育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18421:氷川きよしって(50)  /  18422:お風呂(54)  /  18423:もうそろそろオリンピックだそうですが(75)  /  18424:高校修学旅行約9万!!(226)  /  18425:どこまでも国民思いの自衛隊に感動(6)  /  18426:地方の天気予報って(8)  /  18427:たまたま聞いたテレフォン人生相談(20)  /  18428:あなたこそ報告なしに一人でやってるやん。(43)  /  18429:ケンタ、小さくなってびっくり(26)  /  18430:エール総集編 見ました(10)  /  18431:エール総集編 見ました(3)  /  18432:幼児が亡くなった事件 2件(22)  /  18433:今度はオリンピック演出の人が辞任(24)  /  18434:アイスの実(12)  /  18435:過保護?(39)  /  18436:姉妹なんて他人と同じ(33)  /  18437:反抗期中(50)  /  18438:選手村が不評(45)  /  18439:ソフトボールの上野さんってまだ現役なのね(13)  /  18440:日本脳炎の予防接種(17)  /  18441:あの老夫婦冷蔵庫事件の理由(7)  /  18442:ワクチン接種後にあるとよかったもの(家族用)(11)  /  18443:DHC、自治体にヘイト文の非を認めて謝罪も、公表しないように要請(17)  /  18444:おすすめキャンプ場(90)  /  18445:貧血→要経過観察(42)  /  18446:東京オリンピックメインプレスセンターの食事(6)  /  18447:本日は平日でないですよね。(15)  /  18448:現実、女性の制服警察官はスカート?ズボン?(24)  /  18449:ミキサー(39)  /  18450:酒井政利さん(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622  次ページ>>

氷川きよしって
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 17:02
私服のワンピース姿をInstagramに投稿したみたいなんですが、ゲンキングみたいに女になりたい人なんだろうか?
この前の歌番組の衣装もちょっぴり胸の膨らみがあったような、、、
46  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:26
>>45

42さんじゃないけど、当時女性週刊誌の記事にあったんじゃなかったかな。
47  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:26
>>43
元マネージャーが警察に被害届出したけど
のちに示談でケリをつけたんじゃなかったっけ?
氷川きよし本人も暴行の事実は認めてるよね。
48  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:44
>>47
事件性のあるものは示談が成立しても起訴されるよ。
49  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:51
>>48
刑事告訴だから書類送検はされるけど
不起訴になるということはあるでしょう。
50  名前: 匿名さん :2021/07/25 01:22
>>48

で、この件は起訴されたのされないの?
トリップパスについて





お風呂
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 20:32
毎日お風呂に入りますか?
夏は入るけど、冬は毎日じゃないって人いますか?
50  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:37
>>47
シャワーは浴びるのよねー
51  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:39
今年は一日に2〜3回浴びてる。
その度にパンツ替えるから洗濯物増える。
52  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:54
52歳。
夏は湯船はつからずシャワーのみ。

私が子供の頃は洗髪は夏は週2冬は週1だった。
まだシャワーが付いてなくて、湯船から汲んだお湯で髪の毛を洗っていた時代。
毎日髪の毛洗うのは大変だったんでしょうね。
うちにシャワーが付いたのは80年代に入ってから。
そのくらいから色んなシャンプーも出て、毎日洗うようになった。
周りもそんな感じだった。
53  名前: 匿名さん :2021/07/24 16:46
>>52
子供の頃、田舎の親戚の家にシャワーが付いていなかったから、お風呂の井戸水(水道がない)で髪の毛
をコソッと洗い流しました。

お風呂のお湯を汲んで、体や髪の毛にかけるのは慣れていないから、やりづらかったです。
54  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:13
>>49
1日ぐらい大丈夫よ。
トリップパスについて





もうそろそろオリンピックだそうですが
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 17:48
スポーツ全般興味が無いので、オリンピックがそろそろってことしか知らないです。
私は興味ないので、コロナがどうこうじゃなくても見ませんが、東京オリンピックの視聴率って、どうなると思いますか?

71  名前: 匿名さん :2021/07/23 16:36
テレビだけど
リアルタイムにブルーインパルスが見れて良かった。
もう生涯に1度だけしか見れないかもしれないしね。
72  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:49
>>71
なんで生涯に一度?
毎年やってるよ。
いろんなところで。
73  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:15
そもそも、昔のオリンピックで、ヤワラちゃんが、ドーピングテストを、
試合前日の真夜中にやらされた話を聞いて、
差別が醜い。
試合前日の寝てる最中ですよ。抜き打ちだからと言っても、ほどがある。

体操選手にも、勝ってばかりだから、
ひいきされて勝ってもうれしいですか?って、本人にインタビューして、本人面食らってた。
贔屓なんて、自分達は、しょっちゅうしてるんだろうに。他の選手、パッとしてなかったのに。

平野君だたかな、スキーボードも2位じゃない、外人なら、一位だったね。



74  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:36
>>72
年がら年中見に行く人と一緒にしたらダメだよ。
働いている人は忙しいのよ。
75  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:04
労働者階級か
トリップパスについて





高校修学旅行約9万!!
0  名前::2021/07/21 09:37
高くない?
九州方面2泊3日。
夢の国ならパス代とかあるだろうけど、違うし。
9万出したら海外行けるわ!!
白目むくわ!!
222  名前: 匿名さん :2021/07/24 14:26
>>221
あなたの周りの人は、あなたと同じように修学旅行の代金について高いという感想なの?
いったい、いくらならいいの?
223  名前: 匿名さん :2021/07/24 14:35
>>219
旅行会社はコロナ関係なく今はもう落ち目で、どこも苦しい。
国内団体旅行は一番の収入源なんだよ。
224  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:26
修学旅行、国内組(九州)は一年生の時からの
積み立ての範囲で。
海外は、台湾とNZはそれにプラスしての
振込だった。
積み立ての総額はいくらだったんだろう。
225  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:00
修学旅行代も高くなったものですね。
私の頃は新幹線で行って、あとから母にいくらか聞いたら1週間で6万円でした。
226  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:03
>>225
6万と9万
たいした差額ではないけど、
多くの人にとっては高くなったというほどなの?
トリップパスについて





どこまでも国民思いの自衛隊に感動
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 00:37
57年ぶりのブルーインパルスによる五輪マーク
台風の影響により上空は強風で直ぐに五輪マークが消えたと言われていますが
そこは抜きにNHKでは、ブルーインパルスは残念ながら失敗しましたとアナウンサーが言ったそうですが、
実際は強風の影響もさることながら、ブルーインパルスの出す着色した煙のカスが上空から地上に降ることで
洗濯物や車など地上を汚してしまうことを計算して、着色オイルの分量を減らしていたことが直ぐに消えた理由だそうです。
去年の聖火到着時に最終確認を行い今回の五輪マークの分量が算出されたとのことです。
どこまでも国民思いで感動しました。
それをマスコミが報じないところも流石だなと思いますが…
今日五輪マークを観れた人達はみんな幸運でしたね。

2  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:11
そうだったんだ、知らなかった。
どんな結果にしても、ブルーインパルスの曲技飛行は感動する。
3  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:26
ブルーインパルスかっこいいですよねー
数年前に航空祭で見ました。
その時の観客は20万人だったかしら?
人人人でした。
4  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:48
どこの話?
5  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:49
>>0
元ソースはどこにあるの?
6  名前: 匿名さん :2021/07/24 12:16
秋ぞらがよかったね
トリップパスについて





地方の天気予報って
0  名前: モネ :2021/07/23 20:18
お天気コーナーは全国放送じゃなく、地方局に切り替わるんじゃないんですか?

旅先のテレビを見ていて、天気予報も地方板なんだなと思った記憶があるんだけど、モネを見ていたら全国放送で確証のない段階で?一部地域のためにだけに向けた放送はできないと言ってましたよね。

地方局で地元のための電気代してるんじゃない?とちょっと不思議に思いました。
4  名前::2021/07/23 20:27
>>2

人生相談?なんのことかわかりません。
5  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:15
全国の天気予報を言った後に突然各地の放送局に切り替わる時あると思うけどね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:24
>>5
そりゃそういう時もあるし
全部切り替わる訳でもない
7  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:30
実家では朝と夕方、地元の天気予報に切り変わってますよ。
地方局の天気予報なのでゆるい面もあるのか、
今日の最高気温3300度
になってた時がありました。
8  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:44
>>7
それはすごいね。

朝切り替わるのは
NHKくらいかなあ。あまり朝番組決めて見てないかも。
6:55くらいに5分くらい地方番組になったりはあるけど
番組途中の天気コーナーでは切り替わらないような。
トリップパスについて





たまたま聞いたテレフォン人生相談
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:14
ユーチューブで見ていたら、放送事故・相談者ガチギレ、というのがあったので、聞いてみてびっくり。

16  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:00
>>15
為になったQ&Aを教えて下さい。
17  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:57
なんでそんなに細切れに情報出すの~?
18  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:41
>>6
電話で話してるみたいな文章だわ。
もう少し推敲したほうが内容が伝わりやすいよ。
19  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:46
>>6
「、」が多くて、いっこく堂みたいだよ
20  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:20
>>14
私が相談者だったら大原敬子先生に当たりたくない。
怖い。怖くて縮み上がりそう。

大迫恵美子先生の「もしもし↑」いいよねー。

加藤諦三先生のアドバイスは9割方「あなたのナルシシズムが原因」。
トリップパスについて





あなたこそ報告なしに一人でやってるやん。
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:28
昨日同期のパートに採番の仕事をしたら「やるときは一言声かけてほしい」といわれました。
いやいや、あなたこそ何でもかんでも私に一言も言わずに仕事してるやんと心の中で思いました。
入社してから一年たちますが、入った時は全く同じ仕事をして徐々に二人でどちらかがあいてるほうがやるって仕事も何個かでてきて最初は二人でわけてやってたのに仕事も覚えてなれてから全てその方が一人でやってます。
私はいつも「もう終わったんですか」と聞いてて、
それこそ一言も声かけられず勝手にやってます。
最初のきっかけは私がこれやるからっておっしゃってからまさかずっと一人でやるとは思わず今は本来二人で分けあってやる仕事を一人でしてらっしゃいます。
早い方がやった方がいいけど、報告もいつやったか私は全くわかりません。
社員さんからしたら、どちらでもいいからやって欲しいと思うのでできる人がやってる事に何とも思わないかもしれません。

39  名前: 匿名さん :2021/07/23 09:58
やたら立ちませんか?このスレ。
事務職ってそんなに大変なんですね。
40  名前: 匿名さん :2021/07/23 10:10
>>39
変に私情を挟むからややこしくなるだけ。
事務職に限ったことではないと思う。
41  名前: 匿名さん :2021/07/23 18:31
>>39
このスレ主には、どんな仕事も大変だと思うよ。
自分をたてて欲しい、仕事出来る人と思われたいんだからさ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:45
結局どうしたいのかがわかんない。

私にも報告しろよ、ってことなのか
仕事の分担表を作ってくれ(作りたい)なのか
社員に気付いてもらいたい、あわよくば注意して欲しい、のか。

ただ自分は注意されるけどお前もやんっていう愚痴なのか?

文句言うならなんか対策考えるとか
こうすればいいとかのビジョンくらい考えればいいのに。

43  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:27
どちらが仕事をするかうやむやになっているなら、
上司にも伝えて交通整理したら?
うやむやなままだとミスが起こりやすいよね。
トリップパスについて





ケンタ、小さくなってびっくり
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 20:02
このあいだ久々にケンタッキーへ行きました。

カツサンドとポテトとコールスローのセットを注文したら
どれもこれもサイズが小さくなってびっくりしました。

サンドなんて小ぶりでとても1個じゃ足りない。
ポテトも以前はもっと入っていたと思うんだけど
小さいのが6本くらい。
サラダも容器が小さい。

値段は一緒でサイズが小さくなってるって
なんか悲しい…。
他のファストフード店もどこもそうなのかな。
22  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:45
>>20
残業じゃないわ、残念!
23  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:21
>>15

小さくなったと感じる人は、口がデカクなったか、胃袋がデカクなったか…たんに、大食いになったか…でしょうか?
24  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:23
数年振りとか年1とか、たまにしか食べない人にはわからないかもね。
25  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:31
>>21
成長ホルモンでまるまる太ってない鶏に変えたのかも。
それなら安くはないよ〜
26  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:34
鶏肉ってそんなに値上がりした感じはしないものねえ。

でも小さくなった気がしていたわ
トリップパスについて





エール総集編 見ました
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 03:17
朝ドラは見ないので、初めてエールを見たのですが
総集編のためだとは思うのですが、
やたらと、音が叫び声をあげているシーンばかりだし
唐沢は真面目にコメディをやっているし
ドタバタコメディにしか見えませんでした。

全部見終わってから、作曲家の人生を描いた
良い作品なんだろうなぁとは思いましたが
総集編にしたら残念な感じになったのかと思って
こちらでは、よく朝ドラの話題が上がっていたので
お聞きしたいです。
エールを見ていた方、エールの感想を教えてください。
6  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:53
私もエールは好きだった。
歌が上手い人の歌声が朝から聞けて元気が出るし
内容も良かったと思う。

あの馬具職人さんの歌声とかサプライズだし
舞台では名の知られる人でもテレビでは知られていなくて
そういうミュージカル界の人が陽の目を見られるって良い事だと思う。

ドラマが終わって「ロス」っていう感情があるっていうのも解る気がした。
7  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:19
戦場で先生が亡くなる辺りは朝ドラとは思えない緊迫感だったなー。
最終回の歌のコンサートはあったかな?あれは素晴らしかった!
8  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:27
総集編はドタバタに見えますね。
すごくつぎはぎだもの。
最初のあたりをちらっと見ましたが
これだけを見た人がどう感じるんだろうと思っていました。
9  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:32
>>7
先生のところもよかったね
直太朗の歌も震えた。

あと甲子園の歌とかも。育三郎はさすがだ。
泣いたな―と思うのはその二つかなあ。

でもイヨマンテのエピソードとか
早稲田の応援歌とか阪神巨人の応援歌とか
いろんな話も良かった。

オープニングは悪かったけど。
でも前のオリンピックの番組を見た時
「古関裕而作曲です」って行進曲が紹介されていた時
より感動的だったわ(単純)
前のオリンピックはいろいろ素晴らしい演出だったね。
10  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:33
>>1
は、早起きね??

いつも?
そして寝起きに見るの?
トリップパスについて





エール総集編 見ました
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 03:18
朝ドラは見ないので、初めてエールを見たのですが
総集編のためだとは思うのですが、
やたらと、音が叫び声をあげているシーンばかりだし
唐沢は真面目にコメディをやっているし
ドタバタコメディにしか見えませんでした。

全部見終わってから、作曲家の人生を描いた
良い作品なんだろうなぁとは思いましたが
総集編にしたら残念な感じになったのかと思って
こちらでは、よく朝ドラの話題が上がっていたので
お聞きしたいです。
エールを見ていた方、エールの感想を教えてください。
1  名前: 主です。ごめんなさい :2021/07/24 03:21
間違って、2つもスレ立ててしまいました。
こちらは〆ます。
2  名前: 匿名さん :2021/07/24 04:46
普通に観てたときは良かったけどね。
総集編にすると魅力無くなるのかな。
ひよっこの時そう思ったわ。
やたら好き好きとばっかりで、ストーリーが単純すぎる、とか思っってしまった。
3  名前: 匿名さん :2021/07/24 06:05
>>2
こっちは〆るって書いてるよ?
またはちゃめちゃになったら困るから、こっちの発言は控えましょう。
内容に関してはこれからあちらに行きます。
トリップパスについて





幼児が亡くなった事件 2件
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 06:45
たまたま情報番組で見たけど、飲食店夜勤明けの母親の子供1歳が車内で熱中症、孫を預かる祖母が2歳の孫と無理心中?はかろうとした?
幼い子らの命は、大人の都合でなくなったのだろう。
熱中症の子の親はシングルマザー?
祖母は育てにくい孫を親の事情で預かり、将来を悲観したのか?

一緒には出来ない事件だけど、こういう事があるといつもいつも、周囲に助けを出せなかったのかなあと、残念でなりません。
18  名前: 1番です :2021/07/23 10:38
>>17
単純にそうです。多分寝始めたばかりの状況の時に家に着いちゃったんじゃないかな。
その場合、寝起きが悪いからぐずるのは確実。双子なもんで、同時に泣かれると、かなり大変。

旦那が残れば、様子を見てられるから問題ない。
その間に私は食事の用意をする。とかそんな感じだったと思います。
19  名前: 匿名さん :2021/07/23 12:20
上の子を連れて帰り、先に寝かしつけていたら忘れちゃったんじゃないのかな?
アルコールも少し入っていたのかもね。
20  名前: 匿名さん :2021/07/23 13:13
>>19
私も飲んでた?って思ったけど
午前中の話みたいよ。帰宅時間が嘘かもだけど…
それに本当に放置は30分だとしたら
自分ではエアコン入れっぱなしと思ってても
癖でエンジン止めちゃったのかもね。
21  名前: 匿名さん :2021/07/23 14:53
警察によると、2021年5月、大越容疑者が長女(当時2歳)に対してネグレクト(育児放棄事案)による虐待を行ったとして、警察が児童相談所に通告していたという。

2021年5月の午前9時ごろ、長女が1人で駐車場をうろついているのを住人が発見し、警察に通報したところ、大越容疑者は泥酔状態だったという。

次女について、警察は、保護責任者遺棄致死の疑いも視野に捜査している。
22  名前: 匿名さん :2021/07/24 00:15
「高松市姉妹熱中症死亡事件」を思い出してしまった。
あの時の妻はシングルマザーではないけど
夫には子供たちは実家に預けてると嘘をついて
週に数回飲み歩いていたという。

自分の都合で子供産んで
自分の勝手で子供死なせて…
産みたくても産めない人もいるというのに
なんて情けない事件なんだろう。

警察が児相に通告していたというけど
いつも結局事件は未然に防げないものなのかしらね。
やるせない。

トリップパスについて





今度はオリンピック演出の人が辞任
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:42
ユダヤのホロコーストのことをネタ?にしたとか。。

恥のオリンピックだね。
20  名前: 匿名さん :2021/07/22 16:53
捨て駒なのか。無報酬とか。
ネタ掴んでおいて、やらせるだけやらして
もろとも失墜させる。
21  名前: 匿名さん :2021/07/22 18:53
国家を歌えないような選手は日本の代表ではないって
語る森さんの動画流れてきたけど、
こんな事言ってたから下されたんだろうな。
22  名前: 匿名さん :2021/07/23 14:50
森喜朗氏、繰り返される問題発言「子どもを1人もつくらない女性が…」で過去にも批判

h
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f79495cccb88babba27d8fc70e11463c9ab71e25?page=1
23  名前: 匿名さん :2021/07/23 20:10
森は二度とオリンピックに絡めないでほしいわ
24  名前: 匿名さん :2021/07/23 20:12
>>23
個人的恨みがあるみたいな勢いあるね。
トリップパスについて





アイスの実
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 17:23
美味しいので最近買うようになったのですが、あれって幼児には危なくないですか?
もう少し小粒が安全?

こんにゃくゼリーもいつも思う。
8  名前: 匿名さん :2021/07/23 18:16
>>3


ここにも、おばあちゃんがいるからね。
9  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:15
口当たりがいいのよね。
つわりの時にお世話になりました・・・。
10  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:17
年寄りにもあげられないね。
11  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:20
うん、つわりの時アイスの実よく食べていた。
で、私もその時思ったよ。
子供にこれあげたらノドに詰まるかもしれない、よく噛んで食べるように言うんだろうなって。
12  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:28
>>11
私なら、子供時代からアイスは噛めないわ。

こんにゃくゼリーじゃ無いけど、メンコちゃんゼリー?を子供が飲み込んだ事があり、アメなんかも、やっぱり安全とは言えないと思った。
トリップパスについて





過保護?
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 08:13
高校生の息子が朝寝坊して明日部活引退試合で体調崩して遅刻したなんて言ったら明日出さしてくれないというのでとりあえず朝ごはんだけは少しでもいいから口にいれないと熱中症になるからといっても、食べないで行くといい朝からけんかしてとりあえず三口ほど食べて急いでいきましたが、遅刻したかはまだわかりません
(電車で1時間弱なので)
確かに反対の立場だったら何も食べないで行きたい(行ってた)と思いますが、つい過保護の心配心がでてしまいました(反省)
皆さんなら毎日朝ごはん食べてる子供が遅刻しそうになったら朝ごはん食べさせないで行かせますか?
少しでも口に入れなさいといいますか?
35  名前: 匿名さん :2021/07/23 10:57
塩キャンディとか塩タブレットとか
簡単なものいつも持たせたらいいんじゃない?

猛暑だって寝坊だって初めてじゃないでしょう?
36  名前: 匿名さん :2021/07/23 11:21
句読点ちゃんと入れよう。
7行もつらつら、読みにくいよ。

私なら何か食べていけより、部活仲間に迷惑かけるなと尻叩いて追い出す。持たせるものがなかったら、途中で何か買いなさいとお金を渡す。
37  名前: 匿名さん :2021/07/23 14:52
無理にでも口に入れたいと思うなら、ゼリーとか塩飴とか果物とか…口に入れやすい、
食べやすいものを考えるけど。
ご飯だと暑さで余計気持ち悪くなりそうだし、時間がないって焦ってるならなおさら。
食事は途中で買ったりもできるけど、時間の方は後から手に入れられないものだから、
用意や声かけはするけど食べるかどうかは子供に任せます。


38  名前: 匿名さん :2021/07/23 15:29
発達障害か?母親の方が。
子供も苦労するね。
39  名前: 7 :2021/07/23 16:53
>>10

休日出勤から、帰宅してきました。
分かりやすく書いてくださりありがとうございました。
理解出来ました。
トリップパスについて





姉妹なんて他人と同じ
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 14:57
よく一人っ子は可哀想とか兄弟姉妹で支え合えるとか言う人いますが…
お互いに合わないなら寧ろ1人の方がいいのでは。
少なくてもむこうはそう思ってると思います。
姉妹に距離を感じてる人いますか?

友達は姉妹の姉で、結婚してからお互いの価値観の違いがはっきりし距離ができたと言ってました。
また別の友達は兄が結婚してから兄嫁に気を遣うあまり疎遠になったと。

私は妹の立場で、子どものころから既に合ってなかったように思います。
性格も真逆だしやたら自己顕示欲の強い姉が苦手でなるべく自分からは関わらないようにしていました。

母が一時期「姉妹仲良くして」と姉には妹を私には姉を意識させるようなことをやたら言ってきて私はそれが鬱陶しくてなりませんでした。
自分の子ども(姉妹)には絶対そういうことは言わず
自分とそれぞれという関わりを重んじてたら勝手に姉妹仲がいいです。
育てる側になって初めて気づいたこと。
あんまり兄弟とか姉妹とか意識しない方がいいのかな。
ご近所の若いママさんの子どもたちは兄弟でお互い名前呼びしてます。
欧米的でいいのかもなと思いながら彼らを見てました。

ご自身どうですか?
子どもさんは?

29  名前: 匿名さん :2021/07/23 08:16
クズみたいな兄に苦労させられたので、私は子どもは一人と決めてた。
他人だったら、どんなに幸せだっただろう。
兄弟の仲が良いって人の話を聞くと、本当に羨ましい。
大人になってからも兄弟仲が良いっていうのは、すごく幸せな事なんだと思う。

30  名前: 匿名さん :2021/07/23 08:20
>>29
そのクズみたいな兄、
親は兄を溺愛?放棄?
兄妹関係に親は何をした?
31  名前: 匿名さん :2021/07/23 10:41

兄は物理的距離があるところに住んでいるので普段の付き合いはまるでないけど
お正月に会う時は結構話す。
子供達は姉妹だけど仲良いよ。いつも戯れあっている。
32  名前: 匿名さん :2021/07/23 12:26
>>30
見て見ぬふり。
私が兄の理不尽さを訴えても、お前が偉そうに意見するなって私が逆に叱られるか、
お兄ちゃんにはお兄ちゃんの考えがあるんだってさ。
33  名前: 匿名さん :2021/07/23 14:27
小学生くらいまでは一緒に遊んだ(というより世話を頼まれて)けど、
中学生以降はすごく悪口言われて、そこから疎遠。
大人になってからは、顔をあわせる機会があれば、お互い感じよく挨拶するけど、
親しく話をしたりはしないな。
価値観違うし話を合せるのが面倒
トリップパスについて





反抗期中
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 12:17
高校生の息子が先月も散髪に行き、お金は毎回渡してます。
が、切る前と全く変わってません。
今回も「髪の毛ほんまに切ったん?全く変わってないやん」というと壁を足でけって自分の部屋にとじこもりました。
毎回申し訳ないこと言ったかな?と反省するのですが、本当にほとんど変わってなく、何と言って切ってもらってるんだろうと毎回思います。
私なんて美容院行くときは、どうせきりにいくならともったいないので、だいぶ短めにきります。
46  名前: 匿名さん :2021/07/23 09:19
毎回反省はしても学習はしない。
47  名前: 匿名さん :2021/07/23 09:21
>>45
おまけに就職すれば大金稼げるしね〜。
うちの娘なんて大学出てバイトしてるわ怒
48  名前: 匿名さん :2021/07/23 10:02
>>47
それは性別関係なく、あなたの娘の問題なのでは…
うちの娘だって三流大学卒だけどちゃんと就職して自立してるよ。
49  名前: 匿名さん :2021/07/23 10:33
>>43
うちの親も言ってた!
すごく嫌だった。

当時、その長さが気に入っていたのか、
それとも伝え方が下手で変わり映えしなかったのかすっかり忘れたけど、
自尊心が傷ついた思いだった。
50  名前: 匿名さん :2021/07/23 12:18
私も高校のとき、5㎜と言ってるのに1㎝切られただけで不機嫌だったわ(笑)
そういう年頃なのよ。
トリップパスについて





選手村が不評
0  名前: 匿名さん :2021/07/21 07:24
ロシア選手から酷評されてると記事が。
狭い上、テレビも冷蔵庫もないって。
ロシアだけ?他の国は大丈夫なの?

かつてないほど大金かかってるはずなんだけど、
お金はどこに消えたんでしょう。
トイレに金箔貼ったりしてるらしいけど、無駄金ばっかり3兆円?
責任は誰がとるんでしょうね。
41  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:35
アメリカ新体操チームが選手村を脱出してホテル宿泊に変更してるって言うけど、どこのホテルなんだろうか?
何のためのバブル方式か。
バブルだから安心安全ということで実施が決まったのに。
勝手なことして、当人たちは試合に専念できるつもりかもしれないが、関係ない日本人に感染が広まったらどうするんだ。

丸川はその辺どうするつもりなんだ。
許すのか?
日本人はどれだけ犠牲を払わされるんだ。
五輪を楽しみにしてる国民ばかりじゃないんだぞ。

とにかくホテル名を公表して、そこの隔離も厳重にしないと。
42  名前: 匿名さん :2021/07/22 17:13
>>41
アメリカの選手たちは自由に出歩いているのかな?
確か2週間の隔離もしてなかったような?
43  名前: 匿名さん :2021/07/22 18:47
日本舐められまくり。
バブルって何だったんだよ。丸川よ。
ワクチンは1回で免疫つくとか。

そもそも五輪選手にワクチンは無しだって断言してたのに。
44  名前: 匿名さん :2021/07/22 18:55
>>43
医師会の判断を丸無視する識者会議とか本当にオリンピック開催ありきの出来レース会議ばっかりだったもんね
ワクチンは二回接種して2週間後から抗体がつくって医者が言うてるのに、頑なに一回でも大丈夫と判断してますって言うてたよね。
こいつら頭オリンピック脳になって脳みそ乗っ取られとるなって感じだった。
45  名前: 匿名さん :2021/07/23 09:59
いよいよですな。
トリップパスについて





ソフトボールの上野さんってまだ現役なのね
0  名前: 匿名さん :2021/07/21 09:02
明日誕生日で39才だって!
まだ現役ピッチャー、先発。
すごいね。
9  名前: 匿名さん :2021/07/22 14:37
逆転勝利!
10  名前: 匿名さん :2021/07/22 14:42
>>8
いるんだけど
上野さん、すごすぎるんだよね。
11  名前: 匿名さん :2021/07/22 23:02
私も、上野さんって随分長いこと活躍してるなあって思ってた。
年上女の私から見てもかっこいい。

でもさすがに39歳現役はキツイよね。
早く若手が育つといいね。
12  名前: 匿名さん :2021/07/22 23:30
>>8
2番手のピッチャーが二十歳くらいで去年のMVP?か何かをとったすごい選手なんじゃなかったっけ。
13  名前: 匿名さん :2021/07/23 06:36
親も我が子だけど本当にすごいって言ってたよね!!本当に本当に凄いんだよ!!!凄い努力家なんだってよ!尊敬しかないわ。
トリップパスについて





日本脳炎の予防接種
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:59
うちの娘、日本脳炎の接種3歳と4歳しかやってなかった事をすっかり忘れていて、昨日市の保健センターから手紙が来た。
4回やらなきゃいけないの?母子手帳の日本脳炎の欄の枠3つしかないけど。
高校生の娘です。
皆様のお子さん、勧奨接種全部終わりましたか。
13  名前::2021/07/22 14:54
>>12
ううん、ここ関東だし近所に養豚場とか家畜農家ない。
蚊も滅多に見ないけど、本来なら蚊が飛び始める春の終わりから初夏にかけて接種するのがいいんだって聞いた。
まー今コロナ禍だし、遠出する用事もないけどね。
14  名前: 匿名さん :2021/07/22 17:31
国が見合わせてた期間に娘の接種4回目が該当してました。
中学で引っ越ししていたからか、20歳まで定期接種になっているのを知りませんでした。 
20歳超えましたが有料で受けますよ。西日本なので。 今年は品薄なので、早めに病院に問い合わせた方がいいかもしれません。
幼児の一期接種が優先みたいです。
15  名前: 匿名さん :2021/07/22 19:14
今年20才になる息子は、この前ギリギリで予防接種受けました。
平成13年生まれの母子手帳の日本脳炎の欄は
枠が5つあるので、あと2回打つのかと思ったら
1回足りないだけでした。
16  名前: 匿名さん :2021/07/22 19:58
うちの子は3歳で二回(一期)、4歳で一回(一期追加)、9歳で一回(二期)で終了。
全部で四回打ってます。平成11年(1999)生まれです。
母子手帳の枠は3つしかなかったけど。
17  名前: 匿名さん :2021/07/22 20:43
>>15
うちもH13年生まれで4つの欄しかなかった。
4回打って最後二期は小5に打って完了してた。
トリップパスについて





あの老夫婦冷蔵庫事件の理由
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 19:14
介護でアニメ中断「耐えきれず両親殺害」 次男供述

福岡市西区の住宅で冷蔵庫内から夫婦の遺体が見つかった事件で、次男の無職松本淳二容疑者(59)=死体遺棄容疑で逮捕=が

「アニメ観賞が親の介護で中断されるのが耐えきれず殺した」

といった趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかった。
福岡県警は、介護のストレスを背景に何らかの方法で両親を殺害したとみている。

県警によると、淳二容疑者は6月23日ごろ、自宅1階にあった冷蔵ケースの中に、
父・博和さん(88)と母・満喜枝さん(87)の遺体を入れて遺棄した疑いがある。

 捜査関係者によると、淳二容疑者は6月21日夜ごろに2人を殺害したことを認め、博和さんからトイレに連れて行くようにと頼まれたことがきっかけだった、と供述。「親に介護を頼まれるたびに、見ていたアニメを中断するのが面倒だった。耐えきれなくなった」といった説明をしているという。

ttp://news.yahoo.co.jp/articles/c1c8cbb9f40520bbf1e85e1b07d567fdbc8d849c
老夫婦が冷蔵庫の中で発見されたニュースはとてもセンセーショナルでどんな猟奇殺人犯なのかと思っていたら、
こんな理由だったのかとなんとも言えない気持ちになった。
8050問題とかもこう言うことと結びつくんだろうね。
引きこもりのコドオジ、コドオバさんって、部屋にこもっていられる経済状況だからと言う点と、部屋にこもっていて十分に楽しめるアイテムがあるからだよね。
パソコンでネットに繋がっていれば、いろんなことが部屋の中で楽しめると言うし、アニメにハマるのも自然なことだろう。
8050問題って急に深刻な問題だなと納得できた。
3  名前: 匿名さん :2021/07/22 19:31
>>0
8050問題は、
数年前から言われているよ。

今回みたいな事件も、十分危惧されていたはず。
4  名前: 匿名さん :2021/07/22 19:42
ギリ8050問題だったね。
数年遅かったら9060問題だった。

上の人が言うようにアニメはただのきっかけだったんだろう。
無職の原因はわからないけど、お金に余裕がなかったのは明らか。
もしかしたら介護保険も入ってなかったのかも。
公的な補助やサービスを一切受けられず、誰にも頼れずに自分で両親を介護するしかなかったなんて、自分だったらと思うと鳥肌モノだよ。怖すぎ。
食事だ、トイレだ、お風呂だ、着替えだと全ての介助をし(しかも二人分、母親は車椅子生活)ようやく開放された夜、気晴らしといえば深夜アニメ…
主さんが言うようにパソコンなんてあったのかな。
録画環境すら怪しい。強制リアタイ勢だったのかも。
やっと自分の楽しみが始まる、と思ったら「トイレー!」と呼ばれる…

考えれば考えるほど、ただのきっかけだったんだろうなあ。

続報が待たれるね。
他人事じゃない(私はひとりっ子なので)から、背景を知りたい。
5  名前: 匿名さん :2021/07/22 19:44
調べてみたら、40年間ニート生活で
まず母親が脳梗塞で倒れ父親(夫)が面倒を見ていたが、その父親も
自転車店頭で頭を打撲し要介護状態になったらしい。

で、息子が介護した日数は10日だった。
父親の言った言葉にかっとして殺害、その現場を母親に見られたため
母親も殺害した。

短絡的すぎる。
40年間ニートだった人間が、いきなり介護できるわけがないよ。
6  名前: 4 :2021/07/22 19:50
>>5
なんだよー
泣きそうになって書き込みした私の純情を返せ。

40年も親にオンブされて生きてきたなら最後くらい恩返ししろ。アニメなんか見るな。
同情しかけてたぶん、ムカつきが止まらない。
勝手に妄想してた私が悪いんだけど。
甘いなあ私。

なんか、5さんに文句言うような形になっちゃったけどごめんね。違うからね。詳細教えてくれてありがとう。
7  名前: 5 :2021/07/22 19:57
>>6
ほんと、ムカつくよね。

いえ、どういたしまして(๑´`๑)
トリップパスについて





ワクチン接種後にあるとよかったもの(家族用)
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 10:22
副反応スレはいくつも立っていると思うのですが、自分ではなく家族が接種する時どんなものを用意したらいいでしょう。
私は未接種、明日旦那が接種します。
副反応の程度はいろいろだと思うけど、接種後の食べ物とかこんなものがよかったとかありますか?
一人暮らしの人に関してはツイッターで、上の方にある日用品を下におろしておくとか(手が上がらなくなることがあるから)、飲み物や簡単な食品を用意しておくとかあるんですが。
腕が痛いとかは必要なことは私が代わりにできるけど(風呂の介助とかはしないけどさー)、こんなものが飲みたくなるとか食べたくなるとかありますか?
7  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:08
ポカリ沢山買っとけってTwitterで見た。
あと湿布は病院で貰えるのかな?
腕の痛みが酷くて湿布に助けられたと会社の人が言ってました。
8  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:11
>>6
うん、うちの母79歳の時も、接種後に腕が痛いとか熱が出るかもしれないからって、先にお風呂に入ってからワクチン接種に行った。
ワクチン接種の後、すぐ寝られるように、冷凍庫にはアイスノン、冷蔵庫にはアクエリアス、枕元に冷えピタと体温計。
布団を敷いて、帰ってきたらすぐ横になれるように準備してから行きました。
もちろん部屋は涼しく、エアコンつけて出かけました。
9  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:12
>>7
湿布って痛む前から病院でもらえるの?
10  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:19
>>9
でも、湿布ってだいたいどこの家にも常備してない?
ちょっと痛い時とかに整形外科とか行くと湿布処方されて、余っていたりしないかな。
うちそんな感じで余った湿布がいっぱいある。
11  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:46
保冷剤かな、あのケーキとか買うとついてくる保冷剤。
トリップパスについて





DHC、自治体にヘイト文の非を認めて謝罪も、公表しないように要請
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:22
化粧品会社ディーエイチシー(DHC)がホームページ(HP)に在日コリアンを差別する文章を掲載した問題で、DHCが非を認めて謝罪する文書を、協定を結ぶ自治体に水面下で提出していたことが判明した。DHCは公式の謝罪や説明を避けており、謝罪文を渡した自治体にも文書の非公開を要求している。

DHCが謝罪だってよー!?

13  名前: 匿名さん :2021/07/22 13:51
>>12
川崎市民?
そうならないように米軍基地を誘致したらどうかな?
14  名前: 匿名さん :2021/07/22 14:18
国歌斉唱しなかった、なでしこジャパン。
ユニフォームの国旗を右手で隠して、国歌は口をつぐむ。どこの国の代表なんでしょう。
この国の国歌って歌詞ないよね。
え、あったの?ってなるね〜
15  名前: 匿名さん :2021/07/22 14:22
コロナだからでしょ。何、日本代表にケチつけてるんだよ。
14は日本人じゃないから、国の代表にケチつけられるのかな?どこの国の人?
16  名前: 匿名さん :2021/07/22 14:59
>>14
右手で隠してるんじゃなくて、右手で国旗に触れているのでは?
その場面見てないから間違ってたらごめん。

17  名前: 匿名さん :2021/07/22 15:30
胸に手を当てるのは
忠誠を誓うアメリカの風習で、
古くはエジプトの礼だとか。
トリップパスについて





おすすめキャンプ場
0  名前: 匿名さん :2021/07/20 14:53
コロナの影響が少ないお出掛け先といえば
アウトドアかなと思いまして。

近場に限らず、ここ良かったよーっていうのがあったら聞いてみたいです。
海でも山でも湖でも。

86  名前: 匿名さん :2021/07/22 12:23
>>85
そのためには主さんが地域限定するのが1番だと思うよ。
87  名前: 匿名さん :2021/07/22 12:23
>>85
戻すのはいいけど、結局日本全国どこでもいいの?
おすすめしたところで役に立たない(遠くて行けないとか)ならなぁ…
88  名前: 匿名さん :2021/07/22 12:46
ほんとここってどうしてこうも話をスレとは違う方向に持ってく人がいるんだろ。
どこのスレも同じ人?
89  名前: 匿名さん :2021/07/22 13:11
>>88
意図して方向を変えた訳でもないんじゃないかな。
何気ない書き込みに反応した人がいて、それにまた誰かが食いついて…みたいな、タイミングの問題だと思う。
変えようとしたって誰も食いつかなきゃそのまま流れるだけだし。
90  名前: 匿名さん :2021/07/22 13:57
>>88
雑談だから
トリップパスについて





貧血→要経過観察
0  名前: 匿名さん :2021/07/21 19:00
職場の健康診断で貧血が一昨年は要経過観察でそのままにしてたんですが要精密検査になり紹介状も添付されてました。
内科を受診するようにとのことです。
やはりいった方がいいでしょうか?
職場の方は貧血で要経過観察だったので、ドラッグストアで売っている貧血のサプリメントを飲んで一年間で軽度異常に変わり少し数値が良くなったと言ってましたがサプリメントより内科にいくつも方がいいと思いますか?
38  名前: 34 :2021/07/22 08:40
>>37
違うよ。
姉がシングルだから、いろいろ相談受けて調べたから知ってる。
39  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:40
要精密検査なら、貧血の度合いが強いということでしょ。サプリなんかじゃ効かないかもよ。
ジワジワくる貧血は本人は自覚がないけど、そのうち倒れるかも。坂道とか酸欠で苦しくないですか。

重要なのは何が原因の貧血かということ。病気があるならそれを治さないと、いくらサプリや貧血改善の薬を飲んでも追いつかないよ。
医者へGO。
40  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:42
>>38
そうなんだ。
でも、主がシングルだと何故知ってるの?思い込みや決めつけではないよね?真実だよね?
41  名前: 34 :2021/07/22 08:47
>>40
何度もこの人似たスレ立ててるからね。
主さん、シングルじゃないなら違うなら違うと言ってね。
シングルなら早く治さないと医療費助成期限切れちゃうよ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/22 13:34
私も貧血で、要精密検査で子宮線筋症だった。
生理痛がひどい、出血が多いとかあれば婦人科かも。

内科で胃カメラ、大腸カメラも受けたけど、胃のほうにちっちゃいポリープできてたわ。
健康なつもりだったからショックだったけど。今は早期発見できて良かったと思う。

主さんも自己判断はやめた方がいいですよ。
トリップパスについて





東京オリンピックメインプレスセンターの食事
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 05:47
《MPC(メディア・プレス・センター)ハンバーガー。ゴムのような肉、冷たいパン、汚らしいプレゼンテーション。全部で1600円。ジャーナリストの仲間たちよ、最初に食べよう》

7月20日、Twitterに《新たなオリンピックのスキャンダル》と題し、フランス語でこう投稿したのは、東京五輪・パラリンピックの取材に参加していると見られる海外記者。投稿には写真も添えられており、そこに写っているのはテイクアウト容器の半分を埋めるポテトと、具とバンズがバラバラになったハンバーガー。なんと、この内容で1600円だという。


このニュースでツイートを確認してきたんだけど、日本人の国語力の低下を心配したわ。
この記者に反論リプライしてるツイートが幾つかあって、引用元が、東京オリンピックの誘致のために使われた?リオオリンピックでの事例を紹介したものだったから。

これが東京オリンピックの食事ですよ、デマを流すなと怒ってるんだけど、そのリプライが日本人は、自国の言葉も理解できないと言われてもおかしくない。恥だよ、恥。


2  名前: 匿名さん :2021/07/22 09:19
じゃ、自分で確認してきなよ。東京オリンピックのロゴは入ってるけど、リオ大会の事例って写真付きの資料があるから。
それを、東京大会の食事風景って言って、フランス人の記者に噛み付いてる人がいたんだよ。
恥ずかしすぎる。
3  名前: 匿名さん :2021/07/22 09:39
>>2

嫌だよ。
自分でスレ立てたんだから、証明も自分でするべきでしょう。

2013年に開催決定したのに、誘致活動のときに2016年のリオオリンピックの事例の写真使えるわけない。これだけは確か。
4  名前: 匿名さん :2021/07/22 09:43
>>3
tps://gtimg.tokyo2020.org/image/upload/production/ize0dizfz4sb2wnqxkd4.pdf
5  名前: 匿名さん :2021/07/22 10:20
>>4

2016年に決まったエンブレムも入ってるんだから、誘致の時の資料じゃないのは確かでしょ?
あなたも他人の国語力けなす前に、時系列読み解けないじゃない。どっちもどっち。
6  名前: 匿名さん :2021/07/22 12:30
タイトル詐欺?
この件をわざわざここで挙げるのはなんでだろうか。
そんなの捨てておけばいいのに。
スレの文章の下手さも相まって
なんかひっかけみたいに感じたわ。
トリップパスについて





本日は平日でないですよね。
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:29
病院活きたいけど本日祝日だから休みですよね。
11  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:11
うちの方はゴミ収集はあるよ。
12  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:14
あれ、そうだよねー
私なんの疑問も持たずに眼科行ってきたわ。
おじいちゃん先生とおばあちゃんナースご夫妻の眼科で、普段からめちゃめちゃ空いてて私みたいな慢性ドライアイで目薬貰うくらいの患者にはありがたいクリニックなんだけど、今日も空いてるなーとしか思わなかった。
やってるんじゃん笑
13  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:17
>>10
うちはゴミカレンダーでは収集休みは年末年始のみ。
しかも年末最終週と年始最初の週はそれぞれが燃えるゴミは一度ずつは回収になるので、普段は週2で回収だから1回ずつ我慢するだけ。
燃えないゴミとリサイクルゴミは元々隔週で月2回の回収なので影響ないし。
14  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:33
>>10
休日にゴミ回収ないなんて大変ですね。
うちの自治体は年末年始だけ回収ないです。
15  名前: 匿名さん :2021/07/22 12:04
>>10
えっ祝日ごみ回収ないの?
GWとか大変じゃない?
ここは12月31日から1月3日まで休みだけど、12月28日まで通常、29と30は燃えるごみだけ特別回収してくれる。
トリップパスについて





現実、女性の制服警察官はスカート?ズボン?
0  名前: 匿名さん :2021/07/20 22:25
女性の制服警察官を最近見てないのですが、今はスカートの人は少ないのかな?

最近見てるドラマで出てきてる女性警察官が、二人ともズボンだったの見て、そんな疑問が湧いたんですが、リアルだとどうなんですかね?

看護師さんも今はズボンが主流なのかな?というのは、最近入院していた時に思ってたんですけどね。動きやすいものね。
入院は出産以来で、病院も子どもも含めたまに予防注射で行く程度だったので、そういうこと、全く気にしてませんでした。

ところで、ズボンって今、言わないのかな・・・。
スラックス?もっと古臭い気が・・。
なんといえば良いんだっけ?

スカートやズボンを全部ひっくるめて、「ボトムス」って言うのよね?
20  名前: 匿名さん :2021/07/21 14:19
>>15
茨城だっけ。
21  名前: 匿名さん :2021/07/21 20:57
そのうち、外見は男に見えるけど、中身は女性だという人が、ミニスカポリスになる時代もやってくるんだろうか?
22  名前: 匿名さん :2021/07/21 21:01
>>15
アクセントで使い分けてるよ。
みんなそうじゃないの?
23  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:22
そういえば女性の警察官ってあまり見ないなあ。
交番も今オリンピックだからか街中で立ってる人も男性ばかりだわ。
女性は皆さん私服なのかしら。
24  名前: 匿名さん :2021/07/22 11:24
>>23
警察署に行くと一杯居ますよ。
トリップパスについて





ミキサー
0  名前: 匿名さん :2021/07/19 13:59
25日のPayPay祭で購入を検討中です。

子供がバナナジュースを作りたいと言い出したのが
きっかけです。
我が家にはミキサーもチョッパーもブレンダーも
その類いのものはありません。

あったら便利と思いつつずっと手作業でやって
きました。
これを機に色んな機能付きのものを買うか、お手入れ
などを考えてシンプルにジュースが作れるものを
買うか迷っています。

実際お使いの方、便利、不要など教えて下さい。
35  名前: 匿名さん :2021/07/21 23:48
だよねえ。
17見てそんなふうに捉える人がいるのかと驚いたけど、さらに25〜27で同意のようなレスがついたからさらに驚いた。

主さんは確かにバナナジュースが作りたいとは書いたしスレタイもミキサーだけど、ミキサーに限った話をしてたわけではないし、レスしてる人にもブレンダーが便利だよと言う意見もあって、ならブレンダーが良さそうだなと思った、ってだけで何らおかしく思うところはない、ごく自然な流れだと思う。
まだ見てるかわからんけど、主さん気にすんな〜
そしてもう出てこないでいいよ、〆てるんだし。
私らが勝手に書き込んでるだけだからさ。
36  名前::2021/07/21 23:50
ありゃ。またスレがあがってきてる。

数人の、気分を害されてる方に補足しますが、
私のなかでスムージーとバナナジュースはまったく
別物です。
バナナジュースは牛乳とバナナをただ混ぜたもので、
スムージーは野菜とか果物とか氷とか色々入れて
なめらかに作るものだからミキサーじゃないと
作れないと言う認識でした。(作ったことないけど)

バナナジュースくらいならブレンダーで作れそうと
言うのがわかってブレンダーにしようかな?と
ネットで調べていたら付属品でホイッパーも
ついてるものがあって、これならメレンゲとかも
作れるか、と思ったわけです。
スレ文にもあるように、我が家にはその類いのものが
ありませんので。
言葉足らずだったようですが、当初から目的は
バナナジュースです。
拙い私の文章を読み取ってくれた方、色々アドバイス
してくれた方、ありがとうございました。

という訳でこれで締めます。
37  名前: 匿名さん :2021/07/22 03:09
ブレンダー、氷砕いてスムージー作るのぐらいできるよ。

できないのは、コールドプレスくらい。

17に負けるな。

38  名前: 匿名さん :2021/07/22 09:10
>>37
もしかして、スムージー作るのに氷でどろっと感を出してるの?
普通は凍らせたバナナとか、一部の材料を凍らせてると思うけど。
39  名前: 匿名さん :2021/07/22 10:23
おっ、17番出てきたか?ワクワク
トリップパスについて





酒井政利さん
0  名前: 匿名さん :2021/07/20 05:23
お亡くなりになられたそうですが、顔は分かりますが、色んな歌のプロデュース?作曲とかはして無いですよね?
ご冥福をお祈りします。
1  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:45
申し訳ない。名前聴いてもピンとこなかったが、プロデュースした曲は良く知ってるのが多いと思う。

ご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622  次ページ>>