育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16591:この時期の痒み(4)  /  16592:電子マネーの残金(5)  /  16593:電子決済使わない方の理由は(46)  /  16594:ハンカチ王子引退!(56)  /  16595:女性の失業者(68)  /  16596:モネ 謎の住人(4)  /  16597:お財布の中に現金はいくら入ってますか?(36)  /  16598:これが50肩?(10)  /  16599:売上金回収会社(11)  /  16600:【栃木】92歳、軽自動車で96歳をはねる(17)  /  16601:親の運転(12)  /  16602:やきもき(31)  /  16603:眞子さんはもう民間人なんだから(51)  /  16604:昨日の、家ついて行っていいですか(9)  /  16605:イオン整水器を探しています(0)  /  16606:その後が気になるトピック(小町)(12)  /  16607:地震(14)  /  16608:アフレコが苦手な人(11)  /  16609:ブレバト(4)  /  16610:オートミール食べてる人いますか?(17)  /  16611:飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた(9)  /  16612:国民としてもうよくわかりません。(19)  /  16613:小池都知事また入院(20)  /  16614:中学生の夜の外出(20)  /  16615:旦那が甲状腺結節になった(5)  /  16616:日本でも渡米後も家賃80万円(100)  /  16617:日大第三者委員会の次は(9)  /  16618:選挙お願いします連絡(43)  /  16619:死ぬまでそういうタイプ(25)  /  16620:外国人参政権(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561  次ページ>>

この時期の痒み
0  名前: 匿名さん :2021/10/29 12:35
よく乾燥すると痒くなると言いますよね。

今までは平気だったのに、つい最近痒く仕方なくなりました。
お腹は全く痒くないのに、足と腕と首元と背中がとにかく痒い
痒いところは赤いまだら模様みたいになってる。
首元は膨らんで蕁麻疹のよう

乾燥が原因なら全身に出ますよね?
なんか悪い病気なのかしら…
1  名前: 匿名さん :2021/10/29 12:37
つべこべ言わず皮膚科へGO!!

※首元膨らんで蕁麻疹はみたいはやばいよ、本当。。
2  名前: 匿名さん :2021/10/29 12:56
>>1
何がやばいの?
3  名前: 匿名さん :2021/10/29 17:47
寒暖差アレルギーかも。

4  名前: 匿名さん :2021/10/29 20:15
花粉症の薬があったら飲んでみるとか。
トリップパスについて





電子マネーの残金
0  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:09
いろんな電子マネーあって、
スレでも皆さん複数活用されてますよね。

私は電子マネーの使うものがだいたい決まってきてて
普段使わないものに少額残ってるのが気になってます。
どうやって中身0円にできますか?
それらをまとめると、1000円くらいにはなりそう。
こういうの私だけ?
1  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:24
わかるー

私も何で登録したのか楽天Edyがあって残高が600円ほどある。
そしていつも忘れてる。

Suicaは電車に乗るときに便利なのでオートチャージにしてるんだけど
あちこちのペイもSuica使えたらいいのにな。
交通系カードがもっと使えたら断然便利なのにね。
2  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:31
支払いを電子マネーにして、不足分は現金でってできるものはあるよ。
交通系とかnanacoとかがそれ。
何とかペイ(QRコード支払い)は現状できないと思うけど、もしかしたら店によって出来たりするのか、そこまではわかんないです。
3  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:44
>>2
スーパーのカードとかもそれ出来るね。
よく使わないほうがのこってることがあるので
ちゃんと精算してしまわないと損だね。
4  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:46
ここに書いたと思って別なスレに書いちゃった。

使ってない銀行に数百円の残高っていうのが
二三ある。
5  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:52
電子マネーの残高が70円でそれを使い切りたかったら、Tポイント使えるところでそれと併用したらいいよ。
95円の商品買うなら25円分はTポイントで、のこりを電子マネーで。
ポンタや、ドラッグストア固有のポイントも同様のやり方で。

ただ、Tポイントやポンタは1Pを1円よりおトクな使い方もあるので大量に使わない方がいいかも。
冒頭の例にあげた残高70円で、1000円の買い物するのに930円はポイント利用で、じゃなくて100円の買い物に30P利用とか、残高チャージして高いものを上手いこと買い物するとかね。
トリップパスについて





電子決済使わない方の理由は
0  名前: 匿名さん :2021/10/29 09:01
他でお財布に現金幾ら入ってる?
というスレで現金使わなくなった、と
いう方もいたので聞いてみたいのですが。

私はほぼ現金決済です。
何とかペイというのは使ってません。
理由は全店で使えればいいけど、店によって使えるか
使えないのか分からないのでそれが面倒。
あとはどれが1番お得なのか分からない。

職場の人たちは使いこなしていて毎回お得に買い物しているのを見るといいな、と思うし、なにか共同で
買い物したりした時にPayPayで送金できるのは
お互い楽だとは思うのですが。

現金派の方はどんな理由がありますか。
42  名前: 40 :2021/10/29 16:30
>>41
38にぶら下がって聞かれたから?

給与が5万?なぜ?
43  名前: 40 :2021/10/29 16:31
>>41
ああ別人がぶら下がっちゃいけなかったのね。
44  名前: 29 :2021/10/29 18:09
給料入る口座とか書いてるのは私じゃないです。

5万円しか入れてない通帳ってのは、私も不正があったりしたら怖いなって思ってたからです。被害があったとしてもしれてる通帳を選んだだけです。
5万以下は少額すぎですぐに入金しなきゃならなくて面倒だと思うかもしれませんが、頻繁に記帳してチェックしていれば何かあった時にすぐに気づくことができるので、あえて月一補充するぐらいの額を目安にしてます。
PayPayで使う額もまだそんなに多くありません。大きな買い物はクレカがメインです。
今後、スマホ決済が信用できると感じ、5万円以下では不便だなと思うようになったら給与が入る口座やクレカからの自動チャージなどに変更するかもしれません。
45  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:45
銀行の通帳で
使ってないのがそんな感じになってる。。
46  名前: 匿名さん :2021/10/29 18:45
>>45
間違えた―すれ違い。
トリップパスについて





ハンカチ王子引退!
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:50
引退だってね。
プロになってから苦労ばかりで気の毒だった。
高卒でプロ入りしたら違う野球人生だったか。
52  名前: 匿名さん :2021/10/18 13:04
うちは家族そろって日ハムファン。私以外の家族は斎藤がんばれ!派。私は、ビッグマウスで結果残せないヤツはいらん!さっさと放出せい!派。家族とヤイヤイ言い合うのが常だった。

昨日たまたま家族全員が家にいて、引退セレモニーをみんなで見ていたら、不覚にも泣きそうになっちゃった。
これだけ散々な成績でボロクソに言われながら、え??っていうくらい前向きなコメントし続けて、プロでい続けるのも大変だったろうね。素直にお疲れ様と言いたくなったよ。

ただ、今後はキャスターとか前に出る仕事はしない方がいいんじゃないかと思う。しゃべるとビッグマウスになっちゃって鼻につきそう。球団職員として日ハムに貢献してくれるなら応援する。
53  名前: 匿名さん :2021/10/18 15:49
印象的な言葉だったね
54  名前: 匿名さん :2021/10/18 18:26
>>51

そうなんだ。

お答えいただき
ありがとう。
55  名前: 匿名さん :2021/10/29 12:54
入団時に“自ら辞めると言うまで解雇しない”という密約が交わされているなどと噂されたが、
「実は“11年契約”だったという話です。中途半端な数字ですが、斎藤は“1”という数字が好きなので並べたのでしょうか」
とスポーツ紙日ハム担当記者が明かす。

「日ハムのようなカネも人気もそこそこの球団は、ドラフトが戦力補強の命綱。そこで指名した選手に入団拒否されないために、長期にわたる身分を保証する提案を行うのでしょう」

「それで11年間活躍してくれれば申し分ないですが、仮に期待外れに終わってもOK。将来交渉権を獲得する選手への“ウチは選手が活躍しなくても簡単にクビにはしませんよ”というアピールになりますから」

「彼が居ることで長年、若い投手たちの出場の機会が奪われ続けました。また、そんな彼を栗山監督が特別扱いして庇ってきたため、アンフェアな指導、運営、管理が現場に蔓延(はびこ)り、健全な競争の場が失われてしまった。その結果がチーム成績の低迷につながっているのではないでしょうか」
56  名前: 匿名さん :2021/10/29 16:11
>>55
わざわざこんな古スレ上げてまで叩きたいってどういう心理?
直接傷つけられたとかでもなし(会えもしないよね)。
なんかその粘着さが怖いわ。
トリップパスについて





女性の失業者
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 14:17
コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」

新型コロナウイルス感染拡大を機に、失業が長引く女性が急増した。
総務省の労働力調査では、4~6月の3カ月平均で失業期間が6カ月を超えた女性は34万人に上り、昨年平均の28万人を上回る。
昨秋から高止まりしており、支援団体は「女性の失業は子どもの教育環境や家族関係の悪化につながる」と国の支援の必要性を訴えている。


医者でも建築工事でもやればいいのにね。

64  名前: 匿名さん :2021/10/28 20:53
>>6
夜勤?
65  名前: 匿名さん :2021/10/29 00:09
緊急事態宣言が解除されて、宿泊業も急に忙しくなった。
コロナで仕事が減り、多くの店舗でみんな辞めていって、今人手不足なので
休業店舗(コロナ療養施設等で)のスタッフは、全国の忙しい店舗に出張しています。
仕事は基本、10時~15時。
仕事が終われば自由ですし、泊りで家事・家族からも解放されて旅行気分です。
仕事はビジホの客室清掃ですが、誰か来てくれる人いませんかね・・・
誰かと組んでやるのではなく、ひとりで黙々とやりたい人には向いてます。
66  名前: 匿名さん :2021/10/29 13:40
>>61
何で新しい人に来てほしいの?
古株で回せばよくない?

てか、そんなに居つかないのって、教えてるあなた含め古株が意地悪なんじゃないの。
派遣会社はそんなに入り込んでこないし。
おじさんとか素直に聞かないし、扱いづらいから来てほしくないんでしょ。
67  名前: 匿名さん :2021/10/29 13:42
>>61
学生時代、数回試験監督したけど向き不向きのある職種だね。
68  名前: 61 :2021/10/29 16:02
>>66
何でって言われてもだね、常連にも来られる日だけじゃない、都合悪い日だってあるわけですよ。
そもそもぎりぎりの人数でやってるので、派遣会社の正社員から時給UPしてあげるから来てくれって。
いやあの、時給上げてくれても本業のかたわらやってる人も多いし、それこそ>>67さん言うように合う人合わない人がいるわけよ。
そりゃ私達がやれば手慣れたもんだし動きも分かってる、けどそれでいいってものじゃない。
新しい人達来れば丁寧に教えるしできるだけまた来てくれるように教えています。
教え方が意地悪だなんて、現場を見てもいない>>66に言われたくない。
同業派遣会社もなかなか人が集まらなくて苦労しているようで、給料を見てもうちは比較的時給が高い、それでも来ない。
難しくはないけど、試験前や試験中、それから受験者達に呼び掛ける文言まできっちり決められています。
特に国家試験なんて全国一斉だからどこか1か所でも違う事を言ったらすぐ巨大掲示板なんかで噂になる。
ホント、神経すり減らす。
私も年内で一区切りしようかと思ってる。
けど今の時給がどんどん上がってきているからそれも惜しいんだよね~
トリップパスについて





モネ 謎の住人
0  名前: 匿名さん :2021/10/29 14:47
見逃していたらすみません。

下宿先の宇田川さん、顔出しありましたっけ?
1  名前: 匿名さん :2021/10/29 14:50

ない

宇田川さんの書は、誰が書いたか知ってる人いたら教えてください。
2  名前: 匿名さん :2021/10/29 15:34
>>1
ネットでは武田双雲説があるけど「か」(が)の字体が違うのではって意見もあった。
公式の発表はないんじゃなかったかな。
3  名前: 匿名さん :2021/10/29 15:35
サブストーリーのドラマでやるんじゃない?
4  名前::2021/10/29 15:49
>>2
教えてくれて、ありがとう。
今日の分が録画されてないから確認できないのだけど、クレジットタイトルでも書家名は出てなかったのか、、、
武田双雲説があるのね。
気になる。
トリップパスについて





お財布の中に現金はいくら入ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 22:54
深い意味はなくて、興味だけで聞いてみたいんですけど、私は14,000円。
キャッシュカードはあるけど、大きな金額の買い物以外はほとんど使わず、
基本は現金とか現金チャージ式のポイントカードがメインなので、
中身が一万円を切ってしまうと、なんとなく不安です。

32  名前: 匿名さん :2021/10/29 09:44
コロナ以降ほとんどカードに。
時々一万入れて5000円をスイカにチャージ。交通費として。
残りを入れています。

でも一度現金が全く無い時に100円ショップに行ったら、そこはカードが使えなくて出直してしまいました。
33  名前: 匿名さん :2021/10/29 10:47
激安スーパー利用しています。
会員カードで5%引き。
現金以外での支払いは5%引き無し。

週一、このスーパーに行き12000円は使う。
なので、このスーパーに行く前に二万円は財布に入れておく。残った数千円で残り6日暮らす。
足りない場合や衝動買いはカード払い。
34  名前: 匿名さん :2021/10/29 15:19
自分のお小遣い財布は通常は一万円、高額な買い物はクレカです。
食費の方は2万円、いつも行くスーパーは現金のみなんです
35  名前: 匿名さん :2021/10/29 15:20
常に30000円
36  名前: 匿名さん :2021/10/29 15:23
お財布を持たなくなったので、カバンの中に千円札1枚入れてるだけ。
トリップパスについて





これが50肩?
0  名前::2021/10/28 18:46
ここ1週間くらい右肩がなんとなく痛いです。
どこが痛いのかわからず、腕も上げられます。
大きく手を振り回すと「イテテ」となる瞬間があります。
右下に寝ると辛いです。
痛くて息が詰まるような感覚になることもあります。

なんとなく痛い程度で病院って行きます?
何か気をつけていれば治りますか?

ネットで見て、腕を動かすようにはしています。
筋トレもしてますが、ネットを見ながらの自己流なので肩を痛めてしまったのかもしれません。
6  名前::2021/10/28 19:48
そうそう、コロナワクチンの痛みと似てます。
ついこの前のことなのにもう忘れていました。

皆さん、経験済みなんですね。
ロキソニンテープが家にあるので貼ってみました。
効いてるような場所がずれてるような。

長くかかるんですね…ため息
病院に行った方が良いとのアドバイスもありがとうございます。一旦様子を見てみます。

肩のズキズキが頭に響いて頭まで痛いような気がします。
参考になりました。ありがとうございます。
7  名前: 匿名さん :2021/10/29 08:08
放っておいたり、適当なストレッチで悪化する事もよくあるみたいだから、
辛かったら我慢せずに整形外科か鍼灸を受診してね。
私は最初に放っておいたせいか、楽になるのに一年近くかかった。
起きてても寝てても痛みが続いて、ブラを全部フロントホックに変えたり、
服もゆったり目か前開きに変えないと着替えも辛くてノイローゼになりそうだった。
主さんの肩が早く良くなりますように。

8  名前: 匿名さん :2021/10/29 12:43
>>2
宜しくお願いします。
私が今、半年ほど貴方と同じところが痛いのです。寝てる時も痛い時あります。
2年ぐらい続きますか?
私も腕と思ってますが方なんですね?
9  名前: 2 :2021/10/29 13:13
>>8
寝てる時も痛かったです。
私は横向いて寝る派なので(しかも痛い方を下に)寝てる時というか寝返りを打つ時に「イテッ」と目が覚めることがしょっちゅうでした。
私は1年半ほど放置したので痛かった期間は2年くらいだけど、サッサと病院行ってたらもっと全然早く良くなってたかも。
なので痛いなと思ったらすぐ診察行くことをおすすめします。
10  名前::2021/10/29 13:15
>>9
同じです〜辛いです。治られたのなら希望が持てました。返信ありがとうございます。
トリップパスについて





売上金回収会社
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 20:00
ホームセンターで働いています。
毎朝、アサヒセキュリティ様が売上金を回収にくるのですがそのお金はどこにいくんですしょうか?
後回収されたらレジのお金はどこから入ってくるんでしょうか?
7  名前: 匿名さん :2021/10/28 21:43
>>2
足りなくなって両替に行くこともある。
ある程度は日頃の経験でそれに見合う釣り銭を用意している。

沢山売れるから売上金が大きい。
だからセキュリティ会社にお願いするんでしょう。
知らない人もいるのね
8  名前: 匿名さん :2021/10/29 08:36
>>4
主の勤めてるレジ係に聞けばいいじゃん。
9  名前: 匿名さん :2021/10/29 09:00
小学生みたいな質問だな
10  名前: 匿名さん :2021/10/29 09:02
売上金回収と同時に、両替金を配達してますよ。
11  名前: 匿名さん :2021/10/29 11:46
>>9
私も思った。
大人なら、ちょっと考えればわかるよね。
トリップパスについて





【栃木】92歳、軽自動車で96歳をはねる
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 14:13
27日正午ごろ、栃木県大田原市新富町2丁目の市道で女性(92)が運転する軽自動車が駐車場からバックで出ようとしたところ歩いていた女性(96)をはねました。

老老事故。すごいね。96歳92歳って。
13  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:23
>>12
同意します。
年寄りが車を運転するのを負担が多くした方が良いと思うよ。
不便な場所、それ以外は必要ないよね。
車は年寄りの娯楽です。
14  名前: 匿名さん :2021/10/29 07:32
>>3
80過ぎて自損事故、事故したら免許停止、取り上げ位の法律が必要だわ。



年齢問わず、事故おこしたら免許剥奪でいい。
停止なんて生ぬるい。



15  名前: 匿名さん :2021/10/29 10:03
>>12
田舎は無免でも乗る人は乗るからね。
そういう制御は意味ない。
16  名前: 匿名さん :2021/10/29 11:22
わからないけど、あまり普段は人が歩いていないようなところじゃないの?
お互い、まさか、人が!?というような。

前にニュースで見た、1人乗りで周りがふわふわな車が早く実用化されればいいのに。

17  名前: 匿名さん :2021/10/29 11:35
>>16
自損で済めばいいけど、人を殺すからね。
トリップパスについて





親の運転
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 14:31
親が結構な歳だけど運転してる
ってかたいらっしゃいますか?

義親が80代だけど運転してます。
田舎住みなのもあって危ないなと思いながらもハッキリ言う人間がいません。


8  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:14
父が74くらいの頃に助手席に乗ってもらってナビをお願いしたんだけど、父がずっと走り慣れているはずの阪神高速で変な指示を言うのでものすごくヒヤヒヤした。
もう、反射能力がガクッと落ちていた。運転させたら危ないと思った。
それからしばらくして病気がわかって入院してる間に、車は廃車にした。
80代なんて怖いわー!!
9  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:43
同じだけど、検定?受けて受かったから、と言ってた。
昔はスーパーもあったけど、どんどん家の周りが不便に。
10  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:34
うちの父親、ここだけの話だけど
現役時代私鉄バスの運転手をしていたので、自信とプライドがあり
すごく危険な運転をしているのに乗り続けていた。

半年前に亡くなり、正直これだけはほっとしている。
(私自身、事故を起こさないか気をもんで病んだ)
11  名前: 10 :2021/10/28 19:35
追記
79歳まで乗っていました。
12  名前: 匿名さん :2021/10/29 11:17
うちは実親が近くに住んでいたので言いやすい面はあったかな。
これからは私が車出すから運転はそろそろ引退してくれって。

でも無理やりやめさせるのは気が引けて強くは言えませんでした。
元々運転好きだし不便な場所なので、運転しなくなったら家にいるしかなくなり
一気にボケそうな雰囲気でした。
なので無理やり取り上げるような、余計なストレスはなるべく与えたくないなあという
気持ちはありました。

さすがに遠出はしなくなってましたが何十年も同じ場所の車庫入れで
こすったりしてたので最後の一年はとてもハラハラしてました。
でも本人が80で車検も切れるし処分すると言ってちゃんとその通りに
してくれたのでありがたかったです。

やっぱり家でずっとテレビ見る日が多くなって、母に比べて心身ともに
一気に衰えたなあという感じはしてます。
もちろん後悔などはないですし元気なうちにやめたのは本人の為に良かったと思ってます。
本人にやめるつもりがなかったら、やはりきつく言ったり鍵を隠したりしてでも
やめさせないと、という気持ちはありましたが実際大変だろうなと思います。
トリップパスについて





やきもき
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 21:39
私より3ヶ月後に入ってきたパートさんの経歴が私より凄く、独身の50歳のおばさんなんですが以前まで25年正社員で働いて倒産し退職したらしいのですが、すっかり仕事追い越されました。
それどころか、仕事があきてきたらしくもっと仕事を与えて欲しいと上司に相談されてます。
私は今の仕事で満足しているのですが今日も新しい事を教わっていました。
私より何個も新しい個人業務されてます。
主任はその方ばかりひいきします。
私が「○○の件わからないのですが。」と言うと「社内掲示板に載ってるから見てて」と言われ、同じようにその方も「私も○○の件わからないのですが」というと「エッ。教えてなかったのか。ごめんごめん」とその方のデスクで丁寧に入っている場所を教えていました。
何で私と扱い方違うし、その方にも「社内掲示板見てて」でいいのに。。
仕事で出来る人をひいきするのは、会社でよくある事ですか?いけない事ですか?
その方が辞められては困ると、必死で優しく扱っているんでしょうか?
27  名前: 匿名さん :2021/10/29 08:27
>>25
そうそう。
何度もその男の人の事書いてるよ。
自分に話してれないとか、食堂で前に座ったのに移動して行ったとか。
28  名前: 匿名さん :2021/10/29 08:31
>>23
そんなこと日常茶飯事にあるよ。
素直になれない気持ちもわからないでもない。

違いは相手を目障りな存在と疎ましく思う
気持ち、向上心の無さかなと思う。

新しい仕事に挑戦しようともしないんだから
仕方ないよ。
教えを乞う気持ちを持って
接してみたら?
相手は大ベテランの人生の先輩だよ?
29  名前: 匿名さん :2021/10/29 08:32
ただ分からないと言うのでは無く、
この部分が分からないとか、
マニュアルのこの表記が分かりにくい
というような質問には、
教える方も教えがいがある。

それにしても、パートさんに
新しい業務を次々と…って
どんな仕事なんだろう?
30  名前: 匿名さん :2021/10/29 08:58
タイトルは「やきもち」と思ってたけど、「やきもき」なのね。
31  名前: 匿名さん :2021/10/29 09:07
>>30

内容はやきもち、だよね(笑)
トリップパスについて





眞子さんはもう民間人なんだから
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 16:04
あんまり酷いと訴えられるよ。

お気をつけて。
47  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:46
もうどうでもいい。
会見見て応援する気が失せた。
48  名前: 匿名さん :2021/10/28 23:21
婚約してから、圭氏の意思で動いたことはない、すべて眞子さん主導だという発言
婚約したとはいえ、民間人のトラブルに皇室が関与することは問題だと言われている中
堂々と言い切るって・・・

海外に拠点を置くために、留学を前倒しも、眞子さんの意向
そもそも圭氏が勤めていた法律事務所から、戻ってくる約束で費用を援助してもらっているのに
海外で生活することが目的だとしたら、最初から法律事務所をだまして
お金出してもらった事になる。
とにかく、この親子は自分で働いて生きていくってことはせず
人から金をせしめることで、いい暮らしをしている。

まあ、これらは自分が主導したという事で、圭氏の批判を回避するのが目的かもだけど。
49  名前: 匿名さん :2021/10/29 00:53
>>48
この言い切るイキり方、どこかで見た…と思ったら佳子さんだ。
前に、結婚は個人の自由ってテレビの前の国民に言い放ったけどこの姉妹は似てる性格だね。
と言うことは、また変なフィアンセご登場か。
凄いわ。
50  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:49
民間人だけど、その影響力たるやハンパないね。
今後、秋篠宮家の方々をメディアを通して見かければ
得も云われぬ憂鬱感に苛まれるだろうし、
小室佳代の様々な疑惑が打ち消されて行くかと思うと
ぞっとする。
どうして4年の間に根本的な解決をしなかったんだろう。
芸能人が薬物疑惑、不倫疑惑を「事実と違う」で幕引きしようとするそれと何ら変わりない。
けじめをつけることこそが一番必要だったのに
最後まで逃げて誤魔化したツケが今だよ。
悪いが叩かれても仕方ないと思っている。

結婚手続きも仮住まいも買い物も警備も人任せで
護られて、民間人だからって片腹痛いわ。
51  名前: 匿名さん :2021/10/29 07:21
なんだか、でも、駄目息子の母親からしたら途方も無いくらいの理想の彼女。
あげまんてすね。
トリップパスについて





昨日の、家ついて行っていいですか
0  名前: 匿名さん :2020/10/29 05:27
なんかあんまりいい人が出ない事が多いからほとんど見なかったけど昨夜たまたま見た。
若いご夫婦で昔からの知り合いで結婚、18から新聞配達正社員で、夫は広い家を建てるのを目標に働く。
今は工場て夫は正社員、同じ職場で妻はパート。
男児兄弟はちょっとやんちゃだけど素直でかわいい。
うちは多動兄弟でああはいかなかったわ。
夫の親は離婚してるけど、決してエリート家庭では無いけれど、全てにおいて満たされている。
夕食も、ごちそうでは無いオムライスだったけど美味しそう。
なんか子供を見ると幸せぶりが分かるよね。
もう一つ、エステ店経営の50代女性を途中からみたけど、あの方も周りに恵まれて幸せそうだった。
5  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:17
あげます。

汚部屋の家庭。大人だけならいいけど子供が可哀想だわ。
料理もひどい味付けだし、体に悪い。
6  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:31
>>5
あげます の意味がわからなかった。
一年前に続けたのね。
7  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:34
人の家庭をみて大変とか思うよ、でも幸せにみえるのは
上手にとられているからだなと関心してるわ。
8  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:41
自分の家庭をみせるのは勇気いるわよ。
以前障がいのある子供達がいる家庭の訪問があったけど
普通の子育てではないから、それでも母親が全て受け止めているからでしょうね、子供達が狭い世界なんだと思うけど
お互いに思い合っている絆がみえて
少しうらやましい。
9  名前: 匿名さん :2021/10/29 06:58
たぶんなんだけど、私が書いたものかも。

すっかり忘れていたわ。
トリップパスについて





イオン整水器を探しています
0  名前::2021/10/29 06:13
ふるさと納税の返礼品で、イオン整水器を探しまくっています。
買った方いますか。どちらのサイトから何というメーカーの商品を買ったか、また
使い心地はどうか、教えてもらいたいです。

まだレスがありません。
トリップパスについて





その後が気になるトピック(小町)
0  名前: 町子 :2021/10/26 15:55
発言小町ネタお嫌いな方はスルーしてください。
ふと、思い出してしまって。
十数年前のトピで、おうちで料理しない人の投稿があったんです。
夫婦で教職に就いていて、結婚するとき(晩婚)「子どもはいらない」
「(お互いに)料理はしない」を条件にして結婚。
平日は時間が合えば待ち合わせて外食、そうじゃない日はそれぞれ買って帰る。
休日は食べに行くか出前。
投稿は旦那さん側からで、愛妻弁当を持ってくる同僚に「それって結婚の意味あります?」と憐みの目で見られたが、何がおかしいのかさっぱり分からない。
自分に言わせれば料理など時間の無駄だし、妻には全力で仕事して欲しい。
生涯妻の手料理を食べなくともなんとも思わない。
また自分も興味ないので、作る気もない。

これに対して「食育って知ってますか?」「子どもを教える立場の人間が料理しないなんて」「うちも共働きだけど、毎日きっちり作ってます」「別にいいんじゃない?子どもいなければ夫婦の自由」「定年した時どうするの?」「老後考えていますか?長年調理の習慣がない人は急に作れませんよ」
など様々なレスが寄せられました。
ふと、そろそろ定年退職してる頃だよなあ・・と。
ご夫婦でウーバーイーツ生活かしら・・とか、料理に目覚めて作ってるかしら・・とか考えてしまって。

気になる小町トピ、皆さんもありますか?
8  名前: 匿名さん :2021/10/27 11:08
どんな生活しようと構わない。
ただ子供がいたらそういうわけには行かないなと思うだけ。
それと、健康には良くないと思う。
9  名前: 匿名さん :2021/10/27 13:49
>>7
結婚してないと交通事故で意識不明で救急病院に運び込まれたとき、面会するのがめんどくさい。
結婚していることでもらえるお金がある。(扶養手当とか)
自分の財産を相手に一番トラブルなく渡す方法が結婚。

とかあるのですよ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/27 13:58
そのトピは記憶にあります。
お互い仕事にプライドを持っていてとても忙しいご夫婦でした。
平日はもちろん休日も授業の準備で忙しい。
仕事の合間に食事を摂るような生活だったと思う。
自由時間は料理にエネルギーを使うより体を休めたい。
なんでも売ってるし、問題ないって。
だけど、コロナ禍でそういう夫婦は危機感迎えるんじゃないか。
問題の夫婦に限らず、忙しくて食事が二の次になっている人は案外いそう。
楽しんで料理をするような夫婦ならいいけど「料理が嫌い」ならお互いストレス溜まる。
毎日ウーバーなんて飽きるんじゃないだろうか。
11  名前: 匿名さん :2021/10/28 14:17
>>7いざというとき、家族じゃないと病院入れないんですよ。面会もできない場合がある。
知人夫婦も子供を作らない約束で結婚したけど、先日銀婚式を迎えました。
料理はどうか知らないけど、子どもがいないのなら同棲で充分っていうのは違うと思う。
12  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:29
へーそんなトピあったんですね。
最近ので、毎日同じおかずは嫌ですか?というのがあったよ。子ども三人いて、例えば唐揚げや野菜炒めを何日も食べる量作るんだって。
サラダも汁物も嫌いだから一品しか作らないって。
犬は毎日同じドッグフードを食べるのに、なんで人間は同じじゃダメなんだ?って。

それに比べれば料理の時間は無駄だからお金で買うほうがスッキリしてるね。
トリップパスについて





地震
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 10:02
都内です。
嫌な感じの揺れでした。
千葉の人と話していた同僚が、え?地震?
と少し千葉の方が早かったようです。
最近地震多い、、、。

10  名前: 匿名さん :2021/10/28 13:21
千葉です。
下の奥の方から小刻みに突き上げているような感覚でした。
始まってから、強くなるかな?と不安になったら弱くなって終わり。
長く感じました。
11  名前: 匿名さん :2021/10/28 21:48
私、千葉市住まい。
嫌な感じというの何となくわかる。

どんっと来て、妙な感じだった。
大きいの来るのか?と構えちゃった。
12  名前: 匿名さん :2021/10/28 21:52
都内事務パートで座っていたので分かりました。
結構長かった。
うちの地域は震度3でした。
でも自宅(マンション8階)でリモートワークしてた夫は気付かなかったと。
何故だ?
13  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:13
23区です。
大きくなりそうと身構えました。
ほんと、嫌な感じでしたね。
しばらく手の震えが止まらなかったです。
14  名前: 匿名さん :2021/10/28 22:14
静かな部屋にいた時になんとなく揺れてるかな来るかなと思っていたら30秒後にドンッと一瞬だけ来た。
いつもと違う変な揺れ方。都内。
トリップパスについて





アフレコが苦手な人
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:09
いますか?

私は洋画は絶対字幕で見る派、漫画は好きだけど
アニメは見ない。
世界丸見えとかの外国人の再現ドラマも苦手。
ニュースでTwitter投稿を読み上げる男女も苦手。

要するにアフレコが苦手なんだと気が付きました。
アニメブームで人気声優さんもいるような世の中、
私みたいな人いますか?
7  名前: 匿名さん :2021/10/28 20:31
私もアフレコ苦手。アニメも苦手。私の場合は、別スレに前に書いたけど、特性かもしれない。
8  名前: 匿名さん :2021/10/28 20:50
多分特性アリなんだと思うよ。
でも程度の問題でほとんどの人は何らかの特性持ってるから気にしなくていいよ。
振り幅が大きい人はやばいけど・・・
9  名前: 匿名さん :2021/10/28 20:53
私はアメリカや、イギリスが作ったドラマの吹き替えは何とも思わないんだけど、韓国ドラマはダメ。
なんか気持ち悪いの。
韓国人は嫌いだけど、そういうのとは関係ないのよね。

アメリカのドラマでもアジア系の人も出てくるし、その人の吹き替えは何とも思わないのに、韓国ドラマがだめなのよ。
自分でも良く解らない。
10  名前: 匿名さん :2021/10/28 21:02
>>9
あー、わかるよ。私も苦手。
英語圏の吹き替えは、声優さんか頑張ってるのか音と口の動きが合ってるから気にならないんだけど。
韓国のは口をすぼめる発音が多いからなのか、日本語にすると短い単語なのに韓国語では長い音になるからなのかわからないけど、うまく合ってないんだよね。
そこが気になって集中できない。
11  名前: カルビ◆OTI1Mjdi :2021/10/28 21:03
アニメオタクだからか、アフレコに違和感はないです。

ただ、ニュースなどで外国人の言ってることをアフレコで聞くとき、
喋っている本人はこんな喋り方はしてないんじゃないかなあと思うことは
よくあります。
大げさになってる気がしますね。

横になりますが、特撮ヒーローものはオールアフレコだったんですよ。
変身後だけでなく、変身前の役者さんが演技してるシーンもアフレコでした。
最近は同時録音になっています。
トリップパスについて





ブレバト
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:01
お弁当アートだって。
なつかし過ぎる。
二度とやらないわ。
1  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:06
食べる物で遊ぶなって言いたい。板さんの飾り切りはきれいだけどド素人のは不潔。
2  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:12
東国原が俳句でやらかした時から見てない。
3  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:29
あの先生もなんか共感出来ないなあ…。
4  名前: 匿名さん :2021/10/28 19:30
>>2
それはどんな俳句?
私、東の俳句は好きになれないんだわ
トリップパスについて





オートミール食べてる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 20:13
最近、ダイエット初めていろいろ調べてるうちに
オートミールというものを知って、とりあえず
適当にポチッとしてしまったら
オートミールにもいろいろ種類があったらしく
インスタントオートミールというのを買ってしまいました。

インスタントオートミールは米化には向いていないものだったと知ってショックを受けてるところなんだけど。

みなさんどんなオートミールつかってますか?
どうやって食べてますか?

いろいろレシピを探して試したりしてるんだけど
インスタントオートミールだからなのか粒がちっちゃくて
イマイチなんです。

まだまだなくなりそうにないから
困ってます。

オートミールのこといろいろ聞かせてください。


13  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:09
週1くらいで、朝に食べています。
オートミールのパンケーキ。
意外と簡単でおいしいです。
メープルシロップかストロベリーソースをかけて食べてます。

それと、和風だしでおかゆ風に作って食べたりもします。

よく牛乳で炊くみたいだけど、私は作ったことがないです。
食べず嫌いですが・・・おいしいのかな?

14  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:15
雑炊風にする時はインスタント、米化する時はロールドオーツだったかな?プレスしたような平べったい形で砕いていないのを使っています。
15  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:29
>>9
ここでは出会えない情報見つけられるかもよ。
なにをカリカリしてる。
16  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:32
便秘してるしコロナ太りだし、オートミールいいなと思ったけど。
家族のご飯とは別にしないとだよね…
17  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:36
>>16
便秘ならオートミール工夫して食べないと、水分とられて余計に便秘になりますよ。
トリップパスについて





飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 16:57
池袋の暴走事故で禁錮5年の実刑判決が確定した飯塚の勲章が褫奪(読み「ちだつ」=剥奪)されていることがわかった。
刑が確定した時点で褫奪され、褫奪の情報は、後日、官報に掲載される。
5  名前: 4 :2021/10/28 18:21
>>4
補足
そういうルールが前からあって、以前にも何人か褫奪された人いるよ。
柔道のメダリストの人(名前忘れた)もだったよね。
6  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:22
勲章、勲章とずっと言い続けてる人にとって、
「勲章」ってのが人間の価値を高める、かなり重要なアイテムなんだね。
あってもなくても、人間じゃん。
7  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:23
あんな七宝焼いらんわ。どこにつけて出るんか。
8  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:25
>>6
ある程度お金を持ってる人はお金よりも名誉が大事だからね。
9  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:34
>>8
それは本人にとって「名誉が大切だ」という
勲章不満連呼者が思い込んでるから、剥奪を願い、剥奪された事を喜んでるわけよね。

滑稽だって、
本人が必死に守りたいと発言したわけでもないのに。
トリップパスについて





国民としてもうよくわかりません。
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 14:57
ネット記事なので(今のところ)真偽は不明ですが、ドイツ国営放送では就職先のアメリカ弁護士事務所と日本政府が契約をし毎次案件を発注する?した事となったと報道がされた様です。
日本政府が発注、、国民の知らない所で、、
はっと驚きと怖さを感じました。
国民は誹謗中傷した悪人、、今回、心に残ったのはこれだけです。
15  名前: 匿名さん :2021/10/28 17:25
それで日本に感謝して悪さしないならもうそうれでいいよ。
そのかわり子供の代までは知らねーから。
16  名前: 匿名さん :2021/10/28 17:37
>>15
なんだろう
上からだね
そして言葉が悪いけど
内容は普通だ。
みんな気になるんだねえ
17  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:19
>>14
それは日本の事務所でも普通のことだけど、政府に仕事をあてがってもらうなんて………
一般人なのに……皇室特権じゃないか……

本当に小室って使えないやつなんだな
ロイヤルパワーがないと何もできない
眞子さんはそれを指摘されるのが恐ろしかったみたいだね
18  名前: 匿名さん :2021/10/28 18:26
KKママ、偽名使って軽井沢で働いてるのと同じ時期に、労基署に勤務中のケガで働けないって申請を郵便で出してたらしいよ。
ポストセブンのネット記事に載ってた。
結婚されたから、あれなんだけど、皇室パワー使われちゃうのかと思うと、もやもやする。
19  名前: 14 :2021/10/28 18:30
>>17

ロイヤルパワー使わないと思ってる人なんかいないでしょう?
政府が直に仕事回すとは思えないけど、息のかかった企業とかそのまた下請けとか、紹介なんていくらでもある話だろうから。

別にロイヤルパワー使ってもいいと思うよ。
それで生活が安定するならそれでいい。
もしも他の人が結婚相手でも、社内の待遇良くなったり取引先からの信用取り付け問題なしなどの恩恵は受けるはず。
トリップパスについて





小池都知事また入院
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 23:17
選挙前の恒例になった?
16  名前: 匿名さん :2021/10/28 15:04
倒れるまで頑張っちゃう人なんだね。
点滴して、ゆっくり休んで欲しいわ。
17  名前: 匿名さん :2021/10/28 17:00
>>15
おばあちゃん同士・・・
18  名前: 匿名さん :2021/10/28 17:07
>>15みたいなの鬱陶しいね。
19  名前: 匿名さん :2021/10/28 17:10
>>18
13レスがなければ、15のレスは生じませんけど?
なぜ15を指摘?
それがフシギっす。
20  名前: 匿名さん :2021/10/28 17:22
>>19
>>18が 13御本人さんなのでしょうかねえ?
トリップパスについて





中学生の夜の外出
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 09:58
中学生男子、夜の9時とかに遊びの誘いが来るんですけど、
普通ですか?
遊びといっても住宅街なので、
集まってスマホゲームとかですが…

夜の7時とか9時とかに、今から遊ぼうって、
LINEで誘ってきたり、いきなり家に来たりします。
私の感覚ではありえないんですが…

16  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:01
夜9時から遊び始めて、何時まで遊ぶの?
夜9時から遊ぶ、他人の家に来ることを許してる親がいることに驚くわ。
17  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:18
あそぼーって、
どこで遊ぶんだろ。

こまるね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/28 13:57
地域的には治安は悪くないと思います。
転勤族で息子が小学生低学年の時に引っ越してきて、
小学校だけでなく中学校の校区も考慮して決めたので、
一番人気の学区ではないですが、落ち着いてる地域だと思います。
近所のスーパーが23時まであいてるのでたまに遅い時間に行きますが、
中学生だけでウロウロしてるような子も見かけません。
近所だと遅くまであいてるのはそのスーパーとコンビニくらいです。
近所でウロウロしてる子を見かけないだけで、
学区外だけど自転車で行ける距離に商業エリアがあるので
もしかしたらそういうとこに遅い時間に行ってる子もいるかもですが、
学区自体は落ち着いてる地域だと思います。

ただ、21時前に誘いに来た時に断った時、
その後私が買い忘れのものを買いにスーパーに行ったら、
その子達がスーパーのベンチにいました。
その時間帯に見かけたのはその時が初めてですが。

やっぱり中学生が塾以外の理由でウロウロする時間じゃないですよね。
ゲーム自体を禁止してるわけじゃないし、
これからも夜の外出のお誘いは断るようにします。
皆さんお返事ありがとうございました。
19  名前: 匿名さん :2021/10/28 14:16
>>18
ちゃんと話したほうがいいよ。
友達にひっぱられないように。
でないと、親の言うことを聞かずに出歩こうとするかも。
20  名前::2021/10/28 17:18
>>18 名前入れ忘れてますが、主でした。

>>19
ありがとうございます。
今のところは、こんな時間に誘いにくるとかないわ〜、
と言ってるので、息子自身はわざわざ夜に外出する気は無さそうです。
でも誘いが続くと断りづらくなるだろうし、
その時に流されないよう、しっかり話しておこうと思います。
トリップパスについて





旦那が甲状腺結節になった
0  名前: 匿名さん :2021/10/28 10:49
旦那が甲状腺結節と診断されたようです。
今朝旦那の部屋にゴミ出しに入ったときに
病院から渡された検査結果の説明が置いてあり
見つけました。
がんになったらと思うと、心配です。
私に検査結果のことは何も言われていません。
心配をしないように黙っているのだと思いますが。
最近、身内を亡くしているので、旦那とこれからも
ずっと穏やかに暮らしたいです。
こんなに動揺するものなのかな?

1  名前: 匿名さん :2021/10/28 10:53
甲状腺結節は多くが良性だってよ。

私も甲状腺にポリープあるけど、
良性だった。

甲状腺の場合、ガンになってもそこで留まる事が多いみたいで、
取れば大丈夫と聞いたよ。

乳がんとか転移しやすい癌とそうじゃない癌があって、
甲状腺の癌は転移しにくいと聞いた。
2  名前: 匿名さん :2021/10/28 11:33
良性でありますように。

心配かけないようにって黙っとく気づかいって、かえって心配かけさせるって、気づかないもんなんですかねえ。
うちの夫もそんな感じです。
私が持病あるのと、子どもの病気やなんかですぐ動揺してしまうのをわかってるからきちんと結果が出るまで黙ってるんだとわかるんですが、
後になって、こんなことがあったから検査してた。とか言うんですよね。(単身赴任中です)

私ならとりあえず検査結果聞いてみます。
聞かずにはおられないと思う。
いっしょにホッとしたり闘病したりしたいよねえ。

ともあれ、良性でありますように。
3  名前: 匿名さん :2021/10/28 15:13
検査結果の用紙だけ見ちゃって
医師から詳しい説明を受けてないから
動揺が大きいのでは?

心配かけたくないからハッキリするまで
黙っていよう、なのか
検査結果は出たんだけど医師から説明を受けて
大したことはないと判断し、
すぐに話さなきゃ、という事柄ではないと思って
話すの忘れてた、なのか、
本人の動揺が激しくてまだ話せる状態ではないのか。
私がパッと思い浮かんだのはこの3つのケースだけ
なんだけど、
主さんばご自身の動揺が激しい自覚があるなら
少しご自身が落ち着いて受け止められるように
なってからご主人と話した方がいいと思う。
ご主人から切り出されたら聞けばいいと思うけどね。
ご主人に、主さんの動揺や不安まで
カバーさせるのは、ご主人の負担が大きすぎると思う。
4  名前: 匿名さん :2021/10/28 16:27
まぁ急なことならそりゃ動揺もするよね。
でももう少し様子見てもいいんじゃないかな。
そのうちご主人が話してくれるか、主さんから話し出す機会が来るよきっと。

それとは別に、お互いもういい歳で人生の折り返しに来てるんだから(しかもここからは急勾配の下り坂です)何かあるかも、いつまでもずっと穏やかに暮らしていける訳でもないかも、ってことは頭に置いといた方がいいよ。
動揺しやすい人は特に。
人間いつ何があるかわからない。
私は三時間前まで話してた親をいきなり亡くしたことがあるので、それからは常にそのことを頭において生きてる。
覚悟ほど重いものではなく、しおりみたいなものだけどね。
5  名前: 匿名さん :2021/10/28 16:35
検査結果の説明の紙、捨てちゃうんだね、
もう安心できる状態だから、ゴミにしたのでは?
トリップパスについて





日本でも渡米後も家賃80万円
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 10:25
貯金あっという間になくなるじゃん!
金銭感覚が違うわ〜
96  名前: 匿名さん :2021/10/28 11:33
こっそり妊娠検査薬買ってそうなのは秋篠宮家のほうじゃないかなあ…
あの姉妹だから。
97  名前: 匿名さん :2021/10/28 11:42
>>96
しかも避妊検査薬は安い。
ウィッグ、ハイヒールと同等に並べてくるあたりが面白いね。
98  名前: 匿名さん :2021/10/28 11:49
>>96
雅子さのんベルギー訪問の時でしょw(妊娠検査薬のくだりは週刊朝日)
妊娠してることを隠して渡白して
6センチヒールで長距離移動しまくるわ
普通にワインなど酒も飲んでたので誰もがまさか妊娠しているとは思わず
帰国後流産、ベルギー王室側は甚く責任を感じられたという話。
99  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:12
>>96

堅実な相手を選ぶという意識が欠如してるのかなー
今まで降嫁された方々のお相手は元宮家とか、皇室と繋がりのある方ばかりだったのにね。
100  名前: 匿名さん :2021/10/28 14:48
>>98
え?初めて聞いた!
なんで雅子様そんな無茶苦茶なことしたの?
夫婦にとって待望の子供なのに?
トリップパスについて





日大第三者委員会の次は
0  名前: 早く解決 :2018/07/01 17:47
まだまだテレビでやってるけど
逮捕あるのかな?
逮捕なら早くしたらいいのに

もう2ヶ月くらいだよね。
5  名前: 匿名さん :2021/10/15 12:46
>>3
あのトップのことだから今まで同様有耶無耶にさせていくつもりだろうね。
そんなことでいいのか?



あげ
6  名前: 匿名さん :2021/10/15 12:58
古スレとは思わずに読んでたけど、古スレか。
2018年から事件続きね、この大学。
7  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:18
うわ!とうとうまた安倍晋三と繋がったね。
8  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:54
日本大学の創始者は松下村塾でギリ松陰先生に教えを受けた方なのね。
それで安倍晋三とつながったのかな。
松陰先生も明治まで長生きしてたら老害確定だと、この頃伝記読んで思ったところ。
9  名前: 匿名さん :2021/10/28 13:00
>>8

知識が深いことは尊敬するけど、
>それで安倍晋三とつながったのかな

これ本当?
そういうこと、現代でもあるの?
トリップパスについて





選挙お願いします連絡
0  名前: ぬし :2021/10/24 18:33
あーあ
この一週間で4つの党の支持者から連絡が来てます。
毎回返答に困る。
みんなどーしてるー?
39  名前: 匿名さん :2021/10/27 14:09
学会の人達でも考える人達はいますよ。
洗脳みたいに全て言われるままではありません。
40  名前: 匿名さん :2021/10/27 14:59
懐かしい。昔親戚のおばさんからよくかかってきた。はいと言ってるよ。入れないけど。
41  名前: 匿名さん :2021/10/27 15:30
そうなんだ、創価=公明党のよろしく以外こないよ。

だけどこんなの聞いたらマイナスになるのを分からんのかにと思う。
42  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:29
>>41
確かに減ってるわ。でもさ、
年寄りが頑張っているわよ。
年寄りの数はだんだん少なくなっているからね。
公明に入れるのは年寄りばかりだね。
43  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:35
何処の政党も何をしているのか、さっぱり分からないわ。
ヒモの切れた風船みたいだわ。青年と子供の未来を作りますとか
はっきりした、筋を貫く事をしてもらいたいものだわ。

自民党みたいに、企業のために全力尽くしますとかね。
トリップパスについて





死ぬまでそういうタイプ
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 20:47
ママ友と近所の人の噂してるような人って子どもが卒業しようが大学行こうが社会人になろうが
ずーーっと寄って噂してる。誰かのことを。
今もしてるらしい。
軽蔑する。
21  名前: 匿名さん :2021/10/28 07:03
今もしてるらしい、っていうのは誰かから聞いたわけだよね。
それは噂話にはならないの?
22  名前: 匿名 :2021/10/28 07:58
>>20
性格は極端に変わらないと思うけど、自分で気が付いた場合、意識してるのとしてないのでは全然違います。
23  名前: 匿名さん :2021/10/28 08:07
>>21
主も噂話をしているってことだよね。
24  名前: 別人 :2021/10/28 08:22
>>23
事実無根な噂を流してた件で特定の人が裁判おこされてたり、学校や町内会に似た苦情が殺到してたら嫌でも知ることになるよ、役員してたら話し合わなきゃいけなくなるし。
あと事実確認で学校から問い合わせあったりね。


25  名前: 匿名さん :2021/10/28 12:35
>>21
当然なるでしょうね。
誰かが話しているのを通りすがりに聞いたとしても、聞き耳を立ててなければ聞こえて来ないしね。
トリップパスについて





外国人参政権
0  名前: 匿名さん :2021/10/27 23:07
公明党の外国人参政権固執は 韓国での創価学会の布教解禁の見返りに、日本で在日外国人参政権法を成立させる。 ことを 池田大作と金大中が密約したためだそう。
1  名前: 匿名さん :2021/10/27 23:14
>>0
金大中もういないじゃん?

密約したからではなくて、もうそれが染み付いた目標になっているんでしょう。
2  名前: 匿名さん :2021/10/27 23:18
アホの立民が「国籍が違うことで選挙権を持たない人のために(選挙にいけ)」とか言ってるけど、心の底からアホというかバカというか。
なんで日本人が日本人でない人のために大事な国政選挙の投票をしなけりゃならんのかマジで意味わかんない。
3  名前: 匿名さん :2021/10/28 06:25
創価、生保の共産党員、在日子孫らは投票いくけど、
日本で普通に働けて納税できる庶民は
それほど困ってないから選挙に行かない。
4  名前: 匿名さん :2021/10/28 11:03
池田大作って何歳なんだろう?
5  名前: 匿名さん :2021/10/28 11:16
>>4
もうとっくに…
だと思うが。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561  次ページ>>