育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16711:コロナ後(22)  /  16712:藤井リナ(6)  /  16713:朝イチアザラシ赤ちゃんめっちゃかわええ(0)  /  16714:リラックスタイムにアロマ(28)  /  16715:リサイクルショップかメルカリか(13)  /  16716:イギリスは17歳までの子はファイザーは1回だけ(8)  /  16717:箱根も桜島も山体膨張(11)  /  16718:仕事内容選んでいいと思いますか?(16)  /  16719:宮家に仕えるには(23)  /  16720:藤井聡太 10代発の三冠達成(19)  /  16721:良い夫やめます!(70)  /  16722:群馬県ワクチン接種で車が当たる(20)  /  16723:マンション5階から冷蔵庫投棄(6)  /  16724:車校にて(22)  /  16725:前髪がうねる(6)  /  16726:本屋で(15)  /  16727:子供が友達と日帰り旅行(26)  /  16728:薔薇のお医者様おられませんか?泣(25)  /  16729:ジニエブラ使ってる方いますか?(25)  /  16730:JTB 本社ビル売却(27)  /  16731:大姑と姑がいる人いますか?(11)  /  16732:トイレ用ワイパー、100均にはないかしら?(5)  /  16733:私っていい嫁だったのかも(97)  /  16734:ワクチンパスポート(31)  /  16735:ゆたぽん毎日ねっとにあがってるのはなんで?(17)  /  16736:いまは無き言葉(100)  /  16737:クッションファンデ(64)  /  16738:ワクチン2回してても(104)  /  16739:5類にしないで1類はずし(24)  /  16740:眞子様の結婚って本当はまだ未定だよね?(64)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565  次ページ>>

コロナ後
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:13
日本の大学に中国人留学生が雪崩れ込んでくるって。

日本の大学費用は中国人にとって安く、
日本人は子供を大学進学させられなくなるからだと。
18  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:18
>>12
なんじゃこれ(笑)
19  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:37
>>12
北京大学はどうした?
20  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:46
>>19
逆に、日本人が北京大学入るのも簡単だよ。
ハーバードだって、簡単。
21  名前: 匿名さん :2021/09/16 07:30
>>20
中国人が北京大学は難しいでしょ
22  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:31
>>17
嫌だなあ
トリップパスについて





藤井リナ
0  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:09
やたらと令和だからと
シングルマザーで第二子妊娠を持ち上げてるけど
やっぱり結局は不倫かセフレの子って噂が
消えないよね
令和だろうが、次の時代だろうが
疑われる環境で出産して
正確な情報を公表してないのだから
仕方ない時思うのだけど
2  名前: 匿名さん :2021/09/16 05:58
>>1
誰?と思ってYahoo画像検索したら
「可愛いお人形さん」の写真が一枚もなくて
名前を間違えたのかと思っちゃった。
モデルさん?
3  名前: 匿名さん :2021/09/16 06:38
あの子は黒い噂が絶えないよね
4  名前: 匿名さん :2021/09/16 06:46
>>3
あの子ったって37、立派なアラフォーよ。
5  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:28
>>3
どんな?
6  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:29
>>5
ググれ
トリップパスについて





朝イチアザラシ赤ちゃんめっちゃかわええ
0  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:26
今です!
まだレスがありません。
トリップパスについて





リラックスタイムにアロマ
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 23:35
私は最近ベルガモットが好きです。
アロマ、皆さん何の香りが好きですか?
24  名前: 匿名さん :2021/09/14 19:24
私は無印のアロマストーンにオイル垂らして枕元に置いて寝る。
ベルガモットも好きだし、サンダルウッドの香りが欲しくなる時もある。
10種類近くいつもオイルは用意してあって、その時の気分で香りを変えてる。
基本的に甘ったるいような香りは好まないかな。
花粉症だけどティーツリーはダメなんだよね。
ミントも好きだけど種類による。
和ハッカはイマイチ(嫌いではない)、ペパーミントよりスペアミントの方が好き。
25  名前: 匿名さん :2021/09/14 19:38
>>23
ディフューザーはカビが発生しやすいから、
管理が難しいから、そういう風にお皿とか木とか何かに垂らすのが良いらしいよ。
26  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:59
ミントとか夫の部屋に置いてある
27  名前: 匿名さん :2021/09/16 07:35
>>22
試してみる!
28  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:20
>>25
ありがとう
トリップパスについて





リサイクルショップかメルカリか
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:12
ちょっとだけ使いたい物を
リサイクルショップで買うかメルカリで買うか
悩んでいます
新古品を狙っているのだけど
どっちの方が、安心して使える?
ショップかな?と最初は思ったけど
メルカリの方が、行かなくて済むのと
わずかだけどポイントがあってみたいな
メルカリ買い慣れて無くて
どうなんだろう?
9  名前: 匿名さん :2021/09/16 07:26
見てから買いたいかな
10  名前: 匿名さん :2021/09/16 08:11
何を買うの?
物によるよ。
11  名前: 匿名さん :2021/09/16 08:41
>>7
これは、普通のカード払いの買い物でも起こりうる事だよね。
12  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:12
>>11
カード切り直しはイラっとする
13  名前: 匿名さん :2021/09/16 09:19
>>7
じゃあカード払いする買い物は全てメルカリで?
トリップパスについて





イギリスは17歳までの子はファイザーは1回だけ
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 09:07

 英国は12~15歳の生徒に対し、16~17歳と同様にファイザーのワクチンを1回だけ接種する。ただし、脳性マヒやダウン症候群、がんや遺伝的問題があるなどの高危険群である場合や、エイズ患者(HIV感染者)などと同居している場合などは、2回の接種が受けられる。接種を1回だけとしたのは、心筋炎などの異常反応が主に2回目の接種後に現れるからだ。




えー、うちの子、今、17歳で2回目打つ頃には18歳になる
んだけど、この記事読んで2回目打つの迷う。。

若い男性は女性よりずっと心筋炎のリスクあるというし、
1回だけでもそれなりの免疫できるというし。。


4  名前: 匿名さん :2021/09/15 12:15
大柄なイギリス人でも薬液四分の一でも効果あるの。
じゃあ、あの一壜だと小柄な日本人には多いんじゃないの。
熱感持って真っ赤に膨れ上がった二の腕見て不安になったよ。
5  名前: 1 :2021/09/15 13:06
>>2
翌日、微熱の後で急に高熱になって、翌々日の午後にやっと7度5~8分に下がって、さらに翌朝はすっかり平熱に戻った。
大変だったけど1回だけでは不安で2回目も接種した。
副作用軽く免疫がちゃんとつくといいね。頑張って!
6  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:42
>>4
だから死んでる人いるんだよ
7  名前: 匿名さん :2021/09/16 07:54
>>4
ちなみに、大人も子供も、大柄な人も小柄な人も、
打たれる薬液の量は同じなんだな。
8  名前: 匿名さん :2021/09/16 07:56
モデルナが日本人に副反応がひどく表れるので量が多いのでは?って言われてた気がするけど。
ファイザーも量の事言ってたの?
トリップパスについて





箱根も桜島も山体膨張
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 14:35
ぷしゅ〜って出して終わってください!
7  名前: 匿名さん :2021/09/14 16:01
>>3
何でもかんでも皇室関係に絡めるのはやめてください。
8  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:16
心配だね。
大きな噴火や地震に繋がらないよう、
少しのプシューでおさめてほしいよ。
コロナだけでも大変なのに。
9  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:18
昨日の朝の地震は日本列島が揺れたみたいだよね。
10  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:44
>>4
噴火しても、地震があっても、津波が来ても
結婚します
って言いそう
ホント、呆れる
11  名前: 匿名さん :2021/09/16 07:31
>>9
そう、恐怖よ
いつくるか、いつくるか
トリップパスについて





仕事内容選んでいいと思いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 22:28
今パート三人、社員5人の所で事務パートで働いてます。
今3ヶ月に一度の決算月でその月はパートのスケジュールを上司が組みます。
同期のAさんは仕事ができて何しても早いです。
もう1人のBさんはこの間の決算の時に入社され3か月目なんですがスケジュールをみると、私が一番やる事が三人の中で多くかかれてて、Bさんしかした事のない決算整理(補助)も今回は○○さん(私)して下さいと言われました。
そもそも一番忙しい決算の時は、社員さんが教える時間もない感じだし、Aさんしかしたことのない仕事は未だに私は教えてもってないやつがあり(反対もです)それは、みんなも共用して誰もがわかる感じとかでなく知ってる人がやる感じです。
なのに前の決算でBさんしかやったことのない決算整理を私にいちから教えて何で私がやるのかが疑問です。
何でBさんがやらないのか。。
しかもBさんは資料整理を苦手だからしたくないといい、上司に言ったら本当にスケジュールに資料整理するのは今月は私で来月はAさん。
Bさんはやりたくない仕事をさけていてそれを許されるって何だか理解できません。
何で決算整理Bさんにやらせないんだろうか?

12  名前: 匿名さん :2021/09/15 00:36
>>偉そう?なんで?
そんなとこがダメなんだ
13  名前: 匿名さん :2021/09/15 01:12
主さんにも覚えて欲しいから
教えながらでも、やらせるんだと思う。
会社が決めたことなら
仕方ないのでは?
聞いてもいいだろうけど、
面倒な人と思われるかもよ。
やってねと言われたら
やるしかないんだから。
14  名前: 匿名さん :2021/09/15 01:14
仕事をそう振り分けることに、会社側には、主さんにわからない合理性があるんじゃないの?

それはそうと、与えられた仕事はちゃんとこなしてますか?
15  名前: 匿名さん :2021/09/15 08:32
この人ダメだね・・・
16  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:46
>>15
仕事に対する考えが甘い気がする
トリップパスについて





宮家に仕えるには
0  名前::2021/09/14 18:06
週刊誌とか月誌で宮家のことが取りざたされています。
読みたくないけど美容院で差し出される雑誌にはよく書いてあります。
読んでいるうちに思い付いたのですが、宮家に仕えるってのはどうでしょうか。
宮内庁に入らないといけないそうですがこれは公務員試験に通らないといけないし
通ったとして、あとは家柄も調べられたりするのでしょうか?だったらアウトかも。
雑仕女とかそういうのはパートでも無いものでしょうか?
同じパート行くならスーパーなんかより宮家の方が格上に決まってるしおさがりとかもありますよね。
とりあえず東京か伊勢神宮近くいかないとわかんないかな。
秋篠宮家なんかでどんなに怒鳴られても私、ブラック企業で鍛えたどメンタルありますし・・・。
19  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:47
>>15
そんなおばあちゃんじゃ紀子様が気を遣うわw
悠仁様のお世話もできる若いお嬢さんがいいんでしょ。
20  名前: 匿名さん :2021/09/15 11:17
>>19
悠仁くんの世話は気使いそうだね。
実際どんな人が世話してるんだろう。
紀子さまがつきっきりって聞いたけどもちろんお世話がかりが何人かいるんだろうね。
21  名前: 匿名さん :2021/09/15 11:19
>>14
ジーパン禁止じゃなかった?
22  名前: 匿名さん :2021/09/15 15:37
普通の人じゃ無理
23  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:39
>>20
お世話係は、軒並み辞めていくって読んだ
やっぱり気が強いし、人使い荒いのでは?
でなければ、あんなに揉めないよね
トリップパスについて





藤井聡太 10代発の三冠達成
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 18:54
すごいね、本当。
どこまで記録を更新するんだろう。
15  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:08
昨日、テレビで2億稼ぐ計算になると予想してたよ
16  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:23
藤井君、ほんと凄いよねぇ~。あの羽生さんをもってしても「すごい」って言わせるんだもん。

惜しむらくは高校卒業出来なかったことだねぇ。高校何年生段階で出席日数足らなかったんだろう?
2年とかであれば担任の先生がアナウンスしてあげればまだ手立てがあったんじゃないか、って思う
んだけど。
17  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:25
>>16
藤井くんには学歴なんか要らないよ。
18  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:16
>>16
藤井くんにとって高校卒業よりも将棋士として将棋に集中できる環境の方が重要だっただけだよ。
高卒に拘っていたら、三冠達成はもう少し先だったかも知れないし本人が望んだんだからこれで良かったんだと思う。
19  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:34
>>17
だね
トリップパスについて





良い夫やめます!
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:52
って男が増えているんだって。

男も女もやってらんないよね。
66  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:48
>>65
自分の臭さなんて気付かないんだよ。
そして他人を臭い臭いと嘲笑う。
滑稽だね。
67  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:51
>>66
全くだ。
と言う私は最近、自分が臭い気がしていて色々ケアしている。
68  名前: 匿名さん :2021/09/15 22:10
>>66
老人ホームは独特の匂いあるけど、
あの匂いが苦手だから、
ホーム入所は耐えられるか心配。
自分がその匂いなら、気にならなくなるかなぁ。
69  名前: 匿名さん :2021/09/15 22:12
>>59
勤労の話ではなく
家事を手伝うから発展したんだよ。

通りすがり
70  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:32
>>68
分かる
トリップパスについて





群馬県ワクチン接種で車が当たる
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 14:59
お昼の番組で見ました。

若い世代がワクチン2回接種すると車や旅行券が当たるとか。クイズ付きだったかも。

税金だよね?
群馬県民じゃないけど、県民なら不満。
不公平だわー
せめて、全世代対象にすべきだわ
16  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:07
>>10
何の話?
群馬出身だけど群馬が乾燥してるのはからっ風が吹く冬だけだよ。
春が終わるとジメジメし始めて高温多湿だよ。
17  名前: 匿名さん :2021/09/15 19:50
>>4
そうなの。スバルあるからスバルのXVがもらえるの。


それにしても、いい考えだと思ったけど、とらえかたって人それぞれなんだね。
18  名前: 4 :2021/09/15 19:53
>>17
だね。
各地でこういう取り組みあったらいいのにねと話してたんだけど、まさか県民なら不満だろと思われてるとは思わなかった。
群馬県民はそこまで懐ちっちゃくないぞ。
我が家の若者たちはふたりとも応募できたようです。
当選者は12月に連絡って、もう忘れてそう笑
19  名前: ゆうま :2021/09/15 23:01
動画のセンスがなさ過ぎて泣いた
20  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:22
いなかならではだね
トリップパスについて





マンション5階から冷蔵庫投棄
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 23:35
「お金がない」女がマンション5階から冷蔵庫投げ捨てる 重さ33キロ、リサイクル料払わず
神戸新聞NEXT
2021/09/14 18:07


 マンション5階の自宅から冷蔵庫を投げ落としたとして、兵庫県警兵庫署は14日、建造物損壊と廃棄物処理法違反の疑いで、神戸市長田区の無職の女(42)を逮捕した。
 逮捕容疑は8月24日午後4時ごろ、当時住んでいた兵庫区のマンション5階の部屋の窓から、

高さ118センチ、重さ約33キロの冷蔵庫1台を投げ捨て、

部屋の真下にある1~3階の外側の壁に取り付けられた換気扇カバー計3個を壊した疑い。
 同署によると、冷蔵庫は隣の建物との隙間にある幅約70センチの通路に落下したという。けが人はなかった。
 女は引っ越しの際にリサイクル料がかかる冷蔵庫の処理に困っていたとみられ、同署の調べに

「お金に余裕があればこんなことをせずに済んだ」と話しているという。


めちゃくちゃな言い分と行動だ!
怪我人が出なくて良かったけど、これはもし下に人がいたら怪我では済んでなかったよね。
どういう育ち方したらこんな恐ろしいこと平気で出来るようになるんだろう?しかも反省なしでお金がないことのせいにしているし、酷すぎる。
2  名前: 匿名さん :2021/09/16 00:06
>>1
クスリかー
ストッパー外れてたんなら女でも出来るかな?
冷蔵庫を投げ捨てたあと、身体どこか壊れてそう(゚o゚;;
3  名前: 匿名さん :2021/09/16 00:13
どんなパワー系だよ。
普通はお金無くても冷蔵庫を投げ捨てるとかしないってことがわからんのか。
下に人がいなくて本当に良かった。
4  名前: 匿名さん :2021/09/16 01:02
殺人未遂じゃ
5  名前: 匿名さん :2021/09/16 01:07
よく42才まで普通に生きて来れたな。
6  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:17
怖すぎ
トリップパスについて





車校にて
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:27
プリウスで練習させてもらってるらしいのね

で、トヨタのカタログもらったらしいの

完全に斡旋してるんだろうなって

そんな感じなの?
18  名前: 匿名さん :2021/09/16 00:04
>>15
うちの夫は名古屋人だけど免許とってた18歳の頃から車校と言ってたらしいよ。
今56歳。
19  名前: 匿名さん :2021/09/16 00:11
面白そうだから調べてきた。
全国的に多く見られるのが「教習所」だけど、「自動車教習所」が多い地域と「自動車学校」が多い地域とあるらしく、前者はもちろん教習所と呼び、後者は「しゃこう」「じしゃこう」「しゃがく」「じしゃがく」「じがく」と色々みたい。
車学が多いのは新潟、自車校が多いのは青森、自学が多いのは北海道らしい。
あと沖縄では「自練」というらしい。
面白いね。
方言というか、文化?民俗学?
こういうの興味あるんだよね。
他にもマクドナルドの略し方やセブンイレブンの略し方とかなんかも。
20  名前: 匿名さん :2021/09/16 00:20
>>0
そこの学校だとか車に限らず普通にある話では?
パソコン教室で特定のメーカーのを使ってて、そこのパンフレット渡されるみたいなのとかね。

要らなければカタログ捨てればいいんだしさ。
21  名前: 匿名さん :2021/09/16 01:06
最初に乗った車って慣れてるし、思い出深いからじゃない?
私、小学生のときの社会見学に行った会社の製品ずっと使ってるし、栄えて欲しいと思ってる。お土産嬉しかったからだけど。
22  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:17
教習所
トリップパスについて





前髪がうねる
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:37
去年くらいから、直毛だった前髪がうねるようになった。

年のせいでしょうか。
ドライヤーでちゃんと乾かしても、風に吹かれたらもう
うねってる。
雨だとくねくね。
どうにかなりませんか?
2  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:40
短く切る
3  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:43
アイロン。即真っ直ぐよ。
4  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:44
髪がうねるのって歳のせいなのか!
ここ数年悩んでたけど、自然に改善することはないんだね。
アイロンか〜面倒くさいな〜
5  名前: 匿名さん :2021/09/15 22:31
行きつけの美容院で相談したら、ちょちょいと何かやってくれたよ。
美容師さんは縮毛矯正の簡易バージョンて言ってたけど、おかげで真夏の汗と湿気にもうねらなかったよ。
6  名前: 匿名さん :2021/09/16 04:16
髪の量が減ったのでは?
トリップパスについて





本屋で
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 15:44
人が居ない
本当に客が消えていた
どうして?
もう本買わないの?
コロナ禍だから?
おじいちゃんとかおばあちゃんとか
学生とかもう少しいるのに
本屋さん、無くなりそう、、、。
11  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:15
本屋勤務だけど、どこの店舗も売り上げは減ってない。
ライバル店は、移転して大きな店舗になった。
12  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:16
本屋は好きだったけど欲しい本はいつもマイナーな出版社のだからお店に無かった。
この頃は書評を見たり小さな広告を見たりして直接出版社から送ってもらったりしてる。
一、二行で内容を圧縮してチラ見せするのはすごい技術だと思う。新聞広告だって安くないしね。
アマゾンで買うよりちょっとわくわくする。振込用紙にきれいな手書きで金額書いてくれてて
編集者から直に手渡しされたようで(妄想)嬉しい。もちろん即払います。
13  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:21
たしかに本は買わなくなった。
欲しい本はネットで買うようになった。
14  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:23
>>11
へ~そうなんだ。
人が減ったように見えるのは、一人一人の滞在時間が短くなったって事なのかもね。
15  名前: 匿名さん :2021/09/16 02:07
最初の緊急事態宣言時は、本をカゴいっぱいに買う人が多かったよ。
今はネットで購入してる人も多いと思うよ。
それでも書店、出版社はそもそも厳しい状態だけど。
トリップパスについて





子供が友達と日帰り旅行
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:15
大学生なんだけど、日帰り旅行に行ってしまった

コロナ禍だからと気にしつつも休みだからと

案外、大学生だと、移動してしまってるのかな?


22  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:21
>>21
コロナ禍でもずっと外食続けてるってのもすごいね。
何かポリシー?
23  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:37
>>22
私もコロナ前と変わらず週1外食してますよ。
24  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:47
>>23
勇気あるね
25  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:48
>>24
日本全国緊急事態宣言出てるわけじゃないしね。
26  名前: 匿名さん :2021/09/16 00:43
行かない。
うちの子の友人たちも籠もってる。
感染して死ぬのも嫌だけど、一生後遺症と付き合うのはもっと苦しいから。
疾患で長期入院したし、いまだに後遺症に苦しんでるから、もう一度しんどかった時に戻るなんて嫌だよ。
治療薬がちゃんとできて、治療が受けれる体制ができるまで色々諦めても、あの辛さと比べたらたかがしれてるもの。
トリップパスについて





薔薇のお医者様おられませんか?泣
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 11:35
薔薇を何度か買ったのですが、
買った時は葉っぱフサフサなのに、
買って数日後から葉っぱが黄色くなり始め、しばらくすると
ほぼ落葉してしまいます。
その後庭植えしても、買った時ほどフサフサ葉が生えません。

これは何が原因なんでしょう?
黄色くなるのは水不足と読んで、水はあげてるつもりです。
栄養不足?
適度な栄養をあげたら、黄色くなった葉っぱももとの緑に復活しますか?
一度黄色くなるともう落ちるしかない?

お店から届いてすぐは黒カビもそれほど見られないです。
21  名前: 匿名さん :2021/09/15 15:59
>>18
20番さんの意見で窓辺って知りました。
だとしたら、葉にお水掛けてあげてないのでは?
今の時期は葉にお水をかけてあげた方がいいよ~

22  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:03
ありがとうございます!

なんと、葉にお水をかけた方がいいのですか!知らなかったです。
さっそくやってみます!!
感謝〜〜〜
23  名前: 匿名さん :2021/09/15 18:32
詳しくはないんだけど、少し検索すると、
新苗でビニールポットで来た場合はすぐに植え替えてと書いてある。
想像だけど、ビニールポットのまま窓辺におくと、根っこが高温になってしまって弱ったでは。

ttps://www.keiseirose.co.jp/company/versailles/grose/
24  名前: 匿名さん :2021/09/15 19:55
>>23
わざわざありがとう!
読みました。

段ボールでトラックで運ばれたとか、ビニールポットのままとか、
ストレスがあるのかな汗
今までの経験で、植え替えても葉が落ちていく恐怖があるのですが、
明日薔薇用土を買いに行って植え替えてみます。
貼ってくださったブログ?他のページもありそうなのでゆっくり読みます。

心配してくださった皆様も、ありがとう。
根っこも確認してみて、肥料も少し入れてみます。

2さんの苗なにか気になるけど、元気になりますように。
検索した方が薔薇族に嵌りませんように。
25  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:48
>>24
薔薇は夏場は元気が無くなる事はよくあるよ〜
寒い地域だと、冬場は枝って感じだし。
機嫌がいいのは春と秋だけって思っておいた方がいいかも。
今はカレンダー的には秋だけど、薔薇にしたらまだ日中は暑すぎると思う。
トリップパスについて





ジニエブラ使ってる方いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 09:13
ずっとワイヤー入のブラしてたけど、
ワイヤー部分が痛くなる時あるし、
皮膚がずっとワイヤーにあたって
少し黒ずんでるから、普段はジニエブラにし始めたの。

お出かけの時だけワイヤー入に。

ジニエブラ、結構いいんだけど、下の方がクルッと
丸まっちゃうんだよね、どうしても。

これはもう仕方ないのかね?

サイズはあってるんだけど。

ジニエブラ使ってる方、どうですか?
21  名前: 匿名さん :2021/09/15 20:34
>>20
前のスレの時も、
そのコメあったね
22  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:11
>>21
ジビエブラ、というスレもあったよ。
23  名前::2021/09/15 21:18
まともに答えてくれる人の少なさ。

最近どのスレも茶化したレス多めですよね。

私はずっとワコールのブラだったんだけど、
レース付いたブラより、
むしろ若々しいブラと思ってる。

着け心地は楽でいいのよ。
ただ前の下の方がクルッとしちゃうんだけど、
ほとんど室内用だからまーいいんですけどね。

24  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:36
>>23
めくれないって人もいるんですね。
でもどう考えてもめくれると思う構造なんですよねー。

前部分、前かがみになったら、絶対めくれるはず。。

気に入ってるけどそこだけちょっと残念



自分でそこまで決めつけて他の人の感想を全否定しておいて、まともなレス貰えないとか、茶化すレスするとか
どの口が言ってるのw
25  名前: 匿名さん :2021/09/15 21:37
普通のスポーツブラじゃダメなの?
ジニエの魅力って何?
トリップパスについて





JTB 本社ビル売却
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 23:17
厳しいのね、、、
23  名前: 匿名さん :2021/09/15 14:19
HISの方が先に倒産しそうと思っていたけど、JTBの方が会社自体が大きいからかな。
24  名前: 匿名さん :2021/09/15 14:40
>>21
いやいや、格の人は8。
17は分かっててわざと書いたんだよ。老舗的。苦笑
14さんは格にも老舗的にも関係ありません。
25  名前: 匿名さん :2021/09/15 20:03
>>16
でも、私は海外旅行行く場合、現地の係員の世話にはなるから、外国人が日本に来た場合もそういうスタッフは必要だよね。

26  名前: 匿名さん :2021/09/15 20:08
>>23
別にJTBは倒産したわけではないから・・・
27  名前: 匿名さん :2021/09/15 20:21
横なら ごめんなさい
電通、エイベックスも本社ビル売却よね。
トリップパスについて





大姑と姑がいる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 16:27
100才超えの大姑と
80代の姑
80代の舅
みんな健在です。

先日、敬老の日をどうするかって話になって
まとめて花とケーキで良いのでは?
との話が持ち上がりました。
ずっと、別々で服とか何かあげてたんですけどね。
敬老の日って、何かもう買った?

7  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:41
ご長寿だともう出尽くしてる年数ですね
おめでとうございます
子や孫、玄孫達が勢揃いして顔を見せるだけでももう十二分なプレゼントだと思います
106歳で大往生した曽祖母が、何より悲しんでいたのは身近でちょくちょく顔を合わせられる友人がみんな亡くなって、同じ長寿の親類とも年に一回会えるかどうかだってことでした
お互いに孫子の代に引き取られてお世話になっている遠方住まいなので、本当に会える日をとても喜んでお互い遠い耳通しで会話をして楽しんでいました
お祝いにみんなが揃うことにきっと喜んでくれると思いますよ
あとはお花とお食事で十分だと思います
8  名前: 匿名さん :2021/09/15 19:11
もういない
9  名前: 匿名さん :2021/09/15 19:14
昔4世代同居だった。
封印したい。

なので、先日の♪マークのスレ立ては、自分の中では理解出来ない。
10  名前: 匿名さん :2021/09/15 19:16
夫の祖父母、私の祖父母はもういない。生きてたら100歳をゆうに超えていた。
義父母、私の母は80代、父は東日本大震災で亡くなりました。
義母と実母が糖尿で、義父は脳梗塞をわずらっているので、食べるものには気を付けているそうです。
うちの方もそうですが、どちらの親も緊急事態宣言発令地域なので、来るなと言われています。
敬老の日、どうしましょうね。
孫が祖父母に送るものだと思うので、子供達にも相談してみるよ。
11  名前: 匿名さん :2021/09/15 20:14
主人の祖父母は、結婚前には死んでた。顔も知らないな。
トリップパスについて





トイレ用ワイパー、100均にはないかしら?
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 05:34
有名どころだと阿佐ヶ谷姉妹がCMしてるトイレの床用のシートをつけて掃除するワイパー。
あれに酷似してるの100均では売られてないかな?
普通のよりサイズが小さくて奥まで届くというのが売り。

普通サイズのは近所のダイソーで見たことあるんだけど、小さ目のは無かった。
どうなんですかね?

1  名前: 匿名さん :2021/09/15 05:51
あれね、昔持っていた。
10年以上前かな?
だから花王が100均をパクっていたかと思った。

今も売ってるのかは不明。


2  名前: 匿名さん :2021/09/15 06:12
昔は普通のがほしくて100均で探すと小さいのしかなかったような。
たぶん中国製だよね。
3  名前: 匿名さん :2021/09/15 06:35
しばらく待ってると出てきそうな気がする。
奥まで届いたら便利そう。
4  名前: 匿名さん :2021/09/15 07:56
ダイソーじゃないけど、どこかの100均でかった
小さめワイパーつかってます。
便利ですよ。
白じゃなくド・ピンクって感じの色だけど。
5  名前: 匿名さん :2021/09/15 17:29
主語と語尾のギャップが(笑)
トリップパスについて





私っていい嫁だったのかも
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 16:27
義母と2世帯同居です。義父は随分前に
亡くなりました。

この度息子が彼女と同棲するという事で
近所ですがアパートを借りて出ていきました。
すごく可愛い子だしまだ結婚するわけじゃないし
賛成も反対もしませんでした。
息子からアパートの鍵を渡されましたが
そんな勝手に行くつもりはまったくない。

で、思ったんです。私は結婚した頃から夫の
親も自分の親も連れて旅行にも食事にもよく
でかけたし(お金は出してもらってたけど)、
結婚5年目で同居したし義母がうるさくない
のもあったけど20年近くうまくやってきました。

息子の彼女を見て、彼女がそんな風に気を使って
一緒に出かけましょうなんて言わないだろうなーと
思ったら、なんだ私っていい嫁だったのかも、と。
別に誘ってほしいわけじゃ全然ないんですけどね。

93  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:17
>>92
内容には反論しないの?底意地悪いさん。
94  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:18
>>92
因みに赤似合わねーから!
95  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:41
>>94
もう涼しくなったのに、
大丈夫なの?アタマ。
96  名前: 匿名さん :2021/09/15 13:45
趣旨がずれてしまっているのでもう閉めたら?ウジ虫ばかり湧いてきてる。
97  名前: 匿名さん :2021/09/15 13:48
>>96
主さん〆てるよ
トリップパスについて





ワクチンパスポート
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 12:50
フランス、ワクチンパスポートをめぐるデモ。
なんでそこまで反対してるの?
だって、ワクチン未接種の人はPCRや抗原検査の証明書があればパスポートと同等に扱ってもらえるんだよね?
まあ、期限は短いんだろうけど。

日本でもデモが起こるほど反対する人が出てくるのかな?
27  名前: 匿名さん :2021/09/15 12:23
>>25
2月、唾液法でPCRしたよ。
28  名前: 匿名さん :2021/09/15 12:24
>>26
そういう人ならむしろじぶんからでたくないとおもうんじゃないだろうか。
29  名前: 19 :2021/09/15 12:24
お答え頂いた方有難う御座います。咽頭は痛くて唾液は大丈夫なんですね。
接種の副反応はTVなどであげられているけど、検査に関しては何も報道
なかったので勉強になりました。
30  名前: 匿名さん :2021/09/15 12:24
>>28

ごめん、ひとつも変換せずに投稿しちゃった・・・
31  名前: 匿名さん :2021/09/15 13:26
今でも綿棒を鼻の穴に突っ込む方式の検査はあるよ。
夫が先日濃厚接触者疑いのためにPCR検査受けてきたけどそれだった。
自治体保健所によるのかな?
それとも公的機関と民間の差?
それか値段(料金)の違い・・・はないか。
トリップパスについて





ゆたぽん毎日ねっとにあがってるのはなんで?
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 22:15
最近ヤフーのトップページの一覧(ていうのか?)の中に、ユタポンと言う人の記事が毎日のように出てる。

なんで?そんなに注目されてるの?

私電子レンジで温めて使う湯たんぽの事かと最初思っちゃったわ。

適当なネタがないのかね。あんな変な子どもほっておけばいいのに。
好きじゃないから、記事は開けてもいないけど。
13  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:13
>>12
検索したならゆたぽん(ジェルタイプのゆたんぽ)の方でしょ?
14  名前: 匿名さん :2021/09/15 10:50
>>11
いや、検索しなくても上がってきてるよ。本当に鬱陶しい。ユタボンも氷川きよしも、
あっこう書くとまた益々上ってくるのかな。
15  名前: 匿名さん :2021/09/15 11:51
>>6
こうやって書いてあるから、
隣にいた子供のスマホに出てくるヤフーニュースのトップ画面を見比べたんだけど、
全てが同じだったよ。
16  名前: 匿名さん :2021/09/15 12:12
私は猫が好きなので、猫関連が上がってきます。
それと中学生がいるのでたまにゆたぽん。
それと上の子の大学名が入った記事が出てきます。

皇室はほぼ出てこないです、このまえ小室さんと眞子さまが結婚することになったという記事だけですね。
17  名前: 匿名さん :2021/09/15 12:13
>>5
ゆたぼんなんですか?ぽんだと思ってた。
トリップパスについて





いまは無き言葉
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 18:59
夫唱婦随が今はあてはまらないとスレで知りました。
他にもあります?
親は無くとも子は育つ
とか。
96  名前: 匿名さん :2021/09/15 08:12
>>95
あら、私はみゆき族なんて言葉を知っているわよ。
私が生まれる前にブームになったらしいけど。

何かの折に見聞きした言葉だと思うわ。
昭和を振り返るようなテレビ番組か、
小説に出てきたのかもしれない。
そんなのってよくあると思うけど。
97  名前: 匿名さん :2021/09/15 08:34
>>96
でもカミナリ族は自分が使ってた言葉じゃないから、今は無き言葉として出さないな。
それなら竹の子族出すわ。
98  名前: 匿名さん :2021/09/15 08:39
スレの主旨とはビミョーにズレてきてるね。
99  名前: 97 :2021/09/15 08:42
>>98
ホントだ。
スレよく読んでなかった。
100  名前: 98 :2021/09/15 08:55
>>99
途中からだんだん死語になった流行語みたいな流れになってるから、あなただけじゃないけどね。
トリップパスについて





クッションファンデ
0  名前: 匿名さん :2021/09/11 12:38
少し前にこちらでレブロンのクッションファンデが良いと書いてあったのを読んで買ってみたらすごく良かったです!
クッションファンデが良いのかレブロンが良いのか?
初めて使ったのでわかりません。
他にもおすすめのクッションファンデってありますか?
60  名前: 匿名さん :2021/09/13 17:57
>>59
なーにが1回だけなんだ?何回も噛みつきレスしてるでしょー。
61  名前: 匿名さん :2021/09/13 17:59
>>60
あーあ。こういうのがいるからね…
ほんとにバカというかなんというか。
62  名前: 匿名さん :2021/09/13 18:00
主さんかわいそう。
63  名前: 匿名さん :2021/09/13 18:09
>>61
バカにバカと言われても…
64  名前: 匿名さん :2021/09/15 08:43
>>58
もともとクッションファンデは韓国発祥だからね。
トリップパスについて





ワクチン2回してても
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 19:42
ワクチン2回接種済みでも、
コロナで亡くなる人もいるんだね。。。。


100  名前: 匿名さん :2021/09/14 21:54
>>99
え?本当に失礼さがわからないのかしら?それとも煽られてるのかしら?
101  名前: 97 :2021/09/14 21:55
>>97
X=寝たきり辛ぬ
〇=寝たきりで死ぬ
102  名前: 匿名さん :2021/09/14 21:55
>>96
もう高齢で「お疲れさま」みたいな亡くなり方や、亡くなった方との親しさやご家族との距離感で許される場合もあるけど、この流れでぽっくり云々は失礼だと思ったよ。
103  名前: 匿名さん :2021/09/14 21:55
>>100
無知なんだと思う
104  名前: 匿名さん :2021/09/14 21:55
>>99
本気で言ってるの?
トリップパスについて





5類にしないで1類はずし
0  名前: 匿名さん :2021/09/14 10:32
弁護士も動き始めた。
5類に下げずに司令塔を保健所から医療者に交替する法的テクニック。
進むといいな。
風邪症状が出ても、ヒヤヒヤしないで病院にかかれる日が早く来て欲しい。
布団の上で溺れそう、の主さんも溺れなくて済むはず。
20  名前: 匿名さん :2021/09/14 16:51
コロナをインフルエンザ並みにするって事なら実費にすればいいんだよ。
今までの人達も全員実費で振込用紙でも送りつける。

今はベッドと食費くらいしかとってないのかな?だとしたら治療費もとってやれば少しは大人しくする人が増えるんじゃない?しかもワクチン接種はただのまま据え置けばワクチン接種した方が良いってことになるだろうし。
21  名前: 匿名さん :2021/09/14 16:52
>>20
インフルエンザ並みなら保険診療だよ。
いずれはそうなるでしょう。来年か再来年か。
22  名前: 匿名さん :2021/09/14 17:10
>>19
幽霊病床で儲ける手口は都だけの問題じゃないの?
23  名前: 匿名さん :2021/09/14 17:12
>>22
全国では?
24  名前: 匿名さん :2021/09/14 17:24
>>23
小池さんが怒ってたのは都の助成だったからだと思うけど。
他府県の知事で、同じ問題であれこれ言ってる人なんていたっけ?
トリップパスについて





眞子様の結婚って本当はまだ未定だよね?
0  名前: 匿名さん :2021/09/12 00:36
「申し上げることない」と長官 眞子さま結婚報道で宮内庁

宮内庁の西村泰彦長官は9日、定例会見で、秋篠宮家の長女眞子さまの年内結婚が報じられていることについて「何も申し上げることはございません」と述べた。

眞子さまが結婚で国から支給される一時金を辞退する意向を持っていることや、結婚に関連する皇室行事が行われない方針への見解も問われたが、「仮定の質問にはお答えを差し控えます」と話すにとどめた。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/2eeae608209c95cfe4adf974f29fb9e384301a50
仮定の話って言うくらいなんだし、今度こそ破談に持っていってくれないかな〜
もうそれはないのかな〜
60  名前: 匿名さん :2021/09/14 11:45
>>58
不思議だよね。
眞子様スレなのにね。
61  名前: 匿名さん :2021/09/14 15:41
>>53
皇籍離脱→マンション一人暮らしという流れになりそうよ。
洗脳されてるから、一人暮らししても気付かないよ。
生活費も税金から出さず、つくであろう警護が買い物など手伝わず、本当に自立させたら考えるかもだけど。
62  名前: 匿名さん :2021/09/14 15:49
そんなに嫌だったのか…。皇室にいるのが。
63  名前: 匿名さん :2021/09/14 15:51
生まれながら皇室で育っているのに、
それほど出たいと毛嫌いするほどだもの、
外からお嫁に来た長男嫁がおかしくなるのも当然だと
思えるわ。次男嫁とは立場が違うしね。
体調不良にもなるし、精神的にも追い込まれるよ。
本当に、お気の毒だよ。
64  名前: 匿名さん :2021/09/14 15:59
>>63
出て行っていいのにね。
どうせ仕事しないんだし、
あとは居るし。

嫌がってるのに女性宮家作ってまで残すなんて言語道断。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565  次ページ>>