育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17161:白髪を誤魔化すメッシュ(9)  /  17162:眉毛用マスカラ使ってますか?(4)  /  17163:YouTubeにある収納関係(7)  /  17164:墨田区は自宅死亡者ゼロ(27)  /  17165:月見バーガーってうまい?(51)  /  17166:資金運用(10)  /  17167:ボイスⅡの蛸踊り(9)  /  17168:昔、山崎パンの看板のお店なかった?(9)  /  17169:ワークマン(10)  /  17170:マイナンバーカード(35)  /  17171:変態紳士現る(5)  /  17172:苦手な社員さんとの接し方(18)  /  17173:学校なんて行く必要ないざます。(52)  /  17174:分譲マンションのバルコニーの所有者(76)  /  17175:今月アリーナコンサートに行く(30)  /  17176:微熱はいつまで?(32)  /  17177:物事に対して怒り時がわからない(13)  /  17178:普通なるべく人の家には行かないように…(19)  /  17179:杉並区保健所 連絡とれず対応打ち切り→死亡してるのが見つかる(72)  /  17180:キムタク(駄(59)  /  17181:イベルメクチン信者(43)  /  17182:愛子様が天皇になれないなら皇室&天皇の身位は今上陛下をもって最後で良いと思う。(62)  /  17183:好きな味噌汁の具は何ですか(36)  /  17184:更年期(21)  /  17185:丸いまな板の使い勝手はどうなんですかね?(1)  /  17186:太陽光(16)  /  17187:M&K専門スレ(12)  /  17188:果物いつもある?(43)  /  17189:アイメイク どこまで?(24)  /  17190:55歳で退職(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580  次ページ>>

白髪を誤魔化すメッシュ
0  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:51
白髪を誤魔化す?メッシュをしてる人いますか?
美容院で薦められて、昭和な私はヤンキーのイメージしかなく、周りにそんな人見た事がなくて断りました。
美容師曰く、目立たない色のメッシュを入れるとの事で、なおさら入れる意味ないのでは?とも思いました。
されてる方、髪に立体感がでるとかやってよかったとか思いましたか?
5  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:43
>>3
似合うかどうか、老けて見えるかどうかはわからないけど、自分じゃ気に入ってるし、友達や仕事関係の人なんかには褒められます。
明らかに白髪ごまかしてるとバレバレとかでもいいんです。
私自身は白髪を誤魔化すと言うよりも白髪を活かしてると思ってやってるので。
実際問題若い子でなければみんな白髪対策なんだから。
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:44
>>5
失礼、>>1でした。
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:55
私はカラーリング剤がだめなので、今はヘアマニキュアで黒めに染めている。
65歳くらいになったら、ヘアマニキュアで白髪をグレイ系かシルバーグレイとかで染めたい。白髪をごまかすのではなく、白髪部分をきれいに見せたい。
8  名前: 匿名さん :2021/09/20 12:04
>>0
白髪がメッシュのように纏まって生えてれば、その部分を染めればメッシュになるけど、斑白髪でできるのかなあ。
それにしてもメッシュ=ヤンキーって、同じ昭和時代に生きてたけど、価値観違うわ。
9  名前::2021/09/20 12:09
>>5
白髪を誤魔化すのではなく活かすんですね。
良い言い方ですね。
>>8
治安の良くない所で育ったので、ヤンキーのイメージなんです。
トリップパスについて





眉毛用マスカラ使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:43
今まで使ってなくて使えみたら
メイクが引き締まる感じで良いです
もっと早くから使ってれば良かったなぁ
皆さんは眉マスカラ使ってますか?
他に眉マスカラ以外これは良いと思うおすすめメイク用品ありますか?
1  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:29
セザンヌの使ってた。
明るい色にしたくて買って使ってたけど
今はフーミーのアイブロウパウダー。
レディモーヴのやつ。
2  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:39
>>0
もう10年くらい使ってる。
髪の色に合わせられて消えにくくて良い。
3  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:37
キャンメイクのサクラブラウンの使ってる。
ふんわりしたカラーで気に入って
何度もリピしてる。
4  名前: 匿名さん :2021/09/20 11:41
キャンメイクのカラーチェンジアイブロウを愛用してます。
同じキャンメイクのクリーミータッチライナーは
すごく描きやすくて何度もリピしてます。
トリップパスについて





YouTubeにある収納関係
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:48
最近、YouTubeで収納やインテリアや掃除ばかり観てます。
その度に思うのですが、全部真っ白な物ばかり揃えたりモノトーンな感じか殆どです。
まるで色が有ってはいけないぐらいな感じです。

確かに、白一色だと統一感があるし、スッキリして見えるけど、なんかつまらない感じがします。
ごちゃごちゃした感じが嫌なんだろうけど、家族はどう思ってるんだろ?
ウチは白に揃えるなら、色んな物を捨てないといけない。

参考にされてる方、いかがですか?
3  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:20
レスしようか、どうしようか、凄く迷いましたけどレスします。

白いです。
もともと、白が好きなので白くなってしまうのです。
カーテンも白だし、家具も白木の家具で壁も白です。
貼り替えても白を選んでいます。

黒いアイアンが所々ありますけどね。
押し入れはDIYリフォームしてクローゼットのように作り替えて
中は白の木目壁紙を貼りましたし、引き出し収納もニトリで白いのを買いました。
通販でランタンにアイアンが付いているお洒落な引き出しにしようかとも思いましたが
クローゼットの中なので、見えないし、勿体ないかなと思ってプラ製の安いのでいいと
思ったのもあります。

テーブルクロスも白にベージュの縁取りで自分で作りました。
クッションも白とベージュで布を組み合わせて自分で作っています。

白い部屋の中に観葉植物を所々に置いているので、来客があるとお洒落だとは
言って頂いています。落ち着くとも言って頂いてます。
でも、モデルルームの様ではないですよ。
生活していますから、生活感は出ます。

家族は壁紙張り替えた時は「明るくなったね」「いいね」って言ってますし
リビングで寛いでいますよ。

玄関も北玄関なので、少し暗いのです。
なので、下駄箱の濃い茶色の木目を白木のリメイクシートに貼り替えました。

自分が好きな様に考えて、壁紙を選んだり、DIYしたりしてるので
つまらなくはないんです。
寧ろ、好きな物で好きなように楽しんでいます。
他人がどう思うかは、その人の自由なのでつまらないと思われてもいいかな。

子供は成人した子が2人いますが、一人はまだ家にいます。
そこは、子供の部屋なので子供が好きにすればいいと思っているので
私は何もしません。

主さんは、物を捨ててまでつまらない部屋にする必要はないのでは?


4  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:27
白い部屋が及ぼす影響を読んだら、以外と良くない事がわかった。
色って、以外と心理的な物に影響するんだね。
5  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:37
水回りと収納内部、あと自分の寝床で白化を真似しました。
かなりスッキリしたので満足です。
でもブログとか動画みたいに真っ白〜てな感じにはなりませんね。
写真の撮り方や演出のせいもあるのかもなーと思ってみてます。
元々センスがないので、白で統一するだけなら自分にもできそうと思ったのがきっかけです。

特にキッチンは自分でDIYしたり、換気扇から何から買い換えるたびに白くしていって
今は理想通りだし、小物一つにもこだわって少しずつ白くしていくのが楽しかったです。
ただ冷蔵庫の中とか詰め替え用まで白い容器に、とか見えないところは
さすがに真似したいと思いませんでした。
はじめはちょっと100均のとかでやってみたけど、安物では飽きるし
手間がかかりすぎるので諦めました。保存容器とかはかなり白くなってるけど。
食器もはじめは少しずつ買い替えて白化してましたが、途中から北欧ブランドにハマり
色柄物も取り入れてます。

収納内部もファイルボックスなどキッチリ入れてます。
適当にしまうということができなくなった分、必要なものだけを持てるようになったので満足です。

リビングも元々白系の家具だったのでかなり白めにしてます。
でもよほど上質なものでまとめないと安っぽさが目立って飽きます。
今は反動で色ガラスの飾り物が増えてます。

他は木目のある家具で、子供や旦那の部屋や持ち物にはこだわりありません。
家族の反応は特にないです。物が少なくスッキリはしてるけど、洗練はされてないので
居心地は悪くないと思います。
友達にもそういうような感じでそんなに気張らずに居心地がいいと言われます。
6  名前: 匿名さん :2021/09/20 07:04
>>3
白木が何度かでてくるけど、
それ「白色」ではないよね。
住文化、白い壁にアクセントになってると思う。

白木って
樹皮を剥いただけで、ニスの塗装などの表面処理が一切加えられていない、地のままの木のこと。
7  名前: 匿名さん :2021/09/20 10:25
>>6

そうそう、地のまま
でも、上から塗っちゃってるものもある。
新しものは、地のままやっぱり白に近い。
リビングや玄関、洗面所は白いです。

そっか、でも「白」一色ではないわね。
そっか、無意識に置いてたけどアクセントになってるのね。
良かった♪ありがとう。

書いてから思ったんだけど、リビングのラグは茶色だわ。
youtubeアップしてる人は、ライト当てたり、色物を避けて撮影してるんじゃ
ないのかな~って思います。「白の統一感」を強調したいんじゃないのかな?

私は参考にはしてないけど、好きだから白になっちゃう。
youtubeにアップしてる人も好きだからやってるだけの事で
それを楽しんでいるから、つまらなくないのよ。
トリップパスについて





墨田区は自宅死亡者ゼロ
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:18
都内だってやれば出来るんじゃん。
どんどん死亡者出してるのは、怠慢だな。
墨田区は開業医が頑張ったようだね。
早期治療で自宅死亡者無し。
墨田区の開業医は立派だ。
23  名前: 匿名さん :2021/09/20 00:23
>>22
ふりだしにもどる、的な。
24  名前: 21 :2021/09/20 01:04
あら、そうなの。
一応ざっとレス見て、保健所の所長さんの話は出てなかったから書き込んだけど。

別スレとか含めて何か話の流れがあったのかな。
25  名前: 匿名さん :2021/09/20 05:35
墨田区すごいね。入院調整中や重症ゼロなんだ。
ホームページも分かりやすいし。
首相も視察に行ってるんだね。
うちの自治体も見習ってって投書しよう。
26  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:05
>>21
で、具体的にどういう方針なの?
要約して書いてください。
27  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:43
都内だってやればできるという言い方をしてるということは他の自治体はやれてるという事なの?
トリップパスについて





月見バーガーってうまい?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 07:12
Twitterでやたら出てくるんだけど、そんなうまいの?
47  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:15
>>46
期間限定なのも惹かれるよね。
48  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:32
>>17
エグチねー、あれは普通のチーズバーガーにたまごが入ってるだけ。
ケチャップ+マスタード+ピクルス+チーズ+牛パテのたまご。
月見は
専用ソース+ベーコン+たまご+牛パテ(月見チーズはチーズね)。
49  名前: 48 :2021/09/19 21:40
↑オニオンが抜けてました(エグチのとこ)すいません。
50  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:23
インフルエンサーにはステマ依頼が出てるから信用はできない。
51  名前: 匿名さん :2021/09/20 09:26
>>50
「月見食べましたー」とか写真や動画付きで投稿してたらそれはステマではなくダイマなのでは。
全然ステルスじゃないじゃん。
トリップパスについて





資金運用
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 18:16
宝くじでも遺産でもいいのですが、手元に
すぐに使う予定のないお金が5000万入ったら、
どう運用するのが賢いと思いますか?
金利が安いから銀行に預けっぱなしは
なしですよね?
6  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:14
私の場合は欲出すとうまくいく気しないのでそのままかな。
もう若くないし、定期にすると自分に何かあった時に子供が解約とかで困りそうだから
分散はしても今の金利なら普通預金で置いとくかなあ。一番ダメなパターンなのはわかってるけど。
ただネット銀行はやめとく。

ちなみに旦那のほうは独学で勉強して人脈も作って・・・というのができる人なので
もうすでにやってるんだけど、賃貸アパートか株につぎ込むと思う。
7  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:31
本気なら、ちゃんとしたネット上の株グループとかに
入った方がいいと思うよ〜
それか、今更だけど証券会社とか銀行とか保険会社とか
信じるとか。
一時は騙し商売してたけど、最近はなるほど〜商品持ってくるよ。
でも、投資はリスクが付き物だから、そこは自分で考えて行動してね〜

8  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:35
遺産を高額定期預金にしようと銀行行ったら
支店長出てきて、待たされて
担当がついて、資金運用の勧誘を受けた。
棚ボタのお金だから、なるようになるさ的に
リスクを最小限にしたいから4つに分けて
お勧めで運用してみた。
10年で1.3倍位になった。
その後、ほかの運用などで
元の、1.5倍位になった。

今でも、普通預金に満期になったものが入ると
銀行から運用のお誘い電話がかかるし
担当変更の時には挨拶の電話があります。
銀行は5000万持っている人を他っておいてはくれません。
つっぱねればいいだけだけど。
9  名前: 匿名さん :2021/09/20 06:58
私なら証券会社に相談してみる。
5000万あることは言って、どういう運用をするのがいいかきいてみる。
いきなりは不安だから、試しに1千万ぐらい担当の意見をききながら運用してみる。

半年~一年ぐらいで調子よくならなければ、他の証券会社でやり直す。
10  名前: 匿名さん :2021/09/20 08:28
証券会社なんて行ったら食いもんにされるよ。
私、保険金入って保険会社が証券会社紹介したくれたんどけど保険金全部投資する話になりそうだったけど「勉強代として初めは100万から」と突っぱねて、残りはこのご時世金利の安い銀行の中でもまだマシな金利の定期探してそこに入れた。約5年前程の話。
もう15年ほど株をやってるから、そのおかげで「素人が儲けられる上手い話は無い」とわかってたから冷静になれた。

なので私なら4500万は分散定期。(ノーリスクローリターンの確保)

500万で株を勉強する事をおすすめする。
株はマイナスになっても売りさえしなければその会社が倒産しない限り損にはならない。

配当金の率の高い東証1部、チャートが下降が続いてる物を買ってあとは放置。プラス株主優待があればなお良いね。
ほっといても配当金は入ってくるし、東証1部なら配当金が下がっても利益出したらまた配当金戻るから。

昔JALが上場廃止ししたりと、東証1部でも思いがけない事もあるけどそれは勉強代と思って。
上手くやれば500万でも年間配当は数十万来るし、先ずはそこからやってみたら?

例えば某電力会社、1年間配当5000円。これを500株買えば年間25000円の配当金でしょ。

と……私も素人なので自己判断でお願いします。
トリップパスについて





ボイスⅡの蛸踊り
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:12
唐沢さん主演のボイスⅡ、見てる方いらっしゃいますか?

あのドラマの監察医役のもじゃもじゃ頭の役者さん、蛸踊りみたいなのかなりしてるけど、あの踊りは必要なの?

もっとダンスが得意な人がやってるとかなら、絵になったりもするけど、そんな感じじゃないですよね。

なんであんな踊りさせてるんだろう?って思いませんか?どういう意図の演出なんですかね。

視聴者をイラ―っとさせたり、不気味さを感じさせたいのかな?
5  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:04
主さんが言いたいのは、踊りがうまいわけでもない安藤さんに踊らせるなら、母親も他の職業にして、踊らせないという選択肢もあったのでは?と言う事?

それにしても真木よう子さんの活舌、どうしちゃったの・・・。
聞き苦しいのよね。昔からああだったっけ?

無名塾出身って、実力あるイメージなんだけど。
何か病気でもされてその後遺症とかあるのかしら。だとしたら、しょうがないけどね。

最近、司令本部の皆へのアナウンスを部下がやるシーンが多いのは、私のような意見が多数寄せられてるから?あの部下の女性の方が聞いてて安心する。
6  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:05
おしゃべりメガネ君にハッキングさせるなら、
自宅は厳重に警備すべきだったよね。
7  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:38
>>5
前から真木よう子の滑舌が悪い・聞き取りにくいとあるけど
私はそうは思わないけどなぁ。

確かに低くて重い声量だけど、チューハイのCMの声も好きだし
聞き取りにくいって一度も思ったことない。
8  名前: 匿名さん :2021/09/19 23:41
>>7
私も。
特に滑舌悪いように感じない。
低音ボイスだなーとは思うけど、
逆にそこが良いと思ってる。
9  名前: 匿名さん :2021/09/19 23:43
>>6
1人じゃなくて、誰かと一緒じゃないとねー。
あんな脇が甘いのあり得なくて、ちょっとしらけたわ。
トリップパスについて





昔、山崎パンの看板のお店なかった?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:25
現在、52歳の私が子供の頃、ヤマザキパンと言う看板のお店があったと思うんです。
実家の傍にあったのは、パンとお菓子とジュースだけ売ってるようなお店でした。
今は無くなってます。

ああいう店のこってるんでしょうか?
それがデーリー山崎になったりしてる?

あの当時、第一パンとかパスコって会ったのかな?
実母がスーパーで買ってくるパンはいつもヤマザキ。

店で焼く、手作りのパンを初めて口にしたのはいつだろう?実母が家でパンを焼いてたの覚えてるんですけどね。
5  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:59
パン屋の焼きたてを初めて食べたのは高校生くらいかなあ。
多分。15才。
6  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:05
牛乳と菓子パンが売ってるお店があった、よく保育園のお昼
パンを通園中に買った気がする。タカナシ牛乳が置いてあった。
7  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:06
>>3
うちから一番近いイトーヨーカドー、10年位前までパン売り場でスライスしてるのを見た気がするよ。
8  名前: 3 :2021/09/19 21:08
>>7
そうなんですか!
もうとっくに終わったと思ってたのに
10年前ってつい最近じゃん。
9  名前: 匿名さん :2021/09/19 21:12
>>8
山崎パンの工場でパートしていたことがあるんだけど、移動途中に切られたパンと一緒に長いパンもばんじゅうに並んでいたのよね。すごい数だった。
あの長いのは、どこで切られるんだろう?と謎だった。

私が配属される製造ラインにあの食パンを作る工程が一切含まれてなかったから、どこで焼かれてるんだ?と言うのも謎だったのよね。


トリップパスについて





ワークマン
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:33
今日、テレビで見たけど、スカートまであるんですね。
安い。
自転車通勤用に、見てこようかな。
ちょっと遠いけど。
6  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:49
>>5
え!そうなの。
テレビで、昔ながらのにも売られてるような言い方してるの聞いたんだけどね。
残念。

テレビで、普通のワークマンにカラフルな女性用のを置いてあるような口ぶりだったけど、やはり男性用の方が多いんだね。
プラスは、車で3,40分走らないと無いみたい。
7  名前: 5 :2021/09/19 20:52
>>6
普通のワークマンにも少しは女性物あるけど、本当に少しなの。
プラスがあるお店に行く方が間違いないと思います。
8  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:52
ワークマンプラス
自転車で15分ほどのとこにあるので
明日行ってみようかな
9  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:53
>>6
普通に女性のもの売ってるお店ありますよ。
お店によるのかもね。
プラスはアウトドア用とかも扱ってるみたい。
プラスじゃ無い方は仕事着メインになるらしいよ。
10  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:55
>>9
ワークマン女子かな?

トリップパスについて





マイナンバーカード
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 15:59
今さらですが、4000万人位が取得したとのニュースを見ました。
取得すれば、ワクチン証明書もスマホで提示出来るとか。
作ろうか迷ってます。
皆さんマイナンバーカード作りましたか?

31  名前: 匿名さん :2021/09/19 18:41
>>28
あ、ごめん!
全国的に特典があるのかってことだよね?
それはわからないなぁ。
うちの県だけとか、あるかもだもんね。
のみこみが悪くてすみません。
32  名前: 匿名さん :2021/09/19 18:50
>>28
自治体がマイナンバーカード申請のために、お住まいの自治体が税金使って取得キャンペーンをしたという解釈でいい?
33  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:06
作ってない。
存在を忘れてた。
34  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:26
>>31
いえいえ。
35  名前: 匿名さん :2021/09/19 20:31
>>15
私もWAON5000ポイント+2000だったっかな、ポイントは
3月で終了でコロナで少し伸びたんじゃなかったかな。

免許証持ってないから、顔つきの身分証明書ないと不便だから
作りました、旦那も確定申告だとか色々便利だからとすぐ作って
ポイントがあるうちに子供のも作りましたよ。
トリップパスについて





変態紳士現る
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 12:31
胸触り、立ち止まって「ありがとう」 自転車の男、歩く女性にすれ違いざま
2021/09/19 00:27
神戸新聞NEXT

 18日午後9時50分ごろ、神戸市兵庫区上沢通の路上で、歩いて帰宅中の女性(20)が、前から来た自転車の男にすれ違いざまに胸を触られた。

男は立ち止まり、「ありがとう」と言ってそのまま逃走した。女性にけがなどはなかった。

 兵庫県警兵庫署が強制わいせつ容疑で捜査している。



お礼を言えばいいって話じゃないことを拳で伝えたい。逮捕されて刑事さんが教えてくれるのを期待。
1  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:19
変態具合を分からせるためには変態紳士の股ぐら掴んでありがとよ!って言えばいいのかな。
お金取るのがいいのかしら。
無料で逃げ得なんか許さん。
2  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:22
>>0
変態ウオッチング変態現る。
相変わらず変態がお好きね。
3  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:39
そろそろ自分がそのようにされたい願望があると気づいた方が、、、。
4  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:18
>>3
二十歳のうら若き娘と同じ胸の位置に変態野郎が手を伸ばしても、
婆さんの胸は10センチ下垂しているから、成功しないよ。
5  名前: 匿名さん :2021/09/19 19:25
これは変態ではなく、ノーマル痴漢かと。
トリップパスについて





苦手な社員さんとの接し方
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:00
職場の女社員(Tさん)で、仕事を同期のAさんにばかり指示する人がいます。
Aさんは勿論仕事ができるので仕方ないのですが、部長に社員がやっている支払書のチェック→エクセル入力→会計ソフト入力をパートにお願いしたいとの事で社員さんがかかえている支払書をどの社員さんの支払書を誰がやるとかではなくパートで平等に振り分ける感じと思ったらTさんは自分のかかえている支払書を全てAさんに渡して指示しました。
他の方は支払書を入れるBOXに入れてパートがそこから持っていきチェックや入力をするのですが、Tさんだけ毎月必ずAさんに渡します。
なのでTさんのがBOXに入っててもやらない方がいいかもと手をつけません。
たまに他の社員さんもAさんにお願いしたかったのではと思う時があります。
先週Tさんがやっていた仕事の補助を私にお願いしたいと隣でやり方を教えてくれたのですが、絶対私に指示するなんてありえないと疑問に思い部長に聞いたら、○○さんにしてほしくて僕からTさんにお願いしたとの事でやはりと思いました。
ちなみに教え方も私の時とAさんの時と教え方が違う(声のトーンが違う)のでそれも嫌なんです。
区別するTさんが苦手なんですがどうしてらいいでしょうか?

14  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:22
>区別するTさんが苦手なんですがどうしてらいいでしょうか?

①区別しないで下さい!!!不愉快です!!!っていうしかないよね。
②Tさんが感じよく接してくれるくらい、主さんもそれ以上に感じ良く仕事を迅速に出来るようになる。
③すっぱり辞める。

このどれかですよ。
多分、みんなTさんの方の気持ちの方が理解できちゃうんだよね。私もだけど。
貴女の根気は執念だね。その執念は仕事に向けた方がいいよ。

15  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:25
頑張ってAさんのように仕事が出来て
頼られる人間になる。
それが1番いい方法だと思います。
16  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:27
そうそう仕事なんて、いつも気持ちよく出来るもんでもない。
主さんは人とあまり関わらなくてもよい単独の仕事をしてはどうだろうか?
凄く人が気になるみたいだし。
おうちで内職とか。
17  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:57
仕事は暇な人にではなく、確実に間に合うようにやってくれる人に頼むの。
Aさんが忙しくて手が回らなくなるなら、Aさん以外の人に回ってくるよ。
会社の仕事量は平等ではない。
18  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:59
>>0
ちなみに教え方も私の時とAさんの時と教え方が違う(声のトーンが違う)のでそれも嫌なんです。
区別するTさんが苦手なんですがどうしてらいいでしょうか?


区別したり、無視したりする人は、どこにでもいます。
主さんって、相当勝ち気?
トリップパスについて





学校なんて行く必要ないざます。
0  名前: 満ツリーだったから :2010/03/04 17:58
あっという間に満ツリーね。
皆興味あるんだな。だから続きを。

ドス子さんが母校の女子校に行かせたいから「男の子が
苦手みたいで」という理由を作っているのでは?
やりそうだよ。あのサボり魔の策士さんは。
それともドス子さんが学習院ママ仲間からハブられた
から母校を希望してるとか。

やられたとされる側の男子は一生潰されちゃう。
モンペに噛み付かれてお気の毒としかいえないわ。
そもそも母親が感情的になってるとき止めるのは父親。
明太子は何やってたん?
48  名前: 逆に :2010/03/05 22:59
>>13
> あなた達はすぐに自閉症って決めつけるのね。
> どれだけの知識があって言ってるの?
>

高機能自閉症児の親です。
逆に「自閉症なんて言ってひどい」という人のほうが
私からするとひどいんですよね。
優しさで言ってくれてるつもりなんでしょうけど
逆に「自閉症みたいにひどくない」と自閉症を
すごく落としてる感じで。

私は愛子ちゃんは軽度の発達障害、
お母様もその傾向があるんだと思っています。
しかし同時にギフテッドの要因を持っていて
頭は恐ろしくいいんじゃないかと思っています。
社会性の分が少々↓で勉強の頭にその分が上乗せされていると想像してください。
だから普通に考えたらたやすくできそうなことが
できなかったりするんじゃないでしょうか。
特に愛子ちゃんは生でお話しされている映像が
ないですよね。
あれは突飛なことを言ったり、発達障害児特有の
お話しをされるからだと推測できます。

ここのスレ主が「ドス子」だの「引きこもりの正当化」
なんて言ってるのを見ると、発達障害は
まだまだ理解されていないなって感じます。

私は今回の公表はてっきり愛子ちゃんの
そっちのことだと思っていました。
私は自閉症だからって触れてはいけないことと
していることに差別と無理を感じます。
いいんじゃないですか?
天才の皇族がいらしても。
49  名前: 推理 :2010/03/05 23:00
>>1
愛子さまは、海外に行くんじゃないかなぁ…。
50  名前: うむ :2010/03/05 23:03
>>37
>自閉症かどうかは分からないけど、少しゆっくりな子だと思う。

私も、少々難しいお子さんだと思う。
51  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:33
これかな。
52  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:47
古スレ
トリップパスについて





分譲マンションのバルコニーの所有者
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:58
バルコニーは共有スペースで個人の所有範囲じゃないと聞いた記憶があります。
どうでしょう?
72  名前::2021/09/19 16:13
配管ガチャだね!!
73  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:15
>>69
契約する前に、メンテナンスについてちゃんと聞かなかった方が悪いの。
保険会社の細かい文字の部分を読まないまま契約して、知りませんでしたは通用しないから。
74  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:15
>>72
だね(笑)
75  名前::2021/09/19 16:22
たぶん規約にはきちんと書いてあるんじゃない?知らんけど。
マンションの家の中の配管は、所有者の持ち物で責任も所有者って。配管なんて壁の中で、こっちはどうしようもないけどね!
中古マンションこわっ!〆
色々詳しく教えて下さった方々ありがとうございました。
生きて行くって大変だなって改めて実感しました。(T_T)
76  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:27
安いのには理由があるのよ。
勉強になったね!
トリップパスについて





今月アリーナコンサートに行く
0  名前: なすび :2021/09/17 22:33
今月、アリーナでのコンサートがあります。

高校生の子供がどうしても行きたいと言っていますが、みなさんなら行かせますか?

26  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:36
昨日、高嶋ちさ子のコンサートに行ってきた。2000人くらいのホール。
席が間引きしてあるのかと思ったら、そんなことしておらず満席状態でした。
客はおばさんが多いのでワクチンは終わっているだろうし、
一応、クラシックなので手拍子くらいで騒がないから大丈夫なのかも知れないけど、
でもちょっと怖かった(行っちゃったけど)
27  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:44
>>26
クラシックならコロナ禍じゃなくても物音立てるのに気を使うけど、今は絶対に咳は出来ない空気だろうね。
近くで咳している人がいたら絶対気になるし。
意識し過ぎて咳出ちゃいそう笑
批判じゃないよ。
28  名前: 匿名さん :2021/09/19 14:43
>>21
学校は欠席数や成績等で結局は出席を強要してるのだから、行くしか仕方ないでしょ。
仕事に行くのと同じ。
でもライブは強要されてるわけではないでしょ。
感染爆発を防ぐことだけを目的に論理的に考えればロックダウンしかなくなる。
できるだけ感染を減らす程度を目的にして、ロックダウンをしないで最低限の人流だけにするってことだから、不要不急の外出はする必要がないということ。
塾は行く必要がある受験生は仕方ないと思う。
習い事は、大きなコンクールがあって進学に必要とかなら仕方ないけど、ただのお遊び程度なら必要ないよね。
お金もったいないなら、一旦辞めれば良いんだし。
仕方がないものや必要なもの、必要でないものをしっかりと区別する。
高校生の子供でも判断できてるよ。
29  名前: 匿名さん :2021/09/19 15:47
>>28
だーかーらー笑
上からの流れに関しては、遊びが良いか悪いかの話ではないでしょ。
遊びだけ全身消毒や隔離って変だよね。
30  名前: 匿名さん :2021/09/19 16:12
全身消毒ってどうやってするのかな?
消毒液をかけるのかな。
お風呂入って服は洗濯すればいいだけでは?
トリップパスについて





微熱はいつまで?
0  名前::2021/09/19 12:11
先週金曜日の夕方5時30分に2回目のコロナ予防接種を受けました。
昨日はお昼前から熱が上がり38度までいきました。
3時間程睡眠し、夕方に目を覚ましました。
今現在もベッドで休んでます。
ずっと37度少しをいったりきたり。
平熱は35.7度~36.1度です。
やはり平熱よりも1度違えば体が思うようにいかないのですか?
あんまり食欲も無いですが、でもお腹は空きますし、食べようと思えば食べれます。
土日とずっとベッドにいるので、掃除や買い物に行けない事、勉強したいけど気が向かない、本を読みたいけど、それも気分が乗らなくてイライラします。
明日には平熱に戻りますか?
28  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:06
>>27
それなー
29  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:07
>>27
私も39度まで上がって辛かったけどちょこちょこスマホは見てたよ。
スマホも触れない状況ってもうヤバいよ。
30  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:17
>>29
うん、ヤバイよね。
体調悪くて生死に関係ないレベルでも、スマホ見ることもできない状態になるのよ。
だからスマホみられるなら、ひとまず安心じゃんね。
良かったよね。
31  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:19
>>30
意味わからん
32  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:33
>>31
微熱程度でガタガタ言うなってこと
トリップパスについて





物事に対して怒り時がわからない
0  名前::2021/09/18 23:15
近くの美容院に1年ぐらい行っていましたが、私が知らなかっただけでそこの美容院の人は私の家の近くをよく通るそうでいつも干し物とか洗濯物が多いとか、ほかのお客さんに私のこと知ってるかと聞くことがあったそうです。そして、美容院の人がそれを私に言うんです。
普通言いませんよね。怒るべきだったのかな。

もう一つ、実家の親のところに銀行の営業の人から電話がかかるのですが相続税いくらになるか
計算しましょうか、失礼ですがお宅を拝見させてもらってちょっと思ったこともいくつかあるんですよ、何なら今からでも良ければお邪魔して説明をさしてもらって…というんです。
ちょっと失礼だし、出すぎじゃないかと思ったんですが、怒るというか抗議はすべきだったんじゃないかとわだかまりが残っています。
でも、ここで銀行に対して怒るべきなのかどうなのかわからないことがあります。

気に入らないなら口に出して言えと他人に言われたこともあり、そのこと自体ちょっと怖いなと思ったこともあります。

物事に対して怒る要所というのはどういうときでしょうか。いろいろ自信がありません。
9  名前: 匿名さん :2021/09/19 07:09
美容院なら上の人に言ってから美容院そのものを変えてしまうかも。
素敵なお庭ですねとか褒めるならともかく、洗濯物が多いとかなんだかなぁ。
しかも他のお客に主さんのことを話題にするってなんだか気味悪い。

銀行の営業は大事なことだから親だけでなく私にも話してくださいと言うかな。
親ってしっかりしていると思っても、高齢だと判断力が不安になるものだから。

特に怒ったりする必要はなくて、このままにしておけないと思ったことは言えばいいのですよ。
10  名前: 匿名さん :2021/09/19 07:16
主さんは具体的な例を上げたけど、日常的にも時々言いたいけど言えない場面があるという事でいいのかな。
生きてきて多々ありますよね。
他にも教員とか医師とか…。
言った方は考えか無い。
嫌な事はやめて下さい、とか、その時言えれば良かったけど(泣)
11  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:11
この話本当??

なんかどちらもあり得ない。

話の流れでそういう話になることもあるかもしれないけど
いきなり噂する美容院もあり得ないし
銀行のセールスの電話もそんな不躾なことってあるかなぁ。

なんか前後のいきさつすっ飛ばしてるんじゃないかと思うんだけど。

主さんがそういえば、と後から急に思い出して
不快に思ったとかない?



12  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:14
そんな下品な美容院嫌だな。私なら知った時点からもう行かないかな。
そういう軽薄さが客を失ったりしてないんだろうか。
口は災いのもとって言うし。

ところで便乗質問ですみませんが
3回以上行かないと会員になれない美容室って普通ですか?
なんでそんなシステムなんだろ。
冷やかしみたいな人が多いのかな。
13  名前: 匿名さん :2021/09/19 13:29
銀行の人には、まだ相続にもなっていないので、やめてもらえますか?と言えばいい。
親が生きているのに、ありえないです。

美容師の人は、家の様子を見たり、他のお客さんに言うのはやめてもらえますか?と言う。
本人や店長に一度注意をしてから、他に美容室があるなら、そこに行けばいいと思います。

ふたりとも失礼な人ですので、ビシっと言わないと分からない人だと思います。
トリップパスについて





普通なるべく人の家には行かないように…
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:08
こんな時期に何度も訪問する人ってどう思いますか?
(親戚)
来ないでとも言えないしな。
家族に責められています(悲)
15  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:47
いつもの母娘共依存の人でしょ?
16  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:48
おすそ分け持ってきたよ〜みたいな玄関先で済むことじゃなくて、上がってお茶出してってことかな?
そんな親しい関係なのに言えないって何しにくるんだろ。
訪問前に電話はないのかな、
出かけるとか用事があるとか言って断る。
17  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:01
近所の母でしょ。
電話に出ないと来ちゃうんだよね。
18  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:10
どう思いますかって、感想集めて何になるの。
何にもならないよ。
19  名前: 匿名さん :2021/09/19 12:49
今ってさ、嫌ならコロナのせいにできて一番言いやすいと思うんだけど、なんで言えないかな?

言っても強行突破してくる人?
そんなんなら、急病や急用よそおってドタキャンする。
トリップパスについて





杉並区保健所 連絡とれず対応打ち切り→死亡してるのが見つかる
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 16:31
これはある意味殺人。

新型コロナウイルスに感染し、両親がいる自宅を出て、杉並区の勤務先で一人で療養していた40代の男性が死亡していた。
杉並区の保健所は、男性と連絡が取れないことを理由に対応を打ち切っていた。
保健所は、男性への対応を打ち切る前に、両親や警察に連絡をしていなかった。

保健所は取材に対し、1日以降、複数回男性に電話をしたが繋がらず、対応を終了したと説明している。
一方、男性の家族によると、1日以降も毎日連絡が取れていたが、男性は5日になって体調が悪化し、その後、死亡している状態で見つかった。

連絡が取れなくなったら放置しないで欲しい。そのための「自宅療養」なんだよね。
病気の人間側から連絡はできないよ。連絡つかなくなったら対応打ち切りなんてしないで、せめて救急車を向かわせるとか両親に連絡するとか、警察呼ぶとか、それをするのが保健所なんじゃないのか?
忙しければそれを理由に職務怠慢していいのか?
68  名前: 匿名さん :2021/09/19 09:50
8月以降の自宅療養死、東京は44人で突出して多く、30~50代が5割強。

何もしてもらえず44人も亡くなっているなんて…。東京は酷いですね。
69  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:21
都内でなく、埼玉県越谷市保健所だけど
実名で保健所逼迫について職員が訴えた。

2日間で2時間しか寝ていないなんて
異常な勤務実態。官僚より酷いかも。
そんな状態ではケアレスミスも
起こりやすい。防ぐのは困難。

埼玉でもそうなんだから東京がどれほど
酷いのか想像できる。

もうこれからは保健所だけにまかせずに
自宅療養者には、職場、家族、友人、地域
などの協力も必要ではないかと思う。
70  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:34
>>69
すごいね
気の毒だなあ
71  名前: 匿名さん :2021/09/19 12:33
うちはもっと田舎の県だけど(緊急事態宣言でてる県)友達の旦那様が保健所で働いていて、いつ過労死するのかと本気で考えるレベルに忙しいらしいよ。
何日も帰ってこなかったり、帰ってきても1時間寝てまた起きて行くとか、泊まりの時は廊下に椅子並べて横になるとかの時もあったらしい。
だからもう保健所任せにできる時期はとっくに過ぎてるんだよ。

我が県でもそんななんだもの、人口7倍で感染者数20倍の東京なんてどんだけ悲惨か想像にかたくないね。
72  名前: 匿名さん :2021/09/19 12:39
自民党は人を殺してまで保健所体制を改善しないで放置しているのは、選挙のネタにしたいからなのかな。
民主の仕分けで保健所業務が逼迫してます!って。

衆院選まで保健所職員は眠れないし、自宅待機の患者はどんどん死んでいく。
トリップパスについて





キムタク(駄
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 07:45
マスカレードの宣伝でやたらTVに出てたけどやっぱり
絶大な人気なのねー、再放送でさえ高視聴率みたいだし。

もし工藤静香と結婚していなくてスマップも続けてたら
皆さんどうですか?私は特別ファンではないけどやっぱ
オーラが凄いなぁ、口は多少悪いけどカッコイイと思う。
55  名前: 匿名さん :2021/09/18 23:15
マスカレードホテル 観てみたら面白いね〜
56  名前: 匿名さん :2021/09/18 23:31
やっぱりキムタクより松たか子だわ。
映画は面白くなかった…
57  名前: 匿名さん :2021/09/18 23:43
>>55
最後、長澤まさみと松たか子がバスルームに隠れてるってキムタクがどうして気付いたか、映画では言ってたのに今の放送ではカットされてた。
大事な部分だと思うんだけどなぁ‥残念。
58  名前: 匿名さん :2021/09/19 06:35
>>57
あー映画では説明したんだ!
何だったのかな?
私勝手に、部屋のメモの上に置いてある文鎮みたいなホテルロゴ入りの棒が、ちょっと斜めになって置いてあったから
この部屋は使われたと気づいたんだと思って見てた。
59  名前: 匿名さん :2021/09/19 11:15
マッチなきあと祭り上げられてる存在だけど
役者としてもう一つ伸びないとやっぱりマッチになる。
裏でコントロールしてる静香がいるからあんなに馬鹿にはならないと思うけど
子供の生活の切り売りはやめたほうがいい。
トリップパスについて





イベルメクチン信者
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 08:40
世間では殊更に見下されてバカにされてるイベルメクチンですが、下記の動画を見ていただきたい約30分。

ttps://nico.ms/sm39348603

虎ノ門ニュースのニコ動です。YouTubeは速攻削除案件なので。

厚労省がイベルメクチンに効果がないと発表してる件についてなど、有本さんが、北里大学の花木教授へ直接取材に行かれています。

効果がある としている論文が沢山発表されている中なぜ効果がないとうたった論文だけをピックアップして発表したのか。しかもその元論文を辿ると研究者が出したデータ(効果あり)と、論文をまとめた後のデータ(効果なし)と何故か変更されている。

別にエジプトの研究者が出して、倫理上の問題があると言って削除された論文に関しても不思議な動きがあると花木教授は言及。

何故かとにかく否定する圧力がすごそう。

私は効果あるようなので臨床の現場で使って欲しい。でも流通してない。個人輸入してる人はいるようですが、その部分は不安なので、コロナになったときは希望すれば処方できるような流通体制を整えて欲しいと思っています。

39  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:36
>>38
あなたには理解出来ないよ。一生。
40  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:45
低免疫力基礎疾患持ちのために、
普通に健康生活送ってた人が煽られて
打ってしぬという不条理。
打つも打たぬも任意でふ。
41  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:46
>>40
ふ?
別に嫌なら打たなくていい。
任意。
42  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:50
アビガンもそれで潰されたよね。

43  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:51
アビガンもイベルメクチンも大病院では今も使えるんだってね。
トリップパスについて





愛子様が天皇になれないなら皇室&天皇の身位は今上陛下をもって最後で良いと思う。
0  名前: 匿名さん :2021/09/15 20:44
皇嗣殿下があのようにお粗末な状態なら法改正でもして愛子様が天皇になって頂きたく思う。

それが無理なら天皇は今上陛下をもって終了。
そして皇族は解散。

皇嗣殿下の血脈に皇統が移ることはあってはならない!
58  名前: 匿名さん :2021/09/16 12:36
>>50なんならオワダケの双子の片方も、うまく行ってるわけじゃないし。


生粋のただの庶民だよね?
皇室の人間じゃないよ。
59  名前: 匿名さん :2021/09/16 12:40
>>57
愛子様の進学先がICUだったら、鬼の首を取ったように暴言書いてただろうね。
60  名前: 匿名さん :2021/09/16 12:47
>>58
子供が結婚で躓いたら親の育て方の責任だそうだから、

突き詰めるとあそこの親の育て方が悪かったという論理らしいね。
61  名前: 匿名さん :2021/09/19 09:40
天皇制止める首相には誰もなりたくないだろうなー。
でも、天皇別に要らない。
その代わり首相は国民投票で選ばせてもらうよ。
62  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:23
>>54

で?
トリップパスについて





好きな味噌汁の具は何ですか
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 07:56
ベタな話題ですみません。
過去にたってると思いますが好きな味噌汁の具は
何ですか。

私が一番好きなのは絹ごし豆腐と油揚げとワカメの味噌汁。

豚汁みたいな具沢山もいいけどやはり味噌汁は
スルスル飲みたいんです。
子ども達は具沢山が好きみたいです。
32  名前: 匿名さん :2021/09/18 21:54
豚汁~~。

・茄子
・えのき
・なめこ
・大根
・新玉ねぎ(甘くておいしい)
↑全部単品
33  名前: 匿名さん :2021/09/19 09:55
余って次回に温め直し、少しに詰まったところに玉子を入れ、半熟でGO!大好き!
34  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:07
>>33
味噌汁を余らせてまた温めて飲んだことが一度もないのだけど、(余らせないし、もし余ったら捨てる)
味って変わらないんですか?
濃く(塩辛く)なるの?
35  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:12
>>33
味噌汁に卵とじ、美味しいね♪
36  名前: 匿名さん :2021/09/19 10:18
>>33
最初から玉子落とすのではダメなのか?
トリップパスについて





更年期
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 22:10
生理の量が、大量で、辛いです。
筋腫持ちなので、通院はしてますが貧血になるほどです。
閉経が待ち遠しい48歳です。

こんな経験された方いらっしゃいますか?
薬で生理を止めた方が良いですかね?

17  名前: 匿名さん :2021/09/19 00:26
>>14
リアルでも「最近◯◯なんだけど、こういう事ない?」とか友達に聞いたりするじゃん。
で、あるあるー笑、やら病院行った方がいいやら話すじゃん。
18  名前: 匿名さん :2021/09/19 03:39
>>8
私も筋腫で外出をためらうほどの出血だった。しばらく低容量ピルと鉄剤でだましだましすごしてたけど、大きくなったので子宮摘出した。手術前に貧血を改善するために薬で生理を止めたよ。
摘出した後は、それまで悩まされていた頭痛、手指の荒れ、冷えが治ってすっきりした。世界が明るく見えたよ、大袈裟ではなく。

卵巣があればホルモンの分泌にはほとんど影響ないから、もう子供を産む歳ではないなら、思い切って取ってしまうのもありです。
19  名前::2021/09/19 08:13
ありがとうございます。
今、コロナ禍で、子宮取るために入院するのは躊躇われるのですがそんなに楽になるなら選択肢に入りますね。
閉経が近いと量が減るのが普通だと思っていたのに、
増えるばかりで、生理と生理の感覚も短くなるし、
ここ数年本当に辛いです。

若い時には、生理で薬飲むなんて想像もしていませんでした。
20  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:31
友人が40代の頃、生理の時の出血がひどくて
貧血もあったので、婦人科通いを
ずっとしていました。

鉄剤を長期間飲んでいました。
21  名前: 匿名さん :2021/09/19 09:37
生理で貧血になるなら生理止める治療をした方がいいよ。
卵巣は無事なんですか?
子宮より卵巣が重要です。
卵巣嚢腫だと、今後ガン化する恐れが大きいです。
婦人科に老婆が多いのはそのせい。
48歳なら卵巣を取るのも手です。
トリップパスについて





丸いまな板の使い勝手はどうなんですかね?
0  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:07
丸いまな板で食材切ったことありますか?
私は無いのですが、丸いと良い事あるんですかね?
中国のまな板は丸くて分厚い切り株見たいなやつですよね。

まな板の買い替えを検討してて、ネット見てたら、丸いのもあるので、どうなのかな?と思って。

でも、大抵は四角いので、
1  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:36
半年くらい前に丸いまな板に変えました。
それまでは普通の長方形。
直径30センチのまん丸いヒノキのまな板です。
買う前は「今までと違うまな板が欲しいなー」と思って。
実際使ってますが、使いやすいですよ。切った食材を手でずらさずに まな板をくるって動かして使ってます。意外と沢山のものが切れます。おまけにヒノキは軽くて鍋やフライパンに移すのが全く苦ではなくていいです。(それまでのまな板が抗菌効果のゴム性の重いまな板だったので)
直径も30センチ有れば、ほうれん草やネギもなんとか切れる。少しはみ出すけどね。
あともう一つ、もっと気軽に使えるようにと、20センチ四方の正方形のヒノキのまな板も同時に買いました。
これはこれで気軽に 少し切りたいな… という時に便利。
あともう一枚、ダイソーの薄いプラスチックのまな板も気軽に使えて便利。(お皿がわりに、詰まる前のお弁当のおかずの一時置き場にしたり)
まな板とか、フライパンとかって買い換える時、凄く悩むよね。
トリップパスについて





太陽光
0  名前: 匿名さん :2021/09/16 10:06
太陽光付けてません
でもずっと気になってます
後付けされた人
メリット、デメリット、教えて
12  名前: 匿名さん :2021/09/17 00:03
>>8

今どき屋根と太陽光発電のパネルの間があるなんてこと無いんじゃない?
だいぶ古めかしい初期の設置ならわかるけどさ。

今は屋根とパネルはみんな密着してるでしょ。
13  名前: 匿名さん :2021/09/17 00:14
>>12
後付けでも?
14  名前: 匿名さん :2021/09/17 07:36
>>12
後付けでも密着するなら、太陽光パネルを乗せる部分の瓦は外すんですか?
15  名前: 匿名さん :2021/09/18 18:42
>>11
パネルの寿命が20~30年で2040年には大量の廃棄パネルが出るけれど、有害ゴミになる。と、以前新聞で読んだ。
一般家庭の屋根にのっているパネルが寿命になったら、また載せ替えるのかな?
16  名前: 匿名さん :2021/09/19 08:24
主さん、今つけると旨みはないよ。

だけどエコに貢献するという意味なら付けたらいいと思う。
トリップパスについて





M&K専門スレ
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 18:35
秋篠宮関連はこちらへどうぞ。

来年の皇室カレンダーは、普通にご一家で眞子様も写っている。
もし結婚、皇室離脱するなら、プレミアものですね。
8  名前: 匿名さん :2021/09/18 21:38
皇室スレ大好きな人たちへ

眞子様が嫁ぐってどう言うことかわかってる?
一般人になるのよ。そして相手は弁護士。

皇族は民間人でないと言う誇りから
国民が誹謗中傷しても何も言わない。
でも、そこから外れるって事はどう言うことか頭使おうよ。

皇族存続とかの意見はいいと思うけど
個人に対する単なる誹謗中傷はそろそろやめた方がいいと思う。

主さん、覚悟があって新スレ立ててるの?
9  名前: 匿名さん :2021/09/18 21:40
>>8そして相手は弁護士。


弁護士資格取得されたのね。
10  名前: 匿名さん :2021/09/18 21:41
>>8
皇族だから、雅子様の誹謗中傷は良くて、民間人になるから眞子様の誹謗中傷はダメってこと?
11  名前: 匿名さん :2021/09/19 02:13
圭くんの経歴詐称だけれど、
アメリカでは学生ビザでインターンは
出来ないらしいよ。卒業後なら
できるんだって。だから、交換留学中に
電通アメリカでインターンはありえないらしい。
ま、電通も否定してるけどね。
12  名前: 匿名さん :2021/09/19 06:13
誹謗中傷しようとはどこにも書いて無いよ。

雅子様に対しては変な人いるようだけど。
トリップパスについて





果物いつもある?
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 09:29
厚生労働省の「国民健康・栄養調査(2018年)」によると、日本人の1人1日当たりの果実摂取量は平均96.7gです。これは、果物の摂取量が最も多かった1975年の193.5gから半減という結果に。
また、厚生労働省が「食事バランスガイド」で推奨する「果物を1日200g食べること」という目標からも大きな乖離があります。

特に男女ともに20~40代が果物摂取量が少なく、生鮮果物を毎日摂らない理由として以下が挙げられています。
・値段が⾼い(42.0%)
・⽇持ちせず買い置きできない(40.1%)
・⽪を剥く⼿間がかかる(28.7%)
(農林水産省「果実の需要と消費をめぐる現状」より)





ん~~
私も わざわざは買わないわ。
他に冷やしたいものが入らなくなるし…。
たまたま貰ったら在るって感じのもの。

みんなは?
39  名前: 匿名さん :2021/09/18 23:45
何か冷蔵庫に入ってる。
香りもいいし食べると元気が出る
今は梨とぶどう。
グレープフルーツもよく買う。
そういえばそろそろ青いみかん出るかな。
オレンジ色になるまで短い間の楽しみ
40  名前: 匿名さん :2021/09/18 23:47
>>38
冷凍フルーツ?
ブルーベリーといちごは時々見るけど、他にもあるのかな
41  名前: 匿名さん :2021/09/18 23:49
バナナは毎日、
なしとシャインマスカットは常備、
週末にオレンジむく。
お菓子買うよりよほど健康的、美味。
日本の果物は世界一だ。
42  名前: 匿名さん :2021/09/19 00:17
>>40
38だけどミックスベリーとか苺だけのもあるしマンゴーとかライチとか色々あるよ。
43  名前: 匿名さん :2021/09/19 01:34
あるよ
(ドラマHERO風)笑
トリップパスについて





アイメイク どこまで?
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 10:59
若い頃は、瞼はパレットのように色付けて、
睫毛はビューラーでクルンとさせ、
マスカラして、
アイラインはしなかったけど、

今はなにもしなくなっちゃった。
同じ人いる?
20  名前: 匿名さん :2021/09/18 22:13
>>19
ランチのときは?
21  名前: 匿名さん :2021/09/18 22:16
若い時のメイクとは違うけど

ファンデーション
アイブロウ
アイシャドー(3色同時にブラシでふわっと)
マスカラ(透明美容液をつけビューラーで)
チーク
リップ

仕事時休日お出かけ時はこれくらいで5,6分で終わるw
22  名前: 匿名さん :2021/09/18 22:20
眉はパウダーとペンシルで。
目はアイシャドー2色とアイライン。
目は大きいけど丸っこいのでアイラインを少し長めに引いています。
まつ毛は天然でバサバサしてるので普段はいじらない。
23  名前: 19 :2021/09/18 22:26
>>20
仕事柄少し汗ばむのとマスクですぐにメイクは崩れるんだよね。
アイメイクは夕方までそんなに変わらないけどマスクの中なんてすぐに落ちちゃうの。
薬用リップは日に何度か塗るけど他にこれといったメイク直しもしない。

ランチは仲良い人と2人で食べてるから他の人に見られる事はないのよ。
食堂とか大勢いる所で食べる訳じゃないからさ。
なので私の場合は完全なる自己満メイクなのです。
24  名前: 匿名さん :2021/09/18 22:43
若い頃はぱっちり二重だったから、メイクするとケバくなるので、眉毛だけ整えていたんだけど、50の今は瞼が下がってボケた顔になってきたから、アイシャドウとパウダーのアイライナーを目尻に引いている。
まぁ誰も見てないからする必要はないんだけどね。
トリップパスについて





55歳で退職
0  名前: 匿名さん :2021/09/18 17:48
実家の近所の方です。
退職した娘さん(旧友)のお母様が、大学卒業して33年間勤めた娘が住まいをリフォームしてくれて立派とほめていたそうですが、この話を母から電話で聞いた私は早期退職かな?と思ってしまい、立派だとは思いましたが娘さん的には、雇用の延長とかで65歳まで勤めたかったのでは?と老親ってなんだかなぁと複雑な気分になりました。


23  名前: 匿名さん :2021/09/18 19:00
>>0
>この話を母から電話で聞いた私

話の出所が↑だから、モヤモヤしてるんじゃ?
親も自分になにかを求めてることが、経験上分かるとか・・
24  名前: 18 :2021/09/18 19:24
>>22

親が羨ましがって立派と誉めることにプレッシャー感じるからムッとしたってこと?
そんな親に寄り掛かられても嫌なのよ!って。

それはまぁわかるよ。
親孝行な旧友さんの心配してるわけじゃないのよね。
25  名前: 匿名さん :2021/09/18 19:38
主さんはまずそのひとりよがりな文章をどうにかした方がいい
26  名前: 匿名さん :2021/09/18 19:39
まあつまりは
旧友が立派だと羨ましがる実親ウザ、ですね。
27  名前: 匿名さん :2021/09/18 21:09
旧友のお母さんも主さんの実母もどちらも、なんだか「凪のお暇」に出てくるお母さん(片平なぎさ)が浮かんでしまった。
なんでさぁ 子ども<近所なんだと腹立つけど。
うちも、今住んでる所は快適だけど
もしこの先夫の実家に強制送還されて同居なんてことになったらと考えると他人事ではない。
今時信じられないしがらみばっかのクソ田舎。
まさにあんな感じの土地柄なんだもん。
子ども捲き込んでどうこう以前に自分が生きていける気がしない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580  次ページ>>