育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17161:葬儀場の人形供養に申し込んだら、その後は?(4)  /  17162:ひまだーなにするー?(13)  /  17163:遅ればせながらワクチン接種(37)  /  17164:楽しい話をしましょう(35)  /  17165:漂着者、最終回見た方・・。(ネタバレ)(5)  /  17166:年金手帳(69)  /  17167:アストラゼネカ 副反応スレ(7)  /  17168:死ぬシリーズもう要らない(13)  /  17169:カールスモーキー石井(62)転倒(16)  /  17170:がんばれ眞子様(112)  /  17171:給食の黙食いつまで?(2)  /  17172:まさかの大学中退(194)  /  17173:山登り時の帽子の形(14)  /  17174:硫酸事件被害者の近況(0)  /  17175:言った期日を守らない、不信感(30)  /  17176:相続代行サービスについてお尋ねします(42)  /  17177:リフトブラシ(0)  /  17178:話が長い人(24)  /  17179:親ガチャ(27)  /  17180:VISAのタッチ決済(22)  /  17181:中国製スマホ、要注意🈲(8)  /  17182:コロナワクチン接種、本人確認せず(5)  /  17183:スマホで音楽を聴きながらサイトは(12)  /  17184:何歳からでも(24)  /  17185:自宅駐車場のポールを投げられてしまいます。(160)  /  17186:外国産の肉買いますか?(32)  /  17187:グーグルビジネスオーナーを削除したい(2)  /  17188:自宅通い社会人・フリーターの居られるご家庭(21)  /  17189:小室さんも総裁選に合わせて帰国(22)  /  17190:親ガチャ(82)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580  次ページ>>

葬儀場の人形供養に申し込んだら、その後は?
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:25
お葬式会場の人形供養、物は送付か持ち込み、供養の模様はオンライン。
その後、互助会に入れとか営業凄いのかな?

顧客獲得のためにそういうイベントしてるのかな?と思ってるのですが、どうなんですかね。
1  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:29
そりゃあ、セールス出来る名簿が欲しいからでしょ。
2  名前: 匿名さん :2021/09/26 16:21
住所氏名書いてアンケートに答えてきた。
でも何の営業もないよ。

持ち込みで供養は無料だった。でも気持ちで2000円くらい包んできたけど。他にも数件包んでた。
午前中に持ち込んで、午後の供養は出てもでなくても良いとのことで、置いて帰ってきた。

後日何か供養が終わりました、みたいなハガキが届いてた気がする。
仕舞いっぱなしの日本人形やこけしって人の形してるからただ捨てるのも偲びがたかったので、本当に助かった。
ぬいぐるみを持ってきていた人もいたな。私はぬいぐるみはゴミで捨てられた。
3  名前: 匿名さん :2021/09/26 17:21
葬儀場の存在をあまりよく思わない人もいる(地元駅前で出来る時、反対運動起こったケース知ってる)から、地元に貢献の一環とかで、そういう目的ではない可能性もある??
4  名前: 匿名さん :2021/09/26 17:28
旦那がUFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみが
溜まりすぎて、でも普通のゴミに捨てるのも躊躇して
近所の葬儀社で人形供養やるってチラシを見て
持ち込みました。

特にその後のセールスなんかもなかったです。
トリップパスについて





ひまだーなにするー?
0  名前::2021/09/26 14:32
みんな何してるのー?わたしはこれから洗濯物畳むよ!
9  名前: 匿名さん :2021/09/26 15:58
>>2
虫繋がりw
家は旦那が、食べた文旦の種植えたらそれなりの木に成長。アゲハの子が葉っぱ食べてるの観察w
柑橘系の葉っぱしか食べないのが面白い。
いつ頃蝶になるかな。

10  名前: 匿名さん :2021/09/26 16:17
>>9
アゲハの子って柑橘類の葉っぱばかり食べているから、柑橘系のにおいがするってホント?
11  名前: 匿名さん :2021/09/26 16:29
>>10
9さんではないけれど、アゲハって種類によってはパセリとか食べるのもいる。
でもパセリ食べようが柑橘系の葉っぱ食べようが、幼虫の臭いは似たようなものよ。
12  名前: 匿名さん :2021/09/26 16:38
>>11

キアゲハは人参の葉を食べるけど、パセリも食べるかも。
13  名前: 匿名さん :2021/09/26 16:48
二度寝して昼寝して夕寝した←イマココ
トリップパスについて





遅ればせながらワクチン接種
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 18:55
来週の土曜日にワクチン接種することになっています。
個人病院でファイザーです。

ここの皆さんはほぼ終わっている様子で、副反応スレも下がってますが、一応目を通させてもらいました。

で、その後1〜2ヶ月経ちそうですが皆さん体調何も変わらず…ですか?
後から何かある!なんていうのも聞いてしまいちょっと不安にもなり…(^^;
まぁ打ちますけど。

よろしくお願いします!



33  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:42
7/11に1回目、8/1に2回目の
ファイザーワクチンを打ちました。
終わってから約2ヶ月、体調に変化は全く無しです。
ちなみに同僚も家族も友人もなんともありません。

私の場合、1回目では打った部分が筋肉痛のように
なったくらいで、5日程で痛みは解消。
2回目なんて、痛みも何も無く今に至ってます。

副反応は2回目の方が出やすい、とは聞きますが、
後から何かあるって言われてましたっけ?
34  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:46
>>27
異常があってしんだ低確率な不運な方は、
二度と書き込みできないから闇に消えるしかないけどね。
35  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:59
主さんの周りでもう2回終わった人ってたくさんいるんじゃないの?

私は最初、「何年か後から何か副作用があるかもしれないから様子見をしたほうがいい」という意見のブログを見て打たない気でいたけど、世界中で死者のほとんどが未接種の人という現実を見て打ったわ。それを言ってた人のブログを見てると、「ワクチンなんか効かない。コロナは、マスク手洗い密をさけるで防げる」なんで書いてたからもう信用しなくなった。いろんな意見を言う人がいるけど、素人の勝手な想像で言ってたりするからね。

私の周りで何か接種後に具合悪くなった話は聞かない。
36  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:05
>>35
「ウソでもいいから『友達の友達がワクチン打って死んだ』と言えばいい」とツイートするやつがいて、それにいいねがたくさんついてる。
これ見る限り、Twitterで見る接種後の重大副反応の多くは信用ならないデマでしかないと見てるよ。
37  名前::2021/09/26 15:55
レスくださった皆さん、ありがとうございます。

ウチの市はとても田舎ですが、それでも初めの集団接種の一般枠は一瞬で予約終了。次の予約開始までの間に知人に教えてもらって個人病院で予約したのが今回のタイミングです。

周りに二回終わった方はもちろんいますが、元々知り合いが少ないので…広く聞ける掲示板でお聞きしました。

私も初めは怖くて…そうして検索するとバイアスかかりますから、どんどん恐怖のドツボにはまりかけて…。

でも中庸な考えをもつお医者さんのSNSを見ながら、中年以降は打つ方が良いかなという考えに私は至りました。打たない方を否定する気持ちも全くありません。

人は人、という考えはもちろんそうで、最終責任は自分にあるというのも理解しているつもりです。が、やっぱり経験者の今現在の話も聞かせて欲しくて。気分を害された方がいらっしゃれば申し訳ありませんでした。

心から平和だなぁと思える世の中になって欲しい。最近地域の小さな天神さまに手を会わせています。

失礼しました。
トリップパスについて





楽しい話をしましょう
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:08
今朝、久々にダルゴナコーヒーを作った。
もう流行からは遅れてるかもしれないけど、
でも濃くて美味しかった♪
塩パンにピッタリだったわ。
31  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:28
財布、ポチっちゃった〜
18000円!
今使ってるの型崩れし始めてるし買っちゃったわ。
久々に自分に高いお金使ったな〜
32  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:30
今日の夢に、西島秀俊と要潤が出てきた。
私と3人で屋外アスレチックみたいな所で遊んでるの。
どっちもカッコよくてすっごくウキウキで楽しく遊んでた。
33  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:30
>>28
週に2回、いいなあ。
そのうち露天風呂も出来るといいね。
34  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:40
>>31
ポチる、が国語辞典に載るとテレビで言ってたね。
映える(ばえる)も。
35  名前: 匿名さん :2021/09/26 15:35
最近ダンス習いだした。
やってみると自分の体がものすごく硬いってことに改めて気づかされたよ(笑)
前屈硬いのは知ってたけど、肩もだし、腰も。
愕然としたけど楽しい、キレイに踊れるよう頑張るぞ。
トリップパスについて





漂着者、最終回見た方・・。(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:40
斎藤工主演の「漂着者」見てた方いらっしゃいませんか?

最終回の意味がよく解らないんです。
結局、死ななかったって事ですか?
服の色もだけど、表情がすごく険しい感じに変化してましたよね。

生瀬さんが「預言者様は知らないんだな」と言うセリフがありましたが、何を知らないんでしょうか?

最後のドラマ名が表示されたところにシーズン1と出ていたので、続編があるということなんでしょうか?いつもシーズン1って記載ありましたっけ?
1  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:54
最終回見ました。

すべて解決するには時間が足りないんじゃないの?
と思っていたら終わり方が中途半端で。

え?これで終わり?と思いきや「Season 1」と出たので
続編があると匂わせたのかなと思いました。
(この表示は初めてだと思います)

だったら最終回なんて書かなきゃいいのにと思いました。

撃たれても結局死ななかったし
撃たれても長々とエミと会話してたし
今度は黒い服で登場でなんだかわけわからんという感じでした。

ローゼンも最後の最後まで怪しいし。

続編は見ないかも。
2  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:01
「預言者様は知らないんだな」は、私は「死なないんだな」に聞こえた。

どっちにしても意味の分からない終わり方だったね。
3  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:20
斎藤さんが打たれたのを見た野間口さんがにやりと笑ったのもよく解らなかったんですけど・・。
打たれるのも計画の内?
そうしないと真の預言者に慣れない?つまりよみがえり的な感じなのか?と勝手な想像をしたのですが、どうなんですかね…。
4  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:59
え!そんなこと言ってたっけ?と思ったら。
私も、死なないんだなに聞こえた。
黒くなったのは白い中で特別な存在になったのか、悪の預言者になったのか…
ローゼンがニヤリとしたのが意味深だったね。
高校生に見えないというのも何かあるのかと思ったら、自分のことでも考えないとよくわからないということの例えだったみたいだし。
でもヘミちゃんの最後のマイチューブの、未来は今の積み重ね?みたいなことはなかなかいいことを言ってると思った。
変な宗教?最後総理代理が居たり、ノート渡した女の子とか居たよね。
結局オカルトなんだな、と。推理ではないんだな。
犯人は変な自白だし。
でも斎藤工カッコよかったし、ハラハラ面白かった。
5  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:58
結局老けた女子高生は何も意味はなかったの❓
トリップパスについて





年金手帳
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:06
これから厚生年金になる事になりました。
それを期にマイナンバーカードもようやく申し込みました。
ネットで調べたら、年金手帳はもうすぐ廃止になるらしいですね。
マイナンバーカードで全て管理ということでしょうか。
65  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:56
>>60
無申告の収入がある人は嫌がるんじゃない?
66  名前: 匿名さん :2021/09/26 13:02
>>65
申告するとき雑収入は控除もなくて税金ものすごいからね。
67  名前: 匿名さん :2021/09/26 13:05
>>51
それにしても在日に興味あるのね。
今きいても数時間後には忘れそうな知識だから。
68  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:02
>>67
バカなのね。
69  名前: 匿名さん :2021/09/26 14:12
>>68
えすでぃーじーず

知ってる?
トリップパスについて





アストラゼネカ 副反応スレ
0  名前: 匿名さん :2021/08/26 14:15
アストラゼネカの方、
こちらに副反応、使った解熱剤などの情報を
よろしくお願い致しますm(_ _)m
3  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:13
アストラゼネカワクチンで
稀にだけど、ギラン・バレー症候群発症リスクだって!
4  名前: 匿名さん :2021/09/09 20:26
アストラゼネカが一回目で
ファイザーが二回目っていうのがいいって言ってたよね。
そういう風に選べたらいいような気がする。
5  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:00
アストラゼネカ打った人ってここにはまだ居ないの?
6  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:05
>>5
スレ立てて、1ヶ月だね。
まだ居ないのか、打った人が、無視しているのか?
7  名前: 匿名さん :2021/09/26 12:38
お友達のご主人がそうだったけど、
まだ一回目なので、副反応までは聞かなかったわ。
トリップパスについて





死ぬシリーズもう要らない
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 10:45
やめて欲しい。
他所でやってくれ。
専門のところあるんじゃないの?
9  名前: 匿名さん :2021/09/26 10:56
>>4
死恐怖症だっけ。
あまりにも恵まれて悩みもない生活をしていると死の不安が病的になるらしい。
10  名前: 匿名さん :2021/09/26 10:57
>>2
高齢化と絡めて叩きたいんだろうけど、
棺桶とか葬式どんなのがいいとか、
ぽっくり逝きたいとか、
そう言うのとはちょっと違うでしょ。

11  名前: 匿名さん :2021/09/26 10:59
>>3
ナイスな例え(笑)
12  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:00
棺桶と骨壷は選びたいかな
13  名前: 匿名さん :2021/09/26 11:20
葬式の花も選びたいな
トリップパスについて





カールスモーキー石井(62)転倒
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 21:22
家で転倒し頭を打ち、米米のステージを延期だって。
なんか石像でも家に飾りそうだけど、早く回復するといいですね。
12  名前: 匿名さん :2021/09/25 22:34
タイトル見て、もう62もレスがあるのかと勘違いしてしまった。
13  名前: 匿名さん :2021/09/25 23:41
高校生のころ米米のラジオ聞いてたな。
夜中にやってたんだけど、楽しかった。
早く回復しますように。
14  名前: 匿名さん :2021/09/26 06:54
不謹慎かも知れないけど、印税たっぷりなのかなー
15  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:40
一度不倫で叩かれてたなー
16  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:43
>>15
でも、たいして叩かれなかった気がする。
トリップパスについて





がんばれ眞子様
0  名前: 匿名さん :2021/09/24 06:31
もう、何が何でも幸せになって頂きたい。


今、台風が近づいているのも気になる。
108  名前: 匿名さん :2021/09/26 07:34
>>107
結局、親も苦労したことない世間知らずだからね、どっちも。
苦労した方がいいなんて夢にも思ってないんでしょ。
109  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:28
>>98
上っ面な事ばっか言ってないで、
その博物館はどこが運営してて金はどっから
流れてきてるのかまでかけよ。
110  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:30
>>98
実働せずに収入がある?
それ事実なの証明しなよ。
111  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:32
>>98
どっからネタ拾ってきてんの?気味悪い。
112  名前: 匿名さん :2021/09/26 09:35
ただの天下りなら、問題隠しに自殺させちゃえばすむけど、天皇家の血筋となれば血眼で何とかするでしょうね。対面繕うのに。
トリップパスについて





給食の黙食いつまで?
0  名前: 匿名さん :2021/09/26 08:20
行動制限緩和の実証実験を行うというニュースの中で、子供の給食の黙食はいつまで?ということに触れていた。

いつまで?って、小学生はワクチン打てないんだから、ずっとじゃないのかな。

1  名前: 匿名さん :2021/09/26 08:24
だよねぇ。
世間的にもう大丈夫ってなる頃までは
無責任に解除はしてほしくないとも思うよね。
2  名前: 匿名さん :2021/09/26 08:33
子どもってすぐにマスク外しちゃうし、すぐにくっついて遊びがち。
ご飯くらいは黙って食べましょう。
トリップパスについて





まさかの大学中退
0  名前: 匿名さん :2021/09/23 23:48
私立大3回生の息子が、4年間で卒業できないことがわかり、4月からは1単位も取ってないとがわかりました。
田舎から都会に住まわせて、やっとの思いで学費払って、なのに入学すぐから遊んで単位も全然取ってなくて
借金もして何度か肩代わりして、就職するつもりもないと言われて、借金肩代わりの際に就職することを約束に肩代わりしてきたのに、ずっと全部騙されてました。

高校は地域トップ校で大学はそこそこです。大学から連絡きて発覚しました。これまでも金の無心の時しか連絡がつながりませんでした。高校入学からずっとずっと苦しまされてきました。
大学は中退させて、家もすぐ解約して、勘当。二度と帰ってこないで。冠婚葬祭も呼ばない、もう会わなくていいです。

私としては普通に頑張って育てた息子でした。真面目な一家です。こんなことになるなんて、悲しいです。
 
こういうことは、そこそこあることなんでしょうか?
190  名前: 匿名さん :2021/09/25 20:24
>>186
親に虐待されてた人だと思う。
191  名前: 匿名さん :2021/09/26 01:40
我家は大手の塾で、大学受験の勉強をさせましたが、高1前の合格直後の春休みから大学受験直前まで、ずっと通い続けました。

しかも途中途中で、英会話や数学や他塾の掛け持ちもさせていたので、3年間100万円では、とてもとても足りませんでした。多少の幅はありますが、1年間で100万円オーバーだと思います。

優秀な親御さんが直接指導出来たり、または御本人が物凄く計画的に勉強が出来るなら、通う必要も無く無駄なお金も使わなくて済むのかと思い羨ましいですが、我家では無理なので、塾頼みでした。

部活と掛け持ちで多忙でしたが、それでも何とか地元の旧帝大に引っかかってくれたので、御の字でしたが、そうでなければ、合格していた都会の私立に行きたいとも言っていたので、不安な気持ちの方が大きかったです。

実際に行かなくては済みましたが、行かせた方も中には居て、やはり地方トップ高校からだと本人の気持ちが傷ついているまま送り出す事になってしまい、親子共々辛かったと聞きます。

けれど、子供の言うままに、借金の返済までし続けたとは、殆ど聞いた事がありません。私ならいくら不安でもそこは拒否したと思います。そしてそこまでの状況になっているなら毎週末でも通って、子供の様子を見に行く位はしたと思います。

192  名前: 匿名さん :2021/09/26 02:05
何の借金?
193  名前: 匿名さん :2021/09/26 03:44
>>192
風俗代、ホストの掛、キャバ飲み、パチスロ、クスリ代
株、ビット、ゲーム課金、女に貢いだ、洋服代、旅行代
学生が借金して遊ぶなら、そんな感じでは?

資格取得のWスクールの専門学校とかの学費や
自分で企業するような感じではなさそうだよね
194  名前: 匿名さん :2021/09/26 07:26
>>193
げっ?コレが悪の学生の実態?
トリップパスについて





山登り時の帽子の形
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 21:26
山登りする人がかぶってる帽子って、つばがぐるっと回りを囲ってるような帽子のイメージがあるのですが、あの形であることに何か意味が何かあるんでしょうか?

例えばキャップとかじゃダメなのかな?
飛ばされないように何か工夫してたら何でも良いというわけじゃないのかな?

軽いハイキング程度しかやったことがなく、そういう趣味を持つ人も身近にいないので、実際皆どんな感じなのか?ってのはよく知らないんですけどね。
10  名前: 2 :2021/09/25 23:01
風景を楽しみたい時は顔を見上げるのでキャップの方が便利と聞きました。
11  名前: 匿名さん :2021/09/25 23:12
>>9
当時の流行りだったのかな?
そう言えばサザエさんで思い出したけど、昔はスーツに帽子はセットでしたよね。
12  名前: 匿名さん :2021/09/25 23:13
アドベンチャーハット
ノースフェイスの日差しの強いときかぶってます。
取り外せるヒモあるから自転車でも便利です
13  名前: 匿名さん :2021/09/25 23:20
>>11
中折れハットというやつかな。
亡き父がかぶっていました。今はあまり見かけないですね。



14  名前: 匿名さん :2021/09/25 23:49
チューリップハット?
トリップパスについて





硫酸事件被害者の近況
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 22:25
硫酸ぶっかけ男の被害者、顔など右半分がやけどで赤く変色 片目は医療用コンタクトレンズをつけないと見えない状態に
「僕はなぜ襲われたのか」 硫酸事件被害者 初めて口を開いた
2021/9/25 14:00
ttps://mainichi.jp/articles/20210925/k00/00m/040/046000c
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/25/20210925k0000m040077000p/9.jpg
白金高輪駅で硫酸をかけられる被害に遭った男性の体には、顔を中心にやけどの痕が残っている=2021年9月19日(本人提供)

 体に大きく残る傷が事件の衝撃を物語っていた。
8月24日夜に東京都港区の東京メトロ南北線白金高輪駅で硫酸をかけたとして大学生の花森弘卓(ひろたか)容疑者(25)=静岡市葵区、鑑定留置中=が傷害容疑で逮捕された事件で、被害に遭った会社員の男性(22)が毎日新聞の取材に応じ、事件に至るまでの経緯や当日の状況、現在の心境を語った。
「なぜ襲われたのか」。男性は今も疑問をぬぐえないでいる。【宮城裕也】

 「あまり気持ちの良いものじゃないですが……」。9月中旬にオンラインでの取材に応じた男性は遠慮がちに全治6カ月のけがの状態を記者に見せた。
右半身を中心にやけどの痕が残り、肩や背中、右腕は大きなガーゼで覆われていた。右耳には大きなかさぶたが目立つ。
顔は右半分が赤く変色し、画面越しでも痛々しい。視力も低下し、片方の目は医療用コンタクトレンズをつけないと見えない状態という。

 それでも看護師からは「驚異的な回復速度」と言われている。今月25日には退院し、関東地方の実家で静養を続ける。
「家族がショックを受けていて、実家に戻る時に僕の顔を見て事件を思い出させるのはつらい」と男性は話す。

大学時代の「絶縁状」
 男性が花森容疑者と知り合ったのは、琉球大(沖縄県)に進学した2017年4月だった。1年早く入学していた花森容疑者と同じ時期に映画研究サークルに入ったが、

花森容疑者は自分の学年を周囲にきちんと説明しておらず、男性は同学年と思って接していた。


写真を見たんですが、ニュースでは小瓶でパッとかけただけということだけど、顔だけでなく背中も腕も赤くケロイド状になっていてとても痛々しい姿でした。
一方的に理不尽な怒りを向けられて、一生心にも身体にも傷をつけられて…なんて理不尽なんだと改めて思いました。
精神鑑定だのなんだのは飛ばして厳罰に処していいと思います。
まだレスがありません。
トリップパスについて





言った期日を守らない、不信感
0  名前: 匿名さん :2021/09/24 14:47
仕事がらみの信頼していた人なんですが、今日中に連絡しますとの約束が二日経っても音沙汰なし。
待ちきれずこちらから連絡したら、席外しておりますので折り返し連絡します。との事でした。

今まで凄く信頼していたのに、不信感たっぷりになってしまいました。
事情があり連絡できなかったにしても、代理で事務員がいくらでも代理で連絡できますよね。
今更連絡いただいても、もう私の中では信頼無くなりました。
 
お金絡んだ仕事なのに、どうしてそんないい加減なのか理解出来ない私には。
私が真面目すぎなのかな?

私、仕事で時間や期日守らないなんて、あり得ないんですが。当然ですよね。
万が一ウッカリてことなら、即謝罪しますが、それすらなし。


26  名前: 匿名さん :2021/09/25 19:54
自分がただのお客様の立場でクレーム的な感情を持つならここで愚痴ってもいいけど

仕事上の取引先のお客、という立場なら
それはこういう所で愚痴るべきではないと思う。

会社で同僚や上司に相談して
然るべき苦情をいれて対処してもらうしかないじゃない。

取引先の愚痴をここで吐いても改善策など見つからない。
酷い扱いをされて慰めて欲しいとかならまだしも
なんか読んでもただ怒ってるだけ。

あなたが真面目だとか自分ならありえないとか
言ったとして
ここでどんなレスを得たいのよ?

こんな匿名掲示板で自分凄いんですアピールしたってしょうもないよ。








27  名前: 匿名さん :2021/09/25 19:57
>>23
こちらが客の立場だって言ってるよ?
28  名前: 匿名さん :2021/09/25 20:01
てか、逆に今までは何をもって信頼できていたの?
どれくらいの付き合いだったの?
何をされてきたの?
今までは期日はしっかり守られてきたの?
29  名前: 匿名さん :2021/09/25 20:08
元々の信頼感が安っぽかったのでは…
30  名前: 匿名さん :2021/09/25 21:05
>>27
客だろうが、
この場合、個人の付き合いではないからね。
私情を持ち込んだら、仕事にならないよ。
会社として、ということで今回は水に流すことを決めたのなら間違ってはないだろうけど。

通りすがり
トリップパスについて





相続代行サービスについてお尋ねします
0  名前: 匿名さん :2021/09/23 21:41
先月、遠方に住む父親が亡くなり、78歳の母親が諸々の煩雑な手続きをやっています。私は事情があり(お察し下さい)少し距離をおいています。
そこで、相続手続きについておききします。
遺産はほとんどないに等しいのですが、手続きはやはりかなり煩雑であり、車の運転さえもままならない母親がやるには到底無理だと思われます。
私は遠方で度々帰省できないので、相続代行業者に頼もうかと思っていますが、代行業者に頼まれた方いかがでしたか?また、代行業者に頼んだ場合いくらくらいかかるものでしょうか?少し調べると80万くらいと出ておりました。
よろしくお願いします。
38  名前: 匿名さん :2021/09/24 21:51
相続登記を司法書士に頼むと、その物件価値の何パーセントか撮られるとかそういうのが決まっていたと思う。
預貯金とかはどういう計算だ?やはりその額の何%かってことなのかな?
39  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:27
>>38
いや、弁護士の成功報酬みたいなパーセンテージとかじゃないと思う。
一件いくらみたいな金額だった。
相続人が多くて取り寄せる書類も多かったりすると若干費用も多くなると思うけど、5~10万くらいじゃないかな。
40  名前: 匿名さん :2021/09/25 19:09
税理事務所に頼んでます。
司法手続きが必要な土地の遺産のみ司法書士に相続の手続きを頼んで、
その他はほぼ丸投げ。

といってもこっちで用意しなくてはならないものもありますから、
何もしなくていいってことはないですけどね。
41  名前: 匿名さん :2021/09/25 19:37
民間の代行業者ではなく、
行政書士、司法書士、あたりに依頼してください。
42  名前: 匿名さん :2021/09/25 19:43
農地に関しては行政書士は
出来なかったはず。
司法書士。
トリップパスについて





リフトブラシ
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 18:37
バリブラシを使ってみたいのですが、高すぎて手が出ません。
いろいろ検索すると三万以下でミーゼという商品が出てきました。口コミも目が開けやすくなった。二重幅が広がったなど結構良いことを書いています。
でも、三万、、、。
今ハイフを年数回していますが、効果があるならハイフを止めてこっちを買おうか?色々考えてしまいます。
実際こういう系の物を試した方、本当に効果がありましたか?






まだレスがありません。
トリップパスについて





話が長い人
0  名前: 匿名さん :2021/09/24 23:52
ストレスが溜まっているのはわかるのですが
ほぼ1人で1〜2時間、自分の話を続ける人がいます。
他の人は相槌を打つぐらい。
とにかく経緯を細かく話すので、
本題にたどり着くまでに1時間はかかります。
そして本題も長い長い。

会話は人によって多い少ないはありますが
平等に話そうとは思いますよね。

相手を傷つけず、話を短くしてもらう方法ないですか?
20  名前: 匿名さん :2021/09/25 16:02
>>0ほぼ1人で1〜2時間、自分の話を続ける人がいます。
他の人は相槌を打つぐらい。


ワクチン接種しているとしても、この時期に、いったい何処で、そんなに話しているの?
21  名前: 匿名さん :2021/09/25 16:43
間に入って話題変えればいいんだよ
22  名前: 匿名さん :2021/09/25 17:05
>>21
それができるくらいなら悩まないって。
話題を変えてもなかったように続きを話されるだけよ。
23  名前: 匿名さん :2021/09/25 17:34
うんうんって適当に流しておけばいい。
24  名前: 匿名さん :2021/09/25 17:39
私は聞くの好きだから、暇ならOK。
トリップパスについて





親ガチャ
0  名前: 匿名さん :2021/09/24 12:15
息子から親ガチャ大成功!と言われ何のことかと思ったら
若者の間でガチャポン+親で何がでるか分からない、ハズレもあるって意味で使ってるんだって。

へーえ、そうなんだと変に感心してたけど、
なんか当たりと言われて妙な気分。
親をガチャポンに例えるなど失敬な!w
そもそもここに生まれたいって出てきたのはお前の方だと言ってやりたかったわ。

子供に言われた人います?
23  名前: 匿名さん :2021/09/25 12:18
>>22
親ガチャって
若者は面白い言葉つくったよね。
文化だね。
24  名前: 匿名さん :2021/09/25 12:52
>>23
ホントにね、でもハズレならショック‥
25  名前: 匿名さん :2021/09/25 12:54
>>24
でも
親ガチャという言い方に関わらず
親そのものは、なにも変わらないのだから、
ハズレならショックもなにも、
実態に変化なしよ。
26  名前: 匿名さん :2021/09/25 13:52
私は言われたことはないけど、もう離れて暮らす社会人だからな〜
もし今高校生くらいだと何か言われたのかも知れないね。
いい親じゃないから。笑
27  名前: 匿名さん :2021/09/25 15:20
親ガチャって聞くようになってから、
なんとなく子供がいい子になった気がする。
トリップパスについて





VISAのタッチ決済
0  名前: 匿名さん :2021/09/24 21:52
VISAのタッチ決済ってしたことありますか?
「VISAで」と言えばタッチ決済だと分かってくれるのでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2021/09/25 13:29
同じ機械でタッチと差し込みと兼ねているから
上にタッチすればいいよ。

何か言う必要もないです。

暗証番号なしで買い物できるのって
たいてい限度額を設けてるから
低額のものだとそのまま買えてしまうね。
その場合はお店とカード会社どちらが負担するんだろう?

ちなみに通販でも店舗でも高額なものを続けて買うと
カード会社から電話がかかってきます。
19  名前: 14 :2021/09/25 13:30
>>17
書き方悪かったね。
サインやカードリーダーに通して接触するか、かざすだけの非接触のタッチ決済かってことです。
20  名前: 匿名さん :2021/09/25 13:48
私のは阪急のペルソナVISAカードだけど、今のカードにはタッチ決済機能がついてるみたいだ。去年有効期限きて変えたばかりだから、まだまだ先なんだな……
21  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:20
>>19
書き方の問題じゃないよ・・
22  名前: 匿名さん :2021/09/25 15:17
>>12
ファミマも?
IDのが早かったけど、5%も還元されるなら
WIFIでやりたい。
でも店員が知らないと何言ってるの?ってなっちゃうんだよな。
トリップパスについて





中国製スマホ、要注意🈲
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 11:06
リトアニア国防省は24日までに、国内で流通する中国スマートフォン大手、小米科技(シャオミ)の製品に、中国政府が警戒する用語を検出し、コンテンツの利用を制限する機能が内蔵されていると警告した。同省は、中国製スマホの不買と購入済み製品の廃棄を公共機関や消費者に呼びかけた。

国防省が発表した報告書によると、シャオミのスマホには「自由チベット」や「台湾独立万歳」など、中国政府が警戒する用語を検出する機能が内蔵されていた。
400以上の用語が監視対象とみられ、使用者がダウンロードするコンテンツにそれらの用語が含まれる場合、自動的にダウンロードなどが妨害される仕組みになっていた。

国防省は「(消費者の)言論の自由を侵害する可能性がある」としている。
暗号化されたスマホの使用データが、別の国にあるサーバーに送信されたことも確認した。

国防省高官は「新しい中国製のスマホを買わないこと、すでに購入した場合は可能な限り早く処分することを推奨する」とロイター通信などに語った。


PCもだよね。昔から言われてる。
4  名前: 匿名さん :2021/09/25 12:50
>>3
ファーウェイね。笑
5  名前: 匿名さん :2021/09/25 12:57
>>3
使うのは普通に使えるけど、知らずに情報抜かれているだけでは?
6  名前: 匿名さん :2021/09/25 13:12
中華アプリ、中華PCは気をつけてね。
7  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:44
長年中華スマホ使ってます。
いつか何か起こるのかしら?
8  名前: 匿名さん :2021/09/25 15:13
>>7
中華スマホって?
トリップパスについて





コロナワクチン接種、本人確認せず
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:03
うちの家族やっと、コロナのワクチン接種の第一回目をそれぞれ個人病院で終了したんです。
病院はバラバラ。

その中の一つに、本人確認を一切しなかったという病院がありました。
当人は免許書持参で行ったけど、提示を求められなかったそうです。
医者に何か聞かれることもなく、診察室に入ることなく、待合室の一角でバンバン打ち、15分の待機も帰りたかったら帰っても良いという感じだったそうです。

私の行った病院は、診察券も持ってる病院だったので、それと本人確認のダブル提示でした。
診察室でいつもの先生が「今日の調子はどうですか?」と簡単な質問。それが終わると隣の部屋に移動し接種。
何時が15分後かと言う紙を渡され、それまでは自分の番号の椅子にじっと座って待ちました。

病院によって色々違うんですかね。
同じ人が何度も受けたとか、そういうニュースも話題になってたと思うのですが、多忙でいちいちチェックしてられないわ!って感じだとそうなるんでしょうか。

皆さんがいた病院はどうでしたか?
1  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:07
問診表と接種券を受付で出しました。
本人確認はどうだったか覚えてないです。
接種後はスタッフさんが時間を計っているようで、そろそろかという時間になると呼ばれました。
2  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:08
高校生の子供がかかりつけ医で昨日打ちました。
診察券を持っていてなおかつ2年以内に診察した人のみ予約が出来ました。
予診票と接種券と診察券出しただけで、本人確認なかったですよ。
診察券持ってることが本人確認になるからでしょうね。
3  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:09
そんなんじゃないと数を捌けないんだろうけど、事故や複数回接種も起きちゃいそうだね
4  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:15
それは厚労省にチクったほうがいいよ。
開業医はイヤイヤやるけど金儲けって割り切ってるところが多い。
事故になったら大変だし。

薬剤入っていたのかどうかも疑わしいね。
5  名前: 匿名さん :2021/09/25 14:20
近所のかかりつけの医院で。

受付で予診票と接種券を提出し本人確認。
呼ばれてから医師が予診票を見ながら内容を軽く確認。
1回目は処置室に移って打ちました。
2回目は診察室で。

終わったら待合室で待機。
15分位したら看護師さんが声をかけてくれて、接種券を返してもらって終わり。
トリップパスについて





スマホで音楽を聴きながらサイトは
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 05:51
Bluetoothでスマホに繋いでYouTubeの音楽を聴いてるのですが
その時音楽を聴きながら例えばヤフーを見たいのですが音楽が
中断されてしまいます。

YouTubeを聴きながら(音楽)ヤフーなどは同時に見れませんか?
もしどこか初心者でもわかるようなサイトがあるのなら教えて下さい。
auなのですがショップに行けば設定方法とか教えて貰えるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
8  名前: 匿名さん :2021/09/25 08:48
Spotifyなら聞きながら他のこと出来ますよ。

無料だと30分に一回、Spotifyのコマーシャル入るけど。
でも自分の好きな曲セレクトできるから重宝してます。
9  名前: 匿名さん :2021/09/25 09:55
私のスマホも時々2分割されて、邪魔だな〜としか思わなかったけど、そう言う使い方があるなんて知らなかったです(汗)
今って知らないうちにいろんな機能があるんですね。
旦那任せで、スマホは買い与えられて使っているので…
VISAのタッチ決済の事といい、ここは、本当に勉強になります。
10  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:18
わ!すごい!
分割画面にしたらYoutube 見ながらサイトが見られました。
Youtube は無料で登録してログインしてるだけです。
あらー。嬉しい。教えてくれた方、ありがとう!
11  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:33
>>9

Androidですか?
12  名前: 匿名さん :2021/09/25 11:57
実はiPhoneでもできるよ。
ピクチャinピクチャ機能使えばね。
便利なんだけど知ってる人余りいないんだよね。
トリップパスについて





何歳からでも
0  名前: 匿名さん :2021/09/23 12:21
何歳からでも、やりたいことやらなきゃ損だね。
去年くらいから、ホントに思った。

何もせずに、無駄な時間過ごしたな。
まあそれも必要だったのかもしれないけど。

こんな年だし、勉強なんてしても、覚えられないし
不安だし、なんて、色々考えてたら
だいぶ年とっちゃったけど、
やってみると、やっぱり早くしとけばよかった。

やってみて、やっぱり駄目だった、とか思うけど
続けていたら何となくものになってくるよね。
諦めたらそこで終わりなんだろうな。

とか、いいながらくすぶるときもあるけど、
悪口とか無駄な時間を使わずに、
自分のためになること、続けたいです。

皆さんもがんばってる
20  名前: 匿名さん :2021/09/24 18:36
>>16
下手の横好きでは駄目っぽい?

趣味や特技
自己満足の世界で十分かと、
好きこそ物の上手なれ。
21  名前::2021/09/25 09:38
皆さんありがとうございます
一人ひとりお返事できませんが、大学受験、投資、語学、資格試験、歌、運動、筋トレ、ダンス、
楽器、手芸、工作、色々あると思いますが、頑張ってる人の声が聞けて嬉しいです!

勉強だけでなくても、何かにチャレンジしてる人、楽しんでる人ってすごいなと思います。
しかも、年齢が上になっても、頑張ってる人、今までやれなかったけど頑張ってる人尊敬します。

私は興味だけはあるんですが、時間もお金も能力もない、他人の目を気にしたり、
何かにつけて理由にして、何年も取りかからず、何もない無気力な自分だったので
今チャレンジできることがとてもうれしいです。
因みに、私は昔少し仕事でしてたWEBデザイン系の勉強と動画も始めました。
今更何やってんのバカにする人もいるかもしれませんが、自分に許可を出してあげられるのは
自分しかいないので制限かけるのは辞めて、後悔しないようにがんばってます。

死ぬときに、あの時に気づいて、やりたい事沢山経験できた人生だったなと思って死んでいきたいです。
自分がやりたいなと思ったら、何歳からでも、遅い事なんてないですよね?!

文章も話すことも得意ではないのですが、拙い文章を読んで下さりありがとうございました。
22  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:03
>>21
主さんさ、
何度も何度も「頑張ってる」というフレーズでてくるけど、
別に頑張ってはないよ。
新しいこと挑戦したい、ただの好奇心。
継続してること、楽しいから。

主さんの場合頑張るがメンタルの全面に出てて、普段と違うことをすることに対して高いハードルがありそう。

もっと、気楽になれると「早くからしておけばよかった」みたいな後悔はなくなるよ。
23  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:04
>>22
それはある。
楽しい。
おかげで友達もできたし。
24  名前::2021/09/25 10:42
>>22
頑張るというフレーズつい出てしまってますが
何が大事かというと一番はまず、楽しめることです。
トリップパスについて





自宅駐車場のポールを投げられてしまいます。
0  名前: 匿名さん :2021/06/24 10:07
駐車場に侵入禁止用のポール(4㎏くらい)を一つ置いているんですが、
普段の我が家は2台の車を停めていて、1台も停まっていなかった昨日一昨日に
ポールを隣の月極駐車場に投げ捨てられていました。

1回だけなら何か虫の居所でも悪かったのかな?と思ったんですが、
2回続けてやるってことは、多分これからも続きますよね・・・。
防犯カメラの設置も検討していますが、とにかく主人が怒っていて
自分で犯人捕まえて警察に突き出してやる!という勢いです。
この場合、不法侵入と器物破損とか何か罪にはなるんでしょうか?

実は自宅に車が無かったのも義母の葬儀関係で2台で出かけなければならず、
ヘトヘトになって帰ってきた2日間、投げ捨てられたポールを見て犯人への憎しみが倍増です。

何が目的でそんなことをするだろう。

156  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:21
本人特定して学校に見せるという事は、
親へも当然連絡が行くという事。
そこまでするべきかどうか。
157  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:29
>>152
ポール自体に防犯カメラ設置中ってステッカー貼ってたらいいかも。
158  名前: 子どもに帰省しないように 職場 :2021/09/25 10:31
11月から介護施設で働くことになったのですが、子どものことを
根掘り葉掘り聞かれました。
今 息子は県外の大学に行っていて、こんな時期なので自粛して
何年も帰ってきていません。そのことも伝えたのですが、帰ってきたら
2週間は待機してもらわないと、これはうちだけじゃなくて介護業界全般だから、
と何度も言われました。今の時期だからわかってますよね、と念まで押され
わかるんですけど、あまりにしつこくて、業務もこんな感じになるのかと思うと
憂鬱です。雇用契約書もこっちで作っておくから、といわれその後連絡がありません。
介護で働くのは初めてなのですが、どこもこんな感じなのでしょうか
159  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:38
>>158
間違えた?
160  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:39
158番です
すみません、新規スレッド欄と間違えました。
初心者のためすみません。削除依頼しました。
すみませんでした。
トリップパスについて





外国産の肉買いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:32
私は買わない。
28  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:37
オーストラリア産は安全安心だから買う。

29  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:42
近所のスーパー、ライフとヨーカドーあるけど牛肉は
オーストラリア産は見たことあって買うことも多いです。
国産買いたいけど高いのでそうしょっちゅうは買えないし。でも豚肉と鶏肉は国産しか買わない。

やっぱり外国産の豚肉や鶏肉ってにおいが、ね…
30  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:47
>>29
最近のカナダ産の豚肉は美味しいときいて買ってみた。
本当に美味しかった。
31  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:59
むかしデンマーク産の豚肉を買った事があるんだけど
焼いたら公衆便所みたいな匂いがして
臭くてとても食べられなかった。
たまたまかもしれないけど、それから怖くて
外国産の豚肉は手が出せないでいる。
安いから美味しければ買いたいんだけどね。
32  名前: 匿名さん :2021/09/25 10:28
豚はカナダ産買う。
牛と鳥は国産。なんとなく。
トリップパスについて





グーグルビジネスオーナーを削除したい
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 06:15
何をどうやったのか全く覚えが無いのですが

というか多分
検索した先のあなたはここのオーナーですか?
を誤タップしちゃったんだと思うのですが

とある店舗?企業?のオーナーになってしまいました。

で、メールで口コミが投稿されましたとかの通知が来るようになってしまいました。

オーナーを外すにはどうしたらいいでしょう。
色々調べたのですがよくわからなくて。

助けてください!!

1  名前: 匿名さん :2021/09/25 06:33
これ同じ質問だから見たらわかるかも↓

ttps://support.google.com/business/thread/13162960/間違えてオーナーになっている%E3%80%82キャンセルの仕方を教えてください?hl=ja
2  名前::2021/09/25 06:46
>>1


出来ました!!!
ありがとう!!!!
トリップパスについて





自宅通い社会人・フリーターの居られるご家庭
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 23:19
我が子ながらやはり家にお金を入れさせていますか?
スマホは名義変更かなと思っていますが
実際にはどの程度の金額の支払い??と悩み中です
良ければ教えて頂きたいです
17  名前: 匿名さん :2021/09/23 09:48
社会人4年目。
社会人になると同時に携帯は本人に変更。
月に2万入れてる、少ないよね。
18  名前: 匿名さん :2021/09/23 10:50
でも給料の額によるんじゃないの?
下手したらフリーターの方が多かったりさ
19  名前: 匿名さん :2021/09/23 10:53
>>14
ちゃんとくれてるんだね

偉いよ。
20  名前: 匿名さん :2021/09/23 11:35
社会人5年目、3万もらってるけど今のところ全部貯金(本人に内緒なのでもらってしまうかも)
あと2年で旦那が定年なので5万に増やして生活費に全部使う予定。今から5万に増やすと予告しているけど渋ってる。「嫌なら出ていって下さい」と言ってある。
21  名前: 匿名さん :2021/09/24 21:47
新社会人1年目男子
給与手取り19万位だと思う。
携帯等は全て大学時代から本人払い。
奨学金利用無し。

月に2万受け取っている。(本人3万と言っていたけど断った)
それは息子のために貯金。

車は家の車時々使うけど使うたびに満タンにして返却。

そのぐらいかな?甘いかな?
でも貯金はせっせとしているみたいだから貯めておいて欲しいかな。
26歳くらいまでには一人暮らし出来たらいいなと思うけど、家が都内だから便利なんだよね。
出ていく理由があまりなくて。。。
トリップパスについて





小室さんも総裁選に合わせて帰国
0  名前: 匿名さん :2021/09/23 00:22
女性宮家論争も白熱してまいりました。
18  名前: 匿名さん :2021/09/24 15:06
まさか、管さんが乗せて帰ってくるって事はないよね?
彼の身を守るって意味では、一番確実だもの。
19  名前: 匿名さん :2021/09/24 15:38
>>16
ほんと、そうなのかもね。
真夜中に、憑依されて書いてしまったわ、ってくらいなもんだわ。
20  名前: 匿名さん :2021/09/24 15:39
>>18
妄想爆走
21  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:40
>>16
言われて困るのは秋篠宮家の内情でしょう。


22  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:54
>>18
オモシロイ!
婚約内定記者会見には、皇室の車を迎えに寄越して会見場入りしてるし
結婚が確定して入籍しに帰国するいわば「凱旋帰国」日本の皇室と繋がる男としては、日本の首相の専用機に乗っての帰国は
更に箔がついてウッキウキになりそうでオモシロイなぁ

その反動で日本中の国民の更なる反感を買うだろうけど!笑笑
トリップパスについて





親ガチャ
0  名前: 匿名さん :2021/09/16 08:40
親ガチャって言葉が一部若者の間で流行ってるみたいで朝テレビ番組で特集してた。

親ガチャの記事↓

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/edbfd7bcbee7818c7ab7b20ad0c61c0abd3520f2
78  名前: 匿名さん :2021/09/24 18:00
>>76
友達同士、
SNSだからこそ
親ガチャという言葉のほうが、
吐き出しやすい。

反対にいえば、
親ガチャという言葉を安易に使えない、使わない子は
誰かが手を差し伸べて救ってあげないといけない深刻な問題を抱えてる子かもね。
79  名前: 76 :2021/09/24 18:27
うーん。そうかもね。
うちは経済的に余裕がないのと
夫が鬱なので
申し訳ないねーって思うし言うこともある。
だから分かってて言わないんじゃない?
先日この話子供ともちょろっとはしたけど。
(私はどっちかっていうと親がちゃ当たりなので比べると申し訳ないのよね)

子供が隣の芝生は青いっていうのはあるあるだと思うので
軽く流せる言葉で使うのはいいんじゃないかと思ってるのよ。
80  名前: 匿名さん :2021/09/24 19:51
親は悪くないよ。むしろ子ガチャっていうか、持って生まれたものガチャじゃないの?
言うなればご先祖ガチャじゃないの?

私は時々イライラカーッと頭が火照るけど、
先祖が一揆か何かで、手拭い頭に巻いて鎌振り回した名残だろうと思ってる。
81  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:05
>>80
子はね、
親のエゴでしか生まれないの。
だから既に、それを言う親はやっぱり親ガチャハズレと言われても仕方ない。

あなたの理屈で言えば、あなたも親ガチャハズレだったのだろう。
※最後の2行、意味わからないけど。
82  名前: 匿名さん :2021/09/24 20:17
>>80
持って生まれたものは子ガチャ、といいながら
ご先祖って言い直すと結局は親になるような・・・w
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580  次ページ>>