育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18211:披露宴(身内)(43)  /  18212:詐欺もここまでキテル(4)  /  18213:「避難勧告」って言葉は使わなくなったそう(21)  /  18214:見てしまって後悔(25)  /  18215:介護疲れ(53)  /  18216:外国人技能実習制度(19)  /  18217:通信出来なくなりました。(6)  /  18218:男女一緒に身体検査がリアルになるなんて!?(15)  /  18219:47地元フラペチーノ@スタバ(56)  /  18220:お話のタイトル教えて(21)  /  18221:コロナワクチン副反応?(18)  /  18222:デルタ株(24)  /  18223:フィットネスクラブ通われてる方、タオルとかのレンタルしてますか?(7)  /  18224:小林麻耶離婚するんだね(79)  /  18225:薬の飲み合わせ(8)  /  18226:個人情報の約束破り(マンション)(150)  /  18227:日本通信SIM(4)  /  18228:7月お盆の方(17)  /  18229:docomoから楽天モバイル乗り換えで教えてください。(7)  /  18230:40代以降の自撮りをTwitterでUP(4)  /  18231:あんドーナツ(79)  /  18232:義両親、実両親もういない(23)  /  18233:昨夜のテレ東音楽祭(10)  /  18234:繰り返し見る夢(42)  /  18235:家の警備が飛んでくるのはどんな時?(10)  /  18236:別れました(フラれました)(61)  /  18237:私の気にしすぎでしょうか?(47)  /  18238:日本経済の低迷でどーのこーの(71)  /  18239:駄)ハロワで賃金〆日と支払日が謎の求人情報(0)  /  18240:テレ東音楽祭の国分君のオルガンの音(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615  次ページ>>

披露宴(身内)
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 09:44
去年、コロナ禍なので披露宴はせずに式のみ
行った甥っ子。
叔父叔母にはお世話になったので披露宴に出席した
相応のご祝儀を渡しました。

それが昨日、年明けに披露宴をするから出席してほしいと
連絡があり困惑しています。
旦那 私 子どもたちふたりも出席して欲しいと。

遠方なので交通費もかかるし いったいいくらご祝儀
を包めば良いのかわかりません。
もう同じ額は包めないと思うくらい我が家にとって
大金だったので。
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
39  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:37
叔父叔母にハッキリきいたら?
既にご祝儀は渡してありますが、
披露宴への出席にあたり、新たに包んだほうが
よろしいでしょうか?って。
40  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:38
ご祝儀に対するお返しっていただいてる?
もし、まだなら、その披露宴で引き出物として
出すつもりなのかも?
それなら、ご祝儀はもう、渡さなくていいんじゃない?
41  名前: 匿名さん :2021/07/02 17:18
甥っ子って自分或いは配偶者の兄弟姉妹の子だよね?
叔父叔母にお世話になったからっていう
意味がわからない。
42  名前: 匿名さん :2021/07/02 17:29
>>27
50代以上の人は、無駄に派手な披露宴やってるかもね。バブリー世代でしょ?
40代とかだと、派手な披露宴でなく、結婚式は身内だけで海外で行い、帰国してから、レストラン借り切って、仲良しだけ招待して、二次会みたいなことをやったりしてると思う。
まぁ、そう言うものに招待もされない人には分からないだろうけど。
43  名前: 匿名さん :2021/07/03 19:39
どうすることにしました?
トリップパスについて





詐欺もここまでキテル
0  名前: 匿名さん :2021/07/03 11:14
警視庁巡査長が110番通報偽り310万円盗む 容疑で逮捕
2021/6/26 22:23
THE SANKEI NEWS

「110番通報があった」と偽って住宅に侵入し、現金約310万円などを盗んだとして、警視庁は26日、窃盗などの容疑で、同庁荻窪署交通課交通捜査係の巡査長、戸嶋亮太容疑者(35)=東京都あきる野市山田=を逮捕した。
警視庁人事1課によると、戸嶋容疑者は「間違いありません。カードローンなどの借金返済に充てたかった」などと容疑を認めている。

逮捕容疑は8日午後3時半~4時半ごろ、福生市内の70代の女性方で、
警察手帳を見せ、「ガラスが割れた音がしたと110番通報があった」と偽って住宅に侵入し、金庫や財布から現金約310万円を盗んだとしている。

人事1課によると、戸嶋容疑者が立ち去った後に女性が金庫などを確認したところ、現金がなくなっており、110番通報した。
1日にも警察官をかたった同様の手口の窃盗事件が起きており、警視庁が関連を調べている。

警視庁の堺瑞崇警務部参事官は「警察官であることを悪用した言語道断の行為。厳正に対処する」としている。


おれおれ詐欺を息子がやったような詐欺だけど、他人だからやっぱり許せない話。
もうどこをどう気をつけたらいいのかわからない世の中だね。。。
みんな頑張って気をつけよう!
1  名前: 匿名さん :2021/07/03 11:27
詐欺もここまできてる
というより
たまにある警官の犯罪かなと。

劇場型詐欺にお巡りさんが加担ではないし。
2  名前: 匿名さん :2021/07/03 11:42
警察官みたいな制服を着ていたんだよね。
警察官の制服も変えないと、警備員に似てない?
見間違うのは私だけ?
3  名前: 匿名さん :2021/07/03 12:33
昔からあるよ。そんなの。
10年以上前の話、うちにも警察を名乗る男から電話がかかってきた。
個人情報を聞き出そうとする電話。
ディスプレイに表示されてる番号が、違和感あって、
「失礼ですけど、電話口では本当の警察官かどうか判断できないです。」
って言ってみたら、ココに電話してください。って番号を教えられた。
●●警察の××課の◆◆が勤務しているかどうか確認してみて。10分くらいしたらまた電話するから。
その間に確認してみて。
って言われたけど、近隣の警察署に確認したら、やっぱり詐欺だったよ。

警察って聞いたら、きちんと応対しないとって思うもんね。
人間の心理をうまくついてるよね。

4  名前: 匿名さん :2021/07/03 17:31
このスレの事件は本当の警察官が、金欲しさに自分で詐欺を働いたって事件で
警察官自体は本物でしょ?
警察官を騙った犯罪者とは別格のタチの悪さじゃない?
トリップパスについて





「避難勧告」って言葉は使わなくなったそう
0  名前: 匿名さん :2021/06/25 08:59
5月20日から、
避難勧告という言葉は使われなくなり、
代わりに避難指示になったそう。


避難指示が出たら、絶対避難するそうなのだけど、
避難指示より、避難勧告の方が強制力があるように
感じるんだけどなー。

避難指示ってなんか弱くない?響きがさ。
17  名前: 匿名さん :2021/06/26 12:55
主さん面白いね。
言葉そのものではなく、響きか。
18  名前: 匿名さん :2021/06/27 10:00
>>11
そういう頑固者のせいで、命を落とす良い人ってのは結構いると思う。
19  名前: 匿名さん :2021/07/03 15:22
『熱海市全域に緊急安全確保発表』

これもわからないなー。
「緊急安全確保」発表って何?
昨夜からの事態が収まって安全が確保できたのかと思ったわ。

『対象は熱海市内全域の2万957世帯3万5602人。
土砂災害警戒区域にいる人は安全な場所に速やかに避難するよう呼び掛けている。』

だって。これから安全を確保せよってこと?
20  名前: 匿名さん :2021/07/03 15:25
>>19
分かりにくいね
21  名前: 匿名さん :2021/07/03 15:31
>>19
安全が確保された、としか読み取れない言葉だね。
これは失策だわ。
トリップパスについて





見てしまって後悔
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 19:45
人間関係が原因で部活を辞めた我が子。
学校側とも話し合い、退部しました。
今日、何気なく学校のホームページを見たらその部活の大会の様子が写真とともにアップされてました。
楽しそうに肩を組み笑ってる部員たちの集合写真を見て、少し前まではここにいた我が子がいないのに悲しくなり、我が子がつらい思いをした原因の人が楽しそうにしていることに心が乱れています。
見なければよかった…。
21  名前: 匿名さん :2021/07/03 08:16
慰めてやれよ
22  名前: 匿名さん :2021/07/03 08:18
>>21
誰を?主?
23  名前: 匿名さん :2021/07/03 12:29
>>21
いつもそんな言葉遣い?
それともここではいきがってるの?
24  名前: 匿名さん :2021/07/03 13:54
>>0

どんなかたちにせよ、人間関係がダメで退部したなら、見ない方がいいよ。
25  名前: 匿名さん :2021/07/03 14:58
見なくても部員たちは楽しく過ごしてるよ。
我が子が辛い思いをした場所から離れられたならそこ以上の楽しい場所を見つけるか、
我が子が笑顔でいられることに目を向けたらいいよ。
その場所から離れられたお子さん立派だと思うよ。
主さんもお子さんと一緒に笑顔になれますよーに。
トリップパスについて





介護疲れ
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:44
私だけではないのは承知です。
もっと大変な思いされてる方も山ほど居るでしょう。
わかってる、でも辛い。

一人暮らしの母、近くに住む私。わがまま自己中の母に振り回されてます。
母の思い通りにわたしが応対しなければ、罵り、今までの恨み辛みをエンドレスで話します。
いつもそうなので、恨みつらみが始まると、私は帰るなり電話の時は切ります。
とにかく自分の事しか考えない。
老婆の自分をもっと労われです。

足腰もしっかりしていて、口も超達者。負けます私。
隣県に弟夫婦がいますが、全て私に依存。

もう母の相手に疲れて○にたい、と母に告げたが反応無し。
体調不良でも、病院には行ってないですこの五年くらい。
病気で○ねるならそれでよい。弟にバトンタッチしたいです。

あー、また明日がやって来る怖い、


49  名前: 匿名さん :2021/07/02 22:21
弟さんはどうやってお母さんの支配下から抜けたんだろう。
50  名前: 匿名さん :2021/07/03 07:24
>>49
支配から逃げるには遠くに行くしか無いよ。
51  名前: 匿名さん :2021/07/03 08:58
ふと思ったけれど、認知症の初期かもしれない。
攻撃的になることもあるよ。
不眠とか不安とか言ってきたら、うつは誰でもなるし
薬で楽になるかもよって病院へ連れて行くのもあり。
52  名前: 匿名さん :2021/07/03 10:20
急に攻撃的になるのは脳腫瘍とかも原因に含まれることがある。

昔から性格変わってない(顕著になっただけ)なら単なる老化だろうけど。
53  名前: 匿名さん :2021/07/03 10:51
元々支配されていた。
それが今も継続中、だよね。
さっさと逃げた弟は賢い。
トリップパスについて





外国人技能実習制度
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 14:52
1日、米ワシントンで、人身売買に関する報告書について演説するブリンケン国務長官

【ワシントン共同】
米国務省は1日、世界各国の人身売買に関する2021年版の報告書を発表した。
日本については国内外の業者が外国人技能実習制度を
「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」として問題視。
政府の取り組みは「最低基準を満たしていない」として4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。


なんか、日本がどんどん悪役になっていく。
そして、実習生って年間5000人規模で行方不明になっているのよね、日本国内で。
どこに消えているのか?
田舎で集落作っているんじゃないかと治安悪化を心配してたけど、
闇から闇へ、酷い事されてる可能性もあるんだね。。。

技能実習制度と人身売買が同じように語られてて驚いてしまった。
15  名前: 匿名さん :2021/07/02 20:18
来る外国人も変な人が多いみたいよね。
実習中でお金もないのに実習生同士で妊娠して、
働けないからクビになる。
それを酷いとか文句言って。
お金無くて子供生むのにどうしよう、って。
馬鹿じゃないの!?って思ったわ。
16  名前: 匿名さん :2021/07/02 21:27
>>9
本当に扱いが酷いところもあるから。
テレビで隠し撮りされた映像を見たけど、本当に酷かったもの。
17  名前: 匿名さん :2021/07/02 21:29
>>16
見たよ。
1日16時間労働で休みは月に1日とかだったかな。
タイムカード押させてから働かせるんだよね。
18  名前: 匿名さん :2021/07/03 10:10
私の勤める会社にも3人いるけど。
みんな良い人なんだよ。
たまに変な人も来るけど、大概良い人。
日本人のルールを知らないぬは仕方ない
期間が過ぎてもまだこの会社で働きたいって言ってくれて、帰国の見送りに行く社長が、毎回成田でワンワン泣いてる。
19  名前: 匿名さん :2021/07/03 10:28
社長は日本人ばっかりじゃないんだよね!

戦時中強制労働をさせられたと言い募るのが
させてる方にスライドしても蛙の面に水。
自分がすることは人もすると思い込んでるから。
トリップパスについて





通信出来なくなりました。
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 21:54
Y!mobileです。
契約しているギガは残っていますが
昨日WiFiを切ったままYouTube見たりして1ギガを使い切り、そのあと通信出来なくなりました。
1日の使用量は1ギガで止まるのですが
次の日にも止まったままです。
どうしたらいいのでしょうか。


2  名前: 匿名さん :2021/07/02 22:15
通信速度が低速になるのでは?
3  名前: 匿名さん :2021/07/02 22:27
3日間で1ギガ使ってしまったら速度制限がかかるから、主さんは1日で1ギガ使ったから解除されるのが5日目かも。
低速では使えるんですよね?
4  名前: 匿名さん :2021/07/02 22:31
Wi-Fiでは使えるんですよね?
5  名前: 3 :2021/07/02 22:56
>>3
これ間違いかも。すみません。

検索して見たんだけど、主さんは一昨日1ギガ使ってしまって通信制限がかかったのは今朝の6時からではないですか?
そうすると、明日の6時に通信制限は解除になるんだと思うんですけど。
6  名前: 匿名さん :2021/07/02 23:35
すみません。
ありがとうございました。
操作ミスだったようです。
子供になおしてもらいました。
お騒がせ致しました
トリップパスについて





男女一緒に身体検査がリアルになるなんて!?
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:19
恥ずかしい思い出の倉庫

中学3年間の身体検査は男子も女子も一緒に体育館で、全裸でしました
2018/08/27 03:29中学生

冗談抜きで中学3年間の身体検査は男子も女子も一緒に体育館で、全裸でしました。
もうとっくに取り壊された田舎の中学でした。
いつ順番が来てすぐ移動できるように身体検査の日は、
全校生徒は登校したらすぐ全裸になることが決められていました。
1年生のときは初めての全裸身体検査だったのでドキドキしながら教室に入りました。
全裸で座ってる女子、脱衣中の女子、体を手で隠して話してる女子たちの姿に興奮しました。
朝のホームルームはクラス全員が全裸という初めての光景に戸惑いました。
この日は決まりごとがあり、ホームルームが終わってから身体検査が終わって制服を着るまで、
一切体を隠してはいけないというものです。
一度でも破れば先生によるビンタを受けます。
ホームルームが終わると体を手で隠した女子たちも素直に隠すことをやめました。
僕のクラスの席は必ず自分の前後左右の席が異性になるようにできているので、
どこを見ても裸の女子しか見えませんでした。

1年生から始まるので1年生のときは1時間目が終わったころに呼び出されましたが、
2年生になると4時間目、3年生になると午後に順番が回ってきました。
3年生という体も大人になってきてる時期なのに、クラス全員全裸で給食を食べ、
昼休みを過ごし、掃除の時間も全裸にエプロンという姿で行い、午後の授業を
受けながら身体検査の時を待ちました。

なぜ中学生になって全裸で身体検査を受けなければならないのか。
それが親と教師の間で問題沙汰になったこともありますが、
中学3年間はまだ義務教育の期間で育てる側が生徒の生まれたままの姿を見る権利はあり、
それを見て3年間どう育っていくのかを見る権利もあるとのことです。
全裸が嫌だという拒否権は全裸になる生徒も親にもないと強く言われたそうです。
また、1年生ではどのような体つきかを見るため、2年生では背骨や腰骨を見るモアレ検査、
3年生では心電図検査にぎょうちゅう検査も身体検査の項目に含まれるため、
いちいち脱衣させては時間短縮できず、脱衣することに抵抗する生徒も出てしまうため、
それなら最初から脱がせた方が全裸の抵抗も軽いとの判断でした。

男女差別を強く非難する中学ということもあり、すべて包み隠さず公にしていました。
つまり、男女が身体検査する姿さえ見せびらかすような姿勢をしていました。

3年間で裸の女子を3回見て、最初は当然オッパイの膨らんだ女子、
下の毛が生えている生えていない女子も見ました。
3年生になってオッパイが大人同様大きい女子も何人もいました。
ぎょうちゅう検査では並んでる側におしりを向けるために、
クラスの女子全員の広げられたお尻をまじまじと見ました。
シールを貼られたら数秒その状態でとどめるので開いたおしりの穴も見ました。
シールをはがされてクラスの皆におしりの穴を丸出しにされて泣いた女子も見ました。
オッパイを医者に揉まれてサイズを答えさせられた女子も見ました。

でもこれが本当に正当な行為だと大人になってわかりました。
義務教育中は全裸にされても嫌と言ってはいけないのです。
学校は成長させてくれる場なので、裸になるときもあってもいいと思うのです。

それが今は男女別は当たり前、下着姿にされても上半身裸という姿でさえ
学校や医者が非難される時代です。
マスコミが面白おかしく現代のジェンダー問題を書いてしまい、
女子が幼いうちから恥ずかしいと思っていることも問題なのです。
身体ともに成長する中学生は身体検査は全裸でいいのです。
隠していたら身体検査ではありません。すべてを曝して検査してもらわなければ。
言うならば全校生徒が全裸で学校内を一日過ごすことも週に1度なければいけないのです。
腐った今の世の中に怒りを感じたことで今回僕は中学時代の体験談を
話すことを決めました。
教師や学校、教育委員会が鬼になり、中学校に通う全校生徒を丸裸にさせる校則や法を
つくらなければ日本に未来はないとはっきり言えるでしょう。

私が小学校5年の時の夏、体育のプール授業の時の事で..
2021/06/14 00:36

組体操で
2021/06/14 00:37

完全に見世物状態だった。
2021/05/16 22:14

中2の夏休み明けの出来事です
2021/06/14 00:32

思春期の僕にはあまりにも恥ずかしいできごとでした。..
2021/05/16 22:53








11  名前: 匿名さん :2021/07/02 20:45
>>10
嘘だよ
12  名前: 匿名さん :2021/07/02 20:46
切ないだね、これ。
13  名前: 匿名さん :2021/07/02 20:52
アホくさ(笑)

どこのサイトの引用なの。

妄想が卑猥(笑)

こういう妄想する男子だか男性がいるってことだよね。キモ。
14  名前: 匿名さん :2021/07/02 21:06
>>12そういう決めつけはやめたほうがいい。以前無関係の他人に間違われて嫌な気分になりました。
15  名前: 匿名さん :2021/07/02 21:15
>>12
浅はかさん?
トリップパスについて





47地元フラペチーノ@スタバ
0  名前: 匿名さん :2021/06/24 21:51
とうきびクリーミーフラペチーノ(北海道)以外
全部美味しそう!
どこの何を飲みたいですか?
私は、日向夏(宮崎)とラフランス(山形)を飲んでみたいです〜
52  名前: 48 :2021/06/26 15:17
>>50
>>51
ありがとうー。
53  名前: 匿名さん :2021/06/27 16:14
静岡来たんで早速飲もうとしたが
30日からだった…
54  名前: 匿名さん :2021/06/27 16:36
>>53
それは残念!
みかんシトラス、美味しそうだ〜
55  名前::2021/07/02 17:36
10ページ目に下がっていたのに上げてすみません!
今日、とうきびクリーミーフラペチーノを飲んで来たもので。

無脂肪ミルクに替えてもらおうとしたら
さっぱりしすぎると思いますとの事で
ノーマルで飲みました。
スタッフさんの言うとおり、すごくさっぱりで甘さ控えめ、とうきび風味もほんのりでした。
不味くはなかったのですが、リピはないかなー
話のネタに飲めて良かったです。

もし他都府県のを飲んだ方がいらっしゃったらどうぞ。
56  名前: 匿名さん :2021/07/02 19:29
神奈川のサマーブルーフラペチーノだったかな
飲みました。
淡いブルーのフラペチーノにシトラスのソースがかかってます。
味はミルクっぽい感じ。普通に美味しかったけど
リピしたくなるほどの感動はなかったかな。
トリップパスについて





お話のタイトル教えて
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 14:05

昔話か外国の童話だと思います。
お話の題名や作者など、何か思い当たることがあれば教えてください。。

お母さんに留守番を頼まれて、「玄関から目を離さないで」みたいなことを言われた主人公は
言われた通り玄関のドアを持って外出してしまう。
ドアとともに木の上にいたら、悪い人たちが金貨を分け合っていて(この辺は覚えていません)
最後は金貨を手にいれてお母さんびっくり。

全てうろ覚えなので間違っていたらすみません。
色々と検索してもわからなくて。
17  名前: 匿名さん :2021/07/02 16:43
お母さん?に玄関の番をするように言われたのに、なぜ旅に出かけてしまったのでしょう?
たくさんのキーワードで検索したり、読み聞かせの本の目次、トルコのお話などを
かたっぱしから調べているのですがヒットしません(涙)
>>3>>5>>6さんがかなり詳しく記憶されているので、実在する物語だと確信できたのですが…

どなたかこのお話に心当たりのある方、いませんか?
18  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:03
「さきざきさん ばあさんとどろぼう フリーダーとカーテルリースヘェン」

で検索すると、これと似た話をまとめているブログにヒットします。参考になれば。

私はこの話は初めて知りました。
19  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:16
言いつけたのはお母さんじゃなくて夫なんだけど、
グリム童話「フリーダーとカーテルリースヒェン」は違うかな。
一応、ドアを背負って、木の上、盗賊ってキーワードは入ってるけど。

私が20代の頃に、新幹線で隣に座ってたサラリーマンと読み終わったお互いの本を交換した時に
このグリム童話の本をもらって、この奥さんを「あまりにもひどい」と思いつつ、
笑いをこらえながら読んでた記憶がある。
20  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:33
>>18さん
「さきざきさん ばあさんとどろぼう フリーダーとカーテルリースヘェン」
読んできました。
主人公がちょっとお間抜け、家の戸を担いでいく、などが共通したお話がいくつもあり、驚きました。
それぞれのお話をヒントに、もっと調べてみます。
他にもたくさんの昔話がカテゴリー別に紹介されていて、とてもいいですね!
この方のブックマークも参考になりそうです。

このブログをご紹介いただき、本当にありがとうございました。
21  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:45
>>19さん
ありがとうございます。
先ほど>>18さんに教えていただいたブログであらすじを確認しました。
共通点が多いですが、この奥さんは確かにとんでもないですね。

新幹線で隣に座った人とお互いの本を交換して読み合うなんて、素敵です。
そのサラリーマンの人も、変わったチョイスでしたね。

このスレを通して今まで知らなかったお話に出会うことができました。
それだけでも収穫です。
皆さんご親切にありがとうございます。
トリップパスについて





コロナワクチン副反応?
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 01:16
ワクチン接種後、下半身が痛みます。痛い日もあれば、普通に歩日もある。
もう接種後一ヶ月たってます。
同じような方います?
14  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:25
接種はしていませんが

45歳くらいから体が痛くない日は少ない。
元気ですよ。健康です。

足が痛いの、腰が痛いの、首が痛いの、腕が痛いの・・・
今は肘と腰と足の裏が痛い。
15  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:33
婦人科系の病気で診察した時、足や足の付け根や腰の痛みと重だるさを話してみたら、言いづらそうにそれは年齢を重ねていることもありますね…と。
要は加齢によるものってことよね。
整形外科もすでに行ったけど診断つかなかったから聞いてみたんだけどね。
そんなもの。
16  名前: 匿名さん :2021/07/01 14:01
>>14
あなたの場合、更年期障害かもね。
17  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:36
聞いてみた?
18  名前: 匿名さん :2021/07/02 18:42
湿気の多い梅雨は、アチコチ痛いことあるけどね。病的に痛いのはどうかなと。

リウマチや手術の傷跡も何年か経っても痛むことあるらしい。
トリップパスについて





デルタ株
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 05:59
すれ違っただけでも感染例があるとか。

もう、昨年のように家にこもるしか無いでしょうか。
20  名前: 匿名さん :2021/07/02 14:08
んで、日本人は世界中どこに行っても差別されるようになり、
五輪選手から数々の提訴され、賠償金に追われ、

ウイルス戦争の、1番の敗戦国になるよ。
21  名前: 匿名さん :2021/07/02 14:11
そうそう、五輪で変異しなくても、
新たな株を撒かれたら終わり。

五輪の人混みに紛れて撒くんだよ。テロだよ。
22  名前: 匿名さん :2021/07/02 14:17
>>20
参加するのは強制じゃないから訴えるとかあるのかな。
ソースありますか?
23  名前: 匿名さん :2021/07/02 14:30
>>21
上の人たちは知っているんじゃない?
懸念とか、異例の意思表明してたでしょ。毎年スキーに中国経営のホテル使って、仲良いし
今後の事くらい知っているんじゃない?

そして先見の明があるとかって工作員が盛り上げて、
女性宮家に持っていくよ。
24  名前: 匿名さん :2021/07/02 16:35
今やったって無観客だし、海外からの客が観光業にお金落とすこともない、
日本にとって何のメリットもない。

IOCが放映権で儲けるだけでしょ?
そして東京株が生まれれば日本人は命の危機に晒され、世界中の批判は全て日本へ。

こんな馬鹿らしい事ないよ!
トリップパスについて





フィットネスクラブ通われてる方、タオルとかのレンタルしてますか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 10:01
ダイエットのために4月からフィットネスクラブ通ってます。

最初の契約の時に私物ロッカー、水素水、タオルセットレンタル、と家でヨガとかのオンライン
レッスン受けれるシステムのを申し込みして使ってたのですが緊急事態宣言開けてクラブを
利用できるようになったのでお家レッスンシステムはまず解約しようと前から決めていて
昨日、解約手続きしたのですが、もう一つタオルレンタルを解約しようかどうしようか
考えてます。

クラブに通えるのは月8回程度。タオルレンタルは1回440円。バスタオルとフェイスタオルのセットとなってます。

クラブでシャワー浴びることはまれだしフェイスタオル程度なら家から持って行っても
良いなぁ、と思ったり。もしシャワー浴びたりお風呂入りたくなったら都度払いでも
良いかなぁ、と。
3  名前: 匿名さん :2021/07/02 11:20
シャワーを浴びる時にはマイタオル、マイバスタオルは使ってはいけないルールがあるのでしょうか?
自分のタオルの方が気持ちいいよね。
4  名前: 匿名さん :2021/07/02 11:59
シャワー浴びないならハンドタオルでもいいからレンタルしないかな。

会社帰りによる人がよく利用してました。くつは
5  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:03
ごめんなさい 
途中で送信してしまいました。

靴はレンタルロッカーに入れっぱなしにして、服のみ持参してましたよ。
6  名前: 匿名さん :2021/07/02 13:37
毎回持ってってるよ。
レンタルタオルセット高いし、シャンプーリンスなどもみんな持ってってる。
7  名前: 匿名さん :2021/07/02 15:29
毎回持っていってる。
必要なものは、ジム用のバッグに入れて
毎日持参。

個別のシャワーブースと広い温泉があるので、
最近は家のお風呂に入るのが少ない。
トリップパスについて





小林麻耶離婚するんだね
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 09:48
ご主人、変わった人だったか。

75  名前: 匿名さん :2021/07/02 13:39
主呆れてるんじゃない?
76  名前: 匿名さん :2021/07/02 13:40
>>73
すごいな全部読んでるのか
77  名前: 匿名さん :2021/07/02 13:46
こんな所でスッキリするの?
78  名前: 匿名さん :2021/07/02 14:47
>>74
だーかーらーーーーー
高齢出産のスレじゃないんだってば!!!!
高齢出産語りたいならスレ立てろ!
79  名前: 匿名さん :2021/07/02 15:10
高齢出産スレッド立てました。
そちらへどうぞ。
トリップパスについて





薬の飲み合わせ
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 14:47
お腹の調子が悪くて朝に正露丸を飲みました。
今、頭が痛くて頭痛薬を飲もうか迷っています。
飲み合わせは大丈夫でしょうか?
調べてみたけど、いまいちわからなくて。
4  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:00
正露丸の会社か頭痛薬の会社に電話したら教えてくれるよ。
5  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:45
胃薬と頭痛薬の併用は可能だよ。

私は飲んじゃうけど
正露丸じゃないし頭痛薬が何か分かんないから絶対とは言い切れない。

結局は薬局かメーカーに問い合わせるのがいいだろうね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:51
一般的な市販薬ならそう怖がることもない。
まして最初に飲んでから時間経ってるし。
私も時間あけて別の薬を飲むことはよくある。
ただ私もここの人も素人なので責任は取れないよ。
あくまでも自己責任で。
どうにも心配なら大幸製薬か頭痛薬の会社に問い合わせたらいいんじゃない。
7  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:15
大丈夫。
同時に飲んでも大丈夫です。
8  名前: 匿名さん :2021/07/02 13:32
皆さん ありがとうございます。
やっぱり製薬会社に念の為に聞いてみました。
大丈夫でした。
トリップパスについて





個人情報の約束破り(マンション)
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:53
うちのマンションは毎年1回家族の連絡先を提出します。
緊急時用だそう。
専用封筒に糊付けして提出。
緊急時にしか開封しない約束です。
毎年入れ替えで去年のは未開封のままリターンされます。
去年も白紙提出し、管理人さんに【糊持ってないので】と直接管理人さんに封筒を渡しました。
去年はこれでオッケー。
今年も白紙提出して新しい管理人さんに【糊持ってないので】と渡しました。
管理人【分かりました、僕が貼っておきます】
私【ありがとうございます、助かります】
すると先程家のポストに付箋付で【記入してから提出して下さい】とリターン。
え?緊急時にしか見ない約束は?いやいや見たんかい!
となりました。どう思います?おかしくないでしょうか?
146  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:32
郵便局に行ったら借りれるよ
スーパーにはセロテープも置いてあるところもあるし。
147  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:33
>>144
うける・・・。
148  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:36
>>144
懐かしい
みかんの皮とかだっけ
149  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:39
バイトは合格したんだっけ?
150  名前: 匿名さん :2021/07/02 12:41
>>141>>145>>146
上の方のレス読んでないんだね。
「ガムテープやセロハンテープはないの?」という趣旨のレスに主が、

>>49
>ガムテはありますけど、糊付けと書いてあったので。

と屁理屈言ってるよ。
トリップパスについて





日本通信SIM
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:22
って知ってますか?
通信会社なんだけど、ここのプランがすごく魅力的。
合理的みんなのプランってやつ。
使ってる人いませんかー?
1  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:34
夫が前に仕事用に使ってたのが多分日本通信SiMだと思う。
仕事用なのでいいんだけど、とにかく通信が遅くて遅くて使えねぇと言ってました。
そのせいか何か知らないけど、半年後には別のものになってた。
でも通信速度とかは使い方や環境によっても変わるので、鵜呑みにされても困るんだけど…
仕事用なのでネット見るとかではなく、メール添付で送ったり受け取ったりだったけどね。
2  名前: 匿名さん :2021/07/02 07:25
>>1
有益な情報をありがとうございます!
遅いのかあ…
docomoの回線を使ってるようなので、そんなに遅くはないと思ってました。
でもいつ解約しても解約料などはかからないみたいなので試してみる価値はありますよね。
3  名前: 匿名さん :2021/07/02 07:37
格安SIMが出始めの頃に使っていました。
まだユーザーが少なかったからか
特に不便を感じることもなく使っていました。
月3000円くらいの使い放題プランでした。

格安SIMは少ない回線でシェアするので
使っている人が多いと遅くなりがちと聞いたことがあります。

もっと通信料を下げたくて別の会社に替えたけど、
そちらは激重で使い物にならず。

格安はドコモ系がいいですね。
今はiijmioを使ってますがドコモプランなので
特に不便を感じることなく使ってます。
4  名前::2021/07/02 10:19
>>3
なるほど!そういう仕組みなんですね。
では人気がないほうが利用者には有難いのかな?
docomo系が良いのですね。私もそれはなんとなく思います。
ありがとうございます!
ちなみに2も主でした。
トリップパスについて





7月お盆の方
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:18
今月がお盆の方います?
その場合は仕事休んだりするの?
13  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:24
>>12
博識だね
14  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:14
お盆ってお墓まいりするだけ。
15  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:22
生まれ育ちが都民という友達がいます。
父親が亡くなって、お盆は7月13日から15日だそうですが、休みをとるのは14日だけだそうです。
13日の夕方、家の前で仏様をお迎えして、14日に墓参り、で15日の夜遅くに家の前で送り火。
迎え火の日は母がお迎えするし、送り火は夜遅くなので自分が帰宅してから送るって。
ナスとキュウリの馬を作ったり、天ぷらやそうめん、塩むすび、季節の野菜をお供えするのも普通にしてるそうです。
お坊さんに来てもらうのは7月に入ってすぐ、自分が休みの日に来てもらってるそうです。
仏壇の飾りつけ、お墓の掃除も自分の休みの日にしているそうです。
16  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:47
東京です。
ちゃんとお仏壇を飾ります。きゅうりの馬とか提灯とか。
迎え火をして、玄関に水を撒いて、お仏壇に火を灯す。
小さいお膳に3食ご飯やおかずをお供えします。
昼はおそうめんとか。
お寺からお坊さんが来て、お仏壇にお経をあげてもらいます。
2泊3日の滞在で、水撒いて送り火をして、また来年。

特に仕事などを休むほどのことはない。

ウチはわりと丁寧にやるほうだと思う。
新興宗教ではないよ。ふつーの昔ながらの宗派。
17  名前: 匿名さん :2021/07/02 09:24
>>11

8月には何もしないです。単なる夏休みです。

私の父が勤めていた会社や、私が実家にいた時に勤めていた会社は、
夏休みの一斉休暇が無く、好きな時に夏休みを取得できたので、
お盆の時期をずらして夏休みを取っていました。

父はいつも8月末に夏休みを取っていて、8月の最終週に旅行するのが我が家の定番。
それまでに夏休みの宿題を終わらせないといけない。
大人になって考えたのだが、8月の最終週は宿が予約しやすかったのだろう。
トリップパスについて





docomoから楽天モバイル乗り換えで教えてください。
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:16
docomoから楽天モバイルに乗り換えようと思ってます。
手持ちのiPhoneです。
MNP取得などの手順は読んで理解しました。

でも分からない事があります。
楽天モバイルのサイトを読むと「Googleドライブ」をダウンロードしてアプリをバックアップしてくださいと書いてあります。
私は電話番号は引き継ぐので、同じ番号を使えますよね。
この場合、ラインやTwitterなどのアプリのデータは何もせずにそのままで大丈夫なのでしょうか?
ラインのアカウント作成の時はYahoo!のアドレスを使っていてdocomoのアドレスではありません。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
3  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:49
Twitterはやってないからわからないけど、ラインはそのままデーターも消えずに使えてます。

先月、iPhone8でdocomoから楽天モバイルに乗り換えたんだけど、古いiPhoneだと楽天回線が掴めず、パートナー回線に接続されてしまいます。楽天回線エリアでも電波の強い方を拾うそうです。古いiPhoneを使う場合は気をつけてね。
パートナー回線は5ギガまでしか使えないので、それでよければ…。
都市部ではパートナー回線が随時終了しているそうで、そこでは楽天回線に接続されるけど建物の中などは圏外になりやすいので不自由するかもしれません。
4  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:19
>>2
じゃあ、
何もしなくていいとおもいますよ。
データはiCloudでバックアップ取ればいいし。
SIM差し替えればそのまま使えます。
構成プロファイルの書き換えが必要かもしれないけど。
5  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:36
ありがとうございます!
iPhone8でも古いという事でしょうか…??
私のはiPhone7です…(汗)
家ではWi-Fiがあるので大丈夫なのですが、外でパートナー回線に繋がると5ギガまでという事なんですね。
大体1~2ギガしか使わないので大丈夫だと思います。
家でしか使わないようにしていたので。

構成プロファイルというものが何か分からないので調べてきます!
ありがとうございます。

他にもここに注意した方がいいというのがあったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
6  名前: 3 :2021/07/02 07:30
1〜2ギガしか使わないのなら980円以下に抑えられてお得だと思います。
マイ楽天からデーター高速モードをオフにしておくとパートナー回線でのギガ消費がほぼなくなるのでおすすめします。低速モードでもラインやちょっとしたネット閲覧はできます。常にパートナー回線に接続していれば圏外になることはないし。あわよくば1ギガ以下の無料に出来ると思います。
それから、電話を受けるときはiPhoneは楽天リンクではなく、普通の電話アプリにかかってくるので、受信は無料だけど、着信履歴からそのまま折り返しかけると有料通話になるので気をつけることかな。必ず楽天リンクアプリから電話をかけることを忘れずに。
7  名前: 匿名さん :2021/07/02 09:15
ありがとうございます!
近くに楽天モバイルの店舗があるので仕事が休みでゆっくり行ける日に行こうと思います。
アドバイス助かりました。
ありがとうございますた。
トリップパスについて





40代以降の自撮りをTwitterでUP
0  名前::2021/07/01 15:58
とあるアイドル俳優垢作ってTwitterしてるんだけど
まぁ、おばさんの私がアイドル俳優追っかけてるのもどうかと思うけどさ

自分と同い年くらいの方が、俳優が宣伝した物を購入しそれをつけて自撮りしてツイッターに上げてるのを見かけるんだけど恥ずかしくないんだね。

スタイル良くて見てて気持ち良い写りならいいんだけど
太い首にくい込み気味の細いネックレス顔出し画像やお腹周りや二の腕パツパツのT-シャツ画像・・・

全世界配信だってこと忘れてる???
それに対して「お似合いですね~」って返してる人にもちょっとびっくりしている。

あ~性格悪いね私。
1  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:01
本当
性格悪い
2  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:05
うん、性格悪い。
どんなに気持ち悪かろうが他人のツイートに文句言うなよ。
世界配信とはいえTwitterなんて元々はつぶやきを目的としたものでアングラな性質を持ってるんだから。
ツイッタラーなら同じ穴の狢。

ただ、いい歳してどんなものを追っかけようが、それはいいと思う。
あともうひとつ、「お似合いですね〜」とリプしてる人が必ずしも褒めてるとも限らない。
私はさらに性格悪いので気持ち悪いのを見つけたらめちゃくそ褒めちぎったリプを送ってRTして煽りたくなる。
しないけどね。思うだけ。
私のTLにそんなの残したくないから。
3  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:12
いいと思う。
ださー、とか、40歳すぎてるのにー
とか思ってる分には全く問題ないよ。
返信で書き込んでしまうのはだめなのさ。

主さんは、誰のことか特定できないとはいえ、
我慢できなくなってその人のことをここに書き込む第一歩を踏んでしまったから
あぶないよー。
4  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:58
べつにいいじゃん、と思う。
楽しんだもの勝ちだよ。
どうせトシならせめて人も自分も認めて受け入れて楽しく生きてるほ方がいいよ。

トリップパスについて





あんドーナツ
0  名前: 匿名さん :2021/06/29 18:21
もう離婚調停だって。
はっや。
75  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:25
>>73
それは相方が冗談で言っただけで事実ではないよ。
76  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:57
調停をするっていうことは
二人の間でもめているってことだよね。
すんなり協議離婚できないって。
何に関してもめているんだろう。
どちらかが、離婚したくないって思っているか、
財産分与でもめてるか…。
やっぱりお金かな。
77  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:37
一体結婚期間何ヶ月だったのかな?知ってる?
ホンマでっか!?で結婚お披露目みたいな企画見たので信じられないでいる。
ほんのちょっと前に見た気がするんだけど!笑
おばさんだからなんでもつい最近に思える病だからしょうがないわ笑
78  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:42
1年半くらい。
79  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:08
旦那さん、いろいろと打算していたんじゃないかな?
芸能人に知り合いが出来て、もっと優雅な生活ができて・・・って
キラキラした都会の生活を想像していたとか…。
協議離婚じゃなくて、調停だから、下手すると調停一回で
裁判になる可能性あるよね。
トリップパスについて





義両親、実両親もういない
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:05
結婚した時、夫婦の両親は健在でした。
今はもう全員亡くなりました。
最後に亡くなったのは、私が46の時です。
同年代の人は、どちらかがまだ健在な人が多いです。
時々、楽で良いね、と言われる事がある。

みなさんもそう思うの?
19  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:34
>17
15年か~。
偉いね。頭が下がる。
20  名前: 匿名さん :2021/07/01 19:36
横だけど、前に未亡人の人と仕事で一緒になり、友達からうらやましがられるの、と話していた。
21  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:07
4人健在。実両親は介護保険使ってます。
正直この年になっても4人とも生きてるとは思ってなかった。
口に出しては絶対言わないけど、親がすでに亡くなってる人を
羨ましいと思う事はあります。
これからどうなるのか・・・と考えて眠れなくなる事もありますから
親の心配がないのは羨ましいです。
22  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:46
実父は17年前に他界。
病気が発覚してから7ヶ月で、ほとんどを病院で過ごしたので介護もなく終わりました。
実母はまだまだ健在。ひ孫(姉の娘の子、姉も姪も近居)の面倒を見れるくらいには元気です。

義父は4年前に他界。
こちらは病気が発覚して10年くらい、でも家にいる時は寛解した時なので普通の生活をしていたから、色々と気をつけることはあってもやはり介護も介助もなく、病院で亡くなりました。
義母はうちの母より一回り若いのでまだまだ全然現役。
義母の実家で毎日ではないけどまだ働いてる。

うちの母も義母も、長生きしそうだけど長生きすればするだけ介護はつきものになるからね。
母の方は覚悟してる。でも義母の方はお見舞い程度であとは何もさせて貰えないだろうな。
別にしたかないからいいけど。

既に親のいない人に楽でいいねとはちょっと言えないな。
実親さんなら尚更。
義親なら、生前めちゃめちゃ嫁いびりされてたとか、金の無心をされてたとかなら、そしてそれを打ち明けられてるなら「(もういないなら)そりゃよかったね」と言うかもだけど、なかなかそういうシチュエーションもないからなあ。
だいたい嫁いびりするような毒親って長生きしてるし。
23  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:00
父は私が19歳のときに他界。
問題児だったから生きてたら私の人生台無しにされてたかも。母84歳であそこが痛いここが痛いと言うけど、家事は出来て整理整頓して清潔に暮らしてるので今のところ子ども孝行。

義父母、10年前に相次いで他界。
遠方だったけど、週末に夫と交代で病院に泊まり込んだり、私は義母のオムツも替えた。

最近、友だちが介護で大変という話しを聞くようになった。でも、義両親は大抵はそこそこ動けるうちに施設だし、実両親のとこに通っているそうだけど、オムツなんて替えられない!介護師さんに来てもらってる!(え?来るまで汚れたらどうするの?)とか、施設に入れたとかで、なんか釈然としない。
大変なのは手続きとかそう言う話。それ、介護か?
トリップパスについて





昨夜のテレ東音楽祭
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:41
すっかり忘れていて、阿佐ヶ谷姉妹を観ていました。
何とか思い出して、明菜の過去の水着姿から見た。
観た方、良いシーンありました?
6  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:16
キスマイってローラースケートで踊るんだぁって、広末涼子と同じことに思った。
7  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:45
>>3
明菜は水着嫌いで、アレは貴重映像。
その後はマッチと何かあって海外逃亡した時の隠し撮りしか無い。
私服もださかったね、ヘアはちゃんとヘアメイク入ってたのに。
腰の位置が高くて、スタイルが超良いよ。
8  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:43
ドラマ楽曲特集とか過去のオリンピック年度に流行った曲とか
結構懐かしく見てました。

テレ東って結構好きで関東生まれだから普通に見てたけど
結婚してこっちに来て放映されてなかったから驚いた。
今はケーブルTVだから見れるけど、職場の人達は見れないから
話が合わないことも。
9  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:46
>>1
あれって、関東のローカルテレビなんじゃないの?
他の全国放送では放送しない様な地方CM流れてる事、結構あるよ。
さすがに動かないCMは無いけどね。
10  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:34
大阪、見られるよ。
トリップパスについて





繰り返し見る夢
0  名前: テスト◆N2QwY2Iz :2021/06/29 16:50
50代ですが、未だに繰り返し見る夢があります。
・短大卒業できない
(ずっと行ってなくてテストも受けてない)
・高校進学・進級できない
(テスト一問も解けないから)

現実は真面目に通って、高校も短大も普通に卒業しました。
でも、サークルなどには入らず友達もいなかったのでつまらない毎日でした。
学生時代には二度と戻りたくありません。
反対に、楽しかった社会人時代(20代)の夢は不思議と見ないのです。

勉強は嫌いだったけど、テスト問題一問も解けないなんてさすがになかったのに。
特に短大の夢は頻繁で、卒業式っていつだっけ!?そもそもこんなに長い間行ってないのに卒業できるの!?と焦っている。
夢の中でも友達がいなくて、誰からもどこからも連絡が来ないので情報が入らない。

ただの夢なんですが、皆さんも「繰り返し見る夢」があるのかなあと思ってスレッドを立てました。
38  名前: 匿名さん :2021/07/01 06:18
>>34
夢の中でトイレできるけど絶対スッキリしないよ。
だからトイレを探して彷徨い続けたり。そのうち目が覚めてトイレに起きる。
スッキリして温かくなるって、おねしょしてるんじゃなくて?
39  名前: 匿名さん :2021/07/01 07:15
いつもわりと現実的な日常みたいな夢を延々とみてる感じなんだけど、ただ人物相関図があり得ないことになってる。
幼なじみと今の職場の先輩と仲良く旅行行ってるとか、友人の子がなぜか私の孫⁉︎で、可愛がってるとか、高校時代の憧れの先輩が夫の親友で毎日遊びに来るとか。
ご近所みんなで同じ職場で働いてて、あれこれ揉めるとかもあった。
相関図以外はすごくリアルに話が進むので、
目が覚めたとき、現実に戻るのにちょっと考えてしまう。
40  名前: 匿名さん :2021/07/01 08:58
ゴジラみたいな怪獣が襲ってきて逃げ惑うんだけど、
どこに逃げても、ゴジラはこっちを見て追いかけてくる夢。
逃げてる時の自分は10歳くらいの子どもの姿で、
近所の物置とかに隠れて、あっちに行ってくれますようにって必死に祈るんだけど、
物置の戸とか隙間からのぞくと、離れた所にいてもゴジラと目があって、
こっちに向かってズシンズシンと歩いてくるの。
あの咆吼とか、地響きの音や振動が近づいてくるあの恐怖ったら。
41  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:07
>>38
おねしょは毎日してるよ。
寝てる時におしっこが出るのは寝てるんだから仕方ないよと、子供の時からずっとママも言ってるよ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:12
>>41
失せろ!
トリップパスについて





家の警備が飛んでくるのはどんな時?
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:11
家の警備会社、何をすると飛んでくるんだろう?
飛んできた警備と、息子の家だと訴えてる人ともめてる現場に遭遇したのよね。

6  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:35
入ってすぐに警報装置を切るのを切り忘れると
警報が鳴りだして警備会社がやってきます。

すぐに電話すれば誤作動で済むけど、
そうじゃないと本当に来る。

はずなんだけど、、、、
我が家は常習過ぎて電話でいつも済まされてた。
7  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:58
みんなが挙げてた以外だと、旅行中に家で漏電があってブレーカーが落ちたとき、セコムが我が家に駆けつけてくれたらしい。
8  名前: 匿名さん :2021/07/01 19:21
ネズミとか。

会社の隣のビルが改修してたとに
ネズミがこちらに引っ越してきたらしく夜中に発報することがありました。


9  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:02
この前、ここでそんな話をした。
「ホームセキュリティ」というタイトルでした。
実家のALSOKが異常を感知したという内容でした。
結局なんともなかったんだけど、あれから緊急連絡先を私の自宅から私の携帯に変更してもらった。
夜中に家の電話が鳴ったら家族を起こしてしまうので。
あの時助言いただいた方々ありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:43
>>6
うちは警備なんて契約してない庶民だけど、別荘持ってる叔父がいて、使わせてもらう事があるけど、入ると「ガンゴーーーン」ってけたたましい音が鳴り出すの、それが鳴ってる間に解除番号をインプットしないと、今度は直接警備から電話がかかり、警備もやってくる。

番号をインプットすると「おかえりなさい」と言われるんだよね。
4年ほど前に使ったきりだけど。

その叔父の本宅、昔、まだ日本ではさほど普及してなかったルンバをアメリカから買い込んできて、叔母は留守時に働いてもらおうとタイマーで動かして出たら、それが不審者扱いされたみたい。
警備会社は叔父たちと連絡取れないから、第二連絡要員みたいに指定されてた、うちに電話があったこともあった。

その後、センサーを低めに動くのはOKとかに指定しなおしたのよね。
それも一番低いライン。
実妹の夫が自衛官。ほふく前進する盗人の事も感知しないのか?って実験した。
それも、当時乳児だった姪っ子のハイハイもダメだった。
トリップパスについて





別れました(フラれました)
0  名前: 涙の中 :2016/02/09 03:10
叩かれるのは当然だと思いますが、今は本当に苦しくてゆうべから何も食べていません。

半年間お付き合いしていた彼と別れました。

6歳上の52歳で独身。

たった半年、と言われるかもしれませんが。

彼は、ご主人の顔を見るのが辛い、未来のない恋愛になるし、この年になってはじめて結婚したいと思った相手が既婚で苦しい、と。

離婚する気がないのは最初から言っていたし、彼も結婚願望はないと言っていました。

昨日は彼の誕生日で、平日でしたが半休をとってくれて、はじめて二人で一緒に迎える誕生日でした。

遊ばれたんだよ、というご意見もあるかと思います。
ただ主人とは古くからのお友達で、心から苦しんで出た言葉だと分かりました。

主人は青い顔をした私をみて、風邪かな?大丈夫?と心配しながら出勤してゆきました。

失恋なんて、独身時代以来の感覚で忘れていました。

こんなに苦しかったですか?
こんなに涙が止まらないものだったのですね。

いつになれば食べられるようになりますか。

すみません。めちゃくちゃな文章でほんとすみません。
57  名前: 匿名さん :2021/07/01 17:55
5年前の古スレだよ
58  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:25
なんで上げたの?

>>55
その時にももう、サバがあったのかも
59  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:32
お古好きね~
60  名前: 匿名さん :2021/07/01 19:58
切ないさんのスレ?
61  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:13
みーつけた。
トリップパスについて





私の気にしすぎでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/18 19:38
介護の職場で事務して一年。
今月新しい介護職の若い方(30才)Aさんがこられました。
事務は私しかいなく15人程の介護士さんがシフトで入られてます。
お昼は介護士さんは自分の机がないのでフロアーにある長机で食べてるんですがそこは4人しか椅子がなく隣の部屋に食べる人もたま〜にいます。
ちなみに私はその隣の部屋で食べてるのですが(YouTubeみたり、フロアーは落ち着かないから)
Aさんは何故だか私に挨拶(朝と帰り)もしないし(介護士さんにはする)お昼も先にAさんがいて「お疲れ様です。お邪魔します。」と言って私が入るとすぐ「お先です」と行って長机に移動して食べてます。
しかも私には全く話しかけないのに、長机ではめちゃくちゃAさんの声聞こえてくるんです。
今日も一緒になり長机移動されましたが、時間的にだれもいなくて一人でスマホいじってました。
なんだか感じが悪くて。
私の気にしすぎでしょうか?
介護士さんでそんな感じ悪い方は誰もいないので。
ちなみにその方はO型です。
経験上O型って社交的な方もいますが、人見知りする人多くないですか?
苦手だと思ったら態度にでるひと多いので(O型)めちゃくちゃ気になってしまいました。
私が介護士だったら話しかけられると思うのですが、関わりないと思って割りきってる⁉️って思ってしまいました→他の介護士さんにめちゃくちゃ話しかけてたから

43  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:17
これか。
44  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:29
>>43
何これ?
45  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:36
何がこれかなの?
46  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:38
もう2年目だったんだ!!
47  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:48
辞めてないの?
転職して会計事務所でも同じような悩みがあるってことではないの?
トリップパスについて





日本経済の低迷でどーのこーの
0  名前: 匿名さん :2021/06/27 22:26
将来についてすごく悲観的な事を書く人って自分の家がそうだから?
それともニュースやネット記事を見て批判的になってしまうの?
67  名前: 匿名さん :2021/06/29 22:09
>>56
病んでいるという言葉が軽くなった気がする。
68  名前: 匿名さん :2021/06/29 22:20
>>63
そんな人まわりにいないわ。
69  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:23
>>0
子供が産まれなくなって人口がどんどん減っていく、
それに対して政府がやっている政策は社会を維持するために外国人を招き入れる、

今現在起こっている危機なのに自分の家?他人の家?
他人事としか捉えられないって、どんな教育受けてきた結果なんだろう?

本当に不思議。
それとも
目を覚ますな、黙ってろ、事が済むまで。っていう工作員なんでしょうか???
70  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:27
>>68
高齢者施設にご入居されてるの?
71  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:37
うちの旦那、普通に知られてる大手企業勤務なんだけど、50代
考えたら実家の父、公務員、30年くらい前ふっと目にした給料明細と変わらない額しか貰ってない事に気づいた。

30年賃金が上がらないってここで読んで、なんかふと思い出したんだよね。
ボーナスは多くて、でも
上り調子の時代なら、毎月プラス20万くらいあって当然じゃないかなーって。

トリップパスについて





駄)ハロワで賃金〆日と支払日が謎の求人情報
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:19
ハローワーク求人情報にあったパート募集なんだけど、これってどういう事なんだろう?

(コピペ↓)
賃金締切日
固定(月末)

賃金支払日
固定(月末以外)

支払月
当月

支払日
10日
(コピペ以上↑)

文言通りなら、例えば6/30に締めて当月の6/10に支払うと言ってるけど矛盾だよね。
実は支払月が翌月というただのミス?

応募するわけではないので、電話で聞くまでもないかと思ってスレ立ててみました。


まだレスがありません。
トリップパスについて





テレ東音楽祭の国分君のオルガンの音
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:43
昨日やってたテレビ東京の音楽祭のオープニングの国分君の電子オルガンって、音入っていたの?

最後、指をざざーーーーって流したけど、それも音になってなかったように見えたんですよね。
1  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:44
これたてる寸前に他のネタで立ってる・・・。
こっちは〆た方が良いのかな?
2  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:15
あっすみません、何というタイミング、こっちを活かして下さい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615  次ページ>>