育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16621:皆さんの旦那さんは?(13)  /  16622:相手の親に言っていいかどうか(24)  /  16623:TVKテレビ(駄(21)  /  16624:10/15、噂のお客様、なにかあった?(2)  /  16625:子供の部屋、掃除しますか?(13)  /  16626:美容師、今日コムロさん宅へ(52)  /  16627:親の介護(14)  /  16628:異性への気移りについて(38)  /  16629:どの お酢を使ってますか?(18)  /  16630:日曜日なのに(16)  /  16631:インフルエンザワクチン(15)  /  16632:山本文緒さん死去(7)  /  16633:コロナのワクチン接種3回目(45)  /  16634:甘いもの不要って言ってるじゃん!!(135)  /  16635:選挙に行かない人(74)  /  16636:キムタク、ESSEの表紙やってる(5)  /  16637:TVerって(30)  /  16638:言いたくてしょうがない?(ブランド物とか)(16)  /  16639:三浦春馬さんの件も(1)  /  16640:電気ケトル(44)  /  16641:ドラマ「日本沈没」ブルゾンちえみだと思ってた(6)  /  16642:私のこだわり【着る物編】(40)  /  16643:コロナ後、友達とのランチ行ってますか?(41)  /  16644:録画しない(20)  /  16645:ママ振り袖 娘の方が背が高い(10)  /  16646:なんかなあ、今の子供たち(25)  /  16647:計算できません。(27)  /  16648:東出昌大(55)  /  16649:ワイヤー?ワイヤーナシ?(ブラ)(34)  /  16650:湯垢が簡単に取れた(29)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562  次ページ>>

皆さんの旦那さんは?
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 19:58
元カレは、森高千里と広末涼子が大好きでした。
ちなみに二人共O型。
旦那は、坂井泉水や桜井幸子が好きです。
ちなみに二人共A型。 
私は童顔顔だしタイプとは真逆なんです。
旦那さんの好きなタイプと似てますか?
9  名前: 匿名さん :2021/10/18 19:09
くっだらねえ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/18 19:33
原田知世
11  名前: 匿名さん :2021/10/19 06:20
>>9

確かに、何気に「私は美人よ!」自慢だね。
12  名前: 匿名さん :2021/10/19 13:05
主子さんは、何型ですか?
13  名前: 匿名さん :2021/10/19 13:16
みぽりんが好きだったようです。
トリップパスについて





相手の親に言っていいかどうか
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:41
小学生低学年の子が週に1回程友達とゲームで遊びます。
毎回来る友達の1人が「家に上がってはいけない」といわれてるようなのです。上がらないで玄関でと思っても玄関でもダメらしく家の前でゲームをするのですが、低学年の子です、静かにと言ってもだんだんと声は大きくなり、近所迷惑となります。
なので、できれば家の中でやって欲しいのですが、どうすればいいでしょう。
わたしが思いつくのは上がってもいい許可を出してもらえるようにお願いするか、ゲームを禁止するくらいしか思いつきません。他に何かいい方法があれば教えてください。

ちなみに公園は 以前ソフトか本体がどちらかを取られた子がいるようで公園では少し不安です。
20  名前: 匿名さん :2021/10/18 23:54
>>17
あなたのお子さんが本当に勝手に入って
散らかし放題だったら仕方ないけど。
それでも電話してまで文句言うかな?
私は遊びに行った相手が悪かったって思う。
そこまで言われたらもう、絶対顔合わせたくない。
21  名前: 匿名さん :2021/10/19 01:13
家に入ってはいけない子は主さん家以外ではどうしているのでしょうな。
お子さんに家の前でゲーム遊びをし大きな声は近所迷惑になることを話し、
家に入ってはいけない子がいる時は公園でゲーム以外で遊ぶようにお子さんに話しましょう。
コロナの今、よその子を家に入れていいのか、よその家に行っていいのか、子供の遊び場所や遊び方で困ってる話は聞きますし、
我が家の近所では玄関外の階段でゲームしてる子供を見ます。
今までも外でゲームをしてる子供を見てきましたがゲームしてる子はゲームしてるから静かでした。
誰とどこで何をして遊ぶかを子供に考えさせてもいいのではないでしょうか。
相手の親に言うよりは各家庭で考え方が違うことを踏まえた上で、何ができるかを考えたほうがいいと思います。


22  名前: 匿名さん :2021/10/19 06:26
>>15


いや、13は、「こなし」じゃないかな。
あまりにも底意地悪いよ。
まぁ、子供生んでも、うちの東隣の婆さんみたいのもいるけどね。
23  名前: 匿名さん :2021/10/19 08:15
私ならさっさと相手の親に電話して、せっかく仲良くなったし
お互い風邪引かないよう家では上がらせてもいいですか?って言う。

多分、逆が嫌だから子供に押し付けてるんだと思う。
24  名前: 匿名さん :2021/10/19 12:26
>>23
呼んでもらったら呼び返さないといけないしね。
それが嫌なんだろうね。
トリップパスについて





TVKテレビ(駄
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 09:01
神奈川ではないのですが、ケーブルTVでここの番組が見れます。

日曜の夜は「らんま2分の1」「銀河鉄道999」「妖怪人間ベム」
「北斗の拳」やらやっています。
何気にみたら深夜0時から「29歳のクリスマス」、この間は「あぶない
刑事」などやっていて、元は神奈川出身だったんですがこの局全然
見ていなかったんですが面白いなぁと思いました、見てる方いるかなぁ。
17  名前: 14 :2021/10/17 19:49
教えてくれてありがとうございました。
18  名前: 匿名さん :2021/10/17 19:59
>>17
川島なお美も出てる。
19  名前: 匿名さん :2021/10/17 20:46
この間「イグアナの娘」見ました、あまり菅野ちゃん変わってない~。
>>10
妖怪人間ベムは昭和のアニメの方、最後に1分位現代風にしたギャグを
やってる←笑えます。本編の方はこれまた悲しいストーリー。
20  名前: 匿名さん :2021/10/17 20:46
「岡崎五朗のクルマでいこう!」
必ず観てます。
車大好きなので。
埼玉県民ですがTVK映る。
あと「LOVEかわさき」よく観てました。
応援してる歌手がゲスト出演してたので。
21  名前: 匿名さん :2021/10/19 12:18
>>12
「傷だらけのラブソング」ですね。見ています。

「イグアナの娘」「スシ食いねえ」も面白かったです。
「29歳のクリスマス」も何度目かの視聴ですが、やはり山口智子のドラマは
どれも常にわちゃわちゃしていて若干疲れます。
トリップパスについて





10/15、噂のお客様、なにかあった?
0  名前: 匿名さん :2021/10/19 11:47
Tverで10/15の「うわさのお客様」は都合により放送を中止します。

という注意書きがあります。

何かあったの?

コーナンというホームセンターを紹介していた部分の放送は私も見てたんだけど、何か放送してまずいことが起きたってことなのかな?
1  名前: 匿名さん :2021/10/19 11:54
放送してたけど
2  名前: 匿名さん :2021/10/19 11:57
>>0
「【一時停止のお知らせ】 10/15放送『#ウワサのお客様』の見逃し配信に関しまして 現在、配信を一時停止しております。 ご迷惑おかけいたしますが、配信再開までしばらくお待ち下さい。」ってTwitter見たら書いてあったよ。
トリップパスについて





子供の部屋、掃除しますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:22
中3の娘がいます。
狭い部屋ですが自分の部屋があり、
物が多いし教科書やらプリントやらが壁際に、最初は積んでいたのでしょうが今では雪崩状態です。
床では長い髪がとぐろをまいていて、
机の上も物だらけで真ん中だけ空いている状態。

洗濯物を持って行ったりする以外、私はめったに入りませんが
つい目に余って、本人の留守中にゴミの始末や床の髪の毛などささっと集めたりすることもあります。
口で言っても、10回に1回くらい「どこを?」と思う程度の掃除をするだけ。

お子さんの部屋の掃除は本人がしますか?
親がしていますか?
9  名前: 匿名さん :2021/10/18 18:30
してた。
中味には干渉しなかったけど、放っておいたら「私の」家が傷んじゃうもん。
床にプリント類全部積む人だったのでベッドのマットレスをあげて、ベッドの台の上に全部積んでからルンバかけてた。
プリントの山は崩さないけど置き場が変わるのは文句言うなって言ってあった。
(山が10個以上あったら完全に復元なんて無理)

あと旦那の部屋も床に物があるから同じ感じで掃除してた。
まあ専業ですし。
でも部屋の床に物を置くなと思っている。
私の部屋はそのままルンバかけられるのに。

今息子は一人暮らしだけどたまに行くと相変わらず床に物が積んであって、ものの間を粘着テープでほこりとっているらしい。
10  名前: 匿名さん :2021/10/18 19:36
息子は几帳面でちょっと潔癖症かってくらい
綺麗好きなので私が掃除する必要全くなしです。
娘は本当にだらしなくて部屋は服が散乱してます。
空のペットボトルとかお菓子の空袋がそのまま。
でも部屋に入ると怒るから何もしない。
11  名前: 匿名さん :2021/10/18 23:52
息子は片づけられない人なので、机の上も床も、ベッドには脱いだ服や洗った服
ベッドの下にも食べた物などが散乱・・・まさに汚部屋。
狭い部屋でシステムベッドだったので、ベッド下はかっこうの物置状態。
部屋の隅はカビ、多分虫もいるかも。
掃除機くらいはかけるけど、部屋に入ること自体嫌だろうなと思い
目をつぶり極力、触らない。

システムベッドをやめて、普通のベッドにしたいと言い出したが
じゃあ、そのゴミのようなモノをどうにかしないとね~と言ったら
片付けはじめ、今はスッキリ。
とにかく床にモノを置くな、です。
私が1日おきに掃除機をかけるので、息子もその時かけています。
洗濯物は自分で畳んで、しまうので私は部屋には入りません。
でもドアを閉めないことにしているので、全部見えます。


12  名前: 匿名さん :2021/10/19 01:32
掃除機を子供に任せようと思ったことはありますが、子供部屋が汚い状態で
子供部屋のホコリや髪の毛が他に移動すると思うと私が耐えられずに掃除機はかけています。
机の上やたまった物は子供に掃除の神が降りた時にやっています。
13  名前: 匿名さん :2021/10/19 11:51
22歳女子が二人いるが、してる。
本人たちが在宅してる時は自分でやるように促すけどね。

親が部屋に入っても特に抵抗もないタイプだし、普通に掃除してる。
甘いかな…とは自分でも思っている。
トリップパスについて





美容師、今日コムロさん宅へ
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 17:35
良かったね。
48  名前: 匿名さん :2021/10/18 10:54
髪の毛、スッキリしたね。
49  名前: 匿名さん :2021/10/18 19:17
>>48
なんであんな、ツーブロックみたいなボブカットにしたんだろ。
またすぐ伸びて結びそう。
眞子様好みなのかな。
50  名前: 匿名さん :2021/10/18 23:35
>>49
もうあっちに行っちゃうから、伸びても良いんじゃない。
51  名前: 匿名さん :2021/10/19 06:23
>>49

眞子様好みならいいけどね…
52  名前: 匿名さん :2021/10/19 09:18
ニューヨークで突撃されてた人と同一人物?なんか違って見えたんだけど同一人物だとしたら
やっぱり髪型で変わるもんだなあと思った。
トリップパスについて





親の介護
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 21:41
親の介護は実子がする。
と言いますが、これってどっかに明文化されたものがあるんですか。
法律でいう直系親族の扶養義務がそれに当たるんでしょうか。
法律に詳しい方教えてください。
10  名前: 匿名さん :2021/10/19 08:06
主さんはスッキリしたみたいね。
でも、なにが知りたいのか分からないスレだった。
11  名前: 匿名さん :2021/10/19 08:37
>>10

そう?
十分ハッキリしてると思うけどな。
12  名前: 匿名さん :2021/10/19 08:38
>>10
スレ文読まない人?
13  名前: 匿名さん :2021/10/19 08:39
周波数の違う人がいる(笑)
14  名前: 匿名さん :2021/10/19 09:13
自分の親だし、ありがとうの気持ちもずっとあるからどうにもならなくなるその時まで一緒にいるよ。

16歳ぐらいの時だったから母はまだ40歳ぐらいだったけど「お母さんが病気をしたとか年を取ったとかでも心配ないよ一緒にいるから。」というと
泣きそうな顔をして喜んでいたっけ。長女だからという刷り込みをされてたから自分では疑問にも思わなかった。ここまで信頼されてるともう全うするしかないと思ってた。
結局4年前に他界してしまったけど。
トリップパスについて





異性への気移りについて
0  名前::2021/10/17 17:08
叩かれ覚悟で相談します。
(言葉が結構キツめな方もいらっしゃるので)

皆様は結婚前に付き合った異性は何人ですか?
私は旦那だけだったという理由と今更ながらに気付いた毒親育ちの為、現在1人暮らしです。
人の気持ちだったり、言葉だったり対応が疎かでした。

今回、どうしてこういうことを聞くのかと言いますと、26歳の娘が取っかえ引っ変え(数年は1人の人と付き合うが次第に別の人と仲良くなる)で異性と付き合っています。
詳しくは話しませんが、何となく分かるものです。

そういう人の考えや気持ちが分からず、私自身どう解釈すればいいのか理解できません。

異性関係を切らしたことがないという方、教えて下さい。
いつまで中高校生みたいな、地に足がつかない私生活はどうなんでしょう?
仕事は派遣ですが「仕事はしないといけない」と分かってはいます。
34  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:14
>>33
主さんさ、
自分が原因で家族がどんどん全員離れて行って一人ぼっち、
の人でしょ。
娘さんが自分を大事にしないのは、
主さんに対する当てつけの気持ちがあると思う。
自分をコントロールしていた母への怒り。
35  名前::2021/10/18 18:21
>>34
そうかもしれないです。
私自身に置き換えて考えてみました。
私も実家に寄り付かなくなった。
それは毒親が私をコントロールしてきた事に本当の意味で気付き、避けるようになった。
娘も一緒ですね。
私がコントロールしてきたから娘は他の人に愛情を求める。
それは異性へに対する気持ちや行動。
そこへ逃げてるんですよね。
私も実両親がコントロールしてる間は横から口やかましく言われたが為に「ちゃんと、しっかりと」が行き過ぎて視野が狭くなり当たってばかりいました。
私が実両親に対する当てつけが実家に行かない、会わないという気持ちと同じなんですよね。
ようやく分かりました。
36  名前: 匿名さん :2021/10/18 21:14
>>24DNA検査ってみんなするのかな?
お父さんに似てない子なんていっぱい居るし、父O型、母O型、浮気相手O型なら子供はO型。
顔とか似てないなと思ってもよほどのことがない限り調べない気がする。
37  名前: 匿名さん :2021/10/18 22:43
>>36
自分に全く似てなかったら、段々ともやもやすると思う。
自分にも妻にも似てない部分が多く見えて来たら疑うと思う。
38  名前: 匿名さん :2021/10/18 22:44
>>37
妻にも?
トリップパスについて





どの お酢を使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 12:49
一般的に売ってるのって穀物酢とか?ありますよね
どう違って
どう使い分けをされてるのか?
分からないので
我が家にあるのは
かんたん酢のみ

でも、さっぱり煮などには普通のお酢ですよね?
赤酢とか何本もお持ちですか?
14  名前: 匿名さん :2021/10/18 17:45
米酢とかんたん酢です
因みにりんご酢水で薄めて一日一回飲むだけで痩せると聞いたけど
試して見ようかな
15  名前: 匿名さん :2021/10/18 17:50
>>14
私それやってます。
たしかにほんの少しずつですが体重は減っています。
でも他のダイエット方法も並行してやっているので、効果はよくわかりません。
16  名前: 匿名さん :2021/10/18 20:15
>>2
うちも同じ感じ、米酢買ってる時の方が多いかな。
簡単酢、一度だけ買ったんだけど、妙に甘いというかなんかいまいちで我が家の口には合わなかった。
17  名前: 匿名さん :2021/10/18 20:29
>>16
簡単酢とかすし酢に米酢穀物酢を加えて調整して使ってる。
18  名前: 匿名さん :2021/10/18 20:35
味付け用には米酢とバルサミコ酢
下ごしらえ用には穀物酢

上の方で出てた「すしのこ」って私も使ってます。
母が使ってたので私も愛用。
すし飯がベチャッとならないのでいい感じです。
少し前に「出汁まろ酢」っていう、さんまがCMやってる創味の酢を買ってみたけど美味しかったよ。
リピートはしてないけど。
トリップパスについて





日曜日なのに
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 11:35
雨風がひどいです。
晴れてる地方もありますよね。
12  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:48
今朝最低気温10℃以下だったー
13  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:28
朝に今週は涼しいでしょうと、お天気お兄さんが言っていました。
それを過ぎると、少し温度が上がるそうです。
昨日は長そでTシャツで、はおりものなしで出かけましたが、夕方は風が強くて肌寒かったです。
昨日は夕方行ったスーパーで、チラッと見た人で半袖Tシャツの人、フード付きのジャンパーやトレーナー、
長袖シャツ、ブラウス、長袖Tシャツと色々でした。
秋は人によって体感はバラバラで、色々なものを着ていますよね。
14  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:30
令和ちゃん季節変えるの下手すぎ。
夏と冬の間に秋があって季節はだんだんと移っていくことをそろそろ覚えて欲しい。
15  名前: 匿名さん :2021/10/18 17:13
>>14
話題のキーワードに令和ちゃんあったから何やらかしたかと思ったよ。
確かに相変わらず温度調節がへたくそだ~。
どうせ気温がぐっと下がるなら(上がるなら)いっぺんにやったって一緒でしょ、って発想が若者らしくていいともいえるわ。
16  名前: 匿名さん :2021/10/18 18:30
なら、平成ちゃんもある?
トリップパスについて





インフルエンザワクチン
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:22
今年ってインフルエンザ流行ると思いますか?
毎年打ってないのに今年は流行るらしいから打とうと思ってもいう方が周りにいます。
去年とかもマスクしているおかげでインフルエンザ流行らなかったと思うのですが、今年もマスク生活だしその論理は覆されるんでしょうか?
私も毎年打ってなくて職場でも打つ人多いので迷ってます。
皆さんはどうしますか?どう思いますか?
ちなみに近所の病院に聞いてみたら今年は65歳以上優先で11月からも先着順に予約できるかわかりません。入ってくる数も少ないのでと言われました。
そんなに今年って流行る予想なんでしょうか?
11  名前: 匿名さん :2021/10/17 16:47
何故か、インフルの予防接種をしたらインフルにかかりしなければかからない。
注射したからといって軽いわけでもなく、39℃でて関節や腰がバキバキになる。
今年はみんな免疫がないから流行るって言われてるけど、引きこもりだし手洗いうがいしっかりしてるし予防接種はしないかな。
お年寄りや子供、受験生が優先的にさたらいーや。
12  名前: 匿名さん :2021/10/17 17:33
>>11
前半と後半
話の食い違い
13  名前: 匿名さん :2021/10/17 17:59
仕事のこともあって家族全員毎年打っているので、今年も来月で予約をしました。
私の周囲ではもう打った人、昨年同様マスクと消毒で結局流行らないのではと打つ予定のない人と様々です。
打つ予定のクリニックでは、今シーズンは診察券を持っている人だけ予約が出来るとなっていました。
14  名前: 匿名さん :2021/10/18 17:29
いつも予約する医院が「予約は受け付けないけど今なら来れば打てる」というので打ってきた。
ほんとはもうちょっとあとがいいんだけど、なんか今年は去年より打ちにくそうだし。
県内一人暮らしの息子が絶対自分じゃ予約入れないと思うから、日帰りで良いからこっちに来て打てってライン送ったけど現在未読無視されてる。
旦那は多分会社の近くのいつものところで打つと思う。
15  名前: 匿名さん :2021/10/18 17:55
>>12

どこが??

トリップパスについて





山本文緒さん死去
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 14:27
山本文緒さん死去(58歳)膵臓ガン
森山真弓さん死去(93歳)老衰
3  名前: 匿名さん :2021/10/18 15:18
山本さんはちょっと読んだけど、文章的に若い人だと思っていたので年齢にびっくり。
とはいえ若くして亡くなられて残念です。
お悔やみ申し上げます。

森山真弓さんは知らないのでごめんなさい。
安易に雑にお悔やみを言うのもどうかと思うので‥。
4  名前: 匿名さん :2021/10/18 15:36
山本さんの小説面白いと思った事ないんだ…。
でもご病気は辛かったね。母も同じだった。
森本さんは法務大臣だったっけ。
高校の古文の先生にちょっと似てる。
5  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:26
森山さんは本当に優秀な女性政治家だった。
海部内閣で官房長官を務められましたね。
その他法務大臣・文部大臣もなさってます。
学生時代に何度かお世話になりました。
心よりご冥福をお祈りします。
6  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:44
山本文緒さんの小説、エッセイ、全部読んでいます。
大好きな作家さんでした。
7  名前: 匿名さん :2021/10/18 17:35
>>6

私も大好きだった。
うわあ残念。
ご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





コロナのワクチン接種3回目
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 20:19
タイトルの件、3回目も公費負担で接種するって岸田さんが言ってたけど、もしそれがホントならやりますか?
私は基礎疾患があって万が一コロナになったら間違いなく命落とすと思うのでやると思います。
が、夫や子供達はどうするだろう。
だんだん免疫が落ちてくるっていうし、万が一の為に。

と、それから別件なのですが。
ワクチン接種しないとコロナは終息しないって言ってる人いたけど、そんなことないよね?
要するに、手洗い、マスク、消毒、ソーシャルディスタンスの徹底が為されていればワクチン接種は任意でいいんでしょ?
まー私はワクチン接種をさっさとやった人間だけど、ワクチン接種してないからコロナは終わらないってものでもないよね?
41  名前: 匿名さん :2021/10/18 05:52
3回目も打つよ、6月頃だから様子見は十分できるし。
42  名前: 匿名さん :2021/10/18 07:23
あれ?私って情報が脆弱になってる?
私の私の中では3回目は老人だけと思ってるけど
政府の方針が変わったって事?
43  名前: 匿名さん :2021/10/18 12:25
2回目接種したからって、その免疫が一生続くわけじゃないでしょ。
それを補完する為の追加接種だと思っているんだけど。
私は持病があるし、副反応よりコロナに感染する方が困るので、主治医に相談して勧められたら接種すると思う。
44  名前: 匿名さん :2021/10/18 13:45
>>40
私も同じ。
3回目は打たない。
デメリットの方が大きいと知ったから。
45  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:47
できれば打ちたくないです。
ここで「打たない」って決めてる人も、打つ人が多数派になればコロっと態度変えると思います。
たとえば3回接種の証明書が必要な場面が増えるかもしれない。
それでも「私は打たない」って言えるならご立派ですけどね。
できれば打ちたくないけど(2回目寝込みました)打つのが当然の流れになれば打ちます。
仕方ない。
トリップパスについて





甘いもの不要って言ってるじゃん!!
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 12:17
うちは誰も甘いもの食べません。
私と主人はもともと興味がないし
子どもも要らないと言います。

なのにいつもクソ甘ったるいものを押し付けてくる義親。
言いにくいけど…と空気悪くするの承知で「うちは甘いもの不要」と伝えてるのに。
知ってて押し付けてくる人って何?

知らないのなら普通に好意だろうし、特に他人様からはお礼言っていただいています。せっかくの好意だし。

義親からのイヤゲモノ攻撃。
「あの、ほんとに結構です。誰も食べないんで」
「だから 要らないって!」
しつこいからこちらの言い方もだんだんキツくなる。
「これ~うち食べないんだよ」とか
私たちは残飯処理班かよ?と言いたくなるような表現もされる度にムカつく。
今度、目の前でゴミ箱に投げ棄ててやろうか。

131  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:14
>>130
断れないからなんとなく「ありがとう」と愛想笑いしてね
132  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:16
>>131
欲しいときは「ありがとう」
要らないときは「今回はいいわ」と言える関係ではないのかもね。
133  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:17
まだまだ続く攻防戦ってか(笑)
耐えるしかない
それも嫁の努めよ
134  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:20
それって、
義父が自分で買ってるの?
それとも義父さんも誰かにもらって困ってるの?
135  名前: 匿名さん :2021/10/18 16:26
渡されるとき、相手は無言なの?
トリップパスについて





選挙に行かない人
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 05:45
選挙がもうすぐありますが、大の大人なのに選挙に一度も行った事ないとか、そこまでではなくても選挙には行きたくないとかいう人がいるんです。
そこまでこだわって選挙に行かないのに、理由を聞くとどうせ自分が選挙行かなくても何も変わらないと言います。
そんな緩い理由なのに選挙絶対行かないなどと強いこだわりがある人ここにいますか。
70  名前: 匿名さん :2021/10/17 09:03
>>66
私は行かないけど旦那・子供は行ってます(苦笑)。
71  名前: 匿名さん :2021/10/17 10:29
在日の人は選挙権ないの?
72  名前: 匿名さん :2021/10/17 21:23
>>36議員さんって、すり寄ってきた人全員と仲良くしますよ。
あなたもそのひとりだというだけでしょう。
自分からSNSに絡んで、友達になってアピール(笑)
知り合いとも向こうは思ってないよ。
後援会にでも入ってない限り、単に顔見知りレベル。
73  名前: 匿名さん :2021/10/17 21:26
>>72
選挙前後は強気な応援風な人が来るよね。
酔っ払いさえも受け入れる。

うちの市長さんとか議員さんとか
誰とでもSNSでお友達になれるよ
74  名前: 匿名さん :2021/10/18 14:10
私、市長とお友達だから~と言う人に連れられて、講演前の市長の控室に行ったことがある。
市長は歓迎してくれたけど、その人の名前を思い出せない様子でした。
彼女が「やだ市長、〇〇ですよ~!」で、ああ!って笑顔。
SNS内ではやりとりを盛んにしても普段会わないから忘れられちゃうんでしょうね。
ちなみに彼女は「顔が広い」と自認している主婦です。
うん、たしかにSNSのイイネ!件数「友達」の数は一般の主婦とは思えない数だわね。
トリップパスについて





キムタク、ESSEの表紙やってる
0  名前: 匿名さん :2021/10/15 21:38
ここ、キムタクネタ叩かれるから何気に怖いんだけど・・。
さっき、本屋で雑誌が並んでるのを何気に見たら、ESSEの表紙がキムタクだった。

今までああいう、生活感ありの雑誌の表紙なんて出たことあるのかな?

1  名前: 匿名さん :2021/10/15 22:39
へー違和感。
違和感すぎて逆に欲しい。
2  名前: 匿名さん :2021/10/17 15:06
ファン層が主婦だからしょうがない。
3  名前: 匿名さん :2021/10/17 17:06
去年も出てたよ
4  名前: 匿名さん :2021/10/18 11:40
ジャニーズとの忖度だと思う。
ESSEの購買層はキムタクのファン層よりも若い。
5  名前: 匿名さん :2021/10/18 11:43
親しみ感出て良いと思う
トリップパスについて





TVerって
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:20
見逃し配信をやってくれるのは
本当にありがたいけど、
CMが入るものと入らないのがあるのね。

スーパーリッチを見逃して、
第1話見た時は、途中、途中でCMが入った。

2月の勝者を見た時はCMはなかった。

でもどちらも時々、クルクル止まるのね。
スムーズにCMが始まらず、クルクルしてから
CMだったり、クルクルしたあとCMじゃなく、
また始まったり。

あれ何とかならんのかね?

急に接続がおかしくなったのかと思ってしまうわ。
26  名前: 匿名さん :2021/10/18 11:07
>>25
それはCMの合図で出るんじゃない?
無料なんだからそのくらい我慢しないと。
27  名前: 匿名さん :2021/10/18 11:12
>>26
はい(._.)
求め過ぎてました(^^;;
28  名前: 27 :2021/10/18 11:12
>>27は主でした。
29  名前: 匿名さん :2021/10/18 11:26
それは回線の強さや速さの問題よ。
今春NURO 光に変えたらとても快適になって、動画が途中で止まることはなくなった。
PCスペックと回線スペック、住まいの環境に左右されるって。
30  名前: 匿名さん :2021/10/18 11:32
>>29
動画が止まるわけではないんだって。
TVerでスーパーリッチを見てみたら、主さんの言ってる意味が分かるよ。
トリップパスについて





言いたくてしょうがない?(ブランド物とか)
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 08:30
LINEのタイムラインでいつも同じ人の投稿を目にするけど、パパ(ご主人)にブランドバッグ買ってもらいました(画像つき)←緊急事態宣言中に県外まで買いにいったと報告。
パパが車(国産車の高い物)買いました。グレードはこれです(高いグレードので価格わかるようにディーラーのデーターも載せる)
新車で高級旅館に泊まりに行きました。(緊急事態宣言中の県外でも構わず報告)

みたいな人が1人だけいるけど、あれはその都度皆に報告したいものなんですかね?LINEのグループで話すならまだ分かるが。
10代20代の若い子なら嬉しくてはしゃいでるのかなとおもうけど、50代前半でいい歳なんですが(私は彼女より一回り歳下の中年女性)

LINEは知ってる(ほぼ会話したことないけど)のは、私の所有物を彼女が欲しくて、人づてに頼まれて連絡先交換したからってだけなのて友達ではありません。
古くからの友人にはそういうタイプの人がいないので(金持ちでも)、いつも不思議に思っています。
12  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:27
LINEのタイムラインって
クーポン上げてる人が多くて、
アレやってると、
この人、貧乏なのかなと思う。

タイムラインにあげるとポイントか何かもらえるんだよね?
13  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:36
>>12
ただの広告がほとんど。
タイムラインなんて見るほうがバカ。
あれ気にする人はビギナーだなって思う。
14  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:38
>>12
あは
妹がやってるw
昔から懸賞好きだったなー
いろいろもらってるみたいだよ。
貧乏はたぶんそうだけど、あれやる人はマメ子だと思う。
15  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:40
>>12
全部チェックしてるの?マメだね。
16  名前: 匿名さん :2021/10/18 09:42
昔は広告がなかったからLINEのタイムラインにupする人がまあまあ居たけど、広告が上がる様になって、タイムラインにupする人は少なくなったよ。
私もLINEのタイムラインは滅多に開かない。
トリップパスについて





三浦春馬さんの件も
0  名前: 匿名さん :2021/10/18 08:30
デモ?ビラ配り?やり始めたのね。

こちらも報道が取り上げたらいいのに笑
1  名前: 匿名さん :2021/10/18 08:42
あらあら、
お目にとまりましたの?
トリップパスについて





電気ケトル
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 15:29
やかんでお湯沸かして、魔法瓶に入れ保温するという旧式スタイルでやってます。
この頃、お湯が冷めるのが早いと感じるように。
もう寿命かな。何年使ってるかわからないくらい使ってる。

今度は電気ケトルにしてみようかなぁ。
沸かしたお湯は、都度使いきってますか?
うちの実家は、沸かしたおゆは魔法瓶に入れ換えて保温してます。
40  名前: 匿名さん :2021/10/17 17:23
やかんも保温ポットも処分して10年。
困ったことはないです。

メモリで必要量を沸かすので、基本的に残ることはないです。
ちょろりあるくらいは捨てちゃってる。
41  名前: 匿名さん :2021/10/17 18:17
私も必要分をその都度ミルクパンで沸かして使い切ってる。
ヤカンもポットも持たずに早26年くらい。
実家を出てから一度も持ったことない。
42  名前: 匿名さん :2021/10/17 23:17
このスレ見て電気ケトル買ってきました。
コーヒー淹れるための細口やかん買おうか考えてたので、いい機会でした。
子どもも巣だって、カップ麺なんかも食べなくなったし、お湯沸かす機会も減ってるから、やかんいらなくなってたんだよね。

届くまでの間に置く場所開けとこう♪
43  名前: 匿名さん :2021/10/18 06:34
デロンギのケトルは温度設定が4段階くらいあるから
日本茶好きな方には良いかも。玉露とかだとあんまり熱いお湯じゃない方が良いって聞いたし。
44  名前: 匿名さん :2021/10/18 07:50
>>42
電気ケトルの世界へようこそ。
もっと早く買えばよかったって思うと思う。


トリップパスについて





ドラマ「日本沈没」ブルゾンちえみだと思ってた
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:05
ブルゾンちえみが出てると思ってたら、
全くの別人だった、、、、
高野ゆらこ。

2  名前::2021/10/17 22:22
>>1
そうです。
いつも会議の中に居るボブヘアーの人です。
3  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:31
全然似てない。
4  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:38
似てないなー
最愛の長谷川博己といい、
全然似てないのに単独スレたてるほどかな。
ま、勝手だけど。
5  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:40
>>4
まーね
「日本沈没」スレにしたらいいのに
6  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:59
>>5
長谷川博巳の件は別のドラマだよ。
トリップパスについて





私のこだわり【着る物編】
0  名前: 匿名さん :2021/10/15 18:40
白のスニーカーには白のソックスを穿きたい。
肌着は綿100。ヒートテックやエアリズムは着ない。
タートルなど首周りが隠れるものは着ない。
他‥今は思いつかないのでまた書くかも知れません。

皆さんもありますか?
着る物に関する自分なりのこだわり。

36  名前: 匿名さん :2021/10/17 08:43
>>34
「コン盛り」って面白いね(笑)
37  名前: 匿名さん :2021/10/17 15:02
>>34 35
別に乱視はないよ。
若けりゃなんでも可愛いっていうのはおばあちゃんのセリフでしょ。
娘いるけどデブはデブだと思うし、贅肉は贅肉よ。
38  名前: 匿名さん :2021/10/17 18:26
先日カラー診断&骨格診断なるものを受けました。
自分の好きな色や好みの服装と自分に似合う、より良く見える色や服装は必ずしも一致しないことが分かり、これからの洋服選びが少し変わってきそうです。
39  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:13
>>37
自分がおばちゃんのくせによく言うよ!
いちいち若い子に難癖つけるな!
自分の姿鏡で見てみな!
40  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:56
>>37
今日美容室に行って雑誌を読んでたら、
最近はおデブさんの事を「マシュマロさん」
と表現してるらしくビックリした。
なるほどねぇ、物は言いようねぇ。
と思いました。
トリップパスについて





コロナ後、友達とのランチ行ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/15 20:07
緊急事態宣言が解除されたから、みんなランチとか行き始めましたか?
私はいまだになんとなく誘いづらいわ
37  名前: 匿名さん :2021/10/17 02:20
感染者が少ない今のうちに、と思い、平日に遅めのランチと旅行にも行ってきましたが、またしばらく大人しくします。
今までも、緊急事態宣言が解除されたすぐに旅行に行ったり(県はまたがず)外食したりしましたが、数回やっただけでまた大人しく自粛してました。
旅行も外食も出来るだけ平日に行ったり、時間をずらしたりと、混雑するような所は避けました。
38  名前: 匿名さん :2021/10/17 03:03
まだ友達とは行ってません。
でも、家族、子供との外食はするようになりました。
39  名前: 匿名さん :2021/10/17 03:07
子供が受験というのもあって、感染は絶対避けたいので行ってない。電車で買い物には行ってるくらい。
40  名前: 匿名さん :2021/10/17 20:19
飲みに行ってきた。
どこも混んでいた
41  名前: 匿名さん :2021/10/17 22:21
ずっと、普通にランチはしてますよ。

イヤだといってこない人もいますが
人それぞれです。
トリップパスについて





録画しない
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:14
友達の事ですが
見たい番組が色々あると言いながらも
何故か録画しないんです。
例えば、気に入ったドラマは毎週欠かさないように
録画しておくと思うけど
友達はドラマは楽しみ!と言いながらも
リアルタイムで見る派で
時々、何話か見逃してしまう事があって
ドラマの流れが分からなくなって私に聞いてきます。
見逃さないように録画しておけば?と言ったら
いちいち録画セットするの面倒臭いと言います。
ドラマに限らず、他の番組も見たいと言ってながら
リアルタイムで見る人なので
番組終了の10分前から見始めたとか
見るの忘れた!見たかった!と言ったり
テレビ見てる途中で寝落ちしてほとんど見れなかったとか
それでも録画しようと思わないのが不思議。
今ならTVerで見逃し配信で見れるよと教えたら
「それネットなの?そんなの分からない。」
インターネットはやらないので分からない人でした・・・
まだ40代なのに昭和のかなり昔の時代の人みたいな生活だなーと思って笑
友達はそれでいいならいいけど
いちいち見れなかった番組の内容とか
私に聞くために電話かけてきたり
家に来る事が何度も。
(ガラケー持ってるがメールは使わない)
こんな人、珍しいですよね。
今月、新ドラマが続々と始まったし
昨夜の二月の勝者のドラマは見逃したそうで
今日、家に行っていい?と聞いてきたが
出かける用事あるから!と嘘ついてしまいました。
意地悪した気分だけど、たまにはいいかな。
16  名前: 匿名さん :2021/10/17 18:05
話も40代で録画しない、リアルタイムで見る。
ってところだけ一緒。
17  名前: 匿名さん :2021/10/17 18:12
>>11
職場がそう言う雰囲気なのかなって思った。
友人にわざわざLINEとかでドラマの話なんてしないと思うの。
話の流れでそうなる事は無い分け合いじゃ無いけど、
うんざりするほど話題にはでないよね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/17 19:01
へんな噂話よりずっといい。
19  名前: 匿名さん :2021/10/17 19:46
>>18
確かにそうだね。
20  名前: 匿名さん :2021/10/17 21:04
友達の行動に苛ついていたり、今時珍しいとか
女子高生じゃあるまいし気が合わないなら会わなければよくないですか?性格が悪く思います。
トリップパスについて





ママ振り袖 娘の方が背が高い
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 00:01
娘の方が10センチ身長が高いです。

私の振り袖を着ると言ってたし、私もそれでお願いと思ってましたが、まだ羽織ってもないのですが、考えになくショックです。
お直しとかお金かかりますよね?
そもそも長くはできないかな?
端折り?に余裕があれば、大丈夫?

10センチ差があった方、どうしたか教えてください。
6  名前: 匿名さん :2021/10/17 08:42
うん、問題は裄だよね。
手首が見えすぎだと本当にみっともない。
着ようによってはレースの付け袖を足したり手袋をしたりって着方もあるけど、一部分だけって訳にも行かないのでトータルコーディネートになるし普通の美容院の着付けではやってくれないよ。
7  名前: 匿名さん :2021/10/17 08:51
裄が短いは、その人用に仕立ててませんということだからね。
いくら着物の着用法が多様化したとはいえ、かなり恥ずかしいかも。
8  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:31
>>7
手が短い人は、誂えじゃなくてもバレなくていいよね。
9  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:36
>>8
今度は裄が長くなるけど、、、
子供用みたいに肩上げでもする?
10  名前: 匿名さん :2021/10/17 15:49
着せてみた?
トリップパスについて





なんかなあ、今の子供たち
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 18:09
朝のテレビで、コロナで小学生の100人に1〜2人、中学生の50人に1〜2人が不登校になっていると言ってた。
長期休みの後、何もかも嫌になったとか。
人によるだろうけど、勉強は家でも出来るし、何も辛い思いをして学校に行く必要も無いという親も。
学校では、社会性とかちょっと嫌な事も楽しい事も体験して、色んな事を学べる場所だと思うけど、もうそういう時代も変わってきているのだろうか。

そもそも、私の子供の時代から、地域の子供会行事に参加しない子がちらほらいるようになった。
うちの子は行事は参加するものとして楽しみにしていたけれど、楽しく無いから、という理由で欠席する子もいて、その親だけが仕方なく行事手伝いに来ていた。

ますます「個のあり方」が大切にされて「我慢して所属する」事は無くなるのでしょうか。
21  名前: 匿名さん :2021/10/17 14:34
>>19
それは、当事者は本当に楽なのかしらね。
22  名前: 匿名さん :2021/10/17 14:39
>>21
人による。

楽な人も
辛い人も。

主さんのいうのもそうじゃないかな。
23  名前: 匿名さん :2021/10/17 14:48
>>22
ということは、当事者以外が勝手に物言わぬ方がいいわね。
24  名前: 匿名さん :2021/10/17 15:24
>>23
上から言うことになるならそうかも。
姑臭ある。

不登校ってこう、とか
うちは違うけどって言うのは
的外れなこともあるだろうし
25  名前: 匿名さん :2021/10/17 15:27
不登校児はコロナ禍前からクラスに1人や2人いましたよ。
だからといって、
「我慢して所属」できる子がいなくなるわけじゃないし。
「個のあり方」を大切にして組織的に動けないなら、
個で稼いで税金納めれば別に問題ない。

今のネットの世の中は、
個々に技能をつけて個人事業主として手に職を持てるようになってきてるし。
個でしか動けないのを下働きさせようとしてる
組織的な人間の配下になるより、そっちで成功して納税出来る手段も増えたらいいし、派遣も広義でそれに入ると思う。

組織的に働けて大きな仕事したり競争社会を楽める人材であり続けなければ、パワハラや追い出しにあって病む人もいるし、どうしても順応できなければ個でも小さくても社会貢献できる仕組みも進化したらいいと思う。
トリップパスについて





計算できません。
0  名前: 匿名さん :2021/10/17 10:16
週4、5時間のパートで三年働いたのと、週5、8時間のフルタイムで一年間働いたのとでは、どちらが長く働いてますか?
23  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:30
>>21-22

二人とも他所でやんなよ。
関係ない話しがしつこすぎ。
24  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:31
>>22


上であなたに噛みついているカメかはわからないけど、私もアンカーつけろって言われた事あるよ。
たまにここに来る。
7年目です。
25  名前: 匿名さん :2021/10/17 13:43
>>20

あの人いがいにも、どんくさい事務員がいるんだね。
26  名前: 匿名さん :2021/10/17 14:43
>>17
ないかな?

長く働いてるって
なんだろうね。
評価かと思って。
評価のひとつは時給じゃないかと。
27  名前: 匿名さん :2021/10/17 14:45
>>25
じゃ逆かもね。
1年が自分?
トリップパスについて





東出昌大
0  名前: 匿名さん :2021/10/13 20:03
20代彼女いるんだってね。
文無しじゃ無かったっけ。
51  名前: 匿名さん :2021/10/16 07:57
まだ俳優として名前があったのですね。

杏さんのご主人として、つまらない演技でも見る事が出来ていたけど、本当につまらない大根役者だわ。
52  名前: 42 :2021/10/16 10:07
>>44

イライラするって言葉を使っているのは38で、私がイライラしているわけでは無いのに、何故私にぶら下がられているのかしら?
迷惑だな。
53  名前: 匿名さん :2021/10/16 15:29
ダメ男が好きな女って実際いるみたいだから。
54  名前: 匿名さん :2021/10/17 13:37
>>39
唐田えりかの姉ちゃんは、妹がかわいそうすぎる!ってインタビューに答えちゃってたけどね〜

東出は当事者で、杏のところにいる3人の子は実子だって〜のに養育費は3人で月30000円しか出したがらない
でも自分の仕事先に女は自腹でも呼びつける
人として終わってる
55  名前: 匿名さん :2021/10/17 13:48
>>54
拗ねるからだって。
それなりの魅力あるのだろうね。
トリップパスについて





ワイヤー?ワイヤーナシ?(ブラ)
0  名前: 匿名さん :2021/10/16 11:12
ワイヤー入りですか
ワイヤーナシですか?
補正?

ずっとワイヤーが苦手で
産後からずっとノンワイヤーのスポーツブラタイプを愛用。
でも揺れるのはいやだし、年々わきやら下がり度合いが気になってきた。
痩せてないからキツメだとボンレスハムになっちゃうし

おすすめもあればぜひ。
相談して買うと高いの買う羽目になりそうで店員さんに話しかけられないです。
30  名前::2021/10/17 11:33
>>29
すごく丁寧にありがとうございます
探してみますね
31  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:14
ユニクロのワイヤレスブラすごくいいよ。
アンダーもホールドされるし。
32  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:30
>>31
それ買ってみたんだけど、ホールド力は限りなく低かった。
胸の重さに耐えられなかったのかな。
33  名前: 匿名さん :2021/10/17 12:44
>>32
え?何カップなんですか?
わたしはDだけどしっかりホールドされてる。垂れてないからかな。

巨乳の垂乳の人は難しいのかな。
34  名前: 匿名さん :2021/10/17 13:33
ワイヤー一択。
ここでよくダイエットスレも立つのに、体型を気にしない人が多くて驚く。
トリップパスについて





湯垢が簡単に取れた
0  名前: 匿名さん :2021/10/15 17:34
湯垢がこびりついてなかなか取れなかった浴室のカラリ床に、お風呂の洗剤を乾いている状態の床に振りかけて数時間放置してお湯で流したらピカピカになりました。
あんなに擦っても取れなかったのに。
試してみてください。
洗剤はいつも詰め替えを適当に買っているので、何の洗剤かはっきりしませんが多分バスマジックリンです。
25  名前::2021/10/17 08:04
ごめんなさい。
洗剤、バスクリンじゃなくてルックのバスタブクレンジングでした。
大容量の詰め替えを買ってて、その残りの袋がまだありました。
液体の色も青色だったので間違いないです。
ホントごめんなさい。
26  名前::2021/10/17 08:44
>>25
何度もすみません。
最初に旦那がやってみて凄い取れたって言うから、その後残りの部分を私がやってみたのです。
旦那に聞いたら、最初バスマジックリンの黄色の液体の方でやってみたら床の湯垢が取れたそうです。
で、洗剤がなくなったので青色のバスタブクレンジを詰め替えたらしいです。

なので、バスマジックリンでもバスタブクレンジングでも乾いた床に数時間放置していたら湯垢が取れると思うって言ってました。
27  名前: 匿名さん :2021/10/17 09:21
お風呂の床の色、何色なんですか?
28  名前: 匿名さん :2021/10/17 09:25
>>27
うん、それ知りたい
29  名前::2021/10/17 09:52
>>27
白系です。

もし試される方が居たら、いきなり全体にかけずに一部で試してみてください。
うちとは違う床の素材で痛んでしまったら怖いので。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562  次ページ>>