育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16921:食品レジ(44)  /  16922:宮崎美子(14)  /  16923:この曲名は(30)  /  16924:民間平均給与433万(93)  /  16925:都民ファ会、国政新党(3)  /  16926:何となくいい10月初めの日(駄(3)  /  16927:眞子様の結婚正式発表 10月1日に決定(134)  /  16928:良かった、台風は海の上を行く(55)  /  16929:毎日意味不明な嫌がらせをされる(18)  /  16930:かかりつけ医ってありますか?(46)  /  16931:連絡先交換(36)  /  16932:年収200万、社保について(21)  /  16933:曲名お願いします(45)  /  16934:DENONの読み方、間違えてた!(15)  /  16935:メディアって嘘ばかり。(41)  /  16936:鈍感力(30)  /  16937:ファイザーワクチン 副反応スレ(238)  /  16938:マツコと有吉夫婦の番組、ずっとやってたの?(5)  /  16939:信号を止めた小室氏(18)  /  16940:レミ嫁、レミパン以外使ってるの見たことある?(15)  /  16941:また!みずほ銀行ストップ!(17)  /  16942:登録販売者の資格ってどうですか?(15)  /  16943:純ちゃんの応援歌(34)  /  16944:大学の先生の本棚(5)  /  16945:免許更新うざい、休み返せー(54)  /  16946:旦那が今免許更新行った(55)  /  16947:もうやだ、また交通違反(59)  /  16948:免許更新が憎い(51)  /  16949:マー姉ちゃん、第二回目のあのシーンなって言ってた?(10)  /  16950:よくわからない映画・ドラマ(45)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572  次ページ>>

食品レジ
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 23:25
身内が食品レジの仕事をしています。
急に怒ったり文句を言う層はだいたい6、70代以降の男性が多いみたいです。

「お箸お付けしましょうか?」に
「いるに決まってるだろ!」とか言うそうです。
距離取らないし並ぶだけでイライラしてるのもこの層。
食品コーナーで買い物。本来自分のすべきことじゃないのにという気持ちが根底にある世代なのでしょうか。

食品レジって改めて大変だなぁと思います。
こちらにもいらっしゃいますか?
40  名前: 匿名さん :2021/10/01 16:46
>>39
イオンは教育がキチンとしてあります。
知人が働いているスーパーはいつもレジの店員がいなくて
放送流しても店員も店長も知らぬ顔だそうです。
41  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:35
日本のレジだけかな、丁寧に商品を扱うのは、韓国のドラマでスーパーのレジがの場面があったけど、商品をかごに入れずに台の上に投げるみたいに置いていたよ、

42  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:42
その高齢男性みたいなキレ方してるのが10月始めスレにいるよ笑
43  名前: 匿名さん :2021/10/02 00:54
>>38
だから厄介なのよ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/02 05:41
>>42
常の話では?
トリップパスについて





宮崎美子
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 21:08
なんでたるんで無いんでしょうか。
私よりたるんでないわ。

10  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:32
>>0
人とお喋りするの好き?
毎日、いっぱい笑ってる?

この毎日の積み重ねが表情筋を鍛えるのよ。
11  名前: 7 :2021/09/30 22:47
>>8
スタイルが。
12  名前: 匿名さん :2021/10/01 05:33
>>6

おー、同じになれるってことは、あなたは60歳過ぎってことね。
13  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:12
宮崎美子さんを初めて見た頃は「若いのに、田舎のおばちゃんみたいー」って思っていたけど、
そういう人は老けないのだなと思った。
ぽっちゃりしていたから、スタイルの崩れもそれほどなかったのか、目立ちにくいのか・・・?
マイペースというか、ぶれない人なのでしょうね。
かっこいい60代だとは思う。
14  名前: 匿名さん :2021/10/02 02:00
童顔で可愛らしいキャラだけど脱ぐとすごいタイプ。
ある意味魔性の女かも。
トリップパスについて





この曲名は
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 12:44
お暇な方だけお付き合いください。

曲名が知りたいのですが、分かる方いますか?

(ニ拍休む) (高いほうの)ドドドド ドドドド ドーレシ-
シードラ   ラシ ドーシー


26  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:23
>>25
あのレスは酷かった。
主さん気の毒だった。
27  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:41
>>17
「お見事です」ってどの立場で言ってるんだか。
28  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:03
>>27
アタック25的笑笑
29  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:08
>>28
あはは
30  名前: 匿名さん :2021/10/01 23:02
>>25
音楽まったくやらないから
そんなもんですとしか思わなかったよ。
トリップパスについて





民間平均給与433万
0  名前::2021/09/30 09:33
ご主人どうですか?

我が家、それより低いです…。
頑張って生きます。

でもここってご主人高年収の人多いもんね。
89  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:00
>>88
焼き海苔か。
90  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:30
>>89
だれ?焼き海苔って
91  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:50
>>90
検索してくれ。
92  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:36
>>78

ユーミンも世田谷はユーミンのもの、なんてジョークがあるほど物凄く税金納めてるんだよね。実際に名誉区民だし。
世田谷は他にも長者がいるだろうけど、地方なら本当にその人ひとりのお陰で潤うこともある。誰だか忘れたけど、とても売れているひとが小さい自治体にそのまま住所残していて町だか村が物凄く潤っているというのをテレビで見たことある。ふるさと納税がまた無かった時代。
93  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:58
>>91
検索したけど、手巻き寿司の時に海苔が無くなって怒った人って書いてあったけどそんなにインパクトがあることなの?
トリップパスについて





都民ファ会、国政新党
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:21
小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は
1日、国政新党の設立について今月3日に都内で記者会見を開くと発表した。


わー誰かが言ってた読み通りだね。
今は知らない関係ないって言ってるゆりこさん、
その時になったらちゃっかり出てきそう。
初の女性総裁は譲りたくないって。
1  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:38
百合子さんが応援してた元都民ファーストの木下富美子都議辞職しないね。
2  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:13
>>1
無免許で事故やった人だっけ?
3  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:48
>>1
この人マジムカつく。
さっさと辞職しろ。
トリップパスについて





何となくいい10月初めの日(駄
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:17
10月1日、台風始りだったけど大きな被害もなく
コロナ感染者もだいぶ減ってきて、緊急事態宣言も
解除されて飲食店も再開されてニュースでもいい感じに
放送されてる。ワクチンも2回目終わったし(自己の事でごめん。

このままいい感じで年末年始まで無事に行けたらいいなぁ。。
1  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:26
つぶやきに書けばいいのに。
何でこっちにわざわざスレ立てた?!
2  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:27
>>1
え、ダメ?主じゃないけどなんでダメ?
3  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:32
そうね
そう思うけど
私事ですが
今日ねスライサーで指切っちゃって
血止まらないから病院に行ってきた
後3ヶ月とりあえず年内無事で過ごせたらいいなあと思いました。
トリップパスについて





眞子様の結婚正式発表 10月1日に決定
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 18:01
だそうです。
130  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:50
保険金かけられて、しれっと病気で○ロされるかもね。
いつもの手口で。
131  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:01
>>128
今日は皇嗣大夫が記者から70くらい質問を受けて涙目になってたって。

その勢いで時間無制限で質問してほしいわ。
132  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:04
>>131
それ、テレビで見せないね。
133  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:05
つべコメント拾った

KKはフォーダム大学JDを卒業していません。だからNYの弁護士資格試験を受けていません。
外国籍学生数人による内部告発があり、単位不足を再度確認調査されて大学側が卒業名簿から削除しました。
2019年LLM卒業では、KKは資格試験を受けれません。日本での弁護士資格持っていないし、法学部卒業でもないからです。

海外在住者で結成されている、日本皇室歴史研究会の支部からの情報です。 外国で長く暮らす者には日本は心のふるさとなんですよ。その中心にある皇室が今は、不埒な詐欺師グループにより貶められようとしています。
その危機に立ち向かう為に、KKの学歴詐称などを調べて下さる方々がいて噓を暴いてくれています。
134  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:28
弁護士事務所がだしてる
プロフィールのAWARDの件は?
トリップパスについて





良かった、台風は海の上を行く
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 17:33
こっちに来るかと思ってドキドキしてた。
大きく東に曲がって太平洋を進む進路。
良かった。
51  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:50
>>50
どこですか?
52  名前: 匿名さん :2021/10/01 17:22
コロッケ食べる人おる?
53  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:05
おらん
54  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:09
台風遠いじゃん。関係ないし。
55  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:49
だいぶ収まってきたような。
トリップパスについて





毎日意味不明な嫌がらせをされる
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 18:45

タイトル通り、毎日会社でロッカーにファイルを片付ける時に、その扉を閉めるまで異常に時間を使ってわざとやってるんですよーってな具合に嫌がらせ?してくる女がいます。
何がしたいんやろ?ってマスク越しに言ってみますが、それを言うとますます時間をかけてファイルを整えたり、指差し点検みたいなのをやってます。
ほっといたらいいんだろうけど、それを見るとめちゃくちゃ腹が立って血圧が上がるのがわかるぐらい。

何か攻略法はありませんか?血圧上がってぶっ倒れそうです。
14  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:59
>>13
理解できる人すごいよね
15  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:08
>>13
たとえるならお手洗いの洗面ブースで後ろで人が待っているのに、ゆ~っくりメイク直しする御仁
みたいな感じかな。
一度や二度ならいざ知らず、毎日だと鬱陶しいよね。「すみません」って言いながら狭い場所から手を洗うのも毎日だと本当に鬱陶しいと思う。
16  名前: 13 :2021/10/01 20:34
>>15
化粧を待つのは面倒だけど
私はそれも待つことはしない。
(混んでたら直さない。人がいないところでサクッと直す。手を洗うだけなら声かけてよけてもらう)

まして
仕事中にファイルをしまえないって、もじもじしながら
後ろで待つの??

それが全く分からない。
17  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:40
喧嘩してみたらいいんじゃない?
その人と。

イライラしてるだけじゃしょうがない。
対決することをおすすめします。
18  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:41
>>17
早口でやり込められちゃうんじゃないかな。
トリップパスについて





かかりつけ医ってありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:48
これまで風邪を引けば耳鼻科に行ってたし、あとは必要に応じて皮膚科と整形外科と
それぞれ通ったりしてましたので特にかかりつけ医(多分内科?)というのはないのですが、
みなさんは決まったクリニックってありますか?

42  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:26
健康で用がない人はたまにニンニク注射とか打ってもらったらいいかも。
43  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:26
>>42
えー?普通に元気なのに!?ー
44  名前: 42 :2021/10/01 19:31
>>43
疲れがたまった時とかたまにはあるでしょう?
かかりつけ確保のためにと思って、お金を落さないと。
45  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:32
>>44
にんにく注射ってどこでもやってるの!?
あれってにんにく入ってないんだよねー
46  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:34
>>41
月に4回行けば?
トリップパスについて





連絡先交換
0  名前::2021/10/01 07:28
洋裁教室の無料体験が昨夜ありました。
前々からちょっとした小物作りに興味を持ちましたが自己流だったので、基礎から教えて欲しいと思い出向きました。

生徒さん5名の中に入らせて頂き、時間と共に1人の人のと話すようになりました。
ほんの数十分で、その方が他4名には内緒だと言って自分で開いているという教室の名刺を渡されました。
そして持参してるメモ帳に私の名前と連絡先を書いて欲しいと言って連絡先交換をしました。
私自身、自分から交換ということをしない方なので教えて欲しいのですが、これは単に交換なのか?それとも教室で誘いなのか?少し困惑しました。
優しい雰囲気で品のある綺麗な人でした。
皆様はすぐに交換出来ますか?
32  名前: 匿名さん :2021/10/01 16:18
>>31
ここに同感。
33  名前: 匿名さん :2021/10/01 16:23
今の平日の昼間のお稽古教室ってそんなものだよー
家族を愛し、暇潰しで上品な奥様達が集まってた時代はとっくに終わってる。

わざわざ自己紹介タイムを設けてる教室もあるし
単発の教室だと、先生同士が互いに行き合ってる事も多々ある。

今時の流れをわかってる先生だと、最後に名刺交換タイムがあったりもあるよ。
ただ流石に、先生と全く同じ事してますと名刺出す人は見た事無いけど。

そんな雰囲気が嫌なら、仕事帰りのOLが集まってる教室に行くか
その道では、まぁまぁ有名な先生の教室に通う事をお勧めします。
34  名前: 33 :2021/10/01 16:25
>>33
あっごめん。
主さん夜行ってたのね。
今では夜でもそんな雰囲気なんだ。
35  名前::2021/10/01 18:19
皆様色々ありがとうございます。
朝一からのLINEお友達登録もまだしてません。
部屋の広さもとっても大きな部屋というわけではありませんでしたし、メモ帳を目の前に出されたら断りきれなくて番号を書いたことが後悔してます。
その教室に行こうが行くまいが、登録はやめときます。
36  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:01
>>35
それが賢明だね。
そんなおかしな人集めする人にろくなのは居ないよ。
トリップパスについて





年収200万、社保について
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 08:19
社保に入りたいのですが、週に20時間を満たしません。会社にも無理だと言われました。

この場合、国保と国民年金の手続きは自分ですることになりますか?
17  名前: 匿名さん :2021/10/01 09:14
お給料高いのに雇用保険も入れないよね。
契約終了になっても補償ない。。。
18  名前: 匿名さん :2021/10/01 12:47
>>17
社保(健康保険・厚生年金)と、雇用保険って別じゃないの?
19  名前: 匿名さん :2021/10/01 12:49
>>17
社保(健康保険・厚生年金)と、雇用保険って別じゃないの?

途中で送信しちゃった。
5年前くらいにパートしてたとき、雇用保険料は引かれてたので。
当時月9-10万程度もらってました。
20  名前: 匿名さん :2021/10/01 14:09
>>18
うん別。
ただ、雇用保険は正社員なら当たり前のように入ってもらえてるけど
パートなら条件があると思うし、会社が手続きしての制度だから
条件が揃ってても未加入とか普通にあると思う。
21  名前: 匿名さん :2021/10/01 14:11
>>19
雇用保険の条件も週20時間以上というのが、入っている。
トリップパスについて





曲名お願いします
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:51
この曲のタイトル教えてください。
ウイスキーか、何かのCMの曲。有名な曲だと思うけど
誰が歌ってる何の曲か分からなくて今モヤモヤしてます。

低音の声の外国人男性が歌う英語の曲です。
低いソから上のドに上がって始まるのですが
ソ ド ラーラソーファーファミー
レーレドー
ドドドードドー、、、、

よろしくおねがいします。
41  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:44
>>37
自分で調べない、その人のが聞きたいとか、意味わからん
42  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:45
こういうスレって分かると読んでる方もスッキリするのに
主さんがこんな感じだからあと味悪いわ。
43  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:46
>>42
側から見てるとあなたの方がよっぽど感じ悪いです。すっきり終わっていたのに。
44  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:47
>>43
主さん、乙
45  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:51
>>42
そだね

トリップパスについて





DENONの読み方、間違えてた!
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:05
「DENON」って昔からある、オーディオ系のメーカーですよね。
私ずっと「デンオン」だって思ってたんですが、本当は「デオン」なのね?
アマゾンの商品説明のカタカナでの表示がそうなってるんです。

私はずっと間違って読んでいたってことなんですね。
皆さんはちゃんと読んでましたか?

11  名前: 匿名さん :2021/10/01 00:42
へー読み方変わってたんだね!
昭和の時代のオーディオブームの時にデンオンって覚えたはずなのに
デノンになっててマンデラエフェクトかと思っちゃった(笑)
12  名前: 匿名さん :2021/10/01 08:12
Canonみたいだね。

ン+オンは発音できないのかな。海外では。
13  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:11
Canonはキャノンじゃなくて、キヤノンなんだよね。
14  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:15
キューピーもキユーピーなんだよね。
15  名前: 12 :2021/10/01 11:40
>>13
観音(カンノン)をもじってキャノン。(日本語表記ではキヤノン)
ン+オンは発音できないからだろうね。
トリップパスについて





メディアって嘘ばかり。
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:22
河野が断トツトップだと連日宣伝してたのに!
37  名前: 匿名さん :2021/09/30 20:47
>>35
どこが言ってた?

アンケートなんて捏造し放題、ウソ垂れ流し放題やってるのね。
38  名前: 匿名さん :2021/10/01 07:32
麻生さんは短期になるから今はやめろってずっと反対してたんでしょ。
その麻生さんが副総裁じゃ、岸田の次の総理は決まってるようなもの。
今のうちに顔売って、長期政権に備えて身辺整理しろっていう期間だと思ってる。
岸田さんで衆院選が勝てるようには思えないけど
そこが野党の不甲斐なさで、自民まだまだ安泰だって高くくってるんだろうな。
それでもやはり、霞が関改革は進めて欲しいし、河野さんに期待する。
衆院選後にはまた組閣があるんだろうし、そこでどんな顔ぶれになるかだね。
39  名前: 匿名さん :2021/10/01 08:19
>>36
広報本部長なんて名前だけのポスト。
菅さんについた河野さんと小泉さんは
しばらく何もさせてもらえないでしょ。安倍麻生の言う事きかなかった菅さんと一緒に干される。

今後、ああいう老害みたいな重鎮達と上手く付き合う方法を身につけないと総理大臣にはなれないよ。

福田さんが上手くやれるといいけど。どんな人か謎。
40  名前: 匿名さん :2021/10/01 09:27
>>39
あのう、地元なんだけど・・・
ストレートに言うとアレなのでやめとくけど、地元は(年寄り以外は)今回の抜擢に頭抱えちゃってるよ。
ちなみに福田赳夫の孫、福田康夫の息子ね。
祖父と父親は偉大だったんだけどなあ・・・
41  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:36
>>40
康夫も閣僚としてはよかったけど総理としては、ねえ…
そうか、3代目は「アレ」なんだ。
どんどん品下れるのね。
トリップパスについて





鈍感力
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 18:33
必要なんですね、やっぱり。
26  名前: 匿名さん :2021/10/01 06:38
一番に圭さんの顔が浮かんだ
27  名前: 匿名さん :2021/10/01 07:00
>>26
いまさら。
28  名前: 匿名さん :2021/10/01 07:26
>>18
芸?芸じゃないだろ〜
29  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:12
>>26
鈍感力とは言わないと思う。
30  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:26
>>25
それ鈍感力なのかな。
トリップパスについて





ファイザーワクチン 副反応スレ
0  名前: 匿名さん :2021/08/26 14:12
ファイザーの方、
こちらに副反応、使った解熱剤などの情報を
よろしくお願い致しますm(_ _)m
234  名前: 匿名さん :2021/09/30 23:30
私、コロナ感染してから1ヶ月してから、1回目接種しました。
モデルナアームの人より、腕の腫れ、赤み、熱感、すごいです。
日曜日に接種したのに、まだまだ続きそうです。
昨日よりも酷くなってます。
家族も感染後1回目でしたが、悪寒や吐き気、発熱などありました、、、
2回目怖いな、元感染者なので、2回目は巷でいう3回目くらいの副反応なのかな。
235  名前: 234 :2021/09/30 23:46
>>7
>>151
感染者からの副反応、参考になりました!1回目は7さんとほとんど同じ状況です。

2回目の方がましだといいな、、
236  名前: 匿名さん :2021/09/30 23:47
>>233
ロキソニン飲みましたか?
237  名前: 匿名さん :2021/09/30 23:58
1回目 腕の痛み、倦怠感、眠気、37度ちょいの微熱
2回目 腕の痛み、倦怠感
238  名前: 匿名さん :2021/10/01 01:50
>>232

酷いってほどではなかったけど、1回目は翌日38度の熱と頭痛が数日。倦怠感もあり。
2回目はもっと酷いのを覚悟してたら、熱も頭痛も倦怠感もなし。打った日の夜中、腕が熱くて目が覚めたくらいだった。
トリップパスについて





マツコと有吉夫婦の番組、ずっとやってたの?
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 21:27
今テレビを見たら、マツコさんと有吉夫婦が番組やっていた。
初めて見た番組だけど、今日がおしまいなのね。

なつめさんはこれで有吉さんと知り合ったのね?何かの番組で知り合ったという話は聞いたけど、これなのね。
結婚してからも、毎週この番組やってたの??

いつもは他局見てるんだけど、今日だけはTBSの朝の情報番組も見て見た。
最後は老けた応援団みたいなのがなつめさんを賛美する発言をしてたけど、ファンはもっと彼女の話を聞きたかったんじゃないのかな?と思ったんだけど、余り自分の意見とかは言わないタイプだったのかな?
1  名前: 匿名さん :2021/09/30 21:44
かりそめ天国かな。
同じメンバーでリニューアル前の「怒り新党」は新・3大○○のコーナーが好きで時々見てた。
メインコーナーの視聴者からの怒りメールを読む夏目さんが淡々としてて面白かった。

主さんの答えになってなくてごめんね。
2  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:01
10年前かな?有吉と夏目さんの交際スクープが出て、双方否定した後じわーっと夏目さんが降板して、別の女子アナと3人でタイトルも変えてやってたよ。
結婚後一回だけ夏目さんとマツコと有吉の3人で怒り新党が復活して結婚報告したけど、それは本当に特別なものだった。
今回は最終回だからじゃないかな
夏目さんとの3人の時は楽しみに録画予約してまで観てたけど、夏目さんが降板後はなんかこれじゃないんだよな〜って気持ちになって観なくなった。
3  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:34
特番見ました。
久々にいかり新党面白かった。でも生放送部分はグダグダだったなぁ。それはそれで3人らしいけど。
昔のVTRでマツコさんのファンデーションの色が死体みたいだったけど誰も突っ込まなかったのが不思議だけど。

かりそめになってからは見てないんだけど。

夏目ちゃん、生活のサイクルが落ち着いたらまた出てきてほしいな。
4  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:57
怒り新党が始まった頃から見てる。
夏目ちゃんの後青木さんだっけ、テキサスって呼ばれてた、あの子も一癖あるいいキャラだった。
奥さん引退の最後の番組に夫婦で出るなんてなかなかないよね。
有吉の男イキみたいなのを感じたわ。
夏目ちゃんの上品そうだけど肝の座った大したもんな感じが有吉とマツコに合って面白い番組になってたんだろうな。

5  名前: 匿名さん :2021/09/30 23:01
毎朝3時40分に局入りしてたんですね。
朝、言ってたわ。
夜は何時に寝るんだろう。9時くらい、もっと早い?
有吉と顔を合わせる時間がなさそうだから、ホントやめて良かったね。
トリップパスについて





信号を止めた小室氏
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 11:24
「約15人の警察や空港関係者が脇を固めていました。先頭を歩く男性のスーツには“DOGNITARY PROTECTION”と書かれたバッジが。直訳すると『要人警護』。小室さんは完全に要人扱いでした。

それだけではありません。小室さんを乗せたハイヤーが空港を出発する際、
警察官が信号機を操作して止め、その隙に小室さんの車列が高速道路へ滑り込んでいきました。

車道の信号機操作をするのは、
皇室の場合は天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻ですが、

操作せずに一般車両とすれ違うことだってあります。宮家の場合は基本的に信号機の操作すらしません。両陛下級の警備体制だったといえますね」(全国紙記者)


その方達の指示があったと思っていいのかな。
14  名前: 匿名さん :2021/09/30 16:15
>>13
だね
15  名前: 匿名さん :2021/09/30 16:39
>>12
ですよね。
小室さんが止めてくれと言っても止められるわけないし、
信号で停止したらマスコミが我先にインタビューしようと殺到するから止めたわけですよね。
16  名前: 匿名さん :2021/09/30 16:46
>>13

小室家への郵便物は警官が金属探知機で危険物じゃないか調べるくらいだからね。
17  名前: 匿名さん :2021/09/30 17:00
>>15
普通それくらいで止めないよ。
18  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:42
>>10
公安の指示だったりして
トリップパスについて





レミ嫁、レミパン以外使ってるの見たことある?
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 18:44
料理研究家の平野レミさんのお嫁さんの和田明日香さんって、テレビで料理する時レミパン以外使ってるの見たことありますか?

私が和田さんが料理してるのをテレビで見かけたことって、そんなに回数は無いのですが、いつもレミパンです。
平野さん自体NHKでも、レミパン使ってるけど、お嫁さんにもそうするように指示してるのかな?

元々モデルさんなんですよね。
料理の腕前は結婚した当初、レタスとキャベツも区別つかなかったとかいう話を聞いた気がするけど、どういう機会があって、テレビでやるようになったんでしょうか?

レミさんと一緒にうちの嫁さんなのとか言いながら料理してたの見た気もするので、そういうのがきっかけなのかな?
11  名前: 10 :2021/09/29 23:07
>>10
ああ、ごめん。
男子ごはんの前任者の流れね。
勝手に勘違いした。
12  名前: 匿名さん :2021/09/29 23:08
>>10
引き継いだんだよ
栗原さんの息子さんが
読み取れない?
13  名前: 匿名さん :2021/09/30 13:54
>>6
栗原心平さんは、YouTubeチャンネルもありますね。
栗原心平「ごちそうさまチャンネル」
14  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:11
家事ヤロウで炊飯器のスイッチ入れて炊きあがるまでの対決みたいなことやってるけど、あれって、前もって献立考えてるんじゃないの?
自宅で自分が買って来た食材なんでしょ?

あの三人にしてみたらすごいんだろうけどね。
15  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:22
>>14
家にある食材で、
その時に食べたい味で料理するって、
そんなに難しいことではないよね。
意外だったのは、料理を仕事にしてる人の品数って少ないんだということ。
我が家なら、あれに2〜3品時間にして1時間以内で作るが、自分の中のルールだったけど、品数減らそうと思った。
トリップパスについて





また!みずほ銀行ストップ!
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 14:07
みずほ銀行は8日、同日午前9時20分ごろ、ハードの不具合により一部の現金自動預払機(ATM)とインターネットサービス「みずほダイレクト」が一時的に利用できない状態になったと発表した。

何度目か。
もうみずほは解体したほうがいいんじゃない?

みずほ銀を巡っては、2月―3月に4件のシステム障害が発生。外部の識者・専門家で構成される第三者委員会を設置し再発防止に取り組んでいた中、8月にも2件の障害が起きていた。
13  名前: 匿名さん :2021/09/23 09:11
昔、バイトの給料振込やら営業協力やらで、みずほの口座を3つ程持ってて、もう50代も半ばになったので口座整理しようと思ってたらこんな騒ぎに。
なんで今年ばかり?
前からあったっけ?
ここにも解約を考えてる人、解約した人いるみたいだけど、解約するのに窓口混んでるかな?
14  名前: 匿名さん :2021/09/23 10:20
>>13
来店予約入れてから行ったよ〜
待ち時間なしで受付してくれた。
15  名前: 匿名さん :2021/09/30 18:14
みずほ銀行は30日、システムの不具合により、個人や法人向けの外国為替送金の一部で遅延が発生していると発表した。同日付の処理が間に合わない可能性があるという。同行で利用者に影響が及ぶシステム障害が明らかになるのは今年に入り8回目。原因や影響について確認している。
16  名前: 匿名さん :2021/09/30 18:19
>>13
50代半ばです。第一勧銀から2つ持っています。都内だと駅前に必ずといっていいほどあって便利でした。こんな事になってショックです。解約したらどこの銀行がいいのか悩んでいます。
17  名前: 匿名さん :2021/09/30 21:38
解約する人続出かな
トリップパスについて





登録販売者の資格ってどうですか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 22:40
近所のドラッグストアでスタッフ募集してて、
登録販売者なる資格を知りました。

パートしてるけど転職したいと思ってて、
ふつうの店員でもいいんだけど、
登録販売者に興味を持ちました。

軽く調べたら、受験資格は特に無いようで、
ネット上にあった過去問も5割くらい正解できたので、
勉強すれば合格できそうです。
漢方は今まで興味なかったので勉強たいへんそうですが・・・

もう49歳ですが、今から資格取って活かすことできますかね?
資格は取れても就職には活かせない?

採用情報なども見てみましたが、
実務経験2年で管理者?の資格ができるみたいで、
管理者資格持ってる人の募集ばかりでした。
実務経験2年はどこで経験積めばいいのか?
わからないことだらけです。

実際に登録販売者の資格を持ってる方、あるいは身近にいらっしゃる方、
登録販売者のお仕事ってどうですか?
11  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:24
全然、パートに採用されなかった身とします(50代)と、とりあえず履歴書を送ったらと、思いますよ。ハードルの低い(すいません)資格とかより、40代と50代では全然違いますよ。go、go頑張って。
12  名前: 匿名さん :2021/09/30 11:41
国家資格だよね。
過去問でそれだけとれるならもう少し勉強して
資格とったほうがいいと思う。
薬剤師の時給が高くて雇えない、または薬剤師が確保できない(田舎とか)
ドラッグストアやホームセンターで重宝されるよ。
13  名前: 匿名さん :2021/09/30 16:49
パートから帰ってきました〜。
たくさんレスありがとうございます。

資格取って就職というより、
働きながら資格取得目指すのが良さそうですね。
実務経験は資格取ってドラッグストアで働いていれば実務扱いになるんですね。
資格があることで手当てがつくか、時給がちょっと上がるだけか、
その辺りはお店次第なんですね。

興味のある分野ではあるので、
ドラッグストアで採用されたら目指してみようと思います。
1つ医療系の国家資格持ってて全くゼロからのスタートではないので、
マジメに取り組めば合格できるのではと思っています。

九州エリアでは漢方の出題割合低めなんですね。
私は関西エリアで受験になるので、
関西も漢方の出題割合低いといいなぁ。

すごく参考になりました。
皆さんありがとうございました!
14  名前: 匿名さん :2021/09/30 17:24
>>12
国家資格じゃないよ、そこまで認められてない。
民間資格との間にある。
15  名前: 匿名さん :2021/09/30 17:44
>>14
一応都道府県が認める公的な資格
らしいね。
トリップパスについて





純ちゃんの応援歌
0  名前: 匿名さん :2021/09/27 10:01
山口智子の朝ドラ、
今日から再放送スタートだよ。

NHK総合 16時20分~2話ずつ(月〜金)

見た事ないのでとりあえず予約しました!

山口智子も唐沢寿明も若い!
30  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:19
>>28
昨日のラストです。
31  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:45
校長先生役の桂枝雀さん、うつ病で自死で亡くなっていたんだね。知らなかった。

ふたりっ子の時に鬱病再発して、収録もものすごく大変だったんだって。

名落語家なのに、苦しい人生だったんだなぁ。
32  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:48
>>30
ありがとうございます(^ ^)
33  名前: 匿名さん :2021/09/30 16:41
今日はゴルフで放送なし。ガッカリ。
桂枝雀さんが自殺してたのは知らなかった。
最近見ないなあと、この再放送見て思ってたところ。
34  名前: 匿名さん :2021/09/30 17:31
>>31
桂べかこ(現:桂南光)は、落語家になりたくて枝雀に弟子入りしたのではなく、落語は知らないけど、枝雀の弟子になりたいから落語の道を選んだんだって。
師匠というよりも兄のように接してくれて、枝雀の師匠の米朝から「けじめがつかん」と怒られたらしい。
べかこがバイクの後ろに乗せて走った時は、すごく喜んだ。

以上、南光がTVで話してました。

繊細な人だったんだろうね。私も大好きでした。

トリップパスについて





大学の先生の本棚
0  名前::2021/09/30 13:27
自分の行った大学の先生の研究室の本棚もまあ本で一杯でした。
本といっても学術雑誌もあったりしたんですけど。
テレビに出てくる大学の先生たちもよく本棚をバックに映りますがあれって本当に読んできた
本なんでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:13
理系だったからかもしれないけど、
辞書や専門書、学会誌が中心でした。
参考になるところは読んでいるけど全部ではないと思うよ。

化学系の辞書でも日本では軍事使用される恐れのある内容はかなり削除されていて、
海外の辞書にはそれが掲載されていました。
松本サリン事件の時にサリンの構造を海外の辞書で調べた覚えがあります。

学生も自由に読んでよかったので、必要に応じて読んでました。
学生に読んでほしいという本もかなり購入して置いてくださっていたのではないかな。
先生はお忙しくてあまり研究室にいなかったので、先生の部屋は学生の休憩室化してました。
2  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:19
>>0
そりゃほぼ読んでるでしょうよ。
私も本読むので、彼に負けないくらいの本ありますよ。
3  名前: 2 :2021/09/30 14:19
>>2
あ、彼に負けないじゃなく、

あれに負けないね。
4  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:24
本棚のバーチャル背景もあるよね。
5  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:26
必要で集めているだけのものも、
必要なところだけ読んでいるものも、
送られてきたからならべているというものも
いろいろあると思います。

でも、そこにならべてあるだけが読んだものでもないと思う。(もっと読んでる)
トリップパスについて





免許更新うざい、休み返せー
0  名前: ちっ :2011/01/29 05:16
唯一週1の旦那の休み、子供(家族)とゆっくり過ごせる休日が奪われました。
それに金も取りやがって。あれって必要ですか?
何か運転のテストもするんですか?授業だけですか?
旦那はDS持参して行きました。
下手くそな奴やペーパーだけ受けたらいいのに。
50  名前: はい! :2011/01/30 14:30
>>1
終了ー!
51  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:29
これかな
52  名前: 匿名さん :2021/09/30 13:46
あのー、
自動車学校で更新って
できるんですか?
53  名前: 匿名さん :2021/09/30 13:56
>>52
できないよ。
名前、勘違いしてるんでしょ。
54  名前: 匿名さん :2021/09/30 13:59
このスレ覚えてる。
10年前なの?びっくり!
トリップパスについて





旦那が今免許更新行った
0  名前: 一家団欒 :2014/01/11 14:08
今日は、暇で長い1日になりそう…
51  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:34
これも
52  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:36
上げた3つのスレがみんなそうだとして、2011年、2013年、2014年と更新行ってる?
おかしいよね。普通の更新ではない。
もしかしたら更新じゃなくて免停や免取のための講習?
そういうの経験ないからよくわかんないけど・・・
53  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:39
>>52
良く見なよ。
2013年のは2013/12/31 。
このスレの日の2014年1月の免許更新に行く事を愚痴ってるのよ。
54  名前: 52 :2021/09/30 12:52
>>53
あら失礼。
よく読む価値があるとも思わなかったので、つい。
55  名前: 匿名さん :2021/09/30 13:17
これ上げる必要ってなに?
トリップパスについて





もうやだ、また交通違反
0  名前: トラック妻 :2015/11/26 22:45
この間は一時停止、今日は携帯。
9千+7千=¥16000。さすがに凹む。
うちボーナスないんだよ。
¥16000あったら何出来るよ?何買えるよ?
子供に何してあげられるよ?脱力。
ちょっとでも安くと思ってスーパーはしごの私馬鹿らしくなった。
55  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:18
懐かしいなあ。
いつもは古スレ上げられてもスルーだけど、ちょっと最初から読んで来るわ笑
56  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:23
誰かこの人の免許更新とやらの話のスレわかりますか?
検索してみたけどどうも出てこない・・・
57  名前: トラック妻 :2021/09/30 12:40
ファン愛がちょっと重いwww
58  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:46
>>56
沢山、上がって来てるよ。
誰かがあなたの為だけに、仕事としてあげてるみたいだね。
59  名前: 56 :2021/09/30 12:55
あげてくれた人どうもありがとう。
まさかこんなに出てくるとは。
トリップパスについて





免許更新が憎い
0  名前: 家族団欒 :2013/12/30 21:35
うちの旦那は毎週日曜日しかお休みがないです。
なのでお休みは必ず家族一緒にいます。

出掛ける事もあれば、天気が悪かったりしたら家に居ますが家族一緒は変わりません。

それが免許更新の為に貴重な週一回のお休みが潰され、家族が離れ離れになるのがイラつきます。

私は免許を持っていませんが免許更新ってそんな頻繁に必要ですか?
わざわざ出向かないと行けないし、家族団欒返せ。

年配者だけ免許更新頻繁にやって欲しいです。

1月の一週、貴重な日曜日が潰される。
47  名前: どうだろね :2014/01/01 22:35
>>46
3年後に同じスレが立ったら、離婚してなかったのね!良かったね!ってレスしよー
48  名前: あはは :2014/01/01 23:06
>>45
3年って結構長いよね。
119が3年後も健在でありますように…
49  名前: 多分ね :2014/01/02 00:50
>>44
楽しみだわ。
50  名前: 未来 :2014/01/02 00:54
>>44
>また3年後の立つのか?


三年後かあ
うちは長男が就職し、次男は大学生、末っ子たちは高校生だわ。
私はなにしてるかな。生きてりゃいいけど(笑)

その間に旦那が単身赴任から開放されていませんように・・・
51  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:29
これもそうかな
トリップパスについて





マー姉ちゃん、第二回目のあのシーンなって言ってた?
0  名前: 匿名さん :2021/09/28 15:24
今日放送されてた「マー姉ちゃん」の第二回の最後の方で、新聞が配達されお母さんが外で見てるシーンで鶏の鳴き声と共に聞こえてた男性の声は何と言ってたんでしょうか?

「ホシュウモノはありませんか?」にしか聞こえず、字幕にしてもそれについては表示されない為解らないんです。
あんな早朝に、大きな声で何かの売り込みしてたんですよね。

お豆腐?
6  名前: 匿名さん :2021/09/30 09:57
主さんの言ってるのはごめん見逃した。

あぐりのあと、続けて録画して昨日まとめてみた。

うるさい。田中裕子。
このころの演技ってこうなのかな。
ちょっとリタリアしかかったけど
これ長谷川町子なの?やだ。見る!!
7  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:00
>>6
田中さん妹役なのに姉より老けてる・・・と思ったら、実年齢は熊谷さんの5歳上。
私の目は間違ってなかった。

何で実年齢逆転した配役にしたんですかね。

演技がオーバーなのは、ちょっとコント調のドラマだからなのかな?
8  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:23
>>6
全然横なんだけど、最近相棒の鑑識役で出てくる俳優さん(田中隆三)って、田中裕子さんの弟なんだね。
さっき知った。
9  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:34
>>5
日曜日のマー姉ちゃん、録画予約したわ。
ありがとう(^ ^)
10  名前: 匿名さん :2021/09/30 11:43
>>6
えー。熊谷真実のほうがうるさくない?
顔も声も(笑)

私もはじめはマー姉ちゃんどっち?と
よくわからなかった。
でも今は姉ちゃんが絵がうまいという設定
だけど、妹がマチコだから長谷川マチコは
妹なの?
ちょっとこんがらがってる
トリップパスについて





よくわからない映画・ドラマ
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 15:12
今までに「観たけど意味がよくわからなかった」という映画やドラマなどありますか?

41  名前: 27 :2021/09/30 09:38
>>40
ごめん、上で書いたものだけど、検察側の罪人で合ってます。
私が間違えて書いただけ。
あとで間違ったのに気がついてたんだけど、時間経ってるしわざわざ間違えましたと書いた方がいいんだろうかと悩んでました。
ごめんね。自分じゃ罪人と書いてたつもりだったから気が付くの遅れた。
原作は良かったのね。じゃあ主役の演技の問題かしら・・・
42  名前: 匿名さん :2021/09/30 09:40
検察側の罪人、
アマプラで2分で挫折した。
せっかくキムタクが出てるから頑張ってもう一回チャレンジしようかと思ってたけど、
なあんだ、面白くないのか。
じゃやめる。
43  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:20
>>42
初レスだけど、面白くないというのともちょっと違うんだよね。
とにかく、最後はあれでいいのか?ほんとにそれで終わるの?って終わり方なので、とてもわかりにくいという印象。
理解できる人には面白いんじゃないかな。
私は見終わってから納得いかなかったので原作を読んで、エーー違うじゃん映画と!と驚いた。
原作読んでから映画見たらまだ良かったのかも・・・
44  名前: 匿名さん :2021/09/30 11:39
>>42
私は普通に面白かったよ。
ニノが好きっていうのもあるかも。
45  名前: 匿名さん :2021/09/30 11:42
パーフェクトストーム
眠いの我慢して見たけど時間の無駄だと思った
今見たらまた違った感覚かもしれないけど
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572  次ページ>>