育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16591:おはぎに生クリームを(11)  /  16592:ショパンコンクール(24)  /  16593:席を譲るとき(17)  /  16594:ヨガマット持ってますか?(7)  /  16595:ドラマの字幕(5)  /  16596:松田龍平、結婚(3)  /  16597:びっくり体験談(40)  /  16598:小室さん明日秋篠宮家を伺う(168)  /  16599:欧米の人は大人っぽい(16)  /  16600:都営住宅のお話(25)  /  16601:学校役員グループLINEでの下の名前呼び(24)  /  16602:ドラマ最愛 長谷川博巳かと思ったら(37)  /  16603:選挙「投票済み証明書」知ってる?(30)  /  16604:ページの上に謎の空白部分(3)  /  16605:豆大福って温めて食べるの!???(16)  /  16606:ワクチン接種済み証明書ある自治体ってあるの?(21)  /  16607:美顔器使ってる人はいますか?(2)  /  16608:あ〜ぁ……オナラが(20)  /  16609:定年になってからでも遅くない(26)  /  16610:コロナワクチン接種(52)  /  16611:「まったり」見てきた(26)  /  16612:こんなに過疎ってるんだから(38)  /  16613:寒暖差アレルギーの人いますか?(6)  /  16614:シャオシャオとレイレイの背負い投げ(1)  /  16615:暖房つけてる?(44)  /  16616:好きなケーキは(44)  /  16617:【駄】クリスマスケーキはどうしますか?(20)  /  16618:群青領域のあれは・・。(6)  /  16619:厄のついた物(30)  /  16620:母のサンドイッチ、辛子塗り、皆さんの家は?(32)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561  次ページ>>

おはぎに生クリームを
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:25
おはぎマリトッツォだって。
福岡で売られているらしい。
7  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:31
生どら焼きもおいしいもんね。
8  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:37
やだやだ。食べたいわ。
9  名前: 匿名さん :2021/10/21 09:15
血糖値上がりっぱなしのやつだな。
10  名前: 匿名さん :2021/10/21 09:20
きっと大ヒットしてよく売れてるんだろうけど、もうふた手間かけて半分サイズを作ったらもっと売れると思うなあ。
標準サイズのとなりに置いてあったら、私なら買っちゃう。標準サイズだけなら買わなかったものでも。
11  名前: 匿名さん :2021/10/21 12:36
>>0

🎵これ絶対ヤバイやつ~
トリップパスについて





ショパンコンクール
0  名前: 匿名さん :2021/10/14 14:25
今回のショパンコンクール、予備予選からYouTubeで配信されていて楽しませてもらっています。YouTubeでショパンコンクールが観れるなんて思ってもなかったのでとても嬉しいです。

さてさて…今日からセミファイナル(3次予選)!
日本人コンテスタントの皆さん、応援してます!
20  名前: 匿名さん :2021/10/21 00:30
今日の日本時間で午前1時からファイナル最終日です。ライブが始まってすぐに小林さんが演奏されます。
Chopin Institute って言うチャンネルです。
21  名前: 匿名さん :2021/10/21 00:40
>>20

情報ありがとうございます!

反田さんは前から大好きですが、小林さんも良いですね!
頑張ってほしいです!
22  名前: 匿名さん :2021/10/21 09:55
>>21
二位おめでとう
23  名前: 匿名さん :2021/10/21 12:11
反田氏痩せたね!過酷なコンクールだったんだなと思うわ・・・。本当に快挙だわ。
24  名前: 匿名さん :2021/10/21 12:31
>>23
ピアノ弾きは一度のコンサートで人によって3キロほど落ちると聞いたことがあるよ。
ピアノに限らずだろうけど、特にピアノは全身使って弾くものだから頷ける。
コンクールなんて心身ともに全力以上だろうし、一日でおわるめのじゃないから余計に過酷なんだろうな。
トリップパスについて





席を譲るとき
0  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:01
お年寄りなのかどうか少し迷うとき、
席を譲ったら失礼かなと、悩みませんか?

すぐにこれは譲るべきと思うと、譲りますが
どうすべきか、と思いながら勇気がでず
座ったままです。

あと、若く見られる人は、ちょっと損ですよね。

13  名前: 匿名さん :2021/10/21 09:16
明らかに譲った方がいい人・・・めっちゃ高齢者、けが人、妊婦、見た目の障害ある人、酷く具合悪そうな人(疲れてそうな人、眠たそうな人含む)が目の前に来たら譲る。
目の前でなくても斜め前とかアイコンタクトできそうな人なら。
私自身が見た目にはわからないけど膝に軽い障害持ちなので出来たら座っていたい。
優先席は面倒なので最初から座らない。
14  名前: 匿名さん :2021/10/21 09:17
今50代だけど、今譲られたらそれはもう
立ち直れない。
15  名前: 匿名さん :2021/10/21 09:45
>>10
そうだね。

言えないときはほかの人が座ってもいいと思って立ってた。

今はオバサンだから言えるー
16  名前: 匿名さん :2021/10/21 10:18
今の高齢者は、働き盛りの人たちより元気ですよね。
目に見えない病気を持っている人の方がずっと譲ってほしいだろうなと思う時がある。
「シルバーシート」が出来た時代の頃は、一目で年寄りとわかる人たちばかりだった。
リュックを背負ってはつらつと電車で出かける年寄りなんて稀だったし、その当時の年寄りって何かで出かけなくちゃいけない用事があるときは、人が少ない時間を選んで乗る人が多かったし。
私が高校生の時に見かけた光景は、年寄り夫婦が乗ってきて、それに気づいた青年が席を譲って、
おばあさんがすぐに座ろうとしたのをおじいさんが止めて、「自分たちは楽しみのために出かけたんだから遠慮した方が良い。他の人たちは働いて疲れているんだから」と言ってた。
でも、譲った青年はまた座る勇気はないですよね。
17  名前: 匿名さん :2021/10/21 10:34
>>16
ボランティア活動とか
低い山に登ることがあったけど
登り慣れてる60代70代に脚力負けてたわ(40代半ば)
病はないけど
トリップパスについて





ヨガマット持ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:49
自宅でちょっとした筋トレとストレッチをしているので、ヨガマットがあるといいかと思うようになりました。

ちょっと検索してみたら、ダイソーで600円の商品があると書いてありました。
これにしようかな。

皆さんはお持ちですか?
3  名前: 匿名さん :2021/10/20 22:34
ジムで数千円で買ったのがある。

今は押し入れに眠ってます。
4  名前: 匿名さん :2021/10/20 22:40
娘がホットヨガやってた時のがテレビの前に敷いてある
リングフィット用にしてるけど、薄くて痛いのでもっと厚いやつがいいな。ジムに置いてるやつなんかかなり厚みあるね。
5  名前::2021/10/21 05:38
厚手がよくて感触も重要のようですね。
600円は格安なのかと思えば、相場の値段ですか。
大きめのスーパーやホームセンターでさがしてみます。

使わなくて押入れとなると場所取りなので、捨てても惜しくない程度の物がよさそうですね。
ヨガ教室とかたまに見かけるので、自宅だけでなくて体験するときにも使いたいとは思っていますが。

たいへんためになりました。
皆さんレスありがとうございます。
〆ます。
6  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:30
ヨガマットがあるのとないのと全然違う。
足が滑りにくいからストレッチしやすい。
それに床ドンドンと響くのがある程度抑えられる。
私が持ってるヨガマットの暑さは1cmくらい。
ホームセンターで980円でした。


7  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:40
ネットで二千円くらいのメーカーものを買ったよ。

ただ、クーポンとかで安く買い、ポイントつくときに。
トリップパスについて





ドラマの字幕
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:39
昨夜から始まったドラマの
「婚姻届に判を捺しただけですが」を
録画で見ようとしたら
字幕が出なくておかしいなと思ったら
来週の番組表を見たら字幕マークがありません。
このドラマは字幕ないんですか?
私、難聴なので困る・・・
1  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:51
私もドラマは字幕でみます。
小さい音量で字幕でみるのが好きなんです、字幕なしだと聞こえにくい事が結構あります。

昨日、リアルタイムで見てたのですが字幕ありましたよ。
2  名前::2021/10/20 13:11
>>1
字幕あったんですね。
ビデオデッキの番組表を見たら
他のドラマは字幕マークがあるのに
このドラマだけは字幕マークがないんです。
おかしいな・・・
来週はリアルタイムと録画で両方確認してみようと思います。
TVerを確認したら見逃し配信に字幕がありました。
これでやっと見れます。
3  名前: 匿名さん :2021/10/20 16:40
わー知らなかった、字幕。
でもSafari対応なし。でChromで見たら字幕が出た。
いいですね、これ。ありがとう、
4  名前: 匿名さん :2021/10/20 22:28
たまたま字幕でドラマ見てた時、
この名前、
こういう漢字を当ててるんだ~って
思ってプチ感動した事ある。
※花子じゃなくて華子なんだ~とか
真理子じゃなくて鞠子なんだ~
とかね。
5  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:35
>>2
ビデオデッキ・・・・。うふふ。
トリップパスについて





松田龍平、結婚
0  名前: 匿名さん :2021/10/21 05:53
再婚で、子供いるんだね。
父親もそうだしね。
才能の遺伝子は残して欲しいわ。
1  名前: 匿名さん :2021/10/21 05:56
×1だとは知らなかったー。前妻といいかなりの面食いね、彼。
なぜかまた続きそうもない予感w
2  名前: 匿名さん :2021/10/21 06:49
ほんとだ、再婚で子供もいるんだ、もう前妻の子は中学生くらいか。
前妻は来世ではちゃんとしますってドラマに出てた梅ちゃん役の人だったんだ、知らなかった。
あのドラマおもしろかったな。

また出来ちゃった結婚なんだね。
まぁ、続かなさそうだよね、もてるんだろうから次から次へと女はいるんだろうけど。
3  名前: 匿名さん :2021/10/21 08:05
ちょっと何を考えて生きているのか
わからない謎めいた人に見える。

そういうミステリアスで物静かな雰囲気が
女性を虜にしているのかな。

前の奥さんもハーフのモデルで綺麗な人だった。
トリップパスについて





びっくり体験談
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:37
①真っ昼間駅近くで、スーツ姿の若い男性に「1万円で写真撮らせて下さい、自分の趣味で街で見かけた綺麗な人にお願いしています。」
私びびって「え?今ですか?」
スーツ男「ちょっとそこら辺で、勿論服のままで」
私1万円に悩むも「ごめんなさい」

②タクシーで「これから毎月2回会って7万円でどうですか?ホテル代も僕が出すんで」
これはすぐ「ごめんなさい」
36  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:37
>>2
となりのトトロのカンタみたい。
37  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:38
>>36
あーごめん、同じ発言してる人がいたんだね。
38  名前: 匿名さん :2021/10/20 22:14
大学4年のとき、ゼミの卒業旅行から
帰ってきて、自宅の最寄りの駅に降りたらすごい雪。
傘を持っていなかったので、ま、15分くらいだからと
駅からさっさと出て歩き始めた。
すると、後ろから傘を差しだされた。
中年の素敵なおじさまが「今日は天気予報で雪っていっていたよ。
傘持たなかったの?」と。そして途中までだけど、一緒に入りなさいと。
断るのもなんだと思って、好意に甘えた。歩きながら、ゼミの卒業旅行に行っていた
とか、おじさんには高校生の娘がいるとかいう話もきいた。
途中で別れたのだが、自分の家はすぐそこだから、傘を持っていけと言われたけど、
丁重にお断りして、帰宅した。
4月、会社に入社したら、そのおじさんが人事のお偉いさんだったのを知った。
入社後の懇親会でお互い「あれ?」って。
「どこかで見たことある子だな~」って思ったんだよ~って。
世間ってせまい・・・。
39  名前: 匿名さん :2021/10/20 22:25
>>0
昔ばなしなのね
40  名前: 匿名さん :2021/10/21 07:04
>>33

あっ、私も、昨日、買い物中に30代の子連れのおばちゃんに体当たりされた。
幸い転ばなかったけど「チッ!」と舌打ちされ、何度か後をつけられ、体当たりされそうになった。
ボブカットの小肥りおばちゃんだった。
トリップパスについて





小室さん明日秋篠宮家を伺う
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 14:17
明日、秋篠宮邸で迎えるみたいですね。
3年ぶりの会食
でしょうか。
164  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:51
>>163
やだやだ、こういう妄想バーさんw勝手にほざいてなw
165  名前: 匿名さん :2021/10/20 22:30
>>162
だからって、していいことではない。
166  名前: 匿名さん :2021/10/21 01:06
逆にもし整形してたらその費用はどこから出たのか
また話のネタになるよねー。
167  名前: 匿名さん :2021/10/21 03:09
世間の印象は悪いし、アメリカでは自己主張してないとやって行けないし、いい人振るのをやめたら人相変わったんじゃないの?
168  名前: 匿名さん :2021/10/21 05:22
>>108

あっ、
私は反対。
トリップパスについて





欧米の人は大人っぽい
0  名前::2021/10/19 16:58
テレビのインタビューとかドラマ見てると欧米の人ってとても大人っぽいというか、大人なように
感じます。あれってなんでだろう。大概12歳ぐらいを過ぎるといきなり大人になるような。
ブラジルの男の人もなんか大人ですよ。
駅前のブラジルスーパー行ってコンビーフ買うことがあるんですがほかのお客さんとの会話で
年なんぼとか聞かれて43歳と答えていてびっくりしました。58ぐらいかと思ってたから。
なんかもう恥ずかしいね。
12  名前: 匿名さん :2021/10/19 20:28
見た目だけで云うと、旅行先で欧米人が私の実年齢を聞き、本当に目をまん丸くしてました。
かなり若く見てくれてたんですよ。
主人と子供いるし、「若くして子供産んだんだな…」的な。

精神年齢的な事から言うと、欧米の方が自立させることは結構早くから意識してるから、日本の同年代より大人の思考かもしれませんよ。

オレオレ詐欺は欧米では成り立たないのは、もしかかってきても「それは子供の問題」と言って、相手にしないからだそうです。
13  名前: 匿名さん :2021/10/20 16:04
日本人はかなり童顔だから。
30代でお酒買おうとして身分証明書の提示を求められるとかよくあります。

夫は40過ぎても言われたことある。からかわれたかと思ったら本気だったらしく
身分証の生年月日みてオーマイゴットとすごく驚かれたらしい。

向こうで童顔ってマイケル・J・フォックスぐらいしか思いつかない。
14  名前: 匿名さん :2021/10/20 16:21
12や13の話はあるあるだけど
それは未成年にみられる話だよね。
58歳が43歳に見られても
43歳が58歳に見られても
「大人っぽい」とかの話ではないよね。
15  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:13
30歳の時ハワイ旅行でお酒買おうとしたら年齢聞かれた
その時は少し気分悪かったが
51歳の今そう聞かれたら
喜んじゃうかもね(笑
16  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:44
グレタ・トゥンベリは大人っぽくはないけど口が立つ。
自己主張が強いと大人っぽく見えがちだよ。
まあアジア人と違って白人・黒人はボディの成熟も早いしね。
トリップパスについて





都営住宅のお話
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:56
ベネの話ですが、偏見ありますか?ってスレでした。
スレ主さんはお子さんに障害があるから働けず親子3人で住んでるようです。

抽選で当たった時に自慢したとも確か書いてあったような、〆のスレも微妙なスレでした。

私は正直あります。皆さんはどうですか?
21  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:04
>>17
自営業だと営業車として経費に出来るんじゃない?
22  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:08
>>20
うちの近所の公営住宅はすごくきれいに管理されていて、草むしりや外の掃除は業者が来てやっているよ。
23  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:13
>>20
すぐに想像出来る光景だ。
24  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:14
青山とか六本木とかにもあるよね。
25  名前: 匿名さん :2021/10/20 21:33
>>24
倍率ヤバそう。
トリップパスについて





学校役員グループLINEでの下の名前呼び
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:20
学校の役員になり、
グループLINEをしていますが、
下の名前呼びしたがる人が何人かいます。

私もそう親しくないのに、
下の名前にさんを付けた「○○子さん」と呼ばれます。

グループLINEでもそうなのですが、
なんか違和感。

いくらママしか居ない学校の役員LINEでも、
苗字にさん付けがホントな気がして、
私は個人LINEではその人のことを
○○ちゃんと呼ぶことにしましたが
(向こうが○○子さんと呼ぶので)、
グループLINEで話し合ってる時は
苗字にさん付けにしてます。

でもそのママは下の名前にさん付けで全員を呼ぶので
分かりにくい!
あれ?ミカさんってだれ?あー佐々木さんかとかが
起こります。

私は50代真ん中なのですが、
40代くらいの方にはふつうなことなのかな?


20  名前: 匿名さん :2021/10/20 19:50
いいじゃん、べつに。
21  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:14
離婚率が高くて、苗字だと変わると呼びにくいから名前だと変わらないからとか…。
22  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:18
>>21
離婚する前提?!
なんだろね、それ…。
23  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:40
さんだから良かったよ。
ちゃん呼びされた日にゃって感じだよ。
24  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:43
それ、次年度はどうなるんだろうね?
今年度よほど苦楽を共にして強い結束にでもならない限り、サラーっと苗字に戻っていそう。

…ってか、もう10月だけどね、笑。
トリップパスについて





ドラマ最愛 長谷川博巳かと思ったら
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 12:45
長谷川博巳に見えたけど、年齢的に大学生役はあるわけない。
調べたら、朝井大智。
初めて見た俳優さん。
しかしそっくりだな。
同じように思った人いませんか?
33  名前: 31 :2021/10/17 21:21
>>30
お父さんが大学に探しに来たのは数日経過してたよね?
翌日は試験で。
町内放送とかは自治体の捜索だろうし
山狩りも消防団かなとか思って見ていた。
警察はよく覚えてない
34  名前: 匿名さん :2021/10/17 21:22
>>30
防災放送なんかしてたっけ?
適当に見てたから見逃したのかな。
35  名前: 匿名さん :2021/10/18 20:09
>>34
してたよ。お父さんのお葬式のシーンでも流れてた。
36  名前: 匿名さん :2021/10/20 18:48
やっと見た!

見るまでは開けまいと思ってて
やっと見たんだけど、めちゃ面白いねこれ。

ただ、ほんとイヤミスね。
なんかぞわぞわする。

考察も盛り上がってるみたいだし。
うわーこれは今期楽しみが1つ増えた。
37  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:34
>>36
イヤミスって知らなかった。
ググッたわ。

嫌な感じのするミステリーなのね(笑)

お勉強させていただきました。
トリップパスについて





選挙「投票済み証明書」知ってる?
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 07:24
選挙行った時「投票済み証明書」なんてもらったことありますか?

私は無いと思います。
選挙行ったら、送付されてきてる小さな紙渡して回収されますよね。
その証明書がある自治体があるとさっきテレビで言っていたけど、何のために??

選挙行ったかどうかなんて、個人情報なわけだしね。
26  名前: 匿名さん :2021/10/20 14:09
>>25
その話が上の話のどこに繋がるのか・・・
18は別にメモ帳にするために残してある訳でもないだろうに。
本人に聞かなきゃ分からないけど。
27  名前: 匿名さん :2021/10/20 14:41
>>26
変なもの(投票証明?)をため込むって話つながりかなあ??

28  名前: 匿名さん :2021/10/20 14:57
>>25
その人の場合、とても物が少ないのかもね。
29  名前: 匿名さん :2021/10/20 19:25
>>18
コワッ。
気持ち悪いわ。
30  名前: 匿名さん :2021/10/20 20:06
>>29
なんで気持ち悪いの?何が?
トリップパスについて





ページの上に謎の空白部分
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 16:57
少し前に、スレの上に空白部分があって治らない、と
スレがありましたね。
探しても見当たらない。
その時はなんのこっちゃって思ってたんですが。
今まさにその状態になっています。
初めてです!
他の方どうですか?
1  名前: 匿名さん :2021/10/20 16:59
何で新たにたてたの?
2  名前::2021/10/20 17:03
>>1
書きましたが、
前のスレが見つからなかったのです。
3  名前: 主再度 :2021/10/20 17:05
>>1
すみません。前のスレが見つかったので、こっちは閉めます。
トリップパスについて





豆大福って温めて食べるの!???
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 22:57
豆大福。
今、ドラマでレンジで温めてた。
そんな事する人います!???
12  名前: 匿名さん :2021/10/20 10:16
豆大福ではなくて普通の大福買った時に教わったんだけど、固くなったらトースターで焼くのは結構広まってるけど、フライパンでバターで弱火で焼いても美味しいよと言われて、思わず2個追加して2日後にやってみたけどめちゃめちゃ美味しかった。
商売上手なバーさんなんだよね、うちの近所の和菓子屋の女将さん。
13  名前: 匿名さん :2021/10/20 10:41
>>12
あーヤバいねそれ。
ちょっと大福買ってくる。
14  名前: 匿名さん :2021/10/20 11:11
わたしはレンジで温めます。
少しだけ美味しくなるような。
15  名前: 匿名さん :2021/10/20 15:50
レンチンだと硬くなりそうね。
私はトースター使って焼餅みたいにしたことはあるけど。
16  名前: 匿名さん :2021/10/20 16:06
>>15
5秒くらいだと温かくて柔らかくなりますよ。
トリップパスについて





ワクチン接種済み証明書ある自治体ってあるの?
0  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:22
うちの区は接種済み証明書ってなくて、
接種券がそのまま証明書なんだって。

もっと持ち運びに便利な小さな紙がもらえるのかと思ってたわ。
17  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:02
>>16
見たらまだやってないけど、ペラって剥せるようにはなってますよ。

どういう風に使うんでしょうね?
18  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:10
予防接種済証(臨時)

臨時って書いてあるから、後からちゃんとしたのが届くのかと思ってたけど違うみたいね。

マイナンバーカードが予防接種に活用できてないのが残念。
19  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:38
接種券の右端、名前・住所・1回目、2回目のシール貼ってある部分だけ
切り取ってパウチした、うちの自治体も今のとここの臨時接種証明書だけよ。

必要な時は持ち歩けるし、お財布にも入る。
20  名前: 匿名さん :2021/10/20 15:38
スマホでマイナンバーと連動させてスマホで…
みたいのはかなり難しくなってきたっぽいね。

接種した機関?からの報告方法がバーコード読み取りで送信、とかではなく
ひとつひとつ17桁くらいの数字を手入力なんでしょ?

大規模接種のとこなんて何百人分のその数字をすべて間違いなく入力なんて無理でミスが必ず起こるわけで…

かなりの一致しないエラーが出てきてるみたいね。

何のためのデジタル庁なんだ!って朝の玉川さん言ってた。
21  名前: 匿名さん :2021/10/20 15:47
出張で海外に行った弟は自治体の接種証明書を発行してもらっていった(英文が必要だったため、海外渡航用)

ウチの自治体も国内分も『新型コロナウイルスワクチン予防接種済証』というのを申請できるらしいけどしてない。
トリップパスについて





美顔器使ってる人はいますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 21:17
顔のリフトアップや毛穴の汚れ落としまで
片手でお肌の手入れが出来る美顔器を使ってる人に聞きたいです。
効果の方はどうですか?
良いものなら買いたいなと思って楽天やAmazonで
どの美顔器がいいのか迷ってます。
1  名前: 匿名さん :2021/10/20 14:11
パナソニックのイオンエフェクター使ってます。すごくいいですよ。
洗顔後にふき取り化粧水をつけて使うと、落としきれてない汚れもきれいに落ちる。
もっと安くてよさそうなのもあったけど。

次は、ヤーマンのスカルプリフトがほしいです。クリスマスプレゼントにねだるつもり。
2  名前: 匿名さん :2021/10/20 15:21
>>1
主です。
ヤーマンは有名メーカーですか?
楽天によく見かけるので気になりました。
パナソニックだと安心感がありますね。
トリップパスについて





あ〜ぁ……オナラが
0  名前::2021/10/18 23:23
臭すぎて困ってる 泣

どうにかして欲しい、切実です。
便秘では無い。
16  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:52
フォドマップ見てきた。
これっておならが出る食品だけど
取らないのはよくないって書いてあるし
臭い原因っていうのとはまた別のような。。。
17  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:59
出るのはいいらしいよ。
臭いのはお腹が調子悪いからなんだって。
食物繊維をバランスよく摂取するようにしたら臭いはやわらぐし、健康にもいいと思う。
18  名前: 12 :2021/10/20 13:20
フォドマップを書いた者です。
私も以前ここで教えてもらいました。
これ、腸が健康な人なら何の問題もないんですけど、私はガスが溜まりやすくて困ってるのです。
小腸で消化できない糖質だったかな?そういう体質の人は控えた方が良いということです。
ガスが多くて臭いなら試してみる価値はあると思うので書きました。
…でも主さんは多くはないのか?臭いだけか?
19  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:36
そうそう・・本当にタイムリーな話題。制御できない量のおならに困ってます。
すごく臭いときもあれば、それなりの臭いの時もあり。相談しにくい話題だよね・・
20  名前: 16 :2021/10/20 14:33
>>18
ガス詰まりも相当な痛みだよね。
分かります。なります。たまに。
私はその時は歩く。
特に、階段を下りる。

出さないといろんなところから出てくるっていうのは本当なのかな。
(皮膚からとか口からとか)

おならの問題は量なのでわかります。

臭いの問題はおならじゃなく便だと思うので
お通じをよくすることが臭い対策かも。

トリップパスについて





定年になってからでも遅くない
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 22:33
最近、仕事を辞めて少人数の料理教室と卓球に通い始めました。
コロナで、10月から再開募集の教室です。
周りを見ると、60歳以上の方が多いです。
求人募集は、59歳までが多く、それまでに就活して働かないともったいない
定年になってからでも遅くない、と言われました。
今、45歳です。そう言われると、働けるうちは働いて、60過ぎてからでも
習い事は遅くないかな?と思い始めました。同じ考えの方いらっしゃいますか
22  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:07
>>15
うちの母も60歳過ぎた頃、カルチャーセンターでレディース麻雀を習っていた事があった。
室内はタバコ臭かったらしい。
23  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:12
主さんは専業主婦ってことなんだよね?
習い事どうのこうのより、
45歳くらいだと子供の手も離れて、ほぼ働いているから「何で働いていないの?」って思ったんだと思う。
24  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:15
私は隣のおばあちゃんにすごく言われた。
出来るうちにやりたいことをやっておきなさい。
旅行に行きたいなら今のうちにいっぱい行っておいた方がいいって。

背中を押してくれたおかげでヨーロッパやアメリカなど
いろんな所へ行ってこれました。

働きたいなら今のうちに働けばいい。
金銭的に余裕があるなら趣味に生きてもいい。
両方行ってもいい。遠慮してたらもったいないよ。
25  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:17
働きながらでも習い事はできると思ってしまう。
私は自営だから、70歳過ぎても働いているかもしれない。
心残りのないようにしたい。
26  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:19
周りには働きながら自分の趣味楽しむ人もばかりなんだけど、
なんでどっちか片方だけ?
トリップパスについて





コロナワクチン接種
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:09
していなかったら、保健所からワクチン接種の督促?がきました。手紙を読むと約6割の方が2回目まで接種済と書いてありました。全国だともっと多いのかもしれませんが、思っていた程皆さんが打っている訳ではないな、と実感しました。
48  名前: 匿名さん :2021/10/20 08:04
>>47
それは個人輸入した場合だよね。
ふつう個人輸入なんかしないからさ…。
保険診療で出してもらうでしょ。

それいうなら病院に行きたくなかったら、いろんな薬は個人輸入で買えるよ。
49  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:14
こちら住んでいる自治体、管轄の保健所からの手紙とかは来ていません。
が、ついさっき会社宛てに県から届いたよ。
「ワクチン未接種の方へお渡しください」と、ワクチン安全性の説明のチラシと、ワクチン受けられない方への差別を禁じる内容の手紙でした。
50  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:36
>>0
51  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:05
>>50
最近これよく見るけど、言いたいことなに?
52  名前: 匿名さん :2021/10/20 13:07
>>51
笑。私も思ってた。
トリップパスについて





「まったり」見てきた
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 20:33
上のスレみてどんなかなぁ?って「まったり」の板を覗いてきた。
すごいね。「ネチネチ板」に改名したら?と思うほど同じネタ掘り下げててびっくりした。
いつからあんななの?

時々「へ?」って意味わからない個人特定やスレタイはあっちから来た人かな?
22  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:13
>>18
なんかいたような気がする
コロナが絡んでたかどうかわからないけど。

ネットなのにね。
23  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:59
>>22
コロナのもっと前だよ。
24  名前: 匿名さん :2021/10/20 10:02
>>21
うん
ちがうならどきーーってすることもないし
違うよって言えば済む話

違うなら「アホか!」って言ってやれって思う。
25  名前: 匿名さん :2021/10/20 10:07
>>23
コロナでなかなか帰ってこれなくてやっと帰ってきて、数年ぶりに来てます、って人もいたよ。
数年ぶりだとここもリニューアルしたし色々変わったはずだけど、ちゃんと今の感じでスレ立てられるんですね、って突っ込まれてた。
26  名前: 匿名さん :2021/10/20 12:18
>>25
そうそう、
いたね(笑)
トリップパスについて





こんなに過疎ってるんだから
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 16:11
「まったり」と「スピード」ふたつも要らないよね。
34  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:53
>>32
駄スレです、だけでは=ツッコミ不要ってことではないよね?別に。

何でもありですって感じがする。
35  名前: 30 :2021/10/20 09:55
>>32
ツッコミはありだと思うけれど、なんかきついね。
受け取り方の問題なのかもしれないけど。
36  名前: 匿名さん :2021/10/20 09:56
>>33
あれは本当にどっちでもいいね。笑
37  名前: 匿名さん :2021/10/20 10:13
>>33
めっちゃ執念深いね。
ここまで引っ張る程のことか?
しつこすぎてドン引きだわ。
38  名前: 匿名さん :2021/10/20 10:14
>>37
ほんとだねー

どっち側か知らんけど。
トリップパスについて





寒暖差アレルギーの人いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 22:03
昔から季節の変わり目に鼻水がメチャ出ます。
風邪かなあ?秋の花粉症かなあ?なんだろう?と思ってたけど最近寒暖差アレルギーというのを知り、これかもしれない!と思いました。
風邪なら1週間くらい、花粉症ならその時期ずっと鼻水出ますよね。
でも私は朝寒いっと感じたら出てきます。
そしてご飯を食べたり運動したりして温まるとおさまります。
寒暖差アレルギーの方、こんな感じですか?
ちなみに熱は出ません。
2  名前: 匿名さん :2021/10/19 22:46
冬から春にかけて
湯船に浸かり上がると、蕁麻疹がでます。
季節の変わり目はくしゃみ鼻水が止まりせん。
そういう体質なので、上手に付き合うしかないです。
3  名前: 匿名さん :2021/10/19 23:14
なりますよ〜
子どもの頃からで、当時はそんな知識もなく、笑い者だったよー
蕁麻疹で真っ赤に腫れ上がるし、鼻水がとめどなく出るし、くしゃみ止まらないし
今は薬でかなり抑えられるから有り難いね〜
4  名前: 匿名さん :2021/10/19 23:58
たった今鼻詰まりとくしゃみが止まらない。
イネ科の植物のアレルギーだと思っていたんだけど、もしかしてこっちなのかな?
5  名前: 主です :2021/10/20 06:46
お返事ありがとうございます。

蕁麻疹が出ることもあるんですね!

1さんとすごく似てます。
首がゾクゾクして寒気がするから風邪かと思って温めたらおさまる。

4さんも寒暖差かもしれませんね?
私はもともとハウスダストやダニにアレルギーがあります。

息子も同じように寒いとくしゃみ鼻水です。
体質なんですね。

頭も痛くなりますか?
6  名前: 1 :2021/10/20 08:14
>>5
頭は痛いと言うより、眉間の上の方(おでこ寄り)が重だるくなります。

私もアレルギー持ちです。
ハウスダスト、ダニ、花粉、果物、猫 etc
トリップパスについて





シャオシャオとレイレイの背負い投げ
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 23:31
どっちが投げたのか分からないけど、
めっちゃ可愛い😍😍😍

1  名前: 匿名さん :2021/10/19 23:53
可愛かったねえ。
レイレイちゃんがシャオくんをママと間違っておっぱいもらおうと思ったみたいね。
世の中こういうニュースで溢れたらいいのに。
トリップパスについて





暖房つけてる?
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 12:08
室温17度です。
エアコンつけてしまった…

みなさんとこはどうしてますか?
40  名前: 33 :2021/10/19 21:56
>>34
私もかつてはそうだった。
更年期で、冷えなくなった。
41  名前: 匿名さん :2021/10/19 21:58
室温20度切るようになったらつけることにしてる。
今のところは家族もまだ誰も暖房騒ぎはしてないかな。
ソファの上でブランケット被ってたりするけど。
ただ、ハムとハリネズミのケージにはヒーターセットした。
42  名前: 匿名さん :2021/10/19 22:00
因みに車中でもつけたよ
一昨日の日曜日
43  名前: 匿名さん :2021/10/19 23:38
>>42
それは自動でしょ?
44  名前: 匿名さん :2021/10/19 23:40
>>43
自分で切れるよ。
トリップパスについて





好きなケーキは
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 19:25
なんだかこの数年、普通のいちごショートが一番になってきた。
スポンジとクリームの美味しさが一番よく判る。
何が好きですか?
ちなみに千疋屋のも食べてみましたが、普通でした。
40  名前: 匿名さん :2021/10/19 18:19
パウンドケーキもケーキでいいのだろうか。
41  名前: 匿名さん :2021/10/19 18:36
ひとつ叩きどころがあるとワラワラとゾンビのようにどこからか湧いてきて寄って集って叩きまくるのって最近の流行りか何かなの?
42  名前: 匿名さん :2021/10/19 18:37
>>41
叩いているレスってあなたから見てどれ?
43  名前: 匿名さん :2021/10/19 18:51
時によって食べたいケーキは違うけど、今食べたいのは熱いアップルパイに冷たいアイスクリームが乗ったやつ
44  名前: 匿名さん :2021/10/19 22:39
>>3

同じく(笑)
タルト系は大体好き、アーモンドタルトも美味しいし、イチジク一択のタルトなども好きだ。

トリップパスについて





【駄】クリスマスケーキはどうしますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 16:04
皆さん今年のクリスマスケーキはお決まりですか。

当日お店のを買う、注文して取りに行く、ネットでお取り寄せ
自宅で手作り、ケーキ用意しない、外で食事して食後に食べる。
今思いつく選択肢はこのぐらいです。
他にもあるかな。

主はいつものチェーン店の生クリームデコのホールケーキにするか
それとも個人店のを頼んでみるか、迷い中です。
注文するなら早目がお得なので、皆さんのを参考にさせてくださいませ。
16  名前: 匿名さん :2021/10/19 20:56
>>15
彼女ができてクリスマスディナーとかになりますように。

・・・ちょっと二か月じゃむりかのうっ
17  名前: 匿名さん :2021/10/19 20:57
>>15
だねー。
クリスマスプレゼント何にするかとか、義母が子どもにくれたプレゼントがひどかったとかあったね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/19 20:58
>>16
ああ、うちも。
彼女と初詣に行くので今年は帰らない、とかでもいいのよ。
19  名前: 16 :2021/10/19 20:59
>>18
うふふ。
それもいいね。

あー男同士で、ってことはありそうだけど・・・

成人式もあるし。出会いは頑張ればあるぞ。
20  名前: 匿名さん :2021/10/19 21:29
>>19
あぁ!うちの娘と行けばいいのに。
と思ったらうちの方が年上だわ。
トリップパスについて





群青領域のあれは・・。
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 18:09
NHKのドラマ「群青領域」でバンドが歌ってるシーンの歌声はあの男性俳優さんが歌ってるのかな?
演奏とかはエアーなんだろうとは思うんですが、あの俳優さん、劇団四季出身みたいなので、歌は上手だって事ですよね。
どうなんですかね。

吹替かな?
ご存じの方いらっしゃいますか?

2  名前: 1 :2021/10/18 16:37
主さん読んでくれたかな?
3  名前::2021/10/19 11:48
>>1
ありがとうございます!
ちゃんと歌ってるんですね。上手ですね。
曲も良い感じだなと思いました。

レスありがとうございました。
4  名前: 匿名さん :2021/10/19 16:01
この女の子
ちょっと神木君に似ているような
5  名前: 匿名さん :2021/10/19 20:29
>>4
私は、イモトにしか見えない。
または荻野目洋子。
6  名前: 1 :2021/10/19 20:52
>>3

良かった読んでくれて。

でも、ドラマはなんかイマイチで。
韓国の女優さんアカデミー賞取ったけど、あの頃から上手いと思えなくて。
でも最後までみますけど。
トリップパスについて





厄のついた物
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 00:11
偶然かもしれませんが
新品で4万円位したワンピースですが

そのワンピース着たとき
二回も嫌な出来事あり
それ以来着る気がしなくて
リサイクルショップで売りました。
1200円で売れました。
皆さんも特定の物語や服身に付けたとき嫌な事とか起きたことありますか?
26  名前: 匿名さん :2021/10/19 17:25
お気に入りのスカートだったのに、
そのスカートで2回痴漢に遭って、
その後履けなくなった事を今思い出した。
27  名前: 匿名さん :2021/10/19 17:33
>>26
スゴいミニとかではなくて?
28  名前: 26 :2021/10/19 17:34
>>27
それが違うんです。
ロングです。花柄の。
29  名前: 匿名さん :2021/10/19 17:38
>>28
他のスカートなら痴漢に合わないのなら、結果オーライだね。
30  名前: 匿名さん :2021/10/19 17:42
指輪。
せっかく気に入って買った指輪なのに、その指輪つけてると必ず悪い事が起きる。
1回目は外出中に尿管結石で救急搬送。
2回目は乗っていた電車がグモって家に帰れなくて。
3回目は芸予地震。

50000円ぐらいでしたが気持ち悪いのでごみとして捨てたら精神的に楽になった。
トリップパスについて





母のサンドイッチ、辛子塗り、皆さんの家は?
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 23:03
母が家でサンドイッチを作る時、ねり辛子を塗っていました。
でも、コンビニとかで売られてるそういうのに、辛子は塗られてませんよね。そういう商品ある?余り気にしてみたことがないけど、今まで買った中でそういうのは無かったような。

主人に聞いたら「家でパンが出て来たことなんてない」との事でした。
田舎で買いに行く店がなかったから、そうなるのかな。
今は中規模のスーパーが2キロほど先にありますけどね。

他の家のサンドイッチは人生の中で食べたことが無いと思います。
皆さんの子どもの頃の家庭のサンドイッチ、辛子ついてませんでしたか?

検索すると、辛子マヨネーズを塗るというのがヒットしますが、母の場合、バターと辛子でした。

母は何を模して辛子を塗ってたんですかね・・・。
おいしかったですよ。
28  名前: 匿名さん :2021/10/17 21:54
実家で母にサンドイッチ作ってもらったことはない。
今我が家で私が作るのはパンにはマヨネーズ。
からしは子供が嫌いなので塗らないけど、本当はからしが塗られたサンドイッチ好き。
29  名前: 匿名さん :2021/10/18 21:28
練りからしチューブの買って食べたら鼻につーーーんとして
食べれたもんじゃなかった・・納豆のからしではおいしかったのに。

ハウスの和ねりからしは、ダメなのかしら。。
30  名前: 匿名さん :2021/10/19 08:54
カラシ使ってないな~母も私も。
母のサンドイッチは、とにかく水気が切れてなくて、ハムレタスサンドはびしゃびしゃだった。

なので、びしゃびしゃにならなければ合格って意識。低レベル…
カラシバターやカラシマヨって、ふつうのタマゴサンドとかにも塗りますか?
31  名前: 匿名さん :2021/10/19 10:11
辛子が塗ってあるサンドイッチってわりとポピュラーだと思います。
近所の大好きなサンドイッチ屋さんのハムサンドとか揚げ物系サンドは
辛子が塗ってあるの多いです。
辛子マヨネーズじゃなくて、普通にバターの上に辛子が塗ってある。
でも私はこれ苦手なんですよね。辛子なければ買うのにーっていつも思う。
32  名前: 匿名さん :2021/10/19 16:59
>>29
パンに塗るのは、基本的に洋からし。
普通の辛子チューブも洋からしと和からしのミックス。
メーカーによって分量割合は違うけど。
和からしと表記されてるなら、和からしが多めなんじゃない?
うちは、おでん屋さんでテイクアウトしたら練からしがついてくるんだけど、それを使ってる。
もちろんつーんと来るので少量。
辛子を少し入れたほうが味が引き締まるので。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561  次ページ>>