育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17491:実質植民地(10)  /  17492:電話応対について(13)  /  17493:都内の自宅放置者ついに2万人越え(58)  /  17494:他のサイトの話しですが(36)  /  17495:駐車場トラブルで罵詈雑言(25)  /  17496:しばらく梅雨状態なんですね(10)  /  17497:大阪女子大生さつじん事件(48)  /  17498:じわ〜っとくる曲(30)  /  17499:コロナのワクチン接種の付き添い(4)  /  17500:ワクチン接種後のテープ(18)  /  17501:のびるヨーグルトの名前は?(5)  /  17502:ビール好きな方〜?(19)  /  17503:市外局番ってお子さん知ってます?(24)  /  17504:ペルセウス流星群(2)  /  17505:保険のしくみ(3)  /  17506:関西の人に聞きたい(大学の事)(18)  /  17507:ヨーグルトメーカーで作ると柔らかめなんでしょうか?(5)  /  17508:噛まれたメダル交換してくれるって(44)  /  17509:地元の店も利用してみて下さい(22)  /  17510:可愛いね、大好きだよって育てたのに(43)  /  17511:法学部卒業するけど(16)  /  17512:駿台模試『D』(60)  /  17513:正しいマスクの着用(97)  /  17514:肩こりと不安感(6)  /  17515:ヒカキンの買い物(19)  /  17516:旅行したい(16)  /  17517:子供の私に言って来る夫!!(37)  /  17518:もし人生やり直せるなら誰と結婚しますか?(37)  /  17519:イタリアで48•8度だって!(6)  /  17520:コンビニで女性切られる(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591  次ページ>>

実質植民地
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 07:14
【経済】日本の上場企業、役員報酬額上位を外国人が占める 平均給与は減少


6  名前: 匿名さん :2021/08/13 11:08
日本の物価が安いから、これまで日本より経済的に豊かでは無いと思われた国から、次々、外国人が旅行に来ていたよね。
7  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:13
まるで韓国と同じ。
8  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:25
ディスカウントストアが日本の物価を下げてる一因ではない?みんな安売りで競争するから。

庶民にとっては助かるけど国のことを考えると良いばかりではない気がする。
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:21
末端物価の話に持って行きたい人、必死すぎwww
10  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:28
>>3

国税庁のHP見てきたら、役員と言っても、海外にずっといる場合と、日本にいる場合で、納税するか、しないか対応が分かれるようですね。

No.1929 海外で勤務する法人の役員などに対する給与の支払と税務

内国法人(本店又は主な事務所が日本国内にある法人をいいます。)の役員として国外で勤務した場合には、その給与は、日本国内で生じたものとして、支払を受ける際に20.42%(所得税20%、復興特別所得税0.42%)の税率で源泉徴収されます。
 ただし、役員であっても、その内国法人の使用人として常時海外において勤務を行う場合には、その勤務に対する給与について源泉徴収の必要はありません。
 例えば、内国法人の取締役が海外支店の支店長など使用人として常時勤務している場合がこれに当たります。
トリップパスについて





電話応対について
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:12
ある施設のなかの別部門でパートしてます。
病院のなかの売店とか、そういう感じです。病院でも売店でもありませんが。

扉一枚で施設の事務所とつながっています。
なので、事務所の電話が鳴ってて誰も対応できないときは電話に出てといわれています。
事務のことは全くわからないし、どう対応すればいいのでしょうか?

後でまた連絡もらうのでしょうか?
こちらからかけ直します、と連絡先を聞く?
自分はわからないので、と言っていいのでしょうか?

電話の相手が施設を利用する人からと、会社側の人とで対応は違ってきますか?
電話対応する仕事ほとんどしたことないので、アドバイスお願いします。
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 01:38
家でご主人あてに架かってきたのと同じことだよ。
挨拶は「お世話になります」と言っとけばいい。
主人は留守にしてます⇛「担当は席を外しております(外出しております)」
家と会社の違いは、架け直させるんじゃなくて「戻りましたらご連絡するよう伝えます」「お急ぎでしたら連絡はとれますがいかがいたしましょうか」など、こちらから架ける姿勢をみせる。
折り返し電話がほしいと言われたら、念の為電話番号をきいておく(よくやり取りしてて絶対番号知ってる自信があればいいけど)、会社あてか携帯かもきいとく。
かけ直すと言われたら、「おそれいります、お電話いただいたことは伝えます、どのようなご要件でしたでしょうか」

無理無理うまく話せないと思うなら、最低限相手の会社名・名前だけ確実に聞いとけばいいよ。
うちの会社には、外出中の社員さんあての電話に「○○商店ですけど?」「でかけてますけど?」と横柄に対応し、どこから?と聞くと「よく聞こえなかったんでわかりません」って平然という40代半ばのパートさんがいるんだよ…。



10  名前: #9 :2021/08/13 01:49
>>9
↑なんだか海苔になってしまってごめんなさい。

会社側の人とは、利用者さんや取引先ではなくて、その施設の内部の人と言う意味かな?

それなら「お疲れさまです」「席空きです、隣の〇〇です、留守中電話番頼まれたんです」って言えば、
じゃあいいやとか、伝えといてーとか言ってくれますよ。

11  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:31
一度も、電話対応するような仕事をしたこと無いの?
掃除婦とか肉体労働ばかりだったのかな?
電話の出方は知ってますか?
他の方が、懇切丁寧に教えてくださってますから、参考になさってみては?
もう、見てないみたいですけど…お礼しましょう。
12  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:02
電話とってねって支持してきた人に聞くのが一番でしょう。
あとは家で電話受ける時と同じところに気をつければいいだけじゃない?
名前を聞く、要件を聞く、折り返し先の電話番号を聞く、折り返し電話させますと伝える
基本はこのくらいじゃない?
13  名前: 匿名さん :2021/08/13 17:20
主さん、私のパート先にいる、新人のパートさん(60代)みたいだわ。
他のところでは、メールで全て済ませていたとかで、電話取ってね、とお願いしたら、「電話苦手なので、実演してもらえませんか?」と言うから、実演して、セリフと聞くことをメモしたリストまであげたのよ。
それでも電話応対しないので、電話応対も仕事の一つよ、と言ったらガチギレされましたわ。
今度のパートさん、優秀らしいよという噂はどこへ行ったんだ?
主さんごめん、思い出し怒りが込み上げてきた。
トリップパスについて





都内の自宅放置者ついに2万人越え
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:41
東京都は12日、同日時点の新型コロナウイルス感染による自宅療養者が、過去最多の2万726人に上ったと発表した。
専門家は「感染者が急増し、制御不能な状況」と危機感。

全部五輪のせい。
ホテル宿泊できないのは、五輪があるからホテルを借り上げられないため。


54  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:14
>>51
今日新幹線はおととし(コロナ前)と比べ50%の乗車率
去年より微増。
東北方面はおととしに比べると30%とか
ちゃんと自粛してる人の方が多いと安心したよ。

長野の駅で会食は控えろとか横断幕もって立ってる映像とかみて
これはカート引きずって歩く勇気がいるわと思った。

帰省はしませんよ。二年め突入。
家庭内でもマスクして食事分けた方がいいくらいだって言ってる医者がテレビでいたね。
55  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:25
ワクチン接種者
感染しない✖ つまり感染はしますってことなんだけど、
なぜか世間では感染しないと思ってる人多し。

正しくは
発症しにくくなるまたは重症化しにくい 〇

ただ新種はわからない
56  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:43
>>55
一応分かってるつもりだが。

ちゃんとマスク&手洗い・自粛生活しているよ。
57  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:48
>>54
内容が似てるので、ここにぶら下がり失礼します。

私の友達は名古屋で、お母さんの病院の付き添いで月一で神奈川に通ってるけど、やはり新幹線はガラガラだそうで。

私は名古屋に行ったことが無いのと、その友達は旦那さんの転勤で一時的に名古屋に居て孤独らしいので、本音は新幹線が空いてる今の時期に名古屋に会いにき行きたい。
行かないけど。

あとディズニーにも行きたいし、新幹線が空いてるならUSJにも行きたい。行かないけど。

家庭内マスク。
つい最近、旦那の会社が入ってるビル内でクラスターが発生したので、旦那には家の中でもマスクして欲しい。
一日中マスクしてるから可哀想で今まで言えなかったけど、クラスターを聞いた時に、本音は家の中でもマスクして欲しいと言ったら「バイキン扱いされた!」と怒ってた。
でもしょうがないじゃんね。
うちには障害者施設に通う子がいるし、リスクは少しでも減らしたいし。
食事はなるべくズラしたり、寝室分けたり、旦那のお風呂やトイレの後は換気扇全開にしたりと、出来るだけ対策はしてるつもりだけど、旦那は自分はもうワクチン2回終わったからと普通通り。いや、ワクチン打つ前からか。
よく今まで大丈夫だったな〜と思うよ。
58  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:59
>>57
ご自身がマスクするしかないね。

でもばい菌扱いじゃないってわかってもらえたらいいね。
あなたがばい菌じゃなく
あなたにウイルスがついてるのよ(笑)
トリップパスについて





他のサイトの話しですが
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:43
ベネでのスレなんだけど。
中学生の部屋で教育費の話しがあるんだけど
みんなこれだけ掛かりました!自慢みたいになってて怖い。
うちなんて本当にお金かけてないので…
掛けられないし。
上を見たらキリがないし下を見てもキリがないって分かってるけど
お金ある所にはあって本当に羨ましいなぁ。
32  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:49
結果が良ければどっちも自慢。
「ずっと公立の学校だし、塾なんて言ったこともない。うちの子は塾も予備校も知らない安上がりな子」
「小学校から塾も家庭教師もつけて、中学受験で中高一貫行きながら引き続き塾に通って何千万もかかっちゃったよ」
どっちも難関大に受かれば自慢になる。
失敗すれば「貧乏人がケチるから」「金ばっかりかけても頭が残念」とか言われちゃう。ここで。
33  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:40
今年すごく費用かかってる最中。でもその割には本人の努力は、、、モヤモヤしてる。
おまけに夏期講習オンラインになりそうだし涙
春が恐い
34  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:50
塾代はかけるけど、授業料は奨学金って人いるよね。
なんか違う気がする。
35  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:52
2ヶ月も前のスレをなぜ今?
古スレあげる人ってどういう意図であげるんだろう
36  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:57
>>35

あげた人(>>23)は
見てみて、って感じだから
スレ主なのかと。
トリップパスについて





駐車場トラブルで罵詈雑言
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 08:09
グッドモーニングで取り上げられてたドラレコの映像なんだけど、みた人いるかな~?
停める所の境界が2本線になってるタイプの駐車場で、うち1本の線を踏んでるか、はみ出した状態で停まってる車の横に駐車した投稿者。
ちょうどそこに、その車の人が戻ってきて、助手席の人が乗れないからと罵詈雑言浴びせられたというもの。
確かに映像は恐怖だし、そっちが枠内にきちんと停めろよと思ったけど、そもそも他にも空いてるスペースあるのに、投稿者さんもそんな場所に停めなくても良かったのにと思っちゃった。自分も車から降りにくいよね?
ドアパンチや当て逃げとかも嫌だから、はみ出して停まってる車の横には停めないな。皆さんはどうですか?
21  名前: 匿名さん :2021/08/13 14:26
変な奴はどこにでもいるよね。

私は、キズや凹みのある車、老人マークのある車、小さな子のいるっぽいミニバン、前向き駐車の車、等の横は避けて停めるようにしてる。
夫も私も、入り口近くに停めることもしない(むしろ遠くに停める)。
でも高級車の横に停める、というのはわかる。
うちの車も少し値の張るといわれる車種なので、お互い気を付けるような気がするからかな。
22  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:37
>>14私は入り口に近いところに停めたいだけだから、停めたいところに停めます。
一つ開けて停めなきゃとか空いてるところに、とかはいちいち考えないな。
そこまでよその車に気を使う必要性感じないし。


これって、つまり、♿が書いてあっても、あなたは、関係なく停めるって事?
23  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:46
>>22
えーさすがにそれは人として非常識というか
24  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:58
>>22
飛躍しすぎで小学生の言う
何時何分何秒 地球が何回回った時やー!って言ってるみたい〜
25  名前: 匿名さん :2021/08/13 16:01
>>22
それは違うと思うね。


大型駐車場で開いてるのに、ってときは
よその車のとなりは避けようと思うけど
自宅の駐車場は
隣の車があるときの方が
上手く入れられる。
トリップパスについて





しばらく梅雨状態なんですね
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 04:42
少しすずしいでしょうか。
被害とか無いといいですね。
6  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:36
甲子園、日程大丈夫なんだろうか。
7  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:52
関東民なので涼しいのはありがたいけど、西日本のこと考えたら涼しくていいね〜なんて言ってる場合じゃないよね。
岡山と島根に友達がいるのですごく心配。
今のところ2人ともTwitter上げてるので無事だとわかってるけど、心配だからって傍から声ばっかかけてるのも迷惑かもだから心配してるしかない。
8  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:52
昨日までずっと暑くて夜、目が覚めたのに、
今日は寒くて目が覚めた。
こういうの体調崩しやすいっていうよね。
9  名前: 匿名さん :2021/08/13 14:51
>>5
ほんとだよ。
すごい雨が続いてる。
近くには避難指示も出っぱなしだよ。
10  名前: 匿名さん :2021/08/13 15:03
広島大変だね。大丈夫ですか。
トリップパスについて





大阪女子大生さつじん事件
0  名前::2021/04/30 16:38
下の階の住人がベランダに梯子をかけて上がってきて女子大生をさつがいした事件。
玄関にはストッパーがつけられていて出られないようになっていたとか。
同じくらいの娘がいるから恐ろしくて調べたら、どうやら騒音問題が原因かもしれないとのこと。
パリピで自宅が溜まり場になり、しょっちゅうどんちゃん騒いでいたらしい。
まさかの動機…

44  名前: 匿名さん :2021/08/13 06:33
>>41
あなた訴えられればいいのに。
45  名前: 匿名さん :2021/08/13 07:24
急にどうしてこのスレを上げてきたの?
46  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:38
>>40
何か新しい報道があったの?
47  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:45
加害者の被害妄想だったと言うようなニュースが最近出た。
48  名前: 匿名さん :2021/08/13 13:51
>>47
うへぇ!犯人の被害妄想でしかなかったの?!酷すぎる
トリップパスについて





じわ〜っとくる曲
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:15
今日何気にラジオから流れる、
竹内まりやの「人生の扉」を聞いていたら
胸にグッとくるものがありました。

若い頃にも聞いていましたが、
まりやさんが50代で作った曲なのかな、
自分もアラフィフになって昔と感じ方が違うんだなぁと思いました。

皆さんも胸にグッとくる曲、何かありますか?
26  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:07
>>13
じょおう、すみません、の人?
27  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:54
>>25
あああー。
ライブで楓を聴くとね。
「さよーならー君の声を」のところで
ギターソロとボーカルソロのみになる
ときがあってそれが最高に鳥肌ものです。
じわーっどころじゃなくなる(笑)
28  名前: 匿名さん :2021/08/13 11:19
>>26
そうかも。
いつもの黙っていられない人だね。
29  名前: 匿名さん :2021/08/13 12:28
>>21

あ~、わかります!

バナナフィッシュ観てて、イメージにぴったりだと思って、最後はホントに泣けました。
30  名前: 匿名さん :2021/08/13 12:39
>>22
それ、よくわかる。
トリップパスについて





コロナのワクチン接種の付き添い
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:53
18歳高3娘、明日近所の大学病院で接種します。
病院では特に保護者引率必須とは言われてないです。
市のHPで見たら、そこの病院と市民病院以外は保護者引率必須と書いてあります。
高校生の子供いる親御さん教えてください、一緒に行きましたか。
1  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:54
来週だけど一緒に行きますよ。
同意書あれば1人でも大丈夫なんだけど心配だから。
2  名前: 匿名さん :2021/08/12 23:26
うちじゃないけど、友達が娘さんの接種に付き添ったら、介助が必要でなければ待合ロビーでお待ちくださいと言われて追い出されたって言ってた。
そこの病院は私は母の診察に付き添ったことあるけど、確かに接種会場になってる場所は広くないので、片っ端から付き添い認めてたらかなり密になりそう。

病院によって事情が違うかもなので、事前に確認するか、ダメと言われるまで一緒にいてNG出たら外に出る、でいいんじゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2021/08/13 00:56
知り合いの息子さん、大学生でしたが、アナフィラキシーショックを起こして倒れたそうです。
たまたまお姉さんと一緒だったので家族にもすぐに連絡がつきましたが、未成年だから一緒の方が安心ですよね。
4  名前: 匿名さん :2021/08/13 11:42
大学生の娘だけど接種会場が家から遠いので、車で迎えに行ったよ。早めに行って近くで待機してた。
トリップパスについて





ワクチン接種後のテープ
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:27
コロナワクチンを打ちました。
注射の後の腕のテープは剥がしてお風呂に入りますか?
それとも、つけたまま入りますか?
どっちがいいんだろう?
14  名前: 匿名さん :2021/08/13 06:23
>>3
どうしてそんなに長く貼り付けていたのですか?
15  名前: 匿名さん :2021/08/13 07:35
普段は血が止まり難いタチなので夜お風呂に入るまでは貼ったままにしてた。
でも筋肉注射だとそんな心配要らなかったのねってくらいテープに血が付いてなかった。恥ずかしいわ。
16  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:39
>>14どうしてそんなに長く貼り付けていたのですか?


#10 2021/08/12 22:40
[主]
剥がしてもいい感じですね。
注射の穴から水とか石鹸が入らない様にした方がいいのかと思って。
考えすぎですかね。
ありがとうございました。

と、答えてるよ。
17  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:50
>>16

>>3=主さんって言いたいの?
18  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:52
>>16
>注射の穴から水とか石鹸が入らない様

あれ防水シールじゃないよね。
反対にコットン部分は水を含むし。
そもそも注射穴から水や石鹸入るのかなぁ。 
というより、術後傷を開けたまま石鹸で優しく洗うとかあるみたいだよね。
トリップパスについて





のびるヨーグルトの名前は?
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 07:50
ヨーグルトで何気にびよーーんと伸びるタイプの食べたことありませんか?

以前食べたことを思い出したんです。
あれはカスピ海ヨーグルトと言われる奴であってますか?
1  名前: 匿名さん :2021/08/13 08:15
トルコヨーグルトかな?
2  名前: 匿名さん :2021/08/13 08:21
>>1
びよーんと伸びるのはトルコアイスじゃなかった?
伸びるヨーグルトはカスピ海ヨーグルトで合ってると思う。
母が昔流行った頃作ってた。
3  名前: 匿名さん :2021/08/13 08:22
>>1
トルコヨーグルトアイス、伸びるよね
4  名前: 匿名さん :2021/08/13 09:28
>>0
ググってみた。これの事かな?
抜粋です。

「フィンランド生まれの発酵乳、ヴィーリに注目!
とろりとのびる!ヴィーリはフィンランド生まれの発酵乳
ブルガリアのヨーグルト、コーカサスのケフィアなど、世界にはその土地に根付いた発酵乳があります。世界4大酪農国のひとつであるフィンランドの特徴的な発酵乳は、ヴィーリ(viili)。ヨーグルトのようですが、粘りがあってトルコアイスのようにのび、とろとろつるつるとした楽しい食感が特徴です。」

5  名前: 匿名さん :2021/08/13 10:26
カスピ海じゃないの?
トリップパスについて





ビール好きな方〜?
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 18:32
発泡酒、第3のビールではない缶ビールで
好きな銘柄を教えて下さい!

夫婦ともにビール好きだけれど
「本当はビールが飲みたいけど金麦で我慢してるのー」と聞いたので、ちょっとしたお礼に送りたいと思います。
ビールなら何でも!銘柄はこだわらないと言ってました。

当方下戸なので、ビールはまったくわかりません。
15  名前: 匿名さん :2021/08/12 23:09
〆後だけど私も参加

本物ビールもらえるの嬉しい!
で、ビール好きだからって
みんな良いのをくれる!嬉しい!
でもエビス、モルツが得意では無いのだ〜
めちゃ高いって分かってるんだけどねぇ

ホント好き好きがあるよね
金麦飲んでるなら
金麦メーカー(どこだっけ?)の本物ビールが良いかもー!
16  名前: 匿名さん :2021/08/12 23:42
ビール好きならキリンの豊潤を推します。
まだ発売して半年くらいだから
飲んだ事ない人多いと思うけど
飲みやすくて驚くほど美味しい。
17  名前: 匿名さん :2021/08/13 00:48
本当はビール飲みたいけど金麦我慢している言うような人なら
一番搾りやスーパードライといった定番のビール数本か
金麦などの発泡酒や第3のビール倍量
が正直嬉しい。
どちらかと言うと
金麦などの発泡酒や第3のビールを大量いただける方が嬉しい。

ここではビール飲みたい!という時は金銭考えずに飲むからね、酒飲みは。
18  名前: 匿名さん :2021/08/13 09:33
私も〆後でごめんなさい!!!
黒ビールがあまり出てないなぁと思って。
「ギネス」が一番好きだから。
19  名前: 匿名さん :2021/08/13 09:47
>>18
黒ビールは好みがあるから、このスレの趣旨とは合わないからみんな出さなかったんじゃないのかな。
トリップパスについて





市外局番ってお子さん知ってます?
0  名前: 匿名さん :2021/08/11 16:50
高校生の子供から「市外局番って何?」って聞かれました。
単語帳に市外局番って出て来たそうです。

一通り説明しましたが、そうか今の子は電話をかける事を余りしないし、市外局番抜きで電話したことないなと思いました。

私も携帯からかけるようになって、市外局番抜きでかける事ないし。
お子さん、市外局番ってわかりますか?
20  名前: 18 :2021/08/12 12:49
>>19
ごめん。書き方が悪かったかなー。
あったかい意味合いで笑われたらしいです。
21  名前: 匿名さん :2021/08/12 12:59
>>19
悪意に取る方もいるんだ。
そういう人間関係しか経験したことがないの?
22  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:00
>>21
電話番号押す所までチェックしてる会社あるんだ
23  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:16
>>18
ひかり電話だか何だかにかわって
近場も全部押しになってしまった。

ていうかもう登録番号ばっかりで
いちいち番号推すことも少ないけど。
24  名前: 匿名さん :2021/08/13 06:35
>>23
ひかり電話だと市外局番省略出来ないの?
トリップパスについて





ペルセウス流星群
0  名前: 匿名さん :2021/08/13 01:18
ペルセウス流星群、今年は素晴らしいです。
本州はお天気わるそうですが、見てる方いるかな?
1  名前: 匿名さん :2021/08/13 01:21
ウェザーニュースのLIVEで見ることにします。。。
2  名前: 匿名さん :2021/08/13 01:31
ウェザーニュースのLIVE、結構流れてます。
トリップパスについて





保険のしくみ
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:56
以前もこちらで書いたのですが、マンションで下の階の方に水漏れの被害を起こし天井から水が落ちてきました。と連絡がありました。
管理人さんには勿論、加入している保険会社に電話していま保険金請求書を書いているのですが、保険会社から管理人さんには修理見積書を依頼済みだそうで、被害者の口座に保険金が入るのですか?
で、被害者の方がこの見積書の金額を振り込まれれた金額をそこから払うのでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:30
保険会社によって違う場合もあるんじゃない?保険会社に聞きなよ。
2  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:52
賃貸か分譲かで変わるかも。
賃貸なら部屋の修理するのは大屋さんだし、
分譲ならその部屋の住人でしょ?
3  名前: 匿名さん :2021/08/13 01:21
保険会社が修理業者に払うんだと思います。
保険にも上限や制限があるので、修理業者が勝手に修理は出来ないんです。保険が効くのは原状復帰なので、例えば元々貼ってあった壁紙より高価な壁紙を貼るのはダメとか。
修理業者が見積もりを保険会社に出して、許可が出れば修理となると思います。

その中で免責の金額があったら、まずはその分は大家さんに請求が行って、大家さんが主さんに免責の分を負担して欲しいとなったら、大家さんから主さんに請求されるかも。
もし主さんが免責部分を払う事に意義があったら、それを大家さんに払いたくない理由を言うか、大家さんがゴネるなら、役所の無料相談があると思うので、そこで相談してみては?
トリップパスについて





関西の人に聞きたい(大学の事)
0  名前::2021/08/12 15:20
関西外国語大学と龍谷大学国際学部国際文化
この二つの大学だとどちらがイイですか?

偏差値だと龍谷の方が上かな?と思うけど
しっかり英語と学ぶとなると関西外国語大学(単科大学)の方がいいのかな?って思うのですが。

どちらもオープンキャンパスに行って本人は龍谷がいいって言ってます。
本人が龍谷がいいっていうので龍谷でいいのですが、ちょっと他の人の考えを聞きたいです。

よろしくお願いします。
14  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:43
>>12
どちらの大学いいかという問いかけにそこまで必要なの?
キャリアで答えられるほど精通してるなら色んな事踏まえて回答してあげたらどうでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:00
>>14
関係ある。
キャリアによっては関西外大。
キャリア教育に力を入れてる。
受験者は英検準1級持ちが普通なので学生の英語レベルは高い。
ただし単科大学だから、総合大学のような多様性はない。
普通に就職するなら龍谷大学。
①京大阪大神大②関関同立③産近甲龍という大学カテゴリーに入るから(最近は近大が頭一つ出てる)
16  名前: 14 :2021/08/12 22:14
>>15
あなたは>>12なの?
そうなら初めからそう書いてあげれば良いだけの話し。
キャリアについて細かく聞く必要は無くない?

もし>>12じゃなければ変にぶら下がると話がややこしくなるからそっとスルーするか、単独でレスしてあげれば良いんじゃない?

という事で、私はこれ以上はレスしません。
主さんに悪いから。
17  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:16
どっちでもいいけど龍谷の方が聞こえがいい感じ。
単なる個人の感想です。
18  名前: 匿名さん :2021/08/12 23:20
主さんがやりたいことを書き込んでましたけど、それならどちらの大学もナシだと思う。
どこまで学びたいのかにもよるけど。
交流したいなら留学生の多い大学でそういうサークルとか探す。
歴史とか学問を本気で学びたいなら国公立がいいのでは?
龍谷は楽しい大学生活は送れるだろうけど、そこまで学問重視ではないから。
公務員教育は龍谷でもあるけど、キャビンアテンダントとか英語教師目指すなら関西外語になる。
トリップパスについて





ヨーグルトメーカーで作ると柔らかめなんでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 10:03
ヨーグルトメーカーに興味があるのですが、何かの番組で作って食べてるのを見た時、普通のより柔らかい、飲むヨーグルトみたいと言うコメントをタレントが言っていたんです。

ああいうメーカーで作ると、そういう感じに出来るんでしょうか?

メーカーによっては「飲むヨーグルトが出来る」というのもあるようなので、「飲む」とそうじゃないのでは違うという事なんだろうけど、それでも市販の固まり具合よりはやわらかめが出来るのでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2021/08/12 10:27
市販の牛乳で作ると柔らかくなってしまうと思います。
2  名前: 匿名さん :2021/08/12 10:44
私が使ってるのはさすがに飲むヨーグルトより固まるけど…
元々ゆるいヨーグルトが好きなのと、硬めのが食べたい時は水切れば問題ないと思ってるので、困ったことは無いです。

あとは温度の問題かな。
最初に牛乳を40度に温めるとか、あとヨーグルトメーカーによって温度調節ができるものとできないものがあるので、1度刻みで調節できるものを選べばいいと思う。
3  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:06
冷やせば大丈夫。
4  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:14
最初は少し柔らかいけど、冷蔵庫に入れて毎日食べてるからわかるけど
だんだん堅くなってくる。
あとは作るときに温度高めにしておくと、最初から堅いけどそれだと
次の日からホエーが出てくるので、あまり好きじゃないです。
飲むヨーグルトまで柔らかくはないです。
5  名前: 匿名さん :2021/08/12 23:19
プレーンヨーグルトはトロ~ンとしているけど、あのくらい。
小さいカップに入っているやつで、スプーンですくうと
角というか、形がしっかりしているやつは、寒天が入っていたりする。
ヨーグルトメーカーで作るヨーグルトは、牛乳だけだからトロ~ンとしているけどなぁ・・・

確かに出来立ては、ちょっとユルユルしているけど冷やせばユルユルはなくなる。
トリップパスについて





噛まれたメダル交換してくれるって
0  名前: 匿名さん :2021/08/11 22:08
よかった。
40  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:54
>>38
約10万。
41  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:52
愛知県の今日の地元ニュースでは、後藤選手も交換を希望しているってサラッと言っていました。
また、トヨタ自動車から、今後この件について後藤選手がコメントを出すことはないと発表されています。って。
しっかり会社が守ってあげてるね。
42  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:56
ほらみろ
43  名前: 匿名さん :2021/08/12 22:57
>>42
ほら見ろってなに?
44  名前: 匿名さん :2021/08/12 23:00
本音を言えない後藤選手が一番気の毒だ。
交換しないにしても、逆に交換するにしても、どっちに転がっても文句言う奴が出てくる。
河村たかしのせいで。
トリップパスについて





地元の店も利用してみて下さい
0  名前: ビックリ :2021/08/11 16:48
チェーン店に、家族でランチに行くことがあります。
(主に土日)
ファミレスとか牛丼屋とかとんかつ屋さん。
SNSに写真付きで載せていたら、ある日返信が。
(顔は知らないけど相互フォローしてる人)
「よかったら、地元のお店も利用してみて下さい」
たしかにその人は地域の個人店をよく利用しています。
3年ほど前に引っ越してきて地域に溶け込みたいと、あちこち利用している様子。

でも私は地域の人と仲良くなりたいと特に思っていません。
長年住んでいますが(地方都市)隣近所とは挨拶する程度。
個人店でなじみ客になるよりチェーン店のほうが気が楽。
でもその返信をきっかけに、その人の知り合いから似たような返信が。
個人店は大変です、コロナで潰れる店も多いです、応援してあげて下さい。
個人店からもイイネ!相次ぐ。
レスをくれた人は住んで3年とは思えぬほど顔が広かった。
SNSはやめたくないし、今後は個人店にも顔を出すか、外食写真はやめるか、迷っています。
18  名前: 匿名さん :2021/08/11 21:34
深く考えることないよ。流せばいいのに。
19  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:30
地元のお店に通うと顔馴染みになって、そこから色々な人と知り合って人脈広がります。
私は「家族完結型」が好きじゃないのであちこち馴染みのお店があります。
家族とも行くし一人でも行く。
だけどそういうのが苦手な人っています。
家族で過ごすのが楽しいし、それが好きっていう人もいる。
転勤族の奥さんでもあっという間に知り合い作って(子ども関係だけじゃなく)お別れのとき泣かれる人もいるし、知り合いゼロのまま次の土地に引っ越す人もいます。
どっちがいい悪いでもない。
20  名前: 匿名さん :2021/08/12 14:42
ぬしさん、私とにてる。
言われたことは受け入れなきゃ、みたいな前提ありませんか?
こういわれちゃったから、そうしなきゃ。と思っちゃう。でも自分は気が進まない。どうしよう?モヤモヤ…

みなさんレスされているように、そうね~で流していいと思います。自分の行きたい店にいけばいいし、自分が発信したいものすればいいと思います。
21  名前: 匿名さん :2021/08/12 18:53
店の業態とかオーナーの人柄とかにもよると思うの。
私もなかなか地元のお店に足を運ぶのが勇気要るけど、今このコロナ禍でテイクアウトが多いでしょう。
行きたいと思っていた地元の焼き鳥屋さん、店内のテーブルを片付けてテイクアウト専門店になったの。
行きやすくなったよ、注文してお金払って受け取っておいしい焼き鳥や焼き鳥弁当を家で食べる。
FBやTwitterにコメントしたら、また来てくださいって。
感染対策しているイベントとか、軒先とかを借りて移動販売とかしているお店も最近多いです。
そういうところから入るのもいいんじゃないかな。
22  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:37
>>21私も同じです。
それで、またテイクアウトして、次はランチ時間に食べに行きました。
トリップパスについて





可愛いね、大好きだよって育てたのに
0  名前::2021/08/12 14:54
私、娘が大好きなんです。
あ、でも気持ち悪い感じの大好きじゃないですよ!
普通に大好きなだけです。

私が子どものころに近所のおばちゃんが自分の娘の事を「可愛い可愛い」って言った時に子どもながらに「自分の子を可愛いって言うの?」と質問したら「何言ってるの!親が自分の子を可愛いって言わないで誰が言ってくれるの?ニコニコ(#^.^#)」って言った。

その言葉がずーっと頭に残っていたので娘は可愛い可愛いって好き好き、大丈夫大丈夫って育ててきたつもりなんだけど、どうしてか・・・自己肯定の低い娘になってしまいました。

おっかしいなぁ~。
もっと何でも自信もったらいいのになって思う。

どうですか?皆さんのお子さん自分に自信持ってますか?
自信持ってますか?って変な言い方だけど・・・どうですか?
39  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:21
いくら親がかわいいって言っても、現実問題写真みたら自分の顔がどの程度かわかるから仕方ない。

顔は可愛くなくても、他に褒めどころはあるだろうからそこを言えばいいと思います。
可愛くないけどかわいいって言うのは親だからと子供もわかる。

だけど、本当に優れている所を褒めてあげたら自分でも納得出来て肯定感上がると思う。
40  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:44
私は子供の頃の可愛かった思い出を
よく話します。

自分が知らない、忘れてることを聞くと
嬉しそう、楽しそうに聞いてくれる。

それが肯定感につながるかわからないけど
昔からそういう繋がりがあって、
今があるんだっていう、
それが自信になっていたらいいなと
思ってます。

大好きも可愛いも言ったけど
ブスだなー、バカだなーとか、叱ったりもしたし
なんとも言えないが
子供達は自己肯定感はあるかなと思う。
41  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:09
自己肯定感て昔よく言われていた自尊心のことね。
でも主さんの子は、自尊心ではなく自信がないだけだよね。
自信は自己肯定感の一つではあるけど=ではないから、そこは分けて考えたほうが良いかも。
42  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:26
>>41
私もそう思う。
愛されていて自尊心があるなら何かのきっかけで自信がついたら強くなれるんじゃないかな、
43  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:35
親が言って盲目的に信じるのは幼児のうちだけです。
周囲全員に可愛い可愛いって言われたら自信もつく。
女の子の「可愛い」は容姿ですよ。
周りと比べてイマイチだったと気が付いてしまえば自信なくします。
赤の他人があなたの娘さんを「可愛い」「あの子見て!可愛すぎる。アイドル?モデル?」って騒いでました?
トリップパスについて





法学部卒業するけど
0  名前: 自転車通学 :2021/08/10 19:39
法学部卒となると
①進学して司法試験を目指す人
②公務員試験を受ける人
③一般企業に就職活動する人
にだいたい分かれる感じです。
①の場合、進学して勉強しても、司法試験だけでなく、公務員試験もWで受験する、とも聞きます。
ですが、実際身近な人でW受験した人がいないので、①だけ目指す方が有利なのか、Wが無難なのか、本当のところの詳しい事が良く分かりません。
また②の場合も、進学しとW受験したけど②となったのか、最初から②だけで絞り込む方が確実なのかも、良く分かりません。
もちろんどちらもダメだったら、③になりますが、①や②にどこまでチャレンジした方がいるのかも、誰か知ってる人の話があれば教えて下さい。
学校の体験談とかの話だけだと、良い話が圧倒的に多く、色んな話が聞いてみたいです。
12  名前: 匿名さん :2021/08/12 12:18
>>10
法科大学院だけで司法試験合格は無理。
結局は予備校とのダブルスクール。
勉強内容と勉強の仕方が違うのよ。
学説ばっかり追いかけた授業をしていたら、合格しないのは当然。
年間100万円以上かけて合格率が悪いから、進学しない。
予備校に行って予備試験に合格して、司法試験に合格する人がふえた。
人が集まらないから、私大の法科大学院は次々に募集停止してる。
国立の法科大学院側が焦って、今年あたりから予備試験合格を厳しくするようにしてる。
それでも法科大学院の授業内容が変わらないと、それだけでは合格は無理と言われてる。
+で予備校の勉強スタイルも必要で、学説理解と型にはめて覚え込む、両方合わされば上位合格も可能。
13  名前: 7 :2021/08/12 18:05
本当に狭き門なのですね。
子供にもよく言っておきます。
もし法学部に合格できて通えることになっても、卒業後は就職が一般的なんですね。
14  名前: 自転車通学 :2021/08/12 18:13
皆様の色々なお話が聞けて良かったです。
アドバイス、ありがとうございます。
子供とも相談して、卒業後どうするのかを、このお盆休みでしっかり話し合ってみたいと思います。
15  名前: 匿名さん :2021/08/12 18:16
>>13
就職が一般的になるのは
頭がいいと思われる大学卒だと
一流企業への就職の道があるけど、それは新卒枠を狙っての事だから
卒業後も続けて勉強したけど無理でしたとなった時に
その時なら就職できたであろう企業に就職できる道は無いって事になる。

それでも挑戦しますか?って選択をするのは自分だし
親も金銭的サポートが必要になるので
ダブルでその覚悟がありますか?という事だと。
つまり、一般的と言っても決めるのはあくまで自分。
16  名前: 匿名さん :2021/08/12 21:16
>>13
うちの子は法学部に今年合格し、直ぐに司法試験の勉強方法などを調べ上げ、手続きした帰りに教材を買って帰って勉強開始したよ。
独学だけど、教授から個人的に指導を受けている。
実は滑り止めで偏差値は高くないけど、資格取得とかはとても協力してくれる。
そういう大学もあるので、滑り止めに考えておくといいわよ。
トリップパスについて





駿台模試『D』
0  名前::2021/08/11 20:18
河合で『A』だったのに駿台で『D』

親が一喜一憂しないの!って怒られそうだけど
やっぱ凹むわー。

本人も難しかったって言ってるけど、それにしてもね〜。


56  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:10
>>54
冠受けてるんだ。
難関狙いなんだね。
同志社と関大、結構差がある気がするんだけど…
57  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:18
>>55
下のレベルだから縁がないパターンと
上のレベルだから縁がないパターンがあるね!
私は冠模試って東大京大阪大しかないと思ってた
58  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:26
>>57
上なら
金岡千広は馴染み深いはずだよ。
旧帝、金岡千広、5Sとか。
もちろん横国とか神戸とかあるけど、結構括られて進路指導とかでも話しされるよ。
59  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:30
>>58
別人だけど、国公立目指してる人しか知らないだろうな。
上の子は私大一本だったから国公立のことは全然知らなかった。下の子は国公立だから知ってるけどさ。
MARCHや関関同立ほど知られた言い方ではないよね。

東大しか見えてないような人も知らないだろうな。
60  名前: 54 :2021/08/12 20:51
>>56
冠は旧帝は受けてないです。

何故、同志社と関大かといえば地元に地方受験会場があり、交通費と時間をかけて行かずに済んだから。
トリップパスについて





正しいマスクの着用
0  名前: 匿名さん :2021/08/10 22:37
いまだにマスクの上下、表裏を間違えてる人いませんか?
会社にもいるし(何回か教えてあげたけど直らない)、テレビの芸能人、政治家などなど。コロナ始まって何ヵ月経ったんでしょう。

93  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:14
主さんの書き込みって、
>>0
のスレ文だけですよね?
みんな想像力すごいな。
94  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:17
>>93
途中にもそれっぽいのが何個かある。
95  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:17
>>93
どんな想像力?
96  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:18
>>93
見下したスレ文がポイントです
97  名前: 匿名さん :2021/08/12 20:26
>>96
なるほど、そこだ!
トリップパスについて





肩こりと不安感
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:29
頭痛肩こり持ちです。
最近肩こりが酷くなってきたと同時に
経験したことのない強い不安感に襲われます。
(胃袋のあたりがザワザワ〜として
どうしようと焦りが込み上げる感じ)
うつ病の症状に肩こりがあると知ったのですが、
今のところ食欲も睡眠もちゃんと取れています。
たしかに色々悩みや心配もありますが、
どんなことでもいいので、そんな時はこうするといいよっていう事があれば教えてください。
お願いします。
2  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:37
私のパニック障害と似てる。
そういう時は大体知らない間に過呼吸になってて
動悸も酷くなってくるから、
私はとりあえず息を止めます。
苦しくなるまで息を止めてからハアァーと大袈裟に息を吐くと治まります。
ただ、これは私が見つけた対処法なので、
主さんに通用するかどうかは解りません。
あとはヨガの呼吸法やストレッチなんかも有効だと思います。

1度受診してみた方がいいですよ。
3  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:38
肩こりと頭痛、セットになりがちですよね。
私は手をグーにして腕を根元からピンとのばしておろしたり
頭の後ろに両腕をまわして、片方のひじをもう片方の手でつかんだり
肩の血行がよくなりそうな体操をしています。

うつむきがちの姿勢が多いと、体調にもよくないので
胸の上で両手を交差させて、首だけ後ろにひっこめる体操
おすすめします。

4  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:47
お盆明けに病院予約した方がいいかも。
不安のまま生活は良くないですよね。

診察までは市販薬のコリホグスでごまかしてはどうでしょう。
5  名前: 匿名さん :2021/08/12 14:00
更年期の鬱かもしれないですね。
私は婦人科で薬もらいましたが、薬もらったということでプラセボ効果なのか?かなり落ち着きました。

なんでそこまで不安に思うのかおかしいな?という感覚がありました
6  名前: ぬし :2021/08/12 20:00
ありがとうございました。
さっそくできること全部やってみます。
あまり姿勢がよい方ではないし、長時間のパソコンワークです。さっきコリホグスを買ってきました。
水分補給、呼吸、体操意識してやってみます。
心療内科の受診にならないといいけど、悪化が怖いので
休み明けに予約してみます。
こんなザワザワはじめてでかなり動揺しました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ヒカキンの買い物
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 09:07
時計2本を衝動買い、2億円だって。
消費税が1000万円程度だって。

いくら持ってたら2億円の衝動買いできるのかな?
衝動買いできる金額って、皆さまならおいくらくらい?
わたしは3,000円超えたら、一度帰って思案するなあ。

金持ちで金遣い荒くても好感度高いヒカキンってすごい。
15  名前: 匿名さん :2021/08/12 15:09
>>14
こないだおすすめに上がってきた主婦が、
4月10万円、5月がボーナス収入20万円、とかなんとか言ってた。
いいな〜
ネコ飼って猫ユーチューバーになろうかな!とか旦那と話してる笑
16  名前: 匿名さん :2021/08/12 16:05
投資として買ったのかもね。
ずーっと持ってるとは限らず、
時期を見て売るんじゃないかな?
17  名前: 匿名さん :2021/08/12 17:23
時計、もしくは高額品の消費税率って10%とは違うの?
18  名前: 匿名さん :2021/08/12 17:35
一生縁のない買い物だから、YouTubeで選んで買うところを見れるだけでも感動するのかな
19  名前: 匿名さん :2021/08/12 17:38
>>17
実は購入金額が総額2億ではないのよ。
私が見たネットニュースでは1億超えぐらいだったよー
なのになぜこの主さんは2億って書いたのかな?とは思ってた。
1本1億を2本買いと思ったのなら、ネットニュースの内容見ずに
とりあえずここにスレ立ててるのかな?


トリップパスについて





旅行したい
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 10:31
飲み会したいってスレがあったけど旅行したいって人いる?
私はコミュ障なので(しかも飲めない)飲み会もランチも大丈夫だけど、旅行はしたい。
やっと子どもが大学生になってネットで見た面白そうなイベントやマイナーな観光地にひとりで夜行バスや青春18きっぷ使っていくのが楽しかった。

珍しい映画が二つくらい先の県の映画館だけで上映しているのを日帰りで見に行ったりとかそれだけでもいいの。
感染者数の多い地域に住んで専業で外出は買い物に行くだけで済むのは恵まれていると思うけど、「軟禁」って言葉がちらつくわ…。


12  名前: 匿名さん :2021/08/12 11:56
旅行いいですね。日本中を旅したい。
電車の旅も車の旅もしたいです。

サンライズ出雲もいいですね。

夫が予約していたのに
コロナで出張自体が中止になってしまって
けっこう落ち込んでました。
13  名前: 匿名さん :2021/08/12 12:07
ワクチン2回接種終えたら、県内の観光地に1人15万くらいの予算で家族旅行する計画。
移動は車で、2泊3日。
実現するかは分からないけど、計画段階で既にワクワク。
14  名前: 匿名さん :2021/08/12 12:31
秋に計画してる。
状況次第ではキャンセル。国内。
15  名前: 匿名さん :2021/08/12 12:45
わたし、ウユニ湖行きたーい!
でも、どうやって行くのか知らないから、
今日から調べるー!
16  名前: 匿名さん :2021/08/12 17:22
北海道へ行ってみたいけど、なかなかまとまった休みがとれないから、
関西からフェリーで二泊三日の弾丸ツアーやってみたい。

トリップパスについて





子供の私に言って来る夫!!
0  名前::2021/08/12 10:41
さっき夫から電話
夫「こんな雨の中遠出して(娘)大丈夫か?」
私「移動以外は建物の中に居るから大丈夫じゃない?USJみたいに外をうろちょろしないし」
夫「でも駅から目的地まで歩くだろう?俺はそういう事(移動)を言ってる!」
私「(いらっ)じゃ、本人に直接言って!私にいちいち言って来ないで!!ぶちっ(電話切った)」
すると夫からライン&電話攻撃、このスレ書いてる最中も電話
私「だから今娘に電話して聞いたら!!私に言わないで!!ぶちっ」
夫ライン「別に主に怒ってる訳じゃないから、電話切らないで」
私既読スルー
もうさ、娘幼稚園児じゃないし(高1)、私も娘の全てを把握してないし、娘大丈夫か?と言われても知らんがな。本人に直接言って欲しい。
33  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:28
家の旦那も違う意味でウザい。

色んな予定とか何度言っても覚えない(覚える気がない、また聞けば良いやと思ってるタイプ)だから聞かなきゃ良いのに予定の当日までの間に何度も何度も聞いてくる。
言っても治らないから流す事にしたよ。
「◯って何時からだっけ?」
「秘密」
「◯の日って会場どこだって?」
「教えなーい」
当日までそのやり取りで流し続ける。
慣れると平気。
34  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:30
>>0
子供の私に言って来る夫!!か…
ガキに言っても無駄だよね。
35  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:41
>>34
>>4>>5に間違えたって書いてあるよ。
36  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:41
>>34
主さんレスで訂正しているよ
37  名前: 匿名さん :2021/08/12 14:33
>>9
とてもよくわかる。いつまでも行動をこまかく把握しなくても、と思う。

でも、外食してくるとかいつもよりおそくなるとか、休日に出掛けるとか、一声ありませんか?
無言ででかけちゃうの?
うちは娘が社会人なんだけど、絶対なにも言わない。
以前夜中になっても帰らないので、今日はどうするの?とラインしたら、帰らないと返信。
実は一泊旅行に行ってました(荷物から判明)
その後も旅行の話もお土産(紙袋に入って放置)の話も一切しない…
トリップパスについて





もし人生やり直せるなら誰と結婚しますか?
0  名前: うさぎ :2021/08/11 09:07
①やっぱり今の旦那
②やり直して元カレ
③口説いて好きな人
④お見合いしてみる
⑤出会い系で出会う
⑥友達に紹介を頼む
⑦転職後自分で探す
⑧ナンパワンナイト
⑨絶対に結婚しない
⑩その他(理由述べよ)
33  名前: 匿名さん :2021/08/11 18:55
①はないな。
⑩かな。
結婚して学んだ事や、もっと積極的に色んな人と付き合って自分に合う人と出会えたら結婚する。
34  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:26
>>28
収入は?
35  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:29
今の旦那と結婚する。理由はうちの子が生まれないから。
ただそれまでにしっかり手に職をつけて母子家庭でもやっていけるようにするかな。
36  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:35
>>14
これ本当なのかな。
こういうレス、からかってるのかもしれないけど、なんかね・・。

うちの旦那は、全然、高学歴でも高所得でもないよ。
でも、次選ぶのも旦那かな。向こうも選んでくれるといいな。
向こうが嫌だって言うかも・・。
37  名前: 匿名さん :2021/08/12 14:19
お手伝いさんのいる豪邸。
自分は何もしたくない。
だから「誰と」より「財力」です。

以前別の掲示板で、ご主人に頭を下げられて子どもを産んだ人の体験談が書いてありました。
どうして子供が欲しくないかというと世話したくないから。
同意のもとで結婚したのに「ひとりでいいから産んで欲しい」
「世話はベビーシッターを24時間つける」と言われて渋々折れた。
約束通り産んだその日から(超豪華な産院で)お子さんとは「たまに」顔を合わせるだけ。
家事も家政婦さんだから、自分はご主人とパーティに出たり海外旅行したりしてる。
子どもは案の定「まったく」なつかないし、「お母さんよ」と言っても育てのシッターさんにべったり。
でもそれでも良いと。
夫は男の子を欲しがったが女の子だった。
夫はよそに子どもを作ることを嫌う性格のため、愛人はいても子供はいない。
将来はこの子に婿をとって家を継がせる予定。

こんな世界があるんだと思いました。
嘘ではない証拠?も提示してあった気がする。
愛人がいようと自分が正妻で、お金も好きなように使える。
結婚とは愛よりお金、とありました。
ほんとにそうだなーと思った。
トリップパスについて





イタリアで48•8度だって!
0  名前: 匿名さん :2021/08/12 11:12
恐ろしいね〜
暑くてしにそうレベルより10度も高い。
想像できないしたくない、
今日は雨で涼しいわ〜
2  名前: 匿名さん :2021/08/12 12:24
シチリア島は島だけど湿度が低くてカラッとしてるから日本で日本人が想像する48度とは違うと思うよ。
暑いことは暑いけど。

もう30年近く前に行ったけど、暑いけど気持ちいいな〜と思ったら100度超えたくらいで(華氏だから38度くらい?)そんなに暑いのにこれ?てかその気温で人間生きられるの?と思ったことがあった。
今日本じゃ38度あっても驚かないもんなー。暑さは地獄だけど。
3  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:02
>>2
いくら気候が違ったとしても10℃の差は大きい
4  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:03
国産の多くのエアコンが使えないね。
外気温45℃までのが多かったはず。
5  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:23
>>4
なら、それを作り直して稼働したら、さらにエネルギーつかい地球おかしくなる。
6  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:57
>>5
もう徐々にやってるよ。
アラブの方のエアコンは外気温52℃くらいまで使える。
地球温暖化は更に進むってことでしょうね。
トリップパスについて





コンビニで女性切られる
0  名前: 匿名さん :2021/08/11 22:46
女性が首切り付けられシボウ 茨城・常陸太田のコンビニ駐車場 外国人の男確保


被害者は?
日本人?
1  名前: 匿名さん :2021/08/11 22:57
えー!!!怖い!
外国人が増えて すっかり海外みたいな衝動的と言うのか劇場型の殺人事件が増えてきてるね
2  名前: 匿名さん :2021/08/12 11:11
奥さんだったのね
3  名前: 匿名さん :2021/08/12 11:13
トルコ人だという記事を見た。
奥さんは日本人ですか?

犯人も20歳くらい?
詳細がよくわからない、外国人だとぷっつり報道途切れるから。
4  名前: 匿名さん :2021/08/12 11:47
29才のトルコ人で奥さんは日本人とみられるとニュースで見た。
5  名前: 匿名さん :2021/08/12 13:01
>>1
教育、躾が違うからね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591  次ページ>>