育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18571:子供用水着で注意喚起(6)  /  18572:映画 太陽の子 これって(12)  /  18573:いつ頃良くなると思いますか(32)  /  18574:スマホの位置情報、ギガは食ってるの?(6)  /  18575:就活どうでしか?(73)  /  18576:バッハ(17)  /  18577:ストーカーの内容が怖い(5)  /  18578:プレゼントをくれるのはいいんだけど・・・(63)  /  18579:オブジェ火災、元学生に有罪判決(43)  /  18580:オリンピックもはや迷惑千万(160)  /  18581:ヘンリー王子夫妻王族引退 5(1000)  /  18582:ラッシュの地下鉄(17)  /  18583:ゆりって臭い(27)  /  18584:泣ける曲(駄スレ)(19)  /  18585:泣ける曲(67)  /  18586:20歳超えたお子さん(学生)の国民年金払ってますか?(59)  /  18587:あさイチでやってた花手水(39)  /  18588:専業の方ボケませんか?(40)  /  18589:子が自宅通勤の場合自宅に幾ら?(74)  /  18590:横浜市長選(2)  /  18591:再放送の朝ドラ 次は何がいい?(38)  /  18592:レイプは問答無用で死刑でいいわ(22)  /  18593:オートファジーしてるのに痩せない(99)  /  18594:仕事やめたくなるとき(27)  /  18595:FNS歌謡祭(22)  /  18596:ここの年齢層(77)  /  18597:細川茂樹さんブログ(3)  /  18598:コロナワクチン接種後の死者数(48)  /  18599:国民年金(66)  /  18600:大学生の国民年金(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627  次ページ>>

子供用水着で注意喚起
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 02:14
お子さん、お孫さんの水着を買う時には気をつけよう!


裏地にメッシュ生地が使われた子ども用の水着を着た際に、男性器の皮膚が生地の隙間に挟まってけがをした事故が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 

(続きはソースでお読みください) 

NHK NEWS WEB

裏地がメッシュ生地の子ども用水着で事故相次ぐ 注意呼びかけ | NHKニュース
【NHK】裏地にメッシュ生地が使われた子ども用の水着を着た際に、男性器の皮膚が生地の隙間に挟まってけがをした事故が相次いでいるとし…
www3.nhk.or.jp

男児用水着の中にはインナーにメッシュ生地を用いたものがありますが、 
医療機関ネットワークやPIO-NETには、「水着のインナーのメッシュ生地に、陰茎部の皮膚が挟まり取れなくなり病院へ搬送された」といった事例が寄せられており、昨年度も事故が発生しています。 


けがをした子どもの年齢は3歳から13歳までで、水着の種類は競泳用の水着などではなく、 
いずれもトランクス型の水着でした。

独立行政法人 国民生活センター
【法人番号 4021005002918】

令和3年7月15日 独立行政法人国民生活センター
報道発表資料
男児用水着のインナー生地を確認しましょう -陰茎部の皮膚が挟まり、取れなくなることも-
男児用水着の中にはインナーにメッシュ生地を用いたものがありますが、医療機関ネットワ ーク(注1)やPIO-NET(注2)には、「水着のインナーのメッシュ生地に、陰茎部の皮膚が挟まり取れ なくなり病院へ搬送された」といった事例が寄せられており、昨年度も事故が発生しています。
同種の事故に関しては、2006年に当センターから情報提供を行っており、2014年には消費者 庁(注3)から、また、2016年には日本小児科学会(注4)からもそれぞれ注意喚起が行われています。
なお、2010年には、事故を防止するため、業界の自主基準(注5)に「水着のインナー素材にはメッシュ形状素材を用いないこと」が盛り込まれています。
そこで、依然として発生している事故の再発防止のため、消費者へ注意喚起することとしました。


(注1) 消費者庁と国民生活センターとの共同事業で、消費生活において生命または身体に被害が生じた事故に遭い、参画医療 機関を受診した事故情報を収集するもので2010年12月から運用を開始しています。
(注2) PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワークシステム)とは、国民生活センターと全国の消費生活センター 等をオンラインネットワークで結び、消費生活に関する相談情報を蓄積しているデータベースのことです。
(注3) 子ども安全メール Vol.199「内側がメッシュ生地の水泳パンツに気をつけて!」(消費者庁)(2014年8月7日)
(注4) Injury Alert(傷害速報)No.58「男児用水着のメッシュ生地による陰茎包皮の絞扼(こうやく)」
(公益社団法人日本小児科学会 こどもの生活環境改善委員会)(2016年3月1日)
参照 ttps://www.jpeds.or.jp/uploads/files/injuryalert/0058.pdf
(注5) 子供用衣類の設計に関する安全対策ガイドライン:「子供用衣類に起因する潜在的事故を未然に防止し、安心、安全を確
保することを目的とする」とし全日本婦人子供服工業組合連合会等業界で策定した自主基準。上着、ズボン等の区分が あり、その中で「水着のインナー素材」に対して「陰茎部等の皮膚が挟まる事故を防止するため、水着に用いるメッシ ュ形状素材は用いないこと」と安全対策ガイドラインが設けられています。
2  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:07
>>1
その頃にはとっくに改良されてるよ。
3  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:26
うちの子、今日持っていった。
体育でなんでもいいって言われたからスクール水着買わずに家にあるモノもっていったのよね。
でももうすぐ14歳だし大丈夫か。

4  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:36
>>2

というかとっくに改良されてる。

インターネット通販により海外製品が容易に手に入るようになりましたが、それらの製品は国内のガイドラインが順守されておらず、事故発生の一因となっています。とあるからね。

中古品や海外通販で事故にあっている人が多いので改めての注意喚起みたい。
知っていればこのような商品は避けるので主さんの貼り付けはありがたいわ。
5  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:37
>>4
って事は普通にお店で買えば大丈夫なのね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/16 14:36
うちの高校生の水着(もちろん遊び用)を見てみたら、裏地はめっしゅじゃなかった。女性用水着の裏地にあるようなベージュの生地。
まぁ高校生なら心配もないかもだけど。
小さい子でもインナーパンツを履かせた方がいいと言ってる人もいたね。
孫が出来たら私も気をつけておこう。
トリップパスについて





映画 太陽の子 これって
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 10:17
去年ドラマだったものだよね。
出演者も同じ。三浦春馬も出ている。
ドラマを編集し直しただけって事?
8  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:16
昨日、試写会で観てきた。

テレビドラマ版とは異なる視点で描かれたのが映画版、という事になっている
最後の福山雅治の歌は、ちょっと・・・福山ファンには申し訳ないけど。
曲自体はいいけど、裏声が私はダメだった。
9  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:47
最初から映画ありきの撮影だった、ってことね。
それをドラマにして放送したってことか。
10  名前: 匿名さん :2021/07/16 14:01
番宣で春馬くんの事を聞かれて、柳楽くんが泣くまいとしながら答えてたのが忘れられない。
有村架純は女優を演じて、素を出すまいって感じだった。個人の感想だけど。

異なる視点は興味深いけど、私も三浦春馬が重くて映画館まで行く気になれないな。
11  名前: 匿名さん :2021/07/16 14:02
ドラマ見たけど、最後どうなったのか覚えてない。
12  名前: 匿名さん :2021/07/16 14:10
>>11
ラストが意味不明だった
トリップパスについて





いつ頃良くなると思いますか
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 07:23
コロナ沈静化。

人口も減っていそうですね。
以前は普通だった事も、変わるでしょうね。
28  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:35
>>27
感染症の分類を下げないから、医療が逼迫してんだよ。
29  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:37
>>21
目糞鼻糞
30  名前: 25 :2021/07/16 13:40
>>28
だからワクチンが行き届いて重症化率と死亡率がが減れば…と書いてるよ。
変異株など言ってる割に死亡率(感染者じゃないよ)が減ってきてるし、高齢者はワクチンをどんどん打ってるから私は期待してるよ。
今はまだワクチン接種の途中だからさ。
31  名前: 25 :2021/07/16 13:42
>>30
ああ、勘違いして頓珍漢なことを書いたかな?
私もどちらかと言うと分類を下げれば良いと思ってたけど、もうこのままでもワクチンが行き届けば、重症化、死亡率は減ると思うよ。
32  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:43
>>28
今、下げていいの?
トリップパスについて





スマホの位置情報、ギガは食ってるの?
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:44
ガラホから、スマホに買い換えて、操作がなれず、悪戦苦闘中です。

検索したけど、いまいち解らないことがあるのです、スマホの位置情報。これはギガは使ってるのでしょうか?
車のGPSなんかは、通信料掛からずに計測してると思うし、通信料はかかってないのかな?
それとも携帯は違うのか?

「GPSの通信費はかかったとしても緯度と経度の座標のデータだけなので、気にすることはありません。」という記載を見つけたのですが、これはどういう意味?
本当に微々たるものだという事でしょうか?
数字で表すとどれくらいなのかご存じないですか?
2  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:53
私は基本家。
外に出かけてもスマホは滅多に触らない。
だから1GB。

1GBの私からしたら位置情報はすごく消費してると思う。だから位置情報はオフにしました。
アプリごとに位置情報許可など設定出来るけど、外では使わないから、位置情報はオフしてる。
3  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:59
通信費よりバッテリーの減りが早くなる。ふだんの通勤程度だとスマホさわる時間も短いからよいけど、1日出掛けるときに減ると不便だから、出先でマップ見るとき以外は切るようにしてる。
バッテリーも持ってるけどね。
4  名前: 匿名さん :2021/07/15 09:49
微々たるものなのだと思う
5  名前: 匿名さん :2021/07/16 02:12
ギガを喰うかどうかは知らないけど、位置情報をオンにしておいた方が便利なアプリだけ「使用中のみ許可」に設定して、他は全部オフにしてる。
iOSです。
6  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:04
ギガはたいしたことないよ。
バッテリー食うし
位置情報は滅多に使わないし常にオフにしてる。
使う時だけONにして見てるよ。
トリップパスについて





就活どうでしか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 15:10
もう、就活は終わってるのですか世間では。
我が家にも一人居りますが、一つ内定頂いた時点で就活終わりました。
秋までたくさん他にも内定もらえるところは貰って、最後にどこにするか決めるものかと思っていたので、もったいなく思います。
本人が納得してるから口出しはしておりませんが。
69  名前: 匿名さん :2021/07/16 12:38
何かお題を与えてから、人事は出ていくんだと思う
70  名前: 匿名さん :2021/07/16 12:41
リクルーターって大手企業にいるの?
合同企業説明会も行かなかったので知らなかったわ。
71  名前: 匿名さん :2021/07/16 12:57
>>70
リクナビマイナビなどでプレエントリーすると、優秀な学生にオファーがくる。
72  名前: 匿名さん :2021/07/16 13:01
>>71
優秀な学生ってなんで解るの?大学名?
73  名前::2021/07/16 13:04
たくさんコメントありがとうございます

上の子の時は、秋まで必死で動いていた気がするので、つい比べてしまいました。
まだの大学生も最後まで頑張って欲しいですね。
締めますね。
トリップパスについて





バッハ
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:09
チャイニーズ発言の次は
菅首相に“有観客開催”検討を要望
だって。

おいバッハ、いい加減にしろよ。
日本国民の80%はお前に頭にきてるぞ!!
13  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:53
>>10
そうかな
主さんも乗ってるし
14  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:54
>>0
80%どころじゃないんじゃない?
15  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:56
バッハの発言にそうだそうだもっともだ、と思ってる日本国民はいるの?
16  名前: 10 :2021/07/16 10:10
>>13
あ、ホントだ…
17  名前: 匿名さん :2021/07/16 10:12
写真撮影の時に英語で暴言の人、
どうなったかな。
トリップパスについて





ストーカーの内容が怖い
0  名前: 匿名さん :2021/07/16 07:09
埼玉県内の20歳代の女性にストーカー行為をしたとして、浦和東署は14日、春日部市大枝、リフォーム業の男(41)をストーカー規制法違反容疑で再逮捕した。
男は、この女性を十数年前に電車内で見かけて以来、ストーカー行為を続けていたとみられ、「女性とお近づきになりたかった。話がしたかった」と供述しているという。
発表によると、男は6月23日から同25日までの連日、越谷市のJR南越谷駅構内で女性を待ち伏せし、後をつけながら、写真を撮影した疑い。
調べに「女性の容姿をスマートフォンで撮影しながら後をつけたことは間違いない」とする一方、「待ち伏せはしていない」と容疑を一部否認している。

 同署幹部によると、女性は男と面識はなかったという。
男は、6月25日に電車内でこの女性の体を触ったとして、県迷惑行為防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていた。
スマホ内の画像などから、ストーカー行為についての容疑が浮上した。
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/5b35741df44c82a1d1feea1b1a1f7d5384ebdb4b
まだ20台の女性に十数年間ストーキングって、中学生とか高校生くらいからずっとストーキングしてたってことになる。
交友関係やバイト先も進学先も就職先も全部調べ尽くされてそうで、例え逮捕されても刑務所に入っても、その後も不安になるだろうね。
ストーカーって実刑になるのかな?野放しにされると怖いよね。
1  名前: 匿名さん :2021/07/16 08:54
ストーカーしてたのが医者だったりしたら運命の出会いとかになるんだろうか?
2  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:16
女性は面識がないとしか認知してないという事は、
電車の中限定でストーカーしてただけじゃないの??
電車で、あ〜またあの人乗ってる〜くらいなら、犯罪ってほどでもなさそうな。
3  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:17
見初められて恋が始まる事もあるのにね。
4  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:24
>>2
スレにちゃんと書いてあるよ。
駅構内から跡をつけてスマホで撮影したって。
5  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:26
>>4
>男は6月23日から同25日までの連日、

10数年ずっと付き纏っていたとは書いてなくない?
トリップパスについて





プレゼントをくれるのはいいんだけど・・・
0  名前: 匿名さん :2021/07/13 20:54
職場の同僚が
どうやらプレゼントするのが好きみたいで
誕生日プレゼントとかくれます。

だけど
なんというかまったく趣味でもなくて
何に使うの?みたいなもの。

どうやら
お友達のお店のもの、らしい。
顔が広くて一店舗のものではないし
仲間になにかとあげてるんだけど

なんというか
こちらにも(職場)あちら(お店)にも恩着せがましさが見えてしまうというか・・・

金額的には大したことないんだけど

彼女だけがくれるので彼女にだけお返しで誕生日プレゼントするのも変だし
かといって全員(6人)でいちいち誕プレとかするのもいい年してうっとおしい。

友達がどこそこで店やってて〜買ってあげたいから
もなんだかな、で

要はお店でありがとう!
貰う私らもありがとう!
で悦に浸ってる感じがしちゃうんです。

正直
押し付け的にプレゼント頂いても
お店でも恩着せてる感じが見えてしまって素直に喜べません。
ダシに使われてる感じが否めなく。

当然いらないとも言えないのですが
謝意だけではだめでしょうか?
お返し誕プレしないとだめでしょうかね。
このループを抜け出したい。

ちなみに仕事で例えば長期休暇貰って
理由が旅行だったらそれぞれおみやげ配りますよ(笑)まあそんな職場ではあります。

この年になって
まさか誕プレ関連でモヤると思いませんでした。
もう笑っちゃいますよね。

59  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:29
誕生日はおめでとうだけで充分。
あと、日々色々頂くのも迷惑だけど、相手はいい事してるつもりなんだろうね。
頂いたら嬉しい演技はしますが、本心は非常に重たい気分。
大人だから、本音と建前つかいわけてるだけです。


60  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:34
その人の誕生日にじゃなくて、プレゼントのお礼として
デパ地下でちょっとしたお菓子でも買って渡す。
で、誕生日にはもちろんあげない。お礼渡してるし。
誕生日にあげると、貰ったからという理由つけてまた渡してきそう。
もし次の年も渡してきたら、
受け取るけどもうお礼もしない。
61  名前: 匿名さん :2021/07/15 15:11
>>58
気の毒って意味ではどっちもどっちだと思うけど。



62  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:51
>>60
職場でもこういうことする人ってめちゃめちゃ周りに言うよ。自分が貰った瞬間やたら周りに言う。
自分が種蒔いたからお返しとして来ているだけなのに貰ったことをやたら周りにアピールする。
なんでだろう。
私ならくれた本人になんらかの行動をするけど。
お礼を言うなりお返しするなり。
他の人に言う必要ある?
63  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:24
自分のことしか考えられない人で、実際居ますからね
プレゼント上げて自己満足。
受け取らないわけいかないから、喜んだフリして、尚自己満足の頂点にさせてしまう。
貰った方は、迷惑だと一生気づかないよ。

誕プレに限らず、物のやり取りは身内だけで充分だけどね。
トリップパスについて





オブジェ火災、元学生に有罪判決
0  名前: 匿名さん :2021/07/13 17:02
オブジェ火災、元学生に有罪判決
5歳児死亡、東京地裁
2021/7/13 13:02 (JST)
©一般社団法人共同通信社

東京・明治神宮外苑のイベント会場で、男児が死亡した火災現場を調べる捜査員。後方は燃えた木製オブジェ=2016年11月
 東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年、木製オブジェが燃え、中で遊んでいた幼稚園の男児=当時(5)=が死亡した火災で、重過失致死傷罪に問われた建設業の男(23)と大学院生の男(24)に、東京地裁は13日、それぞれ禁錮10月、執行猶予3年(いずれも求刑禁錮1年)の判決を言い渡した。2人は当時未成年で、オブジェを展示した日本工業大(埼玉県)の学生だった。

 下津健司裁判長は判決理由で、2人はオブジェ内の投光器を点灯した際、熱を感じていたとして「オブジェ内の木くずが接触して発火し、火災を発生させ、周辺の人の生命に危険を及ぼすことは十分に予見できた」とした。


なんだかな…ご遺族は堪らないだろうな…
民事でも訴えてあるのかな
39  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:25
今時の若いものは〜と言う言い回しは江戸時代には使われてたと言うのを見たよ。

江戸時代の人にそう言われたとしても、江戸時代の人の感覚で現代は生きていけないわけで。
例えばタイムラグが数十年であってもやはり昔の感覚とは違う世界で若い子は生きている。
それを年寄りが嗜めるのは違うと思うな。
ある意味人間が望んだ方向に進化してるんだよ。
40  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:56
>>39
5000年前のエジプトの壁画だか何かでも残ってるんじゃなかったっけ?
41  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:07
>>39
人間が望んだ方向ではなく、望んだようになる有効な教育ができてないために逆の方向になった。
そしてその自身の失敗を親世代自身が気づいていないか、認めたくなくて子供の能力のせいにしてる。

だって保護者は、本を読んでほしい、ゲームをしすぎないで欲しい、自分で勉強して欲しい、日常生活をメリハリを持ってちゃんとしてほしい、コミュニケーション力をつけてほしい、って色々言うじゃない。
なのに有効な教育はしないで学校に丸投げして、挙げ句に文句ばかり。
何も考えれない、学ぼうとしない子にしたのは親なんだよ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:09
いつの世も同じ事を繰り返すんだな。
ここでかつて義母を滅多打ちに叩いてた人も、
自分が義母になったら
知らず知らずのうちに、若い世帯を脅かすのか。
そんな風になりたくない。
43  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:12
新人類だ、宇宙人だ、ゆとり、さとり、
ずっと言うんだよ。
トリップパスについて





オリンピックもはや迷惑千万
0  名前: 匿名さん :2021/06/12 12:33

東京五輪期間中 民間企業にテレワーク要請!ネット大荒れ、非難ごうごう「民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」

政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける〝テレワーク・デイズ2021〟を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら〝犠牲〟をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

東京スポーツ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285
本当だ オリンピックをテレワークにする方が経済的だよな
156  名前: 匿名さん :2021/07/15 21:01
>>151
プライバシーの問題かね?言わない理由に納得いかない
開会式後はパンデミックの予感

来日の五輪選手がコロナ陽性 組織委、国名など明かさず

1 2021/07/15(木) 17:43:11.49 ID:wcAyw4X39
来日の五輪選手がコロナ陽性 組織委、国名など明かさず

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会は15日、五輪に出場するために来日した海外選手1人が新型コロナウイルスの検査で陽性になったと発表した。

組織委は「プライバシーに関わる」などの理由から、陽性者の国名、年齢、性別などを公表していない。

ttps://www.asahi.com/articles/ASP7H4W15P7HUTQP01C.html
157  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:51
ここで今更ガタガタわめいたって、
ジタバタしたって、
怒ったって、
五輪はやる。
選手は頑張る。
もう黙って見守るしかないんだよ。
歴史的な五輪だ。
涼しい冷房浸かって見れるんだから、
ありがたく家で観戦させてもらうわよ。
....って思えないのかね、みんな。
158  名前: 匿名さん :2021/07/16 07:16
>>157

五輪はやるだろうし、選手には頑張って欲しい。

でも、大会関係者の無断外出、バッハ会長の「日本国民へのリスクはゼロ」というのには、抗議すべきだと思う。
159  名前: 匿名さん :2021/07/16 07:36
>>157
意味不明
160  名前: 匿名さん :2021/07/16 09:05
今年の流行語大賞は
安心安全
トリップパスについて





ヘンリー王子夫妻王族引退 5
0  名前: 匿名さん :2021/03/13 22:44
皇室、王室の話題は引き続きこちらで。
996  名前: 匿名さん :2021/07/16 00:01
そうね、新参者が入らないように注意喚起できるといい。
ヘンリースレは誹謗中傷しかしないような人の吹き溜まりだもの。
蠱毒みたいなスレだから普通の人には危険よ。
997  名前: 匿名さん :2021/07/16 02:01
もうすぐこのスレも終わるね〜
いつまでこんなこと続けるんだ〜w
998  名前: 匿名さん :2021/07/16 04:29
別に良いと思います。
999  名前: 匿名さん :2021/07/16 08:03
もう、やめようよ。
1000  名前: 匿名さん :2021/07/16 08:53
オッシマイ!
トリップパスについて





ラッシュの地下鉄
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:36
明日朝、どうしても通勤ラッシュの満員の地下鉄に乗らなければいけません。
人生初。
これまで通勤はラッシュとは逆方向のバスのみ。
ギューギューの経験がないんです。

乗り物に乗る時は、吊り革か何かしらの棒?に掴まらないと出発と停車に耐えられません。
明日乗っても絶対に掴まる場所はありません。
困ってます。
ラッシュに負けない、克つ方法を伝授してもらえませんか?

時間をずらす、乗らない、徒歩、他の交通機関を使うなどの選択肢はありません(泣)
13  名前: 匿名さん :2021/07/15 15:53
ギューギューならつかまる所がなくても倒れようがないと思う。グリグリ押さないと進むことも下がる事もできないんだから。

ギューギューって、出発の時にドアからはみ出てる客を駅員が押さないとドアが閉まらないレベルの事だよね。
14  名前: 匿名さん :2021/07/15 15:56
>>13
そう思うよね。

どう見たって到着した電車がもう満員。
ドアが開いたらあふれるくらい。
でもホームにはいっぱい待ってて、
それが不思議なことに入るのよね。
15  名前: 匿名さん :2021/07/15 16:38
〆ちゃったあとだけど…

私は今は退職したけど前職が大江戸線だったからそりゃあもう地獄だったよ。
なので時間をずらしてた。
子供たちには迷惑も負担もかけたけど、自分自身もなかなかキツかった。
1時間前倒しに出かけて、会社ビルに入ってるカフェ(スタバかエクセル、たまにマック)で朝食をとる毎日。
それで随分マシだったけど、同じこと考える人は多くて、7時台でもそこそこ混んでたなあ。
同じ駅で降りる人がめっちゃいるので、そこから先は空くんだけど。

主さんは一日だけならどうして時間を前にずらす選択がなかったんだろう。
16  名前: 匿名さん :2021/07/15 16:40
>>15
明日なんだから
そっかって思うかもよ。

後ろにずらすことしか考えてないのかも。
17  名前: 匿名さん :2021/07/16 04:52
>>9

1本待つは次から次へと電車が来る地域だと普通にやってるよ。
2~3分待てば次の電車が来るんだから、
次の電車迄ぐらいなら誤差の範囲だと思ってあえて書きました。

ラッシュを避けるにはかなりずらす必要があるけどね。
文章読んだうえでわざと書いてるよ。

横だけど常磐線のように、距離が長くて途中からも始発が出ている地域だと
始発駅で乗り換えている人が結構いました。

あと1駅分とか定期を多めにわざと買って、
始発駅に戻って乗るという裏技をしている人もいました。
トリップパスについて





ゆりって臭い
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 16:13
家に飾る切り花を時々お花やさんやスーパーの
切り花コーナーで買います。

先日、ゆりが安かったので買ってきましたが、
くさい。通りかかる度にいやなにおいが。
娘は、ふやけた絆創膏のにおいと言ってました。
それでもお花に罪はないし飾っていましたが、
花弁?の粉が落ちたところが黄色く染まって
拭いてもとれません。

やっと朽ちてきたので捨てましたが、二度と買いません。
そんなお花ほかにもあります?
23  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:06
好きです。ラベンダーは目が痒くなるので苦手です。
24  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:12
臭くないよ。
センスのかけらもない人たち!
瞼に花粉を刷り込んでやるわ。
25  名前: 匿名さん :2021/07/16 00:12
え?臭い?
ありえないわ…

お花をまともに扱うこともできないくせに、安くなってるから買うとか貧乏くさいことはやめたら?
上でも出てるけど、お花が可哀想。
26  名前: 匿名さん :2021/07/16 00:13
>>6
安い安い言うからー
27  名前: 匿名さん :2021/07/16 01:33
>>21
以前あるクリニックでは、ユリのおしべをそのように取って花びんに複数入れて、待合室に飾ってありましたよ。
今は先生が交代してから、置かなくなった。
季節ごとの色々な花が楽しみでもありました。
トリップパスについて





泣ける曲(駄スレ)
0  名前: もうすぐ解散 :2021/07/15 11:54
少し前にもスレあったけど。

今日テレビ付けてたら、NHKのみんなのうたが流れてて、久しぶりに聴いたV6の「太陽と月のこどもたち」を聴いてたら泣けてきたので、誰かに聞いて欲しくて改めてスレ立てました。

私は100%もれなく泣ける。
いい曲だよ。良かったら聴いてみて。
15  名前: 匿名さん :2021/07/15 19:21
>>14
AKBです。
2017年の4月から5月までの放送でした。
うさぎのぬいぐるみがでてきます
16  名前: 匿名さん :2021/07/15 20:50
BUMP OF CHICKENのK
Kの意味にも泣ける。
17  名前: 匿名さん :2021/07/15 21:06
>>2
3.11の後、ラジオからこの曲流れてきた時泣けた。

それまで何度も聞いたことがあった曲で、その時は何とも思わなかったんだけどね。
それ以来、泣ける歌になってしまった。
18  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:48
こっちにレスしてあげて
19  名前: 匿名さん :2021/07/16 00:37
中西保志『最後の雨』 誰かにとられるくらいなら、強く抱いて君を壊したい・・・
職場のフィリピン人が良く鼻歌歌っていた
トリップパスについて





泣ける曲
0  名前: 白日◆N2VmZjcw :2021/05/31 21:51
「白日」を初めて聴いたとき、号泣しました。
家にいてよかったと思うくらい泣いた。
取り返しのつかない過ちの一つや二つくらい誰にでもあるよな という歌詞がものすごく心に響きました。
色んな人が「歌ってみた」動画を上げていますが、歌い方でその人が経験したであろう誰にも言えない過去が分かる気がします。私がそうだから。

みなさんの泣ける曲、教えて下さい。
63  名前: 匿名さん :2021/07/15 15:42
一ケ月前の
64  名前: 匿名さん :2021/07/15 16:17
やだあ、前に見たのと同じ事書いてると思ったら、
5月のスレじゃん。
65  名前: 匿名さん :2021/07/15 16:21
うん。割と最近見たなあと思ってたんだよねー>>63
66  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:07
lovelovelove
67  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:24
古くてすみません。
古時計『ロードショー』似たような経験から。
井上昌己『YELL! 16番目の夏』甲子園の高校球児を思い出す。
太田裕美『木綿のハンカチーフ』これは今の我が家の状況。
海外に単身赴任して、コロナで1年4か月帰れない間に、もう日本には戻りたくないって・・・
トリップパスについて





20歳超えたお子さん(学生)の国民年金払ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 11:05
うちは学生なので特例免除を申請してますが、
今更ながら、やっぱり貰う時満額じゃないのは
可哀想かな?
今からでも全額収めようかなと
迷っていますが、


皆様どうしてますか?
55  名前: 匿名さん :2021/07/15 21:56
子供が爺さん婆さんになった時の心配までしてられないや。
今年、社会人になった娘が追納するか悩んでるけど払うメリットやデメリット、自分で調べて考えて決めなさいと言ってある。
56  名前: 53 :2021/07/15 22:01
>>54
何がとっ散らかってるのか分かりませんが再度。
学生の間の保険料は払いたい人だけ払えばいいと、私個人は思う。
子どもは学生猶予申請をし、現在は就職して厚生年金に加入している。
そして、学生時代の保険料の追納は、本人はしない選択のようです。
これでいい?
57  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:12
>>56
わざわざ念押ししたけど
なにを誤解するというのでしょう?
58  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:14
>>57
54が足りないだけでしょ。
59  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:19
>>58
#48 2021/07/15 21:31
[43]
>>47
払いたい人だけ払えばいい、と言ったのはあくまで
「大学生の間の国民年金保険料」だけです。
誤解無きように。


足りないから、分かりましぇーん。
足りてる58さん解説して♡
トリップパスについて





あさイチでやってた花手水
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 09:35
綺麗でした。
見た人いますか?
35  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:58
花手水、実際に見たら綺麗ですよね。
京都は、あちこちのお寺でやってるので、けっこう楽しませてもらってます。
お水に浮かぶ花って、涼しげでいいですよね。
うちは今年、ニチニチソウをプランターに植えたんですが、
花が綺麗なうちにポロッと落ちるので、落ちた花をバケツに浮かべてたらご近所で好評でした。
36  名前: 匿名さん :2021/07/15 18:36
趣味つながりの人が、花手水のあるお寺や神社が近くにいくつかあるらしく、頻繁に写真を載せています。
とてもキレイですよね。
37  名前: 匿名さん :2021/07/15 20:11
朝いち見ましたよ。

花手水、綺麗でしたね。
近くのガーデン(有料)で池に薔薇とか浮かべてて凄く綺麗だなって思ってたんですけど
神社やお寺でもそんな試みがあるって、とてもいいと思います。

結婚式の引き出物でお洒落なフルーツボウルを頂いたんだけど
大きいし、もうそうそう来客もないので、玄関にお水をはって
お花を浮かべています。

庭のバードバスにもお花浮かべるのも楽しいです。



38  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:38
京都が多いみたいだけど、以前行った時はそんなに見なかった。ここ最近の流行りのようなもの?
39  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:09
和花を奥ゆかしく数輪浮かすならまだ京都らしいねーだけど、あんなに花をぶちまけたら
新興宗教めいていて節操がなくて気持ちが悪いと思った。司会の女のアナウンサーもノースリーブで
わきの下がシワシワして黒ずんでて卑猥だった。誰も何も言わないのかなやめてほしい。
トリップパスについて





専業の方ボケませんか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/14 21:34
飲食店で働いてた50代です。お店が潰れたので今求職中ですがこのまま専業になるかも
辞めてから1か月ですが呆けそうで怖いです。
呆けないように何かやられてますか?

36  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:30
>>35
頭を使ってるかどうかかも。
あとは刺激かな。
37  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:36
全然ボケませんよ。
唯一思うことは、
スピード力がフルタイム勤務してた頃より
落ちたかも。
(強制されて急がなきゃならない事態にならないから)
あと、継続的に運動して体を動かしていないと、
ボケは早いそうな。特に脚。
38  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:01
ボケることは必要なことです。
もうすぐ死ぬんですから。
39  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:03
いえいえ、そう簡単に死にませんよ、今は。
てか、そう簡単に死ねませんよ。
ボケたまま長生きしたくないな。周りに迷惑だ。
40  名前: 匿名さん :2021/07/15 23:06
今思うと助産婦さんになればよかったなあ。子供を1000人取り上げましたって本も出せる。
トリップパスについて





子が自宅通勤の場合自宅に幾ら?
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:39
タイトルの通りです。
娘、息子さんが、自宅から通勤されている場合は、皆さんどれくらい家にお金入れさせてますか?
昔私自身が三万でしたから、我が子も月三万貰ってます。

収入にもよるでしょうが、皆さんどれくらい貰ってますか?



70  名前: 46 :2021/07/15 22:27
>>61
はい。
納付書はうちの住所に届きますが、名前は旦那と義両親の3人の連名になってます。
71  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:33
>>58

実家の土地に家を建ててる知人は、土地の名義は義父のままで、土地の固定資産税は義父が払ってくれているって言ってたわ〜。共同名義とは違うか。
名義変更で相続税が発生するかは、土地建物の資産価値によるんじゃないだろうか?
72  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:40
子供二人いるけど、どっちも三万円。
丸々貯金してる。
73  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:44
3〜5万円くらいなら本人のために貯金しても家計に使ってもどっちでも良さそう。
あるだけ使っちゃう子もいるだろうし。
私は進学で上京組なので家にお金を入れた事ないけど、子供は多分就職してしばらくは家にいる可能性高いな。
どうしようかな。
74  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:52
食費や光熱費代として渡してるお金なら使われてたって何も言えないと思うし、使ったっていいと思うけどね。
かわりに貯金しといてあげる、なんて言われて渡してたお金が使われてたら、なんでよと思うけど。
トリップパスについて





横浜市長選
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 21:07
横浜の人ってIR推進賛成の人が多いの?
現市長が4選出馬表明したけど、
この方、推進派でしょ。


1  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:06
今回の五輪でよくわかったけど、世界中の食い物にされるだけだよ。
自民党、先導してうまく立ち回ってるつもりだろうけど、日本が世界中に食いつくされる。中国とアメリカと…。
2  名前: 匿名さん :2021/07/15 22:40
ちょっと前、三原じゅん子の名前があがっていたね。
三原じゅん子が横浜市長って、絶対に嫌だ、って母が怒っていた。
ついこの間は、田中康夫が出るとか。
2人ともIRには反対。
林現市長も最初は良かったけど、今はあまり評判良くないし
IR反対って人の方が票を集めやすいと思う。
トリップパスについて





再放送の朝ドラ 次は何がいい?
0  名前: 匿名さん :2021/07/14 20:25
次はどれがいいですか?
もう決まってるのかしら。

ランキングとかみて
ワーストのほうに
多部ちゃんや榮倉奈々の作品がでてる。
多部ちゃんのどんなのだったんだろう。多部ちゃんが見たい。
皆さんはどうですか。


34  名前: 匿名さん :2021/07/14 23:00
君の名はだなー
35  名前: 匿名さん :2021/07/14 23:11
どんと腫れ、、、

痛々しい。
36  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:32
BSの再放送と地上波の再放送があるので、どっちのことなんだろうか。
どんと晴れもてるてる家族もBSでは割と最近やっていたけど。
あぐりが自立していないっていうのは時代が時代だからだと思うんだけど。
今の感覚で考えても・・・。
37  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:56
>>36
総合でしょ。
BSなんて皆が見てるわけじゃないのよ。
38  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:58
梅ちゃん先生、ちゅらさんは録画してある。
子供達が好きで、たまに見てる。

ええにょぼが見たいな。
トリップパスについて





レイプは問答無用で死刑でいいわ
0  名前: 匿名さん :2021/07/14 19:08
ガーナ人の男が女子中学生らに性的暴行

道に迷ったふりをして声をかけた女子中学生らに性的暴行を加え、けがを負わせたなどとして大阪府警捜査1課などは13日、強制●●致傷などの疑いでガーナ国籍で大阪市生野区中川のアルバイト、ベルフ・ジョセフ容疑者(32)を逮捕、送検したと発表した。

「性的暴行をしたことは記憶にないが、これまでの行動からすれば、しているかもしれない」などと供述している。

逮捕、送検容疑は昨年6月から今年4月にかけ、大阪府内の公園などで女子中学生を含む10~30代の女性3人に対し、体を押さえつけるなどして性的暴行を加え、軽傷を負わせるなどしたとしている。

同課によると、ベルフ容疑者は「道に迷った外国人を装い、片言の日本語で女性に声をかけた」と説明。女性に現金を渡して性交を申し込み、拒否されると強引に襲っていたという。

ベルフ容疑者は平成21年ごろに来日。
日本人の妻がおり、実際には日本語で日常会話もできるが「女性が親切にしてくれ、会話を進められる」として、片言で話しかけたという。

tps://www.sankei.com/article/20210713-B2U2RGCSPJMKVASALQVQKQXVSM/

国籍不問 年齢不問 レイプ犯は即死刑執行でいいと思う
税金でタダ飯を食わせてやる必要もない 裁判も即死刑で確定でいい
その日の内に死刑執行でいい
一回 二回スリリングなセックスをしたという感覚しかないだろうが、レイプされた子は望んでもいないし納得もしてない 突然の悪夢だ
一生記憶の恐怖に眠れない日々、人と関わることへの恐怖感、外へ出ることへの恐怖感に苦しめられ続けるんだ
一人一人の人生を殺したも同然だから、即死刑でいいわ
被害者の子達が必死に立ち直る行程にはこんなレイプ犯が刑務所にいるとかいないとかは意味ない
もう二度と会わない安心感の方が意味があるんだから、即死刑でいいわ
人に親切心に漬け込んでなんてケダモノだ
娘がいるから怒りしか湧かない 許せない
18  名前: 匿名さん :2021/07/15 09:39
>>14
女だってヤっちゃってるじゃん。
なんで男だけがヤってる事になるの?それって女が道具だった頃の時代錯誤の価値観だよ。
女だってヤってるの。それが平等思想です。

19  名前: 匿名さん :2021/07/15 09:55
>>18
未成年同士ならそうだけど、大人はダメよ。
大人と子供は同じじゃないから。
もちろん未成年の男子と成人女性の場合は女性側が裁かれるでしょう?
平等だよ。
20  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:39
人種のこととやかく言いたくないけど気持ち悪いと思った。
21  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:12
>>19
最近、未成年の女の子が歳を偽って性交して、
結果騙されたはずの男性だけがペナルティ受ける事件が多いから、
騙した女の子もきちんと裁かれる必要は感じます。
22  名前: 匿名さん :2021/07/15 17:22
性犯罪者って病気や衝動で動くのではなく、そういう気質だよね。
治らないものだから、強制的になんらかの処置は必要じゃないのかなあ。
去勢や投薬したっていいよね。

トリップパスについて





オートファジーしてるのに痩せない
0  名前::2021/06/07 09:57
オートファジー初めて2週間
全く痩せませんが、なぜ?

午前中は無糖ヨーグルトやナッツしか食べてません
昼12時に普通のお弁当
15時くらいにおやつ少し
19時までに夜ご飯

特に食事の量が増えてるわけでは無いのに・・・

どちらかと言えば毎朝総菜パンや甘いパンを食べてたからその分摂取カロリーは減ってると思うんだけど・・・

どうしてですかね?

95  名前: 94 92 :2021/07/14 16:25
>>94
書き忘れた。94は92です。
96  名前: 93 :2021/07/14 16:26
>>94
そうなのね。
勉強になりました。
97  名前: 匿名さん :2021/07/14 17:31
私は今、食欲が止まりません。
主さん偉いなと思う、きついです。

せめて運動しないといけないですよね。
98  名前: 匿名さん :2021/07/14 17:34
>>97
元気な証拠だよ。
食べたい時は食べればいいさ。
99  名前: 匿名さん :2021/07/15 14:25
ちょっとやってみようかと。

でも頭痛になってしまった。
そういうことあります?
トリップパスについて





仕事やめたくなるとき
0  名前: 匿名さん :2021/07/14 08:47
昔から、習い事など必ず途中でやめたくなります。
半年だったり一年だったり…

結婚してから時々パート出てますが、半年とか一年たつ頃やめたくなります。
なか続きしません。
今のところは、数ヵ所落ちてから仕事につけたので、やめたら次はないと3年たちました。
でもやめたくなってます。

みなさんの続けるモチベーションはなんですか?
23  名前: 匿名さん :2021/07/14 22:23
>>22
辞めたくなる波分かる!
同じ会社で事務のパートを8年。
私の場合はパートだから慣れた仕事をずーっとしているんです。
最初は大変だったけど今は楽。
でも飽きる。
年に2回くらい辞めたい波が来ます。
人間関係良好で何だかんだ楽しいし、職場は近いし条件もいいので辞める気はないけど定期的に辞めたくなる。
辞めても生活に支障ないから余計にかもしれない。
24  名前: 匿名さん :2021/07/15 06:32
稼ぎで生活してるし、慣れたから辞めたくない。
辞めたくなるとしたら、よほど嫌な人と何かあった時。
その嫌な人も、状況によっては優遇される人物だったりする。
25  名前: 匿名 :2021/07/15 07:25
私も辞めたくなる波が押し寄せて来るときがあるよ。
人間関係は?のところもあるけど、あからさまな仲間外れはないからまぁ、いいか!ぐらい。
でも上司は私と目を合わせない。
私に仕事を振る気もない。
振ったとしても通りすがりに指示するだけ。
多分、私の理解力が乏しいから指示したくないんだろうなって感じる。
ただ、正社員だから評価シートを各々で作成し、目標を立ててるから嫌だな。
何にもなければ今のままでいいかなって思うけど、辛い時があるよ。
26  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:28
12年目、事務パートです
周りがとにかく親切。人間関係は大事
27  名前: 匿名さん :2021/07/15 14:03
今、上司と合わず、辞めたいです。
でもその他の方たちはとてもいい人ばかり。
皆真面目で明るい。
どうせあと数年だと思いつつ
悩みます。
トリップパスについて





FNS歌謡祭
0  名前: 匿名さん :2021/07/14 19:13
ひろみGOが森進一と金バエをたしたみたいだった。
バックダンサーだったJO1って、この前オーディションした子たちだよね?おひろめ?
18  名前: 匿名さん :2021/07/15 06:16
>>17
歌ってるのは高校生だけど作詞作曲は違うよ。
19  名前: 匿名さん :2021/07/15 06:32
>>17
FNS歌謡祭で歌ったのは本人じゃなくて、
ファーストサマーウイカだよ、
それは分かってるんだよね?
20  名前: 匿名さん :2021/07/15 07:21
>>19
えー!知らなかったわ!

な訳ない。
21  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:53
>>17
関ジャムでやってたけど
歌い方は、adoさんオリジナルだって。
自分が思ってたのと違う歌い方で、
衝撃を受けたといってたよ。
22  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:56
>>21
自分が=うっせぇわ制作者
トリップパスについて





ここの年齢層
0  名前: アラフォー :2009/10/20 19:03
知らない間にものすごく高くなってませんか?
高校生や大学生のお子さんがいたり
話題になってる女優サンがどういう女優サンなのか
全くわからなかったり・・・・・・
自分も年取ったけど、いきなり年齢層が上がったような
気がします。
73  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:19
病気が出て来たね。
エアコン投げないでくださいね。
74  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:31
>>73
73がね。
75  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:32
連投おつかれ。
そろそろエアコン外す?
76  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:09
>>73
今日は朝っぱらから絶好調だったよ。
77  名前: 匿名さん :2021/07/15 13:28
ここで40の誕生日を祝ってもらった
57歳です。
トリップパスについて





細川茂樹さんブログ
0  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:03
芸能の契約更新で、不利で不本意な契約が送りつけられ、
話し合いをしようとすると
脅迫、嫌がらせ、仕事をさせない、週刊誌ワイドショー等でデマを拡散する、
あらゆる手で言うことを聞かせようとされたと。

時々噂にはなるけど、リアルですね。

この方は良い弁護士についてもらって裁判ではっきりできたようですが、
その後もデマは拡散され続けるだけだと。

光が強すぎて命まで取られてしまったスターもいる。
命日が近いです。
1  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:45
メディアに対抗して本当の情報が知れるネットだったのはほんの数年、

今ではネットに嘘情報が溢れてますからね。
メディアとネットで嘘を拡散しあって虚構の世界が出来上がっている。

コロナはその権化みたい。
2  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:59
芸能事務所って、女郎と置屋みたいな感じだね。
3  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:59
知らない間に見なくなった人、
干されちゃった人って多いね。
ふなっしーとか、揉めたんだっけ?
言いなりでないと仕事回さないって?過酷ですね。
トリップパスについて





コロナワクチン接種後の死者数
0  名前: 匿名さん :2021/07/13 17:50
厚生労働省
@MHLWitter
【#新型コロナワクチン に関する情報について】
接種後の死亡と、接種を原因とする死亡は、意味が異なります。
科学的根拠や信頼のおける情報源に基づいていない、不正確な情報についてはご注意ください。

厚生労働省では、透明性をもってあらゆる事例を公開しています。
ttps://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou-utagai-houkoku.html…


と発表して注意喚起してるんですが、6/23厚生科学審議会検討部会資料のデータをもとに作成されたワクチン接種後の死者数を
当日〜日毎の人数グラフで表すと、計355人の分布状況が
当日24人、1日72人、2日47人、3日34人、4日34人、5日21人、6日20人、7日15人、8日〜11日まで8人ずつ
と接種後の死者数が圧倒的に多いから不安は湧いてしまうなと思った。
自分ももちろん順番が来たらワクチン接種するんだけど、ロシアンルーレットみたいな不安はやっぱりある。
無事にワクチン接種を乗り越えたいよ。

44  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:45
沖縄県内で新型コロナウイルスのファイザー社製のワクチン接種後、副反応が疑われた人のうち、6人が死亡したことが14日までに分かった。

県は接種と死亡の因果関係は不明としている。
県は6月に副反応の疑い23件のうち、死亡2件、免疫が過剰反応を起こすアナフィラキシーなどの重い症状7件を発表しており、新たに4人の死亡者が追加された。

ファイザー社製ワクチンで副反応が疑われたのはこれまで39件。
そのうち、アナフィラキシーや入院事例などを含めた重篤報告者数は15件だった。
45  名前: 匿名さん :2021/07/15 08:49
年寄りの感染者は減ってるよね。
ワクチン打ってない40代50代が危ないらしい。
46  名前: 匿名さん :2021/07/15 09:03
>>45
打ちたくてもワクチン供給が少ないから予約できない50代。
ずっと自粛し続けていろんなことを我慢してここまできてやっとワクチンと思ったらこれだよ。
この国は終わってるよほんと。
47  名前: 匿名さん :2021/07/15 09:46
ワクチンと死亡の因果関係がないと言い張るなら、高齢者の接種はなおの事後回しにするべきだったね。
1回打っただけで老衰や心疾患等持病で亡くなる方が多いのなら、その1人分(2回分)はアクティブ世代に回してあげて欲しかったわ。
48  名前: 匿名さん :2021/07/15 12:28
>>44

県内でもそんな統計とって、公表してるんだ。
知らなかった。
うちの県もしてるのかな。

でも、ワクチンに関する少ーしでもネガティブな情報って、本当にテレビじゃ言わないよね。

接種後痒みが止まらない!ってのは見たけど、職場の人が「こんなこと放送したら打つ人減るじゃん!言わなきゃいいのに」だって。

私は明と暗の部分を知って 判断したい。
トリップパスについて





国民年金
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 09:03
子供がはたちになり、国民年金加入のお知らせがきました。
毎月16540円、キツイ。
学生は特例制度があるらしいですね。
払ってない期間でも障害を負ったら障害年金が受けれるし、老齢年金の受給資格期間にはカウントされるとのこと。
ただし、払わなかった期間の分、将来もらえる年金は減るんですよね。後からその分払うこともできるらしいけど。
二十歳以上の学生のお子さんがおられる方、特例制度利用されますか?
それとも親が払ってますか?親が払うときは税金控除できますよね?
参考にさせてください。
62  名前: 匿名さん :2020/11/20 14:40
>>58
年末調整すると、幾らか戻ってくるんですか?
63  名前: 匿名さん :2020/11/20 14:58
>>62
生命保険などとは別枠の控除に載せられます。
忘れずに添付してください。
64  名前: 匿名さん :2020/11/20 15:26
>>62
支払った金額×所得税率
65  名前: 匿名さん :2020/11/20 15:40
>>62、63
ありがとうございます。
66  名前: 匿名さん :2021/07/15 11:09
参考に
トリップパスについて





大学生の国民年金
0  名前: どうしよう :2018/07/29 23:10
二十歳の大学生の息子のところに国民年金手帳と納付書が届きました。
月にすると1万6000円です。
国民年金なんて子供の時代は貰えないと思っているので、就職したら個人年金に入れさせようと思ってたんだけど、主人が納税は国民の義務だ!!と頭の固い事を言います。皆さん、学生の年金どうされてますか?
17  名前: 珍しい :2018/07/31 23:48
>>1
>国民年金なんて子供の時代は貰えないと思っているので、就職したら個人年金に入れさせようと思ってたんだけど、

新卒で就職先が個人事業主かアルバイトの人生決定って事?
今時、すごく謙虚な夢だね。
18  名前: 舛添要二 :2018/08/01 00:32
>>1
>就職したら個人年金に入れさせようと思ってたんだけど、


払うのがイヤなら、学生の間は猶予したらいいと思うけど就職したら普通の会社なら厚生年金に入るので、個人年金の話とは別問題ですよね。

国民年金、厚生年金のもらえる年齢が上がってるので、定年退職して収入が無くなってから、年金をもらうまでのつなぎが個人年金の最大のメリットでは?

病気やケガをしたときに一生の保障が得られるのは大きいですよ。障害等級1.2級に該当すると年間約80万が一生だよ。子どもが生まれたら加算もされるよ。

私は年金制度はうまく出来てると思うけどなー。。

受給開始の年齢は上がると思うけど、もらえなくなることはないでしょ。そんなことしたら暴動が起きて国が滅ぶ気がする。
19  名前::2018/08/01 07:59
>>1
国の年金が破綻する前に、民間保険の方が
先に破綻してるよ。
そうでしょう?
最後の最後まで国が守るべきところが崩れるなんて
世間の経済なんて無いに等しい状態だもの。
民間の保険会社こそ、勝手に、あっという間に
潰れていくしね。

ここで信用ならないからとかいってる人は
生活保護でも狙ってるのかな。
家だって手放さなきゃいけないかもしれないし
貯金や車も持てない状況まで受けられないからね。

そこまで底辺狙うより、ふつうに払っておくわ。
20  名前: えー :2018/08/01 08:11
>>1
すごい。
みんな大学生なのに払ってるの?

うちは学生だから、免除してもらってるよ。

ママ友3人にそうだんしたけど、やっぱりみんな免除してもらってるって。

みんな裕福なご家庭よ。
2年〜4年払ったって、払わなくなって、対して金額変わらないよ。
国民年金なんて。
21  名前: 匿名さん :2021/07/15 11:09
どうぞ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627  次ページ>>