育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18091:美容院て(27)  /  18092:世界一受けたい授業(3)  /  18093:今日、あつかったですね(5)  /  18094:いいことを言おうとする地方局アナ(42)  /  18095:眞子さん、年内結婚諦めた(98)  /  18096:屈辱的な言葉言われたことありますか?(67)  /  18097:2020年度の税収総額(12)  /  18098:この時期果物何食べる?(48)  /  18099:ワクチン打ってくるね(39)  /  18100:政府 消費税取り過ぎ(55)  /  18101:GPIFの2020年度年金運用状況(3)  /  18102:医療系の専門学校、見捨てません、とは?(16)  /  18103:法事の日にち(13)  /  18104:すごいね大谷翔平(64)  /  18105:例えば 事故を起こしたら【駄】(8)  /  18106:横浜市教諭小4女児に陰湿いじめ(54)  /  18107:ワクチン説明書に?(79)  /  18108:SDGS は「大衆のアヘン」だ(19)  /  18109:東京の感染者(87)  /  18110:龍とそばかすの姫(5)  /  18111:スイカっていくらぐらいなら買いますか?(28)  /  18112:子供の生命保険(26)  /  18113:【駄】長崎皿うどんの具は?(19)  /  18114:280万の中古のセレナを買うメリットはなんだ?(9)  /  18115:ボーナスのつかい道(21)  /  18116:小出恵介 ドラマ主演で復帰 酒癖悪い役(18)  /  18117:甲子園 夏の大会開催するのね(10)  /  18118:無観客試合の五輪出ない 豪(12)  /  18119:中日の門倉コーチ、失踪?(52)  /  18120:五輪 接遇費43億円(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611  次ページ>>

美容院て
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:38
ずっと決まったところですか?
チェーンの安いところから、個人のお高めのところなど時ぷシーしてきました。
剛毛くせ毛で量が多く、高いところだとうまくやってくれるよなどと聞き行ってみたけどイマイチで。

ここ数年、チェーンの1500円カットです。
適当にすいてもらって、一くくりにできる長さ。

でもそれにも飽きてきて、少しはまともに整えようかという気になりました。
今さら(52才)新しいところも難しいかな。
みなさんは行きつけですか?価格帯はどんなかんじですか?カット5000円は高いと思ってしまいます。
23  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:15
安いところなので、客層も年配の人が多い。
ジジィとか、ババアとか。美容師さんも、おばさん。
まあ、私もおばさんだし、ヘアスタイルの冒険も出来ない年齢なので
無難なスタイルにしている。
切り抜き持って行けば、希望通りやってくれるし、おおむね満足。
カット980円、カラーリング(フル)1980円、しめて2960円なり。

昔は結構高いところにも行っていたけど、高ければうまいとは限らないし
美容師していたので、そこらへんは良くわかっている。
24  名前: ぬし :2021/07/10 21:33
>>23
美容師されてたんですね、ぜひお聞きしたいのですが。
ピース又吉、ロッチ中岡のようなくせ毛(もう少し直毛多目、剛毛)だと、カットだけで整えるのは難しいですか?
動きのあるボブにしたいのですが。
縮毛矯正かけるとつるつるのまっすぐなのでちがうかなぁと…
高いところ(腕のいい人)ならできるのかな~と思いつつ、失敗したら悲惨になるので行けないでいます。
25  名前: ぬし :2021/07/10 21:38
カットで5000円はそこまで高くないんですね。
安いところでも、満足できる仕上がりならそれが一番だと思います。たどり着けた方が羨ましい。
一度、とてもきれいにやってくれた人がいたのでそこに通いましたが、やはりだんだん感じが違ってきて、行くのをやめてしまいました。
26  名前: 匿名さん :2021/07/10 22:25
高校の時にお店が出来た所にずっと行っています。
毎回指名はしていませんが、どなたもカットが丁寧にやっているため
気に入っています。
そのお店の近くにも何店舗かあるんですがね。
ジプシーは一度もしていないです。
高校までは母の友達のお店に行っていましたが、そのお店は特に年配のお客さんが多い所でした。
27  名前: 匿名さん :2021/07/10 22:50
独立した友達の美容院に行ってる。
カットカラーで、7500円。
友達価格ではなく定価。安い。
でも、気に入らない時は、逆に言いにくい。

昔はホットペッパーの新規を渡り歩いていた。クーポンでカットカラー5000円くらいだったかな?通常の半額が多かったなー
トリップパスについて





世界一受けたい授業
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 20:00
万人が好きとは思わないけど、アボカド特集です。
1  名前: 匿名さん :2021/07/10 20:26
見てますよ。美味しそうですね!
アボカドって、すぐ色が変わるから作りおきに向かない?家族の食事時間バラバラなので。
レモン汁かけとけば大丈夫ですか?
そこらへんも取り上げてほしかったな~。

でもメニューは色々美味しそうで試してみたいです。
2  名前: 匿名さん :2021/07/10 20:38
見てないけど、今日行ったスーパーのアボカドのPOPを思い出した。
あとでつぶやくかとか思ってたんだけど忘れてた。

「憧れのあの人が毎日食べてるアボカド」(笑)
3  名前: 匿名さん :2021/07/10 22:07
都倉俊一出てたね。
あの人、スタ誕で審査員を23歳からやってたんですね。
確かものすごくエリート家族で、家族の会話がフランス語だったりして、最初の奥さんがついて行けずに離婚したんだよね。
アボカドで無くてすみません。
トリップパスについて





今日、あつかったですね
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 19:23
雨も嫌だけど、暑いのはきついですね。
捜索の方々、被害に遭われた方々、どうか少しでも良い方向へ向かいますように。
1  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:00
我が家は南関東なんだけど、さっきから、ぴかぴかゴロゴロって感じだし、嫌な冷たい風が吹き出してる。
埼玉の方は竜巻注意報か何かも出たみたい
2  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:13
東京。
暑かったー!
湿気もあるから体調悪くなった。
3  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:49
中学生の子供の試合があったのですが、
数人ダウンしました。
夏の部活は中止も考えてもらいたいかも。
暑さがおかしい。
4  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:55
急に暑いから体に堪えるよね。
5  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:56
今年初のシャーシャー鳴くセミの声を聞いた。
トリップパスについて





いいことを言おうとする地方局アナ
0  名前: 匿名さん :2021/07/05 21:54

毎日見てる夕方のニュース。
日テレの藤井アナの言葉に本当に胸を打たれ、夕飯を作りながら涙したり…。

その後のローカルニュースに移り、アナウンサーのおじさんがわざとらしく半トーン上げた声で藤井アナの受け売り(´Д`)
何か冷める。何か違う。言うこと聞こうとはあんまり思わない。感動させよう!ってのがありありと出てる?
なんだろ、誠心誠意言ってる言葉とそうでないの何かわかるね。
38  名前: 匿名さん :2021/07/10 09:50
>>37
ないでしょうね。
人格障害だから。
39  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:41
決めつけはどうだろう・・以前決めつけられて嫌な思いしたことがあります。

>>29さんがキー局観ないのはあなたの勝手だけど、ドヤ顔で書くのはどうだろう。
知り合いにやたら「私、市長と知り合いだから」「議員の〇〇さんは友達」っていう人がいますけど、誰も尊敬もしいていないし羨ましいとも思いません。長年住んでいて知り合いの議員さんもいないの!?って言われたときも「はい。いません」って答えました。
40  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:54
>>29
もう何十年も前、中学生のころALFEEの
星空のディスタンスが流行ってたの。
校内放送で流れてみんなでこの歌良いねーと
ワイワイやってたら一人の子が、
「はああ(ため息)うちのお姉ちゃんはALFEEが
売れるずーっと前からファンなの。この
一曲でワーワー言われると気分悪!」て
言いはなったのを思い出した(笑)
41  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:55
>>40
??????
42  名前: 匿名さん :2021/07/10 21:03
>>29
精々、狭い世界で楽しんでればよいよ。
トリップパスについて





眞子さん、年内結婚諦めた
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 12:36
年内結婚は諦めたんだってね。
94  名前: 匿名さん :2021/07/10 19:35
>>84
男系男子から養子をとるんだよ。
旧皇族復帰してもらって、男系男子の宮家をつくる。
全く問題ないね。
安定した皇位継承が可能です。
95  名前: 匿名さん :2021/07/10 19:37
>>94
それは、ネトウヨの皇室ジャーナリストとか?
96  名前: 匿名さん :2021/07/10 19:38
名前忘れたけど、あのネトウヨ皇室ジャーナリストが皇族復帰するために、愛子様を目の敵にしてるんじゃないの?としか思えないんだよね。口では、皇族に戻らないとかなんとか言ってるらしいけど。
97  名前: 匿名さん :2021/07/10 19:59
>>96
あの人は男系じゃないよ。
ジョケイ。
98  名前: 匿名さん :2021/07/10 20:05
竹田さんみたいな女系のもう若くも無いすれっからしじゃなくて、旧皇族の男系男子で若い人何人かいるらしいよ。
トリップパスについて





屈辱的な言葉言われたことありますか?
0  名前: 何度もある :2021/07/08 14:47
大学生の頃、友人(男女)と遊びに行った時のこと。
二人で乗る乗り物があり、私とA
63  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:38
>>62
わざとだよ。
わざと茶化して荒らし回ってるのが居る。
64  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:59
>>61
だったらwin-winでいいじゃん。
妻はお金目当て、
夫は家事能力目当て。
お互い様。
65  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:16
ケーキの話をしてました。
「キルフェボンのケーキが美味しかった」という話をしたら、
「え~、キルフェボンのケーキなんて知ってるの?
見栄はってない?」って言われたこと。
深くはないけど、20年弱の付き合いがあった人なのにそんな風に思われてたんだぁ💦って悲しくなってしまいました。
66  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:41
>>65
キルフェボンが近隣にないところなの?
それにしてもそんなこと言われたら戸惑うでしょ。
フルーツたくさんだからちょっとお高めだけどそんな高級!ってものではないし。
「え?キルフェボンって見栄はりグッズになるの?」と逆に言っちゃうかも。
67  名前: 匿名さん :2021/07/10 20:03
因果応報とかブーメランとか・・・・・
そういうの、あると思うの。

私に対して氏ねと言ったあの人、死んじゃった。
私のこと、物凄い嫌っていて、ハブられたりデマ流されたり。
理由を聞けば「だってみんなそう言ってるよ」
「で、そのみんなってのは誰」と聞いたら「みんなって、みんなだよ・・・」
共通の知人数人に聞いてもそんなこと知らないと。

月日は流れてそいつと疎遠になってしばらくしたら共通の知人から連絡が。
彼女亡くなったんだって、お通夜行くけどどうしますかって。
「私が行けばあの人成仏できないんじゃない?」と返事した。
トリップパスについて





2020年度の税収総額
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:24
60兆8216億円で 前年比4.1%増で
過去最高を更新した。
8  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:23
コロナ対策費だけで今年度の予算4兆円。
使い道はもうあるみたいよ。
9  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:37
>>7 
法人税じゃない?
ソニーとか過去最高の収益でしょ。
他にも収益アップしたところがあるみたいだし。
10  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:38
食品や生活必需品は5%くらいに下げて、
ぜいたく品は15%くらいにして。
累進課税の税率を下げて、もっと細かくして
非課税世帯を無くす。
11  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:57
>>10
非課税世帯をなくすためが目的なの?
>食品や生活必需品は5%くらいに下げて、
ぜいたく品は15%くらいにして。

消費税下げて消費拡大を狙い、
消費拡大すれば企業収益は上がり
企業収益が上がれば社員の給与も上がり、
非課税世帯は納税する立場になるね。
12  名前: 匿名さん :2021/07/10 18:08
ちなみに今の時代のぜいたく品って何だろう。
パソコン?携帯?
物品税の頃は自動車やテレビ、冷蔵庫に課税されていたみたいだけど。
トリップパスについて





この時期果物何食べる?
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 17:57
春先まではリンゴ、そのあとシードレスグレープ(緑・紫)、スィーティー、台湾パイナップルと来て、今はお中元のさくらんぼとマンゴーを食べてる。
さくらんぼとマンゴーは自分では買わない。(買える金額のは美味しくないから)
アメリカンチェリーは旦那が嫌い。
苺は一時期職場で苺農家の人から朝摘みを買っていたせいで、店で売っているのは食べてくれなくなっちゃった。(今は時季外れだけどね)

気が付くと台湾パイナップルももうなくなって、今買いたい果物がない。
今の時期どんな果物食べていますか?

44  名前: 匿名さん :2021/07/09 14:46
スモモもモモも
タネの近くは酸っぱい
45  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:59
ソルダム好き。
46  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:48
桃〜〜
47  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:44
ビワっていま?
好きなんだけど、最近、みないな・・・。
48  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:45
>>47
もう終わった
トリップパスについて





ワクチン打ってくるね
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 10:42
今日予約が取れたので来週、打ってきます。
ドキドキする…
35  名前: 匿名さん :2021/07/10 10:02
昨日予約で来週、は早いね。
私は今月下旬、来月末までに家族全員接種だよ。
どんな感じか不安ではある。
熱出ないといいな。
とりあえず以前のカロナールが残ってる。
36  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:19
>>29
あなたもおばさんのくせに(笑)
それに19を「摂取」と書き込んだ人と決めつけているあたり
かなりおめでたいとみた!
37  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:27
昔は「赤ペン先生」はウザいと言われてたのにね~(遠い目)
38  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:49
>>37
今もじゃない?
39  名前: 匿名さん :2021/07/10 17:22
私は自治体のはまだまだだから、大規模接種が予約取れたので行こうと思ってるけど、バスと電車乗り継いで1時間半かかる。
遠いなぁ。
一人で行くし行った事がない場所でドキドキする。
帰路中に体調悪くならないか心配。
遠くまで受けに行く人いるかな?
トリップパスについて





政府 消費税取り過ぎ
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:45
財務省は5日、令和2年度の税収総額が前年度比4.1%増の60兆8216億円だったと発表した。

法人税や消費税の納税額が昨年12月時点の見積もりを大きく上回り、平成30年度の60兆3564億円を上回って過去最高を更新した。


コロナ禍で生活きびしい人多いんだから、消費税下げればいいのに。
余りを作ったところで、国民には何一つ還元されずに政治家と一部企業に流れていくだけ。
51  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:34
>>45
詳しくー
52  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:35
>>45
うえーーー、始まったーーーーー
53  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:37
>>45が自分以外貧乏人と思いたいならそれでいいわ。笑
54  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:37
これだね
55  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:47
>>54
何が????
トリップパスについて





GPIFの2020年度年金運用状況
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:03
プラス 37兆7986億円で過去最高だった。

1  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:10
⚪︎か、×か?
2  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:13
は??
3  名前: 匿名さん :2021/07/10 16:13
いいときもある。ずっとよければいいけどねえ
トリップパスについて





医療系の専門学校、見捨てません、とは?
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 21:48
医療系の専門学校で、他の同系の専門学校より学費は高いけど入学は試験の結果関係なく入学できると言われました。
よその学校の国家資格の合格率が高いのは合格する子しか受験させないから、そういう場合3年通って高い学費払って退学になる、結果無駄遣い。
そこの専門学校は受かる迄、面倒をみてくれるそうです。
学費はいるそうですが。
本人が受けたくても成績が悪かったら資格の受験はさせてもらえないのが当たり前なんですか?
12  名前: 匿名さん :2021/07/10 09:47
合格率を上げたいからそうなる。
13  名前: 匿名さん :2021/07/10 09:56
>>11
うちの息子は電気工事士の専門学校に行ったんだけど、2年間の課程で最長4年まで在籍可能って先生が言ってた。
卒業時に第二種電気工事士の国家資格無試験取得の専門学校です。
単位が取れなければ留年だけど、単位が取れて卒業可能であっても、就職浪人やら上級国家試験受けたい人は研究生として残って、敢えて自主的に卒業しないの。
そう、学費さえ払えば置いてくれるんだって、しかし入学してから最長4年。
14  名前: 匿名さん :2021/07/10 10:14
医療系で試験無く入れるところは、学生のレベルがヤバいです。
そういうところから実習生が来た事があるのですが
勉強以前に人としてどうなんだ?本当に医療系目指してるのか?なめてるのか?って子が沢山いました。

そういうところには行かない方がいい。
そういうところは、実習も座学も緩くて
教育が不十分。それでも誰でも進級できて
国試だけは受かるようにするというパターンだと思う。

そのノリで就職すると痛い目に合う。
医療系専門は国公立か、大学病院レベルの付属を目指すべき。
15  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:11
その資格試験の受験者数と合格者数,あとその学年・コースの総生徒数はどうなっている?
総生徒数に対して受験者数が少なければ,受験する生徒を厳選していることがわかるはず。
人数を公表している所なら,試験なくても入れる学校での自信があるといえるよね?
分からなければ学校に聞けばいい。毎年何人留年&退学しているんですか?とか。
○○と言われた…という内容を鵜呑みにせず,自分の目で確かめるのが一番かな
16  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:43
母が中年すぎて鍼灸の学校行って鍼灸師取得したけど私には教科書見ただけでも無茶苦茶難しかった。
鍼受かっても灸に落ちたり逆もあったり。
で、お情けで進級できたとしても国試はダメかも・・・と
いった生徒のためにカリキュラムの中にヘルパー何級か忘れたけど取得できるようにしてあるよ。
けど年間の学費が150万。高いわあ。
トリップパスについて





法事の日にち
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:55
母親の一周忌が8月16日です。
お坊さんに聞いてからなのですが、お盆の土日は大変忙しいから無理だと思うのですが、8月7日は出勤日でどうしても締めの関係上休めません。
8日は?と父親に言われたのですが、前日は多分帰りが21時を回り日曜日はいつもダウンしてます。
充分休まないと月曜日から出勤できないくらい疲れます。
日曜日だと遠いのでもし法事に行ったら1日です。
命日過ぎてからの21日法事ってやはりよくないですよね。

9  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:13
あなたまた一周忌なの?

NO.8422136
一周忌早すぎ
0 名前:匿名さん:2020/04/30 18:55
去年のお盆の日に母親が亡くなりました。
一周忌の法要を本当は亡くなった日にちにしたかったのですが、お坊さんから電話がありお盆は予約が沢山入っていて8月2日までにできればお願いします。といわれました。
早めはまだ後よりいいのはわかりますが早すぎませんか?せめて8月8、9、10日とかならわかりますが。
7月とかいいんでしょうか?
10  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:15
>>9
三周忌と間違ってるとか?
一周忌と三周忌は続くから。
11  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:19
法事って生きてる人間の生活に障りが出てまですることでしょうか。
主催者に障りが出ないスケジュールでやればいいと思います。
少々遅かろうが早かろうがいいよそんなの。
早すぎるだの過ぎただの言うのって大体暇な年寄り。
まずは今を生きる人に身体を大事に頑張るべきこと頑張ってほしいと思うはず。
私が故人ならそうしてほしいです。
12  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:19
>>10
それなら三回忌でしょう?
13  名前: 匿名さん :2021/07/10 15:36
>>9
フェイク入れてるんじゃないの?
トリップパスについて





すごいね大谷翔平
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:03
94年生まれの大谷翔平。
ちなみに羽生結弦も94年生まれ。
小学校入学年度から完全週5日制になったのも94年生まれの子から。
「ゆとり教育」が彼らに与えた影響は少なからずあるのかしらね。
ちなみにうちの子にはなんら影響なかったようです。
60  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:13
イチローの子どもなんて、生まれた時から期待で注目されそうでなんか不憫だ。
一茂みたく、したたかに生きられればいいけど。
スポーツのスター選手の2世で、親を越えた人っていたっけ?
それにしても、チチローの発言は知らなかった。
今や男性不妊もそこそこいるし、イチロー自身がどうだったかもわからないのにね。
61  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:45
真相はどうなんだかわからないけど、私がきいた話では(イチロー本人談)
野球に集中したいから、子どもはいらないって言っていた。
イチローくらいの人なら、自分の遺伝子残したいだろうに・・・
年上の奥さんも、子どもいらない宣言されるって酷だなぁ・・・って当時思った。

でもきっとイチローは子ども欲しかったんじゃないかな
集中したい人だとしたら、どちらも中途半端になってしまうのが嫌なのかもって。
子どもの頃から、一日も欠かさずバッティングセンターで練習をしていたくらい
ストイックな人だし、子どもに全力を注ぐのは難しいと判断したか。
奥さんもそんなイチローに納得して、支える気持ちがあったから結婚した。
62  名前: 匿名さん :2021/07/10 14:28
イチローさんのエピソード全然知らなかった。
ここで今初めて知ったんだけど、読んでて出川哲朗のこと思い出した。
出川哲朗は自分の子供が生まれたらずっと出川哲朗の子供としてイジメられるから子供はもたない的なエピソードがあるんだよ。
イチローさんとは真逆だと思うんだけど、イチローさんと通じるものを感じた。
イチローさんの子供として生まれたらずっと期待されて赤ちゃんの頃から英才教育をさせようとする祖父とか周りが放っとかないと思う。
きっとやりたいことを自分で見つけるより先に野球をやらされるだろうし、活躍を期待されるだろうしきっと自分を構築するより周りに期待されている自覚が先になると思う。
そういうのを想定してイチローさんは自分の意志で子をもたないって宣言したんじゃないのかなって思った。
自分と奥さんとで大切にのびのび育ててあげたいと思っても、自分が築き上げてきた地位と環境が放っておいてくれないことから諦めたんじゃないかなって。
勝手な想像だけど今日知ったエピソード読んだら思っちゃった。
63  名前: 匿名さん :2021/07/10 14:35
里田まいは?
64  名前: 匿名さん :2021/07/10 14:39
なんだか48番さんに乗っ取られちゃったね。
大谷くんスレなのに。
トリップパスについて





例えば 事故を起こしたら【駄】
0  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:25
例えば、一般の国民が事故を起こしたら、補償を保険でカバーしたり、しきれなかったら私財投げ打って許しを請いますよね。勤め先から解雇されて転落人生。
当事者だけでなく家族や親族も非難されたり後ろ指さされたりして、その土地に住めなくなるような事態に陥る。
一生逃げ回るような事にもなる。

政治家ってのは結局、税金で遊んでるだけ。
思いついて税金投入して、利益も名声も自分の懐に。
裏ルートを使って金をバラ撒きそして懐に入れる。

失策の場合も、補填は税金から出せばいい。

失敗した人間は、私財投げ打って補填するようにできないものなのかしら。

今回の五輪の失策、コロナの失策、やる事も補填も全部税金。上手くいったら私腹が肥える。いかなくても肥えてるか。
税金が足りなくなれば消費税を上げればいい。国民に出す年金を下げればいい。

だから政治家は無責任なんだよな。

どうしたらいいんだろう。高潔な政治家って一人もいないのかな。
4  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:31
>>3
タレントになっていくね。
5  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:34
高潔であることを求めるつもりはないなあ
個人的には。

フリンも気にならん。
西村発言は頂けん。
議員は運転するな
6  名前: 匿名さん :2021/07/10 14:07
>>4
需要がなきゃ、タレント名乗っても使われない
7  名前: 匿名さん :2021/07/10 14:22
そんな無能、無責任な政治家を選んだのは国民。
8  名前: 匿名さん :2021/07/10 14:25
都議の木下富美子はどうなるのかなぁ。
トリップパスについて





横浜市教諭小4女児に陰湿いじめ
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 18:41
記事を読んで、モヤモヤした。
さっさと教育委員会扱いで現場から引き揚げればいいのに。
どうしていつまでも、子供と接触する現場にいさせるんだろう。
市の施設の受付とか管理とか、横浜市採用なら、そういうところへの
移動もありだろうし、再教育センター?に行かせて再教育の必要も
あるのでは?
公立の小学校ってホント、常識が通用しないときがあるよね。
教師の常識、世間の非常識っていう言葉を前に聞いたことあるけど、
まさにその通りだな…って。
50  名前: 匿名さん :2021/07/10 09:50
前起こした暴行事件では停職二か月で
復帰。
甘いね。民間企業なら依願退職。
51  名前: 匿名さん :2021/07/10 10:59
横浜か~って、妙に納得。
52  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:07
>>51
そう。
横浜と長野は、教育学部の人間には要注意の場所。
53  名前: 匿名さん :2021/07/10 12:40
うちの子も学級崩壊を経て中学受験したわ。
担任に会うような親の出番の多い小学校でこれなら
出番の少ない中学校はもっとひどくなると思ってさ。
54  名前: 匿名さん :2021/07/10 13:57
そんな異常者がずっと教師を続けられる日本の教育システムって腐ってるよ。

小学校はまだ親が強気に出れるけど、中学は内申が関係するからおかしいと思ってもなかなか言えなくて
更に悪い奴が残ってそう。

うちは横浜じゃない神奈川だけど、中学にはちょっと接すればわかるほどのヤバい教師が沢山いた。
前任校でトラブって短期間で動くのを繰り返してるのとか。
一般企業では絶対に通用しないような目つきやばいのとか。

たまに誠実ないい先生もいるけど多数の公立教師は信じれないし、期待もしてない。

ちゃんと平等にやってくれるなんて思った事もないよ。


トリップパスについて





ワクチン説明書に?
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 01:49
届いたんだけど
ファイザーとモデルナと、それぞれの説明書共に

「現時点では感染予防効果は明らかになっていません。
ワクチン接種に関わらず、適切な感染防止策を行う必要があります。」

と書かれているよね。


んじゃ痛い思い、苦しい思いしてまでワクチン接種する意味って何ですかと
すごい税金使ってワクチン買って打ち手に手当出して案内状出す意味は。

75  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:30
不妊治療をライフワークにする人が、
ワクチンがマッチポンプとか
拾い上げるわけないし。
76  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:35
>>74
少なくとも
あなたは既に無関係だよね?
77  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:48
>>74
上の方しか見れなかったが
ワクチンの方が安全って話なのね
78  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:51
>>69
あなたはコロナに感染するリスクについては、どのように考えてるのですか?
79  名前: 匿名さん :2021/07/10 09:17
>>74
具体的な数値を書かれると
自分の考えの拡散に支障をきたすから迷惑?
トリップパスについて





SDGS は「大衆のアヘン」だ
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 18:50
善意でしているささやかなエコに満足して
本当に必要なことへたどり着かないのに
いい気分になってるから。

国を挙げてSDGsに取り組め
何をやってもそれにつながるくらいいろんなことがそれに相当するくらい
甘い設定で。
実際は深く考えてない。
それがすごく言い当てられたような気がして
もやってます。

何か取り組んでますか?
15  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:56
私は、ちょっとしたエコくらいでいい気分にはならないけどな。
16  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:17
庶民はできることをする、でいいと思う。
でも企業は違う。
やってます感を全面に出して、実はほんのわずか。
国はちゃんと効果のあるものだけに助成を出すべき。
国も欧州に向けたパフォーマンスだけなんだけどさ。
17  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:44
>>14
日本人は完璧を求めすぎなんだと思う。その国に合わせることも大事。
現地の人が、日本人と同じようにやらないからって、いつまでも手を出すのは違うんじゃないかな。
世界にはなあなあの国の方が多いと思うんだけど。
18  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:46
>>13
横になっちゃうけど、私はまだ突起二つに出会った事ないのよね〜
19  名前: 匿名さん :2021/07/10 09:14
>>15
いい気分っていうか
思考停止にならなければいいんだってことだと思うよ。

ちゃんと取り組んでる企業を選ぶ。
出来ること、を考え続ける。
トリップパスについて





東京の感染者
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 17:11
GoToも無いのに、どうして増えているのだと思いますか。
83  名前: 匿名さん :2021/07/10 00:23
>>72
は?
クラスターが出てなくても感染者が多く出てるんでしょう。あちこちで。
84  名前: 匿名さん :2021/07/10 00:24
>>72
バカなのね
85  名前: 匿名さん :2021/07/10 07:14
菅さんは何であの重要なポジションに西村さんを残したんだろうって思ってた。あの人だと都合がいい人ごいるんだろうけど。

だからおかしな事言っても不思議じゃない。失言の自覚もないでしょ。
でも、前より少しマシになってきてる気がするけどね。前はもっと中身がない不誠実な感じだった。
86  名前: 匿名さん :2021/07/10 07:39
>>85

都議選で大負けして焦ってね
87  名前: 匿名さん :2021/07/10 08:41
今回の西村発言は進退問題レベルじゃないのか?
歴代政治家の失言の中でもトップクラスのような気が。

失言には本音が混じってる。
どれほどの権力を持ってるかが分かり
それをもって民業を脅した。
なんという勘違い。

NECの時もだがそれが政治の権力の使い方なのか。

私は自民批判もしてないし野党側でもないが
あきれる。
トリップパスについて





龍とそばかすの姫
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:01
主役の女の子の声、誰?
さしすせそ、の音が全部さすすすそ、に聞こえる。
酷すぎ。
1  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:06
中村佳穂さんというミュージシャンです。
正直私は知らなかった。
しかも五年前のフジロックに出てたらしい。
私フジロック行ったのに全然記憶にないし。
2  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:06
今CMで見た。
確かに滑舌悪い。
3  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:34
CM見たらすごく面白そうだけど、映画館まで見に行く価値あるのかなぁ。
4  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:44
私は細田作品はサマーウォーズが至高なので、ほかの何を見ても感動できないんだよね。
新海作品は言の葉の庭がピークだから君の名は。ですら脱落しかけた。

一度「最高!」と思っちゃうとダメなんだよね。
そんな性格してると自分でも思う。
5  名前: 4 :2021/07/09 23:45
>>4
損な性格、の間違い。
トリップパスについて





スイカっていくらぐらいなら買いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 16:26
1/4カットで498円以下で見た目美味しそうなら買います。
ママ友は1玉8000円くらいのを購入してるそうです。
そのママ友はお金に余裕がある家庭なので参考になりませんが、
いくらくらいが購入の目安ですか?
24  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:37
>>22
スイカとメロンがだめなら瓜のアレルギーなの?
きゅうりも駄目なの?
25  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:28
そうね、近所のスーパーで大玉1個1780円、小玉なら880円だったような。
それくらいが限度。
26  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:54
スイカ、大好きなので丸ごとで買いますが、
値段は1,980円以内だなぁ。
27  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:01
>>24
22です。
はい。おっしゃるとおりです。
きゅうりもすごい症状でます。
炒めれば大丈夫なので、邪道かもですがきゅうりは炒め物にして食べます。
でもスイカやメロン加熱しないですよね・・・だから食べられません。
家族は買って食べています。
よそのお宅でメロン出されたときは申し訳ない気持ちでいっぱいで「アレルギーなんです」と言います。
せっかく用意していただいたのにごめんなさいと思う。
かといってお邪魔する前に「メロン・スイカはNGで」なんて言えません。
いやそもそもメロンなんか買ってないわと思われちゃうかもだし。
28  名前: 匿名さん :2021/07/09 23:03
>>27
うちの息子が、メロンだけダメみたい。
口の中から喉の奥までイガイガチクチクするらしい。
スイカ、きゅうり、冬瓜などほかのウリ科は大丈夫。
見事にメロンだけです。
しかも高級になればなるほど顕著らしい。
トリップパスについて





子供の生命保険
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 14:57
子供の生命保険、入ってますか?
うちの大学生と高校生の保険、掛け捨てキッズタイプに入っていて18歳で満期、その後継続は倍の値段になります。大学生の子は大学で募集があった保険に入りなおしました。今回は下の子が満期に。大学入学より前に満期になってしまいます。
大学生の子も卒業したら保険期間終わってしまうし…。
そもそも生命保険必要なのかな?
大学生の子の保険は風邪などで通院のたびに実費が返ってくるので、数回保険金もらったことはあるし、下の子も怪我で何回か保険金請求したことはあるのですが。
皆さんはお子さんの生命保険かけておられますか?
22  名前: 匿名さん :2021/07/09 21:38
生命保険料は住宅ローンの次に高い。
ずっと継続して払うのだからね。
早く入ればいいってものでもない。
23  名前: 匿名さん :2021/07/09 21:47
受取人が親になるような保険はいやらしいわ。

子供が独り立ちしたり、家庭を持ってからその家族のために入るのならわかるけど。
24  名前: 匿名さん :2021/07/09 22:05
>>23
ここでも、
親が受け取り人の保険がある!って夫婦で揉めてる話、以前は多かったよね。
25  名前: 匿名さん :2021/07/09 22:11
>>24
あったあった!!
「義母が夫に掛けている保険があって、それを継続して払うように言われた。
あんな古くて内容も悪い、しかも受け取り人が義母になっている保険なんか要らないのに!!!」
って記事、結構見た。
年数経って、同じ事をするんだね、、、
26  名前: 匿名さん :2021/07/09 22:45
>>22
そうそう。そうなのよ。
貧乏なのに不要な保険にいくつも入っている人、同じような保険に重複して入っている人が結構いるんだよね。

その昔、私が切迫早産で入院してた時に同室だった人が、医療保険にたくさん入っているから保険がたっぷりおりた!と喜んでいたっけ。うーん、その分保険料たくさん払ってるんだよね?と内心思ったが言えなかった。あの人今どうしてるかな。。
トリップパスについて





【駄】長崎皿うどんの具は?
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 16:45
今日は長崎皿うどんにしようと思います。
皆さんのお宅ではどんな具を入れますか?
15  名前: 匿名さん :2021/07/09 13:12
>>14
うん。皿うどんは細いパリパリ。

普通のラーメンの麺のやつで
汁が少ないのは、あんかけ焼きそば
これをフライ麺に変更といえば、太いフライ麺になる事が昔は多かった。
今は細いのしか置いてない店が多いからこの選択は無くなってる。

ラーメン麺で汁が多いと、チャンポン。


16  名前: 匿名さん :2021/07/09 13:48
>>15
ちゃんぽん麺ってラーメンの麺より太いですよ。
17  名前: 匿名さん :2021/07/09 13:50
皿うどんとちゃんぽんがごっちゃ混ぜになってる人が出てくるね。
皿うどんとちゃんぽんが別の料理だってことも他県の人には伝わりにくいのかな?
18  名前: 匿名さん :2021/07/09 13:57
>>15
どこにお住まいの方かしら?
19  名前: 匿名さん :2021/07/09 20:28
中華麺とちゃんぽん麺、一緒にしないで^^;
トリップパスについて





280万の中古のセレナを買うメリットはなんだ?
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:12
さっき、280万くらいのセレナの中古を買った人が、詐欺にあったというニュースが流れてた。
その金額だったら、ちょっと上乗せしたら、新車買えるよね。

その中古がすごいオプショナルを一杯装着させた車なのかな?そういうのはよく解らないけど、同等の新車も買えそうな額の中古を買う人のその心はどんな感じ?
長い目で見たら、新車買った方が得な気がするんだけど、そうじゃないのかな?
5  名前: 匿名さん :2021/07/09 19:13
新車の本体価格が300万としたら、それにナビとかエアロつけてホイールカバー変えて、好きな色がプラス料金だとかあって、それに諸費用となると400万くらいになるんじゃない?
中古ならそれらが全部込み、諸費用だけが別とかでお得なんじゃないかな。
6  名前: 匿名さん :2021/07/09 19:21
>>1
セレナは今だと300万前半で買える車だよね。

中古車って、よく解らない世界なんだけど、あの売られてる価格以外に税金と諸費用でいくらくらいプラスされるんだろう。
7  名前: 匿名さん :2021/07/09 19:29
280万支払ったって話なの?
頭金とか手付とか支払ったら相手と連絡取れなくなったとかって話でもなく?
8  名前: 匿名さん :2021/07/09 19:54
>>7
主さんではないけど

水没車詐欺って検索するとそのニュース出てくるよ
9  名前: 匿名さん :2021/07/09 20:05
>>6
調べてみた

セレナ ハイウェイスターG
見積もり金額合計
車体本体価格:3,396,600円
(メーカーオプション付き)
オプション代: 541,900円
諸経費 : 229,030円
乗り出し価格:4,167,530円

オプション付けるとお高いね。
トリップパスについて





ボーナスのつかい道
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 11:37
ボーナスが出たから、30〜40万くらいは投資に回そう。
大半は対して利息つかないところ(普通預金など)置いとくことになりそうだけど

みなさんは定期預金にしたりとか、なにかしてますか?
17  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:15
>>16
えー自分のボーナスじゃないの?
18  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:20
自分のですよね?
来週出る予定です。
この時期出るだけでありがたいです。
1か、1.5かドキドキ。
19  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:22
>>17
えーってなに?
主のボーナスを旦那が運用してるって話なのか?
主の稼ぎ分
投資しなければ、旦那に渡すお金みたいだから、やっぱり遊びに使うお金なんだよ。
経済回してくれるありがたいご夫婦だ。
20  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:32
ボーナスではないけれど、まとまったお金が入った。
投資はもう充分しているからどうしようか迷うわ。
普段あまり利用しない方の銀行口座にでも入れておこうかな。
21  名前::2021/07/09 18:35
>>16
これくらい投資に回そうってなったものの(そこは旦那に任せてる)それ以外は何もしてないので。
皆さん定期にしたりとか、何かされてるのかなと伺いたかったんですよ。投資分以外はどうするかは私次第なので。
トリップパスについて





小出恵介 ドラマ主演で復帰 酒癖悪い役
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 10:49
ドラマ復帰ですね。
見ます?
酒癖悪い男の役。まんまじゃん。
14  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:52
キライじゃないけど、芸能界に必要といえるほどではないな。
15  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:53
今はフリーなの?
16  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:55
>>9
もちゃーというのは、どういう時に使うの?
そういう言葉知らずに時代に乗り遅れること多くて・・・。

昔から、表現が古臭いと言われることも多かったのよね。
17  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:06
話題性からの視聴率アップを狙ってるってことなんだろうね。
18  名前: 匿名さん :2021/07/09 18:18
>>8
いや、顔似てると思うよ。田中と小出恵介。
トリップパスについて





甲子園 夏の大会開催するのね
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 12:40
今年はやるんですね。よかったね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:15
兵庫は感染収まってるし、
普通に観客入れていいと思うわ。
7  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:19
プロ野球は観客入れてるんだからいいでしょう。
ドームじゃなく屋外なんだし。
楽しみにしてるわー
8  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:25
バスケだって観客入れてるよ。室内なのに
9  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:25
むしろ、出場選手の家族と、まあ応援団員限定でいいと思うよ。
親ごさんなんて、こういう時でもなければゆっくりアルプススタンドで観戦することもできないだろうし。
地元商店街とか後援会なんかで観戦バスツアーなんか企画して本人達そっちのけでどんちゃん騒ぎなんて要らない。
10  名前: 匿名さん :2021/07/09 17:47
観客入れるなら、選手の父母、兄弟姉妹だけたでいい。応援団入れるなら吹奏楽は禁止、打楽器のみ。
声だし応援禁止、破ったら、その高校は、敗者とするとルールを作ればいい。
トリップパスについて





無観客試合の五輪出ない 豪
0  名前: 匿名さん :2021/07/09 12:38
オーストラリアのテニス選手、五輪出場やめると表明。
続々と出て来るかな。
8  名前: 匿名さん :2021/07/09 15:25
静かなほうが試合に集中できると思っていました。

関係ないけど家のすぐ近くで聖火リレーあって見に行ったらすごい人でした。
私もいけないのだけどSNSに写真上げたら非難が多くて・・。
近所はお年寄りが多くて誰も家から出てなくて、私もそうすればよかった。
だけど一生に一度かもしれない・生で見たいと思ったんです。
けど同じ市内の人も我慢してオンラインで観たっていうのを知って、やっぱり現地観覧ダメだったんだと思いました。
9  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:14
>>7
スポーツ精神?
金金金金。
カネの為じゃん。
10  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:28
>>9
別人だけど、
儲かるイベントに変えたのはアメリカのロス五輪(だったかな?)から。
元々は赤字で開催するイベントだったのよ。

だから、手を上げる国か減って存続の危機に陥ってたのを
アメリカ人が商業ベースに塗り替えたの。
11  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:47
それは、日本が収まってないからじゃなくて、無観客だからって理由なの?

コロナだらけの国なんて行きたくないわ!って言ったんじゃないの?
12  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:55
無観客が理由なら変だけど
コロナだらけだからって言うならしょうがないと思う。
トリップパスについて





中日の門倉コーチ、失踪?
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 19:23
保護犬の活動も奥さんとやってたよね。

失踪したってどういうこと?

球団も退団になったそうな。

つい今日、角材で殴られてた犬を保護した件の
YouTubeを見てたばかりなので、
このニュースにめちゃ驚いてます。

虐待されてた犬を優しく撫でながら泣いていた門倉コーチ。

ものすごく優しい人なんだなぁとついさっき見てたのに。


48  名前: 匿名さん :2021/07/09 12:27
浮気相手から奥さんに誹謗中傷の手紙?メール?が来てたそうな。

初回の失踪時、奥さんは心当たりないと言ってたけど、
色々既にあったんだろうな。

だからこその長時間ビデオ通話での監視だったんだよね。
49  名前: 匿名さん :2021/07/09 12:28
慰謝料ふんだくってさっさと別れればいいのに。
お金払わないって言ってるのかな。
50  名前: 匿名さん :2021/07/09 14:57
どうしようもない人だね。
ピュアとか社会奉仕してるとかの話が出てくると「いい人」のイメージだけど、
単なる考えなしで、いい人として評価されたいだけなんじゃない。
奥さんかわいそう、縁切った方がいいよ。
51  名前: 匿名さん :2021/07/09 15:23
なんで何度も失踪なんだろうか!
52  名前: 匿名さん :2021/07/09 16:42
公園で寝泊まりしてるの?
トリップパスについて





五輪 接遇費43億円
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 16:06
五輪 要人接遇費43億円。

外務省は「要人接遇関係経費」として43億6100万円を確保しており、その中には菅義偉首相主催の「晩餐会」や空港レッドカーペット代が含まれている。
要人の宿泊費はこの中には含まれず、別途となる。

長野冬季五輪(1998年)の時、要人接待費を巡って使途不明金が発生し、招致委員会の会計名簿が廃棄されたことが問題となった。

バッハ来たねー。
14  名前: 匿名さん :2021/07/09 08:45
菅、丸川、橋本氏のしょげっぷりが甚だしい。

これは完全なる敗戦。日本は蹂躙されてる。
思い知ったか。
こうなったら逆転中止しかないぞ。IOCに歯向かうには。

今後、日本のどの都市も五輪には関わらないことだ。
選手たちだって他の大会で活躍すればいい。世界選手権がどの競技にもあるんだから。

五輪の権威威光を下げれば、IOCの傍若無人もどうにかなるでしよう。
五輪が金の成る木だから、ハイエナが群がる。
15  名前: 匿名さん :2021/07/09 10:27
>>14
あなたは契約と言う物を知らない世界で生きてるの?
中止と日本が言い出すなら、損害賠償の責任を被るって事なんだけど。

それに、来年は中国よー
大成功させるお金と
国民になんでも押し付けられる力を持ってる国が開催国なんだから
成功のシナリオは既に出来上がってるよ。

16  名前: 匿名さん :2021/07/09 10:44
日本は特例で休日移動してまで挑んだのにね。
誰も何もできない連休。
休業補償もしないで罰金取る事ばかり。
17  名前: 匿名さん :2021/07/09 14:31
あげる
18  名前: 匿名さん :2021/07/09 14:45
>>16
コロナ前の話になるけど
都内の中心部の会社は休んで欲しいって話はどうなったのかな?
楽天だったか忘れたけど、政府の要請を指示して
いち早く休暇にすると発表してた会社が数社あったよね。
昨年の延期時に、その話も流れたのかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611  次ページ>>