育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17761:回数だけ書くスレ ワクチン接種で解熱剤服用した人(14)  /  17762:のんさん、28歳なんだ(29)  /  17763:スクワットと食生活改善を頑張った結果(15)  /  17764:株式会社なんとかアンケート(7)  /  17765:少しずつ秋を感じますね(12)  /  17766:プラセンタ注射(17)  /  17767:南アフリカで新たな変異株発見(8)  /  17768:この子のお母さんになってたら人生薔薇色だったかもと思う人(279)  /  17769:アメリカの野生の鹿の4割にコロナの抗体あり(1)  /  17770:野戦病院(16)  /  17771:就職祝い(29)  /  17772:何度もごめんワクチンのこと(103)  /  17773:下着を新しくするとき(駄)(16)  /  17774:実家の悩み(41)  /  17775:高校野球決勝(67)  /  17776:AQUA 冷蔵庫(12)  /  17777:電車のソーシャルディスタンスは(14)  /  17778:大塚家具上場廃止(21)  /  17779:スマホ(アンドロイド)のエラー至急(5)  /  17780:くせ毛で広がる(23)  /  17781:我儘パートに個別対応するか迷う(15)  /  17782:抗体カクテル 皮下注射も申請(17)  /  17783:晴れるのは明日まで(5)  /  17784:ワクチン行列(19)  /  17785:指のこの症状は(10)  /  17786:一番好きなTV番組は?(27)  /  17787:ワクチン後、何日経過したら運動していいのか(31)  /  17788:敬老の日に長寿に金をやる自治会(80)  /  17789:中村倫也 今の今まで(43)  /  17790:ビールに合うおつまみ(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600  次ページ>>

回数だけ書くスレ ワクチン接種で解熱剤服用した人
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 14:40
ワクチン接種後の解熱剤を飲んだ回数だけ書くスレです。
どうか他の事は無しでお願いします。
では私から。

私1回目0
夫1回目0

10  名前: 匿名さん :2021/08/31 17:43
>>9
ええ?6日間も高熱?
マジか!可哀想に。
モデルナかな?
11  名前: 匿名さん :2021/08/31 17:49
解熱剤だけなら高熱が出なかったので
1回目0
2回目0
12  名前: 匿名さん :2021/08/31 17:51
しつけ〜な
13  名前::2021/08/31 19:40
皆さまありがとうございます。
大体、何回分くらいの解熱剤が必要なのか知りたくて。
この後子供も接種する予定なので。
大体3回くらいですね。
8回という方は大変でしたね。
お体大切にしてくださいね。


14  名前: 匿名さん :2021/08/31 21:23
ファイザー製ワクチン接種。
1回目 1錠×2回
2回目 1錠×1回
ロキソニンを服用しました。
そのほかに、ロキソニン湿布を1回目に3回、2回目に1回、左腕に貼りました。
トリップパスについて





のんさん、28歳なんだ
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 23:16
写真が上がってたけど、じぇじぇじぇの頃のピカピカは過ぎてる。
酷い話よね
女優として一番綺麗な時期に仕事できなかったなんて。

25  名前: 匿名さん :2021/08/31 19:58
>>23
そこから、能年玲奈は月5万円しかもらっていなかったことが
わかったんだよね。
生活費は除いてお小遣いらしいけど。
26  名前: 匿名さん :2021/08/31 20:07
パンツって・・・

下着を洗濯する間もないってなんかわかるけどね。
おもしろおかしくとらえたんだろうな。
洗濯機を回せる時間に部屋に戻れないとか。

乾燥までしてくれるのを新人女優がまだ持ってなかったかもしれないし。

まだ28歳。期待してる。
この世界の片隅に、の声優も良かったよ。
27  名前: 匿名さん :2021/08/31 20:36
>>19
三浦春馬さんもそんな感じみたいね。

そして、こういう揉め事から俳優女優を守る組合みたいなのを作ろうとしていたとか。
28  名前: 匿名さん :2021/08/31 20:47
この子は天才肌だと思う。
29  名前: 匿名さん :2021/08/31 21:03
パンティって久しぶりに聞いた
トリップパスについて





スクワットと食生活改善を頑張った結果
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 08:59
太ももが固くなった〜〜カチカチだ〜前の方がポニョポニョで良かった…
寝る時に足乗せても、決まらない〜〜

と夫に言われてしまったよ。
体重4キロ落ちてスッキリしたんだけどね、、、
11  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:54
毎日スクワットして食事改善もしてお酒もやめた。
マックス時より3〜4キロ落ちたんだけど、見た目が変わらない、涙。
体脂肪率もそこまで変わらないってことは筋肉が落ちてる?!
食生活変えて痩せてからスクワットはじめたから、これから筋肉つくんだろうか…
12  名前: 匿名さん :2021/08/31 12:37
>>11
3~4キロじゃ見た目は変わらないのよ。たぶん。
私ゃ、1年前より7~8キロ落ちてさすがにちょっとはお腹まわりがすっきりしたなと思ってるけど、久しぶりに会う人にも何も言われない。
憤慨通り越して泣きたくなるw

まあ人に見せるために痩せたんじゃなくて、健康のためだからいいだけど。
ほんとはちょーっと「痩せたー?」っての期待するよねw
13  名前: 匿名さん :2021/08/31 20:21
>>12
若い頃ならともかく、中年以降は「痩せた・太った」発言はタブーだよ。
心身の病気とか、貧困とか、センシティブな内容だ。
14  名前: 匿名さん :2021/08/31 20:22
>>13
考えた事もなかった…
15  名前: 匿名さん :2021/08/31 21:00
>>13
そういえば40歳の頃ダイエット成功して12キロ痩せたとき、痩せたねとか綺麗になったねと言ってもらえたけど、あるママ友から「重病説が流れてるけど大丈夫?」と聞かれた。びっくりしたけど、なるほどなと思ったものだわ。
トリップパスについて





株式会社なんとかアンケート
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 18:21
電話かかって来て、株式会社なんとかかんとかですがアンケートをお願いします、と言うの。
どこの電力会社使ってますか?とか。
だから「セールスですよね?」って聞いたら「いいえ、アンケートです」って言うの。
国の?と聞いたら、いいえ株式会社なんとかです、って。
だから、すみませんけど答えたくないですって言って切ったけどセールスよね?
3  名前: 匿名さん :2021/08/31 18:29
電話番号で検索するといいよ。
4  名前: 匿名さん :2021/08/31 18:58
むかーし、学生のころリサーチ会社で
バイトしてた。無作為にかけて今日の新聞の
見出しについて、とか新商品を買ったかとかの
アンケートとるの。セールスじゃなかったよ。

たまにまともに丁寧に答えてくれる御婦人や、
「大変だねえ」と言って協力してくれるおじいさん
がいて、すっごく嬉しかったな
5  名前: 匿名さん :2021/08/31 19:46
セールスだよ。
6  名前: 匿名さん :2021/08/31 19:46
アンケート会社じゃないかな。
7  名前::2021/08/31 20:24
無碍に断って悪かったかな?
でもセールスじゃないとしても、情報を下手に流したくないし良しとします。
ありがとう!
トリップパスについて





少しずつ秋を感じますね
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:42
外の空気、早朝は特に秋を感じますね。
嬉しい。
明日からは気温も下がるし、一気に秋が来たらいいなあ。
8  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:43
秋が待ち遠しい。
何時でも抵抗なくパッと外に出られる季節に早くなって欲しい。
日差しが暑くて必要以外、外に出られない。
9  名前: 匿名さん :2021/08/31 14:08
>>7
そう?
うちは湿気が多くてドライ入れて寝ました。
10  名前: 匿名さん :2021/08/31 16:10
秋味好きだけど出ると秋になってしまいそうで悲しくなる。
夏大好きなのです。
秋は食べ物が美味しいね。
先日炭火焼きで秋刀魚を食べました。
美味しかった!
11  名前: 匿名さん :2021/08/31 16:59
昨日暑かったー。
買い物も面倒で、あるもので我慢したわ。
今日はぜんぜん良いよ。
12  名前: 関西 :2021/08/31 18:06
本日も激暑でした。
トリップパスについて





プラセンタ注射
0  名前: 匿名さん :2021/08/27 20:33
更年期かな?と思って病院に行ったら、ホルモン値には異常がなかった。
そこで、プラセンタ注射を勧められたけど、注射に抵抗があったから、もっと調子の悪い時にと断った。
会計待ってる間に3〜4人が注射だけ打ちに来ていた。
あれって毎週?毎月?打つのでしょうか?
一回打つと楽になるからと癖にならないのかな?と思って。
打ってる方はどんなきっかけで、タイミングで打ってますか?
13  名前: 匿名さん :2021/08/30 07:56
>>11
献血だけではなく輸血もできないの?
14  名前: 匿名さん :2021/08/30 09:07
上の者です。
献血は出来ないですね。輸血云々はわかりませんすいません。
個人的に、献血がダメだから輸血もダメかと解釈していました。
どうなのかな実際は。
15  名前: 1 :2021/08/31 15:42
今日近所のかかりつけ医院に行ってきました。
血液検査して問診して保険内でプラセンタ注射できるそうです。
最初の2週間は週3回打って、次は月1で良いとのこと。
血液検査の結果が出て来週から打ち始めます。

それと献血は出来なくなるけど、輸血は出来ますって。
婦人科じゃないけど、近くの医院で打てるので良かった。


16  名前: 1 :2021/08/31 15:52
>>15
次は週1だったかも。
どっちか忘れちゃった。
17  名前: 匿名さん :2021/08/31 16:07
結果報告お待ちしてます!
トリップパスについて





南アフリカで新たな変異株発見
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:46
新たな変異株 C1、2型だって。
もう終わりはないね。
4  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:52
ワクチンが効かない変種がどんどん出てくる
併せて遅ればせながら対応のワクチンが出てのイタチごっこ
5  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:54
>>4
それを延々と繰り返すのか。
6  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:56
>>3
ということはそのアフリカではどのワクチンが打たれていたんだろう。
大事なところだ
7  名前: 匿名さん :2021/08/31 15:49
変異の早いこのコロナは、治療薬でないと収束しないと言われている。
8  名前: 匿名さん :2021/08/31 15:58
コロナの遺伝子か何かぶった切る薬とか開発されないものかね。
ぶった切った分パワーアップされたら堪らないけど、ド素人の考え。
トリップパスについて





この子のお母さんになってたら人生薔薇色だったかもと思う人
0  名前: 匿名さん :2021/08/25 18:10
駄スレですみません。

最近テレビ見てふと思います。
この子の親だったら人生楽しかったろうな~と。

男子はキンプリの岸君。
女子は上白石萌音ちゃん。

頭のてっぺんから足のつま先まで
いい子って感じで
こんな素敵な子の親になりたかった~!
275  名前: 匿名さん :2021/08/30 22:38
>>274
主派のレスじゃないなら
>>268は何が言いたいと?
276  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:34
>>275
>この子のお母さんになってたら人生薔薇色だったかもと思う人
>最近テレビ見てふと思います。
>この子の親だったら人生楽しかったろうな~と。

>男子はキンプリの岸君。
>女子は上白石萌音ちゃん。

スレ主の意図通り。
277  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:38
>>276
なら274はどうしたかったの?
主派の撹乱?
278  名前: 274 :2021/08/31 12:02
>>275
主派か反主派しかいないわけじゃないでしょ?
これだけ荒れて時間も経ってるのに今更スレにレスするなんて、荒れるのが楽しくてレスしてるのかもしれないよね。
279  名前: 匿名さん :2021/08/31 15:24
このスレ主、よっぽど子育て失敗したと思ってるんだね.
トリップパスについて





アメリカの野生の鹿の4割にコロナの抗体あり
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 14:24
野生の鹿にも集団感染。

1  名前: 匿名さん :2021/08/31 14:26
忘れた頃に鹿から変異株が来る?
トリップパスについて





野戦病院
0  名前::2021/08/31 09:29
大阪に野戦病院の計画が。
でも看護師の確保が難しいんですよね。

私何かお手伝いできないかなって考えている。
何も資格ないけどシーツ替えや洗濯物の移動とかゴミ捨てとか。
素人はそんなことも難しいかな?
感染予防の知識甘いもんね。
頭の中はいろいろ考えてる。

でも現実問題ムリだ。
仕事してるし受験生いる。

あ・・・偽善だ。
12  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:34
>>9
まあまあ
そっち側も一部で
そんな人ばっかりじゃないと思うよ
13  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:36
>>12
だといいけど。
14  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:45
>>9
それもたまたま当たった看護婦さんが冷たかっただけって思わない?

アフガンスレも思ったけど、たまたま知った切り取られた情報だけで安全地帯にいる人間があれこれ言うのってなんかなー。
15  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:10
>>10
学生の実習を知っている人、1年目の入りたての看護師がどれくらいできるかを知っていたら
学生がみるって事は絶対に無理だとわかるはず。

実習は勉強しているのであって、多数の患者を仕事としてみてるのとは全く別。
特にコロナみたいな特殊な病態は1年目の子でも難しい。


雑務をやらせるにしろ、学生を使うくらいなら無資格の経験がある看護助手さんの方がいい。





16  名前: 匿名さん :2021/08/31 13:12
>>14
思わない。
ホテル担当の看護師だって一人で何人も観察するわけで、
余裕なんか無いと思う。
放置されるのが現実。
トリップパスについて





就職祝い
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 15:19
一人娘が来春に社会人となります。
就職祝いでいただいたお金は、皆さんどうされましたか?
お子さんにそっくりわたしましたか?
25  名前: 匿名さん :2021/08/30 23:25
あー、もしかして、就職で自宅を出て一人暮らし始める子かな。
それまで自宅通学だと新生活のための費用を全て親が負担するからお祝いは親がもらうってことはある話らしい。
もらうというより、その費用の一部にするって感じかな。

うちも新生活の費用は親が全部持ったけど、初任給は少ないし(通常の1/3とかだった、確か)何かの時のためにと全部持たせたよ。
と言っても口座に全部入れたらしいし、それ使ったのかどうかも聞いてないけど。
26  名前: 匿名さん :2021/08/31 01:11
大学入学したときに今まで貯めてた通帳を渡したので
「お母さんがためておきます」というのは無くなった。
お祝いは本人がうけとってるのでどのようになってるのかは不明。
27  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:44
>>25
なるほどね
主さんとしてはこう言う方向の経験談を聞きたかったのかも知れないね
主さん、新たにこっち方面の話が聞けると良いね
28  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:56
そこから内祝い出すかなー?
残りはどうするのかな?
スーツや会社用の服を買って使うかな?
29  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:54
就職祝は内祝いいらないんじゃない?
トリップパスについて





何度もごめんワクチンのこと
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 21:57
今から一回目予約なんだけど、ファイザーかモデルナかなやみ中。デルタにも効果あるのはモデルナかな。ワクチン後の死者報告例少ないのもモデルナ?あぁどうしよう。これからの人どちらにする?
99  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:04
なんの話だよ
100  名前: 93 :2021/08/31 11:11
>>94
イギリスの1日の感染者数のピークは、1月初旬の5万人.
そこから一回収まって、次の波のピークは7月中旬の4万6千人。
8月の上旬に2万人まで減ったが、また増えて今,3万人。

規制辞めた影響が、今、出ているのだと思う。

日本は、今、感染者数は2万5千人ぐらい。

日本の人口は1億3千万人弱、イギリスは6600万人ぐらい
101  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:15
この状況で選べるのはうらやましい。
予約できた方を打つしか選択肢がない。

まだ予約の始まらない自治体のファイザーvsプラチナチケット自衛隊のモデルナ、ファイッ!
102  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:21
主さんもう決めたのかな。
103  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:38
>>101
自衛隊は新規受付終わってるよね?
東京だけ?
トリップパスについて





下着を新しくするとき(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:09
新年に下着を新しくすることってありますよね。
その場合
1)大みそかにお風呂に入った時に新品にする
2)元旦に着替えるときに下着も新品に取り換える
3)元日にお風呂に入った時に新品にする
のどれが普通なんでしょう?

いや、ちょうどパンツが一斉に疲れてきちゃって、せっかくだから9月から全部新しくしようと思ったときに(すべて洗濯は済ませた)今日8/31にお風呂に入るときに変えるのがいいか、明日お風呂に入るときに変えるのがいいか迷っちゃって。
(さすがにわざわざ朝交換するのはめんどくさい)


12  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:54
ゆく年くる年見た後にお風呂入ればどうだろ。
13  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:55
>>10
またああ、、、、
14  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:02
>>10
昔の人だからでは?
貧しかった頃、新しいものを身につけて新年を迎える「贅沢」を味わうものだったんだと思う。
それは下着だけじゃなく新品の服も新年を迎えるにあたって用意したと聞いた気がする。
15  名前: 匿名さん :2021/08/31 11:18
>>10
長崎生まれ47歳です。
新年に新しいものを3つ身につけると新年は良い年になるとか子供の頃言われてたこと思い出しました。
毎年年末の大掃除しながら、大晦日の日、何を新品で下ろそうかってワクワクウキウキしてたことを思い出せて、今懐かしい気持ちです。
思い出させてくれてありがとうございます。
16  名前::2021/08/31 11:20
レスありがとう。

別にパンツ買うにも困っているわけじゃないけど、今回ちょうどきりがいいときに変えたくなって、これがお正月だったらお作法はどうだったかなーって思っただけなので、ここで〆ます。
トリップパスについて





実家の悩み
0  名前: どうしてる? :2021/08/27 07:45
実家母1人暮らし汚部屋です。
介護認定はしてもらい認定おりてますが、頑なに介護サービスを嫌がり利用できていません。

週に2度ほど様子を見に行きますが、、、、、。
すごいです。
汚いです。
掃除してもしても全然物はなくならず、次行くとまた散らかされての繰り返しです。
イタチごっこと言う感じです。
私が忙しくて行けない期間には、次行くともう生理的に受け付けないほど汚くなっています。

特に台所が一番汚くて悩みの種です。
腐らせている物も多く、何度もGに遭遇しました。
私は虫がGが大の苦手で、掃除をしたいけどGがいると思うと怖くて全然掃除が進みません。

なんとかうわべだけできる範囲で捨てたり、片付けたりしている状況です。
ごちゃごちゃしているものを捨てようとしたら、ささーっとGがよく出没するので怖くて隅々まで掃除できません。
流し台の下の扉とか、怖くてあけられません。
ほんとなら、綺麗にして私が手作りの食事とかしてあげたいですがまったくできません。
流しでお皿を洗うのもいつも怖い、恐怖と戦いながらしています。

実家をいっそのこと台所をリフォームしたいけどいつまで暮らすかもわからないし、金銭面で余裕なくできません。
同じ理由で掃除業者もしてみたいですが、高額そうで手が出ません。

実家がとても汚く、私みたいな状況の方どうされていますか?
掃除業者、便利屋さんなどにお願いした方いらっしゃいますか?
だいたい、いくらほどかかったとかわかる方いませんか?
又は、こんな方法あるよとわかる方いませんか?
煙が出る薬のG退治 とかしたいけど、食べ物が多すぎるのと、物が多すぎて全部のけたりするのは無理でできそうにありません。

行くたび衛生的に汚いのを嫌と言うほど見ているので、今では実家では急須を使うのも汚くて、母が出したお菓子とかお茶も飲めません。
冷蔵庫に入れないとか、賞味期限切れているとかばかりです。
いつも市販の私が買って行ったものしか信用できず口にできません。

何かいい方法アドバイスいただけませんか?
37  名前: 匿名さん :2021/08/30 19:00
>>33
汚部屋の人って、他人が片付けるって言ったら
怒り狂うって聞くよ。
見られたら恥ずかしいという気持ちは人一倍。
片付けなきゃという気持ちも人一倍。
勝手に手を付けたら狂っちゃうよ。
主さんがハウスクリーニングを依頼する
ではなく、福祉のチカラを借りたほうがいい。
38  名前: 匿名さん :2021/08/30 19:59
>>37
怒り狂ってもいいじゃん。
汚くしてるからいけないんだ!!!って叱ってやればいい。
39  名前: 匿名さん :2021/08/30 20:02
>>37
聞く、でしょ。
全員では無い。
40  名前: 匿名さん :2021/08/30 20:12
>>37
認知症の人だと、症状は確実に進むよね。
変化には意外に敏感でありながら、
それに対応できないという。
41  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:39
>>40
このままほっといても同じだと思う。
認知進む。
私だったら業者入れてさっぱり捨ててしまうわ。
トリップパスについて





高校野球決勝
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 14:18
なかなか紛らわしいね。
63  名前: 匿名さん :2021/08/30 20:33
>>62
?何?
64  名前: 匿名さん :2021/08/31 09:28
>>58
智辯学園  甲子園出場回数 夏は20回 春は14回,春に優勝一度。巨人の岡本の出身高校
智辯和歌山 甲子園出場回数 夏は25回 春は14回,夏の優勝は3回目,春1回

同時に出場しているのまでは調べていないが、私の記憶では何度かある。
65  名前: 匿名さん :2021/08/31 09:36
>>64
春は見ないからなあ。
だから和歌山しか知らない。
66  名前: 匿名さん :2021/08/31 09:40
>>65
通りすがりだけど
夏20回だけでもすごい出てるじゃん。優勝はなくても。

ただごっちゃにしてたかもしれない。
智辯和歌山って熟語のように覚えてる。
明確に認識したのは以前の智弁VS智弁
67  名前: 匿名さん :2021/08/31 10:15
>>66
出場回数は多くても、勝ち進まなければ学校名はニュースで読まれないし、
耳に残らない。
決勝に残った回数は和歌山が多いのではないかと思う。
トリップパスについて





AQUA 冷蔵庫
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 16:30
冷蔵庫の買い替えを考えています。
AQUAが安くて使いやすそうなんですけど、クチコミを見るとあんまり…の声もあって迷ってます。
実際使っている方いますか?
8  名前: 匿名さん :2021/08/30 23:18
>>6
そ〜なんだよ〜
私はそこ全く気が付いてなくて、急に壊れて急いで買ったってのもあるけど、家に届いて使い始めて初めて気がついて腰が砕けそうになった。
まさかドアにマグネットくっつかないなんてことがあるとは夢にも思わなくて確認すらしなかったんだよね。
うちのは458Lのやつ。新モデル。
9  名前: 匿名さん :2021/08/31 08:51
>>6
我が家の東芝も前面にはマグネットつかないよ。

貼り付けるの好きじゃないから私は別に構わなかったけど、買ってから気が付いた。
10  名前: 匿名さん :2021/08/31 08:56
>>9
うちのパナソニックのもマグネットつかない。
買う前にわかってたし、最近の冷蔵庫は
そういうのが多いらしい。
 
子供が小さい頃は所狭しと貼りまくってたけど、
あれって風水的にも良くないらしいね。
貼らなくなってからは貼ってた頃の汚らしさに
戻れない
11  名前: 匿名さん :2021/08/31 09:11
>>6
買い替えた時調べたけどそこそこ容量があるものは正面はマグネットがつかないものが多い。
でもうちは側面の片側しか壁についてないので、もう片方の側面にマグネット貼ってる。
多分、側面はマグネットがつくものが多いと思う。

あとすごく重要で忘れたくないものはマスキングテープで正面扉に貼っている。
終了したら速やかに剥がす。
扉にマグネットがついていないとすっきりして綺麗なのも確か。
12  名前: 匿名さん :2021/08/31 09:48
全面はマグネットつかないけど、側面はつくよ。
トリップパスについて





電車のソーシャルディスタンスは
0  名前: おばちゃん :2021/08/30 15:50
通院のために久方ぶりに電車に乗りました。

びっくりした。
全ての座席をつかっているんですね?
これはコロナ禍になってからずっとですか?

病院の待合室や薬局、近隣の飲食店や映画館は張り紙がしてあり、一席あけるようになって久しいです。
普段は自家用車だったので、2年ぶりの電車利用で大変驚いています。
田舎のおばちゃんはおっかなびっくりでした。
10  名前: 匿名さん :2021/08/30 20:53
中途半端に空いていたら間隔を空けて座り、座って隣合うくらいならドア前で立っていよう、という人はかなり見受けられますが、その立つ場所に6〜7人と乗って来ると空いている席に座り出しますね。
リモートワークのできる会社ばかりではないですし、時間差出勤といっても、都内の混み合う路線は1〜2時間ずらしたところで、押し合いへし合いから肩が触れない程度に空く程度ですから。
11  名前: 匿名さん :2021/08/30 22:35
うーん、なんか、主さんの方が間の抜けた事言ってる気がする。
電車でそんなソーシャルディスタンス取れないよ。私はパートなので朝夕の混雑より時間はずれてるけど、それでも席一つおきにしたら立ってる人が密になるだけ。
去年は、昼間の空いている時に座ったら、隣の女性がチラッとみてから席立ってたけど、だったらずっと立ってれば?と思ったわ。
12  名前: 匿名さん :2021/08/31 01:31
そんなにガラガラな電車ばかりじゃない。
13  名前: 匿名さん :2021/08/31 06:47
なるべくドア近くに座るけど。
14  名前: 匿名さん :2021/08/31 07:00
バスなんてもっと密よ。
トリップパスについて





大塚家具上場廃止
0  名前: 匿名さん :2021/08/28 12:26
久美子社長、パパの店を潰した。
17  名前: 匿名さん :2021/08/29 19:41
>>14

かねたやも羽毛布団売り込んでいた。

支払い手続きをするテーブルに
おっきな羽毛布団が置いてあって
ご自由にお触りくださいって書いてあって
熱心に進められた。

最近の家具店は羽毛布団販売に
力入れてるのかしらね。
18  名前: 匿名さん :2021/08/30 23:41
お父さんのやり方は本当の富裕層ならいいと思うけど
一般客には無理だよ。
入り口で名前書かされて、ずっとずっと案内されて。
二人でじっくり見ることもできないんだもん。
久美子さんの考えは間違ってなかったと思う。
ニトリに負けるって切羽詰まってた時に、変に父親が抵抗するから
マスコミの餌食にされて、倒産の方向へ向かわされた感じ。
今お金に余裕ができたから、前みたいな大塚家具で買い物したいけど
なくなっちゃうのはものすごく残念ね。
19  名前: 匿名さん :2021/08/30 23:46
>>18
久美子さんのやり方はもっと駄目だった。
20  名前: 匿名さん :2021/08/31 01:02
高級路線でやるには店舗数や規模を大きくし過ぎたんだよね。どれもお高いんだけど、この値段は本当に品質へ反映されてるのかな?と思ったもん。

たまにテレビで見る家具職人が自分の工房で作る何十万円の家具が何年待ちとかだと、材料と手間暇で高いんだろうなと思うけど、大きな店舗と自由に見せてくれない従業員の諸経費がいっぱい上乗せされてる感じがしたもの。

21  名前: 匿名さん :2021/08/31 05:51
カジュアル路線はニトリやIKEAに任せておけば良かったんだよ。同じことやって何が面白いんだろう。
対抗したって無理だよ。規模が違う。

差別化を図って金持ちだけを相手に商売する。
お父さんのやり方が正解だったんだよ。
トリップパスについて





スマホ(アンドロイド)のエラー至急
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 17:58
なんか変なの押しちゃったみたいで
画面が真っ暗。

言葉を選べっていわれて(英語と中国語しか選択肢がない)
RECOVERYの選択をせまられているんですが

Install from strage
Reboot
Power off

の三つが並びます。
インストールだとロックパターンいれろっていわれて
入れるんだけど
インスロールフロムストレージっていわれて
たくさん選択肢が並ぶのでそこからがよくわかりません。

でさっきの三つの選択肢になるのですが
どういうことなんでしょう。
私は何をしたんでしょう・・・
1  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:00
再起動したら?
2  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:04
ごめんなさい

rebootを調べたらわかりました。
〆ます。あわててごめんなさい。
3  名前: 2 :2021/08/30 18:05
>>1
ありがとう

主でした。
お騒がせしました。
4  名前: 匿名さん :2021/08/30 20:09
>>3

良かった。
解決したんだね。
5  名前: 匿名さん :2021/08/31 04:28
何もしてなくて、ここを見てるとき真っ暗になったことある。
その他、年に数回不調になる。
だいたいは再起動。
トリップパスについて





くせ毛で広がる
0  名前: 匿名さん :2021/08/28 20:49
私はくせ毛でドライヘア。
雨の日や湿気で倍ぐらい広がります。
髪を洗ってドライヤーで乾かした直後からパサパサでひろがります。
広がりを抑えるお勧めシャンプーやヘアケアを是非教えて下さい。
19  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:01
私、くせ毛で毛量多く、毛自体が太いです。
梅雨前に縮毛矯正かけて、
シャンプー・コンディショナーは「アメニモ」のサラサラになるタイプのをリピしています。
香りも仕上がりも気に入ってます。
しっとりタイプもあります。
20  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:17
オイルつけてヘアアイロン後、
ワックスで押さえつけ。
21  名前: 匿名さん :2021/08/30 21:58
剥いてシャギーにしてもらって、湿気が多い日は束ねて
帽子かぶってるわー。(セミロング)

↑お洒落に見えるよう努力はしてるけどね。
22  名前: 匿名さん :2021/08/30 22:18
>>18
そうです。アウトバストリートメントっていうやつですね。
香りはちょっときつめで、甘ったる~いハチミツの匂いがします。
23  名前: 匿名さん :2021/08/31 00:08
私はロッヂ中岡を、少しまともにした感じ。
どんなヘアケア用品使っても効果なし。
本当は縮毛矯正したい。でも白髪染めしてるし
時間もお金も余裕ない。
最近はショートボブを、癖毛風カットにしてもらって、オイルとジェルで押さえつけてる。

髪質に悩んで38年。
整形みたいに頭皮に何かして改善できたらいいのに。
トリップパスについて





我儘パートに個別対応するか迷う
0  名前::2021/08/30 11:13
仕事場の連絡用にグループラインを使っているのですが。

全部で2グループ、総勢約20人です。
そのうちの1人が
以下の理由で参加していません。

・グループ間の通知が煩いのが嫌
・くだらない雑談が嫌
・無駄に個人情報を教えたくない


社員が一番最初にグループラインに入るよう言ったところ
拒否されたので、個別ラインで連絡していたようです。
雑談はほとんどありません。

一斉に連絡が来る事が時々あって
それを許可した社員は都度個別でも連絡していたようですが
他の社員は個別連絡はせず、
ついでで口頭で伝えたり、あるいは知らないまま、の事もあるようです。

で、知らされてない場合
あれ?これ聞いてない?と聞くと
知らされてないからやらない、て平気で言う(苦笑)

また、連絡事項に対して誰かが質問したりもあって、それにより追加情報が共有される事もあるのですが
当然その経緯は分からないわけで
そんな話があったんだ、知らされてない、て怒ることも。

グループは2つあって
私はAの係でグループリーダーをしていて、Bの係にはリーダーがいません。彼女はBの係です。

この度、私がとある仕事をする事になり、
AB両グループに連絡をする事も出てくるのですが
正直、この人にだけ個別ラインで連絡やデータを送るかどうか迷っています。
わざわざその為に個別でアドレス交換するのも嫌だしはっきり言ってただの我儘では?と思うのです。

AB両方+その人と毎回忘れないように注意しないといけないのが正直負担。
引き継ぎでもその人に別で送るようにも言われてませんし、社員もかなり面倒な人と扱っているようでした。

周知徹底が必須な連絡事項はちゃんと社からプリント配布されますし、私からする連絡はあくまでもベターな情報で、マストな事項ではありません。
だから余計わざわざするのに躊躇します。

許可した社員が必要だと感じたら、責任持って転送して貰う、でいいですかね(笑)

個別で連絡する、というのが必須業務になって、万が一の時に責任を負わされるリスクは回避したいです。

11  名前: 匿名さん :2021/08/30 14:38
業務連絡をわざわざLINEでする必要あるのかな。
グループに入ってないなら配布されたプリントには必ず目を通すように上が徹底させたらいいのでは?

パートの身だけど、仕事休みの日や帰宅後まで職場のグループLINEで会話したくはないから招待されたけど入ってないよ。
通常の仕事に関する連絡は職場で確認できるから。
上の人とは個別で繋がってるし、皆と職場では仲良くしてるけど。
急を要するなら、自宅か携帯に電話してくれたらいいし。(数年に1回レベル、◯さん入院して出勤できないから代わりに…とかね)

LINE嫌いではなく、仕事と無関係な友達のLINEグループにはいくつも入ってて毎日楽しいけどね。
12  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:24
プリントで周知徹底が必須の情報は連絡できているなら、何のためにLINEグループが必要なのかわからない。

本当に口頭や各自がメモを取って済むことなのに、わざわざLINEを使っているのでは。
13  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:47
あれ?ライン不用説に話が傾いて来てるけど、
私的には主さんが推し進めた案とは思わなかったけど。
つまり、ライングループを使うと会社的に決まってるのに、
そこを改善する必要性ってあるのかな?

14  名前::2021/08/30 19:12
皆さん、ありがとうございます。

まあ。うまく説明出来ないですが
少し変わった仕事なんですよね。

Bチームはそれぞれが現地直行直帰(全員場所が違う)
Aチームは本社起点(本当の本社じゃないけど)で現地へ行きます。
現地には社直結のインフラはありません。各自のスマホのみです。
AとBとで仕事内容が違うけど一緒の作業もあります。
Bチームの人はめったに本社へは来ません。

Aは本社で掲示物も見るし、毎日朝礼で確認しています。
BへはAが伝達したり配布物等も渡します。

例えば急遽翌日の○現場の時間が変更とか、現場□の担当者が休みで代行者△が行くとか、
明日の配布物の表記に対して質問があったらこう答えてください、とか。
特記事項がある場合、社員から朝ラインで連絡が来ます。

その他に追加があれば口頭連絡を受け、朝礼でAみんなに伝達します。
ここで疑問点や矛盾点などがあった場合、
社員と話し合って方針を決め、またAに伝えます。

それをAは現地へ行ってBに伝えるのですが
複雑な場合は念の為私がBに連絡することもある、のです。

その際、私はBグループには属していないので
B担当の誰かに伝達の要約や追記を私からという形で転送してもらいます。

ここまででかなりややこしいですよね。
長いし。

そんな訳でBにはリーダーを置いていません、それぞれ面識はあって(年に数回本社に出勤がある)
Bグループに連絡があった時、誰かが質問したり、それに対して別現場からのアドバイスがあったり、はあるそうです。

ラインをやってない人も以前はいて、そういう人へはメールで連絡していたそうです。

実は社員がポンコツ過ぎていつもBが混乱しています。
ですがAB共通の仕事については朝Aで確認しているし、Bへの私からの連絡がそもそもいらないのでは・・・Bへの連絡をやめれば解決では・・・

という事に気付いてしまいました。

それぞれのA担当にしっかり伝えてもらえばいい。
それでも分からなければ社に電話で確認してもらえばいい。

色々ブラック的なご指摘、ほんとそう思います。
ただ、今の所他に最適な連絡ツールが無いので
仕方ないんですよね。
社員もいつもパソコンの前にいる訳ではないですし。

自己解決になってしまい、すみません。
長くてすみません。有難うございました。















15  名前: 匿名さん :2021/08/31 00:01
なるほどねー。多分職種は違うけどわたしも似たような仕事をしてます。現場に直行直帰の方。
その場合仕事で動くのにLINE連絡は必須なんだよね、グループラインになる場合の雑談がうるさいというのも気持ちはわかる。
だけど、ラインをしないと情報を得られず困るのは自分なんだから放っておけばいいと思います。困るのは当人だし、それに対応できなければ去るのみです。
トリップパスについて





抗体カクテル 皮下注射も申請
0  名前: 匿名さん :2021/08/27 09:08
これで外来でも受けやすくなるね。
コロナを怖がらなくても済むようになるといいな。
13  名前: 匿名さん :2021/08/27 15:08
>>6
>亡くなった糖尿の男性も。

遺族の了承を得てニュースで決断の様子を放映してた方の話ですか?
この方、医師が対応されてましたよ。
14  名前: 匿名さん :2021/08/30 01:49
デルタ株にも効く抗体の作製に成功 特効薬開発、実用化へ 神戸の創薬ベンチャー
2021/8/27 18:40 (JST)
©株式会社神戸新聞社
神戸・ポートアイランドに拠点がある創薬ベンチャー「イーベック」(札幌市)は27日、新型コロナウイルスの重症化を防ぎ、感染力が強いインド由来のデルタ株にも効く中和抗体を作ったと発表した。まだ承認されていない国産の抗体医薬として、国の承認を経て来年の実用化を目指しており、新たな変異株への効果や国内での安定供給が期待される。

 抗体医薬は軽症や中等症の感染者に点滴などで投与。ウイルスの働きを抑え、肺などへの侵入を妨げるための特効薬とされる。

同社は昨春から、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)を含む医療機関から感染して回復した人の血液の提供を受け、活用。研究機関(非公表)と共同で12月に最適な抗体を作製し、新型コロナ従来株への効果を確認した。

 その後、流行した変異株についても、アルファ(英国)株、デルタ株に対して効果を確認できたという。

 国内では今年7月、2種類の抗体を組み合わせた「抗体カクテル療法」の新薬が承認され、投与の対象拡大が進む。イーベック社が開発中の抗体医薬も用途は同じだが、単一の抗体を少量投与するためコストを低く抑えられる利点がある。

同社の土井尚人社長(54)=神戸市垂水区出身=は「さらなる変異株への対応可能性を解析しつつ、早く患者の元へ届けたい」と述べた。(井川朋宏)
15  名前: 匿名さん :2021/08/30 11:13
>>14
明るいニュース、早く出回るといいね
16  名前: 匿名さん :2021/08/30 11:26
>>14
点滴じゃダメだ。外来でパッとやれる注射にしないと。
入院出来ないんだからさー
17  名前: 匿名さん :2021/08/30 23:18
アメリカは入院出来るかどうかは加入してる保険次第じゃないの?
保険入ってても、入院したら数百万でしょ?
お金がなきゃ、病気もできない。
日本どころじゃない国の方がいっぱいだよ。
トリップパスについて





晴れるのは明日まで
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 17:38
明日の晴れは大事。
大物洗濯済ませておく方がいいね。
しばらく秋雨前線で雨。
1  名前: 匿名さん :2021/08/30 17:48
今日は暑かったよー。
2  名前: 匿名さん :2021/08/30 17:55
明日、晴れ予報に変わった?
今日までだと思って、いつもは日にちを分けて洗っているシーツ、家族全員分を洗ったよ。
3  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:05
明日まで晴れなの?
関東だけど明日から曇りで夕方から雨だからって今日全部大物洗い済ませちゃった。
あと水曜にワクチンなんだけど、予報が一日雨なのよ。
よりによって…。
4  名前: 匿名さん :2021/08/30 19:59
>>3
雨の方が日差し暑くなくていいじゃん。
5  名前: 匿名さん :2021/08/30 20:40
二軒向こうにオシャレなコインランドリーができたので、大物を一度に乾燥するのも楽になったのでお天気気にしなくて済むようになった。
家に乾燥機能もあるにはあるんだけどね。

でも家がジメジメするのは嫌だなあ。
トリップパスについて





ワクチン行列
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 12:15
6月頃の予約が取れない・繋がらない等で大騒ぎになってたのは知ってたけど
週末の渋谷での予約なし接種で他県からもわんさか集まってすごい密になってた。

私も6月頃の65歳以上の接種予約模様見てて、どうしようなんて思ってたけど
実際自分の世代になった時、周囲も自分もすんなり取れましたが県によって
違うのかな?もう1回目も終わって2回目も1回目と一緒に取れたから驚いて。



15  名前: 匿名さん :2021/08/30 15:26
渋谷のワクチンは都の分のワクチンなのかな?

県民にも分けてくれてるってことだよね。ありがとうございます。でもうちの県からわざわざ人混みにいくのもどうよ、とは思う。

あの渋谷の交差点で、ある時点でバサッと網かけて、
はい、この中で打ってない人打ちますよーって2回くらい連れてったらすぐに300くらいいきそうですね。
16  名前: 匿名さん :2021/08/30 15:28
>>15
他県の人は都内に通勤通学している人限定でしょう?
17  名前: 匿名さん :2021/08/30 15:45
>>16
その通り。
都民と、東京に通勤通学してる者だけよ。

勝手に来ないでね>>15
18  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:32
>>16
そうだよね。都と関係ない人は受けられないよね。

自衛隊と一緒にしちゃだめだよ。
19  名前: 匿名さん :2021/08/30 19:15
>>15
どっから来るつもりなんだろう・・・
トリップパスについて





指のこの症状は
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 21:32
ここ何日かの症状です。
うまく説明するのが難しいのですが。

右の中指なんですがふと、鍋などを持つ際に力が入らなくて他の指から取り残されるんです。
他の指は鍋を持つのに力が入るのに、中指だけ何故か
力が入らないので鍋の重さに引っ張られて逆側に
力が入るので一瞬痛っ、てなるんです。
意識したらきっと大丈夫だし、中指動かしても動くし痛みもありません。ふとした時についていかない感じです。

今のところ日常生活に支障は無いのですが、ただ
なんの症状なのか気になっていて同じ方が
いるかもと思い聞いてみました。
6  名前: 匿名さん :2021/08/30 07:32
#5は主でした
7  名前: 匿名さん :2021/08/30 08:02
>>5
産後にバネ指になりました。手を開くときに中指と薬指がついてこない感じでした。痛みはなかったのですが、整形外科を受診しました。痛くなるようなら痛み止めを出そうかと言われましたが授乳中でしたので断りました。
手首に負担がかかる授乳のしかたや抱っこをしていたので授乳クッションを使ったり、手首を返すような抱き方をして出来るだけ負担のない抱き方をしたりしているうちに治りました。
妊娠中産後、閉経後になりやすそうです。
8  名前: 匿名さん :2021/08/30 08:09
私も更年期でばね指。
中指が引っ掛かってもとに戻らなかったり、親指が固まって伸ばせなかったり。
痛いし、仕事でのパソコンも打ちにくいし、整形外科に行ったけど何もしてくれず、
ひどくなったら注射って言われたけど、放って置いて治るものなのかな。
他の指もどんどんなっていくんでしょうか。
ほんと、色々出てきて嫌だね。
9  名前: 匿名さん :2021/08/30 09:10
私もそんなので、重いもの持ったら引っかかってぐにっと変な風に折れ曲がって、慌てて整形外科へ。
診断はつかなかったけれど、筋とかいろいろ弱るからねぇなんて加齢のせいっぽく言われた。
治るのに何ヶ月かかかったと思うけれど、二年ほど経った今は症状なしよ。
10  名前: 匿名さん :2021/08/30 18:04
手根管症候群は?
明け方から朝、寝ている間に、ひじから下のしびれとかは気になりませんか?
トリップパスについて





一番好きなTV番組は?
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 07:42
皆さんの一番好きなテレビ番組は何ですか?
私は、BSテレ東の”ワタシが日本に住む理由”です。
外国から日本に来たきっかけや日常の様子。いろんな価値観にも触れられて、毎週楽しみにしています。
23  名前: 匿名さん :2021/08/29 20:21
映像散歩
音のソノリティ

フィラー番組?が好き。
24  名前: ▓▓‹:) :2021/08/29 21:47
家ついて行っていいですか
25  名前: 匿名さん :2021/08/29 22:50
ザ.ノンフィクション。
やらせの噂もあるけど、見入ってしまう。
26  名前: 匿名さん :2021/08/29 23:57
地球ドラマチック。来世人間になれるならイギリスに生まれてBBCで働きたい

27  名前::2021/08/30 16:39
皆さん沢山のレスありがとうございます。
ブラタモリ、プレバト、ザワ金は私も見ます。
歴史も好きだから、『英雄たちの選択』も見たり、音楽も好きだからクラシックTVも。
子供がいた頃はイッテQ見てたからついてたら一緒に見たなぁ。出川さんの英語に感動したり。
タイトルすら知らない番組もあり、メモったので見てみます。
先の見えないコロナの収束ですが楽しみみつけて頑張りましょうね!
トリップパスについて





ワクチン後、何日経過したら運動していいのか
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 11:19
早朝ジョギングしていたのですが、先日ワクチン打ち中断しています。
何日経過したら運動してもいいのかな。

27  名前: 匿名さん :2021/08/30 14:11
1週間体育休み?なにそれ。
28  名前: 匿名さん :2021/08/30 15:37
>>27
激しい運動の時だけ止めて置いて、体育休む必要はないんじゃない?
29  名前: 22 :2021/08/30 15:44
>>27

二学期から、体育はマラソン大会に向けて毎回長距離のランニングがあるから、一週間、その長距離だけは休ませたいと思って。
亡くなられた野球選手の話を知り怖くて。
30  名前: 匿名さん :2021/08/30 16:17
毎日ジムで2時間くらい運動してるんだけど、打ったときに病院で聞いたら、腫れや熱など副反応が収まっていればいいですよと言われました。

金曜日に打って副反応は腕が痛かったくらいで昨日には収まった。
今まったくなんともないから、今日明日は半分の1時間くらいにして、明後日から元通り2時間行こうと思ってる。
31  名前: 匿名さん :2021/08/30 16:31
>>29
それぞれのご家庭ごとに話し合ってなるべく後悔のない妥協点を見つけていくしかないと思う。
命や健康って言うのはその人が1つしか持ってないもので、誰かには代われないものだから。

私も娘の仕事上激しい運動が心配だったしそう伝えたよ。
会社は接種翌日はお休みを取らせてくれてたけど、その後の仕事で何かあったらって心配だった。
こういうところが心配だと伝えることはお互いに大事だと思う。
こちらの思う通りに強制はできないけど、親はこういうとこを心配してくれてるんだなって頭の端にでも置いておいてくれたらありがたいよね。
トリップパスについて





敬老の日に長寿に金をやる自治会
0  名前: 匿名さん :2021/08/30 10:11
毎年毎年¥3千贈呈。
えーと、子供の日は?母の日は?父の日は?勤労感謝の日は? 
敬老の日だけ特別扱いじゃなく
上記の日もちょうだい!!
※勿論自治会費から出しとる

76  名前: 匿名さん :2021/08/30 12:50
>>0
福岡?
77  名前: 匿名さん :2021/08/30 13:03
>>76
なんで?
あなたは福岡?
主はトラック妻だから奈良じゃない?
78  名前: 匿名さん :2021/08/30 14:22
出しとる
79  名前: 匿名さん :2021/08/30 14:28
>>78
こんなの関西だったらどこでも言うんじゃない?
80  名前: 匿名さん :2021/08/30 15:02
>>78
福岡の方言なら「出しとう」って言うよ。
トリップパスについて





中村倫也 今の今まで
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 22:01
中村みちやだと思ってた。
ともやなのね。
しらなかったー。
39  名前: 匿名さん :2021/08/30 10:51
>>38
それは観た人にしか解らないだろうし、詳しく言っちゃったらネタバレになるだろうから言えないでしょうよ。私は観たから解るけどね。
40  名前::2021/08/30 10:52
水曜日が消えた、面白かったですか?
私はアマプラで見始めたんだけど、つまらなくて途中で挫折した。
41  名前: 匿名さん :2021/08/30 10:59
>>40
私も途中で挫折しそうになったけど、後半面白くなって最後まで観たよ。中村倫也、佐藤健の仮面ライダー程ではないけど、演技力あるなって思った。主さんも我慢して最後まで観てみたら?
42  名前: 匿名さん :2021/08/30 12:47
>>39
私はすごく良かったと思ったから、周りにも勧めまくったよ。
43  名前::2021/08/30 13:23
>>41
そうなのね、最後は面白いのね。
もう一度頑張って見てみるよ。ありがとう。
トリップパスについて





ビールに合うおつまみ
0  名前: 匿名さん :2021/08/29 22:45
今、テレビ千鳥でやっているんだけど、3人目の飯尾さんのが興味深い。
ベーコンとジャガイモをオリーブオイルで炒めて塩・胡椒
そこへいぶりがっこを入れて軽く炒めて完成。
これ簡単で美味しそう。

大吾は、焼きそばに仕上げに焼肉のたれ一かけで軽く炒めて完成。
こじるりは、サイゼリヤのピリ辛チキン。冷凍で一般のお店で買えるようになったという代物。

どれも美味しそうなんだけども、いぶりがっこを食べたことがないからなおのこと食べてみたくなった。
皆さんはビールにイチオシのおつまみ何か決まってますか?
6  名前: 匿名さん :2021/08/30 06:30
イカゲソ揚げ。
7  名前: 1 :2021/08/30 11:04
>>3
主さん、こちらこそ遅くなってごめんなさい!

詳しくありがとう(^^)!!
やってみまーす!
8  名前::2021/08/30 11:37
いろんなお気に入りのおつまみを教えてくれてありがとうです!
お決まりのビールに合うおつまみって、皆さんのを見るに、豆系でもとにかく油を使ったものが合うのかな?笑
お豆腐のナゲット、枝豆をガーリックオイルでとか、チーズ、豆腐チップス、イカゲソ揚げ、どれも油を使ったものだなって。笑

あ、ケンコバも枝豆を使った一品で、殻ごと茹でた熱々枝豆に塩をたっぷりまぶして、さらにカレー粉をたっぷりまぶしたものでした。
ガーリックオイルでとかより手のかからない簡単さでケンコバっぽいものでした。

最終的にテレビ千鳥では、飯尾さんのベーコンとジャガイモといぶりがっこを炒めたものにカレー粉をかけたものが一番だと結論してましたよ。
私もみんなのテレビ千鳥のそれぞれ試そうと思います!
9  名前: 匿名さん :2021/08/30 12:47
ビールにはやっぱり、油とニンニクだと思うなあ。
肉でも魚でも野菜でもいいけど。
あーでもこれ私の好みなだけか。
10  名前::2021/08/30 13:01
>>9
千鳥の大吾が作った焼きそばが、仕上げに焼肉のたれをかけてたのだけど、焼肉のたれのニンニクが効いてて美味しいって言ってた。
だから油とニンニクももちろんビールに合うんだと思うよ。
私はビールには塩だと思って生きてきたので、今回いろいろ知れて良かった!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600  次ページ>>