大姑と姑がいる人いますか?
-
0
名前:
匿名さん
:2021/09/15 16:27
-
100才超えの大姑と
80代の姑
80代の舅
みんな健在です。
先日、敬老の日をどうするかって話になって
まとめて花とケーキで良いのでは?
との話が持ち上がりました。
ずっと、別々で服とか何かあげてたんですけどね。
敬老の日って、何かもう買った?
-
7
名前:
匿名さん
:2021/09/15 17:41
-
ご長寿だともう出尽くしてる年数ですね
おめでとうございます
子や孫、玄孫達が勢揃いして顔を見せるだけでももう十二分なプレゼントだと思います
106歳で大往生した曽祖母が、何より悲しんでいたのは身近でちょくちょく顔を合わせられる友人がみんな亡くなって、同じ長寿の親類とも年に一回会えるかどうかだってことでした
お互いに孫子の代に引き取られてお世話になっている遠方住まいなので、本当に会える日をとても喜んでお互い遠い耳通しで会話をして楽しんでいました
お祝いにみんなが揃うことにきっと喜んでくれると思いますよ
あとはお花とお食事で十分だと思います
-
8
名前:
匿名さん
:2021/09/15 19:11
-
もういない
-
9
名前:
匿名さん
:2021/09/15 19:14
-
昔4世代同居だった。
封印したい。
なので、先日の♪マークのスレ立ては、自分の中では理解出来ない。
-
10
名前:
匿名さん
:2021/09/15 19:16
-
夫の祖父母、私の祖父母はもういない。生きてたら100歳をゆうに超えていた。
義父母、私の母は80代、父は東日本大震災で亡くなりました。
義母と実母が糖尿で、義父は脳梗塞をわずらっているので、食べるものには気を付けているそうです。
うちの方もそうですが、どちらの親も緊急事態宣言発令地域なので、来るなと言われています。
敬老の日、どうしましょうね。
孫が祖父母に送るものだと思うので、子供達にも相談してみるよ。
-
11
名前:
匿名さん
:2021/09/15 20:14
-
主人の祖父母は、結婚前には死んでた。顔も知らないな。
|