育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17041:アニメや漫画の世界の誰かになれるとしたら?(15)  /  17042:子供の頃、大好きだったお話ってなに?嫌いだったものも。(87)  /  17043:うちの旦那って(22)  /  17044:コスパがよくておすすめ商品(12)  /  17045:朝ドラソング(24)  /  17046:最近何してんの?(16)  /  17047:高齢の親御さんが一人暮らしをされている方(10)  /  17048:ワクチンでBluetooth(アホ?)(8)  /  17049:【駄】ミスド3つ選ぶなら(46)  /  17050:エグザイルって、(3)  /  17051:偶然会う(11)  /  17052:小室哲哉(15)  /  17053:この記念日の名前が出てこない!(3)  /  17054:男系男子かよ〜(36)  /  17055:新人さんのタイムカード打刻について(18)  /  17056:停学?(38)  /  17057:ビールのCMの魔力(39)  /  17058:明日内定式(19)  /  17059:台風ですね(35)  /  17060:食品レジ(44)  /  17061:宮崎美子(14)  /  17062:この曲名は(30)  /  17063:民間平均給与433万(93)  /  17064:都民ファ会、国政新党(3)  /  17065:何となくいい10月初めの日(駄(3)  /  17066:眞子様の結婚正式発表 10月1日に決定(134)  /  17067:良かった、台風は海の上を行く(55)  /  17068:毎日意味不明な嫌がらせをされる(18)  /  17069:かかりつけ医ってありますか?(46)  /  17070:連絡先交換(36)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576  次ページ>>

アニメや漫画の世界の誰かになれるとしたら?
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:26
どこの世界に入って、誰になりたい?

私はベタでごめんだけど、

ルパン三世の峰不二子だな(°д°)

闘いの世界は疲れるし、
サザエさんみたいな平凡な世界は飽きそうだし、
峰不二子みたいに颯爽とそしてたまにルパンと
ちょいラブな関係がいいなぁ。

美貌で世界の大富豪を垂らしこんだり。

皆様はどこの誰になりたいですか?
11  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:20
私もムーミン谷でまったり暮らしたい。
スノークのお嬢さんもいいけどミイがいいな。
(スノークと家族で暮らすってしんどそう)
あと男だったらムーミンパパ。
あの人、若いころは好き放題、年をとっても少年のノリを忘れず好き放題してもしっかり者のママがちゃんとフォローしてくれて谷のみんなににもそこそこ信頼されてうらやましい。

ドラえもんなら出木杉君。
あの子はいろいろできるのを努力含めて当たり前に思っていて、思い上がりもないし性格いいし生きるのが楽そう。
12  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:24
有閑倶楽部  剣菱 悠理

お金もあってパワーも人脈もある。
歳をとっても楽しいことを求め、アクティブしてると思うから。
13  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:36
>>12
あ、有閑倶楽部の世界は楽しそう!
14  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:16
>>12
有閑倶楽部の世界いいね〜懐かしい
だったら美童グランマニエ、弥勒になりたいな〜
15  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:48
みゆきの若松みゆきちゃん。
ヤマトの真田さん。
ザ☆ウルトラマンの大賢者やロト。
トリップパスについて





子供の頃、大好きだったお話ってなに?嫌いだったものも。
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 18:59
漫画じゃなくて、絵本か童話、児童書など。

私はメアリーポピンズシリーズと不思議の国のアリス。
日本のものでは大きい1年生と小さい2年生が大好きでした。

今でも本持ってます。

逆に赤毛のアンとかにはハマらなかったなぁ。

あと、わらしべ長者が大好きでした。夢があって。

かちかち山はたぬきが最後は可哀想だし、
舌切り雀は雀の舌を切るとかグロくて嫌だったわ。
83  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:56
>>82
昔、お話のレコード、ソノシートってあったねー。

黒いレコードじゃなくて、赤とか黄色とかね。

懐かしー
84  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:59
小学校高学年の頃、何かのきっかけでハーレクインロマンスに次々とハマった経験が。

あと〇〇のひみつシリーズ。
あれは漫画に入るかな?
85  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:25
ムーミンの金の馬銀の馬という絵本があって
内容はあまり覚えてないんだけど
なぜかそれが好きだった。

86  名前: 匿名さん :2021/10/03 14:03
外国の学校の話が好きだった。
クオレとか飛ぶ教室とか。

嫌いというか苦手だったのはモチモチの木とか半日村とかの
日本の農民の話。
多分表紙や挿絵の滝平二郎さんの切り絵が怖かったんだと思う。
うちの旦那はスーホの白い馬がトラウマらしい。
87  名前: 匿名さん :2021/10/03 14:17
自分が好きな物語ではないんだけど、弟に読むとケタケタ笑う話があった。

大きなカブのように、同じ言葉をやたらを繰り返すもの。

グリム童話集とか分厚い本の中にあった。
シラミとのみの結婚
トリップパスについて





うちの旦那って
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:31
子供が幼い頃、遊びに行く約束をしては当日になると眠たいとか、めんどくさくなったとかで約束を破る。
今も今週末にペットを病院へ連れて行く約束を数日前からしていて今日か明日のどちらがいいか聞いたら、今日と言うのでさっきネット予約したら、やっぱり明日にすると…。
予約のキャンセルをしました。
その時の気分でコロコロ変わる旦那にムカつく。
よその旦那様はどんな感じなんだろう?
18  名前: 匿名さん :2021/10/03 08:51
それはムカつく旦那だ。
捨てちゃえ。
19  名前: 匿名さん :2021/10/03 08:53
>>17
おつかれなのはお互い様じゃ?
というと、同じだけ稼いでから言えとか言う人いるけど、
人と時間を合わせられないのなら、相手に対して申し訳ない気持ちも持ち合わせないと。
20  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:01
>>18
主が捨てられる側だったりして笑。
21  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:01
>>19
うん。
仕事では簡単に請け負っておいて、やっぱり別日で!とかやっぱやめたー!とかならない訳で。いくら仕事でつかれたとしてもね。笑

それをこうも簡単に翻したり適当な事しても大丈夫だと思うのは要は家族に甘えきってるんだよね。
こういう人って自分が約束反故にされたりするとどうするんだろうね。あるいは子どもが自分と同じように無責任な事してるの見たらどう思うんだろうか。

まあ私ならもう諦めて何も頼まないかな。期待するからムカつく訳だし。
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 11:16
人間性は変わらないよ。
付き合ってる頃はどうだった?
最初から出来ない事をいつまでも求めても、それは無理というもの。
トリップパスについて





コスパがよくておすすめ商品
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 16:49
プライベートブランド等なにかありましたら教えてください。
8  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:23
>>3
100円ローソンにもいろいろあるよ。
安くて量も丁度いい。
子供もいないから大量はいらない。
9  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:11
>>7
常温で保存できて6個づつ小分けされてるから食べ切れるよ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:19
>>9
多分7番さんは別のパンと思ってるのでは?
常温で長く保存出来るので私も便利だと思ってます。
11  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:21
>>2
ブルーベリーは買ったことがなかった。
今度買おう。
私は業務スーパーの冷凍マンゴーはよく書います。
12  名前: 5 :2021/10/03 10:23
>>7

大袋に入ってるディナーロールじゃないですよ?
トリップパスについて





朝ドラソング
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:09
お気に入りの主題歌スレ(既出だったらすみません)

私は 絢香の「にじいろ」と

スピッツの「優しいあの子」が良かったです。

皆さんの推しopはなんですか?
20  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:19
星野源のアイディア。
歌詞も曲もテンションが上がる。
21  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:20
マッサンの曲に1票。
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 00:06
花子とアン
あさが来た
マッサン
エール

曲のタイトルが怪しいのでドラマタイトルでごめんなさい。

初めて好きになったのは、春よ来いでした。(これだけタイトル覚えてる。)
23  名前: 匿名さん :2021/10/03 06:46
ドラマは嫌いだった(全話見た)けど、
「半分青い」の星野源の「アイディア」が一番好きかな。

あとは見てなかったけど、「あまちゃん」のテーマ曲。

「ゲゲゲの女房」のいきものがかりの「ありがとう」


逆に好きじゃない曲は
大好きなドラマの「カーネーション」の
椎名林檎の「カーネーション」椎名林檎は基本大好きなのにあの曲はダメだった。ドラマのテンポと合ってなくてゆっくり過ぎ。

あと「まんぷく」のドリカムの「あなたとならトゥラッタッタ」。
あれは吉田美和の声が聞き取りにくいし、低い声過ぎて嫌だった。
24  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:00
SMAPさかさまの空?だったかな。
他局で金環日食の時に流れたから記憶に刻まれる。
トリップパスについて





最近何してんの?
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:32
もう54歳になりました。
コロナも相まってすっかり出不精になってしまいました。

旅行もここ二年ぐらい行ってないし、買い物も近所に行くぐらい。
スポーツクラブに行って運動して、近所のスーパーに買い物に行くぐらい。
好きな雑貨屋巡りやカフェ巡りなどもずっとしてません。電車も一駅乗ったところに行くぐらいで、お出かけすることもなく…

韓ドラ見たり本を読んだりYouTube見たりな毎日
仕事はしてないのでこんな毎日です。
なんだか飽きたなあ…

旅行いったり、電車に乗ってお出かけする気力がどうも湧いてこない…
お仲間いるかしら
仕事してて忙しくしてるって感じの方ばかりかしら…
12  名前: 5 :2021/10/02 14:51
>>11
どんどん花が咲いて毎日収穫出来たよ。
今年はオクラは買わなかった。
13  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:26
ぬしとほぼ同じ状況。
お仲間。
14  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:48
>>9
お出かけする相手はもっぱら夫や娘。友達とはこの2年、ほとんど会ってないわ。寂しい気もするけど、今のところ家族がいれば充分かな。


わかる。
旅行まではまだできないけど、近場のショッピングやランチ程度のお出かけはするようになった。
相手はほとんど娘だわ。たまに夫。
友達とは2年くらいあってない。なんとなくこのままでもいいかもとちょっと思う自分がいるわ。
15  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:59
>>6
学生の2年と大人の2年は違うのでは?
あなたはただ遊べない不満だよね。
16  名前: 匿名さん :2021/10/03 00:45
マンション住まいです。
ちょっとしたDIYが趣味ですが、テレワーク家庭が増えているので中断してます。
家では花を活けたり、スマホでウマ娘やってみたり、旦那のシャツをきちんとアイロンかけしたり
こまめに掃除したり。あとラジオ聞くようになりました。テレビはつまらないので。
カフェにもめっきり行かなくなったので家でコーヒーや紅茶を美味しく淹れるのにハマったり。
ボケーと過ごすのが好きなので特に苦痛ではないです。

外食は家族のみで、わりとしてます。
でも吞み屋はいかないし、並んでたり混んでたらやめるし、おひとり様もやめてます。

旅行は今月中に、紅葉が始まる前に行くつもり。平日に車で近場で露天付きの部屋。
観光も人気の少ない穴場的なところを探してます。今年はこれが最初で最後かな。

トリップパスについて





高齢の親御さんが一人暮らしをされている方
0  名前: 50代 :2021/10/02 16:55
母が他界して4年たち、父は80歳になりました。
私は毎日電話でよもやま話がてら父の生活の様子を聞いているのと、
週に2日3時間ほど家事をしに行っています。
この時もニュースや一日あった出来事なんかをよく喋ります。
一人でいると人恋しくなって、父が見ず知らずの人に話しかけて(他界した母にそっくりな人がいたと言って話しかけたそうにしていました。)怖がられたり不審に思われたりするといけないと思ったり、あとは咄嗟の時に言葉がすんなり出なくなるんじゃないかとか、
耳が遠いので人の話にあいまいにうなずいたりして変な契約を結ばされたりするんじゃないかと思っているからです。
どうも人の捨てた服を拾って着たり公園で水を汲んだりしているようです。
認知症ではないようですが。
昨日一緒に買い物に出て少し離れたところから父を見ると肩が痩せていました。

この頃は昔の話をしては「あの時おばあちゃんにも申し訳ないことをしたなあ。」とか「自分はあの時若くて人の気持ちがわからんかったなあ。」と言うこともあります。
見ているといたたまれない気持ちになります。
どうしたらいいのかと漠然とですがいつも考えています。
夫はまだ定年まで間があるのと子供が少し前に独立していったので時間は捻出できます。
私には妹がいますが遠い県外で疎遠になってしまいました。

私は車で30分ぐらいの距離に住んでいます。同じような年代の同じような親御さんがいて
たまに様子を見に行っている方いらっしゃいますか?
親御さんにどんな風に接していらっしゃいますか?
自分の親ばかりのこと考えてるとかそういう話は無しで・・・。

母が他界したあと空しい気持ちでいっぱいでした。
できることは何でもしておこうと思っているのです。自分の性格ではあとあと後悔するから。


6  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:07
>>2
そのままでいいんじゃない?
必要があればあっちから電話してくる。
7  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:37
80にもなると半分くらいの人がなんらかの認知症があると、病院で聞きました。
でも認知症はゆっくり進むんだそうで、引っ越しとか入院とかきっかけがあると急に悪化するみたい。

主さんは同居しようかどうしようか悩んでるんですか?同居するとなかなか大変ですよ。それだけ様子見に通われてるなら、十分されてると思います。

うちは一人暮らしの母が骨折をきっかけに入院しましたが、すっかりボケてしまい、うちに同居になったけど、環境変わってしまうので余計混乱して、家事も何もできずなんでも面倒見てやらないといけなくなって毎日しんどいです。
8  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:48
補聴器を検討したら?
聞こえることって色んな意味で重要だよ。
難聴は認知症のリスクが高くなるらしいし。

義父は3か月前から補聴器使い始めたけど調子が良いらしく、
もっと早く使えば良かったと後悔しています。
10万くらいの高くない補聴器ですが、快適らしいです。

以前は聞こえないから会話がかみ合わないし、
こちらも大きな声で話さなきゃいけないから疲れるし、
いつもぼーっとしているように見えて(聞こえないから反応ないだけ)
義父は認知症の始まりか??って言われちゃってたもの。

一人暮らしで耳が遠いのは安全面でも良くないと思います。
9  名前: 匿名さん :2021/10/02 22:37
>>2
覚えてるよ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/02 22:40
うちはもうすぐ80代の実両親健在で近居ですが、両親と会話は少なく主さんのようなコミュニケーションが取れていません。
それでも実両親は終活してるので、それについては聞いています。
80代の義母が県外遠方にいて去年から一人暮らしなので、夫にまめに電話でするように言ってますが会話はあまりないようです。
義母はこの先の暮らしについてや終活などの話はしないから、この先どうするんだろうと思うけど私が口を出すよりも夫に任せています。
主さんは何ができて、どうしたいのでしょうか。
お父さんはこの先どうしたいのでしょうか、聞いてますか?
家族の理解が得られる範囲で出来ることをしたらどうでしょうか。
悔いなくは無理でも少しでも悔いの少ないように過ごせますように。
トリップパスについて





ワクチンでBluetooth(アホ?)
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:39
わかる人には本当アホな質問なんですが…

ワクチン接種1回目しました。
副反応だ何だと色々検索するウチに、トンでも論らしいページに飛んだりして…

で、そこに接種者はBluetoothに接続される!なんて事書いてありまして、
またまたぁ〜(--;)なーんて思って、試しに自分の携帯のBluetoothをONにしたんです。

そしたら、全然わからない数字が出てきて。
例 D4:23:F6:##:##:## みたいな。

もうひとつはネスカフェバリスタってわかったんですが、上記の記号は一体何でしょう!?

なんか少しオロオロしてます。これが何なのか、わかる方、教えてください!m(._.)m
4  名前: 3 :2021/10/02 19:05
あ、ごめん、その記号?はわかんないや。
5  名前: 匿名さん :2021/10/02 19:44
試しに本当にする人がいることに驚き!
6  名前: 匿名さん :2021/10/02 20:08
自分のスマホ見てみたけど、それ、スマホ側のBluetoothアドレスみたいよ。

神戸の医師のブログでも見たのね?
知ってる反ワクの人がTwitterで興奮気味にリツイートしてたわ。


ふつーーーに考えて、そんなことできる技術がここまで極小型化できる方法がすでにあるなら、ここまで小型化する前の段階でもっといろんなことに利用されてるでしょう。
よい方向だけでなく。
7  名前: 匿名さん :2021/10/02 20:34
>>5
ね。
8  名前::2021/10/02 22:15
返信くださった方ありがとうございました。

調べてみるとmacアドレスのようですね。

しかし、Bluetoothでは「使用可能な機器」としてmacアドレスがでてくる。

スマホの設定から見た自分の端末情報としてのmacアドレスとは違う番号なんです。

ルーターに貼ってあるシールのアドレスとも違った。何が出てきてるんだろう。
専門用語が多過ぎてなかなか理解できませんでした…

トンでも話を信じてはない。けど、純粋に疑問が増えてしまいました。
トリップパスについて





【駄】ミスド3つ選ぶなら
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:49
駄スレです。

ミスドでドーナツ(パイ・マフィン含む)3つ選ぶなら、あなたは何を選びますか?


わたしは、
・オールドファッション
・ハニーディップ
・エンゼルクリーム
です。

苦いコーヒーと一緒に食べたい。
42  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:16
>>41
そこはどうかな。
パン屋のドーナツよりミスドだよ。
43  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:15
ポンデ・黒糖
チョコファッション
ストロベリーカスタードフレンチ

最近食べてないなぁ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:21
私、主さんと全く同じチョイス!
飲みものも同じだよ!
45  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:29
オールドファッションハニー
カスタードクリーム
エンゼルクリーム

ミスド食べたくなってきた🍩🥯
46  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:21
ポンデリング
ポンデリング
ウィンナーのパイ
トリップパスについて





エグザイルって、
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:20
障害者支援とか何かやってるんですか?
1  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:26
EXILE
エグザエ、だと勝手に思ってた。
2  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:29
EXILEというか
LDHが障害を持つ子にサーフィンとかダンスとか
教えるボランティア活動やってますね。
企業には社会貢献が求められますから。
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:03
エクシルだと思ってた。リクシルっていうのもあるよね。覚えられん。
トリップパスについて





偶然会う
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 19:50
4回目です。会う場所は、いつも別の場所です。運命を感じてしまうのは馬鹿ですか?

その人のことを気にしています。
でも、本当に偶然会ってます。
7  名前: 匿名さん :2021/09/27 12:53
私は中高で私をいじめてた奴にここ5年で8回は会ってる。
しかも出身県とは違う場所にそれぞれ住んでるのに。
(私は東京 向こうは神奈川)
会うのは千葉だったり都内だったり横浜だったり。
こんなん運命とは思いたくない。
8  名前: 匿名さん :2021/09/27 13:38
もう10年くらい前の話だけど、高校の時に私の事を好きだと言った先輩に、1ヶ月のうちに違う場所で5回も会って(見かけて)ちょっとびっくりした。見かけたのはその5回だけ。身長高くて特徴のある顔だからすぐに分かった。
運命とは思わないけど偶然てあるもんだな~と思ったよ。
これが自分が好きな人だったら運命?とか思っちゃうかも(笑)
9  名前: 匿名さん :2021/09/27 18:57
>>7


うわ~。
こんな運命嫌だ~!
どうか、あなたの方が幸せでありますように(祈り)。
10  名前: 匿名さん :2021/10/02 14:51
自分の好みの異性だったら運命の出会いってやつで、全然タイプじゃない論外のやつだったら
痴漢かストーカーなんだよ。
11  名前: 匿名さん :2021/10/02 14:53
>>5
コレだよ
トリップパスについて





小室哲哉
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 06:49
TMネットワーク復活だって。
周りが後押し。
完全に許されたんだね。
11  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:06
全国の小室さん、災難だね。
親戚でも何でも無いのに。
12  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:07
私の小学校の時の同級生の小室○○ちゃんも
すごく「私、私」で嫌な子だった。
その親も地域で変わり者と思われてた。
13  名前: 匿名さん :2021/10/02 13:01
>>12
やめなよ。
14  名前: 匿名さん :2021/10/02 13:45
>>12
いい歳した人がこんなこと言うのね(呆)
15  名前: 匿名さん :2021/10/02 14:07
>>12
変わり者でも仲間に恵まれる人はいる。
そういう人は、人徳あるのよね。
トリップパスについて





この記念日の名前が出てこない!
0  名前: もり :2021/10/02 08:59
生まれた日から入籍した日までの日数と。
入籍した日から現在までの日数が、同じになり、
超えた日を祝うという記念日があったように記憶してます。
しかし、調べても調べてもヒットせず。
こちらで皆様に伺うのが一番早いかと!!
海外の風習だったような、、。
旧姓で暮らした日を、新しい姓で暮らした日が、抜いた日とか、そんな感じの言い回しだったような、、。
宜しくお願いします!!
1  名前: 匿名さん :2021/10/02 09:16
イーブンデイ
って言うんですって。

2  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:03
ありがとうございます!
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:28
そんな日があるんだね。
私は26で結婚して今46歳だから、あと6年でイーブンデイってことか。その時は夫にお祝いしてもらいます 笑
トリップパスについて





男系男子かよ〜
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 10:42
政府は週明けに就任する岸田文雄新首相の下、父方が天皇の血筋を引く「男系男子」維持を前提に慎重に検討していく構えだ。


ええ〜
32  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:00
>>30
血縁者には変わりないじゃん。
法律上。
33  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:00
>>29
あれ?なんかこの機械壊れてるわ〜
34  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:01
秋篠宮の姫二人は、
なんか、結婚に対して
夢見すぎな感じ。
35  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:07
悠仁様が横暴天皇になったらどうします?
タイの王様みたいに、結婚してても愛人を皇室に呼んでやりたい放題みたいな。
天皇や皇太子しか使えない門から小室さんを皇室に招いた前例があるからってだけの疑問ですけど。
36  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:20
>>35
わかんないけど、上皇は被災地に訪問、天皇はコロナ禍のオリンピック開催を危ぶまれて簡素化するよう注文をつけたとニュースになってた。
そういう政治家の重しにはならなそうだね。
何言われても良きに計らえって言って、ポンポン決済だけしてそう。
トリップパスについて





新人さんのタイムカード打刻について
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 09:19
私の職場では
定時まで仕事をして、打刻をしてから着替えて帰ります。

タイムカードは15分きざみになっています。

新人さんが入ってきて、1ヶ月経った頃急に
実は○曜日はお迎えがあって定時きっかりには帰りたいんですよねとか言い出して
定時まで仕事をせず途中で勝手に離脱して着替えてから定時打刻して帰って行くようになりました。(10分程早く離脱)

募集要項としては○時〜○時
残業あり

となっていますが基本は残業はほとんどありません。
閑散期は時短になることもありますし
突発的に早退(参観とか色々な都合)も全然ありな職場です。ただし、その場合は誰かが引き継いで残業したり、グループ内で調整しています。

おそらく面接時に社員がそのように説明してあるとは思いますし
毎週特定での早退は認められていません。

1ヶ月経って
様子見て勝手にそのようにしていると思われます。

社員も多分知らないと思います。

今までそんな人がいなかったので
ちょっとみんな面食らってて
え?って感じになっていて
仕事残して帰っちゃうので誰かがサビ残するようになったりしています。

私はそのグループのリーダーをしているのですが
私から注意すべきでしょうか?
それとも社員に言うべき?

あるいは
仕事の分担をしているのが私なのですが
彼女へはこの特定曜日は簡単な仕事分担にして
内密に許容すべき?


どうしたらいいか分からなくなってしまいました。

みなさんならどうしますか?
助言をお願いします。

14  名前: 匿名さん :2021/09/30 11:47
就業規則を確認して上司に相談。
私が主なら、何が正しいのか確認して上司に相談する。もしかしたら、彼女だけその様な条件で採用された可能性や許可を取っている可能性もあるから、まずは上に確認して後は任せる
15  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:09
サビ残はしちゃダメだよ。
ブラックが、ブラックを呼ぶ。
被雇用者が自分で自分の首絞めてるだけ。
16  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:14
>>6
決まってはないのね。

昔と違って就業時間内かと思ってた。
17  名前: 匿名さん :2021/09/30 12:38
パートさん同士で話してから上司に相談してみたら?

その方が10分着替えの為に抜けるからその10分の仕事の為に
他のパートさんが10分サビ残してるってことよね?
結果サビ残してるパートさんが困ってるなら言うべきね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/02 09:32
うちの会社はそういう事に厳しいんです。
人事部の奥にタイムレコーダーがあって、必ず誰かいるので、私服でタイムカード打刻がありえない。
主さんの会社ならチクリのカモじゃないですか、面白いからチクってやりなよ。
誰がチクったの⁉︎と騒げば騒ぐほど自分の首を絞める事になる。
トリップパスについて





停学?
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 19:33
高校三年生の息子がいます。 
今日5時間目の時お腹が痛くなりおトイレにいったら、廊下でサボってるお友達がいて一緒に授業さぼろうって誘われてサボったらしいです。
先生にばれて生徒指導が入るとかで、停学になるかもしれへん。ごめんなさい。と言われました。
来年就職先も決まっていてるのですが、授業サボって停学とかあると思いますか?
私も誘われたらサボってたかもしれないし気持ちがわかるのでそこまで怒りませんでした。
もしお子様が同じ状況になったらどうしますか?

34  名前: 匿名さん :2021/09/30 10:25
これ、タバコ吸ってたら、
内定先に連絡行くの?
35  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:03
もう就職先も決まっているんだから、
ちゃんとしろよっていう意味で、先生が
脅したんじゃない?
大丈夫だよ。
36  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:04
このくらいの脅しがあってもいい。
37  名前: 匿名さん :2021/10/01 08:03
トイレで話していただけで停学にはならないと思うよ。

お腹が痛くてトイレに行って、
まだちょっと痛かったので戻るのを迷っていたら
心配して声かけてくれた。

とでも言っておけば注意で終わると思う。
物は言いようなのよね。

停学になると就職にも影響が出るので
停学にして学校側が不利になるようなことはしないと思う。
38  名前: 匿名さん :2021/10/02 08:49
どうなった?
トリップパスについて





ビールのCMの魔力
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 17:29
ビールは苦くて全く飲めません。
なのにCMのビールはものすごく美味しそうです。
グラスの曲線とビールの色と泡のバランスがどんな映像より美しく見えるくらいビールのCMは好きです。
10年に一回ほど、CMの魔力に取り込まれてビールを買ってしまいます。
最近ついにまた買ってしまいました。
一年近くCMしてますかね?麒麟の豊潤だったか赤い色とグラスの曲線と泡の白さにうっとりする日々で、
とうとうこれは本当に美味しいんじゃないか?ビールの苦さだって、これは飲んでみなきゃ分からないじゃない!と勢いづいて買ってしまいました。
一口で後悔です。毎回こうです。10年前も後悔したのにまたやってしまいました。
家族にも呆れられています。なんですぐCMに夢中になるんだと。ビールは苦いんだよ!と
皆さんはこう言う懲りずにやってしまう失敗というのはありますか?
35  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:26
>>22
私も最初のコップ一杯しか、美味しいと思わない。
美味しそうに見えるのはわかるよ。
36  名前: 主です :2021/10/02 08:01
昨夜はレスを書いた後寝てしまってました。
その後も沢山のレスをありがとうございます。
揉めてしまうものになってしまって申し訳ないです。
飲めないのに、今度こそは美味しいのかも!と抑えきれない衝動に突き動かされることが10年起きくらいに起こってしまうんです。
CMの見事さなんだと言い訳してみます。

ビールの苦味とゴーヤの苦味、私も苦手です。
いつかビールの苦味に美味しさを感じたら、ゴーヤも美味しいなるかも知れないですね。
楽しみにします。

可愛い刺繍キットを買ってしまうのも分かります。
次来たらもうなくなってるかもと思うと買いたくなりますよね。

薄めのビールが飲みやすいんですね。
アサヒはドライのイメージが強く辛くて苦いんだろうなぁと思ってCMでも魅力的に感じていませんでした。
ドライ以外のアサヒを見てみますね。

昨夜のうちにいろんなレスをして下さった方々ありがとうございました。
私の懲りない失敗にお付き合い下さった皆さんありがとうございました。
これにて〆させて頂きます。
37  名前: 匿名さん :2021/10/02 08:04
主さん、ほんとにいい方。
なのにスレが荒れて可哀想でした。

38  名前: 匿名さん :2021/10/02 08:19
>>37
ほんとだよね。
なんでこうなるんだろうね。
39  名前: 匿名さん :2021/10/02 08:25
>>37
昨日も違うスレで主さんを褒めてた人?
トリップパスについて





明日内定式
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 15:51
明日、我が子は内定式で本社に出向くそうです。
ちょうど緊急事態も解除になり、凄い人になりそうで怖いです。

状況によってはオンラインだったらしいですが、全員集合なんだって。

15  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:32
>>13
就職浪人多いけど募集も多くないからね
コネ持ってる人が強かったわ
16  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:57
就職浪人多いですか?
年子の我が子、昨年と今年就活生でしたが、周りも全員就職してましたよ。

浪人は、四年になってから動き出したりで余程出遅れたか、やる気ない子だと思う。コロナを理由にしてるだけじゃない?
17  名前: 匿名さん :2021/10/02 07:11
昨日、我が子も内定式でした。
朝からでしたが式後、役員らしき人達と会食。
どっと疲れて帰ってきました。
入社までに資格ゲットを通達されたそう。
色々大変な事もあるかと思うが、がんばれー。

18  名前: 匿名さん :2021/10/02 07:17
1999年生まれだよね?
うちはもう専卒だから働いてるけど
そうか大卒なら今が内定だよなと思った。
おめでとうございます。
19  名前: 匿名さん :2021/10/02 07:50
こうして子育て振り返ると、なんだか必要以上に怒ってばかりいたな。
今ならもっと広い心で子育てできる気がする。


トリップパスについて





台風ですね
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 04:51
仕事だよーん。
大丈夫かな。
31  名前: 20 :2021/10/01 21:50
絶対安心とか言ってる訳ではないですよ~。

実家の裏は山だったし父が「鉄砲水」の恐怖なんか語ってたし
今のとこだっていつ南海トラフが起きるか。

外では雨風が強い時に纏まって家で籠ってる時のふんわりした安心感が
好きだなぁと思っただけ。
32  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:06
>>31
でも一言余計だったね。
33  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:07
>>31
あなたは無知の悪意で人を傷つけるタイプだね
それはタチ悪いわ
34  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:27
>>31
自分語りは嫌われるよ。
35  名前: 匿名さん :2021/10/02 05:43
あーやっと治まった。

気温上がりますねー。
トリップパスについて





食品レジ
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 23:25
身内が食品レジの仕事をしています。
急に怒ったり文句を言う層はだいたい6、70代以降の男性が多いみたいです。

「お箸お付けしましょうか?」に
「いるに決まってるだろ!」とか言うそうです。
距離取らないし並ぶだけでイライラしてるのもこの層。
食品コーナーで買い物。本来自分のすべきことじゃないのにという気持ちが根底にある世代なのでしょうか。

食品レジって改めて大変だなぁと思います。
こちらにもいらっしゃいますか?
40  名前: 匿名さん :2021/10/01 16:46
>>39
イオンは教育がキチンとしてあります。
知人が働いているスーパーはいつもレジの店員がいなくて
放送流しても店員も店長も知らぬ顔だそうです。
41  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:35
日本のレジだけかな、丁寧に商品を扱うのは、韓国のドラマでスーパーのレジがの場面があったけど、商品をかごに入れずに台の上に投げるみたいに置いていたよ、

42  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:42
その高齢男性みたいなキレ方してるのが10月始めスレにいるよ笑
43  名前: 匿名さん :2021/10/02 00:54
>>38
だから厄介なのよ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/02 05:41
>>42
常の話では?
トリップパスについて





宮崎美子
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 21:08
なんでたるんで無いんでしょうか。
私よりたるんでないわ。

10  名前: 匿名さん :2021/09/30 22:32
>>0
人とお喋りするの好き?
毎日、いっぱい笑ってる?

この毎日の積み重ねが表情筋を鍛えるのよ。
11  名前: 7 :2021/09/30 22:47
>>8
スタイルが。
12  名前: 匿名さん :2021/10/01 05:33
>>6

おー、同じになれるってことは、あなたは60歳過ぎってことね。
13  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:12
宮崎美子さんを初めて見た頃は「若いのに、田舎のおばちゃんみたいー」って思っていたけど、
そういう人は老けないのだなと思った。
ぽっちゃりしていたから、スタイルの崩れもそれほどなかったのか、目立ちにくいのか・・・?
マイペースというか、ぶれない人なのでしょうね。
かっこいい60代だとは思う。
14  名前: 匿名さん :2021/10/02 02:00
童顔で可愛らしいキャラだけど脱ぐとすごいタイプ。
ある意味魔性の女かも。
トリップパスについて





この曲名は
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 12:44
お暇な方だけお付き合いください。

曲名が知りたいのですが、分かる方いますか?

(ニ拍休む) (高いほうの)ドドドド ドドドド ドーレシ-
シードラ   ラシ ドーシー


26  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:23
>>25
あのレスは酷かった。
主さん気の毒だった。
27  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:41
>>17
「お見事です」ってどの立場で言ってるんだか。
28  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:03
>>27
アタック25的笑笑
29  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:08
>>28
あはは
30  名前: 匿名さん :2021/10/01 23:02
>>25
音楽まったくやらないから
そんなもんですとしか思わなかったよ。
トリップパスについて





民間平均給与433万
0  名前::2021/09/30 09:33
ご主人どうですか?

我が家、それより低いです…。
頑張って生きます。

でもここってご主人高年収の人多いもんね。
89  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:00
>>88
焼き海苔か。
90  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:30
>>89
だれ?焼き海苔って
91  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:50
>>90
検索してくれ。
92  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:36
>>78

ユーミンも世田谷はユーミンのもの、なんてジョークがあるほど物凄く税金納めてるんだよね。実際に名誉区民だし。
世田谷は他にも長者がいるだろうけど、地方なら本当にその人ひとりのお陰で潤うこともある。誰だか忘れたけど、とても売れているひとが小さい自治体にそのまま住所残していて町だか村が物凄く潤っているというのをテレビで見たことある。ふるさと納税がまた無かった時代。
93  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:58
>>91
検索したけど、手巻き寿司の時に海苔が無くなって怒った人って書いてあったけどそんなにインパクトがあることなの?
トリップパスについて





都民ファ会、国政新党
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:21
小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は
1日、国政新党の設立について今月3日に都内で記者会見を開くと発表した。


わー誰かが言ってた読み通りだね。
今は知らない関係ないって言ってるゆりこさん、
その時になったらちゃっかり出てきそう。
初の女性総裁は譲りたくないって。
1  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:38
百合子さんが応援してた元都民ファーストの木下富美子都議辞職しないね。
2  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:13
>>1
無免許で事故やった人だっけ?
3  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:48
>>1
この人マジムカつく。
さっさと辞職しろ。
トリップパスについて





何となくいい10月初めの日(駄
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:17
10月1日、台風始りだったけど大きな被害もなく
コロナ感染者もだいぶ減ってきて、緊急事態宣言も
解除されて飲食店も再開されてニュースでもいい感じに
放送されてる。ワクチンも2回目終わったし(自己の事でごめん。

このままいい感じで年末年始まで無事に行けたらいいなぁ。。
1  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:26
つぶやきに書けばいいのに。
何でこっちにわざわざスレ立てた?!
2  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:27
>>1
え、ダメ?主じゃないけどなんでダメ?
3  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:32
そうね
そう思うけど
私事ですが
今日ねスライサーで指切っちゃって
血止まらないから病院に行ってきた
後3ヶ月とりあえず年内無事で過ごせたらいいなあと思いました。
トリップパスについて





眞子様の結婚正式発表 10月1日に決定
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 18:01
だそうです。
130  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:50
保険金かけられて、しれっと病気で○ロされるかもね。
いつもの手口で。
131  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:01
>>128
今日は皇嗣大夫が記者から70くらい質問を受けて涙目になってたって。

その勢いで時間無制限で質問してほしいわ。
132  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:04
>>131
それ、テレビで見せないね。
133  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:05
つべコメント拾った

KKはフォーダム大学JDを卒業していません。だからNYの弁護士資格試験を受けていません。
外国籍学生数人による内部告発があり、単位不足を再度確認調査されて大学側が卒業名簿から削除しました。
2019年LLM卒業では、KKは資格試験を受けれません。日本での弁護士資格持っていないし、法学部卒業でもないからです。

海外在住者で結成されている、日本皇室歴史研究会の支部からの情報です。 外国で長く暮らす者には日本は心のふるさとなんですよ。その中心にある皇室が今は、不埒な詐欺師グループにより貶められようとしています。
その危機に立ち向かう為に、KKの学歴詐称などを調べて下さる方々がいて噓を暴いてくれています。
134  名前: 匿名さん :2021/10/01 21:28
弁護士事務所がだしてる
プロフィールのAWARDの件は?
トリップパスについて





良かった、台風は海の上を行く
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 17:33
こっちに来るかと思ってドキドキしてた。
大きく東に曲がって太平洋を進む進路。
良かった。
51  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:50
>>50
どこですか?
52  名前: 匿名さん :2021/10/01 17:22
コロッケ食べる人おる?
53  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:05
おらん
54  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:09
台風遠いじゃん。関係ないし。
55  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:49
だいぶ収まってきたような。
トリップパスについて





毎日意味不明な嫌がらせをされる
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 18:45

タイトル通り、毎日会社でロッカーにファイルを片付ける時に、その扉を閉めるまで異常に時間を使ってわざとやってるんですよーってな具合に嫌がらせ?してくる女がいます。
何がしたいんやろ?ってマスク越しに言ってみますが、それを言うとますます時間をかけてファイルを整えたり、指差し点検みたいなのをやってます。
ほっといたらいいんだろうけど、それを見るとめちゃくちゃ腹が立って血圧が上がるのがわかるぐらい。

何か攻略法はありませんか?血圧上がってぶっ倒れそうです。
14  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:59
>>13
理解できる人すごいよね
15  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:08
>>13
たとえるならお手洗いの洗面ブースで後ろで人が待っているのに、ゆ~っくりメイク直しする御仁
みたいな感じかな。
一度や二度ならいざ知らず、毎日だと鬱陶しいよね。「すみません」って言いながら狭い場所から手を洗うのも毎日だと本当に鬱陶しいと思う。
16  名前: 13 :2021/10/01 20:34
>>15
化粧を待つのは面倒だけど
私はそれも待つことはしない。
(混んでたら直さない。人がいないところでサクッと直す。手を洗うだけなら声かけてよけてもらう)

まして
仕事中にファイルをしまえないって、もじもじしながら
後ろで待つの??

それが全く分からない。
17  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:40
喧嘩してみたらいいんじゃない?
その人と。

イライラしてるだけじゃしょうがない。
対決することをおすすめします。
18  名前: 匿名さん :2021/10/01 20:41
>>17
早口でやり込められちゃうんじゃないかな。
トリップパスについて





かかりつけ医ってありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 10:48
これまで風邪を引けば耳鼻科に行ってたし、あとは必要に応じて皮膚科と整形外科と
それぞれ通ったりしてましたので特にかかりつけ医(多分内科?)というのはないのですが、
みなさんは決まったクリニックってありますか?

42  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:26
健康で用がない人はたまにニンニク注射とか打ってもらったらいいかも。
43  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:26
>>42
えー?普通に元気なのに!?ー
44  名前: 42 :2021/10/01 19:31
>>43
疲れがたまった時とかたまにはあるでしょう?
かかりつけ確保のためにと思って、お金を落さないと。
45  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:32
>>44
にんにく注射ってどこでもやってるの!?
あれってにんにく入ってないんだよねー
46  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:34
>>41
月に4回行けば?
トリップパスについて





連絡先交換
0  名前::2021/10/01 07:28
洋裁教室の無料体験が昨夜ありました。
前々からちょっとした小物作りに興味を持ちましたが自己流だったので、基礎から教えて欲しいと思い出向きました。

生徒さん5名の中に入らせて頂き、時間と共に1人の人のと話すようになりました。
ほんの数十分で、その方が他4名には内緒だと言って自分で開いているという教室の名刺を渡されました。
そして持参してるメモ帳に私の名前と連絡先を書いて欲しいと言って連絡先交換をしました。
私自身、自分から交換ということをしない方なので教えて欲しいのですが、これは単に交換なのか?それとも教室で誘いなのか?少し困惑しました。
優しい雰囲気で品のある綺麗な人でした。
皆様はすぐに交換出来ますか?
32  名前: 匿名さん :2021/10/01 16:18
>>31
ここに同感。
33  名前: 匿名さん :2021/10/01 16:23
今の平日の昼間のお稽古教室ってそんなものだよー
家族を愛し、暇潰しで上品な奥様達が集まってた時代はとっくに終わってる。

わざわざ自己紹介タイムを設けてる教室もあるし
単発の教室だと、先生同士が互いに行き合ってる事も多々ある。

今時の流れをわかってる先生だと、最後に名刺交換タイムがあったりもあるよ。
ただ流石に、先生と全く同じ事してますと名刺出す人は見た事無いけど。

そんな雰囲気が嫌なら、仕事帰りのOLが集まってる教室に行くか
その道では、まぁまぁ有名な先生の教室に通う事をお勧めします。
34  名前: 33 :2021/10/01 16:25
>>33
あっごめん。
主さん夜行ってたのね。
今では夜でもそんな雰囲気なんだ。
35  名前::2021/10/01 18:19
皆様色々ありがとうございます。
朝一からのLINEお友達登録もまだしてません。
部屋の広さもとっても大きな部屋というわけではありませんでしたし、メモ帳を目の前に出されたら断りきれなくて番号を書いたことが後悔してます。
その教室に行こうが行くまいが、登録はやめときます。
36  名前: 匿名さん :2021/10/01 19:01
>>35
それが賢明だね。
そんなおかしな人集めする人にろくなのは居ないよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576  次ページ>>