育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16591:投資してますか(10)  /  16592:切り干し大根の戻し汁ってすごく甘い(0)  /  16593:掛け布団カバー 洗濯頻度は?(1)  /  16594:お風呂の床 毎日洗う?(0)  /  16595:スリッパ 洗いますか?(2)  /  16596:トイレマット 洗う頻度(1)  /  16597:スニーカー 洗いますか?(1)  /  16598:サイレンインベージョン 日本の危機(18)  /  16599:キッチンマット 何日おきに洗いますか?(1)  /  16600:カーテンを洗う頻度(1)  /  16601:リモートワーク続くかな?(14)  /  16602:パート 希望シフト制(16)  /  16603:ヤフコメなどで(1)  /  16604:駄)どーでもいい二択(23)  /  16605:Yahoo! JAPAN(17)  /  16606:光美容器って(4)  /  16607:男子の成人式 着物(0)  /  16608:うるさい を五月蝿いと書く人(13)  /  16609:洗濯掃除の時間(10)  /  16610:結婚記念日に夫に送る言葉とは?(14)  /  16611:引用符「>>」をつけてくれないか(79)  /  16612:あなたはどちらを選ぶ?(12)  /  16613:結婚相手の親の学歴(駄)(71)  /  16614:贅肉の付き方(10)  /  16615:いちご新聞って(11)  /  16616:ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカード必要に(73)  /  16617:大坂なおみ、注目されたくないんじゃないの?(28)  /  16618:白髪を誤魔化すメッシュ(9)  /  16619:眉毛用マスカラ使ってますか?(4)  /  16620:YouTubeにある収納関係(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561  次ページ>>

投資してますか
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:54
色々疎くて自分で勉強しないとと思ってますが、積立NISA、皆様やられてますか?
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 20:50
してない。
でも処分しそびれた親の遺産の投資信託を持っている。
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:15
株やってる。
長期は2銘柄だけであとは短中期ばかり。
種は私の資産(遺産ね)なので純粋に私の金。
といっても儲けたぶんは子供たちの教育費にしてるし、今後は老後の資金のためにもっと勉強しなきゃ。
NISAとかはしてないです。
8  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:22
NiSAやってます。
積立はしてない。

NISA枠以外でも買ってる。
一昨年から初めて今年解約した分までの利益が200万掛けて30万の利益。

でも、今持ってるのは幾つか下がってるので様子見。
株はまだ、怖くて手が出せないけど少額でも出来るのからやってみようかと思ってる。
9  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:34
してたけど、1.5倍になったところで辞めちゃった。
変動に一喜一憂することに疲れた。
私には向いてないとわかった。
10  名前: 匿名さん :2021/09/21 00:21
オープン投資やってる。
詳しいわけじゃないから銀行さんのいいなり。たぶんいいカモかも🦆。
始めたころは月に10万配当があった。毎月年金以外にこれだけ収入があれば老後も安心と思ってたけど、ガクっと下がって今は3万くらい(泣)
銀行さんからは見直ししましょうと度々電話がかかってくるけど、現実から目をそらしたくてのらりくらり放置してる。

AIが投資先を選んでくれるってやつをおもしろがってNISAで100万やってて、それはまあまあいい感じだと聞いてる。

考えるのも面倒くさくなってきてる。歳なのかな。
トリップパスについて





切り干し大根の戻し汁ってすごく甘い
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:40
知ってました?
煮物にするとき戻し汁を使うと甘みは要らない。
まだレスがありません。
トリップパスについて





掛け布団カバー 洗濯頻度は?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:32
うちは週1。
皆さまは?
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:39
2カ月に一回。
あれ、めんどくさいんだよ。
トリップパスについて





お風呂の床 毎日洗う?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:39
私は月2回くらい。
毎日洗うのは浴槽の内外、シャワー台近辺。
床や壁は気づいた時だけ。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スリッパ 洗いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:29
私はお掃除スリッパなので洗濯機で週1。
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:29
月一で洗濯してます
2  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:31
洗わん
ボロくなったら新しいの買う
トリップパスについて





トイレマット 洗う頻度
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:30
私は月2程度。
座って使う専用。
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:30
週一です
トリップパスについて





スニーカー 洗いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:26
私は洗いません。
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:29
洗ってます
トリップパスについて





サイレンインベージョン 日本の危機
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 22:51
気付いた時にはもう遅い、だそうですよ。

せめて気付いた事をまとめましょう。
14  名前: 11 :2021/09/20 23:24
>>12
違いますけど。
15  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:24
ドレミ
16  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:24
とりあえず一個閉めようや
17  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:25
ヤクルトスワローズ
18  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:29
>>16
こっち締めます。

こちらはサイレンな賑やかしい方です。
日本を守る話は静かなサイレントスレでお願いします。
トリップパスについて





キッチンマット 何日おきに洗いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:28
私は週1。
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:29
週一です
トリップパスについて





カーテンを洗う頻度
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:27
年に何回洗いますか?
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:28
月一 快晴の日
トリップパスについて





リモートワーク続くかな?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 15:23
私は月8日間のみ勤務の派遣ですが、今は7日リモートで1日出勤です。
同じ職場のフルタイムの人も、週1出勤であとはリモート。
小さいお子さんがいる方は、多分リモートワークかなり助かっているのではないのかな。

一方、昼間からお酒飲みながら仕事してたり、人員整理されたりなどのデメリットもあるでしょうし。

ある程度コロナ落ち着いたら、また出勤の日々に戻るのか、それとも週2リモート、週3出勤などになるのか。

ご主人がリモートの場合は、また意見違いますよね。
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 18:15
うちの旦那は、コロナが終息しても、「家でできるんだから」とリモートを続けそうな感じ・・・
こんな大変な世の中になって、リモートが出来ない仕事ほど、人や世の中から求められる仕事なんだよなとつくづく思います。
11  名前: 匿名さん :2021/09/20 18:15
昼間からお酒なんかありえない。

ウチはリモート2年ですが、会社と同じ程で毎日動いてますよ。
IT関連だからパソコンや環境が整ってしまえばどこででも出来るそうです。コロナが収束しても、たまに会社に行くだけでこのスタンスは変わらないでしょう。
会議は頻繁ですが、基本、自宅で忙しいです。
12  名前: 匿名さん :2021/09/20 20:13
夫が外注で入っている某企業は全社的にリモートワーク推奨で、
今後数年で各地のオフィスを半減すると以前、ニュースにもなっていたので、
そういう企業はテレワーク続行を続けていくのかも。

夫は今月末で今の仕事の契約が切れてリモートワーク終了。
次の仕事先はリモートはやろうと思っているんだけど、まだなんだよね~的な感じらしいので、
当分、リモートワーク無いだろうな~って言っている。
13  名前: 匿名さん :2021/09/20 20:21
>>10
そんな事はないよ。
リモートで出来る仕事だからリモートなんだよ。
14  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:56
>>7
仕事ができない人がやることだよ。
評価が低そうな人だね。
トリップパスについて





パート 希望シフト制
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:32
今まで週間4日などの固定のシフトのパートをしていた事はありますが、希望シフト制はないのでどんな感じなのか参考に聞かせて下さい。

求人に2週間毎の希望シフト制と記載されています。
2週間毎に自分の出勤出来る日を申告するんですよね?
大体は希望が叶う感じなんでしょうか?
毎月の出勤日は固定ではないので、その月によっては出勤日が減ったりもするのでしょうか?
私は出来れば、毎月同じぐらいの日数を出勤してお給料が欲しいなと思っています。
12  名前: 匿名さん :2021/09/20 15:39
そう、出られない日を申告して、社員が調整。
かぶったら本人同士で話し合って調整。
どうしても誰も出られない場合は、他の店舗からヘルプが来たりする。
13  名前: 匿名さん :2021/09/20 15:41
シフトの仕事ってさ、
急な病欠が出た場合、
前日や当日にいきなり出てくれって電話が来る。
14  名前: 匿名さん :2021/09/20 15:46
>>13
自分の店は社員が代わりになるよ。
気の毒だね。

15  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:14
>>14
13さんじゃないけど、うちの場合店長だけ社員でその下にパート2,30人いるから
それは無理。パート・バイト同士であいた穴を誰か出れるかっていう話になるよ。
16  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:40
>>15
同じことでは?
誰かに出てくださいってお願いするんだよね。
トリップパスについて





ヤフコメなどで
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:03
ここ最近海や川の事故が多発していて幼子から
高校生などが亡くなったニュースをよく目にします。

そのヤフコメを読んでいると、自粛せずに県を
またいでつれてきた上に目を離した親が悪い、
のような書き込みがとても多い。

事故の感想として、家族でこれは子供が被害者だよねって
話すのは理解出来ます。
でもなんでわざわざそのニュースのコメント欄に
そんな辛辣なコメント載せるんだろう?
自分が正しいと信じたいから?
誰に向けてなんのために発言してるんだろう?と
思います。
SNSの誹謗中傷なんてどれも同じことなんだろうけど、
起こってしまった事故について何か発言しても
なんにもならない。
出来ることは自分達はそんな思いをしないよう
戒めの気持ちを持つだけだと思います
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 21:19
心痛めるなら、コメントは見ないことだよ。
戒めの気持ちを持つ、
それしか無いね。
トリップパスについて





駄)どーでもいい二択
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:12
どっちが好き?(他意は一切無し)

1・綾瀬はるかor長澤まさみ
2・カツ丼or天丼
3・飛行機or新幹線
4・パンツスタイルorスカート
5・冬or夏
6・料理or掃除
7・邦画or洋画

私は前者に好きな方を並べました。
説明、補足は極力ナシで直感で!
19  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:38
長澤まさみ
天丼
飛行機
スカート

料理
洋画
20  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:45
綾瀬はるか
カツ丼
新幹線
スカート

料理
邦画
21  名前: 匿名さん :2021/09/20 19:28
1・綾瀬はるか
2・天丼
3・新幹線
4・スカート
5・夏
6・料理
7・洋画
22  名前: 匿名さん :2021/09/20 19:46
1・綾瀬はるか
2・天丼
3・新幹線
4・スカート
5・冬
6・料理
7・洋画
23  名前::2021/09/20 20:34
皆さん、お付き合いありがとうございました。
休日、いかがお過ごしでしたか?

22番さんまでの23票、集計してみました。
1・綾瀬はるかさん15 長澤まさみさん8
2・カツ丼11 天丼12
3・飛行機9 新幹線14
4・パンツスタイル10 スカート13
5・冬16 夏7
6・料理19 掃除4
7・邦画11 洋画12

ワンサイドに近かったのが、料理or掃除。
私も掃除は好きじゃないです。
そしてやっぱり猛暑、酷暑は辛いですよね。
やっと涼しくなり過ごしやすくなって来ましたね。

ほぼ同票なのが、カツ丼or天丼と邦画or洋画。
私はまったく洋画を見ないので、洋画が1票多くて「そうなんだ〜」と少し驚きました。

お遊びスレにお付き合い頂きありがとうございました。
〆ます。
トリップパスについて





Yahoo! JAPAN
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:11
ここは日本でYahoo! JAPAN見てるのに、芸能が韓流記事ばかりで、韓国って日本を洗脳しょうとしている。
姑息な手しか使えない。まともじゃない。

13  名前::2021/09/20 17:37
えー、なるほどわかりました。
今日、韓国芸能か?というほど沢山載っていたので焦りました。Yahoo! JAPANの癖を教えて頂いたので検索しないよう気をつけます。
ありがとうございました、〆ます。
14  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:41
>>13
恥ずかしいな主。
15  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:52
秋夕なんだろね。BTSが、挨拶とか出てる。
職場にBTSおばちゃんが、2人もいて、
なんかのお菓子買い占めに行くって言ってたわ。
16  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:57
主はCookieも無効にしておかないとダメじゃない?
韓国のニュースを検索しすぎてるみたいだから。
cookieってのは、ブラウザーで使用した情報を一時的に記録したり参照する機能のこと。
これでパソコンやスマホが覚えてるなら、見たく無くても、韓国関連がわんさか出てくるよ。
17  名前: 匿名さん :2021/09/20 19:12
>>7
どうあがいても無理だろうね。
トリップパスについて





光美容器って
0  名前: 使ったことある? :2021/09/20 10:05
光美容器の脱毛に興味があります。
パナソニックとかヤーマン、ブラウンくらいしか知らなかったけど、
調べてみるとケノン(私は知らないメーカーでした)が人気だと書いてあるサイトもあるようで。
使ったことがある方にいらっしゃったら、どのメーカーでどれくらいの満足度が感じることができたか教えてほしいです。
ちなみに、VIO脱毛もしたいと思っています。

市販の脱毛器は、永久ではなく、また生えてくるんですよね?
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:16
自分でIOは難しいと思うよ〜
2  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:29
私、自宅用の光も、クリニックの医療脱毛もやりました。
自宅用の機械を買うなら医療脱毛をお勧めします。
vioやったけど、5回8万円でツルツルになりました。
施術時間は、受付して終了まで30分くらい。
(脇なんて今どき5回で5000円)

光脱毛はあまり効果ないかなぁ。
自分でやるときって、痛みを感じたくないので弱い出力でやりがちなので、毛根は破壊できないそつです。
かと言ってパワー強くすると火傷しますし。
1回パチン!と照射して次のパワーたまるまで時間がかかるので大変だと思います。
3  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:53
ブラウンのシルクエキスパート買った。
楽天のポイント10倍と割引きがある時に4万ちょっとで買った。
もちろん永久ではないですが、使う頻度は思ったより多くなかったので楽かな。

若くてVIOもやりたいなら永久脱毛のほうがコスパいいと思う。今は安いし。
私は50過ぎてて、ノースリーブや水着も着ないし、
すね毛とかはすでに少なくなってきてたのでこれで十分だったけど。

保冷材でよく冷やして水分拭き取ってから当てると強めでも全く痛くないし、
後からどうにかなったこともない。
ボタン押しっぱなしで滑らせればパッパッパッ…と連続で当てられるのでストレスはない。
でも光がかなり強烈なので目を傷めそうで心配にはなる。
サングラスして目をつぶっても目に飛び込んでくる感じ。

まずは一週間に一度の頻度で一か月、その後は気になった時に同じサイクルを3回くらいしたかな、
脇はそれでかなりスッキリした。
毛量多めで範囲も広かったけど、この程度でコレだけきれいになるとは思ってなかった。
今はパッと見わからない産毛程度のがほんの少ししか生えなくて、
毛穴も目立たなくなったので、たまに剃るだけでいいやってなってる。
毎日剃らなくても、チクチクするほど生えてこないし伸びないし。
もう一年以上経つけどまだまだ大丈夫そう。

足のすね毛はちょっとしぶとかったけど、脇より2回くらい多めの回数で
やっぱり毛が少なく細くなって目立たなくなってる。
ここは加齢のせいもあると思う。もともと少なめになってきてたし。

VIOはまだやってない。でもせいぜい外側を整えるくらいかなと思ってる。
ここは何度もやるのはしんどそう。
2年半前に買って、いまのところ使ったのは初めの一年だけで満足できてます。
4  名前: 使ったことある? :2021/09/20 18:12
スレ主です、ありがとうございます。
やはりVIOは自分では難しいですか。

今は、昔から使っているソイエで膝から下と、ひじから下をやっていますが、それが月1くらいで、
顔そりを毎週やっているので(鼻の下の産毛がやや濃いの)、光美容器なら頻度が少なくて済むかなと思い、VIOも出来るならいっそのこと光美容器を購入してみてもいいかなと思っていました。
脇は10年くらい前に医療脱毛で処理してあります。
VIO以外の体毛が年1回で済むから、光美容器もありかなぁ。



トリップパスについて





男子の成人式 着物
0  名前: はかま :2021/09/20 17:20
2023年1月の成人式に出席予定の息子がいます
(大学生ですが県外におり、成人式は帰省する予定です)
ほとんどの子はスーツで参加するようですが、息子はせっかくなので袴を着たいと言っています
いつまでに予約すれば大丈夫なものでしょうか?
その他、前撮り等のお薦めの時期とかもあれば教えてください
よろしくお願いします



まだレスがありません。
トリップパスについて





うるさい を五月蝿いと書く人
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 14:59
変わってますよね。
9  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:15
普通は、煩い、だよねー
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:26
正式な漢字として存在するものをこんな風にスレ立てしてまで貶めようとする人は変な人だと思う。
当て字やヤンキー漢字でもないのに否定する意味が分からない。
自分が読めない漢字は全て変人のものとでも言うの?
漢字検定1級レベルの人達の漢字はもっともっと凄いのに、この程度で変人扱いって文字を読むのが苦手なの?
11  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:52
>>0
「五月蝿い」って誰かにネット上で言われたの?
あなたのことを蝿のように目障りと感じたのだろうか?
12  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:07
>>9
でも五月蝿いのが先に覚えたなあ

13  名前: 匿名さん :2021/09/20 17:09
>>11
多分「学校が大嫌い!特に小学校が!」って古スレが上がってるけど、その主の名前欄を見てスレ立てたんだと思う。
古スレ上げたのもここの主かな?
トリップパスについて





洗濯掃除の時間
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:07
うちは大体ふろに入り終えるのが11時間。で私の出勤が6時半。帰宅は16時半くらい。その後は子供の習い事とか晩ごはん準備とか弁当の下準備等。この場合何時に掃除に洗濯する?
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:12
ふろに入り終えるのが11時間って?
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:14
洗濯は必ず朝、
自分のなかの決まりごと
8  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:17
>>6
そこはスルーしてあげようよ。
9  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:18
>>6
11時頃と読み変えましょう。
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 16:22
23時にお風呂が終わるなら、その後洗濯して部屋干し。
朝天気によって外に出す。

掃除は仕事に出てるときにルンバにお任せ。
細かい部分とか丁寧に掃除するのは土日。
トリップパスについて





結婚記念日に夫に送る言葉とは?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:44
私【これからもずっと一緒に居て下さい】

今日言います♪
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:34
我が家は毎年
『契約更新しますー?』と聞いてます。
とりあえず現在までは無事更新中です。
11  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:36
おめでとうございます!
ご主人に素直に感謝できる結婚生活を送ってこられたんだなって伝わりました
12  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:45
何年目ですか?
おめでとうございます。
これからも末永くお幸せに。
13  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:47
>>10
「契約更新させてください」
ではないんだね
14  名前::2021/09/20 15:51
皆さまどれもこれも素敵ですね♪
ちなみに16回目の結婚記念日で、結婚17年目に突入します!
さっき夫にスレ文を言ったら笑顔で「嫌です♪」って言われました(笑)〆
皆さまも末永くお幸せに♪
トリップパスについて





引用符「>>」をつけてくれないか
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 06:26
どうも最近紛らわしいレスがあるので
誰に対してかわかるようにしてもらえないだろうか。
ちょっとモヤるんですよ。
♯00をクリックするだけだからさー。
お願いします。
75  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:56
ツリー形式じゃないから見づらい。
>>を付けられても、何ページも遡るのが面倒になってしまった。
最新のページだけ見て終わりにしてしまう。

最近はスレに対するレスが少なくなって、レスに対するレス(応酬ばかり)なので余計にそう思うのかも。

76  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:58
>>75
えっ?
番号タップすれば読めるよ。
77  名前: 匿名さん :2021/09/20 14:02
>>75
pcでみるツリー形式がわかりやすくて楽だった。
これも「あの頃はよかった お年寄りあるある」なんだろうか。

78  名前: 匿名さん :2021/09/20 14:03
主さんあてのレスもいちいち>>0ってやるの?
79  名前: 匿名さん :2021/09/20 14:36
>>78
それはいいんじゃ
むしろやりたくない
トリップパスについて





あなたはどちらを選ぶ?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 23:12
個々の人によって多少の差はあるのは大前提として

副反応は緩やかだけど効果も長く続かないファイザーのワクチン



副反応強くても効果が長く続くモデルナのワクチン。

私は副反応強く出ちゃうのはしんどいのでファイザーを
選びました。
8  名前: 匿名さん :2021/09/19 23:49
うちは私はモデルナ、上の子は大学でファイザー、
夫は自治体の集団接種でファイザー
下の子はモデルナもファイザーも選べたけど、
若い男の子はモデルナでの心筋炎のリスクが
ファイザーより高いので、
リスク回避のためにファイザーにしました。
9  名前: 匿名さん :2021/09/19 23:50
選ぶも何もなかったな。
早く打てるところがファイザーだった。
子供は早く打てるところがモデルナだった。
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:20
私は接種券が届いた時に予約できたのがモデルナの会場だったし、家からも車で15分程の近場だったので選択するまでもなくモデルナ。
もし個別接種のファイザー選んでたら多分今頃運が良くて1回目を予約できてたくらいだと思う。
しかも2回受けてほぼ副反応なかったです。
微熱にならない程度の熱が出たくらい。
11  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:11
>>8
大学でファイザーなの?
大学は職域接種枠を使ったのではないの?
12  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:28
>>11
8さんじゃないけど、ぐぐったらモデルナの大学やファイザーの大学や色々だったよ。
大学だからモデルナってことはないみたい。
トリップパスについて





結婚相手の親の学歴(駄)
0  名前::2021/09/18 15:41
アラフィフ夫婦で、高卒で、所謂ブルーカラーです。
子は高学歴と言っても良い大学を卒業し、働いています。
交際している人もいるようですが、相手も結構な高学歴のようです。

もしかして、親の学歴や職業で結婚を反対されることもあるのかな…なんて思いました。
今ほどではないですが、大学卒も当たり前の時代でした。
私たち夫婦はこれで幸せですが、ホワイトカラー大卒の親を持つ相手だと偏見の目で見られてしまうのかちょっと心配になってしまいました。
(他スレの話ではないですが、持ち家で借金なし、離婚歴なしです。)

結婚の話も出てないので、駄スレ的な感じでレスをもらえるとありがたいです。
67  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:09
>>66
じゃあそのお友達とのみ関わって色んな考えを持つ人が集まるこんなとこになんか来なきゃいいのに。
68  名前: 64 :2021/09/19 11:10
>>66
全員とずっと付き合いがあるならその後も知ってますよね。
地元で進学、就職が多いのかな?
進学で上京や他都道府県、海外に進学する同級生が多いと、そのままその土地で就職する事が珍しくないので、同級生全員のその後を知っている方が珍しいと思いますよ。
同窓会はありますが所在不明の同級生が数名います。
69  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:45
お友達同級生が全員大卒だからって、人格までは高尚かというとそれは違いますね。
そこら辺見極めが必要。
70  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:56
仮に中卒でもちゃんと仕事して生活できてるならそれで良い。

特殊地域出身や創○○○会信者なのはお断り
71  名前: 匿名さん :2021/09/20 13:12
>>70
Sは特殊だよ。やめたほうがいい。
ほんと、迷惑。鬱になったよ、いろいろ、やられて。
トリップパスについて





贅肉の付き方
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 22:48
158で49キロ、標準なんですが10年前は42キロでした。

全体的にお肉がついてればバランスが取れるんですが
顔は以前より痩せて腕も足も以前のまま、見えないお腹や
背中だけにばかり贅肉がついてしまってアンバランスです。

「痩せてるね」と言われますが葛藤してます。太るなら顔にも
それなりにお肉がついてくれればいいんですが歳取るとこういう
贅肉のつき方しか出来なくなりますか?お肉付いちゃった方、
体重増えた方どうですか?
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:12
>>3
ハンプティダンプティ!
まさに。笑
ジムのお姉様方みんなそうよ。
脚は細くても胴体が卵。

手脚はあんなに細いし、毎日のようにジムに通っているのに…
あ、でも考えてみるとお姉様方が腕や脚のためのマシーンを使っているのはよく見かけるけど、腹筋背筋を鍛えている図はあまり見かけないかな…

私はまだ一応くびれてるけど、
主さん同様背中に贅肉がつき始めました。
以前にも増して頑張らねば。
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:47
7キロなら内臓脂肪もタップリ
8  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:28
スクワット数種類やると体変わるよ。
片足がオススメ。
9  名前::2021/09/20 12:27
色々有難う御座います。

自転車での通勤(30分位)休日は買い物で結構歩く、運動も嫌いなので
してなかったんですが、少しでもと思いラジオ体操+αで10分程度です。

コレステロール値は問題なし、骨量も問題なし、ただ若干脂肪肝があるので
その為に定期的に検査を受けていて酒豪でしたがだいぶ控えていて大食いでも
なく(むしろ少食)閉経も完全にはしたかどうかわかりませんが、半年は
来ていません。

太ろうとしたとしてもきっと顔にではなく、お腹や背中についちゃいますよね。。

腰と膝が悪いので運動も限られたものになってしまうので、どうしたものか(汗)。
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:51
腰と膝が悪いのね。
それは陸上では運動出来ないね。
プール一択ですね。
トリップパスについて





いちご新聞って
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:36
あったのは分かるけど、内容知ってる方います?
サンリオショップも流行って人気だった。
硬い紙で出来た、名前忘れたけど、なんとかクラッチバッグも持っていた。よく置忘れなかったものです。
今、キティグッズCMしてるので懐かしいです。
7  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:42
>>6
孝行だね。
8  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:10
ユニコってそこからなんですね!
アニメを映画館で見た覚えがある。
わーたーしゃくーろにゃご てーあしはしろよー♪
9  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:57
いちご新聞って、たまに無料でもらっていました。
古いものだったかもしれないけど、私はスヌーピーがすきでサンリオショップに通っていたから、
いちご新聞に載っているキャラはちょっと幼稚な気がしてあまり真剣には読んでなかったけど。
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:02
いちご新聞、ローソンで見かけた事ありますよ!
11  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:49
懐かしいね~、いちご新聞は近所の年上のお姉ちゃんと遊ぶと見せてくれたっけ。
私も欲しかったけど、どこで売ってるのかもわからなかったし、親が買ってくれなかった。
あのガマ口のコインケースは持ってました、
亡くなったばぁちゃんが買ってくれたっけ、すっごい懐かしい~。
トリップパスについて





ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカード必要に
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 12:35
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f645bcdb0e878ad1f10ecb93a9e1fd5d6620978
新型コロナワクチンの接種記録をスマートフォンで証明するアプリをめぐり、政府は、発行にはマイナンバーカードを必要とする方向で検討を進めていることを明らかにしました。


マイナンバーカードを持ってない人は早く作った方がいいみたいね。
69  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:49
>>68
育ちの悪い人だから
諦めよう
70  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:00
>>68
しかし正論ではある。
きっと、しつこさが目に余ったのだろう。
心中、お察し。
71  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:06
>>70

>>60>>61はすぐに謝っているのに、>>62の方が見苦しいよ。
そもそも>>59の書き方が悪い。
72  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:26
確かに正論。
人のこと言う前に自分のことを見直すべき。
73  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:33
>>70
誰宛て?って聞いてるだけでどこがしつこいの?
しかもすぐ謝っているのに。
トリップパスについて





大坂なおみ、注目されたくないんじゃないの?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:43
大坂なおみって、目立ちたくないんじゃないの?
そういう鬱じゃないの?
記者会見とか話すのは嫌だけど、注目だけはされたいって事?

美術館のセレモニーのいで立ちが話題になってるけど、目立ちたくない人がやる格好じゃないような気がしてならない。

本業はプロテニスプレイヤーなんだし、断る事も出来た仕事じゃないのと思うんだけど、いったい何がしたいんだろうって思わない?
24  名前: 22 :2021/09/19 21:56
>>23
どつなんだろね?
その辺の事情は知らないけど。
なら日本を嫌いになった理由はなんだろ?
25  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:57
>>24
日本が嫌いには見えないけど。肌の色で嫌な思いはしたんだろうなとは思う。
26  名前: 13 :2021/09/19 22:06
>>20

なんの根拠で日本人嫌いと言ってるの?

なおみちゃん、北海道のお爺ちゃんもおばさんも大事に思ってるし日本人嫌いなんかじゃないよ。
コロナで日本人が嫌がらせ受けたことに何か発信したのかは知らない。けど、アメリカで暮らしていたら日本人だと差別受けるより黒人として差別受ける方が多かったんじゃない?

八村塁も日本にいた時は黒人と言われ、アメリカに来たら日本人と言われて、アイデンティティ混乱したそう。
ハーフというか今はダブル?の人たちの複雑さを貶すことに意味があるの?
27  名前: 匿名さん :2021/09/20 07:19
>>23
日本国籍を選んだのは、テニスプレイヤーとして上に行けるからという理由じゃないの?

上の人が言うように本当に日本のおじいちゃんおばあちゃんを大事に思ってるなら、日本語、もうちょっと話せるようになった状態で大きくなると思うけど。

28  名前: 26 :2021/09/20 12:23
>>27

日本国籍を選んだら、なんでテニスプレーヤーとして上に行けるの??

世界のツアーに出ているんだからWTAのランキングが大事であって、日本国籍はなんの関係もないよ。
オリンピックと国対抗の時に日本代表になるのも、そもそもランキング低かったら出られないんだから。

日本語はヒアリングはできるよ。
拙くても喋ってたこともあるけど、止めたらしい。たぶん、好意的じゃない事を言われるからじゃないかな。

日本を嫌いというのは、本人が発信したわけじゃなくて妄想だよね。
トリップパスについて





白髪を誤魔化すメッシュ
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:51
白髪を誤魔化す?メッシュをしてる人いますか?
美容院で薦められて、昭和な私はヤンキーのイメージしかなく、周りにそんな人見た事がなくて断りました。
美容師曰く、目立たない色のメッシュを入れるとの事で、なおさら入れる意味ないのでは?とも思いました。
されてる方、髪に立体感がでるとかやってよかったとか思いましたか?
5  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:43
>>3
似合うかどうか、老けて見えるかどうかはわからないけど、自分じゃ気に入ってるし、友達や仕事関係の人なんかには褒められます。
明らかに白髪ごまかしてるとバレバレとかでもいいんです。
私自身は白髪を誤魔化すと言うよりも白髪を活かしてると思ってやってるので。
実際問題若い子でなければみんな白髪対策なんだから。
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:44
>>5
失礼、>>1でした。
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:55
私はカラーリング剤がだめなので、今はヘアマニキュアで黒めに染めている。
65歳くらいになったら、ヘアマニキュアで白髪をグレイ系かシルバーグレイとかで染めたい。白髪をごまかすのではなく、白髪部分をきれいに見せたい。
8  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:04
>>0
白髪がメッシュのように纏まって生えてれば、その部分を染めればメッシュになるけど、斑白髪でできるのかなあ。
それにしてもメッシュ=ヤンキーって、同じ昭和時代に生きてたけど、価値観違うわ。
9  名前::2021/09/20 12:09
>>5
白髪を誤魔化すのではなく活かすんですね。
良い言い方ですね。
>>8
治安の良くない所で育ったので、ヤンキーのイメージなんです。
トリップパスについて





眉毛用マスカラ使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:43
今まで使ってなくて使えみたら
メイクが引き締まる感じで良いです
もっと早くから使ってれば良かったなぁ
皆さんは眉マスカラ使ってますか?
他に眉マスカラ以外これは良いと思うおすすめメイク用品ありますか?
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:29
セザンヌの使ってた。
明るい色にしたくて買って使ってたけど
今はフーミーのアイブロウパウダー。
レディモーヴのやつ。
2  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:39
>>0
もう10年くらい使ってる。
髪の色に合わせられて消えにくくて良い。
3  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:37
キャンメイクのサクラブラウンの使ってる。
ふんわりしたカラーで気に入って
何度もリピしてる。
4  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:41
キャンメイクのカラーチェンジアイブロウを愛用してます。
同じキャンメイクのクリーミータッチライナーは
すごく描きやすくて何度もリピしてます。
トリップパスについて





YouTubeにある収納関係
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:48
最近、YouTubeで収納やインテリアや掃除ばかり観てます。
その度に思うのですが、全部真っ白な物ばかり揃えたりモノトーンな感じか殆どです。
まるで色が有ってはいけないぐらいな感じです。

確かに、白一色だと統一感があるし、スッキリして見えるけど、なんかつまらない感じがします。
ごちゃごちゃした感じが嫌なんだろうけど、家族はどう思ってるんだろ?
ウチは白に揃えるなら、色んな物を捨てないといけない。

参考にされてる方、いかがですか?
3  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:20
レスしようか、どうしようか、凄く迷いましたけどレスします。

白いです。
もともと、白が好きなので白くなってしまうのです。
カーテンも白だし、家具も白木の家具で壁も白です。
貼り替えても白を選んでいます。

黒いアイアンが所々ありますけどね。
押し入れはDIYリフォームしてクローゼットのように作り替えて
中は白の木目壁紙を貼りましたし、引き出し収納もニトリで白いのを買いました。
通販でランタンにアイアンが付いているお洒落な引き出しにしようかとも思いましたが
クローゼットの中なので、見えないし、勿体ないかなと思ってプラ製の安いのでいいと
思ったのもあります。

テーブルクロスも白にベージュの縁取りで自分で作りました。
クッションも白とベージュで布を組み合わせて自分で作っています。

白い部屋の中に観葉植物を所々に置いているので、来客があるとお洒落だとは
言って頂いています。落ち着くとも言って頂いてます。
でも、モデルルームの様ではないですよ。
生活していますから、生活感は出ます。

家族は壁紙張り替えた時は「明るくなったね」「いいね」って言ってますし
リビングで寛いでいますよ。

玄関も北玄関なので、少し暗いのです。
なので、下駄箱の濃い茶色の木目を白木のリメイクシートに貼り替えました。

自分が好きな様に考えて、壁紙を選んだり、DIYしたりしてるので
つまらなくはないんです。
寧ろ、好きな物で好きなように楽しんでいます。
他人がどう思うかは、その人の自由なのでつまらないと思われてもいいかな。

子供は成人した子が2人いますが、一人はまだ家にいます。
そこは、子供の部屋なので子供が好きにすればいいと思っているので
私は何もしません。

主さんは、物を捨ててまでつまらない部屋にする必要はないのでは?


4  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:27
白い部屋が及ぼす影響を読んだら、以外と良くない事がわかった。
色って、以外と心理的な物に影響するんだね。
5  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:37
水回りと収納内部、あと自分の寝床で白化を真似しました。
かなりスッキリしたので満足です。
でもブログとか動画みたいに真っ白〜てな感じにはなりませんね。
写真の撮り方や演出のせいもあるのかもなーと思ってみてます。
元々センスがないので、白で統一するだけなら自分にもできそうと思ったのがきっかけです。

特にキッチンは自分でDIYしたり、換気扇から何から買い換えるたびに白くしていって
今は理想通りだし、小物一つにもこだわって少しずつ白くしていくのが楽しかったです。
ただ冷蔵庫の中とか詰め替え用まで白い容器に、とか見えないところは
さすがに真似したいと思いませんでした。
はじめはちょっと100均のとかでやってみたけど、安物では飽きるし
手間がかかりすぎるので諦めました。保存容器とかはかなり白くなってるけど。
食器もはじめは少しずつ買い替えて白化してましたが、途中から北欧ブランドにハマり
色柄物も取り入れてます。

収納内部もファイルボックスなどキッチリ入れてます。
適当にしまうということができなくなった分、必要なものだけを持てるようになったので満足です。

リビングも元々白系の家具だったのでかなり白めにしてます。
でもよほど上質なものでまとめないと安っぽさが目立って飽きます。
今は反動で色ガラスの飾り物が増えてます。

他は木目のある家具で、子供や旦那の部屋や持ち物にはこだわりありません。
家族の反応は特にないです。物が少なくスッキリはしてるけど、洗練はされてないので
居心地は悪くないと思います。
友達にもそういうような感じでそんなに気張らずに居心地がいいと言われます。
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 07:04
>>3
白木が何度かでてくるけど、
それ「白色」ではないよね。
住文化、白い壁にアクセントになってると思う。

白木って
樹皮を剥いただけで、ニスの塗装などの表面処理が一切加えられていない、地のままの木のこと。
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:25
>>6

そうそう、地のまま
でも、上から塗っちゃってるものもある。
新しものは、地のままやっぱり白に近い。
リビングや玄関、洗面所は白いです。

そっか、でも「白」一色ではないわね。
そっか、無意識に置いてたけどアクセントになってるのね。
良かった♪ありがとう。

書いてから思ったんだけど、リビングのラグは茶色だわ。
youtubeアップしてる人は、ライト当てたり、色物を避けて撮影してるんじゃ
ないのかな~って思います。「白の統一感」を強調したいんじゃないのかな?

私は参考にはしてないけど、好きだから白になっちゃう。
youtubeにアップしてる人も好きだからやってるだけの事で
それを楽しんでいるから、つまらなくないのよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561  次ページ>>