育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
17971:ワクチン接種会場までが遠い(14)  /  17972:ストンとしたワンピースが似合わない(119)  /  17973:受験生のワクチン接種(8)  /  17974:東京電力 家電修理サービス(1)  /  17975:オイシックスどうですか?(12)  /  17976:仕事の愚痴を子どもに(23)  /  17977:広告が出なくなった(5)  /  17978:緊急事態宣言もまん延防止措置もない地域(11)  /  17979:UQモバイルってどうですか?(8)  /  17980:韓国 五輪選手村で福島産の食材食べるな(46)  /  17981:外でマスク付けてますか(47)  /  17982:反抗期について(70)  /  17983:パーマネント野ばらという映画(11)  /  17984:7月の給与(51)  /  17985:鈴木保奈美と石橋貴明、離婚したのね(111)  /  17986:ラニーノーズのABCの歌(3)  /  17987:看護師さん教えて(34)  /  17988:差し入れ(16)  /  17989:付録付き雑誌(26)  /  17990:食器用洗剤の1ヶ月あたりの消費量(食器手洗いの方限定)(24)  /  17991:クリスピードーナツ、スーパーで売られてるのね。(0)  /  17992:上前はねまくるオリンピック景気(2)  /  17993:テレビ、音楽の日 ですね(8)  /  17994:代々木公園上空の生首(33)  /  17995:運転免許センターのコースの方に入っていく車は?(14)  /  17996:イヤホン、ニョキっと出てるのと出てないのの差。(9)  /  17997:体中にブツブツが!(52)  /  17998:あー映画観たい(駄)(25)  /  17999:ハンバーグ何個食べますか?(35)  /  18000:遠いところの就職…(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607  次ページ>>

ワクチン接種会場までが遠い
0  名前: 匿名さん :2021/07/19 12:38
自治体だと遅いので大規模接種会場の予約が取れたので、受けに行こうかと思っていますが片道1時間30〜40分かかります。
一人で行きますが、帰宅途中で体調不良にならないか少し不安です。
腕が痛いぐらいはまだいいのですが、吐き気があると嫌だなぁ。
遠くまで受けに行った方、いますか?
大丈夫でしたか?
10  名前: 匿名さん :2021/07/19 20:06
そうだよ、滅多にない事なんだしハイヤー使ってもいいじゃん。
11  名前: 匿名さん :2021/07/19 20:23
多分、大規模接種センターにタクシーが何台か待機してると思う。
2回行ったけど2回とも5台くらいはとまってたよ。
地方だし車で来てる人がほとんどなので使う人は見かけなかったけど。
12  名前::2021/07/19 20:32
皆さん、ありがとうございます。
バスと電車を乗り継いで行きますが、アドバイス頂いた様にいざとなればタクシー使えばいいかもですね。

主人は仕事で子供は学生で県外にいるし、付き添いは頼めないので15〜30分会場で待機して速攻で帰宅します。
皆さんのお話聞いて少し安心しました。
家から近い方が安心だけど、まだまだ先だし予約も取れたので気をつけて行ってきます。
13  名前: 匿名さん :2021/07/19 20:35
>>12
行ってらっしゃい!
あまり心配すると本当に気持ち悪くなったりすることもあるらしいから、気楽にね。
心構えだけして、リラックスリラックス。
14  名前::2021/07/19 20:50
>>13
はい!
ありがとうございます。
行ったことのない場所(会場)なのもあって、ドキドキ。
リラックスで行ってきます。
トリップパスについて





ストンとしたワンピースが似合わない
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 08:10
面素材のTシャツがそのままワンピースに
なったものや、前ボタンのシャツワンピでも
そういうのが似合わないです。
夏に楽そうと思って試着しても全然。

あれ、さらっと着こなしてる人と何が違うんだろ。

156センチ、55キロでまあ少し肉付きいいですが
私のような体型でも似合ってる人は普通にいる。
しいて言うならなで肩で二の腕は太い。
あの手の服、着てますか?
115  名前: 98、103 :2021/07/19 12:57
>>112
私も誤爆の意味を理解していなかったからすみません。

そっか…

どんな人でも可愛いと思うんですけどね…
でもご本人が嫌ならしょうがないですよね。
116  名前: 匿名さん :2021/07/19 14:33
姿勢が悪いのも似合わない。
やっぱり似合う人は
やせ型で姿勢がピンとしてる人だと思うよ。
117  名前: 匿名さん :2021/07/19 16:40
痩せてようが太ってようがだんだん皮膚が弛んでくるの。その弛んだ肌にTシャツが似合わないのよ。でも暑いから着るけどね。
118  名前: 匿名さん :2021/07/19 19:03
>>117
でもさーアメリカ人のじーさんとかTシャツ似合うじゃん
119  名前: 匿名さん :2021/07/19 19:04
>>118
骨格がしっかりしていて肩幅あると似合うよね。
トリップパスについて





受験生のワクチン接種
0  名前::2021/07/19 10:56
政府のワクチンナビで予約できた!
近くの内科ばかり狙っていたら思いがけず小児科でできた。

これはラッキーだったのか?

皆さんの受験生お子さんのワクチン接種事情はどうですか?
4  名前: 匿名さん :2021/07/19 11:31
ワクチンナビでは行ける範囲で受けれるところはないわ。
5  名前: 匿名さん :2021/07/19 11:52
高校受験だけど、
ちょっと様子を伺ってるところ。
クラスでも陽性者が数人でたけど、無症状だったみたいだし。
高校決まって行動範囲広がってから接種でもいいかなと思ってる。
6  名前: 匿名さん :2021/07/19 12:06
主さんのお子さんは中学生?
7  名前: 匿名さん :2021/07/19 12:24
>>0

うちは高2だけど、夏休み中に接種出来るようにと、今月上旬に接種券来ました。お陰さまで、夏休み中に接種終わる予定。
高校生、中学生には接種券送付終わったのか、今は、大学生辺りに送付されている。
40代も接種券は受け取っているから、大学生が終わったら、30代じゃないかな。
8  名前: 匿名さん :2021/07/19 15:07
高3。夏期講習の隙を見て予約した。
毎日混んだ電車で塾にいくのを心配してたので、少しほっとしたけど、熱とか出ないといいな。
ネット予約だとだいぶ先だったので、医院でキャンセルが出たところに入れてもらった。
こんな状況だから、地域や状態によってばらつきがあるよね。
トリップパスについて





東京電力 家電修理サービス
0  名前::2021/07/19 13:21
これに加入している方いませんか?

ドラム式洗濯機が5年保証しかなく、残り5年の加入を考えています。故障で買い直すと20万、10年は騙し騙し使おうかなと思っているのですが、実際どうなのか教えて欲しいです。


1  名前: 匿名さん :2021/07/19 13:39
これいいね。
うちは大阪だけど入れるみたいだわ。
トリップパスについて





オイシックスどうですか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 17:13
毎日の献立を考えるのがとても億劫なので
オイシックスを考えてます。
使っている人、どうですか?
感想等教えてください。

ちなみに夫婦と大学生息子1人の3人家族です。
8  名前: 匿名さん :2021/07/19 05:21
そんな話は誰もしてない。
9  名前: 匿名さん :2021/07/19 10:04
ヨシケイを垢抜けさせたらオイシックス
10  名前: 匿名さん :2021/07/19 10:09
>>9
あー、わかるかも笑
小洒落感が欲しい人向けかもね。
11  名前: 匿名さん :2021/07/19 10:11
>>6
少し買ってみたらいいよ。
すぐやめられるし。
やめた後はたまに電話くるけど、断ってたら2回くらいで電話こなくなるよ。
12  名前::2021/07/19 11:33
お試しセットで(必ずメロンが入ります)と
書いてあったのに、実際に届いたのはカボチャ。
産地の天候不良云々は、理解したけど、
代替品は、せめてフルーツにしてよ。
トリップパスについて





仕事の愚痴を子どもに
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:54
旦那の実家に行ったとき、酒の入った旦那が仕事の愚痴を言いまくっていた。
帰り際に孫である我が子に、お父さんの仕事の愚痴を聞いてやってね、と言ってた。
旦那はそうだと言わんばかりに踏ん反り、私はハァ?と思いました。
ちなみに旦那は子どもの話は聞かず、やれ仕事はしんどい、バカばっかりで仕事したくないとか子どもに話す話ではない事をいう。
なんだか、子どもに対して大人として対応しないで、子どもにも甘えているみたい。
その割には金稼いでる俺様偉いと踏ん反り返るので子どもは相手にもしたくないみたい。
皆さんのご主人は、子どもに仕事の愚痴を聞かせますか?
子どもが仕事の愚痴を聞くのが当たり前なんでしょうか?
息子可愛さの義母にムカついています。
19  名前: 匿名さん :2021/07/19 08:56
>>18
あー 本当だね。
主のお子さんがいくつかわからないけど
もう社会に出てて組織の理不尽とか経験してるようなお子さんとなら愚痴きいてあげるのも時には聞いてもらうのもありだけど
まだ バイトもしたことないようなお子さんならナシだよね。
20  名前: 匿名さん :2021/07/19 09:31
このスレ読んで思い返してみたけど、うちの夫は仕事の愚痴をグチグチグチグチ言うほうだけど、子供の前では話したことないかも。
少なくとも私のいるところでは。
専門職なので子供が中学生くらいまではよく「パパの仕事ってどんな感じ?仕事してて楽しいところや大変なところは?」みたいに聞かれてたけど、それも私の知る限り愚痴めいたことは言ってないと思う。
一応子供には聞かせないようにしてたのかな。
あとで聞いてみよう。

んで主さん、お子さんはお父さんの愚痴についてどう思ってるのかな?
私もあまり子供には聞かせない方が…と思うけど、もしかしたら(お子さんの年齢によっては)仕事をすることの大変さがいい方向に伝わってる可能性も…あったりしないかな。
お父さん仕事大変そうだな、大変なのに頑張ってるんだな、すごいなー、とか。

悪い方向に伝わってしまってたら、働くのって嫌なことばかりなんだな、働きたくないな、となってしまうかもだけど…

そのあたりを聞いてみて、何かしらのフォローはした方がいいかもよ。
21  名前: 匿名さん :2021/07/19 09:47
実家で吐き出すなんて気の毒だわね。
妻が聞いてやりゃいいのに。
22  名前: 匿名さん :2021/07/19 10:08
内容があいつはバカだの何だのと言う愚痴は、
夫が仕事できない人間なんだろうなと言うのが見えて嫌にならないかねぇ。
多分、主さんはそんな心境なんだろうね。

こうこう、こう言うことがあって今しんどい
と言うなら聞くけども
バカなんだのしか言えないて頭悪そうで残念な気持ちになるよね。
23  名前: 匿名さん :2021/07/19 10:19
私が高校生で反抗期の頃、遊びに来た祖母(父の母)に
帰り際に「お父さんとお話してあげてね」と言われた事ある。
たぶん父が「反抗期真っ盛りで口も利かない」と言ったのだと思う。
父は苦笑いしてた。私は「そうだね~」と笑顔で祖母には返事したけど
別に父への態度も変わらなかったし、祖母に対しても何とも思わなかったよ。
お婆ちゃんはいくつになっても子供が心配なんだな~と思ったくらい。
だからお子さんも気にしてないんじゃないかな。

問題は姑より旦那さんでしょ。
実家で仕事の愚痴言いまくりとかやだね。
さすがにわが子に仕事の愚痴を言うようなバカな父親じゃないでしょうけど
姑さんの話を真に受けて本当に子供に愚痴言ったら
ガツンと言ってやればいいと思う。
トリップパスについて





広告が出なくなった
0  名前::2021/07/18 23:29
ちょっと前まで下の方にやたら広告が出てたけどなくなったね。
1  名前: 匿名さん :2021/07/18 23:38
今かい!?
もう2ヶ月になるよ
2  名前::2021/07/18 23:42
>>1
そうなんだ!なんでなんだろ?
3  名前: 匿名さん :2021/07/19 07:45
>>2
私も知りたい、どこの掲示板もいっぱい広告貼り付けてあるのにココはないから。

4  名前: 匿名さん :2021/07/19 07:48
また運営者が変わったとか?
5  名前: 匿名さん :2021/07/19 08:45
随分前からです
トリップパスについて





緊急事態宣言もまん延防止措置もない地域
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 22:57
ふと思ったんだけど、タイトルどちらも
出てない地域ってお店とか通常営業?

居酒屋もお酒だして夜遅くまでやってるの?

なんかもう20時までしかやってないのが当たり前
になってしまった@東京
7  名前: 匿名さん :2021/07/17 08:56
>>6
埼玉は8月22日まで、まん延防止発令してますよ。
8  名前: 6 :2021/07/17 08:59
>>7

前まで2市だけだったのに、今回、20市になってたのか。
まあ、2市(うちは入ってない)の時から20時までだったけどね。
9  名前: 匿名さん :2021/07/17 09:05
>>4
同じく、
客足が伸びないからね。
早じまいしてる。
10  名前: 匿名さん :2021/07/17 14:00
九州県です。福岡じゃない。
フツーどおりです。お店もどこも。
学校の大会系も県大会までは普通。

でも、感染者が一桁から二桁に増えてきたと、ヤフーニュースコメントでは大騒ぎしています。

11  名前: 匿名さん :2021/07/19 08:44
私の実家が初盆なのでお盆に帰省するのですが、義母が旅行に行こうとうるさいです。
普通に旅行しても大丈夫なのかな?
私の地域はまん延防止が出てます。
実家や義実家の方は何もなし。
トリップパスについて





UQモバイルってどうですか?
0  名前: UQモバイル :2021/07/17 18:49
今、スマホをauからUQモバイルに代えることを検討しています。
ネットでいろいろ調べているのですが
UQモバイルに変えて感じている
メリット、デメリットを教えてももらえませんか?

メリットはやっぱり安いことですよね。
4  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:20
>>1
ショップ普通にあるよ、どこに住んでますか?
ちらほら見るけど。
5  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:21
私は今はワイモバイルに変えたけど、それまでUQでした。
別に嫌な思いをした事ないですよ、電話も丁寧だし。乗り換えの解約の時も丁寧でしたよ。
6  名前: 匿名さん :2021/07/17 22:12
ショップの対応もいいし、乗り換えでイヤ
だったことはありませんでした。

au回線を使っているからか、繋がりにくい
と感じたことは一度もありもせん。

息子は自分でLINEモバイルにしたのですが、
都内だと絶望的につながらないと言っていて、
UQにすれば良かったと言ってました。

たぶんUQは他の格安より少し高い。
でもその分メリットが大きいと思います。
7  名前: 匿名さん :2021/07/18 10:38
uqです。
もう6年くらいになると思う。
ごめん、記憶が曖昧。

快適です。
私は電話は殆どしないから月2480円15G。
15G超えても1Mあるから快適です。
低速高速切り替えあり。
低速でも何も問題なしです。
15G余れば繰り越しあり。
車通勤ですが、20分流っぱなしでいつもGあまります。

ただ、1つ難があり!
それは入る時に、子どもを旦那名義にしたの。
それをSBとかは子ども名義に
変えてくれたけど、uqは変えてくれない。
結婚もして、別姓になっても口座も変えても
名義だけは変えてくれない。
だから子どもも、子ども名義で入ることをお勧めします。
ネットで入るのも簡単だよ。
8  名前::2021/07/19 08:05
ありがとうございます。
名義のこと悩んでいたので教えてもらって助かります

auはまとめて旦那の名義で二人分引き落としていたのですが
何かあると、名義人である旦那を、引っ張り出さなきゃいけないので、
面倒くさいな。と思ってたのです。

名義人、別々にします。

ありがとうございます。
トリップパスについて





韓国 五輪選手村で福島産の食材食べるな
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 11:34
韓国のオリンピック委員会に当たる大韓体育会が、東京五輪の選手村の食事で使われる福島県産などの食材を食べないよう、自国選手団を指導していることがわかった。

放射性物質による汚染の危険があると主張している。

韓国は、選手村近くのホテルに「給食支援センター」を開設し、希望する選手のために弁当を作って選手村に届けるという。
韓国から調理師や栄養士ら24人を派遣する。

食わんでよし。

42  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:20
>>39
ぜひぜひ喜んで〜
帰っちゃって下さいよ〜
選手村で到着してすぐ反日横断幕
撤去されてもまた次の反日横断幕&抗議活動
嫌いな国にわざわざ来なくっていいんだって!
こっちも大嫌いなんだからwin-winなのよ〜
43  名前: 匿名さん :2021/07/18 23:25
>>41
反日の人と嫌韓の人でやり合っててください。
44  名前: 匿名さん :2021/07/18 23:29
中◯党員と、創◯会員て、なんか似てる.
資金源てなんなんだろ。
45  名前: 匿名さん :2021/07/19 04:37
ヤフーの記事からだけど、日韓首脳会談、あれだけしないって言ってたのに、するらしいよ。

 日韓両政府は東京五輪に合わせ、23日に菅首相と韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領による初の対面での首脳会談を行う方針を固めた。
 会談は東京・元赤坂の迎賓館で予定している。
46  名前: 匿名さん :2021/07/19 06:30
創価公明党が与党だしね。
日中韓朝鮮が輪になって踊りたいんだから。
政教分離してないよね。
好韓が、面倒みるわけでもないし。
日本から金を巻き上げ従軍慰安婦で日本を貶め
日本に災害があれば祝杯をあげ国益を吸い取る国なのに。スポーツも政治利用。取り囲まれてるから言いなりなんだろうな。日本は終わってる。中共にバカにされるわけです。
トリップパスについて





外でマスク付けてますか
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 09:35
チャリ通勤の間くらい
外してもいいですか?
暑くて息苦しい…
43  名前: 匿名さん :2021/07/18 00:29
>>42
そうなんだよね。
マスクしてないジョキングしてるやつとか男ばかり。
この前なんて交差点で信号待ちしてたら、高校生らしき男子4.5人とおっさん3.4人全員マスクしてないんだよ。
こいつら何?!と心底思った。
44  名前: 匿名さん :2021/07/18 00:33
米LA感染者急増…再び屋内のマスク義務化

ロサンゼルスでは、1か月前に経済活動が全面的に再開され、ワクチンを接種した人はマスクの着用義務が原則なくなりました。ところが、その後、インドで確認された感染力の強いデルタ株が広がり、経済活動の再開直前には100人台だった新規感染者数が、およそ1500人にまで急増しています。

htt
ps://news.yahoo.co.jp/articles/e9b8111bf5df0ec84f013effd5b39daf5d6005d3
ワクチンは万能薬じゃない
コロナ感染経路は飛沫!
マスクは必須
45  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:42
田舎と都会や首都圏では、
状況が違う。
殆ど人とすれ違わない、自転車こいでても
他の自転車とすれ違わない、人が歩いてないなら、
この猛暑なら多少は許されるかも。
ウチの所はダメだな。人口密集地。
マスクなしとか、鼻出しマスクは、顰蹙だ。
46  名前: 匿名さん :2021/07/19 05:30
>>0
苦しいなら、スポーツマスクにしてみては?
47  名前: 匿名さん :2021/07/19 06:19
>>0
外すのはやめた方がいいかも。
マスクするのが当たり前になっているから、してない人見ると、ギョッとする。
無神経で非常識だなと思う。
トリップパスについて





反抗期について
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 19:48
子供は思春期になれば反抗期になって色々あると言うけれど、もしこういう親なら反抗期なんてなくて済んだって事あるのかな。

優しい。体罰無し。収入が多く子供には惜しみなく使う。悩みがあれば同じ立場に立って聞き、アドバイスが欲しければ的確アドバイスをする。
強制する事なく、本人の意思を尊重する。

これなら反抗しないよね?
66  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:07
>>63
そういうタイプは要注意。
67  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:10
>>55
うちも反抗期らしいのはなかったけど、よい子ではないよ。
むしろ一筋縄でいかない子だと思ってる。
でも人をいじめるとか、外道はしない。
善悪の判断力をつけるようにしてきたから。
実際、学校でも先生からの信頼は厚かった。
けれど、先生からよい子だといつも言われていたけど、先生も騙されてるなといつも思っていたわ。
お人好しもアホのうちだから、お人好しには育ててないのよね。
68  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:13
型にははまらないよね。反抗期も
子どもの性格や成長も。
69  名前: 57 :2021/07/18 22:15
>>59
あんまりいい出来じゃなかった。
我が子を何回も攫われて数日行方不明になられて、その怒りがやっと怯えきってた自分の中の自我が爆発した感じ。
子供に申し訳なかった。子供が高熱で寝込んでるところを攫われて、やっと返しにきた日、攫われた時のままの服でお腹のところはゲロまみれで乾いてて、何でこんな状態なんだって言ったら、母親からお前の顔を見たら吐いたんじゃない?って言われて爆発した。
今でも本当に悔やんでる。もっと早く勇気を出して大嫌いだって言えてたらって。ずっと親が怖くて全部言いなりだった自分が未だに許せない。子供にも永遠に申し訳なかったと思ってる。
小さい頃からただただ怖くて逃げたいと思ってたのに勇気がなかった。
70  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:15
>>68
そうそう。100人居たら100通りある。
それを理解しない人が居るのよね。
トリップパスについて





パーマネント野ばらという映画
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 16:27
パーマネント野ばら という映画を観た方いらっしゃいますか?
詳しく書くとネタバレするので書けませんが、レビューは見ずに観た方がよい映画ですね。

アマプラで観ました。
菅野美穂の演技が良かった。
7  名前: 匿名さん :2021/07/18 21:44
>>6
でも、あんなアンモニア臭がするような情景見せられても共感が出来ないわ。
8  名前: 6 :2021/07/18 21:46
>>7
ふーん。
合わないならそれでいいと思うよ。
9  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:04
西原さん、ゲッスいところは置いといて、考え方やなんやかやはわりと好きだったんだけど、高須じいさんと一緒にいだしてからはどうも。
最近は全く読んでないなあ。
いけちゃんとぼくとかよかったのになあ。

ぼくんちの観月ありさの仁王立ちラーメンは泣けた。
10  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:05
>>9
毎日かあさんは面白かった。
11  名前: 匿名さん :2021/07/18 22:12
>>9
西原さんは恋愛上手く行ってる時あんまり面白くなくなる。
トリップパスについて





7月の給与
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 21:12
毎月25日が給料日だと、今月は21日に振込ですね。
史上最速の支払日かも。
祭日と知ってたものの、給料日、今気が付きました。

皆さん知ってました?
47  名前: 匿名さん :2021/07/18 20:42
>>44

#38 2021/07/18 19:45
[30]
>>32
うん楽だよー。
どちらかといえば私が浪費家、夫が倹約家なので役割分担出来てる。
48  名前: 34 :2021/07/18 20:45
>>45
うんうん、レス読んで私よりもよっぽど堅実だなと思った。
私なんて家計を預かっているから、何買ってもだいたい事後報告になる。
夫も任せっきりで一切何も言わないし。
時々自分へのご褒美も余剰資金から買っちゃうよ。
言わなければ夫は気づかない。言っても「いいね」と言う。
49  名前: 44 :2021/07/18 20:52
>>48
そうなっちゃうのが分かるので夫に管理して貰ってる感じ。
50  名前: 匿名さん :2021/07/18 20:55
>>33
うちも振り分けしてる。

住宅ローンまだ残っているし、他の引き落としがない専用口座とか
食費・医療費・雑費・被服費・携帯代を支払いするクレカ引き落とし用口座とか。
投資用口座みたいなのもある。
51  名前: 匿名さん :2021/07/18 20:57
>>49
それがいけないこと、ではないけどね。
通りすがり
トリップパスについて





鈴木保奈美と石橋貴明、離婚したのね
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 21:55
最近、鈴木保奈美、テレビによく出始めてたもんね。

子育ても一段落したからだそう。

熟年離婚の典型ね。
107  名前: 匿名さん :2021/07/17 21:22
>>60

NHK引きこもり先生みました。

鈴木保奈美さんのソーシャルワーカー役
すごく良かった。

35歳の少女のお母さん役も良かったし
いい役者さんになったと思った。

これからどんどん油がのってくると思う。
108  名前: 匿名さん :2021/07/17 21:37
>>100
ノリさんの件はなんかわかる気がする。
ノリさんがプライベートで遊んでるシーンに何度か出っくわしたことがあるんだけど、
気づけよ嬉しがれよ的なアピールオーラが強くて、それで嫌いになった。
故人で悪いけど、西城秀樹もそうだった。
109  名前: 匿名さん :2021/07/18 18:31
オリンピックに隠れて
110  名前: 匿名さん :2021/07/18 18:36
羨ましいなあ、ほんと。
111  名前: 匿名さん :2021/07/18 18:39
>>110
あなたも経済的に自立して離婚したらいいんじゃない?
トリップパスについて





ラニーノーズのABCの歌
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 17:05
もう2日間頭の中で流れっぱなし〜
誰かに感染って解放されたいよ〜
メロディ綺麗でいい歌なんだけど、ぼーっとしてても何かしててもずーっと流れ続けてて困る

こういう時どうすれば解放されるのー?
1  名前: 匿名さん :2021/07/18 17:45
ガムをかむといいらしいですよ

私はBUMPの朝ドラの主題歌がずっと鳴ってます^^
2  名前::2021/07/18 17:52
ありがとーー!
ガムね!ガム買いに行ってきます!
3  名前::2021/07/18 17:53
>>1
BUMPいいよね!大好き
でもずっとはしんどいよね
トリップパスについて





看護師さん教えて
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 21:39
とある病院の求人で、大学卒と専門卒の初任給は1万程度の差だったのですが、昇給の仕方は同じですか??ずーっと1万程度の差?それとも数年働いて数万の差が出たりする?昇給の度合いが違う?
娘が大学病院の附属の大学か専門かで悩んでるのですが学費が倍以上なんで、お給料はあまり変わらないのがどうなのかと思って‥。
30  名前: 匿名さん :2021/07/18 16:16
女も出世しようじゃないか。還暦来たら国会へ打って出る。
31  名前: 匿名さん :2021/07/18 16:22
>>0 娘が大学病院の附属の大学か専門かで悩んでるのですが学費が倍以上なんで

娘さん自身はどう言ってるの?
主さんは学費出せないの?

娘さん自身の向上心向学心はどうなの?給料だけを考えてるの?
32  名前: 匿名さん :2021/07/18 16:24
専門学校の学費ってそんなに安いの!?
33  名前: 匿名さん :2021/07/18 16:26
公立の専門学校は、安いですよ。
34  名前: 匿名さん :2021/07/18 17:18
>>33
公立の専門学校なんてあるの?と思って調べたら、
看護専門学校って公立が沢山あるのね。
主さんが気持ち揺れるのはこれね。
なるほど納得だわ。
主さん、国立大学の看護学部と公立の専門学校、両方受ければいいじゃん。
国立大学行けるなら大学行く方がいいし、
落ちたら専門学校行けばいい。
トリップパスについて





差し入れ
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 12:15
現在、会社をとある事情で休んでいて
あす、書類を出しに会社に行くのですが
みんなに差し入れをしたいのですが
何がいいか迷ってしまって。
いいアイディア参考にさせて下さい。
飲みものはみな水筒などを持ってきてます。
シフト制なので明日いない人もいるけど
全員分持って行くつもです。
男性と女性7:3です。
年配の方が多いです。
12  名前: 匿名さん :2021/07/18 14:27
持っていかなくていい。
13  名前: 匿名さん :2021/07/18 14:36
日持ちする、持ち帰り可能な個包装の物。
職場によっては熱中症対策になる物。
この時期は水分補給の500mlのスポドリ類もありだと思う。
14  名前: 匿名さん :2021/07/18 15:01
私も持ち帰り可能な個包装のお菓子がいいと思うよ。男の人はわからないけど、女の人なら家で待ってる
子供のおやつにとすぐ考えるし。
15  名前: 匿名さん :2021/07/18 15:20
>>6
これに一票。
16  名前: 匿名さん :2021/07/18 15:23
日持ちするお菓子にします。
持ち帰りもできる方がいいですよね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





付録付き雑誌
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 07:30
いろいろ書店でサンプルを見て、いいなあとは思うけど、今の自分には必要無いものばかり。
もし、ご自分なら、何が付録だったらその本をかいますか?
ちょっとしたショールなんか付かないかなあ。
22  名前: 匿名さん :2021/07/18 10:09
>>21
書店によるって書いたからでしょ。
19は伝聞なんだって。
23  名前: 匿名さん :2021/07/18 10:24
>>8
コンビニ限定仕様だったり、コンビニでもセブンイレブン限定、ローソン限定なのはよくあるよ。
私も二年くらい前、どうしても欲しい色柄がセブン限定で、普通のよりセブン限定のが人気だったからそれ探して一日で20軒くらいセブン回ったことがある(結局手に入らなかった)
24  名前: 匿名さん :2021/07/18 10:50
一時はまって付録だけ出品してるメルカリで
結構買った。エコバッグとか可愛いバッグ類。
が殆ど使ってない笑
25  名前: 匿名さん :2021/07/18 13:58
娘がオサムグッズに開眼したらしくてリンネル2回買ってた。
わかるよ!オサムちゃんの猫と卵はかわいいしグッズはどれもやたら高いもの。
でも本体の雑誌が一つも面白くないつくりになってしまうのが不思議。
編集者って面白い人が多い印象だけど無言で作業してるのかな。
26  名前: 匿名さん :2021/07/18 15:23
>>23
そういうのめるかりで出てたりするよね
トリップパスについて





食器用洗剤の1ヶ月あたりの消費量(食器手洗いの方限定)
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:25
食器手洗いされてる方にお尋ねします。

食器用洗剤って1ヶ月でどのくらい使われていますか?

うちは600ml弱入ったMagicaを使ってるんですが
1ヶ月くらいで使います。もしかして使いすぎ?

朝昼晩の食後に使います。それと子どもの弁当箱洗うのに
すぐ落ちないので洗い桶に少し入れて1時間くらい付け置きで洗います。
20  名前: 匿名さん :2021/07/18 11:14
>>18
雑菌繁殖したら腐敗しないの?
腐敗細菌というのもあるが・・
21  名前: 匿名さん :2021/07/18 11:20
>>19
とすると2〜3プッシュっていうレスとかあるけど多すぎね。
私もちょっと多めかも。
控えよう
22  名前: 匿名さん :2021/07/18 11:39
何で少なすぎると悪いの?
ケチが正しいの?
23  名前: 匿名さん :2021/07/18 11:42
>>22
誰かそんなこと言ってる?
24  名前: 匿名さん :2021/07/18 11:42
>>22


「多すぎると」じゃなくて?

多すぎるのは環境に良くないでしょ?
トリップパスについて





クリスピードーナツ、スーパーで売られてるのね。
0  名前: 匿名さん :2021/07/18 09:49
久々に近所のあるチェーンのスーパーに買い物に行ったら、クリスピードーナツの専用の陳列棚があり、売られたんです。ビニールで小分けされてて、そのケースの上に、6個くらい入る紙のケースも用意されてました。

店舗販売以外も始めたってことなんですかね?
皆さんの周りで見かけたことあるという方いらっしゃいますか?

我が家の最寄りの店舗は車で30分ほどの、超大型SCです。
店舗で売られてる商品はあそこで作られてると思うのですが、そういうスーパーのはセントラルキッチンか何かで作られたものなのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





上前はねまくるオリンピック景気
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:13
経産省は
サービスデザイン推進協◯会に796億で委託。
次に749億で電◯に再委託。
そっから645億で外注に。
電◯ライブ、電◯国際情報サービス、電◯デジタル、
電◯テック、電◯東日本、
その下にパ◯ナ、大日◯印刷、トラン◯コスモス、
2次3次4次と、
丸投げ前に利益は管理費として収入に。
元は税金じゃないか。

電◯は戦前の満州で開業した工作機関。
創業者は 里見甫。
無論、戦後A級戦犯として捕まったが
CIAスパイになる事で助命された?

まあ自民党潰したくなるわね。。
1  名前: 匿名さん :2021/07/17 22:18
跳ねてその先どうするんだろう。国をがたがたにして自分はどうするんだろうね。
2  名前: 匿名さん :2021/07/17 22:29
私利私欲に走るのは人間のサガだけど、そういう自己中なことができる大元は日本という国があってこそ
自分の国の土台を切り崩しながら私利私欲を肥やして、最後に国が無くなる時、外国でよく見るのは
治安は無くなって一番最初に略奪と暴力のマトになってるのは、私財を蓄えた金持ち企業なのにね
日本だって今日を生き抜くのにも死と隣り合わせになった人が増えれば真っ先に襲われるだろうに、
目に見えてオリンピックのお金に群がってて大丈夫なのかね?
トリップパスについて





テレビ、音楽の日 ですね
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 14:02
仕事でくたびれてるし、ダラダラ見ようかな。
4  名前: 匿名さん :2021/07/17 15:34
斎藤由貴ちゃん
懐かしいなー
5  名前: 匿名さん :2021/07/17 15:36
彼といちゃいちゃしてるところをみられちゃったわ?
6  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:49
パフュームの衣装、かわいそうじゃ無いか?
7  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:41
ゆきりん、手術したばかりなのに、もうダンスやってるんだよね。
未婚って若いね。
8  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:57
サリュ顔変わった?
to you とても良い歌だね。
トリップパスについて





代々木公園上空の生首
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 17:13
陰気臭いよね、、、
29  名前: 匿名さん :2021/07/17 15:14
>>27
生首の定義って、切り落とされたばかりの生々しい首だから、
人の首と限定されてはいないよ。
キャラクターには言わないだろうけど、動物には使うでしょう。
30  名前: 匿名さん :2021/07/17 19:05
>>28
私もー
打ち首獄門と思っちゃった。
あれは「顔」でしかない
31  名前: 匿名さん :2021/07/17 19:52
あの外観、生首と言いたくなってしまう気持ちはわかる
32  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:12
>>31
色、無表情といいアレをハッピーな気分にするアイコンには出来ないわ
33  名前: 30 :2021/07/17 20:26
>>32
ハッピーな気分にするアイコンだったの?

そーれーはー。。。難しいね(笑)
トリップパスについて





運転免許センターのコースの方に入っていく車は?
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 18:36
運転免許の更新に行ったのですが、私の前に走ってる車は免許センターで隣に停車していた車で同じタイミングで駐車場を出たんです。
でも、すぐに免許センターの、教習所みたいなコースのエリアの門に入っていきました。

そこに入る人は適性検査を受ける人って事ですかね?
でも、まだ実技の試験が終わってないという事だから、道路はまだ走れないのでは?とか色々考えちゃったんですが、どういう人があそこに入っていくんですかね。

その車の場合、運転手しか乗ってなかった様に見えたけど、そうじゃなかったのかな?

あの門に入っていく車を初めて見たので、非常に興味深かったんです。
10  名前: 匿名さん :2021/07/16 20:36
>>7
それって、教習所でやってるよね。
免許センターでもやってるの?

年寄りが教習車乗ってるな・・・と思ったら、それだというケースを外から見たことがある。
11  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:26
>>9
3回目で受かったと言ってた。
そんなに簡単には通してくれないらしいね。

普通に教習所に通った私がそこに受けに行ったら落ちたと思う。
12  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:30
>>8
私それだよ
仮免4回
路上2回
まだ21歳だったからできたことだと思う
13  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:46
>>8
うちの夫は都合2日で免許取ったと言ってる。
仮免で一日、本試験で一日。
時間考えて要領よく受付とかしたら一日で取れる場合もあるらしい。
まぁ夫の場合、アメリカ田舎育ちで(純日本人)中学生くらいから車を乗り回してて運転技術と経験がそれなりにあったという背景があるからだけどね。
路上教習を5回だか6回だかするんだけど、それだけは教習所に頼んだと言ってた。
資格がある人でないと隣に乗せらんないんだってね。
その路上教習を2日で終わらせたので、それも含めれば4日かかったことになるのかな。
もう37年前の話なので、今とは違うこともあるかもだけど。
14  名前: 匿名さん :2021/07/17 20:24
>>9
実家そばの同じクラスになったこともある女子(友達ではない)が、非公認の教習所を卒業して、免許センターで実技だったんだけど、結局受からず、期限切れになったんだよね。

その後、公認の教習所にもう一度入って、無事に免許は取れた。めっちゃ良い姿勢で運転してるの見た。ハンドル近すぎじゃないの?

そこの叔母さん、教習所の先生から上手だって褒められるんだって嬉々としてたけど、非公認でも通っていたんだから、当たり前だと思うんだけどね。自慢して喜んでる人にそんなこと言えないものね。

でも、非公認なんて、どこにあったんだ?詳細を聞く機会は無かったの。
当時、地元の子が通う教習所は三か所あり、その一か所が評判悪いとか言われてるとかそういう話は耳にしたんだけど、非公認、どこにあったのか?
父親が非常に厳しい人で有名だったから、遠くまで通うとかそういう事もしてなかったと思うだけに、本当に謎。
トリップパスについて





イヤホン、ニョキっと出てるのと出てないのの差。
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 05:35
Wi-Fiのイヤホンでニョキって耳から出るタイプとそうじゃないのがありますよね。

出てるタイプは何か意味があるんでしょうか?

落下防止のストラップがくっつけられると説明書に書いてあるのもあるけど、その記載が無いのもあるんですよね。

昔ながらの有線しか使ったことが無いので、調べてみたのですが、その点が良く解りません。

5  名前: 匿名さん :2021/07/15 06:36
主さんが知りたいことがわからない。
単に機能を考えていたらあの形になったんだとおもうけど。
6  名前: 匿名さん :2021/07/15 07:47
Bluetoothのワイヤレスイヤホンとかの形状の違いですよね?
インナーイヤー型イヤホンとカナル型イヤホンの違いと検索してみてください。
それぞれの違いがわかるかと思います。
インナーイヤー型イヤホンが、主さんの言うとこの「ニョキっと耳から出るタイプ」のことかな。
耳介と呼ばれる部分にひっかけて装着するために、あのニョキがあるのかなと思います。
カナル型のイヤホンは、耳栓型のイヤーピースを耳の中に入れるようにして装着するもので、よく歌手がつけてる耳の穴をピッタリふさぐような形のものとかです。
それぞれ音質や外の音の入り具合や音漏れとか、閉塞感など装着感の違い、耳の形による付け心地の違いがあります。
私はAirPodsみたいなインナーイヤー型イヤホンが耳に合わないのかすぐ落ちちゃうので、カナル型のイヤホンの方が合うのですが、外の音の遮断率の高さによる閉塞感で使う場面と時間が限られちゃいます。
7  名前: 匿名さん :2021/07/15 15:56
>>6
主じゃないけど詳しくありがとう!

私はAndroidスマホで音楽を聞くのでairpods
ではなくあなたのいうカナル型を買いました。
遮断、閉塞半端ない。あれして帽子かぶって
あるいてると視界も聴覚も遮られるので
本当に危ないと感じました。
あとは洋服見てると店員が話しかけても
まったく気がつかないし、店員にもイヤホン
見えないしで、なんか感じの悪いおばさんに
なってます。
8  名前: 匿名さん :2021/07/15 16:30
>>7
買い物行くのにイヤホンで音楽なの?
9  名前: 主〆 :2021/07/17 20:06
すごく解りやすいレスをくださった方もいて、違いが良く解りました。
レスありがとうございました。
トリップパスについて





体中にブツブツが!
0  名前: 匿名さん :2021/07/12 08:24
まずは膝から下の部分が痒くてブツブツがダーッとできたので皮膚科に行きました。
乾燥による湿疹でしょう、とステロイドもらいました。
その後もも、腕にもどんどん広がり痒いです。
また皮膚科に行こうと思いますが、乾燥のせいでこんなにブツブツできたことありますか?
しかも今の季節乾燥って…
ブツブツの見た目は、1ミリくらいの大きさで真ん中が水疱のように見えます。
ツヤツヤしてる感じ。
出来立ての時はもう少し大きく、皮膚が盛り上がる感じです。
むしろアセモ?
関係ないかもしれないですけど倦怠感眠気がすごいです。
あとむくみもひどいです。
48  名前: 主です :2021/07/17 17:55
>>47
ええー!大変でしたね…
蕁麻疹ってすぐに引くのかと思ってたけど、違うこともあるんですね。
確かにストレスは良くないから気楽にやってみますね。
ありがとうございます。
49  名前: 匿名さん :2021/07/17 18:58
蕁麻疹だったら、
毎日どんなタイミングで出るのか、観察する事で原因が分かる。
主さんの蕁麻疹は1日のうちでいつ出るの?
50  名前: 主です :2021/07/17 19:06
>>49
それが、出っ放しなんですよ。
酷くなるのはご飯食べた後、お風呂の後、寝る前かな。
51  名前: 匿名さん :2021/07/17 19:08
>>50
じゃあ、ずっと痒いの?それは辛いね。
52  名前: 匿名さん :2021/07/17 19:12
サプリとか変なもんのんでない?
トリップパスについて





あー映画観たい(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 06:43
こういう状況の時に限って面白そうな映画がある。
普段から映画観るのが好きなんですが
今コロナだし。

我慢してることありますか?
21  名前: 匿名さん :2021/07/16 23:17
>>20
あれから35年だものね〜私も絶対見に行く。
22  名前: 匿名さん :2021/07/17 10:20
ファブル観たよ。
23  名前: 匿名さん :2021/07/17 10:25
2gatherいいよ。BLだけど。
24  名前::2021/07/17 17:39
ありがとうみなさん。
結局行って来ました。

よかったです。「東京リベンジャーズ」
特に主人公のファンという訳ではないのですが、含め全員文句無しの配役でした。
磯村勇人、よかったです。
25  名前: 匿名さん :2021/07/17 18:47
私も見てきたよ。
本来、漫画原作・アニメ原作の実写化には反対なんだけど、4年前からずっとマイキーくんのファンで、アニメはキャストもすごく良くて満足してただけに実写化は…と思ってたけどやっぱ我慢できずに見てきちゃった。
だって自担のマイキーくんを演じる吉沢亮くんが美しすぎて…
好み的にはドラケンくんや稀咲やアッくんが違うかなーと思うけど、それも不自然てほどでもないからまだ良かった。

原作はまだまだ続いてるので、映画も続編あるのかな(アニメは2クール目)
次があればまた見に行くと思う。
トリップパスについて





ハンバーグ何個食べますか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 17:55
コネコネして4つに割ると1個が小さくなりませんか?
平たくして若干大きめに形成したやつを焼いて、食卓に出す時はそれを1個出しますか?
それとも小さめのを2個とか出しますか?
31  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:17
焼いたハンバーグは1人1個。
大きくドーンと肉汁たっぷりで。
煮込みハンバーグは小さく作るからその大きさにもよるけど5個くらい。
32  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:25
このスレ見て今日のお昼にハンバーグ作って食べたわ。
33  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:29
主さんあんまり拘らずに華族の希望を聞いて多少変化すればいいんじゃない?

お料理は化学って言う人もいるし
お料理はインスピレーションって言う人もいるし
レシピ通りに雁字搦めになってても
美味しく食べれればそれで良いんじゃない
それを楽しく一緒に食べれる人がいて、そのお食事の時間が一番であればその行程はまぁ二の次でいいじゃない
34  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:32
>>33
華族なんて、由緒正しいのね
35  名前: 33 :2021/07/17 16:34
>>34
キャー!初っ端から間違ってる!ごめんなさい!
トリップパスについて





遠いところの就職…
0  名前::2021/07/16 23:00
娘が内定貰って来ましたが牧場勤めで。
搾乳、繁殖、食肉。

うちはサラリーマン家庭です。
本人は「何でもやるよ!」と言うのですが
年頃ではあるし、ものすごく遠い地方に行くことになるし、このまま牧場関連の人と結婚するのかな。
やりたい事やりなさいと言っては来たけど夫も私もちょっと心がぐらついています。

娘は地元の企業はこれから面接なのに身が入らないようです。

どうしよう。
17  名前: 匿名さん :2021/07/17 10:11
いいじゃん。
やりたいことがあって、それができるって幸せなことよ。
18  名前: 匿名さん :2021/07/17 12:51
>>13
管理栄養士の資格を取る予定の方だってこと?

その資格を勉強して、そういう職場を選ぶという事は元々そういう世界に興味があったお子さんだったという事なのかな?

姪っ子が大学4年でそういう勉強してて、資格を取る予定。
就職先は直ぐに決まったと聞いてるけど、職場は色々あるし、就職難という事も無い見たいよね。

突然、切り出したなら寂しいよね。
我が家も娘が二人。
どっちも自宅から仕事場に通ってるけど、そんな遠いとなると、きっと寂しいと思うだろうな。
今のハードな状況だと、多分一人暮らしなんて無理―――って感じだろうけどね。
19  名前: 匿名さん :2021/07/17 14:46
もしかしたら実家を離れたいのかもよ。
20  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:03
>>19
子供の成長を素直に喜べない系の親なの?
しっかりしたお子さんを持つ主さんへの妬みからなら、意地悪いこと言いなさんな
同じ子を持つ親として、心配や不安や寂しさは分かるでしょうが
21  名前: 匿名さん :2021/07/17 16:23
遠いとか関係なく、何でその職種なの!?
栄養士の勉強してて、就職は牧場で搾乳やら掃除(新人は掃除からでしょうね)
元々動物好きな娘さんだったのかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607  次ページ>>