育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16531:接続は安全ではありませんとか(26)  /  16532:キャッシュカード磁気不良と良い保管方法(12)  /  16533:TOEIC600点(8)  /  16534:結婚って(44)  /  16535:ここに入れなかった(3)  /  16536:生理について(13)  /  16537:森本毅郎(82)ラジオでスタッフに怒声浴びせ放送で流れる(27)  /  16538:パンダのシンシン 双子受け入れた(11)  /  16539:神田うの(2)  /  16540:判子に名前(14)  /  16541:電動自転車(9)  /  16542:怪我の保険に加入していますか?(0)  /  16543:最高裁判所裁判官国民審査(31)  /  16544:選挙の出口調査(18)  /  16545:アマゾン、商品名が説明文になってるのは中国製?(5)  /  16546:まー姉ちゃん、どこに声優島本さん?(19)  /  16547:やきもちとかではありません。(16)  /  16548:外出先での他人の後のトイレ(15)  /  16549:立憲の吉田晴美さん(4)  /  16550:子ども乗せて放置(19)  /  16551:セキュリティ って出ない?(46)  /  16552:空気清浄機、どんなの使ってますか?(6)  /  16553:国会議員は定年制を導入すべき(17)  /  16554:ベレー帽=画家のイメージはどこから?(6)  /  16555:ダイソーのヒット商品(40)  /  16556:白髪隠しのオススメある?(11)  /  16557:Bluetoothスピーカー、接続始まりに大きな声が流れるもの?(9)  /  16558:来客用布団て持ってます?(16)  /  16559:最高裁裁判官国民審査(3)  /  16560:衆院選投票マッチング(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559  次ページ>>

接続は安全ではありませんとか
0  名前: ?? :2021/10/31 14:23
今朝まで普通に見ていたのに突然そんな警告が出てここに来れなかった。
無理矢理見たら入れたけど??
そんな人います??
22  名前: 匿名さん :2021/11/01 20:08
iPhoneです、昨日は接続はプライベートではありません、金融情報など盗まれるとかなんとかの警告がでていたので戻るにしていました。試しに開いてみたら、皆さんに繋がってほっとしています。
昨日は怖かったです。
23  名前: 匿名さん :2021/11/02 09:13
メッセージが出なくなったのは掲示板サイトが何か改善したのかな?
私は何もしてないので。
24  名前: 匿名さん :2021/11/02 12:19
出なくなったね❗
25  名前: 匿名さん :2021/11/02 12:22
>>23
わからないけど、セキュリティ更新したんじゃないのかな。

自分のウィルスソフトも更新期限近づくと表示されるのと
一緒のような?
26  名前: 匿名さん :2021/11/02 17:48
セキュリティの証明書が発行されたみたい。

リモート コンピューターに ID を証明する
リモート コンピューターの ID を保証する
2021/11/01~2022/01/30
と書かれています。31日までじゃないのが微妙だね。

上のkosodate119.comの左側にある鍵マークをクリックすると
内容を見ることができます。
31日はここが赤色で二重線になってました。

お布施じゃないけど定期的にお金を払わないと
ここは安全ですよと証明してくれないんだと思う。

ずっと維持してくださっている管理人には
常々ありがとうといいたいわ。
トリップパスについて





キャッシュカード磁気不良と良い保管方法
0  名前: ぬし :2021/11/02 15:11
昨日、銀行口座に預入れしようとATMにカードを入れたら、
なぜか時間がかかる。
「このカードは読み込めなくなっています」のメッセージが出て、
カードが戻される。2回ほどやっても結果は変わらず。

預入れにのみ使っている口座で、通帳は使えたから処理できたけど、
これが、引き出そうとしてアウトだったらと想像すると怖くなった。
近日中に銀行へいこうと思います。

皆さんもおんなじ経験ありますか〜?
また、カードや通帳、どうやって保管しています?
スマホには近づけないようにしてたんだけどな。



8  名前: 匿名さん :2021/11/02 17:12
私はキャッシュカードは専用のケース(100均の通帳とセットで使うもの)に入れている。
たぶん磁気異常防止とかの効果はないと思うけれど、今のところどうもなってない。
9  名前: 匿名さん :2021/11/02 17:32
通帳とカードを磁気から守るケースに入れてます。
通帳をファイルみたいに一冊ずつしまえて内容を確認しやすいので重宝してます。
10年前から自分名義のカードや通帳をまとめて収納してますが、これに入れてから
一度も磁気異常になってません。ネットで2千円くらいでした。
普段はキャッシュカードは持ち歩かず給料日だけケースごと持ち出してます。

10  名前: 匿名さん :2021/11/02 17:36
そういえば図書館のカードとか、何度か磁気異常起こした時期がありました。
思えばちょうどカードをしまう場所が、持ち歩くバッグの留め金磁石の側でした。
バッグを替えたらそういうことがなくなりました。
11  名前: 匿名さん :2021/11/02 17:43
私のはほとんどのカードはICチップのカードに変わったから磁気異常はしなくなったけど、イオンのオーナーズカードだけまだ磁気カードだから磁気異常になるのよね。
交換は無料でしてくれるけど。
12  名前: 匿名さん :2021/11/02 17:43
カードは財布に入れてる。
今はICチップ入りだから、自動修復してくれてるはず。
通帳は磁気が飛べば窓口持ってけばすぐに使えるようにしてくれる。
前に銀行でもらったケースに磁気が飛ばないように入れてと言われたから、通帳は入れてる。
トリップパスについて





TOEIC600点
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 15:15
正確には610点でした。
これは、平均的だとは思いますが、もう少し上を目指したいです。

何か良い勉強方など知りませんか?
4  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:34
スピードラーニング。。。
5  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:38
>>4

先日、スピードラーニングは終了していた、って記事をみたよ。
6  名前: 匿名さん :2021/11/02 12:04
>>4
あれは、総額20万くらいかかるんだよね。
7  名前: 匿名さん :2021/11/02 12:10
>>3
リスニングはどうやって勉強した?
8  名前: 匿名さん :2021/11/02 16:50
>>2毎日20年以上かなあ。
積み重ねです。
英会話教室高いし、ラジオのみです。
トリップパスについて





結婚って
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 19:34
幸せになるためにするんだよね?
40  名前: 匿名さん :2021/11/02 12:11
>>39
いま、生活のベースに幸せって感じることあるよね?
41  名前: 匿名さん :2021/11/02 13:10
一回も結婚もせず一生を終えるのと、何回も結婚する人とどっちがいいのかしら?
42  名前: 匿名さん :2021/11/02 13:15
>>41
人それぞれ

2つの事柄を同一人物が経験比較することは100パー無理だし。
43  名前: 匿名さん :2021/11/02 14:43
子連れは反対。
子どもが成人するまでなぜ待てないのか。
子どもが再婚を賛成しているって言う人いるけど、母親が悲しむようなことを言うはずがない。
反対したところでひとり暮らしができるわけじゃなし、子どもは親についてゆくしかない。
暴力など明白な離婚理由ならともかく、性格が合わないとか下らないこと(私に言わせれば)で離婚した場合、心の傷は子どもに残ります。
またお母さんが結婚する・・それも知らない男の人がお父さんになる。
嫌に決まっています。苗字また変わるのも嫌だし、お母さんに赤ちゃんができるかもしれないのも嫌。
成人していれば社会人か大学生だから、一緒に住まない選択もできる。
母親は妊娠できる年齢じゃないから、相手の男も子供が欲しいなら寄ってこない。
見た目もおばさんだから、ありのままを受け入れてくれる男性と出会える。

子どもがひとり暮らしをするか否か選べない年齢で再婚しないで欲しい。
結婚に失敗した人って繰り返す傾向にあるから、ひとりでバツ2でもバツ3でもなればいい。
死別した人ほど、亡き夫に見守ってもらいたいと再婚はしない。
離婚組は盛りがついた犬みたいに再婚する。
44  名前: 匿名さん :2021/11/02 14:47
一回も結婚しなかった人は、高齢になって寂しくなったら結婚すれば良かったって言うかもしれないけど、
何回も結婚した人が結婚なんてしなけりゃ良かったとは言わなさそう。
トリップパスについて





ここに入れなかった
0  名前: 匿名さん :2021/11/02 13:47
一昨日からここに入れなくなっていて、やっと今入れた。
私だけかな?
1  名前: 匿名さん :2021/11/02 13:56
そういうスレが二つくらいあったよ
2  名前: 匿名さん :2021/11/02 13:57
悪質なユーザーにより、個人情報がなんちゃらかんちゃらって出てたよ。
で、昨日の昼過ぎに普通に入れた。
悪質なユーザーって誰だよw
3  名前::2021/11/02 14:22
すでにスレが立ってたのですね。
失礼しました。
私だけじゃなかったんだ。
トリップパスについて





生理について
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 15:14
48歳、生理が、頻発で量も多くて悩んでいます。
病院では、薬で生理を止めるか、手術で子宮を取るか、
このまま閉経まで我慢するか色々方法はあると説明されました。
ちなみに癌などの検査もしています。病気は大丈夫でしたが、筋腫は、ありました。

手術は、コロナ禍の中で入院に戸惑いがあるので今は却下です。
薬で生理を止めることにしようか悩んでますが、今は様子見で
我慢してます。
今日も朝目覚めるとシーツも、汚してしまうほどの量が出ていました。3週間間隔で生理が来るのでそれも辛いです。
40歳くらいまでは、4週間しっかりあいていました。


薬で生理をとめたことのある方いらっしゃいますか?
何か副作用とかなかったとか、教えて欲しいです。
9  名前: 匿名さん :2021/11/01 17:04
子宮取った人は卵巣は残ってるの?
卵巣癌が怖いから、どうせ取るなら全部取ってしまいたいんだけど。
どっちみちあと数年で閉経なら、更年期も一緒だよね?
10  名前: 匿名さん :2021/11/01 17:10
>>9
取ると取るってそんな簡単じゃないよ。
術後の弊害もあるよ。
11  名前: 匿名さん :2021/11/01 18:12
一昨年くらいだったかな?半年以上出血がずーっと続いていて、閉経する前段階かなと耐えていたんですが、大量出血ではないけど1日とあかずにずーっと出血なので不安でもあったため婦人科受診して生理を止める薬を貰いました。
一旦生理を止めて仕切り直しですよって言われました。
私は幸い薬の副作用は何も出なかったです。
体に合わなければまた違う薬を出してくれますし一度婦人科で生理を止めてもらうのも手だと思いますよ。
私は凄く解放された気分で楽になりました。
12  名前: 3 :2021/11/01 19:47
>>10
年齢にもよるけど、卵巣取ったら更年期障害が一気に来るので取りませんと先生に言われて私は卵巣は取りませんでした。
13  名前: 匿名さん :2021/11/02 14:13
友人ですが、筋腫持ちで50歳近くても出血が酷くて、男性医師はもうすぐ閉経だから待ちましょうと言うけど、こんなに頻繁に出血してたら私死んじゃう!と取ってもらってました。
私は生理痛と経血過多で低用量ピル飲んでいました。

我慢したり様子みたりしてるより、決断行動して自身を楽にしてあげれば良いのに。

でも身内に卵巣癌が多いとかじゃないなら、卵巣まで取らない方がいい。女性ホルモンの分泌は重要だから。
トリップパスについて





森本毅郎(82)ラジオでスタッフに怒声浴びせ放送で流れる
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 15:47
31年続いているTBSラジオの平日朝の情報番組「森本毅郎 スタンバイ!」で、CM明けに「聞こえねぇんだよ!」と怒声が流れた。
怒声の主は森本毅郎(82歳)。スタッフに対して怒声を浴びせていたところが流れたようだ。


年寄りは引き際が重要だよ。自分で判断して引退していかないと。
寿命が延びて医療が発達して、体は健康かもしれないけど、脳や精神は明らかに衰えてる。
森本にしてみれば孫みたいな年齢のスタッフが番組を作ってるわけで、イライラは尽きないのかもしれない。
スタッフに対するリスペクトや仕事を頂いている立場の恩義やごく普通の感謝の気持ちが、年をとると消えていくのか、やたら横柄になって自分を勘違いしてる天狗爺が多すぎる。

人間は65歳で一度全員定年したほうがいい。
若者で社会回した方が絶対にいい。
23  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:41
全然大したことなかった。
あれは怒声じゃないね。
24  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:43
年寄りは早く隠居したらいいんだよ。社会の迷惑。
25  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:45
尾びれに火が付くってこういうことか
26  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:49
>>24
どうして?
リスナーに人気があるから続いているんでしょ?
私は全国区じゃないけど、元局アナの桑原征平さん(77歳)のラジオとか好きでよく聞くよ。
若い人しか出ないラジオじゃ面白くないよ。

27  名前: 匿名さん :2021/11/02 11:51
ぼやきって言うか愚痴ってるよう感じね。
怒声には聞こえない。
トリップパスについて





パンダのシンシン 双子受け入れた
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:49
あらまあ、うちの子二匹いたの!?
何じゃそりゃーーー!!!
ってならなかったのかなあ。
7  名前: 匿名さん :2021/10/31 20:21
生まれた時は、あんなにちっちゃかったのに
お母さんに踏みつぶされないで
無事に二頭とも育ってよかった!^_^
8  名前: 匿名さん :2021/10/31 23:30
そうなんだ。良かったね。
パンダの赤ちゃんが生まれるニュースを見るたびに、あんな感じで生まれてきてよく自然界で生き延びて大人になれるなぁって感心する。
9  名前: 匿名さん :2021/11/01 12:03
しっかり育ってお母さんに返せた。よかったよね。
パンダの赤ちゃん見るたびにすっごく不思議なんだけど、
あーんなに大きなお母さんから何であんなちっこい赤ちゃんを産むんだろう。
不思議で仕方ない。
あれじゃ野生の世界では守れないよね。
10  名前: 匿名さん :2021/11/02 08:16
>>9

本当に毎回そう思う。

人間も、他の動物、例えば馬とかも
お母さんの体の何分の1とかで生まれるのに
パンダのお母さんの体型から想像すると
かなり小さすぎるよね。

だから生まれたての時はハラハラしてしまう。
なんであんなに小さく生まれるんだろう。

お産は人間よりもラクなのかな。
11  名前: 匿名さん :2021/11/02 08:39
カンガルーもちいちゃく産むけど袋の中にいれるから安心だけど、パンダはそのまんまで。
不思議ですね。
トリップパスについて





神田うの
0  名前: 匿名さん :2021/11/02 05:42
あんまり報道され無いけど、またシッターさんに盗難されたんだよね?
人を信用しやすいのかなあ。
いい人だなと思っても気を許すべきでは無いね。

それにしても、聖子ちゃん的に綺麗ですね、彼女。
1  名前: 匿名さん :2021/11/02 05:45
シッターじゃないでしょ・・子供もう大きいんじゃないの?
SNSを管理?とかなんとかの人だったようだけど。

確かに思った、さすがエステ三昧!お金かけると違うなぁと
彼女若い頃からエステやらやってたからね~(聖子ちゃんも)
今更慌ててエステやっても私は無理だわ、どんなにお金
継ぎこんでも・・時、すでに遅し(笑)。
2  名前: 匿名さん :2021/11/02 08:09
>>1

まぁあのレベルは無理でも、週に2回か3回エステに通えて、10万円くらいかけてシミ取り(友達がやっていてきれいになった)するだけで違う。
美容に月五万円かけられたら、整形しなくても見違えると思う。

宝くじ当たったらなぁ。
トリップパスについて





判子に名前
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 21:18
はんこに名前書いていますか。
押す部分に苗字はあるでしょう、そうでなくて持つ部分に名前。
10  名前: 匿名さん :2021/11/02 00:30
うちの会社は名字と名前の一文字を入れて印鑑作ってくれる。例えば山田の下に小さめの花と。名字が同じ人がいても名前の一文字目まで被ったことはないな。
名前が漢字一文字だと、フルネームになる。

11  名前: 匿名さん :2021/11/02 00:45
>>10
あ、それ私通っていた教習所の先生のはんこがそんなのだった。
教習所の先生が毎回判子押してくれるでしょ、その時に苗字+名前の最初の1文字のハンコだった。
山田花っていうようなはんこ、で花っていう字がちょっと小さいの。
12  名前: 匿名さん :2021/11/02 07:47
以前勤めていたところでは背中の部分に名前つけてました。

ハンコの背の部分に名前を書いた白丸のシールを付けて、
はがれにくいようにセロテープ張り付けておきました。
マジックで直接書き込んでいる人もいたかな。

パート勤務は出勤簿が印鑑だったので(定刻残業なし)
働いている間、横にある印鑑ケースに印鑑を預けっぱなしにしてました。
なので分かりやすいように名前必須でした。
(預けないこともできるけど、月末に忘れると取りに帰らないといけなくて)

辞めた後はシールをはがして普通に使っています。
13  名前: 匿名さん :2021/11/02 07:55
>>11
同姓が多い地域だと、そういうの珍しくなく当たり前だった。
11番さんは今まで教習所の先生しか出会ったことないの?
14  名前: 10 :2021/11/02 08:04
>>13

因みに、うちの会社の場合は同性が多い地域だからではないです。人数が多いからかな。
むしろ出身は北海道から九州までさまざま。
トリップパスについて





電動自転車
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 15:46
電動自転車お使いの方にお尋ねします。

坂道を上がるのは楽だというのはわかります。
逆に坂道を下る時、加速がついて怖くないですか?

うちの方は坂道が多くて電動自転車良いなあ、と思うのですが
母の知り合いが電動自転車を使っていて坂道下る時に加速がつきすぎて車とぶつかって
怪我をしたという話を聞いて躊躇しています。
5  名前: 匿名さん :2021/11/01 16:12
普通の自転車と同じではあるけれど、ブレーキのかかりがいい気がする。

坂道があまり急だと、電動でもうまく漕げないことはある。
そこは気をつけてね。
6  名前: 匿名さん :2021/11/01 16:13
>>5
それは自転車屋で調節できるよ。
7  名前: 匿名さん :2021/11/01 17:15
電源を入れてペダルを漕がない限り、普通の自転車と同じです。
上りは漕ぐのでアシストされるけど、
下り坂を漕ぐ必要はない=アシストはされないので
普通の自転車と同じでブレーキをかけながら進みます。
お母さまの知り合いは単にブレーキの掛け方に問題があるあったのでしょう。
8  名前: 匿名さん :2021/11/01 17:30
まさに今日、電動自転車買ってきたー。

もう7年前くらいに買ったかなり年季の
入ったのがあるんだけどそれを最近娘に
とられて。それはヤマハパスで当時12万円
くらいで買ったもの。
今日買ったのはパナソニックのビビで7万5千円。
安い分、フル充電で走行出来る距離や
充電の持ちが違うことは理解した上で買ったんだけど、
乗り心地と言うかパワーは古いヤマハの方が 
ある気がした。
好みもあるだろうから買うなら試乗をおすすめします。

そして今日知ったんだけど、電車自転車はスタートの
加速時はギア1にして軽い状態からスタート
してやるとバッテリーの負担も軽減されるから
長持ちするらしいです。
だから信号待ちの度に1に戻してやると良いみたい。

質問とはずれたけど、購入のお助けになれば。
9  名前: 匿名さん :2021/11/01 22:04
くだり坂でペダルなんてこがずブレーキで調整するから
主さんの知り合いの事故の意味が理解出来ない。
トリップパスについて





怪我の保険に加入していますか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 21:07
主は以前怪我したとき自分がどこにも請求できないことに気付きました。
加入しておこうと思ってすっかり忘却しておりましたが、ふとまた思い出しました。
皆さんはどのぐらいの補償のに入ってますか。

今気になっているのが月額900円コースです。
掛け金もう少し高いものの方がいいか悩み中です。
まだレスがありません。
トリップパスについて





最高裁判所裁判官国民審査
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 20:34
10/31の衆院選の日に最高裁判所裁判官の国民審査があるよ。

過去の判決見てダメな奴には❌つけよう。
日本のために。

こっちこそ重要かもよ。

27  名前: 匿名さん :2021/10/30 12:09
衆院選は決めたけど
問題はこっちかなあ
28  名前: 匿名さん :2021/10/30 19:50

>>10

鵜飼 祐充だよ
29  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:35
あげる
30  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:04
名前覚えていったのに全部忘れてしょうがないから全部×つけた。
ごめんなさい。
31  名前: 匿名さん :2021/11/01 21:06
昨日の夕方選挙行ってから開票の仕事してきました。
私は比例区の開票やってきたんだけど、間違って最高裁の投票用紙入れちゃってる人いるんだよね。
そういえば、最初に小選挙区、その後比例区と最高裁と両方渡されたので、そのせいで間違える人もいたのかもしれない。
最高裁判所の国民審査は誰も×しないでそのまま入れた。
別に、妥当な判決だと思ったんでね。
トリップパスについて





選挙の出口調査
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 12:09
されたことありますか?
さっき息子と二人で選挙に行って、先に投票済ませた息子が出口でNHKの出口調査されたそうです。
私はされなかった。
今まで何回も投票に行ってて出口調査の経験ないのに、20歳になった息子が出口調査されるとは。
たった一人で出口調査してるんですね。
何人も投票所に来て、出てくる人みんなに調査しているのかと思った。
14  名前: 7 :2021/11/01 19:12
共同通信からは投票先以外に、

政府の政策として何を重要視するか
自民党政権を支持するか
自民のコロナ対策を評価するか

を聞かれたよ。

15  名前: 匿名さん :2021/11/01 19:25
派遣に登録していると、そういう仕事あるよ。
16  名前: 匿名さん :2021/11/01 19:55
>>11
昔は知らないけど今はタブレットだから調査員は見ることも知ることもないし知っては(見ては)行けないとされてるはずとバイト経験のある息子が言ってます。
17  名前: 匿名さん :2021/11/01 20:06
>>15
あるよね。
雨の日雪の日、台風来ても投票所があれば8時間立ち仕事、屋根もない場所。
18  名前: 匿名さん :2021/11/01 20:08
>>12
そうそう、誰とかどことか聞かれる。
何であんたに教えなきゃいけないんだ、やだねって答えると大変失礼いたしました、って答えるらしいよ。
トリップパスについて





アマゾン、商品名が説明文になってるのは中国製?
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:14
アマゾンで、商品名の場所に、その商品の機能を長々と書いてる商品って、中国メーカーって事ですかね?

商品番号的なのが解らないものが多いような?
1  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:31
そういうのはうさん臭い。
サクラチェッカーで安全な商品か確認したらいいよ。
2  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:47
私は先月アマゾンで日本製のパルスオキシメーターを買ったら、マーケットプレイスの出品だったことに注文してから気がついた。
Amazonに出している個人の店だった。
製品がたしかかどうかばかりに気を取られていた。

三週間後に到着予定と書いてあってびっくりして出品者にチャットで質問すると中国製で、中国から発送ですと言う返事、なんだか日本語がおかしい!
送られてきたのはコピー商品で、メーカー名も会社の場所も欲しかった日本製とは全然違っていた。
Amazonにクレーム入れて結局返金されたけど、どこにクレーム入れていいのかわからなくてすごく困ったよ!

これからはAmazonが発送しますと言う商品しか買わない!
3  名前: 匿名さん :2021/11/01 18:20
そういうのって、星の数がが並んでるのも多くないですか?
昔、中国メーカーのマウスを買ったら、「星5つつけて投稿してくれたらクーポン差し上げます」という文章が商品に同封されてたんですよね。

使ってからどうするか決めようかな?と思ってたら、そのうちやるの忘れちゃったけど・・・・。
4  名前: 匿名さん :2021/11/01 19:40
>>3
それは違法行為だから、Amazon側にバレたらあなたのアカウントも凍結されるよ。
5  名前::2021/11/01 19:59
そうなんですか!
その位取り締まってくれてよいと思います。
お金で評価買うなんて、さすが中国、アマゾンは知ってるのかな?って思ってたんです。

アマゾンに、そういう小さなチラシが入っていた密告したらどうなったのかな?

私は結局、やってないんですよ。
良い話聞きました。気を付けます。
トリップパスについて





まー姉ちゃん、どこに声優島本さん?
0  名前: 匿名さん :2021/10/14 11:06
朝ドラのまー姉ちゃんの再放送を見てるのですが、マリ子の友人役で、声優の島本須美さんが出演されてたことをさっき知りました。

友人役の茜という役名みたいですが、高校のクラスメートの中にいたんでしょうか?

セリフがあったのかな?
あの声なのかな?ってその点が気になったのですが、気が付いた方いらっしゃいますか?
15  名前: 匿名さん :2021/10/15 21:42
今日は出てこなかったよ。
歌の出演者の部分までじっと見てしまった・・。
16  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:00
今気づいたわ!茜さん
17  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:04
>>16
どういうシーン?
18  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:06
>>17
えーと画塾の先輩?
19  名前: 匿名さん :2021/11/01 19:55
>>9
この方の情報があってたみたいですね。

>>17
そうそう、お金持ちのお嬢様で、自由に行きたいわ!ってやってる派手な女子の役。
笑った声とか、同じだと思っちゃった。
トリップパスについて





やきもちとかではありません。
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:34
センチメンタルジャーニーを歌ってる頃のアイドル時代の松本伊代って普通に可愛いと思いますか?
柏原芳恵、松田聖子や、中森明菜、小泉今日子、中山美穂等は普通にアイドル時代可愛いと思えるのですが、松本さんは、本当に可愛いと思えません。
旦那が昔可愛いかったけど、今もこの人可愛いなぁっていうので理解できません。
やきもきとかではなく、乃木坂や平手とかこの子可愛いとかいうと普通に、そうだねと思えるのです。
好みの問題と思うのですが、全く可愛いと思えません。
12  名前: 匿名さん :2021/10/31 14:05
当時、美少女で歌も美味かったのは河合奈保子
と明菜ちゃんくらい?

歌が美味かったのは聖子ちゃんと柏原芳恵。

可愛かったけど歌はいまいちなのは小泉今日子や 
菊池桃子とか。

松本伊代や石川秀美や堀ちえみ、早見優あたりは
まぁまぁ可愛くて歌もまあまあ。

あと誰かいたかなぁ?
13  名前: 12 :2021/10/31 14:06
>>12
ごめんなさい、美味かった、じゃなくて
上手だった、ですね
14  名前: 匿名さん :2021/10/31 15:48
>>12
河合奈保子が可愛いとか思わなかったし
明菜ちゃんは好きだったけど
親はどこが?と言っていた
15  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:41
イヨは顔も含めて全身のバランスが可愛かった。
ぽっちゃり系からスレンダーへの以降時期というか。
あの二の腕羨ましかった。笑

松田聖子はデビュー当時はかわいくなかったよ。
顔いじったんじゃないかな。

柏原はかわいいというにはお姉さんっぽくてねぇ。

あとは皆それそれ綺麗・かわいいかな。

16  名前: 匿名さん :2021/11/01 16:38
柏原芳恵、松田聖子、中森明菜こそ可愛いと思わなかったけどな。
松田聖子の二重にする前の顔とか、中森明菜の紫色の歯茎とか、決して可愛くないけど歌が上手かったしどんどんプロデュース力が上がっていった。

小泉今日子と中山美穂と松本伊代は歌が下手コテコテのアイドル。
松本伊代は小さな顔に鼻はニンニクだけど大きな目と口角の上がった口とお人形のような手足で、歌はやっぱり下手だけど、元祖おばかキャラで可愛かったお思う。
トリップパスについて





外出先での他人の後のトイレ
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 15:04
私が気にしすぎなのか、皆さんはどう思い、どうされているのかおしえてください。


トイレの話です。
嫌な方はスルーしてくださいね。




私は外出先のトイレで並んでいると、並んでまで入ろうとはしません。
別の空いているトイレに階の移動などします。

他人のすぐあと、入れ替わりで入りたくないからです。
理由は、大をされていた場合その個室は入れないからです。

今まで数回、入れ替わりで入ろうとしたら
大の臭いがスゴすぎて入らずすぐさま出てきてしまったことがあります。

今はマスクで残り香はなんとか耐えられるようになりましたが苦手です。

同じ方いますか?


11  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:33
他人が出てすぐのトイレって、大の方じゃなくても
なんか人それぞれ独特の残り香があるよね。
あと便座に座った時に温もりが残ってるのも気持ち悪い。
私は常に携帯用の便座シートと消臭スプレーを持っている。
消臭スプレーは無香性のやつ。自分が使った後も必ずシュッとします。
12  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:50
>>11
わかる。
アルコール除菌スプレーが壁についてるところだと、プシューってたくさん出す。
残念なのはジェル状の時。ジェルだと空気を消毒してくれない。
13  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:52
>>10
足が滑って落ちればいいのに
14  名前: 匿名さん :2021/11/01 15:25
本当に。
単純に臭いよね。
迷惑だからスプレーでニオイ消していきなさいよ!と思うわ。

そもそも大は家でしてきて欲しいわ。
15  名前: 匿名さん :2021/11/01 15:38
>>13

昭和の笑い話ではあったんだけどね。
田舎のおばあさんが泊まりに来て、座ってなんか出来ね!と言って便座に和式座りしたら落ちて怪我したとか。
でも上に座ったらどこに飛んでいくのか、考えたら怖いよね。

今もそんな国って途上国かなぁ。
トリップパスについて





立憲の吉田晴美さん
0  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:22
当選した立憲の吉田氏は、海外での金融機関勤務など華やかな経歴の裏で、苦労の多い人生を歩んできた。生まれは山形県。青果店を営む実家の4人きょうだいの長女。小学校2年生の時には自宅兼店舗が火災で全焼し、住む家もなくなった。

 大人になっても困難の連続だった。2006年、若くして患った甲状腺がんを克服したことが政治家を志すきっかけとなった。51歳で脳梗塞で半身まひになった母の介護を20年以上続けており、経営危機に陥った青果店、母の医療費など、自身が家族を支えてきた。娘がASD(自閉症スペクトラム障がい)であることも公表している。

凄い経歴ですね。甘利さんを破ったのも、わかる。

でもね、一点だけ。
母の介護は兄弟が担ってきたのでは?大学は立教、英国立バーミンガム大学大学院にて経営学修士号(MBA)取得。投資・証券会社の会社員として、東京・シンガポール・ロンドンで勤務。その後、小川敏夫法務大臣の大臣秘書官を務める。民主党(当時)の国会議員候補者公募に応募し政治の世界に。

山形にいなかったんじゃない?
しかも弟は大学進学を諦めたとある。
いかせてあげてよ、大学。
1  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:28
なるほど。
半身まひだと身体障碍者手帳があって、医療費もほとんどかからないんじゃないかな?
2  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:24
甘利の泣き言はみっともなかった。
敵陣の選挙妨害だと喚き、自分の犯罪についての説明責任は果たさない。見限られても当然。
お友達の安倍は街頭演説で、聞いている聴衆に対して「右翼以外は非国民」と切り捨てたからね。

感覚がおかしい人はどんどん落選して欲しい。対立候補の相手が誰でも。
3  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:35
でも今回圧勝なんだよね
4  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:41
未練がましいな。甘利は落ちてスッキリしたわ。
今回はもう少しどうにかなるかと思ったけども、自民党にすれば蚊に刺された程度だね。
次回はハチに刺されるくらいにならないと変わらないだろうな。
トリップパスについて





子ども乗せて放置
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:35
買い物行った先でちょいちょい見かけるんだけど、子どもを前後に乗せれる電動自転車に子どもを乗せたまま買い物している親がいる。
昔よりもスタンドがしっかりしているんだけど、見ているおばちゃんのわたしにはヒヤヒヤする。
今のは子ども放置でも倒れない自転車なんですかね。
15  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:00
子供を乗せて放置してる間に自転車ごと倒れて、幼児が血だらけになってるところを見かけたことあるよ。
頭を打ったみたいだった。
救急に行ったほうがいいと周囲に言われていたのに、行かずに走り去ったけど。
怖いなと思ったわ。
16  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:03
何か起こらないと改まらないよ。
割りばしが脳に刺さった事故以来割りばしとか串、アイスの棒に気を配る人は多くなったと思う。
17  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:06
>>15
ヘルメットもしてなかったのね。
ヘルメットは今は努力義務だし、子供乗せ自転車のチャイルドシートは背もたれが頭までガードする高さまであって肩ベルトをするようになってるから、もしも倒れても子供だけ飛び出すようなことにはならないようになってる。
18  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:07
>>16
何かが起こる、って
自転車が倒れた事故はたまにあるんですよ。
ニュースにならないのかもしれないですが。
19  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:07
>>15
電動自転車で?
トリップパスについて





セキュリティ って出ない?
0  名前: 匿名さん :2021/10/22 09:17
少し前からすんなり見れなくなった。
イライラしませんか?
ok押したりしないと見れない
42  名前: 匿名さん :2021/11/01 12:46
やっとこれたー
43  名前: 匿名さん :2021/11/01 12:54
見られなけりゃもういいやと思ったけどすごくさびしかった。
また来れて良かった。
44  名前: 匿名さん :2021/11/01 13:18
>>37
非常時に助かってます。
ありがとうございます。
45  名前: 匿名さん :2021/11/01 14:04
>>37
要望があれば貼りますね
46  名前: 45 :2021/11/01 14:06
確認に見に行ったらメンテナンス中でした
トリップパスについて





空気清浄機、どんなの使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 09:46
私の人生で家で今まで空気清浄機を使ったことがありません。
国内メーカーだとシャープ、ダイキン有名みたいですよね。
海外だと、ダイソンとエアドックが目に付くと思うのですが、皆さんはどんな製品を使用してますか?

高いのは10万くらいしますよね。そんなに違うものなんでしょうか?
音が余りしないのが希望なのですが、家電売り場だと色々雑音が多く、それを確かめるのが難しいですよね。

我が家は、20代前半の子どもと4人暮らし。
誰も、アレルギーは無く、ペットも喫煙者もいない状況です。
そんなにパワーがあるものじゃなくても良いということなのかな?

家の中で、焼き肉(冬場はしない)や、お好み焼きをする事が多いので、その匂いをとってくれるとしたらうれしいなとは思います。
2  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:00
匂いを取りたいなら空気清浄機ではなく、
脱臭機がいいと思いますよ。
3  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:03
主さんちはハウスダストアレルギーがいなくて焼肉などのニオイを取りたいだけなら、空気清浄機じゃなく脱臭機を検討したら?
空気清浄機の消臭機能があるのは中に脱臭フィルターが入ってるので高くなるだけですよ。
4  名前: 匿名さん :2021/10/31 13:13
SHARPのプラズマクラスターって書いてあるの使ってます。
一年中花粉症なので助かってます。
5  名前: 匿名さん :2021/10/31 13:19
うちもSHARPのプラズマクラスター。
夫が買ってきたんだけど。
匂い対策ならファブリーズでいいんじゃないの。
6  名前: 匿名さん :2021/11/01 11:51
シャープのプラズマクラスターの加湿空気清浄機とバルミューダの。
どっちもすごくいいのでお勧めです。
トリップパスについて





国会議員は定年制を導入すべき
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:10
次回衆議院選挙に高齢の議員が立候補しますが
引き際も大事だと思います。

次世代の若手に道を譲ることも
必要だと思うのです。

議員は定年制を導入すべきではないでしょうか。

企業に対し70歳までの雇用を推奨するのなら
議員も同年齢に合わせるべきだと思います。

13  名前: 匿名さん :2021/10/31 21:32
>>12

二階さんのことです。
14  名前: 匿名さん :2021/10/31 21:39
>>13
定年はあるべきね。
立候補からね
15  名前: 匿名さん :2021/10/31 22:28
そのためにも若い層の投票率を上げるべき。
皆さんのお子さんは投票に行きましたか?
お子さんどころか、ここに来てる人でも投票行く意味がないから投票行かない、したことないって人いましたよね。
16  名前: 匿名さん :2021/10/31 22:40
>>15
人のことはさておき
うちはみんなで行くよ。
17  名前: 匿名さん :2021/11/01 11:44
甘利は落ちたね。
石原家も。

ある程度の小物は落とせるんだよ。選挙に意味はある。

あとは巨悪を壊滅できるように定年制は重要。


若者に投票させたいなら、ネット投票可能にさせればいい。そして駅前や繁華街で期日前投票できるようにする。

自分が住んでるだけの居住地の小学校で投票なんて、面倒くさくて行かないよ。
トリップパスについて





ベレー帽=画家のイメージはどこから?
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:24
私はベレー帽を見ると画家とか漫画家をイメージします。

結構そういう人いるような気がするのですが、子どもの頃に植え付けられてるイメージです。
これはどこで?と言うのが疑問。

昭和時代、そういう画家や漫画家がかなりいたということなんでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:26
フランス留学していて被っているイメージ。
3  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:28
海外の画家がベレー帽をかぶっているからだよね。
外で絵を描く時、ツバがあると邪魔になるからと聞いた覚えがある。
4  名前: 匿名さん :2021/10/31 16:36
>>1

私も手塚治虫さんしか
イメージないな。
5  名前: 匿名さん :2021/10/31 16:52
真っ先に思い浮かんだのはドラえもんだったけど、手塚治虫のマンガ?
6  名前: 匿名さん :2021/10/31 23:54
手塚治虫さんの自分を描いてる絵、
コミックのドラえもんの中で画家や漫画家の描写、
サザエさんのお隣さんがいささかさんだったかの作家さんバージョンともう一つの画家さんバージョンがあって、その画家さん、濱さんだったかな?
私が小さい頃に目にした、ベレー帽で画家、漫画家さんのイメージの元
トリップパスについて





ダイソーのヒット商品
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:38
今日、ファイル買いに行く予定です
ついでに、おすすめあったら教えて
36  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:30
>>29
毎年、人数が変わらないの?
37  名前: 匿名さん :2021/10/31 17:16
ダイソーで買うもの

ボディタオル
安くて色んな種類から選べるから楽しい。
38  名前: 匿名さん :2021/10/31 20:20
>>29
ごめん。
100均の色鉛筆ってダメだよ。硬くて発色が悪くて使えない。
数減らしてもいいからメーカー品のを買った方がいい。
39  名前: 匿名さん :2021/10/31 20:58
>>38
最近のは割といいよー
昔は憎みたくなるほど酷い品質だったけど、今のは全然いい。
プロのイラストレーターがダイソーの大人のぬりえをダイソーの色鉛筆で塗って不定期にTwitterにアップしてる。
仕事ではもちろん使えるようなものではないかもしれないけど(素人にはそれはわからん)見ただけなら全然良かったけどね。
40  名前: 38 :2021/10/31 20:59
>>39
そうなんですか!知らなかった。
大変失礼しました。
以前、子供用に買ったら全然ダメだったので。
今は品質良くなってるんですね。
トリップパスについて





白髪隠しのオススメある?
0  名前: 匿名さん :2021/10/30 20:50
家で白髪染めしてて月1はやっぱり髪が傷む。
ドラッグストアへ行っところ 白髪隠しを発見。
マスカラタイプ、スティックタイプ、筆やブラシで塗るタイプ色々ありました。
染まらなくてもいいから、日中だけ隠したい。 
何かオススメありますか?

7  名前: 匿名さん :2021/10/30 21:44
私もSYOSSおすすめ。
いろいろ使ったけどこれが一番良く染まる。
そんで、ツヤツヤする。
8  名前: 匿名さん :2021/10/30 22:38
短時間にありがとう。
回答をもとにネット検索してみました。

ヘアカラーコンシーラーは
本当にファンデみたい。スポンジ?でつけるのかな。
しっかりつけられそう。

白髪隠しスプレー、一気に広範囲に隠せそう。

ヘアマスカラはピンポイントで隠せそう。
携帯にも軽くて良さそうだわ。

シャンプー情報もありがとう。

カラートリートメント
存在は気になってました。サイオス人気みたいですね。
トリートメントだから髪に優しいのかな。
これで染め続けられたら白髪染めもなくても
やっていけそう?やっぱり無理かな。




9  名前: 5 :2021/10/31 00:52
>>8

全く白髪のないフリしたいなら、無理かも。
でも、白く浮かず少し他の髪より薄い色だけど老けて見えない程度で満足する人には良いと思う。あと白髪の量にもよるかもしれない。
10  名前: 匿名さん :2021/10/31 01:02
サイオス、使ってみようかなと思って調べたら中国製なのね。
攻めた成分を使ってるから頭皮にあまり乗せない方がいいって
書いてるサイトもあるけど、使用して問題無し?
11  名前: 匿名さん :2021/10/31 12:03
主です。
>>9
白く浮かず老けて見えない、まさに私の求めてる
感じ!白髪もまだ全体では無いので気になる〜。
後で見てこよう。

>>10 白髪染め自体もあまり良く無いと聞くし
なかなか難しいですね。

皆さんありがとう!〆

トリップパスについて





Bluetoothスピーカー、接続始まりに大きな声が流れるもの?
0  名前: 匿名さん :2021/10/30 19:27
ぶら下げたり、持ち運べるBluetoothのスピーカーをもらったんです。
中国製のさほど高くはないであろう物です。

それ、使おうとスイッチ入れると「Bluetoothモード」ってすごい大きな女性の音声が流れるんです。ネイティブな良い発音って感じ。

私は他にそういうスピーカーを知らないのですが、そういうメッセージは流れることなく静かに始まる製品もあるんでしょうか?

取説には、そういうメッセージが流れると書いてあるけど、それの音量を下げることができるという記載は見つけられないんですよね。
もうちょっと、小声でお願いします・・・ってつぶやいてしまいます。
5  名前: 匿名さん :2021/10/31 00:31
ネックスピーカー使ってるけど

電源が入りました
接続しました
もう一度接続しています

とかしゃべる。
6  名前: 5 :2021/10/31 00:31
日本製だけど。
7  名前: 匿名さん :2021/10/31 08:43
>>6
よろしければ、日本のどこのメーカーか教えていただけませんか?

私もお風呂で聞けるの欲しいな・・と思って、昨日検索してたところなんです。
ソニーとかでも言うのかなという疑問があるんです。
8  名前: 匿名さん :2021/10/31 11:28
ウチのは

ピロロロロ~ンピロロロロ~ン Bluetooth Connected!

って大きいすぎ(-_-)

まぁ、ダイソーで買った500円だからな~。
でも音質はそんなに悪くない、と思う。
お値段以上でもないけれどお値段相応で、ワンコインだったら良いか~。
9  名前: 6 :2021/10/31 11:54
>>7
AQUOSだからシャープです。
ものはいいですよ。料理しながら遠くのテレビの音がクリアに聞こえたり。軽いし。防水かどうかは??

私は、接続しました、とか言ってくれた方がわかりやすいけどな。
接続に失敗することもあるし。
トリップパスについて





来客用布団て持ってます?
0  名前: 主  :2021/10/30 21:11
結婚以来30年、泊まりの来客なんて五回くらいしかない。
もう義親もいないし他人が泊まるなんてないと思う。
5/10950の確率。
息子2人が自立したけど都内だし、大晦日に一人泊まるかどうか。もしも2人泊まると言ったら一人はソファーでもいいだろうと思う。

この先結婚しても泊まれとか思わない。

2組半?半端にある布団を1組にしようとしたら、田舎育ちで布団がなん組もある家で育った夫が、2組は残すのが普通だろうという。
今時みんな布団なんかそんな余計に持ってないよと言ったら、何人に聞いた今時なのよと言う。
そりゃ友達数人とはなしていただけだけど、反対にあなたこそ誰と布団の話なんかするのよ!?と反論した。返事は無言。

その他にも、家電(いえでん)もういらないんじゃない?とか、新聞もう取らなくてもよくない?(日経電子版も購読してる)言っても、止めようとしない。

もろもろ辞めたくないうちの夫ともろもろ切り捨てたい私と、どちらが多数派なんだろう?
12  名前::2021/10/30 22:24
そうです。3LDKの狭いマンションです。
帰省もなにも、息子たち電車で1時間ほどのとこに住んでます。だから私は泊まったら?と言っても終電で帰ってく。
私の実家も都内だし、夫の姉弟は泊まりに来るほど仲良しじゃないし。
布団、干したりもしてません。しまいっぱなし。
息子が来るときに布団乾燥機かけるだけ。

LINEが主で電話するのも無料のLINE通話。
家電のセールス以外は夫のたまの親戚くらい。無ければ夫にかけるだろうし。

皆さん案外夫よりなんですね。
でも皆さんは自分で管理してるけど、夫は布団のメンテなんかしないし、家の電話が為っても私が居ればでないし、新聞は今年になってやっと自分で回収日に出すようになったけど、それまでは私がやっていました。

あーーやめたい。
家がスッキリするのにな、と思います。
13  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:00
実親が他界し、元実家居住だし、義親は私たちに無関心で家に来ることもない。
たまに妹の子が一人ふらりと現れるので、一組だけ用意してある。

もし、必要な時はレンタルでも良いかなと思っている。
14  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:03
田舎で広い家の義実家には、異様な数の布団が押し入れにあった。
だけど、義母は子供世帯が泊まることを嫌がり、あからさまに迷惑顔をする人だった。
だから、日帰りばかり。

片道3時間日帰りは子供二人が小さい時は厳しいから、かなり長い期間行かなかったことも有る。

あれはいったい誰のための布団だったんだろう。
15  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:36
綿布団は処分して、ムアツ布団一組だけにした。来客用というより、家族のための予備。
圧縮袋に入れっぱなしだった敷布団は開けたら生地がボロボロ破けた。

新聞は朝刊だけ。とりあえず見出しだけはサーッと見る。
ネットだとほんとに興味あることしか見ないので。

家電はある。家ではスマホがバッグの中だったりで気づかないこともあるので。
16  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:50
家を出た息子の部屋はそのままなので、
ひと組は使っていないお布団がありますが、
客用はありません。
実家が町内で、両親が健在なので、必要に
なったら借りればいいなって感じです。
トリップパスについて





最高裁裁判官国民審査
0  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:21
検索すれば、11名の裁判官の下した判決が一目にまとめてあります。

夫婦別姓を推進したい裁判官が ウサンクサイ 宇 三 草 の3名。
1  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:34
最高裁判事になってからの裁判記録がまだあまりないって読んだけど。

人事みたいなどこから来た人がいたねえ

記事に寄るね

別姓は特に反対ではないからあなたの逆かなあ
2  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:35
なぜ2つ目?
3  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:40
家の18歳は、
O氏の朝顔の話、必要?って
妙な所に引っ掛かりをもっている。


親としては、
選挙公報にきちんと目を通した所を
評価する事にした。
トリップパスについて





衆院選投票マッチング
0  名前: 匿名さん :2021/10/21 11:46
今回の衆院選で自分の考えはどの政党の考えに近いかマッチングできる投票マッチングなるサイトがあるのでやってみた。20の質問に答え、自分の情報(支持政党はあるか、年代、性別、住んでる自治体など)を入れるとマッチングしてくれます。
自分の情報は「答えたくない」も選べるので私はそうしてみた。
すると思いもかけない政党とマッチングしてビックリ。
うちの自治体にはその政党の候補者いないし、比例上位もトンデモ議員しかいないので投票はしないけど、参考になる人もいるかも。
ttps://shugiin.go2senkyo.com/votematches/

興味があったら試してみて。
どの政党だったかは言わないことにしましょう。
ご自分内で確認するに留めればいいと思う。
言いたきゃどうぞとは思うけど(そこは自由なので)
16  名前: 匿名さん :2021/10/30 12:06
こっちね
17  名前: 匿名さん :2021/10/30 14:49
国民民主党だった。
代表って誰だっけ・・・検索の旅に出てきます・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
18  名前: 匿名さん :2021/10/31 08:23
あちらは何度も〆てるのに、何であっちに書き込むんだろうね。
19  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:11
>>18
あちらの主ですが、2番で一度しか〆てません。
9番は誰かのなりすましです。
気味が悪い。
しかも15番は見事に見当違い。
20  名前: 匿名さん :2021/10/31 10:28
>>19
見てきたけど、
9は主さんに成り済ましたわけじゃないと思うよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559  次ページ>>