育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17461:2歳女児見つかる(17)  /  17462:生理後7日~ダイエット(0)  /  17463:おすすめしたい地元のお菓子(46)  /  17464:【駄】ご主人がアラカンの方?(21)  /  17465:格安スマホって(9)  /  17466:【駄】なんかさぁいい事ないかなぁ(26)  /  17467:致死率2倍のラムダ株、五輪で隠蔽 日本政府(20)  /  17468:外来でも治療薬やれよ(108)  /  17469:第1志望ってさ(20)  /  17470:新型コロナ イオタ株 致死率2倍(30)  /  17471:レイプ目的の共謀犯女性専用シェアハウスに侵入(10)  /  17472:ネクタイ頭に巻いた酔っぱらいは日本だけ?(16)  /  17473:ワクチン接種後の頭痛(12)  /  17474:nanacoを拾ったら(39)  /  17475:「翔んで○○」何処を観てみたい?(35)  /  17476:芸人やバラドル(10)  /  17477:抗体カクテル療法(3)  /  17478:ここが正念場(14)  /  17479:ドコモオンラインショップ(11)  /  17480:音楽を外で(10)  /  17481:選手村のごはん、美味しそう。(15)  /  17482:コロナは災害だってさ(6)  /  17483:モデルナ2回目接種発熱(11)  /  17484:お盆らしくない(1)  /  17485:年間貯蓄(12)  /  17486:旦那が引きこもり、息子がひきこもり(8)  /  17487:翔んで埼玉パート2(36)  /  17488:コンビニ(11)  /  17489:宿泊療養 大阪は40才以上に制限(1)  /  17490:姓名判断(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590  次ページ>>

2歳女児見つかる
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:31
2歳女児が海に転落し行方不明 横須賀

警察によりますと、9日午後11時すぎ、横須賀市の「うみかぜ公園」で「女の子が海に転落し、見失っている」と近くで釣りをしていた人から通報がありました。

海に転落したのは、東京・板橋区から両親と釣りに来ていた2歳の女の子です。

公園には高さおよそ130センチ、隙間が20センチのフェンスが設置されていて、女の子はフェンスにつかまり立ちをしていたところ、
母親が目を離した隙に海に転落したということです。
父親が海に飛び込み救助を試みましたが、女の子は沖に流されたということです。

女の子は現在も見つかっておらず、警察や消防などが捜索しています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae2fbe3110f1306bd3adf34d06119394e8364ce4

海に転落した2歳女児、4・4キロ離れた米軍施設の護岸壁で遺体発見

神奈川県横須賀市平成町の「うみかぜ公園」で9日夜に海に転落し、行方不明となっていた東京都板橋区の女の子(2)は
12日、北西に約4・4キロ離れた横須賀市箱崎町の在日米軍施設の護岸壁で、遺体で見つかった。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/02616c88193621ac965fcd07c5ab284fd6481e0d

とにかく亡骸が見つかっただけでも良かった。
ご冥福を心よりお祈りします。

こんな小さな子を夜釣りに連れて行ってしかも目を離すって危険すぎだ。
夜釣りに連れて行くには早すぎる。小学校高学年くらいまで1人で行くとか出来なかったのかね。
悔やんでも悔やみきれないでしょうに。
13  名前: 匿名さん :2021/08/14 14:55
>>12
両親をよく調べてみて欲しいね
保護責任者遺棄致死と虐待や殺人 保険金目的と可能性いろいろあるし
14  名前: 匿名さん :2021/08/15 01:33
2歳児でつかまり立ちってのもおかしいね。
成長に問題のあった子なの?

それに20cmの隙間から抜けられる?
2歳なら頭囲50cmはあるよね。単純計算での直径は25cmはあるんじゃない?
よっぽど小顔の子だったのかな。
15  名前: 匿名さん :2021/08/15 04:18
>>14
あー2歳ならトテトテ1人で歩いてたなぁ
小さいリュック背負って散歩に連れて行ってたの思い出した
2歳でつかまり立ちはちょっとのんびりな成長だなぁ
16  名前: 匿名さん :2021/08/15 04:29
>>13
キャンプ場から行方不明になった子も
どうなったんだろう。
最初からいなかったんじゃないかと
疑われてたよね。
17  名前: 匿名さん :2021/08/15 04:45
>>14
直径25センチは大顔だと思う
トリップパスについて





生理後7日~ダイエット
0  名前: 匿名さん :2021/08/15 01:53
すみませんm(__)m
読解力がなくてお聞きしたいのです。

生理後7日~10日が痩せやすい。

というのですが……

14日~生理が始まり、16日に終わったら……

生理後7日とは何日になりますか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





おすすめしたい地元のお菓子
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:25
新潟なんですが「大阪屋」のお菓子全般。
地元にいる時は何も思わなかったけど、離れてみたらあんなに有り難かったなんて。
日常的に買いやすくて美味しい。
種類も多い。
万代太鼓、ブッセ、レーズンサンドにながれ梅。
表参道ショップまでわざわさ買いに行く。

おすすめ書いて下さい。
42  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:16
>>34
主なんですが、東京の青木屋という所に、まるでそっくりな武蔵野便りというお菓子があったんです。
東京はお菓子・パンが高いです。

香月堂、なくなりましたかね。

私は実は新津の三色団子も好き。
43  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:32
>>6 >>7 さん

私も群馬です!
ソウルフード焼きまんじゅう
私が小学校時代は一本100円でした。(^^ノ
美味しいですよねぇ♪

ハラダのラスクも最近はいろいろな種類が出来て「群馬限定」が出てました。
まだ、食べてないんですけどね。
私はスタンダードにお砂糖まぶしてあるのが一番好きです。

コーヒー大福って、割とどこにでもあるのかもしれないけど
「妙ちくりん」のコーヒー大福が大好きです。

山梨出身の子だったと思うんですが
桔梗信玄餅をお土産でくれるんですけど、美味しかったな。
小さい包みを開けるとソースのプラスティック容器に黒蜜が入ってて
きな粉をまぶしたお持ちに掛けて食べるんだけど、とっても美味しい。


44  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:39
>>18
転勤で金沢へ来ました。
つい中田屋さんで買うのですけど、地元の方のお勧めはどちらのお店でしょうか?
45  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:59
うちの町のくるみまんじゅうも美味しい。
地元民しか知らない和菓子屋さんだが。
46  名前: 匿名さん :2021/08/15 00:25
京都です。
ふたばの豆餅は時々食べたくなって行列にならびます。
おいしいけど、日持ちしないのが残念。
あと、地元でもお土産にして喜ばれるのが阿闍梨餅
菓樂の西賀茂チーズなんかも好き。

ところで、以前デパートの物産展で買った九州の「かるかん」が美味しくて衝撃を受けたのに、
しばらくしたら、どこのお店だか忘れちゃったんですけど、ご存じないですか?
友達と物産展に行く約束をしてたら、友達の友達が九州の人で、
そのお店のかるかんなら、間違いないから絶対買うと良いよって教えてくれたんです。
でも、その友達とはもう繋がってないらしくて、幻のかるかんになってしまいました。
トリップパスについて





【駄】ご主人がアラカンの方?
0  名前: 匿名さん :2021/08/14 09:05
昨夜の孤独のグルメで、松重豊さん(58才)がランチに食べていた物。
・豚と茄子の醤油炒め(レタス、トマト添え)
・ご飯少し大盛り
・アサリの味噌汁《以上定食》
・鳥の唐揚げ(キャベツの千切り大盛り、トマト)
・冷やし中華

ドラマなので、全て食べているかは分かりません。
でも前に完食していると聞いたこともあります。
ドラマと言うことはちょっと横に置いて、あくまでも一例ということで。

アラカンのご主人、一食でこれだけの食事量食べられますか?
うちの夫57才。
絶対に無理です。
冷やし中華だけで精一杯。
あと唐揚げ一個とか。
世の中のアラカン男性の食欲ってどんなものなのか気になってスレを立てました。
17  名前: 匿名さん :2021/08/14 18:00
うちもどっぷりアラカンですが、絶対に食べられません。
好き嫌い多し、量も普通の女性より食べないことが多いし。

がっつり食べる男性ってみていて気持ちがいい。
旦那の「何がだめ」「何が嫌い」に付き合っているから、
松重さんが隣りで食べているのを「おいしそう」だと追加注文するのをみていて頼もしさすら感じます。
18  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:20
役者さんって凄くトレーニングしてて体幹や筋肉をつける努力してるそうだから
ドラマ撮影での食事も完食できるのかもね
19  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:25
>>14
でも見てると、完食するところは写ってるんだよね。
途中で極端に減ってる感じもないし、
食べかけを少し減らしてそれスタッフが食べるかな?
と思うと全部食べてそうだなと思って見てる。
20  名前: 匿名さん :2021/08/14 19:47
>>14
何かで全部食べていると言ってたよ。
21  名前: 14 :2021/08/14 22:14
よくそんなに食べられるよね~
それでいて、松重豊って痩せてるし。
あれだけの食事を一人で食べて、でそれに見合った運動量だからあんなにやせてるんだろうけど。
トリップパスについて





格安スマホって
0  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:23
スマホ本体の価格が安いんですか?
キャリアじゃないからプランが安いっていうだけ?

例えばiphone12proとか持っていて格安スマホ
という方もいるんですか?
 
無知ですみません
5  名前: 匿名さん :2021/08/14 13:47
>>4
iPhone12でも格安SIM入れられますよ。
でもね、主さんのような人はdocomoでも使っておけばいいのです。
無知すぎる。
6  名前: 匿名さん :2021/08/14 16:01
元々ソフトバンクでiPhone 7を使っていて、端末そのままSIM入れ替えでワイモバイルにしました。月々990円で満足してます。
端末がいよいよダメになったら端末を最新にする予定。そうすると、端末代を一括とか分割で払うのだろうとそんな認識でいるけど合ってるのかどうか。
7  名前: 匿名さん :2021/08/14 16:07
格安SIMです。
1600円(月)
パソコンメール拒否設定している知人が数人いるのでGメール出せず、LINEです。
それ以外は不便ないかな。
動画めちゃめちゃ観るので、それは家でWi-Fiです。
8  名前: 匿名さん :2021/08/14 16:29
uqmobileです
auアドレスが使えなくなって、upメールにしました。
月々200円くらいの使用料だったとおもいます

gmailも使っているのですが
他のキャリアのスマホにメールをだすと
はねられるので
upメールも使うことにしました。

スマホ本体は前から使っているものを
そのままです。

今月からなのですが、今のところ
不便はありません。

私も無知だったので、あちこちのuqmobileに
変えた方のブログをよみあさり
デメリットはなんだろう?
さがしたりしました
9  名前: 匿名さん :2021/08/14 21:48
楽天モバイルにしました。
元々使っていたiPhone8で乗り換えたんだけど
ま~楽天回線を掴めない!
パートナー回線のギガばっかり減っていきます。
3ヶ月無料期間が終わったらiPhone12を買おうと思ってます。
家にはWi-Fiがあるので不自由はしてないのですが、外で使うとなると
ちょっと不便です。
トリップパスについて





【駄】なんかさぁいい事ないかなぁ
0  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:42
なんだろ?こういうの虚無感って言うの?
難しい事わかんないけど…
なんか何にもない
いい事って何なのかも思い浮かばないんだけどさ
22  名前: 匿名さん :2021/08/14 20:42
今月で仕事辞めるからさ、人間関係で悩みまくってね。
でも、この環境からおさらばできるかと思うと、嬉しくて嬉しくて。
しばらく失業保険もらって、ぐーたら過ごす、すごく楽しみ。
23  名前: 匿名さん :2021/08/14 20:59
>>22
自己都合退職は3カ月待機期間があるよ。
すぐにはもらえないよ。
24  名前: 匿名さん :2021/08/14 21:05
>>23
ここでこれ言うかー 笑
25  名前: 匿名さん :2021/08/14 21:06
>>23
コロナ禍の特例で去年はすぐにもらえたけど、今はまた戻ったかな?
26  名前: 匿名さん :2021/08/14 21:18
>>25
そう。
私も>>22さん同様、しばらくゆっくり過ごそうと思ったのに、すぐに給付期間が始まるし、受給するからには次を探さなきゃだし、次もすぐ見つかってしまうだしで、そんなにゆっくりもしていられなかったわ。
幸い次に採用されたところの準備期間が長かったので、3ヶ月間しっかりいただいたけどね。
トリップパスについて





致死率2倍のラムダ株、五輪で隠蔽 日本政府
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 06:56
新型コロナの新株、南米・ペルーを由来とするラムダ株は致死率が2倍といわれる恐ろしいもの。

7月23日にすでに日本の検疫で解析されていたのに、その公表が最近なのは、五輪への影響を考えてだといわれてる。
16  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:27
>>13
100%五輪だったってほんの3週間前にわかったじゃないの。
17  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:57
>>16
オリンピックは開催すると言ってたんだから、その前からわかるでしょ。
18  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:39
新型コロナウイルスの変異株で南米ペルー由来とされる『ラムダ株』の感染者と国内で7月に初確認された女性は、東京五輪関係者だったことが分かった。

だから、開会式当日には判明していたが公表しなかったのか。五輪関係者のラムダ株感染。
19  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:38
>>18
五輪関係者が感染していて入って来るとは思っていたから、驚かないわ。
20  名前: 匿名さん :2021/08/14 20:51
日本政府が新型コロナウイルスで〝最凶〟とされるラムダ株の国内初検出の発表を東京五輪期間中に隠蔽したと米メディアが猛追及している。

ペルーなど中南米を中心に感染が拡大し、致死率が高いと言われているラムダ株。五輪開幕直前の7月20日に空港検疫で陽性判定された女性から確認されたという。しかし、実際にラムダ株確認が報じられたのは五輪終盤の8月6日。感染者が五輪関係者と報じられたのは13日だった。
米メディア「デーリービースト」は発表までの経緯を疑問視。「東京五輪の期間中に報道発表から故意に致命的な新型コロナ変異種の発表を外した」と追及した。同メディアによると、当該女性のウイルスがラムダ株だったことは7月26日に国際機関に報告されており、この事実を再三厚労省に問い合わせたが返答はなし。さらに「厚労省は、その情報をプレスブリーフィングやリリースから意図的に除外した」と隠蔽だと糾弾。

 国立感染症研究所の職員の証言をもとに「私たちは24時間態勢で、電話をかけて警鐘を鳴らした。でも大臣が記者会見を予定していた日まで、厚労省は黙っていた。発表するつもりはなかった」と隠蔽を裏付ける証拠を突きつけた。

 同メディアは「厚労省は、変異種を運んだ人物が空港で発見されて隔離されたため、国内に〝上陸〟していないと主張している」と厚労省がラムダ株は国内には流入していないと言い張っていると強調。「日本の厚労省は、与党政権のニーズに合わせてデータを隠蔽し、変更してきた長い歴史がある」と政権や同省の隠蔽体質を猛批判し、ラムダ株の日本での感染爆発の危険性に強い警戒感を示した。

 ラムダ株は極めて危険とされているだけに、東京五輪の期間中を避けて国民への周知が遅れたとあれば、大きな波紋を呼びそうだ。
トリップパスについて





外来でも治療薬やれよ
0  名前: 匿名さん :2021/08/04 18:26
Nスタの倉持先生の発言見ました?
入院患者にしか薬は使ってはならないと厚生労働省からのお達しがあったとか。
治療薬今はいくつも出来てるのに重症にならないと使わないってアホなんか。
倉持先生のお怒りはもっともで菅総理と小池はやめるべき。

ちなみにYoutubeにNスタあがってるので興味があれば見てください。
104  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:48
>>103
それもこれも自分たち中枢の人間の命は大丈夫という前提があるから、そんな悠長なことができるんだけど。

中枢?誰の事だろ。
105  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:59
日本の医療逼迫は、
院内感染があるとめちゃくちゃ叩かれるからでしょ。
そうなったら患者が一気に居なくなり潰れてしまう。
結局、皆自分で自分の首絞めてるんだよ。
106  名前: 匿名さん :2021/08/14 14:56
薬もないし、仕方ないのか。
107  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:11
>>106
抗体カクテル療法も、課題は人工抗体の生産量だって。
奪い合いになりそうね。
108  名前: 匿名さん :2021/08/14 17:44
治験でもやろうかしら
トリップパスについて





第1志望ってさ
0  名前: 匿名さん :2021/08/14 08:06
例えば、

慶應が第1志望の子は、慶應に受かればものすごくうれしい。
その後の学生生活も良いスタートが切れる。

でも、東大が第1志望の子が東大ダメで慶應に受かって、
慶應に行った場合、ものすごい挫折感から大学生活が始まる。

これが東大と慶應の話ではなくても、

例えば駒澤大学が第1志望の子が駒澤に受かれば満足度高い大学生活のスタート切れるし、駒澤ダメで、もっと下の大学に行った子はやっぱり挫折感あるよね。

第1志望って、決めるの難しいね。

挫折感からスタートする大学生活って、なんかあんまり上手くいかない気がする。

高校までみたいに、「学校は行かないとヤバい」っていうのが薄いし、クラスはあってもそこまで連帯感ないし、だから、挫折感からスタートすると、大学あんまり行かず、バイトばかりで中退とかしやすそうな。
挫折感からスタートした大学生活ってどんな感じでモチベーションあげていくんだろうか?

と、悩んでいるうちの息子は高3。

第1志望、まだ決めきれてないけど、
ここからの伸びを期待して、高めの第1志望にするのか、
無理のない第1志望にするのか。

もちろん最後は本人が決めることだけど、
迷います。




16  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:11
上を目指すのはいいことだと思う
行きたい大学に拘ることもいいと思う
叶わなければ再チャレンジするか、受かった大学が自分の運命の場所だとするのかは自分次第。

うちの子は第2志望に入ったけどそれなりに楽しく4年間過ごしてました。
置かれた場所で咲きなさいってことだと本人も言ってました。
ただ大学院は第1志望だった大学に入ったので、やっぱりこのキャンパス夢見てたのかな。
でも大学落ちる経験と言うか、挫折感も大事な経験だと親は思ってます。
17  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:19
うちは滑り止め私大だけど、自分で勉強するには天国だよ。
だってそこまで大規模な大学ではないから授業崩壊するほど学生の質は酷くはないし、派手な学生もいない。
下位大学だから課題は簡単だし、図書室の本は誰も借りないからいつでも借りれるし、勉強に必要な図書もすぐに入れてもらえるし、自習室は埋まらないから使い放題。
教授は親切だから個人指導もしてくれる。
資格受験費用は助成があるし、合格すれば褒賞金が出る。
上位大学ならあり得ない環境よ。
有名上位大学ではない危機感からバリバリ勉強してるし、有名大学院も受験するつもり。
うちの子は、第一第二志望合格なら課題だけこなして遊んでいたと思うから、滑り止めで良かったと言ってるくらい。
ものは考えようよ。
18  名前: 匿名さん :2021/08/14 16:09
>>17
>>だってそこまで大規模な大学ではないから授業崩壊するほど学生の質は酷くはないし、派手な学生もいない。


授業崩壊する大学なんてあるの(驚愕)?!


>>下位大学だから課題は簡単だし、図書室の本は誰も借りないからいつでも借りれるし、勉強に必要な図書もすぐに入れてもらえるし、自習室は埋まらないから使い放題。


申し訳ないけどにわかには信じがたいわ。どんな大学なんだろう…
19  名前: 匿名さん :2021/08/14 16:18
>>18
今年前期、関関同立のうちのある講義が崩壊してたよ。
Twitterで上がっていたらしい。
20  名前: 匿名さん :2021/08/14 16:33
>>17
あなたのお子さんならどこの大学行ってもしっかり勉強してたと思われます
トリップパスについて





新型コロナ イオタ株 致死率2倍
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 02:22
新型コロナ ニューヨーク発生イオタ株 致死率2倍との研究調査

米ニューヨーク市保健局とコロンビア大学メールマン記念公衆衛生学部の専門家は、新型コロナウイルスのイオタ変異株は感染時の致死率を上げる可能性があるとの見解を示した。査読前の論文がmedrxiv.orgに掲載された。

研究チームは、ニューヨーク市で2020年11月から2021年4月までに収集された疫学データを分析。他の新型コロナ変異株と異なり、イオタ株は致死率を上げ、年齢45-64歳のグループが感染した場合に46%、65-74歳が感染した場合に82%、75歳以上が完成した場合には62%上がることが確認された。

その他、イオタ株の感染スピードは、これまで拡散されていた変異株を15-25%上回ることも研究調査で確認された。またすでに罹患した人のうち0-10%はイオタ株に対して免疫が対応できないこともわかった。

新型コロナウイルスのイオタ変異株は2020年11月に米ニューヨークで初めて確認され、その後全米に広がり、現在では27か国で確認されている。研究チームは分析の結果、イオタ株は2020年11月から2021年4月までニューヨークにおいて優勢的な変異株であったと結論づけている。

WHO(世界保健機関)は3月、イオタ変異株を「注目すべき変異株(VOI)」に分類。
それよりも危険度が高いとされる「懸念される変異株(VOC)」には
英国発生「アルファ」、南アフリカ発生「ベータ」、ブラジル発生「ガンマ」、インド発生「デルタ」の4つが分類されている。

h
ttps://jp.sputniknews.com/covid-19/202108118614508/
どこまで変異してどれだけ猛毒化していくの。収束して欲しいのに。
26  名前: 25 :2021/08/13 11:46
25です。

ごめんなさい、22さんにぶら下がるつもりでした。
27  名前: 匿名さん :2021/08/13 11:46
>>25
本当にね。
28  名前: 匿名さん :2021/08/13 12:00
>>25
政府はファイザーに金をあげなくちゃいけないんでしょうね。国民の命を見殺しにしても。
一部の上級国民が楽しく生きるために。

昔からそうだ。
丸山ワクチンも。
北里のコロナワクチンも。
29 名前:この投稿は削除されました
30  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:35
>>22
>>23
>>24
イベルメクチンはコロナに全く効果ないってよ!
>>29で結果発表してるよ!
トリップパスについて





レイプ目的の共謀犯女性専用シェアハウスに侵入
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 23:46
自衛しても 自衛しても こういう奴らがいちゃ安心できる住環境は難しいですよ。
自分がお金払って合意の上でできるお店は沢山あるんだから、そういうところへ行きなさいよ。


TBS NEWS
女性専用シェアハウスに侵入し強制わいせつ未遂 男2人逮捕
12日 19時28分
 東京・文京区の女性専用のシェアハウスに侵入し、女性にわいせつな行為をしようとしたとして、20代の男2人が逮捕されました。

 強制わいせつ未遂などの疑いで逮捕されたのは、大阪市に住む明神功武容疑者(23)ら2人で、
今年4月、文京区の女性専用のシェアハウスに侵入し、30代の女性にわいせつな行為をしようとした疑いがもたれています。
警視庁によりますと、2人は女性を玄関の床に押し倒し、「叫んだら殺すぞ」と脅しましたが、女性が悲鳴をあげて抵抗したため、逃走したということです。
現場周辺の防犯カメラには、2人が女性のあとをつける様子や、犯行後、走って逃げる姿が写っていたということです。

 2人は大阪から遊ぶために上京していて、犯行後、その日のうちに新幹線で大阪に帰っていました。
取り調べに対し、明神容疑者は容疑を認めていますが、もう1人の男は容疑を否認しています。

6  名前: 匿名さん :2021/08/14 12:34
シェアハウスの住人同士で起きた事件ではないんだよね。

そんなのシェアハウスじゃなくても起こる可能性がある事案じゃないの?
7  名前: 匿名さん :2021/08/14 14:02
>>4
怖い話だね〜
大事にならなくて良かったよ。

>>言葉よりなにより感覚に真っ黒な×印を
>>つけた男がいるんだというのを知って怖くなった。

でも、↑の最後の2行の意味がわからなかったんだけど、どういう事?
8  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:07
>>6
女性専用シェアハウスを選ぶくらい住むところに気をつけていたんだろうにねとは思ったけど?
9  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:09
女性専用シェアハウスもセキュリティは強硬ではないってことね。
10  名前: 匿名さん :2021/08/14 15:12
レイプ目的の旅行だったと思うと死んでくれて構わん!としか思えない。
そんな男達には生きてて貰わなくて結構だわ!
トリップパスについて





ネクタイ頭に巻いた酔っぱらいは日本だけ?
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 19:49
酔っぱらって、ネクタイを頭に巻いてる人って、日本だけかな?
海外ではありえない??そこまで酔わない?
都内勤務だったころはたまに見かけたことはありました。

ところで何で巻くんだろう?

開放感を求めて、外す!
その後、無くさない様にとかですかね。
12  名前: 匿名さん :2021/08/14 08:21
>>10
じゃあ、昭和の酔っぱらいだね。
13  名前: 匿名さん :2021/08/14 08:30
>>10
コロナ禍が起きる前の年末に久々に友達と都内で飲んだ時、見たよ。
まだああいうの、いるんだって、笑ってしまったのを覚えてる。

楽しそうに飲んでる私と同年代位の50代の男性たちだった。
令和にも存在したよ。
14  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:10
いいじゃあないの。
何もヨーロッパが正当じゃないし、
日本には日本の風習があるし、比べることないし、卑しむ事もない。
15  名前: 匿名さん :2021/08/14 12:21
>>14
スレは、別に卑しんでないと思うけど?
ああいうこと外国人もやるのかな?というただの疑問でしょ?
16  名前: 15番です :2021/08/14 12:24
>>15
そもそも、外国にハチマキってないのかな?
レスしてから思ったのだが、どうなんだ?

ヘアバンドならあるよね。
それと同じなのかな?
トリップパスについて





ワクチン接種後の頭痛
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 22:27
今日一日頭痛がします。
熱はない。
耐えろと言われれば耐えれない事はない。
痛みに強い方なので。
薬はなるべく飲まない方が抗体がつく妨げにならないのかな?
頭痛だけで薬飲んだ方いますか?
8  名前: 匿名さん :2021/08/13 23:21
副反応のひとつに頭痛も含まれているので、飲んでいいと思います。
9  名前: 匿名さん :2021/08/14 00:29
昨日2回目接種したけど、病院からの
説明で、解熱鎮痛剤を、予防的には
飲まないでと言われた。
症状が出たら、飲むのは構わないと。
10  名前: 匿名さん :2021/08/14 00:31
私は飲んだよ
11  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:41
>>4
主さんは、接種後の話をしてる。
タイトル見てる?
12  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:46
>>0

私は、2回目接種の時に、医者から頭痛や発熱があったら、飲み慣れた、市販薬(バファリンとかナロンエース等)を飲んでも言いといわれたよ。
私から飲んでもいいかは、質問したんだけどね。

トリップパスについて





nanacoを拾ったら
0  名前: 匿名さん :2021/08/11 20:49
とある駐車場で何故か我が車のボンネットに
nanacoが落ちて(置いて?)ました。
急いでいたのでセブンに持っていけば良いだろうと
そのまま持って出発。

で、帰りにセブンに寄ってレジでこれ拾ったん
ですけどって渡そうとしたら
「お店に持ってこられてもお客さん情報など
見られないし困ります」って。交番に持ってって
とのことでした。

正直めんどくさい。交番に届けたとしてカード式の
nanacoの番号を覚えてる人っているんですかね?
届けたところで落とし主に戻るのかな?

てっきりセブンで照会してくれるもんだと思ってました。

やっぱり交番に持っていくべき?
35  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:15
また拾う人がトラブル起こしてる。

そこに置いておけばよかったのに。

金目の物をすぐ拾って交番に持って行くいつもの人でしょ。
36  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:22
>>35
酔ってんの?
37  名前::2021/08/13 21:27
>>33
セブンは5キロほど先にあったのでそこに
持っていったけど受け取ってもらえず、
そのまま自宅に持ち帰ってきました。
交番探す間もなく、とにかく早く
帰宅したかったので。

>>34
ありがとう。本当にそうなると良いです。
こんなに遠くまで持ってきちゃってごめんねです。
38  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:49
拾いパクがいるのよ。
謝礼狙いの。
39  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:41
>>38
拾いパクって、拾って自分の物にして使うってこと?
その場合どこから謝礼を貰うの?
トリップパスについて





「翔んで○○」何処を観てみたい?
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:58
翔んで埼玉の第二段が制作されますね。
そこで、皆さんは、埼玉県以外に、何処をディスった映画を観てみたいですか?

私は、京都府をディスったのを観てみたい。
31  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:59
>>28
夫と義実家が京都だけど自虐(?他虐?)ネタは受け付けない気質があると思うなぁ…

そうなんだ?
そういうの聞くと、余計見てみたくなる。
京都の人ってプライドだけは高そうだよね。
大昔は、日本の都だったしね。
今でも「一見さんお断り」なんていう店はあるんだよね?
コロナ禍で生き残れるのかな……
32  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:39
>>31
確かにそうかも。

翔んで埼玉は埼玉県民だから、おおらかに迎え入れてくれたのよきっと。

元々、ダサいたまとか言われてたから、慣れてるというか。


埼玉川口市草加市と東京都足立板橋練馬墨田葛飾あたりの
マウンティングも見てみたい。
33  名前: 匿名さん :2021/08/14 09:37
>>4
面白そう!!! だけど 私しぞーかケンミンだけど 山梨県大好きなので ケンカしたくない~(;´・ω・)

富士山も仲良く共有したい♪
34  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:49
>>16
いいね〜

是非観たいです。

関東でも関西のそういった事情はちょいちょい聞くからね、
かえって関西の人たちより手放しで笑えそう。
35  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:18
>>32
川口vs足立は死人が出る、、、。




トリップパスについて





芸人やバラドル
0  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:16
ゴールデンタイムでくだらない笑い取ってる芸人とかひな壇やでくだらない事で笑いとってる芸人や文化人ぶってコメントしてるタレントやバラドルも好きじゃない。

適当なこと言ってガッポリ稼いでる。
6  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:29
>>4
今や朝の番組や報道番組にも芸人がいる(芸人ばかりと言ってもいいほど)から主さんの言いたいことはわからないでもない。
私は好きだからいいけどね。
7  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:30
人力舎の芸人さんは、あまり他の人を貶さないから、出てたら見たいと思うけど、吉本の芸人さんが好きではない。
うるさい、芸だろうけど人を貶す人多いイメージだから。
なぜコロナのCMに吉本芸人出てるの?
8  名前: 4 :2021/08/14 10:38
>>6
だから何故嫌いなのに見るんだろうって。
9  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:44
主さんの不満は芸人やタレントが楽してがっぽり稼いでる(ように見える)事でしょ。
ずるいずるいの人だね。
10  名前: 匿名さん :2021/08/14 11:15
名前忘れたが、体操選手だった人が、自分は文化人だからテレビの出演料が芸能人の十分の一なので出ないと言ってた。
その人が3万ならくだらない芸能人は30万かー。
フワちゃんくらいなら許せるが。
トリップパスについて





抗体カクテル療法
0  名前::2021/08/13 23:54
『厚生労働省は13日、新型コロナウイルス感染症の軽症・中等症患者向けの「抗体カクテル療法」と呼ばれる点滴薬について、宿泊療養施設でも投与できるよう規定を改定し、都道府県などに通知した。感染の急拡大で医療機関の病床が逼迫ひっぱくする中、軽症者らに投与しやすい環境を作り、重症化を抑制する狙いがある。』


問題点も色々あるだろうけど、一歩前進かな。

1  名前: 匿名さん :2021/08/14 00:23
これ発症して7日以内にやらないと効果ないんですってね。
いつまでも家で様子見してたらそれ過ぎてしまうよね。
2  名前: 匿名さん :2021/08/14 04:22
Youtubeのなかあき大学薬学部で、ロナプリーブの作用、有効性、副作用の事を説明しています。
こちらもご覧下さい。
3  名前: 匿名さん :2021/08/14 10:32
>>0
受注式だって。患者受け入れて初めて薬を発注できる。
もうタイミング逃しまくりだよね。運良く早く入院できても。
トリップパスについて





ここが正念場
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:11
外出を控えて三密を避けましょう

ここが正念場です

何回聞いたと記憶してる??
私は最低3回は聞いた気がする。
正念場ってwww
ここで徹底しても終わればまた増えるよね?
10  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:19
毎日のように聞いてないか?
11  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:46
正念場なんかとっくに過ぎた。
今はもう、神頼みだよ。
かかりませんように。
重症になりませんように。
12  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:44
ラムダ株感染の国内初確認は五輪関係者

新型コロナウイルスの変異株で南米ペルー由来とされる「ラムダ株」の感染者と国内で7月に初確認された女性は、東京五輪関係者だったことが13日、政府関係者への取材で分かった。

ht
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210813-00000102-kyodonews-soci
都合よくオリンピック終わって関係者が帰路に着くまで隠蔽してくれたね〜
13  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:58
>>12
発表されていても、人々の行動は変わらないから結果は同じだよ。
14  名前: 匿名さん :2021/08/14 09:01
>>12
やはりね。
トリップパスについて





ドコモオンラインショップ
0  名前: 匿名さん :2021/08/10 22:39
新機種購入にあたって、初めてオンライン
で購入を試みました。

いやー大変だった。
機種やアクセサリを選んで進んだら、5g機種
だから今の契約を一旦解除しろと。
解除して戻ったらなぜかカートが空っぽでまた
選び直し。このカートに入れる作業もいちいち
戻らないとだめで面倒。

選んで進んだらdカードの3dセキュアが登録
してないとかなんとかでエラー。なんとかそれも
登録したらまたカート空っぽ。
もーーーー!さすがにイラッと来たけど頑張って
入れ直し、なんとか購入完了。
事務手数料って3000円くらい?
これを高いと見るか安いと見るか‥。

このあと機種が届いたらデータ移行などまた
試練が待ってると思うと憂鬱だけど頑張る。
みなさんはスマホオンラインで購入しますか?
7  名前: 匿名さん :2021/08/11 06:34
皆さんすごい!
少し前に機種変でauショップの予約をしようとしたらやたらと「オンラインでの購入をお勧めします!」って出て
今はそれが普通なの!?ってビビった。
私は機械音痴のオバサンなのでショップで買った。
事務手数料とは別に、データ移行4000円、表にフィルムを貼るのが1000円だった。
8  名前::2021/08/14 08:26
昨日、新機種が届きました。

XperiaからXperiaへだったので初期設定
言われるがままに進み、そのあとGoogleで
ログインしたらびっくり!データから
アプリからまんま引き継がれていました。
ものの20分ほどで完了。

お店で待たされ、データ移行に何時間も
かかってた時代とは全然変わったんですね。
頑張ってオンラインにしてよかった。
未体験の方は是非、トライしてみてください。
9  名前: 匿名さん :2021/08/14 08:43
私はガラケーからiPhoneSE
ドコモから格安スマホのワイモバイル。
ネットで代理店から購入。25,000円位割り引いた価格で
iPhoneを安く買えてお得だった。
10  名前: 匿名さん :2021/08/14 08:48
ずっと格安シムだからオンラインばかりだよ
簡単すぎて信じられない3000円なんてぼったくりだもの。
11  名前: 匿名さん :2021/08/14 08:49
>>9
ガラケーからならもっと安いのあったかも。
もったいない。
トリップパスについて





音楽を外で
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 12:49
電車やバス・徒歩の時音楽を聴きたいのですが、昔だったらウォークマンですが
今はあいぽっどですよね。PCから取り込むとかそういう作業が難しくて全く出来ません。

スマホから聴くのもお金がかかりそうだし、どうやっていいのか以前ちょこっと
YouTubeから(スマホで)試しましたがあっという間に充電がなくなってしまって
何かこんな不器用でわからないおばさんでも、簡単に音楽聴けるようなものが
ありましたら購入したいのですが・・お勧めありましたら是非金額やどういうものか
教えて下さい、宜しくお願い致します。
6  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:34
>>5
スマホにそういう機能ないの?
7  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:44
>>5
え、だってパソコンから取り込むことすらできないんでしょ?
ipodだってパソコンから入れなきゃじゃん。
だったらサブスクで聴き放題の方が簡単かと思ってみんなそっち薦めてるんだと思うけど。

だったらもうあとはラジオでも聴いてたらいいんじゃない?
8  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:51
>>5
音楽アプリ、うちはYouTubeミュージックですが、
アプリ音痴の旦那でもちゃんと出来てるので、
大丈夫ですよ!


オフラインにするのも、WiFi環境で選曲して、
オフラインに保存って選ぶだけだから。
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 22:18
昔のウォークマンみたいなものでも、何かしから音源は必要でしょ?
今はサブスクが主流になってて、昔みたいにCDレンタルとかしなくてもダウンロードできるから楽だよ。
私はSpotify使ってる。
ウォークマンみたいに自分のページのようなものを作ってダウンロードして、外ではそれを流すだけだから楽だよ。
選曲の時くらいしか画面開かないし、充電なくならないよ?
一曲終わるたびに画面見てるのかな?
それでもそんなに消費しないと思うけど…
10  名前: 匿名さん :2021/08/14 00:05
CDレコってやつをかえば
直接スマホにCD音源いれられるよ。
iPodでもいいけど。

それでも難しいなら
まだCDウォークマン風なもの売ってるからそれでも使ったらどうだろ。
トリップパスについて





選手村のごはん、美味しそう。
0  名前: 匿名さん :2021/08/05 22:33

食べてみたいな〜〜〜。

オリンピック選手やプレスが
日本の選手村のご飯やコンビニなどを評価している記事や動画を見ると楽しいです。
もっとたくさん見たいので
オススメのまとめサイトや、検索のコツ、などご存知な方、ご教示願います(^人^)
もちろん個々人の動画や、記事などなんでも。
教えてください。
おしゃべりしてください。
11  名前: 9 :2021/08/06 10:25
>>10
そうだったの?それは失礼しました。
でも、きっと五輪関係者も食べてくれてるよね?ガリガリくんとか。
12  名前: かな :2021/08/13 21:42
この豪華なご飯も、私達の税金なの?
なんだかなぁー
13  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:45
>>12
じゃあショボいマズメシでも食べさせとけばいいと思うの?
変わった人だねぇ。
14  名前: 匿名さん :2021/08/13 22:25
外国人選手が餃子美味しい〜〜ってツイートしてたけど、あれ味の素の冷凍餃子なんだってね。

いい宣伝になったよね 笑
15  名前: 匿名さん :2021/08/13 22:28
>>12
こういう事書く人って大して払ってない。
トリップパスについて





コロナは災害だってさ
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:18
都知事が「コロナも災害」って言ったみたいよね。
災害が起きてるの解ってて、オリンピックやったんだね。
2  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:44
コロナが始まった最初の頃に歴史学の磯田さんが、
感染症は、建物が壊れるとか写真に残らないので後世にはわかりにくいけど大変なことなんだ、というようなことを言ってました。
ほんとだわ〜。
3  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:52
災害級になったからでしょう。
今なったんじゃないよね。
もう去年の2月からずっと
4  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:44
人災だ
5  名前: 匿名さん :2021/08/13 22:12
>>4
中国が作ったんだものね。
6  名前: 匿名さん :2021/08/13 22:15
>>5
対処方法はあったのに、金に目が眩んで、オリンピックに目が眩んで初期対応全部後回しにしたバカな国・各自治体のトップ達による人災だよ
トリップパスについて





モデルナ2回目接種発熱
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:47
先週モデルナ2回目を接種してきました

大学生のことか若いこが高熱が出てるのは分かってました

私は50才のおばちゃんだしそこまでは発熱しないと思ってたのに当日から39度3分出で解熱剤飲みあくる日も38度5分でした
次の日微熱でしたが夕方にはやっと熱が下がりました

年関係ないのでしょうかね


7  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:54
副反応、言いたがりが多いね。
既存の副反応スレに書きたくない理由は何?
8  名前: 主です :2021/08/13 21:13
>>7
すみません久しぶりにここに来たのでスレたってるの気づきませんでした
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:15
>>8
一言、〆ますって書けばいいのに。
10  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:50
>>9
慣れてなくてすみません
11  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:52
>>10
なんだ ワザとか笑笑
そんな注目されたいの?
トリップパスについて





お盆らしくない
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:18
今日からお盆ですね。

両親が他界した実家はなく、仏壇は長男である兄の家に。帰省はせず。

義実家は同県ですが離島なのでもはや他県のよう。行くのをやめました。

私はお盆の提灯の光やお仏壇のお線香の香り…結構好きなんです、懐かしい雰囲気で。

自宅には仏さんいないから、いつもと変わらない週末でお盆らしさは全くなく、何となく寂しい。

さっき犬散歩してたらよそのお宅の窓から迎え火(提灯)が見えて、そんな気分になりました。

お仏壇がある家の方々、お疲れ様です!
1  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:26
マンションですが、義理親の仏壇があります。
お供物と仏花はお供えしましたが、
マンションでお線香はあげられないので、
お線香型の赤いランプを点け、
ロウソクも使えないので、ロウソク型のランプを点けています。
何だか味気ないけれど仕方ないですね。
明日は納骨堂にお参りに行きます。

実父は遠くに眠っているので、数年に一回しか行けません(泣)
トリップパスについて





年間貯蓄
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:34
年間貯蓄額が200万って多いですか?
少ないですか?普通ですか?
8  名前: 匿名さん :2021/08/13 19:59
うちも今は200〜250万円くらいかな。
夫は42歳で私が45歳。
私立の高校生1人。
夫の年収が1000万円ちょっとで私が130万円以内のパート。
割と頑張っている方だと思ってた笑
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:24

世帯収入によるけど、まあまあ貯めている方じゃない?
10  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:27
多いのではないでしょうか。
単純に5年で1千万。
銀行口座に1千万入れてあれば、銀行から投資しましょうとか何か言ってきますよ。
それだけ銀行に預金している人が少ないということですよね。
11  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:58
えーすごい。
うちはたったの100ほどです。
12  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:22
うちはダメだー。
大学生が2人いるうちはダメだと諦めてる。
トリップパスについて





旦那が引きこもり、息子がひきこもり
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:32
どっちが可哀想ですか?
4  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:08
旦那は別れられるけど、息子は切れない。
5  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:22

将来のある息子の方が可哀想。
6  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:50
以前、職場の同僚のご主人がリストラにあって、それからうつ状態で引きこもり。
息子さんが2人いて、その2人も仕事辞めて、時々バイトに行くくらいで
ほとんど外に出ないと言っていた。
そんな状態が数年続いて、苦しいながらも生活破綻しなかったみたいだった。
かける言葉もない。
7  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:51
どうしてこの質問を?
8  名前: 匿名さん :2021/08/13 21:09
>>7
うん。どっちがとか、ふざけてる?と思った。
日頃ここの人達の意見って細いね〜とか
神経質だね〜って思う私でも、
普通に考えて、どっちも辛いのに傷に塩塗るの?って思ったわ。
トリップパスについて





翔んで埼玉パート2
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 06:51
興味あります。
観たいです。
しかし、これ以上どうやって話をふくらますんでしょうか?
映画自体がかなり盛られていますよね。
楽しみにしてます。
作る側はプレッシャーすごいでしょうね。
良かったね、埼玉の方々。
32  名前: 匿名さん :2021/08/13 19:57
>>31
埼京線じゃない?
33  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:01
>>19
ちょっとー!
え、千葉雄大なんかあったっけ?
ってしばらく考え込んじゃったじゃないのー。
34  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:01
>>29
アクセスいいからだろうね
35  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:51
>>8埼玉の首都は池袋だし、、、。


これ、本気で思っている能無しはいないよ。
36  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:57
>>35
え、本気も何も有名なネタじゃん…
トリップパスについて





コンビニ
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:00
早朝深夜のコンビニパートは、もちろん鍵開け閉めですよね。

鍵は店長のみ?それとも各自に鍵くれますか?
まだ採用されてないが、鍵わたされたら紛失しないか心配だな。

7  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:45
>>6
それにしてもなんかすごく既視感なんだけど




どういう事?
このスレ主様、パート関連スレの常連とか?

8  名前: 6 :2021/08/13 17:00
>>7
例の人というわけではないんですが。
内容に既視感をおぼえただけです。
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:36
店長もいつもいる訳ではないから、任されることもあるのでは。
別仕事ですが、社員が万が一の時ようにパートも鍵持たされてます。
10  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:43
いや、採用されてから考えようよ
11  名前: 匿名さん :2021/08/13 20:38
>>8
働く気全く無いのに、面接だけは受ける人の事かな?
トリップパスについて





宿泊療養 大阪は40才以上に制限
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 18:50
東京もやればいいのに。
1  名前: 匿名さん :2021/08/13 19:51
もっと詳しくかけばいいのに。
トリップパスについて





姓名判断
0  名前: 匿名さん :2021/08/10 12:59
娘につけた名前。姓名判断など色々調べて名付けました。
 こんなふうに育って欲しいという願いを込めて。
只、当時、画数を調べたのは旧字体で調べ、旧字体の画数で決めました。
ちなみに新字体だと大凶です。
この前、娘から、「でもさぁ、出生届が新字体で出したんだったら大凶じゃん?」と言われ、いまさらながらあたまが真っ白になりました。
夫はアメリカ人なのでそもそも姓名判断という概念はないです。
正解はどうなんでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2021/08/11 16:44
結婚して姓が変わって大凶になったけど
私は、幸せに生きているよ。
18  名前: 匿名さん :2021/08/11 16:54
姓名判断って歴史が浅いんだよ、いい加減だよ
19  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:00
何千年の歴史あるのかなぁって思ってたけど、ごくごく最近のものと知って、こだわりませんでした。
20  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:17
>>6
そういうサイトあったよ。
わたしもそう思ってた。
新字の画数ではなく旧字の画数で判断するって。
くさかんむりは4画とかね。
21  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:30
本によって違うから、余り意味はないと話しながらも主人はそういう本を読んで漢字は選んだみたいね。
字のごとく読めると言うのも、絶対条件だったけどね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590  次ページ>>