょっと遠くて。

本当はENEOSカードとかの方がいいんだろうなあ。

>>13
入院とかないけど
もしそうなったら調べ直します。
トリップパスについて





両親元気ですか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 19:48
シングルマザーです。
高校三年生の息子がいて来年就職します。
3年前に離婚し実家の近くに引越て3か月後母親はなくなりました。
母親は「あなたが離婚して、近くに引越してくれて安心したよ」と常日頃言ってました。
亡くなる1か月前に息子の事で家にきて母親は息子に「これからお母さん(私)に心配させるような事して泣かせたら駄目よ」←息子が私に心配させる事をしたからです。私も若い時母親に心配かけ沢山泣かせてきたのでその場で母親はうっすら泣いていました。(私もそれみて泣きたかったけど息子の手前我慢しました)
そして昨日父親が携帯で登録方法わからないからと家にきて登録してあげて帰る間際に息子に、来年就職したらお母さんの事面倒頼むよ。と笑いながら言ったのですがそれが母親が言った言葉とかぶり、虫のしらせではないですが引越してから一度も家にきた事ない父親なのでなんだか嫌な予感がして涙がでてしまいました。
皆さんは両親がなくなる時、虫のしらせみたいな変な感じとかありました?
ちなみに母親の時は当日まで元気で全く予兆もなく突然だったし感謝の言葉も言えず後悔だけ残ってます。
本当になくなってからその人の有り難みや大切さが実感したので後悔するまでに感謝の気持ちを忘れず父親と接したいと思います。
6  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:13
両親とも亡くなっています。
父のときは入院が決まって面会に行ったとき、生きて退院はできないだろうと感じました。
母のときは感じませんでした。
まだ一ヶ月ぐらい余命があると思っていました。

人の命は儚いですね。
具合悪くなったと思えばあれよあれよという間です。
7  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:21
去年の今頃は入院していましたが・・コロナで昨年の年明けに会ったっきり
去年暮れに亡くなりました。。。
8  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:27
私が30歳のとき、母が亡くなりました。
癌で、手遅れでした。
父はいますが、80歳を過ぎてだいぶ衰えています。
コロナ禍で遠方ということもあり2年以上会っていません。
9  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:30
当日まで元気だったならその方が絶対いいよ。
感謝の気持ちは日頃の会話の中で伝わってたと思うよ。
うちは3年闘病した後だったので覚悟はできたけど、最期本当に辛そうだったから。
もう片方の親は元気だよ。
話をする時間を大事にしたいね。
10  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:36
心配かける事って
刑事さんが来た一件?
トリップパスについて





脱落ドラマ
0  名前: 匿名さん :2021/11/08 18:00
今期はあれこれ見てたけど、日曜日の
日本沈没は見てて疲れるので見るのをやめました。
そして同じく日曜日の真犯人フラグも
なんかもういいかな?
最後に犯人と、家族がとうなるかわかれば
途中すっ飛ばしてもいいかなと。

恋です!と最愛と二月の勝者とスーパーリッチは
完走出来そう。
そして今日から始まる阿佐ヶ谷姉妹のドラマも
楽しみです。
25  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:07
>>24
オバはんがモテ過ぎて興醒めした笑

26  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:11
>>24
韓ドラに出てくる財閥みたいの見慣れてるから、
たった数億の借金で土下座するとか意味わからんし、だったら、性格がスーパーリッチなの?って訳でもなくダメンズを情で役員にしてたり、
モー様々違和感だらけでギブした。
27  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:27
>>26
韓ドラリメイクなの?
28  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:10
>>24
1話の最初だけだったよね、リッチだったの。後半はラーメンも食えない
スーパー貧乏だったし。

題名からしてどんなに煌びやかな大富豪の面白可笑しいドラマかと思いきや
リッチから落ちてのどん底から這い上がるドラマ・・題名違うのにしてくれ。

29  名前: 匿名さん :2021/11/09 21:29
↑「お金がない」みたいな題名にすればいいのにw
トリップパスについて





限度額適用認定証について
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 12:25
健康保険の限度額適用認定証について、確認です。
いますぐ入院するというわけではなく、持病があるため「転ばぬ先の杖」というか、念の為持っておきたいのですが、申請可能ですよね?
旦那なのですが、心疾患で1年ほど前に入院し、その時に発行してもらった認定証の有効期限が過ぎてしまったもので・・・。
32  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:24
これも所得区分があるもんね。
33  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:27
>>31
でも
限度額適用認定証は所有してるんだよね
なんのため?
34  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:32
あー出た!
所得低いんでしょってマウントする人。
35  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:37
>>32
あるね、
ちゃんと見たことある?


所得区分

自己負担限度額

多数該当※2

①区分ア
(標準報酬月額83万円以上の方)
252,600円+(総医療費※1-842,000円)×1%

140,100円

②区分イ
(標準報酬月額53万~79万円の方)
167,400円+(総医療費※1-558,000円)×1%

93,000円

③区分ウ
(標準報酬月額28万~50万円の方)
80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1%

44,400円

④区分エ
(標準報酬月額26万円以下の方)
57,600円

44,400円

⑤区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
36  名前: 匿名さん :2021/11/09 20:40
すぐにのっかる残念な人。
トリップパスについて





少しびっくりした事 駄
0  名前: 匿名さん :2021/10/30 14:52
五十肩の痛み止め塗り薬を薬局でもらい、半年使った。
出しておけばいいのに、もらった時の紙袋に入れたまま、朝晩袋から出して使ってまた入れて、袋の口を折っていた。
半年間、紙袋は破けず使えました。
こんな事あります?
ちなみに仕事で履いてるサンダル、500円でしまむらで買ったけど、毎日履いて5年たちます。
14  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:21
>>8

古い扇風機は出火の危険もあるから
使わない時はコンセントから
抜いた方がいいですよー。
15  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:35
>>8
古い扇風機はモーターがやられて出火するから、今の扇風機には耐用年数が5年や10年と書いてある。
安いサーキュレーター買ったときは耐用年数が3年と書いてあり、早すぎやろと思った。
16  名前: 匿名さん :2021/11/09 12:54
>>8
うちは自動洗濯機ですが、1996年製です
とりあえず動くので使っています
平成初期の電化製品って結構頑丈に出来ていると思います
17  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:46
2週間前にスーパーで買ったカーネーションの花束、
花瓶に活けてるけどまだ半分以上枯れずに残ってる。
一応定期的に休ませたり除菌水含ませたりはしてるけど、こんなに持ったの初めて。

18  名前: 匿名さん :2021/11/09 19:50
大した事ないけど、ホームセンターで買った薔薇の造花、家に植えてある薔薇に色、造作そっくりでつい買ってしまった。家の薔薇の花も終わってたから、それ花瓶に挿して飾ってある。今の造花はよく出来てる。葉っぱはちょっと…だけど、花、蕾はとても綺麗。
トリップパスについて





結婚、出産お祝いするかしないか
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 11:01
ウチの長女が幼稚園で一緒になったときからの20年になる友人がいます。
当時はよく立ち話をして、家にも行ってお茶したり、
お花見したり。
小学校からは別々の所で子供同士は疎遠ですが、
ママとは時々ランチする間柄でした。
それももう、数年に一度ランチするくらいです。
でも、大切な友人だと思っています。
久しぶりにランチしようと言う事になり、軽く近況を聞いたところ、
あちらには、ウチと同級生の子の上に兄がいて、
今年結婚し子供もできたと聞きました。
今までお互いの子や兄妹の進学などの時にもお祝いなどはしてきませんでしたが、
お兄ちゃんの結婚と出産のお祝いって持って行った方が良いか少し悩んでいます。
お兄ちゃんの高校、大学受験、就職など折に触れて話は聞いていました。
今後会う事もお孫さんに会う事もないだろうけど、
進学とは違って結婚に関してはお祝いしてあげたい気持ちもあります。
皆さんならどうされます?

11  名前: 匿名さん :2021/11/09 14:20
要らないよ。
やり取りはめんどうなだけ。
12  名前: 匿名さん :2021/11/09 15:21
現在は数年ぶりランチ、結婚の話も知らなかったのでお祝いの気持ちを伝えるのでいいと思います。
13  名前: 匿名さん :2021/11/09 17:06
自分がしたいなら、すればいいんじゃないかなぁ。
後ですれば良かったって悔いが残るかもしれないし。
でも、相手は忘れちゃったり、お返しがなくても
恨まないでね。
あくまで自己満足で完結。

ランチ代おごるとかじゃダメ?
14  名前: 匿名さん :2021/11/09 17:18
>>13
おごられるいわれがない。何で?
あなたがその立場でランチ代おごられて気持ちいい?
15  名前: 匿名さん :2021/11/09 18:12
自分に置き換えて考えてみた。

主さんのように小学生別のママ友もいるけど
その人には何もしないかなー
しかも兄弟だし。

仲良いグループは高校も一緒で(違う子もいる)
子供達も仲良し。
結構とかはまだまだ先だけど
それでも本人でも多分あげないかなぁ
兄弟なら尚更。

ところで
私達夫婦の結婚に際し、
義母の友人とやらから高級なペアカップ?だか頂きました。10万くらいするとか。
誰なのかも知らないし
お返しは義母がしてくれましたが
高級過ぎて使えないし、箱も開けてないからなんだったかも定かじゃない。
こういうお祝いに意味があるのかちょっと不思議です。

出産のお祝いは
仲良し同士で欲しいものとか贈り合うのでいいと思いますよ。
トリップパスについて





知らない人からの親切でもらった物
0  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:21
なんかタイトルが思い浮かばなくてすいません。
息子が友達と夜釣りに出かけた時の話しです。
真夜中に一緒に行った友達が防波堤から海に落下しました。
数メートルの垂直なコンクリートからの落下なので上がる場所が
無かったけど、いろんな釣り人さん達の助けで何とか陸に上がることが
できました。
その際にいろんな人がバスタオルや着替えをくれたそうです。
皆さん、気を遣ってくれてバスタオルは新品だから綺麗だよ、とか服は
後は処分していいから、とか暖かいのみものを用意してくれた人もいて
親切が身に染みたようです。
うちの息子も持ってたタオルとか貸したそうです。
で、その後なんですが息子があれ結構お気に入りのタオルだったのに
友達のおかんが捨てたらしい、と愚痴っていました。
あちらにしたら見ず知らずの人の物とか気持ち悪かったんだろうけど
なんか失礼だよねってその時は思ったのですが、自分だったらどうした
かな、と。
友達の物はもちろんお礼と共に返すと思いますが、知らない人のは
どうしたものかな、と。
息子はバスタオルとか綺麗だったからそのまま使うって言ってました。
皆さんだったらどうしますか?
10  名前: 匿名さん :2021/11/09 14:17
とりあえず洗濯して臭いとかなかったら使う。
11  名前: 匿名さん :2021/11/09 14:28
まぁでも自分が友達のお母さんの立場と仮定して
話のききようによっては、息子の恩人からのものと思えば
簡単に捨てたりはできないかなぁ。
短時間で陸にあがれなかったら凍えて命の危険があったかもだし。

とりあえず主さんの息子くんにはお礼の意味で洗濯したタオルと共に
新品のタオルぐらいは渡して、話もきくかな。
それから釣り人に連絡を試みる。
12  名前: 匿名さん :2021/11/09 17:21
捨てる。
新品を返す。
13  名前: 匿名さん :2021/11/09 17:32
命の恩人からの物と思うので綺麗に洗って保管します。
捨てれないですね。
磯臭さとか色々不満はあってもやっぱりこの一つ一つが命の恩人からの物だという宝物に変わります。
使うかどうかはまた別ですが、私は使わずに保管して時々思い出してはありがとう!って思うことに使うと思います。
14  名前: 13 :2021/11/09 17:46
>>13自己レス
友人や他の助けてくれた人達には新品でお返しします。
トリップパスについて





夫の故郷
0  名前: エール下さい :2021/11/06 12:26
主人が来年定年退職を迎えます。
結婚前から「60歳になったら故郷へ帰る」約束でしたので異論はありません。
私の両親は他界しており(実家は関東)主人の両親は母親が亡くなり父親は介護施設に入っています。
ですから無人の実家をリフォームして住むことになります。
子どもは社会人、都内でひとり暮らし。
しかしながら、趣味の観劇ができなくなること、都内へ40分ほどで行ける今の生活を手放すことに不安があります。
ペーパードライバー講習を受け運転はできるようになったものの、田舎での生活がどんなものか想像がつかず。
本当に何もない場所で、劇場はおろかコンサートホールもありません。
駅前に市民文化会館があり、年1回くらい演歌歌手が来ているようです。
主人は故郷での仕事が決まっており私もパートを探すつもりです。
都内では演劇が再開されていて先日も見に行きました。やはり東京は楽しい。
エール下さい。
きっと主人の故郷でも楽しく暮らせると信じています・・・。
56  名前: 匿名さん :2021/11/08 15:30
主さんが観劇の他には何が好きかわからないから
色々やれる可能性のある事を書いてるだけだよ。
57  名前: 匿名さん :2021/11/08 15:36
私は都市部から地方に来たけど、
田舎大好きだよ。
今は大抵のものはネットで買えるし、困らない。
車の運転が出来れば何処でも行ける。
ここの地元の人たちは
「ここには何もないでしょう」って言うけど、
そんな事はない。
「大自然があるじゃん!これが1番だよ」と答える私。
子供を連れて川遊びしたり、山に登ったり都市部では出来ない事が沢山あった。
私も見違えるほど元気になった。
58  名前: 匿名さん :2021/11/09 14:35
お子さんが小さければ川遊びなどもできるでしょうけど、定年退職した夫と、妻。
川遊びなんて出かけないと思うし、山登りが趣味とかじゃない限り難しい生活になると思います。
最寄り駅が栄えていないと(無人駅もあるよね、地方は)駅前まで出ても何もない。
最寄り駅まで車で15分かあ。そこから在来線で50分では新幹線停車駅に出るのも大変だよね。
若ければいいけど60代、70代、徐々に体力は衰える。
もうアウトドアより家の中で楽しめることを見つけたほうがいいように思います。
59  名前: 匿名さん :2021/11/09 14:37
>>58
最寄駅に拘る必要ないじゃん。
50分で新幹線の駅に出られるなら頻繁に行けばいい。
60  名前: 匿名さん :2021/11/09 14:49
>>58
そんなに体力ないの!?
トリップパスについて





厚焼き玉子、クルッと出来る?
0  名前: 匿名さん :2021/11/08 19:03
厚焼き玉子を作る時、
よくテレビとかで見るように、
取っ手の反対側の方からクルッ、クルッて
返せますか?

私はいつもフライ返しを使って、手前から巻いて奥にまとめていきます。

あの奥から手前にクルッて、
難しくないですか?
21  名前: 匿名さん :2021/11/08 21:46
>>19
最初の1枚目(1回目)はぐじゃぐじゃっとします。
22  名前: 匿名さん :2021/11/08 23:23
関東方面は知りませんが、
手前から巻くのが京都式
向こうから巻くのが大阪式
と料亭で聞いたことがあります。

私は大阪人なので向こうから巻きます。
菜箸でします。
一番最初も巻きます。
卵焼きを上下に動かすのと菜箸で巻くタイミングを合わせるだけなので、別に難しくはないですよ。
出汁巻きなので弛いですよ。
23  名前: 匿名さん :2021/11/08 23:57
私は菜箸で奥から手前方式。
最初はスクランブルエッグ状態にして奥側にまとめて、それを芯にして次から巻き込みます。
24  名前: 匿名さん :2021/11/09 05:19
>>19
ぐちゃぐちゃにはしない。
少し厚めの薄焼き卵状態を巻き続ける。
25  名前: 匿名さん :2021/11/09 13:33
卵焼き器買い替えてから失敗なくうまくできるようになった。
テフロンだけど、地金が厚みのあるものにしたら火の通りが安物と違ってとても作りやすくなった。
菜箸でどちらからでもきれいに巻けるけど何気に手前からのほうが多いかも。
卵二個で、初めに半分を全体に伸ばしてサッとかき混ぜ手早く巻いてから
もう半分を入れてまた全体に伸ばして(すでに巻いた下にも流し込む)一緒に巻いてく。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555  次ページ>>