育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17371:だんな、今から帰るって(16)  /  17372:パート辞めようかな(24)  /  17373:兼業のメリット戸は?(165)  /  17374:イギリスは規制を撤廃したら感染が減った(22)  /  17375:歯医者(6)  /  17376:ネコ飼っている方(18)  /  17377:もしかしてこの国、もう独裁国一歩手前まで来てる?(45)  /  17378:今どきの花嫁和装(13)  /  17379:意識高い系の人の暮らし動画(19)  /  17380:メルカリで買って良かった品と後悔した品ある?(2)  /  17381:無人販売できない治安に突入(14)  /  17382:家じゅうものだらけの人はお金に余裕があるのよね?(27)  /  17383:二十歳そこそこで物怖じしない女子(21)  /  17384:別居の主人がコロナ(49)  /  17385:汚部屋、どうしてああなる?(虫ネタ嫌な人スルーで宜しく)(18)  /  17386:犬の吠える声(33)  /  17387:卵いくらの買ってますか?(46)  /  17388:タリバンと中国結託。(2)  /  17389:メルカリのショップしてる人いる?(2)  /  17390:中国語の勉強(5)  /  17391:乾かないランドリー(9)  /  17392:水晶店で教わった宝石研磨士の星野名男さんと言う方(8)  /  17393:コロナ禍でも帰省する事にしました。(292)  /  17394:立憲民主議員「コロナ救急搬送」強要の疑い(13)  /  17395:酸素濃縮装置(7)  /  17396:オオカミ犬(11)  /  17397:自分のこと(186)  /  17398:PCR検査受けた事ある人いますか?(43)  /  17399:気の利いた内祝いは?(54)  /  17400:レンジ調理(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587  次ページ>>

だんな、今から帰るって
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:20
早いなー

コロナ禍で早い

晩御飯も毎日、家で食べるようになった

日曜日もずっと家

今日は昼ごはんも帰宅したよ

みんな、どうしてるの?
12  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:15
>>9
じゃあ誰が作るの?
13  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:33
たまにはテイクアウトやデリバリー利用するとか。
14  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:35
>>12
9は切ないだからご飯作るのは義母だよ。
15  名前: 12 :2021/08/18 22:40
>>14
そうなんだ。
義母も主婦だと思うけど飯炊きなんだね。
16  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:46
うちもリモートだから昼と夜は作っている。
(朝はコーヒーのみ)

もう慣れちゃったし、ご飯作る時間も調整しやすくて楽になったわ。
夕方の5時くらいに夫に今日は残業?って声かけて
定時なら作り始めて6時前にご飯食べます。

前はお弁当を作っていて朝も早かったけど、
今は8時過ぎまで寝ちゃっている。
このままリモートワーク続いてもいいかも~って感じです。
トリップパスについて





パート辞めようかな
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:30
一年になる今のパートは、条件がとても悪く(短時間なので給料少額約4万)交通費も出ない。
応募し面接のとき担当者から交通費が出ないが
それでもいいのかと念を押され、承諾しました。
元々リハビリ(社会復帰)のつもりで見つけた仕事だったので、緩く続けられたらいいなと
思っていましたが、この数か月で体調が回復したのでダブルワークを探すことに。
理由は交通費が出ないと、いくら日数を多くしてもマイナスが発生しつづけ
効率が悪いので。

そして6月からダブルワーク(派遣・交通費全額支給)を初めた。二年ぶりに朝から夕方まで働き
条件のいいところはこんなにいいのか。そもそも、今いるところが並以下の悪条件なんだと痛感した。

今年いっぱいで辞めようかと考えていますが一年あまりで退職って
ちょっと人間的にどうかと思ったりもしています・・
堪え性がない性格かもな、と。
交通費が出ないという理由で、一年でやめるのは堪え性がないと思いますか?

それを凌駕する何かがないと続けようと思えません。
20  名前: 匿名さん :2021/08/18 20:48
主さんて何の為に働いているの?

なんか、生きにくそうな人生だな~って思いました。
21  名前: 匿名さん :2021/08/18 21:05
1年で辞めるのを堪え性がないとは思いません。
パートなんて1日で辞める人もいるよ。
並以下の悪条件なんでしょ?
むしろ続ける理由がないよ。
22  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:07
ええー…
パートでも辞めにくいよね…
主さんは契約期間を全うしようとしてる真面目ないい方だと思う。
私も6年くらい勤めてるパート先辞めたいけど、なかなか辞めにくいよ。
23  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:25
私なら辞めます。
ダブルワークで見つけたところがいい所で良かったですね。
24  名前: 匿名さん :2021/08/18 22:26
>>22
職場の人と親しくなってたら辞めにくいね。
トリップパスについて





兼業のメリット戸は?
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:44
専業の最大メリットは、働かなくても生きて行ける。
女性の結婚のメリットとも言って良い。
でも、兼業ってメリットある?
それなら一人暮らしの方が楽じゃない?
兼業って仕事&家族分の家事&育児&学校の事等々。
大変過ぎない?
161  名前: 匿名さん :2021/08/18 21:33
>>159
前に夫婦でコロナワクチンは打たないことに決めて、接種券破棄したってスレ立ててたよ。
162  名前: 匿名さん :2021/08/18 21:33
>>161
何で打たないんだっけ
163  名前: 匿名さん :2021/08/18 21:35
>>162
スレ上げてきた。
164  名前: 匿名さん :2021/08/18 21:49
>>160
その人別人だ。
165  名前: 匿名さん :2021/08/18 21:51
>>160
それはどんなけの人じゃない?
トリップパスについて





イギリスは規制を撤廃したら感染が減った
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 10:47
日本もそうなるかな。
18  名前: 匿名さん :2021/08/17 15:10
>>17
スレタイは感染が減るっていうんだから。
ほかの要素の話じゃないでしょう。
19  名前: 匿名さん :2021/08/17 15:18
ワクチン接種したい人はスムーズに出来るようになれば規制解除に向かうだろうね。
今の段階では予約すら出来ないのだから解除なんてできないでしょ。

ワクチン接種したい人がワクチン接種も出来ずに、接種率も上がらないうちに規制撤廃なんてする政府なんて本気でいらないわ。
20  名前: 匿名さん :2021/08/17 15:19
本当に?

アメリカはまたマスクを強化する方針になるようなこと言ってるよね。
21  名前: 匿名さん :2021/08/17 16:12
アメリカはワクチン反対派が割といるんだよ。
その人たちが感染してるの
感染者の97%はワクチン未接種なんだって。
22  名前: 匿名さん :2021/08/18 20:47
>>21
そういう人はマスクも反対派なんじゃないの?
自由にさせろ―――って。
トリップパスについて





歯医者
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:48
歯医者にかかっています。差し歯が弱ってるので新しいのに変えるのですが
治療はまだなにもしません。
1か月前から有給をもらい、あけてたのですが、歯科から電話があって予約してた日は
スタッフの家の都合で人手が足りないから日を変更して欲しいと連絡がありました。
家の都合って・・・なんだかなあと複雑です。
こういう事ってよくあるんでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:51
コロナ禍かなー。
残念ですねえ。
気持ちよく見てほしいからあきらめるかなー。

でもコロナだったら怖いねえ
3  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:56
>>0
あった。
うちは先生が濃厚接触者になったからと。
しばらくお休みになっていたけど、それ以来予約が取りにくく子供の詰め物が取れた時も4週間後しか診れないと言うから歯医者を変わったよ。
4  名前: 匿名さん :2021/08/18 19:04
小さい歯医者なのね。
それとも、コロナ感染とは言えないから家の事情と言っているのかも。
5  名前: 匿名さん :2021/08/18 19:52
家族に感染者が出たのかもね。
6  名前: 匿名さん :2021/08/18 19:55
私が通ってた歯医者はお医者さんは一人だけしかいないんだけど、その先生が具合悪くなったという連絡をもらったことがありますよ。
人間だししょうがないかなと私は思っただけだけど、主さんの場合、有給取ってまでだから、そうそう代わりの日が無かったりする可能性もあるし、大変ですよね。
トリップパスについて





ネコ飼っている方
0  名前: 走り回る :2021/08/18 09:38
2ヶ月のネコを飼い始めました。
とても可愛いんですが、部屋の中をものすごい勢いで走り回ります。
走り回って、疲れたら寝てを繰り返します。
抱っこをしてもすぐに手からすり抜けてしまうし、寄ってくることもありません。
膝の上で寝ることはあります。
ネコは気まぐれとは聞いていますが、こんなものですか?
もっと撫でたり抱っこしたりしたいんですが、個体差があるとも聞きます。
この子はこんな子で、抱っこやなでなでは好きではないんでしょうか?
ネコについて知っている方、教えてください。
14  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:55
オヤツをあげて
近寄ったら抱っこ
抱っこしてから
オヤツ
オヤツ=抱っこ
これを実践すると、抱っこ出来る
15  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:25
>>10
かわいい!テレビ見てるんだ。
16  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:40
>>9
猫、三匹飼っていましたが
個性がいろいろでした。
でも、血が出るほど噛む子はいなかったですよー
甘えて甘噛みはします。ちょっと痛いけどそれが可愛いの〜

お風呂が嫌いだったので、洗うと必死になって逃げるから、その時ひっかかれないように爪を切ってから洗っていました。
困るのは病院に連れて行くのにキャリーに入れるときで、すごい力で抵抗するから、ケガしないように気をつけてた。
17  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:03
主さんは、子猫ちゃんと遊んではあげています?
時間を決めて遊んであげると良いんじゃないかな。
うちは9時頃がお遊びタイムで、テレビを見ていると、その時間になると近くに来てじーっと顔を見て待ってる子がいます。
「遊ぼうよ」という催促だと思う。
で、シャカシャカ音がするちょうちょの玩具を振り回すと、みんな集まってきます。
10分くらい遊んであげて「はい、今日はおしまいー」という私の声で終了。
猫たちもそれぞれに散っていきます。
うちは、5匹いるんだけど、昼間は寝ていて、夜10時過ぎるとスイッチが入ることが多い。
1匹が走ると、なぜか何匹かはついて走ってく。
で、廊下の突き当りで軽い喧嘩になる。
18  名前: 匿名さん :2021/08/18 19:55
子猫のうちは、そんなもんじゃないかな。
性格もあると思う。

私はメス猫だったけど
可愛いかったよ。

抱っこもずっとは
させてくれなかったけど
仕草とか、鳴き声とかいろいろ癒されたなあ。

猫は見るものと思って
可愛がってくださいね。
トリップパスについて





もしかしてこの国、もう独裁国一歩手前まで来てる?
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 21:15
名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(33)が3月に死亡した問題で、出入国在留管理庁は最終報告書を発表したが、死因などはまだ明らかになっていない。遺族代理人の弁護士らは、ウィシュマさんの収容中の医療や処遇に関する状況を調べるため、名古屋入管に対して5月、行政文書の開示請求をした。その結果、ほぼ全て黒塗りの文書、約1万5千枚が送られてきた。弁護士らは8月17日、この文書を報道陣に公開し、遺族とともに会見を開いた。
黒塗りされていない箇所はタイトルなどのみの状態だ。


本当、恐ろしくなってきた。

41  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:16
ウィシュマさんは入国警備官に対し,本邦在留希望に転じたことについて,「私はもう帰国したくなくなった。私は今までとても辛い生活を送ってきた。日本で交際していたスリランカ人の恋人には殴られ続け,母や姉(あるいは妹)からは連絡を絶たれた。スリランカ人なんて嫌いだ。」旨を述べた
42  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:21
日本がいい国じゃなかったらさっさと帰るんだろうな。
43  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:22
>>41え母や姉妹からも連絡絶たれてたの?
なのに賠償金請求してるの?
44  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:46
入管のしたことは最低だと思う。
でもどうして支援団体は人権派弁護士を伴って訴えなかったのかな?

45  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:25
そんなに嫌だったら、国に帰ればよかったのに帰らなかったんだよね。
何で悪いことしてる外国人のために、日本人が罪に問われなきゃいけないの?
どうせ日本に入ってきても、生活保護や国のお金をむしり取るつもりだったんでしょ。
変な入れ知恵して死なせた弁護士たちが自分たちが批判の矛先を変えようとてるだけ。
トリップパスについて





今どきの花嫁和装
0  名前: 匿名さん :2021/08/14 04:59
最近、結婚式に参列する事が多くて、和装が少なくなったなあという印象です。
着物もまれだけど、花嫁の日本髪などは、ごくまれになったのでしょうか。
昔、髪結い作業を目にしていて、自分の時は顔に合うように結い直してもらったので、経験のひとつとして良かった。
若い人にとっては違和感あるのかな。
メイクも普通ですよね。

9  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:38
最近の花嫁さんの和装は日本髪の文金高島田のカツラじゃないんですね。ここもう十年くらいは結婚式
がないからわからないです。

10年前に妹が結婚したときは妹は綿帽子でその下は文金高島田のカツラでした。
私が結婚したときに綿帽子で、それをみて「いいなぁ」って思ったそう。

10  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:56
>>0
今は事前に写真撮影が当たり前だから
和服で写真撮ってる人が多いと思う。
だって超有名神社に行ったら、
当たり前のように和装の新郎新婦と撮影隊って人達が数組いるよ。

私は実家から白無垢で式場に向かいました~
11  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:01
私は和装で顔真っ白のお化粧して文金高島田もつけて美容師さんとエレベーターに乗っていたら、別のところにいた母が乗ってきた。
声かけたら驚かれて「あなたもこんなきれいなお嫁さんならいいのにもう27だから無理だろうな、って思って見ていたらあなただったのか」って言われた。
正直それまで親に容姿を褒められたことなかったのでうれしかった。
って、書いてみたら結構な暴言でもあるわね。
12  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:05
>>11
よっぽどの浮世離れした美人さんで綺麗だったんだよ
お母さんのはツンデレ発言だって 笑
13  名前: 匿名さん :2021/08/18 18:13
娘が写真のみで和装をしたのですが、普通の結い髪に綿帽子がものすごく位置が高い。
昔は中かカツラたから分かるけど、何か型?骨組みでも入っているのか?
それるけど昔の武士がお城で着るカミシモ?あの肩がぴんととがったみたいな衣装の肩の部分にも竹ひごみたいな型が入っているのか?

さらに余談ですが昔、友人が結婚式で白無垢綿帽子姿を、新郎からねずみ男とか言われていました。
トリップパスについて





意識高い系の人の暮らし動画
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 18:24
動画結構ありますよね。
やっぱり意識が高いってところを見てもらいたいって人が多いのかな。
シンプルな部屋、物を持たない生活。

今日おススメに出てきたから見てみたらホッとしてしまった。
ふうのヒマつぶしチャンネルの理想と現実。

私も掃除のしやすい部屋を一時期目指してたけどやっぱり無理でした。
ただ年をもう少し取ってポックリ死んだら子供が後片付けで大変そうだから
シンプルライフにしていかないとと思う今日この頃。

まずは自分のアルバム整理かな。
15  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:20
>>14
そういう動画やインスタみることがないけど
「ドウダンツツジ」って普通に山に生えてるアレ?サラサドウダンとか?

あれが共通必須アイテムなの??
16  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:22
>>9
なんか残念なレス

真似姿態 って…
17  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:08
>>14さんじゃないけど、ガラスの花瓶にドウダンツツジ多いですよ。
白い壁に枝ぶりが映えるせいか今やとても人気があるようです。
18  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:54
>>17
本当に流っていますね。
大ぶりでシンプルなガラスの花瓶に大ぶりな一枝が挿してあるお宅をよく見ます。

うちは庭にあるのでたまに切って挿すけど、丈夫でかなり長持ちなので良いです。
(家は意識低い住宅ですけど)
19  名前: 匿名さん :2021/08/18 17:33
インスタだと必ずといっていいくらい
アイランドキッチンが出てくる。
トリップパスについて





メルカリで買って良かった品と後悔した品ある?
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 17:07
良かった品
手持ちの食器が割れて数が減ってしまってた。
百貨店で追加を購入しようと思ったら、デザインが変わったので同じ品はもう無いと言われ諦めかけていたら、メルカリに同じ品があったので買えた。同じ柄で数が揃って、逆に増えて助かった。

後悔した品
欲しかったお弁当袋がバラ売りしてもらえず、欲しくないキッチングッズまでセットになっていた。
でもその人しか売ってなかったから購入したが、結局使わない。

ネックレスが思っていたのと届いたら違ってた、私の勘違いだから相手は悪くないけど、かなりショックだった。
1  名前: 匿名さん :2021/08/18 17:11
子供の大学の教科書。
未使用で半額程度でほぼ買えた。
ヤマサキ春のパン祭りの数年前の皿。
シンプルで使いやすい。

後悔品。
レスポートサックのバッグ。
後から気か付いたんだけど、ポケットがべたついていた。
2  名前: 匿名さん :2021/08/18 17:24
良かったものは数え切れない。
オタクなので手に入らないグッズや昔の本、音源だけ欲しいCD(これはまたメルカリでやすく売る)なんかはホントお世話になってる。

後悔したものは、バッグ。
安物だからいいんだけど、サイズをちゃんと聞いたはずなのに(そしてそのサイズは間違ってないのに)考えてたよりずっと容量が少なくて、私には使えなかった。
これもメルカリで再び出品した。
儲けゼロでむしろ手数料分損したけど勉強代だと思うことにした。
トリップパスについて





無人販売できない治安に突入
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 10:00
一見、何も問題がないように見えるが、アイリスラーメン山口店長は「1,600円分の
商品持っていったお客さんが、7円しか入れてなかったんです」と訴える。

10  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:11
野菜はまだやってるけど
大丈夫なのかどうかは知らないな。

11  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:14
防犯カメラの画像をプリントして
店中に貼り付けておけばいい。
12  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:57
>>7
野菜の無人販売してるよ。よく利用してる。
都下
13  名前: 匿名さん :2021/08/18 17:03
>>1
阿呆だからだよ。
14  名前: 匿名さん :2021/08/18 17:12
>>0


農家の人が、余った野菜を無人販売している。
でもなかには、「宜しかったらお持ちくださいね 」と、無料提供している人もいる。
トリップパスについて





家じゅうものだらけの人はお金に余裕があるのよね?
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 20:59
毎日とっかえひっかえ着ても一年では着終わらず、下手するともう死ぬまでに袖をもうとさないような服を一杯持ってる高齢者とか、断捨離番組とか見てるといるけど、ああいう人は今お金にはかなり余裕があるってことなのかな。

あれだけの服を買えるってそういう事だと思うし、捨てたのにまた物が増えてるってのは、それを買う資金源があるってことなのよね?


23  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:20
当座の小銭はあるんだよ。でも傾いた門の修理や毛羽立った畳を取り替えたり抜けそうな床を直すぐらいの
金額は出せないんだよ。買うものの優先順位は自分の周り半径50センチぐらいの距離のもの。
24  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:31
>>23
身内にそういう方がいらっしゃって、ご苦労されてるのね・・・。
25  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:50
そうかも。お金ないので買わないから部屋はかなりスッキリ。ミニマリストになろうかな
26  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:55
公団に住んでるから住宅ローンもないし、あの夫婦は結構老後の資金、高齢者施設に入れる十分な貯蓄額があるのではと思う。旦那さん銀行員で80代なら、あの年代なら年金20万は貰えてるからね。別に奥さんは内職しなくても事足りてるのに、ライフワーク的にやってる感じ?
余裕あるお金の遣いどころが、あの洋服の束になったんだろな。
27  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:35
銀行勤めのご主人気の毒
トリップパスについて





二十歳そこそこで物怖じしない女子
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:04
悪い意味でです。

おばさんになると経験から恥ずかしいことも
減って図々しくなるのはわかるけど、
大学生くらいのお嬢さんが
バイト先で感じ悪く言いたいこと言えるって
どんな育ち方してきたんだろうと思う。
同僚にではなく、社員に対してとかお客さん
に対してとか。

たいてい、家族や友達の前では言いたい放題
やりたい放題の子でも外に出ると借りてきた猫
のようになりませんか?

そういう子がおばさんになったらどんなんなるの?
17  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:09
>>16
一生懸命やって肩の力を抜けよって言われてその通りにしたらしゃんとしろよと言われる。

18  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:28
若いからこその怖いもの知らずなだけだと思う。

これから、いろいろな経験をして、大人になっていくのでは?

反対に、二十歳でそれは幼いと思う。
19  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:37
こうやって知らない人にまで叩いてもらおうとスレたてるのは感じ悪いってことにはならないの?
20  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:43
>>11
あ~。それはその子にとっては半分ジョークなのかも。
反抗期の子が親に言う感じ。

その子、学生ならいいけどバイトが本業なら
まともな会社に就職は無理だと思う。
結婚も普通の人は無理なんじゃないかな。
人に暴言とかはくのがカッコいいと思ってる男と結婚しそう。
21  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:33
>>11
常識やマナーを知らないってことですね。
また若い女の子だと周囲がチヤホヤ甘やかすから尚更。
ちゃんとしたことを知らないから、自分が恥ずかしいことをしているとわかっていない。
お里でしょう。
将来、若くなくなってきてチヤホヤもされなくなってから恥をかくでしょう。
そこから気をつけて自分を磨くか、ただの輩になるのか。
トリップパスについて





別居の主人がコロナ
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 17:51
単身赴任中の主人がコロナにかかりました。
主人とは1ヶ月会ってません。
今日から自宅療養だそうです。

お聞きしたいのは、皆さんだったら自分の会社に
知らせますか。
急変したら保健所から連絡が来るそうです。
45  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:15
>>42
だよね。
46  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:16
>>41
色々とピントがずれた人のようで。
47  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:16
>>42
りんごさんとは別人ですが私はりんごの方がいいです。
ウイダーゼリーは気持ち悪くなる。
48  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:17
>>47
ww
49  名前: 匿名さん :2021/08/18 16:18
>>41
なんか姑みたい。
トリップパスについて





汚部屋、どうしてああなる?(虫ネタ嫌な人スルーで宜しく)
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:25
最近Youtubeで片づけ業者さんのチャンネルの動画をよく見るんですが…
ゴミ袋300袋以上がマンションの部屋中に足の踏み場もないくらいに放置されていて…
住人の人、そんな中でどうやって寝てたんだろう?トイレもゴミの山でどうやって
用足してたんだか…風呂場なんてもう風呂場じゃない。浴槽はGがうじゃうじゃ。

で、そういう汚部屋の住人、なぜか女性が多いんだよね。同じ女性として恥ずかしい。
どういう育ち方をしたらああなるんだろうか。


14  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:17
7番じゃないけど、私も見た。
フリートークで今朝7時45分くらいにスレ立ててる。
内容も同じ。
15  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:24
>>12
嘘ばっか
16  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:46
あなたの家はモデルルームのようにピカピカですか?
綺麗好きの人から見たら主さんの家だって汚いって言われるかもよ。
17  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:33
>>14
ありがとう
探して読むことできました。
別人さんの書かれたのはベネ用文章ではあるけどそっくり。
あのスレ主がどのように〆をされるのか期待しています。

世の中には、わざわざ汚いものを探してまで動画観る人がいるんですね。
途中止める自由ももってるのに…
なにを楽しんでいるのだろう、
不思議な思考。
18  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:47
>>17
ズルいな、
あれ〆にするのかなぁ。
本文に「なんかしら特性」と書いたくせに、
「発達障害や精神障害でも片付けられない」と〆

視野が狭かった?

16ものコメント付いてるのに、
>どういう育ち方をしたらああなるんだろうか。

〆マーク忘れてるだけよね、きっと。
トリップパスについて





犬の吠える声
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 07:30
うちはずっと犬を飼っています。
そしてほとんど無駄吠えはしません。

犬と散歩に行くと、外にいるうちの犬の気配を察した
どこかの家の中にいる犬がワンワン吠える時があります。

その家の少し手前から吠え始めて、通り過ぎてもまだずっと吠えてる。

小さな犬ならまだしも、大きめの犬の声ってすごくおおきいですよね。

よく散歩コースとして使われる道沿いに、密集して建っている建売ゾーンがあります。
そこを通ると家々の犬が結構吠えてる。

あれって隣の家の人とかうるさくないんですかね?

ここでいろんなスレ立つけど、隣の家の犬がうるさいって
読んだ記憶がなく。

たとえ隣の家の犬でも愛情が湧いたり、
防犯上ありがたいという気持ちになるのかしら?


29  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:09
おおかみ犬は何を食べるんだろう。
30  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:19
ちゃんとしたブリーダーなんて今やいないからね。
金の亡者ばかり。
31  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:21
>>27
お米のご飯は与えないけど、犬の健康のために手作り食をフードに添える人もいるらしいよ。
散歩やトイレトレーニングとかも大変そう。
飼いたいけど躊躇してる
32  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:24
うるさいですよ。
ずーっと吠えてて「うるさーい!💢」って私つぶやいてるよ。
でもお隣いい方だからなあ。
33  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:45
長文になります(すみません)

保健所に何度も何度も言って、保健所も「何度でも来ます!」と言ってくれて、とうとう無駄吠えをやめさせました。
老夫婦に、娘家族。当時住んでいた賃貸マンションの真向かいに建っている一軒家でした。
娘夫婦は店を営んでいて、朝早くから夜遅くまで留守です。
小学生ふたり、幼稚園ひとり、2歳の4人の子を面倒見るのは老夫婦(奥さんのご両親)
脚が悪くて散歩は行けない・子どもたちだけの散歩は無理と狭い家に小型犬3匹を閉じ込める。
こっちが窓閉めていても一日中キャンキャンワンワン。
学校や幼稚園帰った子供が遊ぶから興奮して余計吠える。
他の住人は「うるさいわねえ・・」と愚痴りつつ諦めの境地。
冗談じゃない。
保健所に連絡すると、すっとんできて指導。
反省するどころか犯人捜し。
何度も来る保健所に「誰だ!?」と玄関先で大声を出すおじいちゃん。
保健所の人もヒートアップ。
「匿名です!それに誰でもいいでしょう!毎日のお散歩を徹底して下さい」
保健所が帰ると「誰だ!?こそこそ通報しやがって!!」
保健所の人、興奮気味に
「なんですかあの家は。何度でも参りますのでお電話下さい」
はーい。
5回目か6回目かな。
保健所が帰ると上の子ふたりが小型犬3匹を連れて散歩へ出かけた。
ふざけながら歩くので、ちゃんとして!と膝をかばいながらおばあちゃんがついてゆく。
おじいちゃんはなぜか散歩は行かない。
あとから知ったけど犬が嫌いらしい。
孫たちにせがまれて買ったとか・・。
だんだん散歩時間が長くなり、無駄吠えはほぼ、なくなりました。
かなり前から「通報は〇〇さん(私)じゃないか」と言っていたらしい。
引っ越すとき、家の中から老夫婦のご主人がカーテン開けて睨みつけていた。
自分が100%悪いくせに反省なし。
トリップパスについて





卵いくらの買ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/08/15 14:18
10個入り大体250円~398円です。
以前は100~158位でしたが
なんとなく値段upさせたくなりました。
味は安いのと正直さほど変わらない気がするのですが
42  名前: 匿名さん :2021/08/16 16:27
バターや牛乳も牛の餌で色が変わる。
43  名前: 匿名さん :2021/08/17 14:49
平飼卵を買っています。6個で280円とか300円ちょっと。
人間のために使役させられる鶏、せめて少しでも良い環境で過ごしてほしいと思って。
正直、味はわかんない。美味しく食べていますが。

「今日は贅沢して焼き肉よ!」じゃなくて「今日は贅沢に平飼卵のオムレツよ!」なんて選択肢(視点)ができたら良いのにな、と思ったりします。
44  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:15
久しぶりに自然食系の平飼い卵買ってみた。
10個500円。
高いようでもこっちが適正価格なのかも。
ケージ飼いはかわいそうだし不健康な分、抗生物質など添加物も多く使ってるそう。
45  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:16
>>44
味はどう違うのですか。
46  名前: 匿名さん :2021/08/18 15:18
>>44
抗生物質って言葉を初めて知った時
私はお祭りのカラーひよこが成長してしまった雄鶏を飼ってた。
普通の鶏のエサを買ってきて与えていたが
「この鶏はもう食べられない。コーセーブッシツの入った餌をたべてるから」って言われた。

その話は本当かどうかは分からないけど。
気にして餌を選ばないと入っていることの方が多いものなんだと思ってた。
トリップパスについて





タリバンと中国結託。
0  名前: 売電はバカ :2021/08/18 13:43
中国はかねて、76キロにわたって国境を接する隣国アフガンが、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のイスラム系少数民族ウイグル人の分離独立勢力の拠点となることを懸念してきた。

 しかし、タリバン幹部は先月、中国東部・天津(Tianjin)で王毅(Wang Yi)外相と会談し、アフガンを武装勢力の拠点にさせないと約束。中国は見返りとして、アフガン復興のための経済支援と投資を申し出た。

 華氏は16日、中国はタリバン支配下のアフガンと「友好的かつ協力的」な関係を維持する用意があると述べた。【翻訳編集】AFPBB News

1  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:06
すでに欧州各国が自国民と協力者の退避のために軍を派遣し、周辺都市では小競り合いが起きている。
中国がここで先に支援表明したら、欧州から更に相手にされなくなるとわからないのかなぁ?
どうせタリバン政権は部族間争いや政治腐敗、ならず者兵士の統制ができずに崩壊するだろう。
そもそもアフガン軍もそれで崩壊したんだから。
それに女性が逃げ出し男ばかりになるということは、人種としては先細りになるしね。
イランやロシアがどう動くのか、中国がでしゃばるならプーチンあたりも眉をひそめるだろう。
タリバン崩壊する頃には、各国は難民をアフガンに戻したいだろう。
中国の浅はかさにはいつもながら笑える。

2  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:22
中華思想だし高を括ってるんだろうね。
トリップパスについて





メルカリのショップしてる人いる?
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:59
出品でも購入でも構わないんだけど
いいね、が付けれないし
コメントも記入出来ない
値切られる事も値切る事も出来ないのは
ある意味便利でもあるのだけど
商品についての説明も追加で出来ないのは
不便なのかな?と思ったのだけど
ショップを利用されてる人いますか?
実際にどんなメリットやデメリットがあるのか
メルカリ側の説明じゃなくて
利用されてる人の話が知りたいです。
1  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:02
開設しようとちょっと思ったけどクソ面倒らしいのでやめた。
あれはガチの人でないと解説するメリットもなさそうだし。
まだ実装されて1ヶ月もたってないし、ここにはいないかもね。
2  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:07
本人確認させようと躍起になってる割に情報が流出してったり、メルカリ奨学金作ったりイキってる。
トラブル起きても買い手が損するだけ。何も仲介しないしとりなしも無い。
トリップパスについて





中国語の勉強
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:24
発音が難しいし、リスニングも苦手
筆記は何とか頑張れても
解読に時間がかかる
文法は英語に似てるけど
なかなか難しい

早く上達出来る方法があれば教えて!!!!!
1  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:41
方法は分からないけど
やろうとするのが素晴らしい。
頑張ってください。

中国語ドラマでも見る、とか?
2  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:41
4声あるからむずかしいですよねー。
3  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:56
東京外語大の公開のオンライン講座に中国語もあるよ。

かなりマイナーな言語の講座があるので確認してみたら沖縄語ってあってびっくりした。
中国語(普通話)以外に広東語と福建語の講座もあった。
こっちの方がさらに声調が多くて大変かも。
4  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:59
北京語はホント難しい。
私は3年半いたけどほぼ覚えられなかった。
タガログ語とかマレー語、スウェーデン語は2年もいると日常会話くらいなら少なくともヒアリングは覚えるのに。
5  名前: 匿名さん :2021/08/18 14:03
振り仮名に当たるピンイン覚えれば音読ぐらいはゆっくりできるようになるよ。
とはいえ挫折した私。早口で中国語話せる外国人はすごいと思う。
私はお経とか能の文章とかの横にアクセント記号なのか激しく点が打ってあるのが頭に浮かんでくる。
トリップパスについて





乾かないランドリー
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:13
職場に何台も洗濯乾燥機がありますが、一台、ものすごく乾きの悪いものがあります。
原因として、何が考えられますか?
風力が弱いとか。

昨年、何台もの扇風機の中に、ほとんど風の来ないものがあるとスレを立てたら、羽が反対に着いてるかも、とお返事頂きその通りでした。
外国人素人の方が自分で組み立てました。

5  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:42
>>0
そんなに何台もあるうちの一台の異常に気付くって、
連日通ってるのですか?
年に一度も行かないので、
よく気づくなあと感心しました。
6  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:46
>>5
職場の話って書いてあるけど…
7  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:47
>>5
スレ文読んでないの?
8  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:52
>>5
コインランドリーでは無いと思う。
外国人専用建物がある職場らしいよ。
9  名前: 匿名さん :2021/08/18 13:31
こういうのって、案外コンセントの抜き差しで復活したりする。
トリップパスについて





水晶店で教わった宝石研磨士の星野名男さんと言う方
0  名前: 水晶大好き :2021/08/17 08:44
水晶の研磨士で、星野名男(のりお)さんと言う方をご存知の方や、名前を聞いた事のある方はいませんか?

とても美しい水晶のアクセサリーで、研磨の仕方が他の品と違うようで、輝き方が半端なく綺麗なネックレスを購入しました。
お店の方の説明によると、星野名男さんの作品であり、他のネックレスよりも光の当たり方が良いためとても輝くし、その分高価でもあるけれど、夏場は直接肌に触れると少し冷んやりとして心地良く体温も下がる感じで、水晶だから長く使えてお守りがわりにもなると言われて、買いました。

ですが、山梨県の方で、既に他界している方らしいって話をお店で聞いたのと、研磨士として受賞とかもした事あるらしいって事まではネットで分かったのですが、それ以上の事がさっぱり分かりません。
顔写真とか、作品とか、私も星野さんの作品を買ったよ!とか、何かご存知の方いませんか?

4  名前: 水晶大好き :2021/08/17 14:57
実際に使ってて、使い心地は確かに良いのです。
肌への当たり具合と言うのかな。
水晶が大好きで、何本か持ってます。
違う水晶だと、そこまでキラキラ感が無いし、デザインによっては、チクチクして痛いネックレスもあるんです。
まあ、値段も高かったので、それで痛かったら嫌ですけど、長さも好みに合わせて調整してもらえたので、とても気に入ってはいるのです。
でも、せっかくそんな素晴らしい水晶なのに、作り手の方の存在が検索出来ないのも残念で。
有名な方なら、誰か知ってても、他にも持ってる人が居ても、不思議では無いと思ったのです。
決してお店の方が嘘を言って販売してる訳では無いと思うのです。お店の鑑定書もくれたのです。
どれだけの方が知ってるのかなと気になっています。
5  名前: 匿名さん :2021/08/17 16:03
これはキラキラネームとは言わないのかな。偽名みたいだね。
6  名前: 匿名さん :2021/08/17 17:37
>>5
言われてみて、ハッとしました。
作家さんのような存在だとして、雅号的な感じかも?と。
もしかしたら本名は別?かも?と。
でも、雅号だとしても、何かもっとヒットしたり分かる事があれば嬉しいです。
7  名前: 匿名さん :2021/08/17 20:55
石の効果と言うか、お守り的なの信じてる人なのかな?

お婆さんでもじゃらじゃら手首に巻いてる人いるよね。
8  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:53
ここには、山梨の人はいないの?
トリップパスについて





コロナ禍でも帰省する事にしました。
0  名前::2021/08/11 19:46
もうずっと、コロナ禍にらなってから、ずっと帰省してないので、お盆は他県に帰る事にしました。
PCR検査も受けて陰性でした。
予防接種も受けました。
帰り道ではどこにも寄りません。
真っ直ぐ実家、実家のみです。

288  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:07
>>284
思い込みで、あれだけの事が言えるんだ。
289  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:11
>>285
テレビのアンケートなんて、分母少ないだろうし、年齢に偏りあるだろうし、当てにならなくない?
それに、その地域にもよるだろうし。
全てを若者のせい、中高年のせいだなんて思わない。
出歩いているのは年代問わずバカな人たち。
そしてテレビの情報を鵜吞みにするあなたも。
290  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:14
>>285
地方から東京に出てきて戻れない子ってなんなん。
291  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:19
>>285
うちの地域の年代別感染者数を見ると、8月に入ってから特に20代の感染者数が多いよ。
先週、先々週はそれぞれ150人近くで他の年代より突出して多い。
292  名前: 匿名さん :2021/08/18 12:47
>>290
戻って感染していたら、針のむしろになって家族もそこで生活できなくなるから。
トリップパスについて





立憲民主議員「コロナ救急搬送」強要の疑い
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 18:13
「動画さらすぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い
同性婚の実現を訴える石川議員 ©共同通信社
 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、立憲民主党の石川大我参院議員(47)が知人の陽性者の救急搬送を救急隊員に強く迫った疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。

【画像】知人宅に駆け付けた顛末を書き込んだ石川議員のツイート

 石川議員は社民党の福島瑞穂参院議員の秘書を経て、2011年に豊島区議に当選。2018年に同党を離党すると、翌年7月の参院選で立憲民主党から出馬し、初当選を果たした。2002年には著書「ボクの彼氏はどこにいる?」(講談社)を出版し、同性愛者であることをカミングアウト。LGBT活動家としての顔も持つ。

 消防庁関係者が事の経緯を明かす。

「8月8日の夜10時半頃、新宿区のマンションに住む30代の男性A氏の知人を名乗る人物から、コロナ陽性となったA氏の救急搬送を求める119番通報が入りました。救急隊員が駆け付け、A氏の体温や血中酸素濃度を測った結果、保健所は『直ちに病院に搬送する状態ではない』と判断したのです」

 そこに現れたのが石川議員だった。先に到着し、119番通報をしたA氏の知人である自身の秘書とともに、救急隊員らに猛抗議を始めたという。

「「救急隊員は『保健所の判断です』と説得したのですが、彼らの怒りは収まらず、救急隊員をスマホの動画で撮影し始めた。そして『搬送しなければ、この動画をSNSでさらすぞ!』と言って、救急搬送を強く迫ってきたのです。現場でのやり取りに関しては、消防庁に報告書として上げられています」(同前)

 その後、救急隊員は再度保健所と協議し、朝方になって病院への搬送が決まったという。



これって強権の利用だよね。

9  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:08
>>7
名前聞いて、前にもなにかあったよねって
思った。
それか。検索してこよう。
10  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:42
「動画さらすぞ」
バ○男の常套句。
11  名前: 匿名さん :2021/08/18 11:25
でもテレビでは報道されず

なーぜー
12  名前: 匿名さん :2021/08/18 11:28
ここまで酷い話じゃなくても上級国民のお友達とかは入院時に絶対忖度して貰えてそう。
13  名前: 匿名さん :2021/08/18 11:56
石原伸晃、無症状でも入院。
トリップパスについて





酸素濃縮装置
0  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:49
東京都500台確保も枯渇間近、政府は7175台を外国に供与

イスカンダルに取りに行かにゃ。
3  名前: 匿名さん :2021/08/18 10:35
イスカンダルにあるのは放射能除去装置だからね。
14万8千光年の旅も無駄になる。
4  名前: 匿名さん :2021/08/18 10:50
>>3
小3くらいにリアルでヤマト観てたけどさ
放射能除去装置よりワープ航法のほうが難しいんじゃね?と思ってたわ。
あと100%でなくギリギリいっぱいの120%燃料を積み込んだのも凄いと思った。
そりゃそうよねと。
まあワープできる科学力あるならコロナなんてすぐ解決できるし。
5  名前: 匿名さん :2021/08/18 11:09
そういう話していいならさあ、Ωのせいで新ヤマトではコスモクリーナーって単語が使えなくなっちゃったよね。
ちなみにワープできる機械の設計図もイスカンダルが教えてくれたんじゃなかったっけ?
だったらもうさっさと放射能除去装置の設計図送ってよって思うよね。
6  名前: 匿名さん :2021/08/18 11:15
>>5
しかも
除去装置って使うと酸欠になるんだよ。
改良して使う事になる。
7  名前: 匿名さん :2021/08/18 11:52
>>6
そうだよね、雪はそれで一度死んでるし。
トリップパスについて





オオカミ犬
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 20:59
逃げたオオカミ犬、捕まって良かったね。
しかし、いろんなマニアがいるものだ。
あのイグアナ飼いのケバい人、逃げたやつは見つかったのだろうか。
責任持てないなら飼わないでほしい。
生き物も気の毒だわ。
7  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:13
かわいそうだね。
産まれて、生きてるだけなのに。
人間の勝手で。

人間は他の動物に対して傲慢すぎる。
8  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:27
捕まった様子を見たけど
怯えて可哀想だった。
飼っている人間が悪いのに。
でも、嚙まれたりする人間が出なかったのが
せめてもの救いかな。
犬もそうとう怖い思いしたと思う。
これから幸せに暮らして欲しいな。
9  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:45
反応がペットに飼われる犬とは全然違うところが魅力的だったわ。
次から逃げないように飼ってほしいけど、それとは別に安全に見られるといいな。
10  名前: 匿名さん :2021/08/18 10:01
ある意味、動物が一番被害者だよね。
前のニシキヘビが逃げたのだって同じだけど。

11  名前: 匿名 :2021/08/18 10:23
少ししが映像みてませんが
4人の人間が細いワイヤーのようなものを首に通して
飼い主宅に連れていくのは
犬は苦しいだろうと思い見ていられませんでした。

他の方のコメントでもそのような意見が多かったです。

噛む恐れもあるかもしれませんがもっといい方法なかったのかなと。

飼い主が
捕獲された車の近くまで迎えにいくとか。
トリップパスについて





自分のこと
0  名前: 匿名 :2021/08/13 19:52
私は自分のことがあまり好きではありません。
だから自信もないし、不安ばかりが募る。
この思考を手放さないといけないんだけど
どうしていいのか分からない。

それで昨日、娘に聞いてしまった。
「私って嫌な人間?」て。
娘は少し間をあけて嫌な顔をし
「そんな事聞くこと自体が嫌い」と。
私は
「じゃ、私にいいところがある?」と質問してみたら
「時々優しいところ。これが普通なんだって。普通が1番」と。

皆さんは自分のことを好きですか?
私はどのように過ごせば沈んだ気持ちから抜けれるのかな…。
何か頑張ってみようと思っても心が折れてしまいます。
182  名前: 匿名さん :2021/08/18 07:15
ちょっとー、親切心なら全うしてー。
飛ばないじゃないのー。
183  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:39
>>181
何で前半は飛ばない?
184  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:41
>>178
あなたさ、このスレで何度か出て来て主さんを突き放すレス付けてるよね。
まるでノラ猫でも追い払うかのようにしっしっ!ってな感じ。
何でそんなに厳しい事書くの?
185  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:42
>>183
私は>>8(これあえての大文字ね)以外は飛ばない

でも181をクリックすると(ぶら下がろうとすると)後半はリンクされてる。
たくさん並べると出るエラーなんだろうか。
186  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:50
>>184
自己愛性の人に被害を受けたか
自分が境界性人格障害(自己愛性を妬む傾向あり)かなーと思っている。
トリップパスについて





PCR検査受けた事ある人いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 09:50
PCR検査受けた事がある方や、
身近な人が受けた方いたら、

検査した理由。(例えば帰省、濃厚接触者になった)
検査した場所。(例えば病院、市販の検査キット)
検査費用。

等、
よかったら教えてください。


39  名前: 匿名さん :2021/08/17 15:16
うちは秋…10月かな?子ども3人が受けました
その日、小学校から連絡でお熱が高いのでお迎えをと。
その時に既に長女から「しんどい。帰る」とLINE
小学生連れて家に着いて
木曜日だし病院行けないのどうしようかと考えてたら
長女ではなく長男が帰宅…頭痛いから寝ると
え?えーーー?え?ってなって保健所に電話をしたら
(その月に長男の学校から陽性の先生がいたので
その状態で病院に行って良いのかを聞く為)
その担当の方が夕方なら空きがあるから
3人まとめて検査をと勧めて下さり受けました

3日間は各学校との連絡が本当に冷や冷やもんでした
市民病院で受けたんですが
入口なんか行かせてもらえず
裏の業者さんの搬入口にテントが張られていて
風がビュービュー吹く中で担当の看護士さんに預けました
そこから私も退避させられた感じです
40  名前: 匿名さん :2021/08/17 15:29
私は昨年夏に受けた。

元々喘息があって、コロナになってしまったらヤバいだろうと思って薬を貰いに。
喘息のかかりつけが総合病院だったのでそこに行ったんだけど
熱も無し咳もなし自覚症状無し
だったけど

院内には入れてもらえず
隔離テントで診察。

CTも撮られて急患扱いで。

PCR検査自体には費用はかからず(30円くらいだった)急患とCTとで1万くらい。
あとは喘息の薬代。

今思うと掛かり付けじゃなくクリニックとかだったら普通に喘息の薬貰えたのかもなぁーと。
41  名前: 匿名さん :2021/08/17 15:40
>>1
何でだったんだろうね。

主さんは〆るとき言ってくれるかな。
42  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:58
主さん出てこないね。
43  名前: 匿名さん :2021/08/18 09:06
>>42
PCR受けに行ってるのかも
トリップパスについて





気の利いた内祝いは?
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 14:52
もらって嬉しくないトピがあったけど、近々、新築内祝いを用意したいと思います。
何が良いと思いますか?

会えないのでネットで購入&宅配。

今のところ三人から
①一万程のカタログギフト
②一万円程の雑貨
③5000円程のタオル
をそれぞれいただきました。

三人とも内祝い要らないよと言っていましたが、やはり内祝いを渡したく。

ここのお菓子美味しいよ。
コレどう?みたいなの紹介して下さい

50  名前: 匿名さん :2021/08/17 21:24
>>49
なら、なんで?
51  名前: 匿名さん :2021/08/17 21:34
アメリカ人はAmazonなんかの欲しい物リストを公開して、そこから結婚祝いや出産祝いをもらうのが一般的なのよね。
日本もそういう風になればいいのに。
52  名前: 49 :2021/08/17 21:37
>>50
金額が分かりすぎるから。
お祝いならまだアリだけど、内祝いは個人的にはナシ。
それは上の方に書いてる人もいるけど、お祝いを値踏みしてる感があるし、半返しであってもそれ以上でも以下でも気になる。
53  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:25
先日、親戚の内祝いで、色んな銘柄米が2合ずつ
風呂敷包みになっているものをいただいた。
今日は、○○米にしようって楽しんでる。
食べ盛りの子がいる兄のところは、
米10キロもらったって(SNSで見た)
相手が米農家じゃなければ、お米もいいなあ
って思った。
54  名前: 匿名さん :2021/08/18 08:27
>>53
あーインスタで見たわ。
これいいな〜と思ってたの。
トリップパスについて





レンジ調理
0  名前: 匿名さん :2021/08/17 21:25
油も控えられるし、放っておけるし便利だな~と思いつつ、野菜の下拵えくらいしか使ってません。

なにかレンジ調理してますか?
おすすめの料理あったら教えてください。
11  名前: 匿名さん :2021/08/18 05:09
>>4
唐揚げをレンジ調理って想像が付かない。
カラッと美味しく出来るんだろうか。
レンジのオーブン機能のこと?
それにしても油で揚げるのとは別物になりそう。
12  名前: 匿名さん :2021/08/18 06:31
おかず調理は年に一度か二度、丸鶏のローストするぐらい。
あとはお菓子やパンを焼くぐらいしかオーブン機能は使わない。
13  名前: 匿名さん :2021/08/18 07:27
鶏モモ肉の照り焼きが簡単で美味しい。
醤油系のたれをかけて4分、裏返して3分。
仕上げにフライパンで焼目つけてパリッとさせるとさらにおいしい。

カレーの玉ねぎはみじん切りにして
あらかじめ10分レンジでチンしてから使うと炒め玉葱が作りやすい。

タルタルソースの卵はお皿に卵を割り入れて黄身に2~3か所程箸で穴をあけてレンジで50秒
軽く潰してから20秒追加して完全に硬くする。(一気にやると爆発する)

エッグベネディクトの卵は高さのある容器に卵を割り入れ水を100cc
レンジで1分チンして、卵だけを取り出す。

夏は暑いのでレンジ料理大活躍してます。
14  名前: 匿名さん :2021/08/18 07:49
レンチン料理は楽だって言うけど、うちの
電子レンジは加熱ムラがあるから、何回か
ラップ外して状態を見たり、置く向きを変え
たり、私には却って面倒くさい。
そしてあまり美味しくなかったりする。
15  名前: 匿名さん :2021/08/18 07:52
>>14
レンジ専門の調理本を借りたことあるが、いまいちだったわ。
印象に残るのは、ハンバーグのタネみたいな所にベジタブルミックスをはりつけてレンジ調理。
なんかなあ、蒸した方が均一に火が通るかも。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587  次ページ>>