物事に対して怒り時がわからない
-
0
名前:
主
:2021/09/18 23:15
-
近くの美容院に1年ぐらい行っていましたが、私が知らなかっただけでそこの美容院の人は私の家の近くをよく通るそうでいつも干し物とか洗濯物が多いとか、ほかのお客さんに私のこと知ってるかと聞くことがあったそうです。そして、美容院の人がそれを私に言うんです。
普通言いませんよね。怒るべきだったのかな。
もう一つ、実家の親のところに銀行の営業の人から電話がかかるのですが相続税いくらになるか
計算しましょうか、失礼ですがお宅を拝見させてもらってちょっと思ったこともいくつかあるんですよ、何なら今からでも良ければお邪魔して説明をさしてもらって…というんです。
ちょっと失礼だし、出すぎじゃないかと思ったんですが、怒るというか抗議はすべきだったんじゃないかとわだかまりが残っています。
でも、ここで銀行に対して怒るべきなのかどうなのかわからないことがあります。
気に入らないなら口に出して言えと他人に言われたこともあり、そのこと自体ちょっと怖いなと思ったこともあります。
物事に対して怒る要所というのはどういうときでしょうか。いろいろ自信がありません。
-
9
名前:
匿名さん
:2021/09/19 07:09
-
美容院なら上の人に言ってから美容院そのものを変えてしまうかも。
素敵なお庭ですねとか褒めるならともかく、洗濯物が多いとかなんだかなぁ。
しかも他のお客に主さんのことを話題にするってなんだか気味悪い。
銀行の営業は大事なことだから親だけでなく私にも話してくださいと言うかな。
親ってしっかりしていると思っても、高齢だと判断力が不安になるものだから。
特に怒ったりする必要はなくて、このままにしておけないと思ったことは言えばいいのですよ。
-
10
名前:
匿名さん
:2021/09/19 07:16
-
主さんは具体的な例を上げたけど、日常的にも時々言いたいけど言えない場面があるという事でいいのかな。
生きてきて多々ありますよね。
他にも教員とか医師とか…。
言った方は考えか無い。
嫌な事はやめて下さい、とか、その時言えれば良かったけど(泣)
-
11
名前:
匿名さん
:2021/09/19 08:11
-
この話本当??
なんかどちらもあり得ない。
話の流れでそういう話になることもあるかもしれないけど
いきなり噂する美容院もあり得ないし
銀行のセールスの電話もそんな不躾なことってあるかなぁ。
なんか前後のいきさつすっ飛ばしてるんじゃないかと思うんだけど。
主さんがそういえば、と後から急に思い出して
不快に思ったとかない?
-
12
名前:
匿名さん
:2021/09/19 13:14
-
そんな下品な美容院嫌だな。私なら知った時点からもう行かないかな。
そういう軽薄さが客を失ったりしてないんだろうか。
口は災いのもとって言うし。
ところで便乗質問ですみませんが
3回以上行かないと会員になれない美容室って普通ですか?
なんでそんなシステムなんだろ。
冷やかしみたいな人が多いのかな。
-
13
名前:
匿名さん
:2021/09/19 13:29
-
銀行の人には、まだ相続にもなっていないので、やめてもらえますか?と言えばいい。
親が生きているのに、ありえないです。
美容師の人は、家の様子を見たり、他のお客さんに言うのはやめてもらえますか?と言う。
本人や店長に一度注意をしてから、他に美容室があるなら、そこに行けばいいと思います。
ふたりとも失礼な人ですので、ビシっと言わないと分からない人だと思います。
|