育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16891:ワクチン接種 徒歩にこだわる人(56)  /  16892:日東駒専、全部E判定(112)  /  16893:東京デモ(8)  /  16894:糖質45%カットの炊飯器(2)  /  16895:実際に子供が結婚したいと言ってきたら(9)  /  16896:iPhone何番?(29)  /  16897:ワクチン陰謀論(19)  /  16898:卵パック、熱湯かける行動、意味ある?(15)  /  16899:模試の偏差値が上がらん 悲(105)  /  16900:NHKでキャンディーズ(19)  /  16901:いつ支給される?(27)  /  16902:ウォーキングってどのぐらい歩くの?(17)  /  16903:Yahooにでてたやつ(4)  /  16904:明日のNHK(25)  /  16905:風水師の家の冷蔵庫、ステッカーだらけだった。(8)  /  16906:このイモムシ何の幼虫?(12)  /  16907:暇です。(70)  /  16908:怪我した同僚の尻拭い(30)  /  16909:ミルクセーキ(12)  /  16910:車の買い替え悩み中(65)  /  16911:disco世代(駄(50)  /  16912:ポーポー知ってる?(16)  /  16913:やぶきたブレンドの嫁姑 年取ったね(27)  /  16914:戴き物の戴き物(8)  /  16915:タバコ吸えないと水分とりたくなる?(20)  /  16916:頂き物の臭い洗剤(32)  /  16917:カーブのオーバーライン(運転する人限定で)(36)  /  16918:今年の冬はインフルエンザが大流行するって言うけど(87)  /  16919:アレルギー持ちの犬の手術(1)  /  16920:魚料理がメンドクサイ、高いという固定観念から抜け出したい(47)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571  次ページ>>

ワクチン接種 徒歩にこだわる人
0  名前: 仕方ないと思う :2021/09/20 15:32
ワクチン接種の話になったとき「今年いっぱいは打てない」という方がいました。
自動車免許もなく、自転車も乗らないそうで(50代)歩いて3分の個人医院は来年1月まで予約が詰まっており、そこでしか打ちたくないから来年2月まで待つそうです。
「周りの人はみんな2回終わったと言ってるけど私まだ一度も打ってない!」。
キレ気味に言われてもどうしようもありません。
とりあえずその方の前ではワクチンの話はやめますけど、自己責任じゃん・・と感じるのは冷たいのかな。
52  名前: 匿名さん :2021/10/10 20:06
うち、北関東で県庁所在地ではない市。
新幹線も止まるターミナル駅から徒歩10分以内の中核市の住宅地住みで普段は車はなくてもまぁ何とかなる。

が、やはり大人ひとりに一台当たり前だなあ。
駅近くに住んでても駅を使うことがないし。
車での移動が当たり前だからね。

生まれ育った土地ではないけど実家も似たようなところなのでこれが当たり前の環境だけど、私の感覚では移動に公共交通機関を使えるかどうかが田舎かそうでないかの指標(のひとつ)だと思う。

とにかくバスが少ない。
駅が近くても駅も路線も少ないので電車移動してもその先が困る。
なので車移動に頼る。
どんどん公共交通機関を使わなくなる。の繰り返し。

友達が埼玉に住んでるけど、田舎田舎と言う割には車が家に1台あれば事足りる。
駅まで少し距離があるけどバスがそこそこ頻繁に出るのであまり困らない。
ここが決定的な違いではないかな。
つまり我が町は田舎に入ると思う。
53  名前: 匿名さん :2021/10/11 06:26
徒歩3分のその個人病院でしか打ちたくないって言ってるのに
タクシーで他の病院行けば?とか関係なくない?
54  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:04
>>53
それ以前に、どれだけ予約が先であろうと
徒歩3分の病院でしか打たないと言い切ってる人なんて、
どう考えても変わり者。

その人に話しかけられても、適当に当たり障りがないように
返事するだけにして、その会話を心に留める事なんてないわ。
55  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:26
>>54
リアルなら適当にあしらう相手に、
ネットだから近づいてる気がしてるだけなのに、
能動的に毒づくあなたもだいぶメンタルヤバいと思うよ。
56  名前: 匿名さん :2021/10/11 14:11
>>55そうだよね。
リアルなら「そうなんだー」で終わる話。
そもそもそういう人が仕事をしているとは思えないから(引きこもり主婦)誰とそんな話をするんだろう。
誰かが乗せていってくれるなら徒歩以外の場所でワクチン打ってやってもいいって上から目線なんでしょうけど家族ですらスルーしてると思う。
トリップパスについて





日東駒専、全部E判定
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 16:18
もう無理ですよね?

親としてはどこでもいいから
いわゆるFランでもいいから大学いってもらいたいんだけど
一人目の子だし、私も夫も高卒だからよくわかんなくて

もうこの時期でE判定なら志望校変えた方がいいですよね

なんでもいいのでアドバイスください

ママ友いないからここしか生の声聞くところがありません
108  名前: 匿名さん :2021/10/11 10:10
うちは土曜に河合記述を学校で受けたよ。
23と24日が河合マーク。学校によって日程は異なると思う。
109  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:42
大学受験用の模試は、地域によって日程が違う。

河合塾の全統共通テスト模試は、東京は10日だが、大阪は17日とか。
110  名前: 匿名さん :2021/10/11 12:41
>>108
全統って2日も試験あったっけ?
111  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:34
>>110
学校では2日に分けてやってる。(共通テストも2日かけてやるよね)
公開会場だと1日でやるので教科数が多いと大力的にも精神的にも大変だと思う。
112  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:51
>>108
マークだけだと会場では普通ないよ。
理系文系で試験科目により時間差つけて受けることはある。
①国語②英語③選択④数学とかこんな感じでやるから
朝から夜まである子もいた。
学校で受けると学校が日程や時間を調整できるんだよ。
会場だとそれがなく1日で終わり。
あまり遅く実施すると偏差値の修正が入って正しい数値が出なくなるから
大体河合塾が実施する時期前後でやるようになってる。
記述が先でマークが後っていうのはある。
ドッキング方式で国公立に向けての評価出すからどっちが先でもそんなに変わらない。
トリップパスについて





東京デモ
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 14:39
今日東京でデモ行進あったの?
~~眞子さまと小室圭さんの結婚問題に異議唱える。

4  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:24
ヤフーニュースで出てたよ。やっと!
5  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:28
なにそれ?
そんなことしても
ムダなのにね~

6  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:31
>>5
何がしたいの?
性格悪い
7  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:32
>>5
やらない無駄よりやった無駄のほうがストレス溜まらないからね。
8  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:34
>>6
擁護派ならわざわざレスして
スレ上げしなきゃいいよね。
トリップパスについて





糖質45%カットの炊飯器
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:58
使っている方いますか?
魅力的な機能ですよね。
1  名前: 匿名さん :2021/10/11 05:45
使ってるよ、うちはロカボってやつ。
糖質45%カットはするらしい。
本当に糖質カットされてるかどうかはわからないけど
ご飯自体は甘みが抑えられてる。
不味くは無いです。黙って旦那にたべさせたけど
違いが分からなかった。

2  名前::2021/10/11 13:24
>>1
私が見たのも商品名ロカボでした。
買ってみようと思います。
ありがとう。
トリップパスについて





実際に子供が結婚したいと言ってきたら
0  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:43
皇室の結婚問題で、ああいう家庭の子とは結婚を反対するって
コメントが多いですが、お子さんの結婚相手の家庭を興信所か
何かを利用して調査するんですか?

5  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:54
>>3
異性関係とか職場での評判、借金の有無、本籍地、係累の数、居住地とかわかるみたい。
6  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:54
私も考えてたところ。

マッチングで知り合って、大学中退、フリーター、父親少し精神患ってるらしい(仕事はしてるけど)、母親は普通?、弟高卒フリーター、弟高校生(偏差値低め)

その子自体は悪い子かどうかわからない。

父親の精神患ってるが気になる・・・・
7  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:55
>>6
私はフリーターって事からして引っ掛かるわ。
8  名前: 匿名さん :2021/10/11 12:01
>>5
異性とか職場とか、係累?とか、誰かしゃべるの?
9  名前: 匿名さん :2021/10/11 13:19
私は娘から聞いた話だけでそれ以上調べようとは思ってないのだけど、こういうことが皇室で起きてるのを見るとコソッと何か調べた方がいいのかなって迷いも出てるところ。
秋篠宮様達と同じなのかも知れないけど、本人達を見て信じられると思ってるんだよね。ダメなのかなぁ
トリップパスについて





iPhone何番?
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 14:47
iPhoneの方、何番ですか?

私、iPhone7で4年経ちました。
一度バッテリーの交換して、今のところ不都合は無いのですが、docomoの人に古い機種だと今に不都合が出てくると言われてます。
2024年まで修理もできるみたいなので、壊れるまで使おうと思ってますが、職場の若い子にビックリされました。まだ7ですか?みたいな。

iPhoneをお使いのみなさんは何番ですか?
25  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:36
7月まで「6」でした。
途中、リコールか何かでバッテリー交換を無償でしているけど、6年以上使った。
今は、「12」。
「12」に替えたとたん、「13」が発売になったー
「13」の方が「12」より若干安い?
26  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:42
proと付いてるものは、無駄らしいよ。
結構値段に差があるよね。
27  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:49
>>26
無駄と思う人には無駄なんだろうけど、無駄とは思わない人には無駄ではないでしょう。
その差を金出しても欲しいと思う人もいるんだから。
28  名前: 匿名さん :2021/10/11 10:59
>>26
値段に差がある分、機能にも差がある。
その差(機能)を要らないか、欲しいかで無駄かそうでないかになるんだろうね。
私は欲しい方なのでProにしたけど満足です。
29  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:41
>>28
だよね。
全く同じ物をプロとつけて高く売ってるなら無駄って言われても
そうね〜って思うけど、最新の技術を搭載してるのは確かなのに。
トリップパスについて





ワクチン陰謀論
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 23:01
幼稚園からの友達がワクチン陰謀論を信じてるみたいで、ラインで色々送ってきます。 
インスタで情報を仕入れてるみたい。
今日は、ファイザーのワクチン接種したら遠隔操作されて監視されるよ!って来ました。
久しぶりにランチ行こうってラインが来たけど、なんか陰謀論を話し出しそうで嫌だなーって思ってます。

私は陰謀論なんて全く信じてないし、もうファイザー二回接種終わってるのですが、その友達のことは好きだしどうしたらいいか。
ワクチンについては人それぞれだからね〜って返信してるけど、やんわりじゃ通じてないし、私の為に言ってるんだよ〜って熱意も感じられてしまって。

周りに陰謀論信じてる人いますか?
どうかわしてますか?
15  名前: 匿名さん :2021/10/11 07:51
>>0
コロナ理由にランチ断る
16  名前: 匿名さん :2021/10/11 07:55
>>0


職場(パート先)に打たない女性が2人います。
1人は66歳の人で「予約とれないし、私はもう歳だから若い人にワクチン譲ります。」と言ってる。
もう1人は30代半ば、既婚だけど子無し。「とっくに接種券来たけど、なにもして無いし、するつもりないです。」と言ってる。
66歳の人は、きちんとマスクしてるけど、30代半ばの人は鼻丸出しでマスクしてるんだよね。
因みに、こちらは予約はすぐとれます。
17  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:27
陰謀論と言うか「牛乳は牛の子が飲む飲み物」と言う説を熱く語り、絶対飲ませないと鼻息荒かった人は知ってる。
給食で出されても飲まないように指示したかは解らないけどね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:28
もし、監視されるようなことがあったとしても私の人生そんなに困らない。
むしろ誘拐されたら見つけてもらえるかな?と思う。
19  名前: 匿名さん :2021/10/11 11:07
そうなんだー。
私2回打っちゃったから会わない方がいい?って聞いてみる。
トリップパスについて





卵パック、熱湯かける行動、意味ある?
0  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:26
卵パックを熱湯かける行動って、溶かしてごみ袋に入れる時小さくしようとかそういう試みなんですよね。
それってそんなに意味あるんですか?
ごみ袋の傘を減らす、つまりごみ袋代の節約につながるって事なのかな?
自治体によってはあれはプラゴミで再生利用されるのか?(うちは燃えるゴミ)

単純に水と光熱費がかかりますよね。

だったら、自分でぐしゃぐしゃ――っと丸めてギュギューと押しつぶして入れた方が節約でエコじゃないの?と思うのですがどうなんでしょうか。
11  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:36
熱湯が余ったらかかることもある、くらいだよ。
12  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:42
方法はなんであれ、同じぐらい小さくなればいいと思う。

うちは火を使う料理しているとき、鍋とかの側面にくっつけて
軽く熱を通してからくしゃっと絞るように細くまとめる。
13  名前: 匿名さん :2021/10/11 10:20
ゴミ袋の節約は考えたことないけど、卵パック、かさばるのでコンロの火をつけてパックを危なくない程度に近づけてフニャフニャになったら手でクシャっと潰してる。
本当は危ないからやめようと思うんだけどね。
14  名前: 匿名さん :2021/10/11 10:21
熱湯?やったことない。
プラゴミの日にそのまま出して終わり。
15  名前: 匿名さん :2021/10/11 10:38
>>12
11さんじゃないけど
ゆで汁捨てる時とか余ったらならいいけど
わざわざ沸かすとかなら
エコでは無いような
トリップパスについて





模試の偏差値が上がらん 悲
0  名前::2021/10/06 08:53
もう!!
なんでよ!!

辛い 悲しい 落ち込む 泣く ぅぅぅぅうぅぅぅ
101  名前: 匿名さん :2021/10/08 21:22
>>97
下手くそ
102  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:15
>>101
なに??
103  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:16
>>102
だよね、
唐突すぎて、
なに?
だよね。
104  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:11
>>96
お子さんの頭の出来は、残念なあなたに似ちゃったんだよ。
105  名前::2021/10/11 09:55
土日これなかったけど約束は守る!


>>72
偏差値50くらいで国公立ってだめなのかね?
それくらいの偏差値で行きたい大学を探す。ではなくて行きたい大学の偏差値が世の中の感覚で言うとそれほど高くない。
だから他を探すとかないんです。
そこへ焦点当てて進むだけなんです。


>>75 >>76 >>77
ははは・・・いろんな意見があるけど
私には「おいしいご飯作って居心地のいい空間を作ってあげる」できないなぁ~
別に居心地悪い空間作ろうってわけではないけどね~

77さん・・・勢いいいね (笑)


>>82
演じる・・・か。


>>89
失礼な・・・。
世の中の偏差値50ほどの国公立目指す人を敵に回したねあなた。

>>100
ありがとう~涙
ここはだいたいこんな流れになるので仕方ないです。
憂さ晴らししたい人も多そうだもの。
でも、ちゃんと答えてくれる人もいるし
あなたのような人もいるので気にしてません(ちょびっと気にはするけど)


上がらない皆様
これからも愚痴りつつもがんばりましょうね!(何を???(笑))
しめま~す


トリップパスについて





NHKでキャンディーズ
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:43
春一番を始めての保育園の時のお遊戯会で踊ったことが思い出です。
キャンディーズといえば春一番。
お遊戯会で踊った時から私にとってキャンディーズは春一番です。
とっても明るくて可愛くて素敵でした。
今、NHKで観てて懐かしいです。
観てる人いますか?
15  名前: 匿名さん :2021/10/10 22:29
昔のファンが今は年取ってるはずという構図は、なぜか感傷的になります。
みんなここまで色々あったんだろうなと思うと泣きそうになりますよ。赤の他人の人生に感慨深くなる私って、、。
16  名前: 匿名さん :2021/10/11 07:59
>>14
ほとんど60は超えていると思う。
17  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:09
>>10
そんなに興奮しないで。
18  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:19
>>14ただ観客席でうぉーうぉーって言ってた男子、今は
もう60歳くらいなのかな?と思ったらw



もっと上だと分かり驚いた?
キャンディーズの元メンバーが65過ぎてるみたいだから、ただ観客席でうぉーうぉーって言ってた男子やファンは、70歳近いね。
19  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:41
>>6
まだ後楽園のときね?
友達がとなりの遊園地の高い塔みたいなアトラクションに乗ったとかで、
「一番高いところから球場内のキャンディーズがみえたのー!」と言って喜んでいたのを覚えてます。
トリップパスについて





いつ支給される?
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:36
18歳以下の10万円の給付金って今高校三年生なんですが貰えると思いますか?
23  名前: 匿名さん :2021/10/11 07:59
>>0
ん?
息子さん高三だっけ?
24  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:10
>>22
かわいそう
25  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:26
>>24
期待している主がかわいそうなの?
26  名前: 匿名さん :2021/10/11 08:58
>>18


同意同意
27  名前: 匿名さん :2021/10/11 09:32
GOTOなんかもやめて一律配布にして欲しいわ。
トリップパスについて





ウォーキングってどのぐらい歩くの?
0  名前: ぬし :2021/10/10 21:06
ウォーキング頑張ってるけど、1万歩で大体1時間20分。1時間だと8000歩くらい。
疲れるんです。
朝歩くと一日だるいし、夜歩くと元気になって
寝るのが遅くなる。

目安を知りたいと検索したら、歩けばいいというものではないとも書いてあって(たしかにそう。3万歩歩いてもひどく疲れただけでした。体重は変わりなかったし…。)わからなくなりました。

ウォーキングしている人は、どう距離を決めて
いますか?

13  名前: 11 :2021/10/10 23:57
朝8:30位からは行けそうです。20分ならできそう、いってみます。
14  名前: 匿名さん :2021/10/10 23:59
一時間、5キロくらい。アップダウンがあるコース。
歩く時は肘曲げた腕をしっかり振って、姿勢や足運びも意識してノンストップで歩いてました。
前後にしっかりストレッチもしてました。冬でも帰ってきたら汗だくです。

あと靴は大事です。適当なものとちゃんとしたのでは体への負担が全然違います。
私はスポーツショップで足の計測して、自分の足に合うメーカーとサイズを見てもらいました。
私のは半分はジョギング(めっちゃゆっくり)だったのでジョギング用シューズでしたが、
クッションが効いてて歩くにも疲れにくかったです。
一度安いシューズでで歩いたら膝や腰がすごくしんどくて途中で挫折しました。

15  名前: 匿名さん :2021/10/11 00:01
最初は2回に分けてもいいんだよ。
私は長く歩くと飽きてしまうので、
午前中買い物ついでに30分、夕方30分とかにしてる。

ドラクエウォークしながらやると飽きなくてよい。
16  名前: 匿名さん :2021/10/11 02:20
今日見つけたんだけど、
移動するだけでポイントが貰えるってアプリあるの知ってる?
ネット通販で使えるの。
名前書いちゃうと私が回し者になるから書かないけど、
そんなのもあるよ。
歩く励みに少しでもならないかな。
17  名前: 匿名さん :2021/10/11 06:41
主さんと同じくらい歩いてます。
早歩きなのでウォーキングか。

もう1年続けてますが、はじめの半年は週5とかでもじわーっと落ちたくらい。
けっこう歩いてるのに。
気持ちの整理のためだったので、痩せなくてもいいやってかんじでした。

半年たった頃に仕事辞めて、家にいるのでちょっとゆるい筋トレ入れて、あまりお腹すかないからと自然と食事が朝と夜だけになり(おやつは食べる)そしたらするする痩せていきました。

結局、食事+運動なんだなと実感してます。
あと、仕事してるとどうしても食べちゃう。
習慣でお昼をパスできないし、おやつも回ってくるんだよね。
トリップパスについて





Yahooにでてたやつ
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 21:34
初めまして。漠然と私の将来はどうなるのか?と不安です。会社の仕事は年々厳しくなり、家に帰ると夕食を食べ、お風呂にはいる体力が残っておらず、だいぶ疲弊していると自分で感じています。55歳までは頑張って働こうかと思っています。 できれば、退職して、今からでもできる手に職をつけて、65歳から70歳くらいまで、月々3万円くらい収入の足しになるようなことを身につけたいです。 今支払っている保険代は月払いの年金保険3件と、定期保険ですが、65歳になったら、年金払いにできる保険です。 投資は金とプラチナ3000円ずつの積み立てです。貯蓄は定期預金です。株も持っています。退職金は230万円ほどです。早期退職できるのか?一生賃貸住宅で大丈夫なのか?これから預金でいくらほど、月々貯めるべきかと、相談できるところもなく、考えあぐねています。
1  名前: 匿名さん :2021/10/10 21:42
現在の預金総額はいくらと書いてありましたか?
2  名前: 匿名さん :2021/10/10 21:45
オールアバウトマネー

もってくんな。
3  名前: 匿名さん :2021/10/10 22:04
>>1
480万
4  名前: 匿名さん :2021/10/10 23:01
私はこの人何とかなると思う。

1人だもん、どうにか暮らせるよね。
トリップパスについて





明日のNHK
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 13:54
四時から仮面ライダー第一話、四時半からキャンディーズがあるよ。
出かけようと思ってたけど、とうしようかなあ。
21  名前: 匿名さん :2021/10/10 16:28
ヒストリア、何日か前に見ました。
今日が本放送?

香川さんの昆虫先生、バッタつながりかなにかですか。

青天をつけの1シーンにメテオ、ビルド、戦隊ヒーローが
出てるところがあったなあ。民部公子はウールだし。
22  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:10
続けて観たキャンディーズ。

ファンが今の自分の息子の年代。
女子がぜんぜんいないけど、行きにくい時代だったのかな。
23  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:33
>>11
息子が響、電王世代で私もちらっと見てた。
電王良かった。
24  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:36
私が子供の頃、家の近くの公園にゴレンジャーとショッカーが来て写真撮ったことあるけど、仮面ライダーには会ったことないなぁ。
25  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:37
>>23
同じー。
ダブルまで見てた
トリップパスについて





風水師の家の冷蔵庫、ステッカーだらけだった。
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 11:09
風水だと、冷蔵庫にマグネットとか張り紙をするのは良くないと聞いたことがあるんです。

でも、先日見ていたバラエティで自宅を紹介していた風水師さんの家の冷蔵庫、マグネットとステッカーだらけでした。

風水も色々あるってことなんですかね?

その人の家、玄関に何も置いてなくてすごく綺麗!と思ったら、そのわきの扉を開けたら、物が置いてある倉庫みたいな場所があり家族はそっちから家に入るらしいんです。
クローゼットと表現してました。

玄関と言う表現を使ってなければ、良いということなんですかね。
家族が出入りするそこから、悪い気が入っていく事は無いんですか?

風水とか、全く気にせず生活してるけど、テレビ等で特集を組んでたら、ゲン担ぎ程度には気にはなるんですよね。
4  名前: 匿名さん :2021/10/10 16:05
私も風水をネットで見て、冷蔵庫の正面にマグネットでメモを貼るのはやめた。
スッキリしていい。でも可愛いマグネットが好きなので側面は貼ってますが。
5  名前: 匿名さん :2021/10/10 16:34
>>3
でも、そんな風にお宅紹介する風水師なら、それが商売だから、家族は嫌でも妥協しないと、収入に関わるよね。

6  名前: 匿名さん :2021/10/10 16:42
>>5
理由があって説明はしたけれどカットされたとかそういうのかも。
7  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:11
>>3
家族仲が悪いのが、風水のせいだという事ではまる人もいるよね。
8  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:20
近頃の冷蔵庫は側面しかマグネット貼れない。不便だから付箋やることリストとか
子供に伝言メモとかをぴっぴぴっぴ貼り付けてる。済んだらはがす。でも冷蔵庫がオシラサマになってる。
トリップパスについて





このイモムシ何の幼虫?
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:30
綺麗な黄緑色で、背中が横から見るとノコギリのように波打った形をしています。
大きさは多分5センチくらいかと。
庭のハナミズキの葉に発見しました。
少し高い位置にいるので、これ以上は観察できません。

このハナミズキにはチャドクガが卵を産みやすいようで、
今年も夏に、根元にオルトランを撒きました。
このイモムシ何の幼虫かわかる方いますか?
蝶なら、放置しようと思うのですが。
8  名前: 匿名さん :2021/10/10 14:42
>>5
私のスマホは、ギャラリー(アルバム)開いて
該当の写真を開くと、その下に(レンズ)つて
いうのがあって、似たものを検索してくれる。
虫の名前、花の名前、商品名など色々と
わかる。
9  名前: 6 :2021/10/10 14:43
>>8
非常に便利よね!
10  名前: 匿名さん :2021/10/10 15:04
私もスズメガだと思う。お尻の方に2本の触覚みたいなのありませんか?天敵に頭と思わせる為です。
この虫は雑食です。擬態も凄いです。
11  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:56
>>8
Androidスマホ?
12  名前: 匿名さん :2021/10/10 18:06
>>11

iPhoneでも出来る。
Googleフォトをインストール。
トリップパスについて





暇です。
0  名前: 匿名さん :2021/09/22 15:40
50代半ばの母親です。子供が大2(一人暮らし)、高2がいますが、既に空の巣症候群みたいで、日中話す事がありません。パートも悉く不採用でもう諦めました。派遣から紹介がきても不採用の確率が高いし。高校の保護者さんもこちらからLINEをしないとこないし。高2娘とは喧嘩が多いし。主人ともあまり話したくないし。ブックオフで向田邦子さんや林真理子や宮部みゆきさんの本を買って読んでみたり。。昨日は歯医者さんに行って気分転換が少しできました。唯一のお出かけスポットになっています。
相当おかしくなっているのがわかります。
この先、どうしたら良いと思いますか?


66  名前::2021/10/07 20:21
昨日、近所にある数カ所のスポーツクラブに行ってみましたが、コロナでスタジオはほぼ映像でした。一番近い所も、コロナで一レッスンの人数も12人まで、オーバーの場合は抽選になるらしく、時間前に結構な列ができていると聞いて通えそうにないと思いました。
それと昨日、久しぶりにタウンワークで短期パートの応募をしたら、面接のご連絡を頂きまして明日、面接を受ける事になりました。ダメ元で臨んできます。
67  名前: 匿名さん :2021/10/07 20:49
>>66
おぅ!頑張れ!
68  名前::2021/10/10 14:07
また、明日から一週間が始まります。パートの面接で沢山の応募があるので今週の火曜日まで面接が続くそうで、ダメな場合は郵送で木曜日着と教えて頂きました。、、採用なら携帯に連絡なので火曜にかからなければ無理ですね。何度も何度も馬鹿みたいです。
69  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:15
>>68
人気のないところ受けたら?
70  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:32
>>69
楽な時間帯で自転車で行ける会社でした。お花を扱う軽作業でしたが、見かけの身体が華奢なので「バケツのお水の取り替えできますか?」「冬は寒い」「段ボールばかり作る」など言われたので不採用だなと感じました。
私はスーツを着て行きましたが、次の面接の方はカジュアルな夏の服装でしたが若かったです。
人気のないというと、朝のファミレスの準備とかですか?
トリップパスについて





怪我した同僚の尻拭い
0  名前: イヤ子 :2021/10/10 13:31
先日、同僚が足に怪我をしました。
車通勤で、仕事の業務でも車の運転をします。
まず、出・退社は他の同僚の車でしています。
仕事は車運転はできないからと事務作業。
しかも階段を使う仕事は、他の人に頼みます。
忙しくても、遠慮なく頼んでいます。
お昼休憩も必ず誰かに連れて行ってもらいます。
一日中、イライラします。
26  名前: 匿名さん :2021/10/10 15:05
>>0

あなたも何かしらを頼まれているの?
それとも、なにもしてあげていないと言うか、あなたにだけは頼んでこないの?
27  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:10
>>6
やだあ
28  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:17
主以外の人はその人を優しくフォローしてるんだよね。
29  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:19
>>24
なんでやってあげるの?
断ればいいのに。

自分の仕事優先でそれに支障が出るなら断れば良いし、出来るならごちゃごちゃ言わずにやれば良い。
そんなのも含めた給料だよ。

しかもそんな自ら嫌われ役を買って出てくれる貴重な人材、大切にしなよ。
その人のおかげで周りの人がちょっとくらい嫌な事言ったり失敗したりしても目立たなくなるんだからさ。
主さんだって知らないうちに恩恵受けてるかもしれないよ?
30  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:25
会社があんまり頭が良くなさそう。
上司が状況把握してないってことだよね。

いないと仕事が回らないならサポートは仕方ないけど、
みんなにイラつかれるとなると要らない人っぽいし。
トリップパスについて





ミルクセーキ
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 13:34
大食いYouTuberが
コメダ珈琲店のミルクセーキを飲んでいました。

ミルクセーキ。
知っているけれど、飲んだ記憶がありません。
牛乳と卵(卵黄?)と砂糖を混ぜたもの?

皆さん、飲んだことはありますか?
家で作ったことはありますか?

8  名前: 匿名さん :2021/10/10 14:38
子供の頃家で作ってくれたから飲んでたな。
9  名前: 匿名さん :2021/10/10 15:48
オロナミンCのcmで、オロナミンセーキとかなんとかってあったなあ
10  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:09
作ったら予想以上に美味しくてびっくりした。
11  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:12
生卵が苦手なのでなんとなく飲んだことなかったけど、カスタードプリンは好きなの。
材料的に一緒だから、味は液体状のプリンみたいな感じでいいの?
12  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:16
>>11
材料は同じでも、火を通してないとまた違うのよね。
トリップパスについて





車の買い替え悩み中
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 07:31
私、元々、車の免許取れたのも驚かれるくらい、運動神経、反射神経が無い。
でも、車は好き。乗り物全般好きだけど、私が重視するのが特にデザイン。
免許取って、7年はMT車乗ってました。MTの加速も好きです。
ATに乗り換えてから16年、今の車は6年目、来年車検なのと、半導体関係で納車がかなりずれるらしい、息子が免許を取ったので、そろそろ車を買い替えようか‥と思って、法定点検をディーラーさんに頼んだ時に、おすすめされたヤリスという車、買い替えたいんだけど‥。
今までの付き合いもあるからって言われて、ディーラーさんも結構下取りで頑張ってくれてるんだけど、私がシングルなので、車にお金をかけて良いのか悩みどころ。
それと、息子はMTに乗りたがってるので、MTにするか、ATハイブリッドにするかでも悩んでる。
ローンじゃないから、一気に約200万円が出て行くのも‥ってのが、1番の悩みどころなんだけど、みなさんが私なら、買い換える?買い替えない?
今私は、買い換える8割、このままの車2割で揺れてるんだよね。
61  名前: 匿名さん :2021/10/10 13:11
ホンダフィットに乗っている人が、そんなに車の中は狭くないよと言っていました。
62  名前: 匿名さん :2021/10/10 13:36
>>59
ヤリスって言ってるのに、何で300万超えのSUVをすすめるの?全く違うよね。
63  名前: 匿名さん :2021/10/10 13:36
>>59
主にヴェゼル勧めてるの?
今の価格に100万上乗せじゃん。
で、ヤリスよりでかいよ。
64  名前: 匿名さん :2021/10/10 14:03
フィットは機能満載、実用性たっぷりのコンパクトカー。
ヤリスはグレードとかヤリスクロスとかこだわると
スポーティですごくかっこいい。
コンパクトカーなのに。

車に興味のない私だけど、ヤリス、特にヤリスクロスかっこいいなあと思った。

フィットとヤリスも同じコンパクトカーだけど、違う気がする。
65  名前: 匿名さん :2021/10/10 14:18
ロッキーはどう?
トリップパスについて





disco世代(駄
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 12:06
80年代ディスコブーム、私は69年生まれの52ですがユーロビート好きで
20代の頃よく通ってました。トレンディドラマがブームでW浅野とかワンレン
ボディコンの頃髪を伸ばして前髪立てて(ソバージュorストレート)してた。

最近懐かしくてYouTubeで80ユーロビート聴いてるんですが懐かしくて。
まさに「あの頃君は若かった」的なスレですが、楽しかったですよね。
共有出来る方いたら嬉しいです^^※あくまでも(駄)です。。
46  名前: 匿名さん :2021/10/10 02:41
>>43
自分で自分を安くしちゃったんだね。
そりゃそんなことしてたらそういわれて当たり前。
43さんは切ないさんなのかと思っちゃったよ。
47  名前: 匿名さん :2021/10/10 11:17
>>40
別人だが、ダイエーとそごうがあった時代、建物はもっと少なかったと思う。
だから、今は建物がある場所にスケートリンクが出来てたと思うんだけどね。

ちなみに、昔はあの中にイケアもあったような気がするんだけどね。
店内から上のフロアーに行けたりするくらい広い店舗だったと思うんだけどね。
私が北欧家具を目にしたのはそこがお初じゃないかな。
アクタスとごっちゃにしてるかな・・・。
48  名前: 匿名さん :2021/10/10 11:56
>>43
頭悪かったんだね。
生育歴から、常に人恋しかったのでしょうね。
49  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:57
>>43
笑える
50  名前: 匿名さん :2021/10/10 13:52
>>43
お金取れば良かった。
トリップパスについて





ポーポー知ってる?
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:26
果物です。
食べたことありますか?
12  名前: 匿名さん :2021/10/09 18:46
都内の料亭で食べた。
なんか、さっぱりとしたフルーティーなカスタードクリームのような、不思議な味と食感だった。
へぇ〜と思ったけどまた食べたいと思うようなものでもないかな。
話のネタのひとつというか。
13  名前: 匿名さん :2021/10/09 19:59
>>12
料亭だとどんな風に出すんだろう。

皮をむくのも難しいし半分にも切れないし
14  名前: 匿名さん :2021/10/09 20:13
実家に木があって食べたことがあります。
珍しいらしくて、母がみんなに勧めてたけと、私はあまり好みじゃなかった。
確かに甘くてクリーミー。
アケビのような形。
15  名前: 匿名さん :2021/10/10 11:59
田舎の里山に生えてる感じ。果物屋では見かけないよね。
16  名前: 匿名さん :2021/10/10 13:51
昔、山から取って来る人が会社にいて
好きな人が持って帰るので食べたことがない。
ポポって言っていたけど正式名称は知らない。
トリップパスについて





やぶきたブレンドの嫁姑 年取ったね
0  名前: はらだ :2018/10/26 11:02
20年近く前の初期から見ている私も年取ったけど。
でも設定としてはサザエさんと同じで年はとってない感じなのかな。

女優さんとしてお仕事もしてるようだけど、あまり見かけないのでコマーシャルが何時までも新鮮なのかな。
23  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:12
私も好きです。最近見てないなぁ。
最初はお嫁さんが抜けてる感じだったのに、段々お姑さんの方が抜けてる感じになってますよね。
24  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:20
>>20
パソコンだと名前欄をクリックしたら別のサイトで入力した記憶が残っていて、私の名前が出てくるのよね。
間違えてクリックして本名が入ってしまったのかも。
25  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:23
上に(てか2年前のレスに?)出ていたので、1999年からのCM集見ちゃいました。
大して面白くはないのに笑っちゃう不思議。笑
いい味出してますね。
26  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:25
フジテレビの日曜報道でいつもやってたよね、そういえば今やってないかも。
あのCM面白いよね、あのような嫁姑になったら楽しそう。
どこでいつCMやってるの?
27  名前: 匿名さん :2021/10/10 12:50
>>14
日下部文雄って誰
トリップパスについて





戴き物の戴き物
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:44
戴き物をおすそわけしてもらった場合
その後どうしてますか?

例えば
義実家から梨が一箱で届いたから少し貰って!

とかの場合です。

どこまでお礼や感想を言うのがいいのかな。


以前夫の取引先が農家だったとき
中元歳暮で沢山頂いて大根やキャベツやメロンを配ったりしたのですが
特にお礼はいらないと私は思っていました。
だってうちでは捌ききれないから。

だけどみんながみんなそうじゃないかと思います。
単価もだし。

お互い様と思っていいのか
何かお礼をすべきなのか
あの梨とっても美味しかったよ!とか話題を膨らませたほうがいいのか?

みなさんどうされてますか?

4  名前: 匿名さん :2021/10/09 23:10
野菜は都度都度返さないかも

貰うこともあるしあげることもあるけど
そんな感じ
5  名前: 匿名さん :2021/10/09 23:30
頂きもの
特に何もせず
たまーにお返し 義実家にだけ
美味しくいただきました~ってニコッと笑って
ありがとうございます、とお伝えください
6  名前: 匿名さん :2021/10/09 23:58
野菜などだったら、自分ちでは食べきれないからだろうなってわかるから
それにあえてお返しはしないかも。

何かもらって、すぐさまお返し渡す人、それってもらった事が迷惑だってことだって
なので、相手にもよりけりだけど、どこかに行ったときにお土産を買って渡すとか。
7  名前: 匿名さん :2021/10/10 11:15
私なら本当に貰ってくれるだけでありがたいですよ。

家に置いてあっても腐るだけです。
8  名前::2021/10/10 12:02
みなさんありがとう〜

なんとなく同じ感じで良かった。
謝意は伝えるけど
謝礼はいらない、感じかな。
時と場合によるでしょうけどね。

ありがとうございました!〆
トリップパスについて





タバコ吸えないと水分とりたくなる?
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 23:24
職場はタバコをすう所がありません。
お昼外で食べに行く時に吸いにいかれるんですが、ガムや飴を食べてる人もいるんですが、5分おき位にペットボトルのお茶を一口のむ人がいます。 
私はタバコ吸わないし、仕事中水分も飲まないので5分おきに水分とるのはタバコすう人の特徴でしょうか?
お昼以外で仕事中3個位自販機に買いに行かれます。
16  名前: 匿名さん :2021/10/09 10:36
そういう奴はクビにして欲しいね。
17  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:00
>>16
水飲んでる奴とそれをチェックしてる奴?
18  名前: 匿名さん :2021/10/09 11:12
>>17
飲んでる奴でしょ。
19  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:46
口寂しいって感じでガムとかグミとか飴とかぷっちょをよく口に運ぶ人いる。
タバコやめて太るっていうより、そういうおやつが増えるから太るのかもしれんよ。
20  名前: 匿名さん :2021/10/10 11:35
>>18
主さんの職場がどんな職種かわからんけど、事務職ならデスク上でちょこちょこ
水分取ってても問題ないんじゃないの?スーパーとかショップ店員やらなら5分事に
席を外してからじゃないと飲めない職場なら上司から注意されるだろうし。
トリップパスについて





頂き物の臭い洗剤
0  名前: いらん :2021/10/09 17:54
新聞購読のお礼に洗剤セットもらいました。初の液体洗剤に期待いっぱいでしたがキャップを
とるとくどい香料にむかむかしました。
我慢して数回それで洗濯しましたが肝心の汚れも落ちないし乾かした後も香料がぷんぷんでしつこいにおいがします。
しかも界面活性剤57パーセントって海や川に流していいんだろうかと思いました。
未使用のパックがあと2つ、ボトルも三分の二残っています。
捨てるのもあれだしメルカリに出しても送料で大損だし困った。
アットコスメに口コミ載ってましたがみんな私みたいな感想でした。
28  名前: 匿名さん :2021/10/10 08:27
>>27
荒らしたいんだろうけど下手すぎるし、
いい歳してそんなことして、そんなこと書いて、
恥ずかしくないの?
29  名前: 匿名さん :2021/10/10 08:47
>>28
え?そのままあなたに同じ文返すわ。
30  名前: 匿名さん :2021/10/10 08:51
>>29
 別人だけど、ヘタも何もどっからそんな発想が?。。
 
  主なんだろうけどそんなイライラしなくても〜笑笑
 
 
31  名前: 匿名さん :2021/10/10 09:15
>>30
ん?28が主なの?
てか謎のスペース・・
32  名前: 匿名さん :2021/10/10 09:59
>>9頭も心も体力もヨワヨワですね。


頭がヨワヨワなのを自覚しているんだね。
トリップパスについて





カーブのオーバーライン(運転する人限定で)
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 18:17
最近片側一車線の道を走ってて気づいたんだけど
緩やかな右カープって
オーバーラインで来る対向車が多い

無意識にそうなるのかなと思って気にしてみたけどならないよね。
カープを曲がる時に寄って来る感じで怖い
皆さんはあまりないですか?
32  名前: 匿名さん :2021/10/09 14:06
>>31
夫が好きなら馬鹿にされないように
気をつけないとね!
33  名前: 匿名さん :2021/10/09 15:25
>>16

自分で運転するよ。むしろ夫と出かけるときの運転は私が多い。
夫は仕事の電話とかメールとか入ってくるので私が運転したほうがいいの。
34  名前: 匿名さん :2021/10/10 08:56
左折する時、かなり右に寄ってから曲がる大きめの車は気になったことはあったけどな。
右へのカーブは余り気になったことはないかも。
35  名前: 匿名さん :2021/10/10 09:01
緩やかだからスピードあまり落とさなくて大丈夫と思ってたら思ったより緩くなかったわはみ出ちゃったってことでしょ。
36  名前: 匿名さん :2021/10/10 09:01
>>34
そう!こっちが気になる。
左折の前に右に膨らむのは、本当に危ない。

曲がろうとする先がすごく細い道なら仕方ないけど、
細い道でもないのに、癖で右に膨らむ人がいる。
あれ絶対そのうちバイクとかと接触するよ。
トリップパスについて





今年の冬はインフルエンザが大流行するって言うけど
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 22:39
外来どうなるんだろう。
コロナなのかインフルエンザなのか、検査結果出るまで分からないよね。
83  名前: 77 :2021/10/09 21:36
>>79
私に聞かれても…。
>>58さん、>>62さんに聞いてみてください。
84  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:50
こういう迷走感が女はバカだって言われる所以。
ただ話したいだけなのよね。
85  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:53
仕切り屋がね
そのくせに、ね、
86  名前: 匿名さん :2021/10/09 22:14
ただのおしゃべりなのにね。
いちいち追求する人鬱陶しい。
87  名前: 匿名さん :2021/10/10 08:54
うちの自治体いつもは高齢者しかインフルのワクチン接種の補填してくれてないんだけど、今年度はそれ以下の人も申告すれば現金をバックしてもらえるみたい。

医療機関の切迫を避けるためなんだろうね。
いつもは4千円くらいだけど、1600円で出来るみたい。
トリップパスについて





アレルギー持ちの犬の手術
0  名前: 匿名さん :2021/10/09 22:35
我が家には10歳になるMダックスの女の子がいます。
乳腺腫瘍が見つかり、今日検査結果で良性腫瘍の疑いとの事でした。
超音波でお腹や子宮も見て頂き、子宮が少し腫れていて卵巣に異常があるとの事でした。
先生からは良性から悪性に変わる事もある事や良性でも実際に手術で取り出して病理に出さないと確定出来ない事、子宮蓄膿症になる可能性もある事も言われました。

過去にアレルギーが出て顔や身体に大きな発疹が出た事があり、(たぶん食べ物だと思うけど原因は、はっきりわからない)アレルギーを持っている事から何に対してアレルギーが出るかわからない分リスクもある為、先生から手術をするか、経過観察をするか考える様に言われました。

アレルギーを持っているペットを飼われている方で手術をした方、しなかった方、こちらにおられますか?
アレルギーがなければ、今後の事も考えて手術したいとは思うのですが、今すごく悩んでいます。
もし体験談があればお聞きしたいです。
1  名前: 匿名さん :2021/10/09 23:32
何のアレルギーなのかはっきりさせないんですか?
血液検査ではどういう結果でしたか?
トリップパスについて





魚料理がメンドクサイ、高いという固定観念から抜け出したい
0  名前: 匿名さん :2021/10/08 09:55
テレビで肉より魚というのを見ました。
うちのごはんはほぼ、毎回と言っていいほど肉料理です。

理由は、5人家族で、高校生で食べ盛りなので
魚だと高くて買えません。

ししゃも、カジキマグロでしたらなんとか買えますが、やはりこれに肉料理をプラスするようになります。
今日のテレビの先生は、肉はからだに良くないと言っていたので、魚の日はせめてお肉料理はしたくないです。

食費が40000円で、3食作っています。
朝ごはんと、弁当3つ、晩ごはんです。

腸内フローラ整えたいけど、貧乏人には無理なのかな。
43  名前: 匿名さん :2021/10/09 16:42
>>38
そうなんだ、
詳しいね。
メルルーサしかしらなかった。
44  名前: 匿名さん :2021/10/09 18:50
>>37
うちはコストコで買ってる。
パンガシウスって書いて売ってる。
うちは家族が魚あまり好きじゃないけど、
パンガシウスだと骨ないし癖もないから食べやすいので
これなら喜んで食べる。
フライとか天ぷらとか南蛮漬けとか、
骨と癖がないのがすごく良くて本当何にでも使える。
45  名前: 匿名さん :2021/10/09 20:02
>>44
へー
覚えておこう
46  名前: 匿名さん :2021/10/09 21:28
メヒカリの唐揚げうまい
47  名前: 匿名さん :2021/10/09 22:15
>>46
それは美味しいさ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571  次ページ>>