育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17521:インスタフォロー外したら(1)  /  17522:みんなどんなヘアスタイル(77)  /  17523:二十歳になったら学生納付特例制度、使わせる?(84)  /  17524:アイドルオタク(駄)(11)  /  17525:シンク排水溝の流れが悪い(対策を知りたい)(24)  /  17526:目が悪くて顔をしかめる癖があると(6)  /  17527:総理って(愚(39)  /  17528:話を忘れてる(11)  /  17529:スマートウォッチつけてる方いますか?(10)  /  17530:無敵と思っていたものが(38)  /  17531:何か一生懸命頑張ってることある?(5)  /  17532:ビートたけしの車が襲われる(25)  /  17533:首のイボ、無くすのに良い薬知りませんか?(17)  /  17534:菅さん総裁選不出馬(21)  /  17535:もし熱が出たら(14)  /  17536:手作りジャムいただいたが(116)  /  17537:やっと日本医師会が動いた(23)  /  17538:刑事7人、出演しない役者がいますよね。(0)  /  17539:スマホ落とした(無くした)事あります?(14)  /  17540:ハイウエストショーツですか?(20)  /  17541:腕時計は何の為にしてるの?(46)  /  17542:アフガン 沈む船からいち早く逃げる船長(大使)(104)  /  17543:眞子さま側近 然るべき時期がきましたら〜(30)  /  17544:コロナへの認識は統一が必要だな(16)  /  17545:ある日突然…ってならないかな(24)  /  17546:火曜日の0時って、いつを指すんだ?(11)  /  17547:あなたの辛かった出来事は何ですか?(34)  /  17548:マッチングアプリ(20)  /  17549:誕生日ケーキの…(9)  /  17550:就活の進捗状況について(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592  次ページ>>

インスタフォロー外したら
0  名前: 匿名さん :2021/09/06 06:42
インスタのフォローを外した際の事教えてください。

例えば、
旦那とお互いフォローし合ってますが、旦那をフォローするのを辞めたら、旦那は必然的に私のフォロワーから消えますか?
それとも旦那が何もしなければ、旦那はずっと私をフォロー中なるのですか?
1  名前: 匿名さん :2021/09/06 07:01
消えないと思うけど。
トリップパスについて





みんなどんなヘアスタイル
0  名前: 匿名さん :2021/09/05 15:38
40過ぎて、縛ってるのも頭皮に良くないしとショートにしたけど似合わなくて今伸ばし中。ボブでもちょっとダサくて(なんか似合わない)ハーフアップにしてる。今一番しっくりくるけど…今後どうしたらいいか迷子中。どんなヘアスタイルが似合うのかわからなくなってきた。皆さんどんなヘアスタイル?
73  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:58
アニメオタクじゃなくても観る人は見る、
観ない人は観ないよ。
逆にアニメオタクなら必ず観てるものでもない。
おしゃれやアイドルに興味を持っても、
アニメ観る人もいるし観ない人もいる。
それぞれだよ。
74  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:59
ヘアスタイルの話かと思って開いたので
開けて閉じてを2回した
75  名前: 匿名さん :2021/09/05 23:00
ドラゴンボールは、アラフォーから少し上世代なら誰でも知っている漫画アニメだと思います。
ここは少し年齢層が違うのかもしれないです。
76  名前: 匿名さん :2021/09/05 23:05
アニメはいいから、ヘアスタイルの話に戻しませんか?
77  名前: 2.12 :2021/09/05 23:16
ドラゴンボールの話にしてしまい
大変申し訳ありませんでした。。。

ターミネーター2のジョンコナーの髪型、でお願いします。

トリップパスについて





二十歳になったら学生納付特例制度、使わせる?
0  名前: のん :2021/09/04 16:16
子ども二十歳になったら、早速例の年金徴収のやつが
子ども宛に届きますよね。
まだ二十歳だと学生のお子さんが多いと思いますが。

そのときに学生納付特例制度、いわゆる猶予の手続きを
自分で役所でさせて、
社会人になったときに自分で支払わせるようにしますか?

周りでは結構、親が負担し先払いしてるケースがみられて
なんか迷いはじめてます。

80  名前: 75 :2021/09/05 22:26
>>76
妬みじゃないのに何だかんだ言うのはなんで?
81  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:32
>>80
支配されるお子さんが気の毒だから。
82  名前: 80 :2021/09/05 22:36
>>81
支配?
それちょっと違うんじゃない?
83  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:37
>>82
そうじゃないといいね。
84  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:45
>>81
余計なお世話だわ。
トリップパスについて





アイドルオタク(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/09/05 17:02
女子のジャニヲタとかはまあ市民権を得てると思いますが

男子のアイドルヲタクもそうなんですか?

普通に坂が好きでーす!って言ってる?
それとも隠しはしないけど、程度?

うちには男子がいないのでわからなくて。


7  名前: 匿名さん :2021/09/05 21:50
>>3

ヲタクと性的嗜好はちょっと違うのでは
8  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:10
>>3
隠れて幼女を撮るとか何の話してるの?
9  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:12
>>7
ちょっと?全然違うでしょ。
3さんは、2が鉄オタをバカにするような
発言をしたから、普通の健康的な趣味だって
言い返しただけでしょ。
中にはおかしな鉄オタもいるだろうけど、
アイドルやアニメと同じように鉄道が好きって
言うだけで、馬鹿にされるような趣味ではないはず
10  名前: 7 :2021/09/05 22:30
>>9

え、なんで私が絡まれてるのかよくわかんないのだが。

他の3さんへの意見と同じなのに。
11  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:31
>>9
言い返し方が間違ってるのでは?
トリップパスについて





シンク排水溝の流れが悪い(対策を知りたい)
0  名前: 匿名さん :2021/09/02 06:28
シンクでの食器洗いについてお聞きしたいです。
戸建て18年住みで、シンクは二階にあります。ここ1年くらいから
シンク排水溝の流れが悪くなっている気がします。
以前は、水道を流しっぱなしにしていても溜まらなかったのに、最近は
溜まっています。そして一番厄介なのが、ご見受けのゴミがシンクに逆流してくることです。

何かいい対策はないでしょうか・・・水道の量を多く流しているとあっという間に
逆流するので、毎日かなりのストレスです。
食器洗いや鍋洗いに時間がかかってしまうし、最後の逆流したゴミを片づける手間があり、
毎回げんなりします。

ちなみに、排水溝クリーナ(強力と謳われている)ーは定期的に使用していますが、
あまり効果がないような気がします。よく、この商品いいよというものがあれば教えてください。
20  名前::2021/09/03 10:55
ありがとうございます。

ピーピースルーFをアマゾンから購入しました。明日届くので早速使用してみて
ここで報告したいと思います。うまくいけばいいのですが。

業者に頼んで数万かけて家の水回り排水管と家の外の排水管を掃除してもらったほうが
いいかもしれませんね。

>>5
ありがとうございます。
S字パイプを外したことがないので、外し方も分からない怖いですね・・・
薬液を流し込むより一番手っ取り早い方法ですね。
21  名前: 匿名さん :2021/09/03 12:37
>>20

S字パイプを外して掃除したことあります。
ただ外して元に戻せばいいだけで、難しいことはなかったです。
もちろん手が届く範囲でしか掃除はできないけど、
それでもスッキリ。

S字パイプにはめちゃヘドロが詰まってました。
22  名前::2021/09/05 20:58
主です。報告です。
昨日、ピーピースルーFを使用しました。一度目は、あまり効果がみられなかったため
すぐ二回目を試してみると、割とスムーズに流れてくれました。
排水の勢いも断然良くなりました。逆流もありません。

ただ、まだ完全にヘドロが除去されたわけではないような。でも
げんなりしていた逆流による残渣物のシンク汚染もなくなり、
搔き集める作業の必要性もなくなりました。

かなり昔、水回りの調子が悪かった時にホームセンターで購入したけど使わず
そのまま保管していた「ステンレスのパイプクリーナー(3メートル)」が
あるので、一度やってみようと思います。果たして使えるかどうか分かりませんが。

ここで相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました。
23  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:03
前の方でピーピースルーをオススメしたものです。
私もキッチンは最初うまくいかず、2、3回目でスポンと詰まりが取れスムーズに流れるようになった覚えがあります。

粉を振り入れてからお湯を流すより、先に粉をぬるま湯でといてからドロドロの液体を流し入れる方が上手く行く気がします。

あと一晩置くと効果的だと思います。
夜寝る前に仕込んで、朝流すと上手く行く確率があがるような(その場合私はシンクに貼り紙をして家族に「使用不可」と伝えてます)

すっきり流れるといいですね。がんばってください。
24  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:24
業者依頼されてたり、詰まった経験のある方にお聞きしたいです。
新築なので今はまだ詰まる心配はないのですが、
鍋やお皿に付着してる油汚れなどはウエスなどで拭いてから、洗ってますか?
一手間かけても、詰まるものですか?
トリップパスについて





目が悪くて顔をしかめる癖があると
0  名前::2021/09/05 16:04
当たり前だけど眉間の皺が深くなりますよね。

友だちで対称的な2人がいます。別々の関わりなので、その2人はお互いのことは知りません。
一人は目が悪いけどメガネは嫌いで、街を歩いていてもいろいろ見えてません(笑) ホラ、あそこの看板が、と言っても見えないのーと無理に見ようとしません。
笑い皺はあるけど、眉間に皺はありません。

もう一人はメガネかけるほどじゃないと言うのだけど、いつも眉を寄せて一生懸命見ようとするので、最近は普通にしていても眉間にくっきり皺が・・・

そして私はコンタクトとメガネ併用ですが、乱視のせいか下瞼にキュっと力を入れて焦点を合わせてしまう癖があり、その皺が出来ている事に気がつき、無理に焦点合わせないようにしてます。今さらですが。

皆さん、あまり皺が深くならないうちに、気をつけられるところは気をつけましょうね。

2  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:09
ありがとう 自分の目つきが気になりだしたところです
シワになって結果が残るのは嫌だ〜
3  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:58
私はそんなのわかってたからしわを寄せて物を見るとき眉間を広げてやっていましたよ。
おかげで眉間はしわもなくツルツルです。
同じ意味でほうれい線ができそうなときは手をヤッホーの形にしてシワを防いでいます。
ほうれい線もないのよ。
4  名前::2021/09/05 20:27
>>3

誰かと談笑するときも、笑顔のときはヤッホーしてるんですか?

まぁ笑わない人よりは良いでしょうけど。
以前テレビで子どもの頃に笑わなければ皺か出来ないんだ!と思って笑わず生きてる人がいた。普通に結婚して友だちもいたけど、そこまでしてる割には年相応な感じで。

しかめ面はしない方が良いけど、表情豊かな方が話していて楽しいですよね。
5  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:40
眉間のシワってしかめっ面と言うよりシワがよりやすい顔かどうかの方が大きいと思う。
私はどんなにしかめっ面しても眉間にシワはよらない。

まあしかめっ面はシワに関係なく避けた方が良いだろうけど。
6  名前: 匿名さん :2021/09/05 22:22
私はそれで、中学の頃、ツッパリ系女子にガンつけたと云いがかりを付けられ、大変な目にあいました。
うちの中学校則がかなりうるさい学校で、風紀の先生もいつも竹刀持って怖かったんだけど、その女子はこてで巻いて巻いて――みたいな頭してる二人組でした。
トリップパスについて





総理って(愚
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 08:08
誰がやっても同じ、同じ。

国民は最初は「わーーっ」って盛り立てるから支持率最初だけは
誰がやってもいいが、皆我儘で不平不満は一丁前なので「がっかり」
などですぐ支持率下がる、これ毎度の話。

だから選挙など無意味だから行かない・政治方針にも何も文句言わない。
感心もないし誰がやっても理想の国家など無理だわ。
※反発有るならどの総理が何をしてくれて立派だった等教えて下さい。
35  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:55
>>32
勝手な確証でないこと言わない方がいいですよ。

たけしを襲った人は弟子にしてもらいたくて何回も直訴したけど相手にしてもらえなくての犯行だったでしょ。
憶測で言わない事です。
36  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:58
民主党が政権を握った時にどうなったのか覚えてないのか。
自民党であっても、小泉純一郎が総理になったときは?

総理1人でどれだけ変わるか。
37  名前: 匿名さん :2021/09/05 21:33
>民主党が政権を握った時にどうなったのか

どうなったの?

お友達を優遇するために、マスク…、あれは違うな。

何したの?
38  名前: 匿名さん :2021/09/05 21:41
原発事故は自民党の責任だしね。
民主は後始末をさせられただけ。
39  名前: 匿名さん :2021/09/05 21:50
>>32
ニュース見てないの?
トリップパスについて





話を忘れてる
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 20:08
例えば病院へ行って、医師の話を忘れまいと思いながら聞いてたはずなのに、後であれってなんて言ってたっけ?とか思う事が多いです。
多分、他に気になる事や次に聞きたい事を考えながら聞いてしまっているのかも。
ちゃんと覚えておこうと思って聞いてるはずが、かえって思い出せないなんて。
他の事は覚えてるのに。
同じような方いますか?
私がアンポンタンなだけかな?
7  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:45
私の行ってる病院、録音禁止って貼り紙がしてある。
8  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:48
>>6
盗聴になるから相手に許可を貰ってからでないと駄目ですよ。
9  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:56
難しい話ならメモしたらいいんじゃない?
大したことない話でも忘れるならやばい。
10  名前::2021/09/05 21:44
そうですね。
メモを取るのがいいですね。
その場ではわかってたはずなのに、記憶に残ってないなんて。
また聞いたら、あぁ〜って思い出すと思うのですが。
ありがとうございました。
11  名前: 匿名さん :2021/09/05 21:49
わかる。
以前はそんなことなかったのに、最近そんな感じ。
仕事でもそう、大事な話だとわかってるのに、会議中とかいつの間にか違うこと考えてる。
これも歳のせい?
トリップパスについて





スマートウォッチつけてる方いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/05 09:36
全く無知のため、別スレ立てます。

スマートウォッチ使っている方、
どんな風に使っているか教えて下さい。

Apple Watch でも。


6  名前::2021/09/05 14:29
皆さんありがとうございます。
凄い便利ですね。
欲しくなりましたが、

月々の費用お高いですか?
通信料とかスマホと別にかかるんでしょうか。。
何も知らず、聞ける人もおらず、すみません。
7  名前: 匿名さん :2021/09/05 14:30
>>3
パルスオキシメーターを持ってるので
夫で実験しました。
Apple Watchのベルトをきつく?フィットさせてしめるとほぼ同じ数値になりました。
ゆるくしてると80とか重症の数値がでちゃいます。
8  名前::2021/09/05 14:34
血中酸素濃度も凄いけど、

支払いができるのも凄いですね。
改札はそれで通るのは見たことあります。

クレジットカード登録してるとか、
なんとかpay とかですか?
IDかな。
あ、チャージしてるとかですか??
9  名前: 匿名さん :2021/09/05 14:38
>>6
セルラーモデルだとSIM代かかります。
私はGPSモデルでiPhoneとBluetooth接続してるのでiPhoneの通信費のみです。
Apple WatchSEなので、本体は35000円くらいかな。
大きさは40mmを使ってます。
44mmだと大きいし少し重いので男性向きかも。
機能的に画面も見えるし困ることないです。

10  名前: 匿名さん :2021/09/05 21:47
>>0
自分は元々Fitbit(初代〜2)で健康管理をしていましたが、故障を機にApple Watchに変えました。
Fitbitは充電が一週間に一度で良かったので、AppleWatchに変えて最初は不便に感じていましたが、今は慣れました。

Apple WatchはiPhoneとほぼ同機能と思うとわかりやすいと思います。
本体価格+月々の通信費が発生するのはCellerモデル
本体価格のみで使えるのはGPSモデル

GPSモデルで通信に関わるアプリはiPhoneを一緒に持ち歩かないと機能しません。
(同じ家屋内で離れるくらいは平気)
なので、携帯にiPhoneをお持ちの場合はGPSモデルで十分。(正し、iPhoneを家に忘れてWatchだけして外出しちゃった場合は何もできない)
iPhoneをお持ちでない場合はセルラーを買うしかない。

後は本体にseriesいくつ(今は6?)とSEの2つのタイプがありますが、血中濃度はSEがついているほうは測定できなかったり、とSEにはいくつか機能が制限されます。








トリップパスについて





無敵と思っていたものが
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 13:02
無敵と思っていたものがここ数年でそうでなくなりました。

皇室
電通

他にも何かあったような気がするのですが。
34  名前: 匿名さん :2021/09/05 18:41
JAL
コロナ前まではうちの子も希望していた会社。
友達の息子さんが地上職だから話聞いたら、
コロナ禍で他企業へ出向しているって。
それも肉体労働に近いらしい。
35  名前: 匿名さん :2021/09/05 18:51
アスリートには言いにくいが、五輪。
開催に反対&疑問に思う時が来るとは思わなかった。
36  名前: 匿名さん :2021/09/05 19:00
>>26

不動産は場所によっては負の遺産よね~

昔は考えられない状態だね
37  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:40
教師。
昔は絶対的存在だったのに、今となっては3Kの職場で
就職希望者も少なくなり、優秀な人はあえて避ける人もいる職業。
生徒の親からも、全く尊敬されない所か、文句言われる。
38  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:43
>>31
温暖化だからなのか
トリップパスについて





何か一生懸命頑張ってることある?
0  名前::2021/09/05 20:05
私なにもない。パラリンピックみててさ、皆さん凄くがんばってるのに、何不自由ない健常者の私何もないな…みんなは人に自慢できる何かある?
1  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:06
>>0
>何不自由ない健常者の私何もないな…

こういう考え捨てた方がいいよ
相手にも失礼
2  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:06
一人の稼ぎで生きてる。
子供に頼らない。
3  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:11
言いたいことはわかるけど考え方が主さんとは合わない。
リアルでそんなこと言わない方がいいよ。
私は話してる相手がそんなこと言ったら内心軽蔑するよ。
4  名前::2021/09/05 20:12
すみませんでした。しめます
5  名前: 匿名さん :2021/09/05 20:13
自慢できるかと言われれば即答はできないけど、仕事も
家のことも趣味も、自分ができる限りは一所懸命やってる。

それが人から評価されれば、それは嬉しいけど、自分なり
にちゃんとできてれば満足だし、幸せだ。
トリップパスについて





ビートたけしの車が襲われる
0  名前: 匿名さん :2021/09/05 02:13
ビートたけしさんが乗る車襲われる 鈍器のようなもの持った男を確保
9/5(日) 1:18配信
朝日新聞デジタル

TBS本社=2018年10月、東京都港区赤坂

 4日午後11時40分ごろ、東京都港区のTBS敷地内で、タレントで映画監督のビートたけし(本名・北野武)さん(74)が乗った車が

鈍器のようなものを持った男に襲われた。

 警視庁赤坂署によると、男は駆けつけた警察官に身柄を確保された。たけしさんは無事で、ほかにけが人もいなかった。

 たけしさんは、同局で午後10時から生放送された情報番組に出演した直後だったとみられる。



日本も危ない国になったんだなぁと悲しくなった。
21  名前: 匿名さん :2021/09/05 17:42
>>13
それでも発言に影響力は有るのでは?
22  名前: 匿名さん :2021/09/05 17:43
別に驚かない。
色々敵が多そうだし。
23  名前: 匿名さん :2021/09/05 17:45
旦那がたけしの話を好きみたいで、私は嫌いだけども、好きな人はいるのだね。
何処が良いのか分からないわ。
24  名前: 匿名さん :2021/09/05 17:53
>>23
この人は喋らずに書いた方がいいこと言ってると思う。
新潮45は廃刊になったけど、そこで毎月いろんなジャンルの研究者とか第一人者と対談するコーナーが
あった。
仕事はあれだけに絞っとけば今みたいに変な老醜をさらさないで済んだのにと思ってる。
25  名前: 匿名さん :2021/09/05 19:01
政治は関係なかったみたいよ。
芸能界で世話になりたかったけど、相手にしてもらえなかったので犯行に及んだって。
前にも弟子入り志願で車の前で土下座したけど無視されたって。
トリップパスについて





首のイボ、無くすのに良い薬知りませんか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/05 12:00
首にちょこちょこあるイボを無くしたいのですが、塗る薬で良いの知りませんか?

普通にそこら辺にあるドラッグストアーで手に入るものが良いのですが・・。
検索してみると、通販商品ばかりがヒットするんです。
13  名前: 匿名さん :2021/09/05 13:43
皮膚科とか形成外科とかで綺麗にとってくれるよ。

昔、会社の同僚(年配)の人がうなじに出黒子があって
それが嫌で皮膚科で撮って貰ったと言っていたよ。

市販品とか通販とかよりも確実だと思うけどね。
14  名前: 匿名さん :2021/09/05 13:55
薬塗っても飲んでも何も変化なかった。
皮膚科で切れ味のいいハサミでカットしてもらった。
15  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:23
私も首のボツボツたくさんあるので横から質問していいですか?
ハサミで切るの!?
痛くないんですか?
16  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:24
皮膚科で取る。液体窒素でチッとね。
17  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:50
>>15
14です。切れ味のいいハサミならスッと切れるのでちくっとするけどあまり痛くないです。皮膚が引っ張られないからかな。血も出なかった。よく研がれたものだと思う。
でもあれならいいハサミを用意してくれたら自分でできるように思ったわ。
トリップパスについて





菅さん総裁選不出馬
0  名前: 匿名さん :2021/09/03 14:02
まあ、出馬しててもだめだったのかもだけど。

歴代総理の中で印象の薄い話題にもならない
総理になるのかな?
それともコロナ、オリンピックなどちゃんとした
功績を残せなかったと言うことで逆に名が残るのか?

次は岸田さんが大本命ぽいけど、こんな世の中
だから期待したいけど期待してまたがっかりするのも
嫌だしな
17  名前: 匿名さん :2021/09/05 08:58
2Aに見限られたって記事が恐ろしい。
18  名前: 匿名さん :2021/09/05 09:52
国民に寄りそっていたから、下ろされた?

選挙では国民は無関心でいけないと思うよ。
19  名前: 匿名さん :2021/09/05 09:53
2階を幹事長から下ろそうとしたから、追放されたんでしょ。
20  名前: 匿名さん :2021/09/05 10:05
コロナ報道で殺られたのよね。
陰で動いていても、コロナしか報道してかなったからね。

今はどんな人が総理になってもダメだと思うよ。
21  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:30
二階ってとんでもないな。
トリップパスについて





もし熱が出たら
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 23:45
もし熱が出たら
どういう行動取るのが正解?

まず、
日中病院に行ける時間なら当然行くよね。

そうでない場合
夜間の場合なら時間外急患で行く?

朝になるのを待って行く?

その場合、解熱剤等は飲むべき?我慢すべき?
もし、飲んでいいならNG薬はあったっけ?
その他常飲している薬はどうする??

また、翌日になって熱が下がってたら?

それから
赤ちゃんはよく熱を出すけど
今ってどうしてるんだろ?

ふと思ってしまったのですが
みなさんならどうします?
(赤ちゃんの件は別にいいです)




10  名前: 匿名さん :2021/09/05 11:47
発熱外来やってるところは限られてると思う。
うちの方はまずはかかりつけ医に電話する事になってる。
11  名前: 匿名さん :2021/09/05 11:59
主さんおめでたいね。
熱がある人は直接病院には行けないよ。
電話してPCR検査が出来る病院へ行って、検査してもらう。
薬も何ももらえないよ。
後日結果をもらう。
陽性だったらそのうち何日か後に保健所から電話が来る。
12  名前: 匿名さん :2021/09/05 12:03
うちの方は昼間なら直接病院に電話して熱がある事を伝える。
そうすると何時に来て、連れてきた人が受付してその後車で待機。
先生が来てくれて施設の外にある、仮設テントみたいなところで診察です。

夜はそのまま夜間診療へ。

13  名前: 匿名さん :2021/09/05 14:13
そういうところは区・市議会議員に話を持っていくのが一番。
市民からの声として議会に取り上げてくれれば改善されやすいから。
指咥えてたって何も変わらないよ?

よく動いてくれる区・市議を見つけて働きかけるといいよ。
高い給料もらって大して役に立ってない奴らが多いから。
14  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:23
>>1
共産、公明あたりの議員にお願いするといいですよ。

自民党は国民は死んでくれ政策しかとらないので。
トリップパスについて





手作りジャムいただいたが
0  名前: 匿名さん :2021/09/03 16:32
息子の彼女から手作りジャムを頂いた。
息子は勿論たべてますが、家族は誰も手をつけない。
このコロナ禍に手作りは正直無理。

息子にはそんな事言えない。
食べたふりして少しずつ処分してます。
皆さんなら、食べれますか?
112  名前: 匿名さん :2021/09/05 14:31
うーん、どうだろ、こっそり捨てなきゃいけないくらい大量というなら困る。

でも加熱しながら消費すればいいって知らなかったわ。それなら抵抗感も和らぐね。
手作り関係なく口に合うならいただくし合わないなら無理してまで食べない、普段通り。

113  名前: 匿名さん :2021/09/05 14:54
>>0


今の時季の手作りジャムって、何のジャム?
葡萄、梨あたり?
ジャムはフェイクかな?
114  名前: 匿名さん :2021/09/05 15:02
え、ブルーベリーとかキウイとかももとかなんでもあるじゃん。
115  名前: 匿名さん :2021/09/05 15:07
>>114
はいはい
116  名前: 匿名さん :2021/09/05 16:06
角が立つから黙って食べるしかないね
潔癖症だから私はもともと人の手作りは無理
食器も自分で洗ってないと使えないから、家族が洗ってくれても夜中こっそり洗い直して、拭いて食器棚にしまい直してる
トリップパスについて





やっと日本医師会が動いた
0  名前: 匿名さん :2021/09/03 10:52
コロナ診療について
全国の医師へメッセージを出したよ。
全国の診療所に対して、
「出来うる限り、自宅療養や宿泊療養者への電話等での診療、往診を行うように」
とのお願いのお達し。
これが実現すれば、無医村状態で苦しんでいる自宅療養者が救われる。
明るい兆しがやっと見えて来たね。
体制が整うまであと少し。
感染しないように頑張りましょうね。
19  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:32
>>17
これ大丈夫?
誹謗中傷だよ。
20  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:05
>>17
デマだよ、それ。
21  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:08
さっき八王子市の取り組みを報道してた。
市役所に医師を常駐させて、保健所の代わりに患者の対応をしている。
途中から見たので全部は分からなかったけど、
医師が初期治療する事で、重症化する人が激減して、
必要な人はスムーズに入院出来るようになったと。
やはり、これが大事なんだよね。
今までは放置されてたから重症化した。
22  名前: 匿名さん :2021/09/05 11:48
>>21
これ、全国の自治体でやって欲しい。
23  名前: 匿名さん :2021/09/05 14:08
>>20 デマだというから検索してみたけど、それらしい記事にヒットしなかった。
何を見てデマだとわかったのか知りたい。
トリップパスについて





刑事7人、出演しない役者がいますよね。
0  名前: 匿名さん :2021/09/05 13:51
東山さん主演の「刑事七人」見てる方いらっしゃいませんか?

8/25の放送回は、田辺さんが全然出てきませんでしたよね。
そして9/1の回は、倉科さんと塚本さんが出てきませんでした。

なんでですかね?

コロナの関係で、大勢の役者が一堂に会さない様にしてるとかですかね?
まだレスがありません。
トリップパスについて





スマホ落とした(無くした)事あります?
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 15:32
いちおう保険には入っている。
どうなるのだろう。
10  名前: 匿名さん :2021/09/04 19:21
1度だけ無くした事ありますよ。
道端で落としたらしく交番に届いてました。
iPhone だったのでicloud からロックも出来たし
探す事も出来たから大体の落とし場所が分かったのが良かった。
11  名前: 匿名さん :2021/09/04 19:37
高速の登りのサービスエリアのトイレに置きっぱなしにしてしまいました。
親切な人が店員さんに預けてくれたので、帰りに下りのサービスエリアで
受け取りました。
トイレの棚に置いたバッグから落ちたのを気が付かなかったみたいで、
それからは用心しています。
12  名前: 匿名さん :2021/09/04 19:52
パスワードか指紋認証でオープンだけど、見破られちゃうかな?
13  名前: 匿名さん :2021/09/04 20:16
お客さんの会社に置いてった事がありました。
相手の会社の棚に置いたまま帰ってしまって、しかも夫の名義になっている携帯。
私が普段使っていても夫名義なので夫からauに連絡しないと置き場所が検索できないと言われた。
仕方ないので夫からauに電話してもらって、東京都なんとか区なんとかのあたりに今ありますと確認してもらった。
あーやっぱりあの会社だ、もう閉まってる時間だから明日お客さんの会社に連絡して受け取ってこようという事に。
翌朝、出勤前にお客さんの会社に連絡して携帯を引き取ってから出社しました。
14  名前: 匿名さん :2021/09/05 12:19
Apple care+というのに入っているから、無くしたり壊したりしたら、新品送ってくる。
バックアップ取った時のようになるよ。
次の日に送られてくる。
12,900円かかるが、その分はソフトバンクが以前はTポイント、今ではPayPayで返金してくれるが、最近即時交換サービスだとキャッシュバックするサービスが終わったらしい。
トリップパスについて





ハイウエストショーツですか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 19:30
おへそまであるタイプのショーツじゃないと安心出来ない
若い時はチッコイショーツでも平気だったけど40過ぎてからデカパンばかり
明日新しいの買いに行きます。
皆さんはどんなタイプの履いてますか?
16  名前: 匿名さん :2021/09/05 10:15
ショーツだけは昔からピンク一択。ピンクで胃のところまで長さがあって一分丈。
なかなかないから14枚買い置きした。
ピンクは女性の健康にいいらしい。女性ホルモンとか血流とか。私は健康ピンクです。
17  名前: 匿名さん :2021/09/05 10:26
ユニクロのボディシェイパー、また上深めで太もも長めが気持ちいい。
昔はビキニのかわいいのだったけど、もうシェイプタイプを履いたら戻れない。
色は黒かブラウン。
18  名前: 6 :2021/09/05 11:52
>>12
寒くないです。冬でも全く寒くない。
更年期真っ盛りだからかな。
元々暑がりなんだけど、更年期で更に輪をかけた。
最近の冬は寒くないです。ヒートテックも着なくなった。暑くて汗かいちゃうので。
(太ってません。BMI19.2)

19  名前: 匿名さん :2021/09/05 11:53
>>8
外から見えるところに下着を干すのですか?
20  名前: 匿名さん :2021/09/05 11:58
まだまだ普通の小さい臍下10センチくらいのパンツ。
若い頃と変わったのはワコールのヒラヒラしたパンツじゃなくて、綿の小花柄とかのカワイイ系になってるくらい。


トリップパスについて





腕時計は何の為にしてるの?
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 11:03
事務で働いてます。
周りの男の人はほとんど腕時計をしてます。
私は全く興味ないので高いか安物なのかわかりませんが結構大きめのやつです。
女の人は、してる人もいれば私みたいにしてない人もいます。
そもそも事務所にも時計あるし、それこそパソコンにも時間のってるし、常備持ち歩いている携帯電話に時間のってるし腕時計なくて不便に思った事はありません。
邪魔でないんでしょうか?
私の部署では独身の男の人は見た目結構いいやつ?で既婚者は何故かデジタル時計が多いです。
女の人は化粧とかカバンいいやつ持つみたいにお洒落感覚でつけてると思いますか?

42  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:45
>>36
言われるまで気が付かなかった。時計なら罪悪感ないですね。賢い、私も買おうかな。
43  名前: 匿名さん :2021/09/05 08:10
うちの旦那は時間をスマホで見るの面倒だから腕時計で見てるよ。
44  名前: 匿名さん :2021/09/05 08:51
それはスマートウォッチです。

昔の腕時計ではありませんm。
45  名前: 匿名さん :2021/09/05 09:30
>>41
スマートウォッチって、検索したら、
6000円台から3万円台で色んなのがありました。

Apple から出た腕につけるやつだけかと思ってました。




46  名前: 匿名さん :2021/09/05 09:32
スマートウォッチも、多機能だけど腕時計だよね・・
トリップパスについて





アフガン 沈む船からいち早く逃げる船長(大使)
0  名前: たま :2021/08/31 09:52
アフガニスタンの大使って、外務省から指示で従順にいち早く逃げたんだろうな。
指示に従わなかった杉原千畝は外務省ではダメ人間扱いらしいからね。
最後まで沈む船に残って職務全うし、昨日やっと脱出したイギリス大使とは大違い。
いち早くさっさ逃げた日本人って、後から世界から評価されないように、外務省は現地残留関係者の救済にあらゆる手段を使って、なんとか全員を脱出させて欲しい。
100  名前: 匿名さん :2021/09/03 14:36
>>99
それはやる気の搾取ですね。
101  名前: 匿名さん :2021/09/03 14:41
>>100
は?
家事とか無報酬の話してるの?
102  名前: 匿名さん :2021/09/04 13:20
日本政府の判断、動きの遅さは致命的。
でもこの記事を読んだら、日本はアメリカのようには到底できないわね。

朝日の記事だけど。
かつての仲間を救え!元軍人たちが命がけの「秘密作戦」  アフガン撤退の失敗にアメリカの“強さ”を見た
news.yahoo.co.jp/articles/825bf23a334676ef7076284c6bb289df84278f44
103  名前: 匿名さん :2021/09/04 13:23
>>99
非武装で?
じゃ、まずはお子さんを派遣の隊員として差し出しなよ。
104  名前: 匿名さん :2021/09/05 08:57
どうなった?
トリップパスについて





眞子さま側近 然るべき時期がきましたら〜
0  名前: 匿名さん :2021/09/03 19:49

秋篠宮家の長女、眞子さまの結婚について、宮内庁の皇嗣職大夫は、「しかるべき時期が来ればお知らせする」と話した。

秋篠宮ご一家を支える加地隆治・皇嗣職大夫は、3日の定例会見で、結婚に関する質問に対し、「現在関係の皆さまで相談されている。しかるべき時期が来ればお知らせする」と、これまでの説明を繰り返した。


日取りが決まったとか、そういう話ではないのかな?
まだ相談中みたい。
26  名前: 匿名さん :2021/09/05 06:25
>>24
ほんと国庫のままにしてほしい。
不正受給+400万は私のモノ+疾病手当もらいながらバイト女が1億5000万円をあてにできないんでジリジリしてそう。
ザマミロ。
27  名前: 匿名さん :2021/09/05 06:27
司法試験に落ちればいいのにと思っている。
28  名前: 匿名さん :2021/09/05 06:53
>>27
そうなっても諦める訳無いから、もう何もかもすんなり行って、穏便になるのを願うしか無いのよ。
ヤツの出世を願うしかないわ。
29  名前: 匿名さん :2021/09/05 07:57
>>28
諦めなくていいのよ。
職なし男と皇籍抜けた女がアメリカでどうなろうとかまわん。
30  名前: 匿名さん :2021/09/05 08:18
次期がきたら〜、
破断…なんて。
トリップパスについて





コロナへの認識は統一が必要だな
0  名前: 匿名さん :2021/09/02 16:55
兵庫県尼崎市教委は1日、市内の小学校の教諭が、新型コロナウイルスの感染判明後に出勤して授業をしていたと発表した。

市教委はこの教諭が勤務する小学校を3日まで臨時休校とした。

 市教委によると、教諭は8月25日に38・8度の発熱があり、医療機関を受診。抗原検査の結果、新型コロナの陽性が確定した。

その後、体調不良などを理由に勤務はしなかったが、30日朝に出勤し、昼まで始業式や担任のクラスで授業を行った。

保健所が同日夕、教諭と連絡が取れないことから市教委に連絡し、感染が発覚。

学校が夜にメールで保護者らに通知した。

教諭は「体調が改善したので、自ら出勤できると判断した」といった趣旨の説明をしているという。

ttps://mainichi.jp/articles/20210901/k00/00m/040/269000c

コロナはただの風邪、インフル程度、そう言う認識が軽率な行動を生み、クラスターを生む危険性を生むのだと証明されたと思う。

12  名前: 匿名さん :2021/09/02 18:35
>>11
はい、
同意です。
無責任、身勝手なことしてるよね。
13  名前: 匿名さん :2021/09/02 18:35
普段の風邪なら、先生が休むとはあ?ってしない?
14  名前: 匿名さん :2021/09/02 20:08
小学校教諭なら、公務員だよね?

飲食店の店員や歌舞伎町のホスト並みの価値観を持ったやつだな。

ひどすぎる。

何歳なんだろ。
15  名前: 匿名さん :2021/09/05 03:10
>>0
感染を報告せず授業をした教師が担任のクラス 児童2人が新型コロナ感染 兵庫・尼崎市立小学校

兵庫県尼崎市の小学校の教師が、新型コロナウイルスの感染を報告せず授業を行っていたことが明らかになりましたが、この教師が担任を務めるクラスで、児童2人が感染していることが分かりました。

tps://www.fnn.jp/articles/-/234275
子供に感染しとるがな
16  名前: 匿名さん :2021/09/05 06:30
>>15
あらら…
感染してるのがわかってての行動だからね。無責任としかいえないよね。
ホントに身勝手な行動だ。
トリップパスについて





ある日突然…ってならないかな
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 14:14
苦しむのは嫌だから
ある日突然……ってならないかな。

なんだか色々疲れてきちゃった。

外が雨だからこんな気持ちが強くなるのかな?
20  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:13
0 名前:匿名さん:2021/09/04 14:14
苦しむのは嫌だから
ある日突然……ってならないかな。


いつでも死んでいいと言ってるところがぬるいってーの。
何の覚悟もないくせに。
21  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:30
>>18
今何がそんなにしんどいの?
22  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:38
残された家族が大変だよー。
気持ちもその後の面倒も含めて色々。
23  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:39
>>20
他人が言うことでも無いと思う。
24  名前: 匿名さん :2021/09/05 06:24
>>22
なら、いつならいいの?
トリップパスについて





火曜日の0時って、いつを指すんだ?
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 19:50
私は時計を読むのが昔から苦手です。

火曜日の0時と言ったら、それは火曜日が始まる深夜の12時を指すんでしょうか?
今週だと、6日と7日が切り替わる時?


7  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:17
テレビ。
金曜日の深夜1時から!
ってあったら、
木曜の夜中ではなく、土曜日になる日の午前1時?

ばかでごめん
8  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:21
火曜0時は
6日の24時で7日の0時。


最近の深夜テレビは
毎週○曜日25:00〜て表記が多いよね。

また、受付開始とかだと0時からもあったりするとかしないとか。


深夜と早朝の線引はどこなんだろうと思ったりもする。
3時までは深夜で4時から早朝、となんとなく思っているけどどうなんだろ。
9  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:26
>>7
これは難しい。
木曜日の25時の事だと思うかな。
とりあえずはテレビの番組欄確認する。
10  名前: 匿名さん :2021/09/04 23:29
スマホの日付を見れば簡単では?
深夜0時になったら日付が変わってるよ。
11  名前: 匿名さん :2021/09/04 23:58
>>7
そう書かれていると私も土曜日始まったばかりの夜中の1時かと思ってしまう。
予約すればいいんですよね。
しまったーさっきじゃったわ!とならないように。
トリップパスについて





あなたの辛かった出来事は何ですか?
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 12:50
父親が再婚していて、継母がいます。
私が小学生の時からです。
父親と継母はお見合いで、すぐ話がまとまり再婚。
継母は嫁いでからすぐに我儘な本領発揮。
私をお手伝いのようにこき使い、しんどかったです。
再婚後に生まれた腹違いの妹や弟のおしめを替え、
哺乳瓶にミルクを作って飲ませて、ゲップもさせる。
お風呂も入れて髪も体も洗って、着替えもさせる。
小学生でこんなに赤ちゃんの世話ばかりさせられた子は居ないのじゃないかと思うぐらい、こき使われました。
知り合いのおばちゃんには、おしんみたいと言われた事もあります。自分の時間として、ゆっくりする時間も削られ本当に辛かったです。
父親は仕事で忙しく夜も遅く、私が家の手伝いをしてるのは知っていても、そこまでこき使われているのを私が辛く思っているとか、あまり分かって無かったかと思います。
私も父の幸せを壊す気も無かったので、素直に言う事を聞いて、特に何かあっても父に告げ口したりしませんでした。でも、それがいけなかったのか、本当にしんどかった。

最近、ふと時間が出来た時に、辛かったなーって、しみじみと思う時があります。
好きな事が、好きに時に出来なかった。
いつもお世話ばかり。
妹や弟のために、と、やたらめったら、私ばかり我慢ささられる事が非常に多かったです。
今となれば悪質ないじめだったとも思います。
テレビも途中で中断したり、好きな物も買ってもらえず、食べ物も遠慮したり、洋服も十分ではありませんでした。

あなたの辛かった事は何ですか?
30  名前: 匿名さん :2021/09/04 18:17
>>29

大変だったね。
今、継母とは疎遠なの?それとも、やはり、都合よく、こき使われているの?
それとも、今は、その辛かったことを笑い話に出来るような関係になったりした?
31  名前: 匿名さん :2021/09/04 18:20
>>30
案外その継母が介護される側になっていておむつを使う立場になっていたりして。
32  名前: 匿名さん :2021/09/04 23:01
5歳で両親が離婚して、色々あったけど父が親権をとって母が一人で出て行った。
父はその後また再婚して離婚とか繰り返して最後は祖母と父と兄と私で暮らしてた。
10歳の時に、急に祖母に理由も伝えられずに母親の実家に連れて行かれたら、母親の百箇日の法要の席だった。
5年も前に分かれたきりで記憶もおぼろになりかけてた頃に、いきなりお骨と写真だけの母親の前で焼香させられて、
なんか頭真っ白になって、何がどうなってるのか聞くことも泣くこともできなかった。
結局、何がどうなって離婚して何が原因で亡くなったのかも聞けないままになってしまいました。
時々、母親の墓参りもしてないのが気になったりするけど、
今更、母親の墓を世話する事も現実的じゃないし、モヤモヤが残ったままになってます。

33  名前: 匿名さん :2021/09/04 23:16
やっぱり中学1年の頃に受けたイジメです。
今でも夢に出てきます。
34  名前: 匿名さん :2021/09/04 23:41
小学生の時に被害にあった
隣の家の幼馴染のお父さんからの
性虐待。
4年生か5年生の時、泊まりに行ったら被害にあい、
最初はよく分からなかったけど、何度か泊まりに行くたびに
夜になると来て体を触られた。
3〜4回目でこれはヤバイと気付き、
それから昼間は遊び行っても
泊まるのはやめた。
でも、その後もそのお父さんに泊まって行きなょ。って
よく言われたのを覚えてる。
子どもながら、断る理由に気を使っていた。
トリップパスについて





マッチングアプリ
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 18:07
今どきの若い子は本当にマッチングアプリで彼氏彼女見つけるのですか?
危険過ぎるが、今では当たり前だと言われたよパート先の若者に。
本当なのかな?
16  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:11
甥っ子がマッチングアプリで知り合った子と付き合ってそのまま結婚したよ。
姉がびっくり仰天して、姪っ子とうちの娘(当時高校3年生)にマッチングアプリってどうなんだ、と聞いたら、別に普通と言われてたなあ。

私はアプリとかサイトではないけど、インターネットの前身のパソコン通信で知り合った男と2年半顔も知らないまま付き合って・・・いや、付き合ってはいないな、両思い・・・?とにかくお互いが好きで、毎日のように話して、初めて会った時には何となくもう結婚しちゃおうかーみたいなノリになってその後結婚した。
こんな無鉄砲なのもいます。
17  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:29
「今時の若い子」の子供達いるけど、マッチングアプリ使ってないよ。
リアルに知り合った人と普通に付き合ってる。
子供達の周りにもマッチングアプリで付き合ってる子はいないみたい。
使ってる子はいるかもしれないけど、皆が皆ではない。
18  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:07
>>17
サンプル数少なすぎ
19  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:37
うちの息子はマッチングアプリで知り合った子と一年半付き合って、再来月に入籍するよ。
マッチングだから、趣味とか考えが似たような子と出会えたみたいだけど、
その子の生活環境とか何もわからないから、本当は不安だらけ。
でも、職場で恋愛したって、お見合いパーティーで知り合ったって、
トラブったり離婚したりする人は沢山いるんだから、心配してたらキリがないって諦めモードです。
20  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:51
年齢にもよる気がする。
うちの子たちは大学生。周りにアプリ使ってる子はいるみたいだけど、真剣に付き合ってる子はいないみたい。

うちの子たちも面白半分にアプリの相手とやりとりはしたことあるみたいだけど、実際に会ったりしたことはないらしい。大学生にとっては、アプリでの出会いは軽い遊びってかんじなのかなーと。

社会人で、真剣に結婚を考えてアプリやってる人ならまた違うのかな。アプリにも、遊びが多いのと真剣な人が多いのがあるらしいもんね。
トリップパスについて





誕生日ケーキの…
0  名前: けーき :2021/09/04 20:45
先日、息子が誕生日でした。
近所のケーキ屋さんでホールケーキを買って
プレートに名前を書いてもらったのですが…
名前をアルファベットで書いて貰ったので
6文字になったのですが
出来上がったプレートを見てビックリ!
最初の方が大きくて、段々と小さく書かれていました。
正直、字も汚いしバランスも悪いし…で
書き直して欲しかったけど、勇気がなくて言えませんでした。

プレートが気に入らない場合、書き直してもらえるのでしょうか

書き直してもらった事がある人いますか?
5  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:18
うちは名前が思い切り間違ってたことがある。
もう中学生だったからプレート自体シャレみたいなものだっ たので間違った名前もネタにしてしまって本人も笑って写真撮ってたからよかったけど、小さい子だったらショックだったろうな。

6  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:24
今まで下手くそなケーキ屋さんに出くわしたことないから、そんなことがあるとは夢にも思わなかった。
主さん残念だったね。それもまた思い出だと思って家族で笑って写真に撮っておこう!
シェフやパティシエ、花屋さんってみんな芸術的センスの塊だと思ってたなー
7  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:23
>>6
私もないなー。よくこんなに上手にかけるなと
毎度感心する。

というか、箱に入れる前に「間違いないですか?」
と確認してくれるから気に入らなかったり
間違ってたりしたらその場で言えるし。

まー、写真に納めて記念にしましょう
8  名前::2021/09/04 22:41
ケーキ屋は個人のお店ではなく、チェーン店の
ケーキ屋なので、プレートを書いてくれた人は
パートの人だと思います。

もちろん、箱に入れる前に
確認で見せてもらいました。
間違っていたら
もちろん書き直してもらいますが、
字が汚い、バランスが悪い等で書き直して欲しいとは
小心者で言えませんでした。
9  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:43
なかなか言えないね。

でもギョッとした顔は出ちゃうかもな〜
トリップパスについて





就活の進捗状況について
0  名前: 匿名さん :2021/09/04 16:26
将来の夢が全然思い浮かばない状態がずっと続いている大学三年生息子がいます。
(私立理系偏差値55くらい)
院に進学を薦めましたが本人は、進学してもやりたいことが見つかるとは限らない、
だったらどこかに就職したほうがいいかも、と考えここ最近就活を始めたようです。
どういう系統の会社に就職したいか思いつかないけど、あえて言うなら食品関係だそうです。

先日、リモートでインターンに参加したようです。
どういう会社か尋ねてみると、介護会社に卸す介護食品を作る会社だそうです。

●介護関係の会社の見通しはどんなものなのでしょうか。
●大学三年で、インターン一か所だけなのですが、皆さんの就活の進捗状況はいかがでしょうか。
私が口をはさむべきではないと思うので、ここで尋ねました。
上の子は、私が何も言わなくてもインターンなど活動的に調べて動き、今は
しっかりしたところに勤めています。(比べるのはいけないと思いつつ、心配しています)
よろしくお願いします。
4  名前::2021/09/04 18:51
ありがとうございます。
ここ一年くらい、はぐらかされ続けしっかり話し合ったことはありませんでしたが、
つい最近本心を吐き出してくれました。
「この学科(生命科学科)に入ったことを後悔している」
「ここは専門性のある学科ではなく、浅く広く学ぶ学科だから
自分が将来なりたい職業が全然浮かんでこない」
「院には行かない(学費を出してもらうのも申し訳ない)。けど、転学とか編入なら考えたい」
「本当は薬学部に興味がある・・・」

正直に話してくれたので、ほっとした半面、さてこれからどうすればいいのか
混迷していましたが、>>0でお話しした通り、その
数日後、「やっぱり就職しようと思う。一時の気持ちで転学とか編入したら
後戻りはできないだろうから」となり、それまで一度も参加したことのなかったインターンに
参加しました。

高校生の時は、元々国立を目指していたのですがご縁がなく私立になったことで
「高い学費を出してもらっているから
これ以上申し訳ないから」、ともいっていました。

正直なところ、なりたい職業が決まっているならその道に就職してほしいと私も
夫も思っています。
少しの可能性に賭けて教育費をねん出してきましたが、この子に高望みするのは
ダメだろうと今さらながら気が付きました。
上の子はしっかりしていたので、どうしても比べてしまうんですよね。
生命科学科に入ったことで、こんなに悩んでいたとは。
どうにか、この昏迷状態から脱出させてやりたいですが。
5  名前: 匿名さん :2021/09/04 19:13
なるようになるよ。
薬学に興味あるなら、薬品会社やそれ絡みで何かあるよ。
見つけなきゃ。

まだ3回でしょ、まだまだ行けるよ。今試行錯誤してる春からたくさんES出して当たって砕けたらいい。
理系ならゼミの先生の紹介であっさり決まる場合もあるよ。
6  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:00
よく親がなにも言うべきじゃないとか、ネットに書いてあったりするけど
それで本当にうまく行ってる人なんてごく僅かだと思う。
子供に期待しすぎて潰す親も確かにいると思うけど。
7  名前: 匿名さん :2021/09/04 21:04
>>3
今はコロナでひどいけど、もうじきこれが終わったら今度は人手不足で売り手市場になると思うの

うちの子の大学からは、コロナ終息後、就活は厳しくなるって言っているよ。(マーチ)
今回のコロナでリモートが進んだので、今までより、少ない人数で回せると会社がわかったからって。
あと、学歴フィルターが厳しくなるって。少ない人数ならよりいい大学から取りたいって思うって。
8  名前: 匿名さん :2021/09/04 22:29
理系院2年生の子供がいます。
昨年の今頃は、とにかく少しでも興味のありそうな会社説明会に参加してました。
インターンも興味のありそうな会社にいくつか参加してました。
今は全てインターネットで行うため、移動時間を考えなくてもいいので、
より多く参加できたようです。
うちの子は自分の研究関係も視野に入れつつ、違う分野にも興味を持っていて
とにかく興味だけで参加会社を決めていたようです。
今は会社に実際に行けなくて雰囲気がわからないので、何を基準に決めたらいいかわからず
悩んでましたが、結局入社試験を受けたのは、3、4社に絞ったようです。

何をしたらいいかわからなければ、とにかく少しでも興味のある会社、片っ端から説明を聞いてみては
どうでしょう。
1カ所だけインターン行って決めてしまうのは、自分の子だったら不安に思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592  次ページ>>