育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16861:熱が出た子に食べさせる物(24)  /  16862:ただの愚痴です(20)  /  16863:高かったけど、結局使わなかった子育てグッズ(43)  /  16864:年内結婚、実は白紙?(36)  /  16865:日本の学校で起きてることか!(10)  /  16866:どこの風習か知らんけど(69)  /  16867:安物だけど(駄)(26)  /  16868:日本酒を冷やで飲む時(44)  /  16869:2人以上子供がいる親が、子供1人だけを贔屓すること(30)  /  16870:岸田も女系に反対!!(54)  /  16871:コロナで10代死亡(76)  /  16872:サイトの名前そろそろ(41)  /  16873:麒麟コンビ新CM(0)  /  16874:女の子なのに!選択おかしい!(45)  /  16875:娘の彼氏と初対面なんだけど……(25)  /  16876:小学校、プールの水垂れ流し風物詩(6)  /  16877:子供がいない人は自分の心配だけすれば良いから楽?(58)  /  16878:ガクト無期限休止(50)  /  16879:小学生の時の中学受験の勉強は役に立った?(41)  /  16880:一緒に住んでわかってきた価値観の違い(123)  /  16881:結婚して子供がいない娘が実家に来る時(111)  /  16882:面倒な事(35)  /  16883:ハコヅメが面白すぎて……(12)  /  16884:ご主人の退職金(52)  /  16885:変な夢ばかり見る(4)  /  16886:市販の白髪染めのおすすめ(2)  /  16887:パートで仕事内容を選ぶ(27)  /  16888:遠距離恋愛経験者おる?(11)  /  16889:31アイスクリーム何食べる?(32)  /  16890:告白に友達連れて行く人、ついて行く人、なんで?(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570  次ページ>>

熱が出た子に食べさせる物
0  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:37
おかゆ
卵雑炊
そうめん
にゅうめん
うどん 
ポカリ
オロポ
ウィダーインゼリー

他は?
20  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:59
うちの子は、小さい頃から熱が出た時だけ
カップ入りのワンタンスープを欲しがる。
そろそろワクチン接種2回目だから、買って
おく。

21  名前: 匿名さん :2021/09/10 14:02
ワクチンの発熱は病気じゃないから
食欲は落ちないよねー
22  名前: 匿名さん :2021/09/10 14:02
寿司を買ってきてもらえれば食べられるって人がいたなぁ。
ここだっけ。
23  名前: 匿名さん :2021/09/10 14:04
子どもが小さい頃、熱が出た時だけハーゲンダッツをあげてた。
もちろん普段はハーゲンダッツなんて買うことはなかった。
今でもうちの子は、熱が出るとハーゲンダッツを食べたがります。イチゴ味。
24  名前: 匿名さん :2021/09/10 14:50
>>6
>オロポ
 オロナミンCにポカリ混ぜます

おぼろ豆腐かと思った。

うちは体調悪いとお腹にくるので、タンパク質は控えてる。
熱があるとアイスが食べたくなるけど牛乳もだめで残念。
なのでおかゆ、りんごや桃、少し回復したらうどん等。
ワクチンで39度になった時は、何も食べられず、せめて脱水にならないようダカラを無理やり飲んでた。
トリップパスについて





ただの愚痴です
0  名前: 姑の言葉 :2021/09/08 07:37
ただの愚痴です。
どうしても、吐き出したくて。
姑愚痴ですので、聞きたくない方はスルー願います。
姑は自分の父母、義理の父母も早くに亡くなっていて介護に関わったことはありません。

我が家は姑と同居しています。
私の母が認知症になり、頻繁に実家へ様子を見に行っています。
パートに、子供の世話、姑との同居の精神的苦痛、父の介護。
毎日ヘトヘトで苦しくなることもしばしば。
しんどくて陰で泣いてしまうこともあります。
同居している姑に対しては、特に思うことは多いです。

昨晩、姑に
「お母さん(私の母)は元気?
いいよね。そうやってお世話できてね。
私は、母も父も早くに亡くなったから、全然お世話もできなくてね」
と言われました。

どれだけ大変か、苦痛かわからないんだなあ、この人は。
誰にも言えないので愚痴らせてもらいました。
16  名前: 匿名さん :2021/09/08 11:35
姑さんは家事は一切せずなの?
そうじゃないなら、助かってる面もあるのでは?

とりあえず、ご主人に色々ぶちまけた方がいいと思う。
姑さん云々と言うより、主さんのご実家の事や子供の世話。
特に実家の方は、もうそろそろ主さんは限界じゃないのかな?
だから施設に入れるとか視野に入れた方がいいと思う。

17  名前: 匿名さん :2021/09/08 11:44
ハッキリ言ったほうがいいんじゃないかな。
多分お姑さんは悪気はないのかもしれないけど、主さん自身疲れ果ててパンク寸前なら我慢することないよ。

親が認知症になっていくのを看るのが幸せ、なんていうお義母さんが羨ましいです。
って。
18  名前: 匿名さん :2021/09/08 11:46
>>17
ほんと、感謝のかけらも感じられないね。
わからせないと駄目だよ。
生さぬ仲なんだし腹立つわ。
19  名前: 匿名さん :2021/09/08 11:50
嫌味な姑だね。
はっきり言ってやってもきっと理解しないだろうけど…
バシッと言っていいと思う。
我慢は良くないよ。
20  名前: 姑の愚痴 :2021/09/10 14:28
愚痴にお付き合いしてくださり、皆様に感謝です。
批判あびるかなと思いましたが、わかってくささるかたがいて嬉しいです。

確かに姑のように早くに両親を亡くした気持ちはわかりません。
そう思うとお互いにはわかりあえない所はあるのかもしれないですね。

気分が滅入ることがたびたびあり、更年期と重なっているのかとも思います。

姑は苦労を知らない暮らしをしてきたので、何を言ってもわからないんだろうなと思います。

また言われたら、介護の大変さを知らない義理母さんは幸せですねと言い返したいです。
励ましてくださった方々聞いていただきありがとうございました。
〆させていただきます。
トリップパスについて





高かったけど、結局使わなかった子育てグッズ
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 15:36
皆さんもあるでしょー。


私からね!

ディズニーの英語システムフルセット!!

のーんびりしたビデオに息子達は見向きもせず、
アンパンマン、トーマス、ウルトラマンに夢中でした。


あとは
赤ちゃん用体重計

1度しか使わんかった!


赤ちゃん用知育オモチャ

そんなのより、リモコンとか鍵とかティッシュに夢中


皆さんは?

39  名前: 匿名さん :2021/09/10 12:09
おねしょ用のパッド。
2歳後半でおむつが取れてその後失敗は一度もなかったので。
なんか要領が判らないからこれがいりますって書かれていると、子どもがいて買いに行けないと困るから買えるときにって思って先走っちゃったの。
これは子どもがおねしょタイプで何度かお布団濡らして(ベビーふとんなら消耗品だし)困るとなってから買えばよかったのかも。
もしくは厚手バスタオルで代用できたのかな。

おむつ替えシート、おくるみ、シーツ代わりに出来てバスタオルは有能ね。
40  名前: 37 :2021/09/10 12:46
>>37

書き込みミスです。
はずかしい…

トランシーバーの間違いです
41  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:01
>>40
トランシーバー!!


ドライバーって子供の工具オモチャかなぁ?
でも園で備品にしたいとは、本物?
危ないよねーと悩んでたわ
42  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:05
>>41
赤ちゃんの声が聞ける道具だと思う。
私も買おうか迷ったから。
43  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:35
>>38

そうそう・・懐かしいなあ。
トリップパスについて





年内結婚、実は白紙?
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 11:20
“年内結婚”は、支持率低迷に困り果てた菅義偉首相周辺が苦し紛れで流したリーク情報とみられます。そもそも菅官邸は、女性宮家創設などを検討するために、眞子さまの結婚についても皇室関係者からヒアリングをしていて、“眞子さまが結婚に強い意思を持たれていて、もう止められないだろう”ということは把握していた。今回、その内部情報をメディアに流し、ほんの少しでも『菅首相の新型コロナ対応の失敗』報道を減らそうとしたのでしょう」

『女性セブン』8月5日発売号では、菅官邸のヒアリングの中で、眞子さまが「地位も名誉も一時金もいりません。儀式も必要ありません。だから、どうか結婚だけは認めてほしい」というご意向を伝えていた、と報じていた。まさに、その通りの情報を今回、“官邸発”で新聞が報じたということだろう。

 とはいえ、それが断末魔になって、結局、菅首相は辞任をすることになったのだから、皇室関係者にとっては迷惑なこと、この上ない話だ。

ポストセブン


菅のせいにして、本当はセブンの自作自演なんじゃ?



32  名前: 30 :2021/09/10 11:50
>>31
それでもいいんだよ。
思い切ってやってみて失敗するか、
やらずに後悔するか。
どっちがより後悔するか?
愛を貫いて失敗するなら悔いはないと思う。
ここで周りの圧力に負けて別の人と結婚しても、きっと上手くいかない。
「あの時、あの人と結婚していれば…」
ずっと思うよ。
だから、失敗してもいいから行けばいい。
33  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:54
>>32
失敗したら腹抱えて笑いそう。
34  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:54
>>31
それでもいい。

なんかドラマとか出来そうだし。
35  名前: 匿名さん :2021/09/10 12:06
>>34
喜劇?
36  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:22
>>34
いいね。
愛に生きた姫の話。
トリップパスについて





日本の学校で起きてることか!
0  名前: 匿名さん :2021/09/10 05:24
教諭間で児童ポルノ譲渡 容疑で小学校教諭ら摘発

<略>

この教諭が、大阪府内の私立中学校の元教諭=依願退職=に動画を譲渡した疑いがあることも判明。
府警は8日に、教え子だった男子高校生に薬物を混入させた飲み物を飲ませ、わいせつな行為をしたとして、
準強制わいせつ容疑で元教諭の中村洋一郎容疑者(37)を逮捕。

教諭間で児童ポルノをやり取りしていたとみて調べている。

ttps://www.sankei.com/article/20210909-TLEZ26ELV5NYDHAN6XQMKWH75U/
信じられない。どうなってるの?学校って子供が襲われる狩り場になってるの?
6  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:11
>>3
チェックできるの?
7  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:14
なんで依願退職なんだろう。
懲戒免職にすべき。
8  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:25
大阪や兵庫だったら驚かない。
9  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:02
>>7
逮捕されたその時点で学校側が退職を迫る。
すると起訴されニュースになるときには元教諭として、学校と無関係になり学校名が出ないのでイメージダウンは避けられる。
もちろん依願退職の場合は退職金を払う必要があるけれど私立でいかようにもできるから雀の涙でしょ。
10  名前: 匿名さん :2021/09/10 13:05
>>9
はー
なるほど(7じゃないけど)
トリップパスについて





どこの風習か知らんけど
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 16:43
夏に胡瓜や茄子に爪楊枝刺したり、月に団子をピラミッドみたいにしてお供えしたり、亡くなった人に三角巾させたり、あれはどこの風習なんですか?
子供の頃テレビで見て、どうして家ではしないのかと疑問に思っていました。

生粋の日本人ですが…。
65  名前: 匿名さん :2021/09/10 10:00
>>59
まめだね。

1月と2月以外やってないかも。
誕生日のお祝いはその日ではなく、
みんな揃ってる日にちょっと豪華?にやるだけ。
あ、年越しそばは食べるよ。
66  名前: 59 :2021/09/10 10:03
>>65
マメじゃないの。
私がやりたいのだけやってる。

節分とか
ひな飾りとか
柚子湯とか

なんか好きなんだよね。
67  名前: 匿名さん :2021/09/10 10:37
>>63
「マウンティング」ってつくづくそう感じる人が使う言葉なんだなーという見本みたいなレスだね。

私もお雛様くらいだけど(娘が出せ出せうるさいので)マメにやってる人を見たり、この程度やってて普通でしょと言われたり(そこまで言ってないのは承知。少し盛ってみた)しても、えらいなあ、私ダメだなぁと思うだけで反省もしやしないので、マウンティングという発想がないわ。
68  名前: 59 :2021/09/10 10:57
私が凄いと尊敬するのは

お正月のおせちもほぼ手作り

恵方巻きも手作り

おひな祭りのちらし寿司も毎年手作り

お月見団子も自家製


そういう人をものすごいと思う。
69  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:38
>>68
上には上がいるのは当たり前だと思うよ〜
うちのクリスマスツリーって2メートル以上あるの。
それを綺麗に飾りつけ、テーブルセッティングはもちろんクリスマス仕様。
料理はコース料理を家族で作る。

そこまでしてた私が、加齢に負けてすっかりどうでもよくなった。
子供が巣立った事が大きいのもあるわ。
私は素敵な妻ではなくて、素敵な母を演じてたんだと思う。
そういう人多い気がするのよね。

そんな私から見たら、続けてる59さんもすごいのよ〜
ここは素直に、みんなありがとうでいいと思うよ。
トリップパスについて





安物だけど(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:23
久しぶりに立ち寄ったしまむらで良い買い物できて満足。
もっと高い予算で他の店で探してたけどなかなか無くて。
サイズが大き過ぎたりとかね。
気にいったのが安く買えたら嬉しいですよね。

最近、買い物で良い商品との出会いありましたか?
22  名前: 匿名さん :2021/09/10 07:00
ZARAも安くていい。
23  名前: 15 :2021/09/10 07:01
>>18
あらっ、勘違い。ごめんなさい。
シャツも、シンプルなようで意外と体に合うものって見つけづらいですよね。いい買い物できると嬉しいですね。
サンキは小物類も色々あって、つい長居しちゃいます。
24  名前: 匿名さん :2021/09/10 08:27
イズミヤの夏物処分セールで980円のワイドパンツと780円のタンクトップを購入。
現品限りで、どちらも気に入った色合いで着心地もよくて大満足。
25  名前: 匿名さん :2021/09/10 09:33
>>15
この夏GUでワンピを1000円で寝間着用に買ったの。
良い買い物したなーと思ったのに、似たようなのが昨日サンキで300円だった。
ちっきしょーーーーー
26  名前: 匿名さん :2021/09/10 11:31
子供がミッフィー好きだけどしまむらのコラボいつも売り切れで買えない
トリップパスについて





日本酒を冷やで飲む時
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 11:29
あなたの、最高のアテ、
おつまみは何ですか?
買ってますか?作りますか?

また、アテを入れる器や
日本酒飲む時の
おちょこやとっくりの
お気に入りって何ですか?

ちょっと、最近は宅飲みなので
みんなはどんな感じなのかな?と。
40  名前: 匿名さん :2021/09/09 22:31
焼き銀杏に塩つけて。
41  名前: 匿名さん :2021/09/09 22:55
>>40
あーいいねー。
もう少しだなー。銀杏の季節。
42  名前: 匿名さん :2021/09/09 23:40
熱々の熱燗に ししゃも焼きも外せない。。。
昨シーズン 寒い夜に 何度これに癒されたことか。。。(*´Д`)
43  名前: 42 :2021/09/09 23:41
あ、、ごめんなさい。お題が冷や酒でしたよね。失礼いたしました m(__)m
44  名前: 匿名さん :2021/09/10 10:58
ほんとの酒飲みは桝のふちに塩を乗せて一気に飲む
と昔、巨人の星の再放送でみたわ
星一徹が飛雄馬が巨人に入団決まった時にやろうとしたけど
呑む寸前で飛雄馬が一流になるまでは!とやめた
子供心に明治の男か!と思ってた
トリップパスについて





2人以上子供がいる親が、子供1人だけを贔屓すること
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:45
私の周囲の人達で、親が自分の子に対して、贔屓したり、差別したりするのを、何度か見かける事がありました。
多分私だけじゃなくて、他の人も気が付いていたり、割とよくある話だったりするのではと思います。
ですが、中には、余りにもひどいと思う場合や、口出しはしないけど、ご近所や周囲で有名になってしまったり、あからさま過ぎる育て方に反感を抱く場合もありました。
贔屓した事が、良かったか悪かったか、色々とご意見はあるかと思いますが、、、。
いくつか見てきた例を書きますが、みんなの周りでは、贔屓されてきて、立派になった人、得をした人、ダメになった人、損をした人、等々、いかがですか?

①三人娘の末っ子は見た目も可愛い感じの雰囲気の子で、母親がそれはそれは可愛がり、跡継ぎとして育てていた。長女は美人系の目鼻立ちパッチリの娘で最初の子だからとても丁寧に育てられており、大人になってからも振袖姿も庭で撮影したり、結婚時にマンションも与えた。
真ん中の子は父親似の団子鼻で、母親は買い物に行かせたり掃除させたりこき使って、欲しい物も真ん中の子には買わなかった。大人になって末娘に土地を渡し別棟で家を建て跡取りとしていたが、ワガママな気性が災いしたのか、子連れ離婚3回で、ついに別棟を出て行った。

②兄と妹がおり、母親は跡取りの兄贔屓。兄はおっとりした性格もあったが、母親が至れり尽くせりで、完璧なまでにフォローして育て上げた。地元一番の進学校で、有名私立大学まで進学した。妹は兄のついでに育てていると言う感じ。父親似でぽっちゃりしているのに、兄と同じ高カロリーメニューを平らげるため痩せないと母親が語る。母親は働いていて多忙なためか、あまり手作り料理をしないらしい。太っていたのを学校でからかわれたりして、本人も気に病み、周りに対しても冷たい態度を取るようになり、そのうち潔癖症になる。そして中学で登校拒否。成績が良かった為、兄と同じ進学校に合格したが、登校拒否は続き退学へ。大検を取ったとも聞いたが、その後不明。

③姉と弟がおり、母親は姉一人っ子のみで良かったのに、10年後にひょこっと弟が出来てしまったパターン。姉贔屓で、男の子なんていずれ出て行くからと、あまり可愛がらずに育てていた。母親の妹の子が男子2人だが、男子より女子が欲しかったらしく、女子贔屓なのが影響もしている。長女も長女で、私の方を大事にする方がいいよって考え。弟はアトピーがひどくなって病院通いだけでなく入院も勧められた時、医師に、もっと子供の面倒を見るように、仕事優先している場合ではないと、叱られたらしい。長女は結婚したが、旦那をマスオさんにして、実家を親と一緒に建て直してローンを組んだ。弟には社会人になったら出て行けと言ってるらしい。アトピーは治ってない。

④姉、妹2人、弟の4人で、弟ばかりを可愛がる母親。部屋のしつらえも、食べ物も服も何もかも弟優先。弟だけは県外の大学も許可。しかし弟は留年もして、転職もして、現在は不明。ただし、弟の彼女に関しては事細かく拒否。弟はめったに実家に帰らなくなったらしい。姉三人はそれぞれ嫁ぎ、たまに帰ってきているが、1番遠くに嫁いだ長女が、1番親孝行で、何かと気にかけては、話し相手や世話をしてくれているらしい。姉の子供も有名な国立の大学に合格したと聞いた。姉の子が1番優秀らしい。だが、母親はどうしているのかよく分からない弟の事ばかり心配している様子。父親も有名な方だが、弟には手を焼いているらしい。

26  名前: 匿名さん :2021/09/09 19:09
>>25
スレ主も切ない?
27  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:59
>>17
小梨は黙ってな!
28  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:59
>>26
主は違うと思う
29  名前: 匿名さん :2021/09/10 09:40
たとえ話:ひとりっこが結婚して子どもをふたり産みました。
子どもたちはそれぞれ結婚し、子どもを持ちました。
ひとりは3人。ひとりはふたり。
最初のひとりっこママは、5人の孫に恵まれました。
長生きすればひ孫もみられるかもしれませんね。

だけど子供がいない人は孫を持てる可能性ゼロです。
だからひとりっこと子なしは違いますね。
30  名前: 匿名さん :2021/09/10 10:17
>>17
性格悪っっ!
少なくともアンタのところに生まれなかったその子は幸せだろうよ。
トリップパスについて





岸田も女系に反対!!
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 15:58
自民党総裁選に出馬表明している岸田文雄前政調会長は9日、
女系天皇に関し
「反対だ。
今、そういうことを言うべきではない」
と述べた。東京都内で記者団の質問に答えた。


ガチョーン!
50  名前: 匿名さん :2021/09/09 19:36
女系反対、いいじゃない。
悠仁様の荷が重いのは承知だけど、男子がいるならそのままでいい。
51  名前: 匿名さん :2021/09/09 19:38
>>49
犬猫じゃないんだから笑。
嫌でしょ、激痩せしちゃうわ。
52  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:32
>>48
あの、、、
宮家から皇室への養子の話ですよね。
なら都度都度通えばいいのでは?
毎日公務でもないでしょうし。
宮家も公務されてますよ。
53  名前: 匿名さん :2021/09/09 23:53
>>51
雅子様のことは犬猫に対しても言わないようなこと言うくせしてw
54  名前: 匿名さん :2021/09/10 09:24
>>53
犬猫に、
「馬アレルギーって何?!この嘘つきが!」

みたいな?
トリップパスについて





コロナで10代死亡
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:01
衝撃
大阪2000人だし

悲しい
72  名前: 64 :2021/09/09 21:28
>>71
私は>>5番じゃないよ。
>>30がいくらでも重症化要因があるって書いてあるから聞いてるだけ。


73  名前: 64 :2021/09/09 21:30
>>71
>たぶんあなたは糖尿や高脂血症=デブという図式があるのでは?

全く思ってません。

>遺伝性もあるので、ほっそい1人でもなります。

そのくらい知ってます。
74  名前: 68 :2021/09/09 21:30
>>70
読んだけど?
75  名前: 匿名さん :2021/09/09 21:32
>>68

>基礎疾患は沢山あるという意味ではないの?

この場合は、それは違うでしょう。
76  名前: 匿名さん :2021/09/10 09:09
10代は悲しいね。まだまだ人生長かったはずなのに。
トリップパスについて





サイトの名前そろそろ
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 22:38
もう、このサイト
子育て119じゃなくていいと思う。

何がいいやら。

姑119?
お母さん119?

なんかいい名前無いかね。
37  名前: 匿名さん :2021/09/10 07:21
こんなほのぼの駄スレに
長文で説教するんじゃないよ笑
カリカリしすぎじゃない?運営がどうとか。妄想遊びできないのかい。
38  名前: 匿名さん :2021/09/10 08:02
どんなスレもいじわる居るよね。
39  名前: 匿名さん :2021/09/10 08:40
>>38
揚げ足とりでしょ?
40  名前: 匿名さん :2021/09/10 08:59
>>37
失礼なスレで
ほのぼの駄スレではないなあ
41  名前: 匿名さん :2021/09/10 09:03
名前変えたら爆サイみたいになりそう。
子育てと名前があるから
ある程度、来る人を限定してる気がする。
トリップパスについて





麒麟コンビ新CM
0  名前: 匿名さん :2021/09/10 05:55
麒麟ビールCM。
「飲めー!!」
とか、無かったですね(笑)
まだレスがありません。
トリップパスについて





女の子なのに!選択おかしい!
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 19:59
10代のうちの娘
最近のアニメ
鬼滅の刃、怪物事変、呪術廻戦、
とか、戦う感じのが、全般には好きなのだけど
ハッキリ言ってこうなったの、夫のせいなんだよね

夫のせいで、娘の昔のアニメの好きな系統が
ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、コナン、とかなの

ちょい前ならワールドトリガー とかも好きだし

もっと、女の子らしいアニメとかなら良かったのに
特にガンダム追いかけてる夫に腹立つ
お前のせいだわー!!!と大声で言ってみたい。
ご飯食べながら、ヤマトとか、ほんとムカつく

みんな、ご飯の時、何見てるの?(泣)
見ないの?クラッシックとか聞くの?
41  名前: 匿名さん :2021/09/09 21:24
>>40
それを楽しむかスルーできなきゃ、ここではやっていけないと思うが、、、
こんな強気な発言ができるなんて、この板に慣れた人に感じるけどね。
42  名前: 匿名さん :2021/09/09 21:32
>>40
ここの10年以上いる常連のコテハンみたいな人だよ。
43  名前: 匿名さん :2021/09/09 21:37
>>40
狭いよ

あと知らない人が2人もいるとは驚いた
44  名前: 匿名さん :2021/09/10 05:30
>>43

そんなに驚くこと?
毎日、朝から晩まで、ここに居座っている人ならわかるんだろうけどね。
45  名前: 匿名さん :2021/09/10 05:44
くだらん。
トリップパスについて





娘の彼氏と初対面なんだけど……
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:27
私は人見知りなんです。
うまく会話も出来ない……
彼氏と初対面って何話すのでしょうか?
21  名前: 匿名さん :2021/09/09 16:55
>>18
笑ってないよりはマシでしょーが
22  名前: 匿名さん :2021/09/09 17:08
今はマスクしてるし目だけ笑ってればいいのでは・・・
23  名前::2021/09/09 17:37
色々アドバイスありがとうございます。
彼氏が挨拶に来たいと言っているらしいのです。
でもまだ20歳の大学生。
責任感の強い人なのかも知れませんね……
ニコニコしてます。
24  名前: 匿名さん :2021/09/09 17:45
>>23
まぁ、いい方に考えよう。
初めての彼女で責任感が湧いたのかも。
もしかしたら親御さんにちゃんと挨拶しときなさいと言われたのかも。
どちらにしても責任感のある真面目な子なんだろうね。
娘が顔も知らない男と付き合ってたら心配するかもと思ったんだろう。

娘の親として、夜はあまりおそくならないようにねとか、出来たら送ってあげて欲しいとか、軽く釘差す程度でいいんじゃないかな。
妊娠させるなとかの生々しい話は娘に言えばいい話。
25  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:39
息子の彼女よりはいいかもねー。
トリップパスについて





小学校、プールの水垂れ流し風物詩
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:50
 大阪市教育委員会は8日、市立弁天小学校(大阪市港区)で、排水弁を開けたまま1週間にわたってプールに給水し続けるミスがあったと発表した。無駄になった水量は今後、調査する。

 市教委の発表によると、8月24日夕、同小教員が給水のボタンを押し、水がたまり始めているのを確認。しかし、1週間後の31日になっても満水にならなかったため、同小の相談を受けて市教委が確認したところ、排水弁が全開になっていた。

 給水前にプールの排水弁を操作した際、開閉の手順を取り違えたことが原因とみられる。同小では昨夏、給水装置の不具合で水がたまるまで日数を要したことがあったことから、様子を見ていたという。

 プールは長さ25メートル、幅約11メートル、深さ0・9~1・2メートルで、通常は半日程度で満水になるという。


半日で満タンになるプールを1週間放置って。
これでおいくら百万円だろう。
2  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:53
>>1
主じゃない(スレ文も読んでない)けど
あるところはあるよ。
コロナでどうか分からないけど。
3  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:54
>>1
大阪はあるよ。
逆にないの?
うちの子今日も水泳あるよ。
4  名前: 匿名さん :2021/09/09 14:54
閉め忘れた人の給料から全額返して欲しいね。市立学校なら。
5  名前: 匿名さん :2021/09/09 19:39
毎年、どこかで必ずあるよね。
6  名前: 匿名さん :2021/09/09 19:43
自分の家の水道だったら確認すると思うけど、税金で払ってるからってみんな杜撰だよね。
トリップパスについて





子供がいない人は自分の心配だけすれば良いから楽?
0  名前::2021/09/09 10:27
子供がいて人生充実していて幸せも感じるけど、心配な時は子がいない人の心境はどんななんだろう。

54  名前: 匿名さん :2021/09/09 17:08
>>52
うん。
そのスレの人と同じかどうかは分からないけど
自分をいい人と思ってるね。
だからブチ切れる。

挙句反対意見は子なしにしたがる。
55  名前: 44 :2021/09/09 17:10
>>53
子供はいますよ。そしてムキになってもいないしブチ切れてもいません。
ただ周囲には子供がいない人は何人かいます。

リアルで子供のいない人にスレタイのようなことを聞けますか?
聞けないですよね。聞けるんならあえて子育てサイトでこんなスレ立てないもの。
例えば子供の頃に親を亡くした人に向かって「親がいないから介護の心配しなくていいから楽ね」なんて面と向かって言えないよね。
ああ、あなたや主みたいな人は言っちゃうのかな。
56  名前: 匿名さん :2021/09/09 17:27
>>55
分かってるよ

ブチ切れは主
57  名前: 匿名さん :2021/09/09 18:54
>>56
どちらかと言うとヌシよりキレてるよね⁈笑
58  名前: 匿名さん :2021/09/09 19:15
>>57
誰が?

私は一番のブチギレは>>36だと思った。
大したこと言われてないのに。

自分はすごいこと言っておきながら。ね。
44は別に切れてないじゃない?
トリップパスについて





ガクト無期限休止
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 05:00
発声障害、幼少からの病気もあるらしい。

昔、心理士からガクトとイチローはなんとか障害と聞いた事ある。

映画、代役考えられん。
46  名前: 42 :2021/09/09 15:05
>>43
秀才のイメージはないよ。
良くも悪くも頭の回転が早い印象。
それと学歴はかならずとも一致しないのでは、ということです。
47  名前: 匿名さん :2021/09/09 15:08
無期限か〜。
48  名前: 匿名さん :2021/09/09 15:09
無期限って事は来月復帰するかもしれないって事
49  名前: 匿名さん :2021/09/09 15:13
紳助さんの娘さん3人は、皆さん優秀な様ですね。

50  名前: 匿名さん :2021/09/09 15:37
>>49
誰も興味ない。
トリップパスについて





小学生の時の中学受験の勉強は役に立った?
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 09:53
我が家の子は、幼稚園位から幼児教育の教室に通い
小学生になると学習塾にも通いました。その上で、
小学3、4年生から、塾で中学受験の勉強もしました。
ですが、色々とあって、中学受験はしなかった。
中学で模試も受けたり、受験直前まで塾には通った。
でも、結局、中学受験はしなかったんです。
しなかったけれど、地元のトップ高校を卒業して
有名国立大学にも入学出来ました。
親としては、中学受験はしなかったけれど、
中学受験の勉強をした事は、無駄では無かったと
思っています。
もちろん、内容そのものは、参考になる部分と
直接の内容では無いのは、理解してます。
ですが、小学生の時に、勉強の習慣をつけたり
一生懸命に勉強する事はどういう事なのか、が
経験出来た事も含めて、脳に良い影響を与えたと
個人的に考えています。

実際、私の周囲の親しい子供さん達は、
幼児教室、中学受験の塾で一緒だった方の方が、
高校受験の塾、高校、大学受験の塾、で一緒だった方より
良い大学に進学された方が、少し多いです。
高校受験の塾や高校、大学受験の塾で一緒だった方で、
我が家より良い大学に行った親しい方は、少ないです。
同じ中学、同じ高校、同じ大学受験の塾の子でも、中学受験の勉強をしてなかった子はそんなに伸びてないのです。

あなたのお子さんや周囲のお子さんはどうですか?
中学受験の勉強が、後々影響してるって無いですか?


37  名前: 匿名さん :2021/09/09 07:52
うちの地域ではトップ公立高校は公立中学から行く子が多い。

トップ公立に行く子は2つのパターンがあって、多くは学校だけではなく塾に行ってる。
もう一つは自力でできる天才+努力型の子もいる。
トップ公立に行く子は内申も必要だけど、内申ってそんなに苦労するものでもない。

トップ公立高校から東大京大、旧帝大に行く子も多いから、中受が絶対とは言えないなぁ。

個人的には小学校の勉強を大きく取りこぼさない程度にできていれば、ガッツリの勉強は中学からでも十分だと思う。
小学校のうちは机上の勉強も疎かにして良いとは思わないけど、それ以外のことも大事かな。

中学になれば部活と勉強で色んな経験ができなくなっていくからさ。
38  名前: 匿名さん :2021/09/09 10:42
うちの子は中学受験して第一志望の中高一貫校に進んだ。

ある子は、うちの子と同じ中学受験の進学塾に通っていたけど途中でついていけなくなり塾と受験をやめて地元の中学に進んだ(高校は不明)。

ある子は、普通に地元の中学に進み、県で一番の公立高校に進学した。


この3人、大学が同じになった。
私大最難関と言われてる大学です。

うちの子供は大学受験に関してはほぼ塾無しでした。なので経験した塾といえば中学受験の塾になります。
他の2人に関しては、詳細は分かりません。

このことから、勉強の頑張り時というか、スパートをかける時期というのは個々違うんだと思いますよ。
特に中学受験は向き不向きもあるからね。うちの子は楽しかったというか充実したいい思い出と話してますが。
一つ共通することがあるとしたら、学習する習慣はついていたんじゃないかな。親の勉強に対する意識も(自分含めてすみませんが)高いと思います。
39  名前: 匿名さん :2021/09/09 11:54
>>37
では、小学生のうちにさせた事って何ですか?
40  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:12
>>37
イエスマンなら内申は苦労しない。
でも、疑問を納得行くまで追求する、理不尽を嫌う、自分の意見をハッキリいうといった子は生意気と取られ内申は悪くなる。
そういう場合は中受がいい。
最近は小学校でイエスマンが養成されているけど。
41  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:48
>>40
トップ高だからオール5やそれに近い子ばかりだけど、疑問追求、自分の意見をハッキリいうタイプの子が大半だったよ?どんな偏見なんだろう。
トリップパスについて





一緒に住んでわかってきた価値観の違い
0  名前: 匿名さん :2020/09/26 19:07
結婚を前提に、彼と同棲してる娘がいます。
一緒に住み始めてまもないのですが、
お金の価値観の違いを嘆きます。

娘はきっちり節約して、買う時はいいものを買いたいタイプ。彼の方は、外食はケチケチしたくなく、安いものを衝動買いすることもあるそう。高いものをどんと買うタイプではないけれど、娘にしてみれば安いものでも無駄になるものを買うのが嫌なんだそう。買ってくるものもセンスないとかw

後数ヶ月で入籍する予定ですが、こういう価値観の違いって埋まるものなのでしょうか?
結婚の時、お金の使い方の違いを感じた方、その後どのようになっていきましたか?

うちの夫はなんでも私に任せてくれて、お金に関しては細かいことは言わない人でしたので、私のやりたいようにやらしてくれたので、お金の価値観の違いがわからないのです。

このまま結婚していいのかなと口走るのを聞くと、居ても立っても居られなくなります。
皆さんはどう思われますか?
119  名前: 匿名さん :2020/11/17 18:13
これ2か月前のスレだよ
120  名前: 匿名さん :2020/11/17 18:14
>>119
似た娘さんが居たから上がったんだと思う。
121  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:14
この子かな、実家に頻繁に泊まりに来る。
122  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:24
>>121
どの辺が?
123  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:27
>>122
夫にイライラするから実親と居る方がいいんじゃないの。
トリップパスについて





結婚して子供がいない娘が実家に来る時
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 09:28
電車で1時間ぐらいのところに住んでいる娘が、実家にたまに一人で遊びに来ます。
2〜3ヶ月に一回ぐらいですが、一人で来て一泊していきます。
夫に言わせると、夫婦で来るのが普通で、一人でだけ来るなんてやんわり言った方がいいんじゃないのと言います。
私は別に一人で来てもいいと思ってるけれど、一般的にどうなんでしょう?

コロナで行き来するなというご意見は不要です。
107  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:01
側から見たら変なのは確かだよ。
でも、主は歓迎しちゃってるからね、
その辺の親子関係があれなんじゃないの?
108  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:03
たまに一人で来て泊まるだけで、
夫婦仲だの親子関係だのまあ色々と言われちゃうのね。
怖い怖い。

今回の件に限らず、リアルでは自分の家のことは話さない方がいいね。
109  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:03
>>108
2か月に一回って結構頻繁だと思う。
110  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:03
>>107
結婚してから一人で気楽に泊まれないような実家だったの?よほどリラックスできないご実家だったのね
お気の毒ね
111  名前: 匿名さん :2021/09/09 13:04
>>109
へえ。だったらどれくらいの頻度ならいいわけ?
トリップパスについて





面倒な事
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 17:00
暇なので気になっている事を雑談させて下さい。
実家の子供部屋おじさん化の実弟(50代)。義理人情の昔気質の亡き父親(下町育ちです)真似て同級生のバイクを多分タダで敷地内に置いてあげています。実父が亡くなってからなので17年位。
これ、実母が亡くなったら面倒臭い事になるじゃないかと、、実母にあれ何で置いてあるの?と聞いた事がありますが、実母も実弟が勝手にした事だから口は出したくないとかで。ようは実母も揉めるとわかっているから見て見ぬふり、避けている訳です。生前の実父は信頼もされ頼られるばかりで身を粉にして働いて亡くなりました。亡き父親を真似てる実弟が滑稽で仕方がない。
不謹慎ですが、相続が発生した時、他人のバイクは撤去?というか、すんなりどいてもらえるのでしょうか?
どうしようもない話ですいません。



31  名前::2021/03/12 11:47
そうですね、だからバイクの事を弟に聞いた事はありません。何度も言ってすみません、でも聞いて頂けるからありがたいです。
32  名前: 匿名さん :2021/03/12 11:50
>>27

弁護士雇う必要なんかないよ。
相手に主張すべき権利が何もないでしょう?
弟が亡くなったりしたら、もう置かせられません置かないでください、で終了。無理やり置いたら警察に不法占拠されてますって言える案件。

でもそれ以前に、まだ起きてもないトラブルを心配しているだけ。
お子さんが困るとしてもバイクじゃない。そのころはバイクの持ち主だって年寄りでバイクなんかとっくに廃車ょう。

今ある問題はお母さんが介護が必要になったときの事じゃないの?
33  名前: 匿名さん :2021/03/12 11:56
>>31
暇だからって事での話題なので書いた話だとは思うけど
今は人生100年って言われてるよね?
弟さんって50代って事は後40年ぐらい生きるのよ。
その時まで今と変わらずバイクを置かせてるとは思えないんだけど…
もう少し、違う話題で人と話した方がいいような気がしたよ〜







34  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:54
主は自分で心配事を探して作るタイプだね。
取り越し苦労が多そうだ。
35  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:58
相続の前に、バイクはどうなった?
トリップパスについて





ハコヅメが面白すぎて……
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 22:22
1人寂しいけど笑ってる (〜 ̄▽ ̄)〜
8  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:26
原作だと守護天使エピソードは延々と10巻くらいまで引っ張って描いてたんだけど、それを2話ちょっとで片付けちゃうんだろうか。
それとも2期、もしくは劇場版として続編を作るの決まってるのかな。
9  名前: 匿名さん :2021/09/09 07:14
>>6
冴えないサラリーマンとかうまい人ですよね。
スカッとジャパンのイメージです。
10  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:30
>>6
すごい。私は分からなかった。
あれ、モリリンだね。
11  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:37
>>3
三浦翔平ってたまに目が怖いと感じます。
そういう役が上手なのかな。
以前「奪い愛 冬」とかいうドラマでこの人を見て
うわぁぁぁぁ、、、(((・・;)ってなりました。
気の毒な役柄でした。
12  名前: 匿名さん :2021/09/09 12:39
>>11
そういうのをきくと、いい役者なんだなって思う

見てないけど
トリップパスについて





ご主人の退職金
0  名前: 匿名さん :2021/09/07 10:30
年々下がってるそうですが、ご主人の会社の退職金って大まかにいくらくらいですか?

48  名前: 匿名さん :2021/09/07 23:08
うちは経営側なので大して出ないというか、取らないと思う。
別に子どもが継ぐとか決まってないし、自分(夫)がやめようと思った時に、会社畳むか、同業者に売るか、それをまず決めないとだろうなあ。
49  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:16
自営の人って
定年ないじゃん。

50  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:20
>>49
そうだね。
自営の人は「退職」ってのはないよね。
つまり退職金もないだろう。
でも積み立てというか、共済みたいなのがあると聞いたことがある。
それが退職金代わりなのでは?
自営の人がみんなそれを使ってるかは知らないけど。
51  名前: 匿名さん :2021/09/09 11:36
今やめると約2400万。
給料の明細に書かれているから把握してるよ。

52  名前: 匿名さん :2021/09/09 11:57
>>50
自営の人の会社名義のお金は個人のものだから
会社をやめる時はそれがそのまま自分のものになるよ。
法人は会社閉めたら、残ったお金は株主のもの。
トリップパスについて





変な夢ばかり見る
0  名前::2021/09/09 08:18
最近
自分でも少しストレスかかってるなぁ〜とは思ってます。
なんか上手く事が進まない感じもするし。

だからなのか、変な夢ばかり見ます。

昔の汲み取り式トイレを設置している。だけどなんか上手く設置できなくて物を眺めてる

何かを首を絞めて殺めたり(感覚的に我が子)

自分が乗った飛行機が建物に激突したはずなのに、ふと気づいたら自分は離れたところから煙が黙々と出てる飛行機を眺めてる

全部夢占いで調べてみたから、良くない前兆みたいな感じ……

なんか嫌だなぁ……(--;)
1  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:28
星占いと同じ。
良いことは信じて、悪いことは流す方が良い。
所詮占い。
ストレスがあると自覚してるなら、何か解消法を見つけられると良いね。
あとストレスの元凶を排除できるように努力する。
2  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:32
1さんと同じ
ストレスを排除できるように努める

夢は自分が作ってるからね
3  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:35
殺す夢は殺された人にとっては吉みたいですよ。
4  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:49
寝る前に、枕をポンポン優しく3回叩いて、
いい夢を見せてください。と言ってみて。

From My Birthday 大好きだった元少女
トリップパスについて





市販の白髪染めのおすすめ
0  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:35
ブローネを使ってきましたが、なんかすぐ色落ちする気がして、別のにしようかと思っています。
おすすめはありませんか?
1  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:41
検索して見た?
2  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:42
ひゃーいくつめ?

検索したらすっごいスレあるよ。
おすすめは見てみて。

私はやってみるしかないと思う
それぞれの髪質にあうのがあるんじゃないかな。
トリップパスについて





パートで仕事内容を選ぶ
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 14:25
経理部のパートしてます。
2か月前に55歳の新しいパートさんが来てるんですが、やる仕事を好き、嫌いに分けていて苦手なやつ(伝票整理)は難しいからしたくないとさけられてます。
一度やり方を教えたのですが、難しいと(エクセルでその名前の通り伝票番号を探します)言われてから私ともう一人の方でやってます。
そもそもその方を採用したのも一人が辞められて私達と同じ位のレベルになってもらいと採用しました。
そもそもパートは社員さんと違い同じ仕事内容なのですが、昨日その方が私達がしたことのない、レシートをスキャンして何かをされてたのですが、隣でずっと「この仕事楽しい。こればかりずっとしてたい」といってました。
その頃私は、貸借の金額が合わずイライラしていて隣でその言葉を聞いて呆れました。
主任はちなみにその方が伝票整理さけてるのは知ってます→言いました。
2か月に一度パートは、主任と面談があります。
その時に再度やはり伝票整理もしてもらいたいと言った方がいいですか?
仕事も三人で分けてるのであきらかにその方が少ないです。45枚35枚15枚位です。
私も入った時は仕事も遅かったですが、やりたくないと避けた事はありません。
今でも苦手なやつはありますが仕方ないとやってます。
もう一人の方は、伝票整理はもう二人でしよう。と言ってますが、何だか納得してません。
私だって好きな仕事だけでいいならそうしたいです。


23  名前: 匿名さん :2021/09/08 21:00
あれ?55歳の人は一緒にお昼ご飯を食べる仲じゃなかった?
24  名前: 匿名さん :2021/09/08 21:05
あー、だからお昼一緒に食べるの嫌になったんだ。
25  名前: 匿名さん :2021/09/09 02:16
もう一人のできる人は、「主さんよりできるから時給あげて」と言いたいかな。
26  名前: 匿名さん :2021/09/09 06:27
おかれた場所で咲きなさい。

不満を言わず。
27  名前: 匿名さん :2021/09/09 08:37
で、お昼は今どうしてるの?相談のスレ立ててたよね?
もう一緒に食べるのは止めたのかな?
トリップパスについて





遠距離恋愛経験者おる?
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 21:01
3年も会わなくて、続くものなの?
7  名前: 匿名さん :2021/09/09 01:25
>>6
主は眞子のことを言ってるんじゃないかな。
今はスカイプあるからね。
8  名前: 匿名さん :2021/09/09 02:13
一般人はたまに会えるからいいけど、まこ&けいは会えていないし、結婚したら「あれ?」となって別れそう。

でも互に今更感あって意地になるのかな?
もう他の人と結婚は無理だし。

本題。
一年限定の遠距離はある。
旅行気分でたのしかった。
結婚はしなかった。
9  名前: 匿名さん :2021/09/09 03:24
眞子と小室はネットで毎日話してるから離れてる感じがないんだろう。

眞子さんは小室が好きって言うより早く皇族辞めたいんだろうな。家族から孤立してるらしいし。
どんなことになるかも知らずに!ほんとバカ。
あの2人に日本から送金なんか絶対しないで欲しい!
10  名前: 匿名さん :2021/09/09 03:48
私も大学で知り合って遠距離2年。
卒業後結婚した。

車で時々会いに来てくれたけど
片道3時間以上。
よく来てくれたなって今でも思う。
11  名前: 匿名さん :2021/09/09 07:15
これも皇室なの?
ほんと、ひとつのスレ内でやれよ。
トリップパスについて





31アイスクリーム何食べる?
0  名前: 匿名さん :2021/09/07 13:54
家から20秒の所に31アイスクリームがあります。
31のサブスクで毎日31でアイスを引き換えます。
家族は5人で週に1回食べる程度ですが、冒険心がなく、いつもチーズケーキやジャモカアーモンド辺りを選びます。

前に人気No.1はホッピングシャワー
最下位はあずきと聞きました。

バニラとかソルベ系は選んだ事はありません。

みなさん、何を選びますか?
28  名前: 匿名さん :2021/09/07 20:29
私は30年くらいロッキーロード一筋。
ダブルを頼んだらトリプルになる時もロッキーロード、ロッキーロード、ロッキーロード。
ロッキーロードラブです。
29  名前: 匿名さん :2021/09/07 21:06
いつも思うけど
31ってアイスのネーミングも
夢があるよね。

これから食べるんだぞ〜って
ワクワクするような感じが好き。
30  名前: 匿名さん :2021/09/07 21:10
>>25
失礼しました。
31アイスではないです。
31  名前: 匿名さん :2021/09/09 01:26
私はキャラメルリボン一択!

娘はラブポーション
息子はポッピングシャワー
32  名前: 匿名さん :2021/09/09 06:29
チョコレートミント大好きなのですが、ここにはあまり居ないなあ。
トリップパスについて





告白に友達連れて行く人、ついて行く人、なんで?
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 20:30
少女漫画とかで、告白するのに友達が何人かついて行ってる場面があるけど、
あれって、実際にする人っているの?
友達につきそってもらった人、つきそう側だった人いる?
どういう心理なのかな?

逆に、そういう告白された人はいるのかな?
1人じゃ勇気出ないからって、
友達連れて告白しにきた男に告白されて嬉しいのかな?

漫画でよくみるのは、
モテ男くんにモブ子が告白して断られ、
つきそい達が、なんでつきあえないんだ、
他に好きな子いないならつきあってもいいじゃないか、
好きな子いるなら教えろ!って
モテ男を責め立てるパターン
モテ男とよく一緒にいる主人公にグループで嫌がらせ

あとはヒロインがモブ子に告白のつきそいを頼まれるけど、
実はモテ男は主人公が好きで、主人公はモブ子に逆恨みされてひと悶着

それともああいうのはやっぱり漫画の中だけ?

告白のために1対1になれるよう協力、とかならわかるけど…
それなら巻き込まれた経験ある
友達3人でいて、私ともう1人が男子グループに呼ばれてなんだ?と思ったら、
1人残った女の子に告白したい男子がいて、その男子のために私たちを離したみたい。

あと、告白したいけど、相手も別の子に片思い中なのわかってて、
振られるの確実だから慰めて欲しいからどこかでまってて、
って言われて、友達数人でマックで待ってたことならある。
でも告白自体はその子はちゃんと1人で行って、1対1でしたよ。
4  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:00
連れションw

フキダシ?
自分で言えないことを代わりに言ってもらうってことかな?
なるほど〜

観客かぁ
1人じゃ告白できない気弱さんだけど、
ヒロイン気分には浸りたいってことなのかな
私だったら告白するとこ誰にも見られたくないなぁ

当事者だったよ、って人はいなさそうだね
漫画でストーリー進めるための使いやすいエピソードなだけで、
実際にはそういう人いないってことかな
それとも今となってはなんであんなことしたんだろうって感じで
黒歴史で思い出したくないのかな

漫画でこういう場面見るたびに不思議だったんだけど、
当事者いないならわかんないままだな
5  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:09
タイマンに付き合わされた事はある。
タイマンなのになんで?おかしいじゃん!
って断ったら、
何かあったら救急車呼んで欲しいからって。
仕方なく物陰から見てるって事で付き合った。
結局どっちもたいした事もたいした怪我もなかったから、
見届けて帰った。
6  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:17
付いてきてって言われ(同じ人に何回目かの告白で)いったことはあるよ。
修学旅行の時だったとおもう。
主さんの例に近いけど(モテ男がその時私を好きになって、2年後くらいに告白された)
友達に逆恨みはされなかったですね。
7  名前: 匿名さん :2021/09/08 23:18
高校生の時、友達に告白したいから一緒に来て、と頼まれたことがある。
なぜなら相手は私と小学校が一緒で結構仲良しだった子だから。
え〜やだよそんなのに付き合うの〜と渋ってたら、翌日こっそりその子(男の子のほう)に、なんか告白されそうだから来てくれない?断りたいんだけど傷つけちゃったら可哀想だからとか何とか。
なんだよその役回りは・・・とゲンナリしてどっちも断ってさっさと帰った。
結局くっつくことも無く、友達(女の子のほう)からは線を引かれて、なんで私がそんな目に?とめっちゃムカついた。
告白するのも断るのもひとりでやってくれと心から思った。
もう30年前か。
8  名前: 匿名さん :2021/09/09 00:46
タイマンのつきそいw
救急車呼ばなくて済んでよかったね

6さんはつきそった人なんですね
陰から見てたわけではなくて、
モテ男から見えるとこに6さんもいたってことよね
嫌じゃなかったのかな
どんな気持ちで告白を見てたんだろう?
モテ男がその場で俺が好きなのは6だ!って言ってたら修羅場よね
モテ男くんは2年あけてくれたんですね
漫画だとモブ子のショックが冷めないうちに
モテ男が主人公にアタックし始めるからモブ子の嫉妬でトラブルんだよね

7さんは告る側と告られる側の両方からつきそいを頼まれるなんて、
なかなか貴重な貴重な体験
モブ子さん、モテ男くんと7さんが仲良しだったら、
7さんをライバル視してもよさそうだけど、つきそい頼む気持ちがわからない
7さんはどっちも断ったんですね
私もきっとそうするなぁ
モブ子さん、7さんと線を引くって、告白に協力してくれなかったことに立腹ってことよね
なんで協力あたりまえと思うんだろう。
あ、協力してくれない=7さんもモテ男くんを好き=ライバル、って思ったのかな
7さんは完全にとばっちり、お疲れ様でした
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570  次ページ>>