育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17641:オリバーな犬つまらない(49)  /  17642:とりあえず謝っておけばいい(16)  /  17643:何で私だけに言うの?(33)  /  17644:では、一時期見なかったけど最近よく見る物(22)  /  17645:宮内庁って(62)  /  17646:コロナワクチン、2回打ったのじゃ駄目なの?(45)  /  17647:眞子様の結婚発表は(187)  /  17648:未使用ランタンがPPがべとべとになってる。(3)  /  17649:年をとったなと思うこと(駄)(65)  /  17650:あなたの家の中華スープ(26)  /  17651:ドコモ回線お使いの方(4)  /  17652:今ではあり得ない笑い話(のようなもの)(7)  /  17653:あれ体育の日は?(6)  /  17654:鬼滅の刃って(76)  /  17655:結局利用者側にペナルティ(8)  /  17656:結婚の挨拶行った時何て言われたスレ(22)  /  17657:職業に貴賤なしとは言うけど(29)  /  17658:自分の意見を言わない人(18)  /  17659:緊急事態宣言が明けて(30)  /  17660:高1女子&高3男子カップルの来年(101)  /  17661:アニメや漫画の世界の誰かになれるとしたら?(15)  /  17662:子供の頃、大好きだったお話ってなに?嫌いだったものも。(87)  /  17663:うちの旦那って(22)  /  17664:コスパがよくておすすめ商品(12)  /  17665:朝ドラソング(24)  /  17666:最近何してんの?(16)  /  17667:高齢の親御さんが一人暮らしをされている方(10)  /  17668:ワクチンでBluetooth(アホ?)(8)  /  17669:【駄】ミスド3つ選ぶなら(46)  /  17670:エグザイルって、(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596  次ページ>>

オリバーな犬つまらない
0  名前: 匿名さん :2021/09/25 16:46
1回目はそこそこ面白く見ましたが、
2回目は失速ですね。つまらない。
45  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:39
最終回まで見最終回まで見た。
続編あるの?何も解決してないよね。
46  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:45
いずれ続きがあるのですよね?

あれ?
っていうような終わり方で…
47  名前: 匿名さん :2021/10/04 14:54
面白かった。続きが見たい。
48  名前: 匿名さん :2021/10/04 14:57
あれは終り方がヤバいよね。
何も解決せず、全部が全部何もわからず中途半端で終わってるよね、苦情が来るレベルでは?
2回目まで面白かったのに最後の最後が、なんだよ、これ・・・で終わっちゃった。
49  名前: 匿名さん :2021/10/04 17:53
面白かったのは1回目だけ。
最後何あれ?
連ドラでもないのに。視聴者をバカにするのもほどほどにしろと言いたい。
トリップパスについて





とりあえず謝っておけばいい
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:41
夫がこんな感じです。あーごめんって。

こういうの困る、というとごめんごめん、で終わり。
次からはしないでね、といってもごめんごめん、で同じこと繰り返す。
こうこうだから困るんだよ、と説明してもピンとこない、じゃどうしたらいいと思う?とかうながしてもずーっと黙ってやり過ごすだけ。

はじめのうちは、謝ってくれてるからと怒りの矛先を納めて改善を期待してもやっぱりなおらない。
はたからみてると、私ばかりガミガミいってて、謝ってるんだからいいじゃない、責めなくても、みたいな空気になる。

口先だけ謝っても解決しない。ほんとイライラする。
こういう人にはどう対応すればいいんでしょう?

12  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:56
うちの息子がそうだわ。
でも同じくらいありがとうも言うから良しとしてる。
旦那はごめんもありがとうも言えない人だよ。
13  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:46
>>6
本人は困ってないし、悪いと思ってないのでしょうね。

主さんが言う困ったことはご主人自信が対応してる?
うちも口先だけゴメンの夫で謝ったんだから許されて当然っていう考えで、私がイライラしちゃってた。
今は私に謝らなくていいから夫には自分で対応してもらうように「〜しといてね」と伝えてます。
14  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:55
借金は許せないね。
そこはとことん話し合うところだよね。
日常の事はもう何も言わないで
絶対許せない事だけは、きちんと話し合う事できないかな。
細かい事も常日頃色々言われてると、
なんでも「ごめんごめん」で済ませるようになるよ。
15  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:45
発達障害じゃない?
16  名前: 匿名さん :2021/10/04 15:01
借金繰り返すのはかわらない、なおらない。
それでもこの先、結婚生活を継続したいと主さんが思うか、思わないか。
借金の額はだんだん増えていくと思う。
それも考慮して。
いつ前より多額の借金が発覚するかわからない。
それでもその人とこの先も人生を共にするのか。

トリップパスについて





何で私だけに言うの?
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 17:03
今の職場は月初は忙しく、パートで毎週やっている仕事も月初は社員さんも手伝ってくれます。
昼休みはパートと社員で違い(社員は11時半~、パートは12時半~)1時間の休憩です。
休憩時間は他の会社と違うと思うのですが10分前に戻って仕事をするのはあまりよくないみたいで社員さんも1分2分前に戻って仕事をします。
私も10分前に戻り携帯を見たりしているのですが、月初は一人のパートさんが10分前に戻ります。
理由は社員さんが私達の仕事を手伝ってくれているからです。
以前20分前に戻って仕事したら、ちゃんと休憩20分とってきてと言われました。
昨日も10分前に戻り携帯を見ようとしたら30歳の男の子に「○○さんの仕事手伝ってくれますか」と言われました。
他のパートさんは(私より後半ばかりです)戻って雑談したり携帯見たりしてました。
何でまだ休憩残ってるのに、忙しいのはわかるけど自分から動いてやるならともかく何で私だけに言うの?と思いました。→勿論言ってませんが。 
その男の子は私が入った時に指導してくれた直属の指導者というのもあるかもしれませんが少し気になりました。
勿論2分前に戻ったら良かったのですが、パートさんは5分位に戻り携帯見ています。

29  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:50
>>28
ぬしじゃないけど、私もこれ。

なんか、私の話には誰も同意しないと言うかいいね!といってもらえない。
同じこと他の人が言うと納得する。

大変な話は、他の人は大変ねといってもらえるけど私は言われない。
たまに同じ立場になった人が同意してくれるけど、まれ。
かまってほしいは、ないんだけど。

どこにいってもこんな感じだから、友達はいない。
改善の余地はあるのでしょうか。
30  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:52
>>29
子供の頃、親にかまってもらえなかったのかな?
妹や弟が出来て我慢を強いられることが多かったとか。
31  名前: 29 :2021/10/04 10:00
>>30
私は末子だったんだけど、押し付けが強く過干渉な親でした。
姉がいるんだけど、姉は反抗しまくってたので私はただただ顔色見て従うだけでした。
自分の好きなものはことごとく却下、大学生になっても服を自由に買えませんでした。
32  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:02
>>29
なんだろう。
あるある、じゃないのかな。

承認してほしいからしてもらえないのが気になる。
他の人がいいねを言われてる方が多い気がする。
かまってちゃんじゃないならおとなしいだけ?

だれでもその程度はあるんじゃないだろうか。
それは「どこに行ってもこんな感じだから」って29さんが悪いからではないような。

友達ができないなら
魅力的な人になる努力をするか
友達作ろうと励むかじゃないでしょうか。
33  名前: 29 :2021/10/04 14:03
>>32
ありがとう。気にしすぎなのかな。
コロナで閉じ籠りがちで、もういいやーと思ってました。

魅力的な人間になって自然な形で友達できればいいな。
ぬしさん、横からすみませんでした。
トリップパスについて





では、一時期見なかったけど最近よく見る物
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:11
シベリアケーキ


18  名前: 匿名さん :2021/10/02 16:39
>>17
不衛生ですよね。
19  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:52
娘がボディ用にヘチマ化粧水使ってる。ハトムギ化粧水とかも。
チープでナチュラルっぽいからかな。

私達の時代はコスメも基礎化粧もブランドものだったからなぁ。びっくりする。
20  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:55
>>19
もう20年以上前から、ドラッグストアや100均にありましたよ。

結婚当初はそういうのばかりでした。
今もあまり変わりませんが。
21  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:23
>>16
あーなるほど。持ち歩き用って事なのね。
あなたが書いてくれないと
なぜコロナ禍でまた人気?と全く意味不明でした。

でも、コロナ禍になって
どこでも洗面には液体の手洗い石鹸が置いてあるように
なった気がする。
少なくとも、私の生活圏内ではそうだわ。
22  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:30
>>21
普通はあるだろうけれど、今の小中学校とかどうなんだろうね。
古くからある公衆トイレとか。

最近ダイソーでも売っていたわ。

トリップパスについて





宮内庁って
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 13:36
天皇皇后の言いなりだね〜
58  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:48
>>55
だから秋篠宮家が天皇家になるんだよ。

高円イラネって言いたいの?
59  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:49
私も天皇家だけでいいと思う。
宮家なんか要らない。
普通の人になって働けばいい。
60  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:53
>>50
そうです!

宮内庁の仕事って規約みたいなのないの?
皇族の結婚相手は本人の要不要に関わらず必ず調査をして、
これこれの条件は絶対駄目みたいな項目設けててよ。

雅子さまのときはその箇条書きを満たしてなかったらしいから
そこから批判あったのにね。
61  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:54
>>58
次の天皇家は必要ですね。
62  名前: 匿名さん :2021/10/04 13:24
>>61
次の天皇家は秋篠宮家以外でお願いする。
もう怪しすぎてダメー
トリップパスについて





コロナワクチン、2回打ったのじゃ駄目なの?
0  名前: 匿名さん :2021/09/30 14:25
政府は3回目ワクチン接種に動き出してるっぽいけど…

2回じゃなぜ駄目?

ファイザーのだと摂取して半年後には抗体が84パー
おちこむらしいけど、そのあとは人の体の中で自前で
抗体が作られていくって聞いたんだけどなあ。
41  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:24
あんな副反応出てもいいなら、
日本企業だって作れるでしょうね。
42  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:25
>>38
ホントに?
決まったの?
いつから?
43  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:26
>>40
任意ですから、
接種しなくてもいいんですよ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:16
3回目の接種があるとして、1・2回目のメーカーと同じのになるの?
45  名前: 匿名さん :2021/10/04 12:32
>>44
ですよね。

個人的にKMバイオロジクスの不活化ワクチンが流通しだしたらぜひそれがいいのですが、(来年度中見込み)
以前mRNAを接種した人はダメ、とかなるなら嫌だなぁ〜と思ってる。

もう戦々恐々としながら接種後を過ごしたくない!
トリップパスについて





眞子様の結婚発表は
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 11:44
誰が何を発表するんだろう。
入籍の日取りとか?記者会見の予定とか?
一時金辞退の話とか、かしら。
183  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:14
>>181
大学HPは、英語のできるユーチューバーがメールで問い合わせる度にまともな回答ないままに直ぐに削除、変更されてる。
同じ大学の同級生がTwitterで小室の卒業について言及していたようだし、卒業式で名前も呼ばれてないようだし、削除されたのも誰かが指摘したのでは?
なぜ削除されたのかという問に対しては、大学としては回答はしないがお察しくださいということらしいので。
184  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:15
>>181
卒業できてないなら、受験資格ないから受けられないはずよね。
185  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:17
フォーダム大学はカトリックでイエズス会の運営なんでしょう。
日本じゃ上智とか栄光とかほかにもあるけど、前の皇后さまとは関係ないのかな。
186  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:38
>>179
そもそもいくら国家といえど、日本円で1億5千万円なんて払えないでしょう。
国民の4割が貧困という国で日本が一番の支援国なのよ。
金額的に横滑りなんじゃない?
187  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:57
>>186
なるほど
不自然な話だと思っていたけど
そういう迂回の流れで眞子さんに一時金を渡すということなのか。
あからさまだね。
トリップパスについて





未使用ランタンがPPがべとべとになってる。
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:59
台風接近で停電したら困ると思って、普段使ってないランタンを箱から出した。
非常時用に家の中に箱に入れて、置いてあるやつ。

購入して10年くらい経つかな?購入きっかけは3.11だったはず。

それのプラスチック部分がベットベト。
電池を入れて、ちゃんと灯るかのチェックをした程度でほとんど使ってない代物。
経年劣化でぷらすちっくってべとべとになるものなのかな?

なんであんなことになっちゃったんでしょうか?
経験ありますか?
1  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:02
シリコンの懐中電灯がそんな風になってラップ巻いて使いました
あと色々あるプラスチックがベトベトに~ってのは
捨てちゃうから忘れてしまうけれど
2  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:04
加水分解ですね。
湿気の多いところで保管していたせいです。
3  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:07
湿気による加水分解には
エタノールの入ったウェットシートで
ゴシゴシするといいですよ。
トリップパスについて





年をとったなと思うこと(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 20:16
年を取ってあれ?これ全然ついてけてないや
と思うことありますか?

私はまず何しろ
最近の音楽が全然わかんない。
アイドルが全然わかんない。
ジャニーズも坂も全部同じに見える(笑)

それからSNSに疎くなった。
元々機械には強いので、家電もパソコンも
そういった類は使いこなせるんだけど
TikTokもインスタもやってないし
FBも見るだけ(しかもろくに見ない)から
オシャレな写真とかが全然わかんない。
独自のルールとかもさっぱり。

なんなら掲示板とかもここしか見ないので
ネットのローカルルールも今ひとつ。

少しずつ少しずつ時代に乗り遅れてってるんだなぁと痛感する今日この頃。


みなさんはそういった事ありますか?




61  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:49
>>55
ユイがまだいるのかな。
62  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:01
>>61
あの人は自己顕示欲が物凄かったからいたら絶対名乗ってると思う。
叩かれても叩かれても最後まで名乗り続けてたあの姿勢はいっそ賞賛に値するくらいだったよ。
63  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:12
>>62
今でも誉めて欲しいときは昔のコテハンで書く人いるよ。あれかな。
64  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:51
興味がないものを覚えるのが本当に難しくなってきた。
新人の俳優さんとか歌手とかも、自分がいいなと思う人は覚えるのが苦ではない。
最近だとオーディションは全然見てなかったBE-FIRSTがいいなと思って(スッキリ見ないので)ネットで少し見てたら7人の顔と名前をすぐ覚えられてちゃんと区別もついてる。

だけど坂道系とか今何坂があるのかもよくわかんないし、もちろんメンバーもわからん、歌も聞けば坂道系のどれかかなとは思うもののどれかわかんない。
EXILE TRIBEも昔ファンクラブまで入ってたのに第三章以降興味なくしたらもう誰がどのグループかも分からないし、そもそも顔も名前もわからん。

65  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:00
友達が…色々(各諸事情)あったりして疎遠になった
トリップパスについて





あなたの家の中華スープ
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 12:44
今夜は手抜きで炒飯、焼くだけ餃子と中華スープです。
あなたが「一番よく作る中華スープ」のレシピ(材料、味付けなど)を教えて下さい。

うちは、
具材)ワカメ、白髪ネギ、白ゴマ
味付け)丸鶏ガラスープ、中華スープ、ごま油、酒、塩コショウ  です。

ダシダは最近買いました。(スープに使えそう?)
味覇は買った事がありません。
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:50
もやし、人参、玉ねぎ、ニラ、ワカメ
中華だし、酒、みりん、塩コショウ、醤油
23  名前: 匿名さん :2021/10/04 00:40
うちはなぜか中華スープは具沢山にするとすごく嫌がられる。
わかめならわかめのみ、卵なら卵のみ(ただしネギは何に入ってもいいらしい)がいいみたい。
なんでなんだ。味噌汁やコンソメ系のスープならいろいろ入ってても文句出ないのに。
味は特に工夫もなく、味覇にコショウとごま油程度です。
24  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:32
>>23
うちの夫は逆かも。
中華風は具沢山がいいみたいだけれど、味噌汁は具が一種類だけ。
大根と油揚げのお味噌汁が飲みたいよー。
25  名前: 匿名さん :2021/10/04 08:20
>>23
うちも具沢山は味噌汁。
中華スープは、卵のみが多いわ。
彩でネギ散らすぐらい。

中華スープでお鍋って皆さんしないのかな?
うちは、うどんすきみたいな感じで
ラーメンのすき鍋するのよ。
お鍋の出汁の味はウエイパーとかでつける。
具沢山中華スープはこっちで堪能してる感じになってる。
26  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:52
ネギ、コーンを鶏ガラスープの素で味付け溶き卵入れてフワーっとさせたら片栗粉入れてとろみつけ
最後に塩コショーとふえるワカメをパラッと
これが大好き
トリップパスについて





ドコモ回線お使いの方
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:38
お客様センターをかたるフィッシング詐欺が横行していますのでご注意ください。

私の端末にも先月末にSMSでドコモお客様センターから
「ご利用料金のお支払いが確認されておりません。下記
URLよりご確認ください」と言った内容のメッセージあったのですが私の場合にはサブスク利用しても都度端末利用代金と一緒に支払いされるようになってるんで、そのメッセージは即削除しました。

しかし今日になってニュースで被害が1億に達しているということです。

ドコモ回線ご利用の方、SMSにドコモお客様センターの名でメッセージ来ても決してタッチせず即削除してください。
1  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:45
ドコモは時々更新ありがとうポイントなんかの事を公式にSMSで送ってきたりするから
間違えやすいですね。

私はメールに楽天から、お客様情報を更新?してくださいと添付のアドレスに誘導されて、一回ひっかかった事がある。気づいた後あわててIDもパスもカード情報も削除&変更したよ。こわかった〜

気を付けます!
2  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:51
そのURLに行ったらどうなるの?
アクセスしただけでなんか請求がくるのかな。
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 19:02
>>2
そのメッセージの内容にもよるようですが、
私がニュースで見たのによると暗証番号を入力させて
不正アプリインストールさせたり、不正にギフトカードを購入させられたり、との事です。
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:45
あー、それうちの親から連絡きた。
docomoからメール来てから開けてみる!って。
ダメだ!サギだから!って言って触るなと言っておいたけど私の言うこと半信半疑。
ニュースで取り上げられて信じたみたい。
私はサギには引っかからないとかどの口が言うんだか。
トリップパスについて





今ではあり得ない笑い話(のようなもの)
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:47
子供時代、家の前に浅い川があった。
地方で、家ではよく宴会があったので、酔っぱらいは日常茶飯事、私の祖父の弟が吐いて、母が洗面器のそれを川に捨てに行った。
あとで、吐いた大叔父(?じゃないか)が入れ歯が無い事に気付き、みんなで川を捜索してそれを見つけた。
前にも書いたけど、学校の先生がよく酔っぱらって、うちの畳をタバコで焼いたり、吐いたりしてた。
ちなみに家の前は駐在所もあり、所長さんもよくうちで飲んでました。
うちはべつに飲食店ではありません。
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 22:32
夫の実家がそんな感じかも。
親戚はよく集まってたみたいなんだけど、今もだけど居酒屋とかないし、本家で宴会やるしかなかったのかも。おじさんたちは飲んで食べておばさんたちは喋る。で、おばさんが運転して帰る。

だから食器もやたらあった。冷蔵庫もふたつあった。
今は義父母も他界し、私は10年帰ってない。

面白い話は思いつかなくてゴメン。
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:31
>>0

凄い、長閑な山の中の村って感じだね。
うちは、他人に聞いて聞いてって言うような笑い話はないなぁ。
普通の家庭だったし…

5  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:15
>>4
あー、地元では県道沿いで、とにかく人が集まる家でした。
山の中ではありません。

今は私はあんまり行けないのですが、親たちは元気で、いまだに地域の人が何かと助けてくれるらしいです。
6  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:20
>>5
主なんですが、冷蔵庫2台、冷凍庫1台その他、この冬に片づけに行きます。
ちなみに宅急便もよく届き、山本山の梅模様の缶海苔が高い物だったと、最近知りました。
7  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:44
私は小さい頃、長屋に住んでいて男親達三人が、思いつきで子ども9人連れて海水浴に行ったんだけど、車はもちろん人数オーバーで小さい子はパトカーみると隠れたり、後ろのトラックに愛想を振り撒いたりしていた。
あとは父が話してくれたけど、フェリーに乗ったはいいけど、持って来た水筒は足らずで、大人は誰も余分なお金は持っておらず、乗務員さんのお茶をわけて貰ったが飲み切ると言うことをしていたそう。
かなり無茶苦茶だったけど、子ども達は楽しんでいました。
トリップパスについて





あれ体育の日は?
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:55
10月10日って体育の日(祝日)違った?
日曜日だから(月)振替休日にならないの?
2  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:00
>>1
すみません
カレンダーみたら、10/10は日曜日でした💦
3  名前::2021/10/04 07:01
ご親切にありがとうございました!
謎が解けました!(〆)
4  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:02
>>0
今年はならないよ。
もう既に休んだよね?忘れちゃった?
5  名前::2021/10/04 07:04
忘れちゃった!(笑)
6  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:06
前に書いたけど、11日は黒だよ。
トリップパスについて





鬼滅の刃って
0  名前: 匿名さん :2021/09/13 10:01
そんなに面白いか?

なんか残虐シーンがグロくて
これを小学校低学年も平気で見てるとか
ほんとに首を傾げるよ。
72  名前: 匿名さん :2021/09/14 18:10
>>0
進撃も残虐だよね。
巨人が生きた人間そのまま食うのだから。
73  名前: 匿名さん :2021/10/03 15:27
上げます
74  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:22
>>0

10日から、アニメ無限列車が始まるね。
75  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:34
>>0
残虐シーンがあるアニメなんて他にもあるよ。
人気あるものを叩きたいのは、苛めっ子の心理かな?
76  名前: 匿名さん :2021/10/04 06:43
>>73
なんのためだよ
トリップパスについて





結局利用者側にペナルティ
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:36
5歳児死亡の保育園、送迎バス廃止へ 保護者説明会で説明

朝日新聞 10/2(土) 20:32

 園児が送迎バスに閉じこめられて死亡する事故が起きた福岡県中間市の双葉保育園で2日、2度目の保護者説明会があった。運営する社会福祉法人の新たな体制や、県と市の勧告を受けて改善した点などについて、9月に就任した新園長が説明した。現在中止しているバス送迎は廃止するという。

 園では7月29日、園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(当時5)がバスに取り残されて熱中症で死亡した。バスは当時の園長が1人で運行。県と市の特別監査で、バス降車時の車内確認の不徹底や、園児の出欠情報が職員間で共有されていないことなどが明らかになった。

 園によると、この日は保護者約60人が参加。役職や役割に応じた分担や、3~5歳児を2クラスに編成して担任を明確にするといった改善点を説明したほか、送迎バスを廃止する方針を報告し、了承を得たという。新園長は終了後、報道陣に「職員一同、気を引き締めて取り組んでいきたい」と話した。

 園側は7月31日にも保護者説明会を開いたが、その後、当時の園長や理事長は退任。県の改善勧告に基づきあらためて説明会を開いた。

 県は9月、県内の保育施設を対象に、送迎バスは複数の職員で運行し、対象は満1歳以上とするといった指針をつくっている。(西田慎介)

事故後の運営改善についての保護者説明会が開かれた双葉保育園=2021年10月2日午後5時35分、福岡県中間市中間2丁目


朝日新聞社
h
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4ebd96e6b7571e3b17acf6dedaff00c7987690b
送迎が問題なのではない。
送迎車を子供を閉じ込めて罰を与える場所にしていたことが今回の事故の元なのであって、送迎をやめれば問題が解決する話ではない。
それを、送迎をやめると言う見せしめによって、これ以上保護者が口答えしてくればもっと自分達が不便になると言う脅しにも見える。
園側の子供達への対応の仕方、組織づくり、業務内容の可視化できる改善、システム化こそが問題解決策だと思う。
この園は、他に預け先がない立地条件に胡座をかいている。
4  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:49
懲罰の閉じ込めか事故か
どっちだったのかな
5  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:50
>>4
事故でsy
6  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:52
>送迎車を子供を閉じ込めて罰を与える場所にしていたことが今回の事故の元なのであって

これ本当の事なの?
7  名前: 匿名さん :2021/10/03 21:54
>>5
懲罰として倉庫や送迎車に閉じ込めているのは、この園の卒園生や預けてる保護者の目撃情報多数あったよ
送迎車をそう言うことに使わなければ送迎に問題ないのに、送迎が悪いとばかりに送迎を辞めて見せるところが当てつけに見えて、本気で改善する気がない感じ
今度ここで園児が倉庫に閉じ込められて死亡したら、倉庫を撤去するんじゃなーい?
ダメな保育園だよ
8  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:48
記事読んだとき、思わず声に出てた。
そこじゃないんだよなぁ。
トリップパスについて





結婚の挨拶行った時何て言われたスレ
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 10:56
私は相手のご両親から「こんな奴でいいのか?」って優しく笑って言われました。
私は「はい」としか言えなかったのを覚えています。
18  名前: 匿名さん :2021/10/03 18:28
なんか言ったのかもしれないけど、訛りがすごくて兎に角聞き取れなくて、会話にならなかったのよ。

結婚して、23年ほど経つが、今でも、何度も聞き返しちゃうときあるもの。
同じ関東なのに、あの訛りは正直、衝撃だったの。

地元しか住んだことがない、農家の出の人って、あんな感じなのかな。
19  名前: 8 :2021/10/03 19:21
>>18

お互いに夫が訛ってなくて良かったね。
まー訛ってたら付き合ってなかっただろうけど。

それに地元から出たこと無いと上京して同居するとか言わないし、悪いことばかりじゃないよ。
まー介護で通うのは大変だったけど。
20  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:19
義母
「そのお腹の子はおろして、
ちゃんとお付き合いから始めたら?」
義父
「何処の馬の骨かわからないアナタと
うちの大事な○○は結婚させられないなぁ」

両家顔合わせの場
義父
「そちらの娘さんがどうしてもと言うので
こう(結婚)なりましたが
こんなに非常識な人は私は初めてです」


離婚して、この先何十年経って
赤の他人のそれよりももっともっと知らん間柄になっても
絶対に一生忘れない
21  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:22
>>20

会ってすぐエッチしたら出来ちゃったけど結婚渋られたとか?
いやもちろん、責任は50-50なんだけどね。

もう離婚済みなの?
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:29
>>0
息子が結婚前提で、
お付き合いしているお嬢さんに
「こんな子でいいの?
〇さん、何か弱み握られてない?」と
聞いてしまったばかりです。
トリップパスについて





職業に貴賤なしとは言うけど
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 16:21
元ミス学習院のAV女優か覚醒剤所持で逮捕されたけど、すごく綺麗な子。
初等科から学習院のようで育ちも良さそう。

また、現役早大生のAV女優。
進学校で総文祭会長やら成人式代表やらしてるし、指定校推薦で早稲田だから優等生だったんだろう。

共通するのが、ホスト遊びからAV堕ち。
バックに反社がいて、うまくAVや風俗に誘い込むらしい。
今の時代、幾ら芸名使ってても、すぐネットで本名や地元を晒されるので、親兄弟辛いだろうなって思う。

どこかでブレーキかからなかったのかな。相談出来る友達いなかったのかな。
と悲しい気持ちになるわ。
25  名前: 匿名さん :2021/10/03 22:08
僭越ながら、W大に指定校推薦と聞きますと高校3年間生徒会やボランティア、ひたすら大変努力し規定の成績をクリアして合格されたと想像します。
指定校推薦制度の無理矢理感、歪みが生じた事例と感じました。
大学がゴールになってしまった様です。
26  名前: 匿名さん :2021/10/03 22:28
>>25
なるほど、難関校、難関大学受験を突破すること卒業することがゴールか
そうなるとその先は好きにしていいよね
27  名前: 匿名さん :2021/10/03 22:32
>>9
ホストなんて貢がされてナンボの仕事だし優しい言葉かけるのだって
仕事のうちだよね、っておばちゃんは思っちゃうけど(笑)。

でも「・・君だけは違う。お客だなんて思えない、俺の彼女だ」なんて
言われたらころっと信じちゃうのかなぁ?
28  名前: 匿名さん :2021/10/03 22:56
田舎の進学校で指定校推薦で入学した子がやらかすと、すぐに枠を取り消されちゃうよね。

うちの子の母校も前年まであったMARCHの一枠が無くなった。お察し下さいって言われてたけど。

あんまり、大学名を前面に出して営業してると大学側から何らかの制裁ありそう。
29  名前: 匿名さん :2021/10/03 23:05
親ガチャとか関係ないじゃん。
自分じゃん。
トリップパスについて





自分の意見を言わない人
0  名前::2021/10/03 11:50
5〜6人の班で仕事しています。リーダーのAさんが上司。

Aさんが「○案について意見下さい」と言うと、Aさんは凄いです、さすがです、良いと思います、しか言わない人Cさんがいます。
私は、こうした方がいいかもと、言ってしまう。他の人は、私とCさんの間ぐらい。

そしたらだんだん、Aさんも私にばかり意見を求めるようになった。先日、Cさんと話す機会があったのですが、私より全然良い意見を持っていたので、それを言って欲しいと言うとそれは出来ないと。なんで?

Aさんに全てを話し、私の負担も増えてしんどいと訴えた。返答は、仕事は出来る人がやれば良い、他の人は意見がない、私さんに辞められたら困るとかで、Cさんからの意見は聞いてないかな〜とぼかされてたので、私も思わずAさんの意見に賛成ですとだけ返答しますねと言ってしまった。

クビ覚悟だったけど、何も変わらなかった。結局仕事が滞るから、もっと上の上司がみんなで考えてよと言いに来た。どうすれば良かったのでしょうか?退職以外で、どうすれば良いのでしょうか?
あ、時給の雇われです。
14  名前: 匿名さん :2021/10/03 18:42
AとC があまり合わないんじゃないかな。
それでAは、聞いてないからという言い方をするし、Cは意見しないとか。
回りくどいけど、事前に主からCに意見を聞いておいて、会議では、こんな声がありましたみたいに言えば?
それと4さんの意見に同意。
15  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:13
んー
タイトルからするとCさんのことが不満みたいだけど、主さんの負担とか晴れない気持ちはCさんのせいなのかな?

意見出すというか、クリエイティブな仕事が向いてないんじゃない?
決まったことをこなせば良い仕事の方が良いのかも。

Cさんも向いてないのかもしれないけど、Cさんは上手くすり抜ける術を知ってるだけ。
16  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:28
時間給労働者に負荷かけすぎる
上司が怠け者なのか、会社がブラックなのか。
意見を出せる人材が欲しいなら入れ替えればいいのにね。
それかちゃんと社員育成しろよと。
17  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:30
パートなんだから、あー分からないです、時間なので返りますねで帰れば良いのでは?
考えてきてと言われたら、その分の時給は貰えるのですよねって聞かないと。
やる気の搾取されてるような気がするわ。
18  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:43
>>17
私もそう思う。そこまで責任負うこたないんだよ。
トリップパスについて





緊急事態宣言が明けて
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:50
うちの大学2年の子、今日はバイト先の仲間とバーベキューをしに行きました。
やっと大学生らしい事が出来て親として嬉しく思います。

大学はまだオンラインだけど、大学入学してからこういうイベントは初めてです。
サークルに入ったけど何も開催されずに辞めてしまったので、親睦出来る会は嬉しいです。
みなさんのお子さんはいかがお過ごしですか?
26  名前: 匿名さん :2021/10/03 17:55
まあ可哀想だよね、若者。

でも9月30日はだめで10月1日になったら
バーベキューしてもいいって人目のこと
だけだね。

それにしてもバーベキューって私達が
若い頃はすごく流行ってたけど、最近の
若者もあんな面倒くさいことするんだね。
車も必要ないとかいってる子が多いのに。
コロナで流行ったおかげなのかな?
27  名前: 匿名さん :2021/10/03 18:09
>>25
地方?

うちは大学生2人いるけど、一方中止で一方オンライン学祭。
上の子の大学の学祭は2回コロナで中止、1回自然災害で中止になり、本当に可哀想な大学生生活だったわ?
28  名前: 匿名さん :2021/10/03 18:45
>>27
地方です。常に感染数は47都道府県の中でも40〜45位位の。
3年前は台風でほぼ中止。
去年は完全中止。
今年は規模を縮小して開催予定。
29  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:37
>>14
バカな若者のために真に犠牲になるのは医療従事者よ。
まだ感染は終わってないし、治療薬も十分に開発できたわけではない。
ブレイクスルー感染もある。
今は感染者数が減ったというだけよ。

それでも自分の楽しみを優先するなら、親も子も覚悟してるんだよね。
ちょっと数人でちょっと遊びに行くならいいけど、何人も寄り集まって会食やBBQするなら、もちろん感染しても治療は受けないんよね。
我が子でも、病院に行かせないのよね。

30  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:42
ワクチン打ってない人は、どうするんだろう。
まさか外食とか旅行とか行かないよね?
トリップパスについて





高1女子&高3男子カップルの来年
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 10:31
高2女子&社会人カップルになるのですが、法的に大丈夫⁉️
未成年なんとかになりませんか?
お互い好き同士ならセーフ?
それでも捕まったニュースあったような?

97  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:24
ボーナス含んでの600万と言ったり、含んでないなら800万だと言ったり、どっちなのよ。
まあどっちでもいいけど。このスレにはなんの関係もないし。
98  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:05
>>80
だよね。
営業ってこともある。
99  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:06
>>97
800と思っておけば間違いはないよ。
100  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:32
>>99
終わった話のようなのにまだ上げるの?
101  名前: 匿名さん :2021/10/03 20:34
>>100
上げたのは98
トリップパスについて





アニメや漫画の世界の誰かになれるとしたら?
0  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:26
どこの世界に入って、誰になりたい?

私はベタでごめんだけど、

ルパン三世の峰不二子だな(°д°)

闘いの世界は疲れるし、
サザエさんみたいな平凡な世界は飽きそうだし、
峰不二子みたいに颯爽とそしてたまにルパンと
ちょいラブな関係がいいなぁ。

美貌で世界の大富豪を垂らしこんだり。

皆様はどこの誰になりたいですか?
11  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:20
私もムーミン谷でまったり暮らしたい。
スノークのお嬢さんもいいけどミイがいいな。
(スノークと家族で暮らすってしんどそう)
あと男だったらムーミンパパ。
あの人、若いころは好き放題、年をとっても少年のノリを忘れず好き放題してもしっかり者のママがちゃんとフォローしてくれて谷のみんなににもそこそこ信頼されてうらやましい。

ドラえもんなら出木杉君。
あの子はいろいろできるのを努力含めて当たり前に思っていて、思い上がりもないし性格いいし生きるのが楽そう。
12  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:24
有閑倶楽部  剣菱 悠理

お金もあってパワーも人脈もある。
歳をとっても楽しいことを求め、アクティブしてると思うから。
13  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:36
>>12
あ、有閑倶楽部の世界は楽しそう!
14  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:16
>>12
有閑倶楽部の世界いいね〜懐かしい
だったら美童グランマニエ、弥勒になりたいな〜
15  名前: 匿名さん :2021/10/03 19:48
みゆきの若松みゆきちゃん。
ヤマトの真田さん。
ザ☆ウルトラマンの大賢者やロト。
トリップパスについて





子供の頃、大好きだったお話ってなに?嫌いだったものも。
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 18:59
漫画じゃなくて、絵本か童話、児童書など。

私はメアリーポピンズシリーズと不思議の国のアリス。
日本のものでは大きい1年生と小さい2年生が大好きでした。

今でも本持ってます。

逆に赤毛のアンとかにはハマらなかったなぁ。

あと、わらしべ長者が大好きでした。夢があって。

かちかち山はたぬきが最後は可哀想だし、
舌切り雀は雀の舌を切るとかグロくて嫌だったわ。
83  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:56
>>82
昔、お話のレコード、ソノシートってあったねー。

黒いレコードじゃなくて、赤とか黄色とかね。

懐かしー
84  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:59
小学校高学年の頃、何かのきっかけでハーレクインロマンスに次々とハマった経験が。

あと〇〇のひみつシリーズ。
あれは漫画に入るかな?
85  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:25
ムーミンの金の馬銀の馬という絵本があって
内容はあまり覚えてないんだけど
なぜかそれが好きだった。

86  名前: 匿名さん :2021/10/03 14:03
外国の学校の話が好きだった。
クオレとか飛ぶ教室とか。

嫌いというか苦手だったのはモチモチの木とか半日村とかの
日本の農民の話。
多分表紙や挿絵の滝平二郎さんの切り絵が怖かったんだと思う。
うちの旦那はスーホの白い馬がトラウマらしい。
87  名前: 匿名さん :2021/10/03 14:17
自分が好きな物語ではないんだけど、弟に読むとケタケタ笑う話があった。

大きなカブのように、同じ言葉をやたらを繰り返すもの。

グリム童話集とか分厚い本の中にあった。
シラミとのみの結婚
トリップパスについて





うちの旦那って
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:31
子供が幼い頃、遊びに行く約束をしては当日になると眠たいとか、めんどくさくなったとかで約束を破る。
今も今週末にペットを病院へ連れて行く約束を数日前からしていて今日か明日のどちらがいいか聞いたら、今日と言うのでさっきネット予約したら、やっぱり明日にすると…。
予約のキャンセルをしました。
その時の気分でコロコロ変わる旦那にムカつく。
よその旦那様はどんな感じなんだろう?
18  名前: 匿名さん :2021/10/03 08:51
それはムカつく旦那だ。
捨てちゃえ。
19  名前: 匿名さん :2021/10/03 08:53
>>17
おつかれなのはお互い様じゃ?
というと、同じだけ稼いでから言えとか言う人いるけど、
人と時間を合わせられないのなら、相手に対して申し訳ない気持ちも持ち合わせないと。
20  名前: 匿名さん :2021/10/03 09:01
>>18
主が捨てられる側だったりして笑。
21  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:01
>>19
うん。
仕事では簡単に請け負っておいて、やっぱり別日で!とかやっぱやめたー!とかならない訳で。いくら仕事でつかれたとしてもね。笑

それをこうも簡単に翻したり適当な事しても大丈夫だと思うのは要は家族に甘えきってるんだよね。
こういう人って自分が約束反故にされたりするとどうするんだろうね。あるいは子どもが自分と同じように無責任な事してるの見たらどう思うんだろうか。

まあ私ならもう諦めて何も頼まないかな。期待するからムカつく訳だし。
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 11:16
人間性は変わらないよ。
付き合ってる頃はどうだった?
最初から出来ない事をいつまでも求めても、それは無理というもの。
トリップパスについて





コスパがよくておすすめ商品
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 16:49
プライベートブランド等なにかありましたら教えてください。
8  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:23
>>3
100円ローソンにもいろいろあるよ。
安くて量も丁度いい。
子供もいないから大量はいらない。
9  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:11
>>7
常温で保存できて6個づつ小分けされてるから食べ切れるよ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:19
>>9
多分7番さんは別のパンと思ってるのでは?
常温で長く保存出来るので私も便利だと思ってます。
11  名前: 匿名さん :2021/10/03 10:21
>>2
ブルーベリーは買ったことがなかった。
今度買おう。
私は業務スーパーの冷凍マンゴーはよく書います。
12  名前: 5 :2021/10/03 10:23
>>7

大袋に入ってるディナーロールじゃないですよ?
トリップパスについて





朝ドラソング
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:09
お気に入りの主題歌スレ(既出だったらすみません)

私は 絢香の「にじいろ」と

スピッツの「優しいあの子」が良かったです。

皆さんの推しopはなんですか?
20  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:19
星野源のアイディア。
歌詞も曲もテンションが上がる。
21  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:20
マッサンの曲に1票。
22  名前: 匿名さん :2021/10/03 00:06
花子とアン
あさが来た
マッサン
エール

曲のタイトルが怪しいのでドラマタイトルでごめんなさい。

初めて好きになったのは、春よ来いでした。(これだけタイトル覚えてる。)
23  名前: 匿名さん :2021/10/03 06:46
ドラマは嫌いだった(全話見た)けど、
「半分青い」の星野源の「アイディア」が一番好きかな。

あとは見てなかったけど、「あまちゃん」のテーマ曲。

「ゲゲゲの女房」のいきものがかりの「ありがとう」


逆に好きじゃない曲は
大好きなドラマの「カーネーション」の
椎名林檎の「カーネーション」椎名林檎は基本大好きなのにあの曲はダメだった。ドラマのテンポと合ってなくてゆっくり過ぎ。

あと「まんぷく」のドリカムの「あなたとならトゥラッタッタ」。
あれは吉田美和の声が聞き取りにくいし、低い声過ぎて嫌だった。
24  名前: 匿名さん :2021/10/03 07:00
SMAPさかさまの空?だったかな。
他局で金環日食の時に流れたから記憶に刻まれる。
トリップパスについて





最近何してんの?
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 12:32
もう54歳になりました。
コロナも相まってすっかり出不精になってしまいました。

旅行もここ二年ぐらい行ってないし、買い物も近所に行くぐらい。
スポーツクラブに行って運動して、近所のスーパーに買い物に行くぐらい。
好きな雑貨屋巡りやカフェ巡りなどもずっとしてません。電車も一駅乗ったところに行くぐらいで、お出かけすることもなく…

韓ドラ見たり本を読んだりYouTube見たりな毎日
仕事はしてないのでこんな毎日です。
なんだか飽きたなあ…

旅行いったり、電車に乗ってお出かけする気力がどうも湧いてこない…
お仲間いるかしら
仕事してて忙しくしてるって感じの方ばかりかしら…
12  名前: 5 :2021/10/02 14:51
>>11
どんどん花が咲いて毎日収穫出来たよ。
今年はオクラは買わなかった。
13  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:26
ぬしとほぼ同じ状況。
お仲間。
14  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:48
>>9
お出かけする相手はもっぱら夫や娘。友達とはこの2年、ほとんど会ってないわ。寂しい気もするけど、今のところ家族がいれば充分かな。


わかる。
旅行まではまだできないけど、近場のショッピングやランチ程度のお出かけはするようになった。
相手はほとんど娘だわ。たまに夫。
友達とは2年くらいあってない。なんとなくこのままでもいいかもとちょっと思う自分がいるわ。
15  名前: 匿名さん :2021/10/02 23:59
>>6
学生の2年と大人の2年は違うのでは?
あなたはただ遊べない不満だよね。
16  名前: 匿名さん :2021/10/03 00:45
マンション住まいです。
ちょっとしたDIYが趣味ですが、テレワーク家庭が増えているので中断してます。
家では花を活けたり、スマホでウマ娘やってみたり、旦那のシャツをきちんとアイロンかけしたり
こまめに掃除したり。あとラジオ聞くようになりました。テレビはつまらないので。
カフェにもめっきり行かなくなったので家でコーヒーや紅茶を美味しく淹れるのにハマったり。
ボケーと過ごすのが好きなので特に苦痛ではないです。

外食は家族のみで、わりとしてます。
でも吞み屋はいかないし、並んでたり混んでたらやめるし、おひとり様もやめてます。

旅行は今月中に、紅葉が始まる前に行くつもり。平日に車で近場で露天付きの部屋。
観光も人気の少ない穴場的なところを探してます。今年はこれが最初で最後かな。

トリップパスについて





高齢の親御さんが一人暮らしをされている方
0  名前: 50代 :2021/10/02 16:55
母が他界して4年たち、父は80歳になりました。
私は毎日電話でよもやま話がてら父の生活の様子を聞いているのと、
週に2日3時間ほど家事をしに行っています。
この時もニュースや一日あった出来事なんかをよく喋ります。
一人でいると人恋しくなって、父が見ず知らずの人に話しかけて(他界した母にそっくりな人がいたと言って話しかけたそうにしていました。)怖がられたり不審に思われたりするといけないと思ったり、あとは咄嗟の時に言葉がすんなり出なくなるんじゃないかとか、
耳が遠いので人の話にあいまいにうなずいたりして変な契約を結ばされたりするんじゃないかと思っているからです。
どうも人の捨てた服を拾って着たり公園で水を汲んだりしているようです。
認知症ではないようですが。
昨日一緒に買い物に出て少し離れたところから父を見ると肩が痩せていました。

この頃は昔の話をしては「あの時おばあちゃんにも申し訳ないことをしたなあ。」とか「自分はあの時若くて人の気持ちがわからんかったなあ。」と言うこともあります。
見ているといたたまれない気持ちになります。
どうしたらいいのかと漠然とですがいつも考えています。
夫はまだ定年まで間があるのと子供が少し前に独立していったので時間は捻出できます。
私には妹がいますが遠い県外で疎遠になってしまいました。

私は車で30分ぐらいの距離に住んでいます。同じような年代の同じような親御さんがいて
たまに様子を見に行っている方いらっしゃいますか?
親御さんにどんな風に接していらっしゃいますか?
自分の親ばかりのこと考えてるとかそういう話は無しで・・・。

母が他界したあと空しい気持ちでいっぱいでした。
できることは何でもしておこうと思っているのです。自分の性格ではあとあと後悔するから。


6  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:07
>>2
そのままでいいんじゃない?
必要があればあっちから電話してくる。
7  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:37
80にもなると半分くらいの人がなんらかの認知症があると、病院で聞きました。
でも認知症はゆっくり進むんだそうで、引っ越しとか入院とかきっかけがあると急に悪化するみたい。

主さんは同居しようかどうしようか悩んでるんですか?同居するとなかなか大変ですよ。それだけ様子見に通われてるなら、十分されてると思います。

うちは一人暮らしの母が骨折をきっかけに入院しましたが、すっかりボケてしまい、うちに同居になったけど、環境変わってしまうので余計混乱して、家事も何もできずなんでも面倒見てやらないといけなくなって毎日しんどいです。
8  名前: 匿名さん :2021/10/02 21:48
補聴器を検討したら?
聞こえることって色んな意味で重要だよ。
難聴は認知症のリスクが高くなるらしいし。

義父は3か月前から補聴器使い始めたけど調子が良いらしく、
もっと早く使えば良かったと後悔しています。
10万くらいの高くない補聴器ですが、快適らしいです。

以前は聞こえないから会話がかみ合わないし、
こちらも大きな声で話さなきゃいけないから疲れるし、
いつもぼーっとしているように見えて(聞こえないから反応ないだけ)
義父は認知症の始まりか??って言われちゃってたもの。

一人暮らしで耳が遠いのは安全面でも良くないと思います。
9  名前: 匿名さん :2021/10/02 22:37
>>2
覚えてるよ。
10  名前: 匿名さん :2021/10/02 22:40
うちはもうすぐ80代の実両親健在で近居ですが、両親と会話は少なく主さんのようなコミュニケーションが取れていません。
それでも実両親は終活してるので、それについては聞いています。
80代の義母が県外遠方にいて去年から一人暮らしなので、夫にまめに電話でするように言ってますが会話はあまりないようです。
義母はこの先の暮らしについてや終活などの話はしないから、この先どうするんだろうと思うけど私が口を出すよりも夫に任せています。
主さんは何ができて、どうしたいのでしょうか。
お父さんはこの先どうしたいのでしょうか、聞いてますか?
家族の理解が得られる範囲で出来ることをしたらどうでしょうか。
悔いなくは無理でも少しでも悔いの少ないように過ごせますように。
トリップパスについて





ワクチンでBluetooth(アホ?)
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:39
わかる人には本当アホな質問なんですが…

ワクチン接種1回目しました。
副反応だ何だと色々検索するウチに、トンでも論らしいページに飛んだりして…

で、そこに接種者はBluetoothに接続される!なんて事書いてありまして、
またまたぁ〜(--;)なーんて思って、試しに自分の携帯のBluetoothをONにしたんです。

そしたら、全然わからない数字が出てきて。
例 D4:23:F6:##:##:## みたいな。

もうひとつはネスカフェバリスタってわかったんですが、上記の記号は一体何でしょう!?

なんか少しオロオロしてます。これが何なのか、わかる方、教えてください!m(._.)m
4  名前: 3 :2021/10/02 19:05
あ、ごめん、その記号?はわかんないや。
5  名前: 匿名さん :2021/10/02 19:44
試しに本当にする人がいることに驚き!
6  名前: 匿名さん :2021/10/02 20:08
自分のスマホ見てみたけど、それ、スマホ側のBluetoothアドレスみたいよ。

神戸の医師のブログでも見たのね?
知ってる反ワクの人がTwitterで興奮気味にリツイートしてたわ。


ふつーーーに考えて、そんなことできる技術がここまで極小型化できる方法がすでにあるなら、ここまで小型化する前の段階でもっといろんなことに利用されてるでしょう。
よい方向だけでなく。
7  名前: 匿名さん :2021/10/02 20:34
>>5
ね。
8  名前::2021/10/02 22:15
返信くださった方ありがとうございました。

調べてみるとmacアドレスのようですね。

しかし、Bluetoothでは「使用可能な機器」としてmacアドレスがでてくる。

スマホの設定から見た自分の端末情報としてのmacアドレスとは違う番号なんです。

ルーターに貼ってあるシールのアドレスとも違った。何が出てきてるんだろう。
専門用語が多過ぎてなかなか理解できませんでした…

トンでも話を信じてはない。けど、純粋に疑問が増えてしまいました。
トリップパスについて





【駄】ミスド3つ選ぶなら
0  名前: 匿名さん :2021/10/01 22:49
駄スレです。

ミスドでドーナツ(パイ・マフィン含む)3つ選ぶなら、あなたは何を選びますか?


わたしは、
・オールドファッション
・ハニーディップ
・エンゼルクリーム
です。

苦いコーヒーと一緒に食べたい。
42  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:16
>>41
そこはどうかな。
パン屋のドーナツよりミスドだよ。
43  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:15
ポンデ・黒糖
チョコファッション
ストロベリーカスタードフレンチ

最近食べてないなぁ。
44  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:21
私、主さんと全く同じチョイス!
飲みものも同じだよ!
45  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:29
オールドファッションハニー
カスタードクリーム
エンゼルクリーム

ミスド食べたくなってきた🍩🥯
46  名前: 匿名さん :2021/10/02 18:21
ポンデリング
ポンデリング
ウィンナーのパイ
トリップパスについて





エグザイルって、
0  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:20
障害者支援とか何かやってるんですか?
1  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:26
EXILE
エグザエ、だと勝手に思ってた。
2  名前: 匿名さん :2021/10/02 15:29
EXILEというか
LDHが障害を持つ子にサーフィンとかダンスとか
教えるボランティア活動やってますね。
企業には社会貢献が求められますから。
3  名前: 匿名さん :2021/10/02 17:03
エクシルだと思ってた。リクシルっていうのもあるよね。覚えられん。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596  次ページ>>