育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18841:宅配業者の宅配Box(5)  /  18842:マウンティングされてるの?(18)  /  18843:五輪開催中のコロナ感染者数(45)  /  18844:今日は七夕祭りだよー(26)  /  18845:オリンピック(5)  /  18846:月9どう思いましたか?(60)  /  18847:もしも 蜘蛛の巣症候群という言葉があったなら(18)  /  18848:サッカーフランス選手「日本人汚い顔」と発信(55)  /  18849:熱海土砂崩れ(132)  /  18850:自分の良いとこ悪いとこ(21)  /  18851:専業主婦の1日教えてください(65)  /  18852:はちみつ梅を使った料理レシピ(17)  /  18853:専業主婦の一日の時間割を教えて(56)  /  18854:ラインが嫌い(34)  /  18855:参考までにお聞きしたいです(33)  /  18856:ワクチン予約出来ない(28)  /  18857:デカリボンちゃんとトラック妻(44)  /  18858:「ごめんなさい」が言えますか?(53)  /  18859:今までの人生と自分を応援するスレ(駄です)(4)  /  18860:他人の懐事情(13)  /  18861:子供には結婚して欲しい?(29)  /  18862:生わかめって何に使う?(24)  /  18863:麺はやっぱりシマダヤ(16)  /  18864:修学旅行1ヶ月前のキャンセル(51)  /  18865:東京から仙台まで(11)  /  18866:帰れま10ミスド編(32)  /  18867:何歳まで生きたいですか?(23)  /  18868:非課税証明書は住民税?所得税の事?(6)  /  18869:オウム松本って(21)  /  18870:上級国民という認識(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636  次ページ>>

宅配業者の宅配Box
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:36
教えてください。
このコロナ禍で、宅配業者が自社用の宅配Boxをスーパーとか駅とかに置いてあるでしょう。
ヤマト運輸ならPUDOステーション、AmazonだったらAmazon HUBみたいな、ロッカーみたいな形の。
他にどんな会社がこういうのやってるのかな。
ご存じの方教えてください。
1  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:48
佐川急便をヤマト運輸のロッカーで受け取ったよ。
家で待っていなくていいし便利だよね。
2  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:50
>>1
そんなのできるの?知らなかった。
3  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:55
家に宅配ボックスが置けなくても、置き配バッグのOKIPPAはどうかな?
うちは便利に使ってるよ。
4  名前: 匿名さん :2021/07/08 10:04
駅とか店屋の前にある宅配ボックス便利か?
大きさによるけど、ダンボール抱えて帰るの面倒。自宅の宅配ボックスおすすめですよ。
うちは10万弱したけど安いねは一万円切ってるはず。
5  名前: 匿名さん :2021/07/08 10:37
>>4
駅前とかのは、持って帰るのに苦にならないものしか指定しないよ。
留守がちだけど大きめなもの(ロッカーに入らないサイズも含め)は営業所受け取りにして車で取りに行く。
トリップパスについて





マウンティングされてるの?
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 17:33
新しい職場で立て続けに、「私はモテる」アピールしてくる人達がいます。
同じ日に2人にされました。

あまり人と付き合うことが無くて、マウンティングというのがどういうことかわからなかったのですが、これも一種のマウンティング?

なぜ私にするのかな~

マウンティングされたことありますか?
14  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:29
>>13
主さんはその話でマウントされたって思ってるから
その土俵に乗りたいんじゃないかな。
15  名前: 匿名さん :2021/07/08 08:41
>>0


居たよ。
今は疎遠になったけどね。

前の職場だったけど、今も健在なら53歳になるはず。
当時の職場に、女の私から見ても綺麗な人がいた。美人なんて安っぽい言葉は当てはまらないくらいに、綺麗な人でしかも優しい。
男性からも女性からも人気があった。
自称私は美人の人は、その人を目の敵にし、他の職員に「あんなの美人でもなんでもない。私の方が美人!前の職場には、私のファンクラブが合った。新人の時から、部長(男性)の出張には同行していたの!」と言い周り、周囲をドン引きさせていた。
16  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:21
マウンティングとかマウント取るとかって
自慢話とは違うんですよね?

自慢話は自分の優れている点を自分で
言う。

マウンティングは相手を下げて自分が上位
であることを示す。

合ってる?だとしたら主がされてるのは
単なる自慢話だと思うし、私もマウンティングは
されたことないな。
17  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:24
今更モテても仕方ないよね?
18  名前: 匿名さん :2021/07/08 09:56
まだマウンティングだけならいいと思う。
させておいても害は無いし。

親切ごかしに近づいてきた職場の同僚に利用され
プライベートな情報もあること無いこと言いふらされてました。
そういうのを餌にその人がやりにくいと感じる同僚や先輩と距離を縮めたりもしていたようです。

人を観る眼が無かった私も馬鹿だけど
こういう…人を陥れて自分のポジション確保するタイプの人、いつか孤独になればいいのに!って思います。
トリップパスについて





五輪開催中のコロナ感染者数
0  名前: 匿名さん :2021/07/02 13:15
日本政府さん、五輪開催中は感染者数の発表を行わないことを検討だって

とっても気になる情報ですけど?
41  名前: 匿名さん :2021/07/07 15:50
>>40
そういう横ずらし止めてくれる?

1年前から富岳でゼロ結果出せばいいんだよ。
都合のいいときにゼロにするところが許せないって話でしょう。
42  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:21
>>41
別人
一年前と今とでは全く違うでしょ
43  名前: 匿名さん :2021/07/07 17:16
豊洲市場付近のビアガーデンに “ノーマスク外国人” 殺到…五輪関係者も癒やしの場に

「選手村の対岸、豊洲市場のそばに位置するビアガーデンが、外国からの五輪関係者でいっぱいなんですよ」(大手広告代理店関係者)

 7月6日時点で、新型コロナ感染者数が17日連続で前週の同じ曜日より増加し、酒類の提供に厳しい制限を要請している東京都。

 だが、五輪開催まで1カ月を切り、各国の選手団やスタッフは、続々と来日している。そして彼らは “癒やしの場” を求め、前出のビアガーデンに集まっているというのだ。

 本誌が向かうと、店の前に広がる芝生のスペースに、180席ほどの瀟洒なテントつきベンチが設置され、ビールやカクテルが提供されていた。席の多くは“ノーマスク”の外国人で埋まっており、そこかしこで乾杯している――。

 組織委は、五輪関係者向けのプレイブックで「人との接触は最小限に」「混雑はできるだけ避けて」など密にならないよう求めているが……。

 店側も、五輪関係者の来店が多いことは把握しているという。

「6月ごろから外国のお客様が増えましたね。緊急事態宣言下でも酒類は提供してきましたが、うちはテイクアウト。ベンチの管理はしていますが、購入したお酒をどこで飲むかは関知していません」

 一般国民が我慢を強いられる一方、五輪関係者だけ “特別扱い” なら許されない。

tps://news.livedoor.com/article/detail/20488799/
東京オリンピック バブル方式!!!笑笑
安全安心のオリンピック!!!笑笑
44  名前: 匿名さん :2021/07/08 00:58
>>43
外国人は、元々配慮するとか気を遣うという人種ではない。
外国では、何でも軍や警察が取り締まるのもそういう自分勝手なところがあるから。
ましてやアジアでは好き放題するに決まってる。
テイクアウトという形でビアガーデンしてる業者もすごいね。
芝生を管理しているのはどこだろう?
45  名前: 匿名さん :2021/07/08 01:15
何を今更。
ワクチン打ったら出歩いてもいいって、
思ってる人達が、なんで、
ワクチン打ってきた外国人を怖がってるのかしら。
ウケる。
トリップパスについて





今日は七夕祭りだよー
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 18:17
いろいろあってそれどころじゃないかも知れないけど
今夜はゆっくり夜空を見上げて星に願い事でもしよう

22  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:15
>>21
不謹慎厨ですか?
23  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:31
>>22はどう思う?
24  名前: 22 :2021/07/07 21:54
災害は災害として、心からお見舞申し上げる。
だけど日本のどこか(世界でも?)で災害起きたら日本国民全員で楽しむことはしてはいけないし話してもいけないってのは違うと思う。
25  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:52
この間目を離した隙に夫がスーパーの短冊に「ちゃんとしたビール飲みたい」と書いてつるしてた。
26  名前: 匿名さん :2021/07/07 23:32
>>25
かわいい…
月に一度くらいは「ビール」を飲ませてあげて。
うちにも発泡酒で「うおー今日は贅沢だな」と喜ぶ夫がいる。(ビールは月イチも出さない)
トリップパスについて





オリンピック
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:04
オリンピックって中止ではなく普通にあるんですか?
1  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:06
らしいよー
うちの近所のスタジアムも使われるのに緊急事態宣言とか。
何なのー!って感じ。
2  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:07
はい、普通に開催するんです。
客も1万人入れるんです。
3  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:08
はい、選手も続々と入国してますよ?豊洲市場の近くのビアガーデンなんて憩いの場になってるみたいですね。ノーマスクで‥
4  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:45
最悪だな
5  名前: 匿名さん :2021/07/07 23:16
>>3
記事見ました。
もはや驚かないし「やっぱりね」と思うしかないけど、開催前からこれでこの後どうするつもりなんだろうね、オリンピック関連の偉い人たち。
トリップパスについて





月9どう思いましたか?
0  名前::2021/07/05 10:44
観ましたか?

脱落します
来週からは観ません

皆さんどうでしたか?
面白かったですか?
ネットで引き込まれた!みたいな見出しがあったのですが
私は
「ナイナイ、そんな医者いない。危機管理なさ過ぎて迷惑極まりない」
「ナイナイ、 そんな意見言う研修医なんていない」
「ナイナイ、医者に押し切られるレスキュー隊長なんていない」
「ナイナイ、ガス爆発で崩壊寸前のビルにどかどかと大勢入っていくなんてない」

あまりにも現実とかけ離れてすぎて
それともリアル現場ではあったりするの?



56  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:02
>>54
中途半端だとツッコミたくなるよ。
ファンタジーはいいけどファンタジーを支えてるのは
リアリティのある部分だもの。

人それぞれの感覚だからいいけど。
57  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:21
>>56
同意見。
むしろ、設定はタイムスリップとかあり得ないものでもいいけど、その後の一話一話のエピソードを見ている側が共感できるように、丁寧にやり取りしなきゃ一気にしらけるよね。
リアリティ無くていいと言ってる人が指しているのは多分、設定やキャラのことで、リアリティ求めると言ってる人が指すのは細かいシチュエーションのことなんじゃないかな。
特に人間の感情部分とハプニング部分。
明らかにつじつま合わないとか。
そう思うと、仁はいいドラマだったなぁ。
ツッコミどころもほとんどなくて、私には胸熱ドラマだった。

言うほどドラマを網羅してるわけでもないから、色んな意見見れて楽しいけど。
58  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:30
嫌なら観ない
そういうことだよね

この主さん、ドラマ好きで結構チェックしてる人だろうから、そういうマナー?暗黙についてもしっかり考えていそう。
59  名前: 56 :2021/07/07 10:10
>>57
そうなのよね。
だから「知ってるワイフ」とか
設定より夫の言動やらこまかいところが気になって気になって。

今クールの日9月9は見てない&リタイアだし
医療系はリアルと違うとかわかりませんが
月9の方のジャニくんとかのタメ語とか態度が受け入れにくいです。
なんで先輩にあのタメ語?ジャニ君老けて見えるしなー。
60  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:43
言い出したらキリがないですね~
だって、北村匠海なんて、あの歳で医者なんてなれないもの。
他のドラマでも、まだ若いのに“神の手”とか言ってるし。

北村匠海の役は、伊藤健太郎がやる予定だったとか。
あれはあれで、北村くんで良かったと思うけど。
トリップパスについて





もしも 蜘蛛の巣症候群という言葉があったなら
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:38
そこにどんな解釈をつけますか?
14  名前: 匿名さん :2021/07/07 18:39
>>0
いつも心がモヤモヤしていて晴れない感じ?
15  名前: 匿名さん :2021/07/07 18:50
逆の視点から。

あちこちに罠を張って虎視眈々とひっかかる人を待っている人

あーあれ危ないよなぁと思ってても直したりせず
誰かがひっかかって転倒したり壊したりするのを黙って見ている様。
危ないと思ってたんだー、やると思った、が口ぐせ。

16  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:47
間口広くいろいろな人が取り込まれるけど
すぐ壊れてしまうような関係しか作れないタイプ、とか?
17  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:00
>>15
じわじわムカつくヤツだね〜そいつは 笑
職場に1人入る嫌な女って感じで絵が浮かんだわ〜
18  名前: 匿名さん :2021/07/07 22:06
蜘蛛の巣が張るほど家の掃除をしない病気
トリップパスについて





サッカーフランス選手「日本人汚い顔」と発信
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 07:22
お粗末。
日本は五輪から今後手を引くべき。
国際的にはこんなもんよ、日本は。
税金を出すだけ無駄。あ、出された税金は癒着企業に横流しされてるから無駄じゃないのか。


「サッカーのフランス代表のデンベレ選手とグリーズマン選手が過去にアジア人に対して人種差別的な発言をしたと受け取れる動画がインターネット上で拡散。」

仏メディアによると、動画は両選手が2019年夏に日本のホテルに宿泊した際、デンベレ選手が撮影した。グリーズマン選手が部屋に来たホテルスタッフに対して「汚い顔」などと笑いながら悪態をつく様子が映っている。

二人は謝罪。
「日本人たちを怒らせてしまったとしたら申し訳ない」と投稿した。
51  名前: 匿名さん :2021/07/07 14:03
ひろゆきも辻も何しにフランス行ったんだろうね。子供の教育のためかね…グランゼコール行ったんだっけ?そうしたら大したもんだ
52  名前: 匿名さん :2021/07/07 17:40
日産もルノーとの提携、やめれば良い。
53  名前: 匿名さん :2021/07/07 17:42
コナミに契約打ち切られたね
自業自得だわ
54  名前: 匿名さん :2021/07/07 18:58
>>49
なんていうかな~

嫌なことされたらしないはずなのにって言いたかったの。

確かに、のっぺりした一重の狐顔は、思うところがある。

すべてにおいて下に見てるって、歴史あるお隣の国みたいね。
55  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:48
>>54
他山の石とか人の振り見て我が振り直せなんて
フランス人にそんな謙虚さを求めちゃいけない。
中国人を上回るレベルの中華思想の奴らなんだからさ。
トリップパスについて





熱海土砂崩れ
0  名前: 匿名さん :2021/07/03 13:18
随分降ったもんね。
大丈夫だといいね。
128  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:02
静岡県 川勝平太知事
「天変地異の天災の新しい形。梅雨が長引いて、山が水を持ちきれなくなって、一部のところでそれが噴き出た。そして、その上にあった盛り土を一気に押し流して被害を大きくしたと理解している」

ここ静岡県民
いないの?
129  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:27
>>127
そんなふうに言ってた?
見解違うな…
平太クン嫌いな人多いもんね。
全国的に有名ってのは、ある意味スゴイ。
by静岡県民
130  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:30
>>128
静岡県民です、
で?
言ってること間違ってるの?
天災の新しい形なのは間違いなくない?
あれ、熱海だけの問題ではなく、日本全国同じような危険な場所があるんだと思うよ。
徹底調査して速やかに対策しないと。
131  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:32
どう考えても盛り土はあやしいよね。
132  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:34
>>128
県民だけど?静岡って言ったって広いし、熱海の方に聞いた方がいいよ。

天変地異とかちょっと何言ってるかわからんね、
リニアも揉めてるし余計なことは言わない方がいい、川勝知事は。
トリップパスについて





自分の良いとこ悪いとこ
0  名前::2021/07/05 23:26
自分自身の良いとこ悪いとこなにかある?私はね悪いとこダメ人間。良いとこ思いつかない‥みんなは?
17  名前: 匿名さん :2021/07/07 19:14
悪いところ
片付け嫌い

良いところ
健康
18  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:20
悪いとこ→おせっかい
良いとこ→皆に優しい
19  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:24
>>16
でも、文章すごくわかりやすいよ。
軽いやり取り出来てるよ。
顔見て話すのが苦手なのかな?
興味湧く人と出会えるといいね。
20  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:44
良いところ 一度決めたらとことん頑張れる
悪いとこ 何事もやり過ぎる やり過ぎて体壊す そして飽きる
21  名前: 匿名さん :2021/07/07 21:14
悪いところ
姑息な人間だと思う。
卑怯だとも思う。
そうやって生きてきたなぁと思う。
そしてそれをいちいちくよくよする。

良いところ
こんな人間だから、時々他人には妙に優しい。
特に、生きることに不器用な人は見てられない。
私が姑息に器用に生きるからか。
良いところでもないね。

自分がどう思われてるか、常に顔色みてしたたかに生きているはずなのに、一方ではいつ死んでもいいとさえ思っている。
トリップパスについて





専業主婦の1日教えてください
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 10:32
49歳です。大学生と高校生の子供がいます
長く勤めた会社を辞めます。
工場の立ち仕事なので、体力的にも限界でした。いい会社だったし、
もう他では働けないと思います。年齢も年齢なんで
専業主婦の方どう1日過ごされてるか教えてください



61  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:10
>>60
そうね。
逆に嫌味で突っ込んでる人たちは不幸せそうね。
62  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:31
てきとーだよてきとー
63  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:32
>>61
これも結構な嫌みだけど・・
その点については?
64  名前: 61 :2021/07/07 20:39
>>63
率直な感想です。
ふつうは笑いですむような話に嫌味突っ込みは
幸せな人がすることと思えないだけよ。

65  名前: 匿名さん :2021/07/07 20:43
だってあんな面白い間違い、ほっとけないじゃん。
トリップパスについて





はちみつ梅を使った料理レシピ
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:41
はちみつ梅をもらいました。
甘い感じが合いません。

料理にでもつかって早くなくそうかなと思ったんですが
いいレシピありませんか?
13  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:11
>>10
何年か前に冷凍梅干し流行ったけど、梅干しだからカチカチにはならないよね。
氷の代わりになるの?
14  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:26
>>12
梅干しと書いてあるので、梅干しに蜂蜜入ってるやつだと思う。
私も最初は、青梅の蜜煮の事かと思いました。
あれは絶品ですね。
15  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:32
>>14
絶品なんだ。
気になる―
梅をはちみつで煮たらいいのかな。
16  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:42
>>15
青梅の甘露煮と言うのかな、蜜煮ともいいますが、蜂蜜は使いません。
お砂糖で煮ると思う。白いシロップも美味しい。
料亭がご実家の友達が送ってくれるの。
美味しいですよ。
17  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:51
>>16
ありがとう。はちみつはお高いので私も作るんならお砂糖になると思ってました(笑)

梅酒の後の梅もおいしいですし
梅ジュースもいいですよね。
昔は母がよく作ってくれました。
トリップパスについて





専業主婦の一日の時間割を教えて
0  名前: ときこ :2011/10/25 00:03
専業主婦です。

一日の家事の時間割が決まってません。

だから
きままにやりすぎて 
どこで どうやっていいやら(汗;)
最近はさぼりぐせのほうが多々あり^^;

そこで「貴女の一日の過ごし方」を教えてくれませんか?

起きる時間 就寝時間

家事する時間 休む時間 趣味などの時間 等々。

詳しいほど嬉しいです

ぜひ 参考にさせてくださいっ!

お願いします!
52  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:51
>>51いっぱいか


仲間が?
53  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:52
10年前かよ
54  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:54
古スレ
55  名前: 匿名さん :2021/07/07 13:23
10年前と今の専業主婦の違いを比較しているのかな?
56  名前: 匿名さん :2021/07/07 16:39
なんでわざわざあげんの?
こういうスレ
トリップパスについて





ラインが嫌い
0  名前::2021/07/06 13:37
お久しぶり、とあるから見てみたら何が言いたいのかどうでもいいような話。
それでも既読になるから相手が格好の暇つぶしとみるのか次々タイミングのずれた話を
続ける。じゃあねまたね、と返そうとしたらまた来る。それで止めようとしたらまたずれて来る。
ラインって苦手、というか嫌い。

30  名前: 匿名さん :2021/07/07 06:23
とりあえずは既読にしないで読んでおくだけにすればいいのに。
時間が出来たり、気分が乗ったら開いて返信。
既読にしちゃうから返信しなきゃって義務感に囚われるんじゃないの?
31  名前: 匿名さん :2021/07/07 07:15
ラインとの付き合い方は自分で決めればいい。

振り回されるのではなくて
上手に使えばいい。

嫌いとか苦手と言ってる人は
相手やラインそのもののせいにしてるけど
まず自分自身と向き合うべき。

こういうタイプは学生時代だったら本当にノイローゼになっちゃうんだろうな。

子供たちもSNSとの付き合い方は気を付けないといけないよね。
32  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:59
>>0


LINEが嫌いなら、潔く、アンインストールしちゃえば?
特定の人とだけ繋がりたいなら、アカウント作り直して、インストールしなおせばいいんじゃないかな?
33  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:01
最後に、じゃあね〜〜って送っておしまいにすればいいだけ。
34  名前: 匿名さん :2021/07/07 13:16
最初に義父がいち早くスマホに替えて、今年義母も替えてラインをやっているけど、私がスマホに替わった事を
教えていない。
ラインは、主人だけつながっていればいい。
トリップパスについて





参考までにお聞きしたいです
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 10:37
すみません、同じくらいの収入の方にお聞きしてみたいのですが、
コロナの影響で去年からボーナスが出なくなりましたが、
コロナ前は、ボーナス年額150万は出ていました。
40代後半で夫の年収が480万で、妻も正社員なので、少なくとも年収200万はあるとして、
住宅ローンを払っていたとしても、高校生の子供一人の塾代が出せないって普通ですか?

29  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:27
義妹のただの愚痴でしょ。
天気の話と同じ。
30  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:28
生活の質って落とすの難しいから
年間で収入が150万減ったら苦しくなると思うよ。
きっとちゃんと節約すれば普通に塾は行かせられるんだろうけど
色んな物へのお金のかけかたが、コロナ前と同じなんだろうね。
31  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:29
反論しないで聞き流せばいいんだよ。
お金がないないって言って支援を望むような人でも実際は貯金してたり、
お金があったりすることはあるよ。
うちはお金があって、なんていう人いないでしょ。
主さんもう義妹家のことを考えない方がいいよ。
32  名前::2021/07/07 12:36
ありがとうございます。
私が心配しても仕方ない話なのに、聞いてしまうとついつい気になるのは私の悪い癖なんだろうと思います。
塾に行かなくてもそれなりに大学はあるし、いざとなったら奨学金ですよね。
聞き流して、忘れる事にします。
ここに書き込んで、ちょっとすっきりしました。
33  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:37
>>32
そうそう。
へーへーへーへーって聞いたら終わり。
あっちもそんなつもりで話してないよ。
ただの世間話。
トリップパスについて





ワクチン予約出来ない
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 14:39
接種券は来たけれど
近所のクリニックも集団接種会場も大手町のも全然予約取れない
皆さんは取れましたか~?
24  名前: 匿名さん :2021/07/06 23:25
うちの自治体はもう20歳代の子供たちにも接種券が届いてる。
市の接種スケジュールでは39歳以下はまだ予定も立ってないんだけど、市ではなく県の大規模接種センターでは予約して接種を受けることが出来る。

娘は東京にライブに行きたいのでさっさと受けると言ってる。
息子の方は仕事次第かな…って感じ。
でも営業なので上の人から早めに受けろと言われてるみたい。
25  名前: 匿名さん :2021/07/07 00:03
もう予約は開始されてるのに接種券が届かない。
同じ市内に住む友人には1週間も前に届いてるのにー。
26  名前: 匿名さん :2021/07/07 10:19
>>25
年齢同じで?
それなら一度、問い合わせた方がいいかもよ。
間違って他の家に投函とか、紛失とか
接種券を送る人のリストから何故か漏れてたとか、
とても低い確率だけど絶対にない事はないから。
27  名前: 匿名さん :2021/07/07 10:36
足りないから延期になった。
28  名前: 匿名さん :2021/07/07 12:11
私は1回目接種完了しましたが、同じ区内でもクーポンの配送は2週間くらい遅いところもありました。
トリップパスについて





デカリボンちゃんとトラック妻
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 23:08
なんでそう呼ばれるようになったんだっけ?
娘さん、幼稚園、大きなリボンがキーワード
になっていることは記憶してるんだけど
それがなんだったんだっけ?

トラック妻は旦那さんがトラック運転手で
なにかについて吠えてたと思うんだけど、
それもなんだったっけ?

他にもハンネじゃなくてついたあだ名の常連さんいる?
40  名前: 37 :2021/07/07 11:03
>>39
衝撃持ちますかって、小学○年生か忘れたけれど
「うわさの姫子」とかなんとかいう連載漫画に出てきたし。
気にはしてたよ。

モモエちゃんとかヒデキとか、その辺も興味あったけど。
古くて驚くだろうけれど、フインガーファイブとかその辺も
「ハロー ダーリン」とか言わされたりしてたから覚えているよ。
それぞれでしょうよ。
41  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:03
>>35
その懐メロに詳しい人と年齢を言う人が同じ人ではないと思うけど?

あと、田村正和のお父さん知ってたらババアとか決めつける人もいるので
決めつけるのは良くないよ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/07 11:05
>>40
小学〇年生っていう本に連載してて
私は買ってもらえなかったので
あとから単行本で買った。
中に書いてあるのか
「麻丘めぐみヘア」とか
当時はさっぱり分からなかったけど
気にはならなかったなー
43  名前: 37 :2021/07/07 11:10
>>42
私は漫画自体買ってもらえず、小学○年生ぐらいしか
自分の漫画読めなかった。
そのせいでそれは特別大事に読んだかもね。
なんにせよ人それぞれです。
44  名前: 42 :2021/07/07 11:22
>>43
親からは一切買って貰えませんでしたよ。
おばあちゃん頼りでした笑
トリップパスについて





「ごめんなさい」が言えますか?
0  名前: 匿名さん :2021/07/05 21:02
子供、夫に対して
「ごめんなさい」が言えますか?


49  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:17
>>48
だから自己満足だけじゃ駄目なんだって。
それだと相手が許せないと言ったとき
「謝ったじゃん、それでも怒ってるか相手がおかしいからだ」という結末にもなりかねないけど、
それはポジティブでいいのか・・
また
謝り癖のある人は自分の意見を表出せず、内にに込めやすい。
謝るだけだから・・
50  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:26
うちの親は子供に謝らないしありがとうも言わない。それがとても嫌だったから、私は謝るように気を付けてる。
実際は謝るの苦手。感覚がずれてるんだろうな。謝るようなことなの?と思っちゃって。今は昔よりだいぶましになったと思うけど…

夫は逆にすぐ謝る。謝らないよりずっといいけど、謝っておけばいい的なところがあるからそれは嫌だ。
なんで相手が怒っているのか悲しんでいるのか、理解しない謝罪。だから同じこと繰り返すんだよね。信頼をなくすよね。
51  名前: 48 :2021/07/07 08:45
>>49
謝るのは自己満足だけじゃないよね。
少なくとも仲直りのきっかけにはなるでしょう?
それを相手がどう受け止めるか、許すか許さないかは相手次第。
謝り癖って、なぜそう決めつけるんだろ?
52  名前: 匿名さん :2021/07/07 09:11
>>47
そりゃプライドあるし怒ってる相手に謝罪するのは怖くもあるし気持ちはネガティブ。
でもポジティブな行為だよ。
53  名前: 匿名さん :2021/07/07 09:14
ポジティブネガティブで語ることでもないと思うけどなあ
トリップパスについて





今までの人生と自分を応援するスレ(駄です)
0  名前: 匿名さん :2021/07/07 05:43
やっぱり子育てが大変だったな。
闘病もあったし。
よくやった、自分。
まだまだ心配は続きます。
頑張れ自分。

1  名前: 匿名さん :2021/07/07 07:34
ああ。
主さん、まさに私も。
子育てほんとうに大変だった。
そっちにばかり一生懸命で、気づいたらあまり軽くもない持病を持ってたし、鏡に映る自分にがっかりするようになった。
今までちゃんと見る時間もなかったんやね。
まだ心配することはあるけど、とりあえず生きる力は持たせて送り出した。
ちょっと自分の心身をメンテする時間を持とう。

まだまだこれから!
2  名前: 匿名さん :2021/07/07 07:58
3月末まですごく頑張って仕事した。
25キロのダンボールもたくさん持った。
エアコンが効かない倉庫で頑張って働いてパート代全部の貯めた。
今は無職で充電中。
秋になって涼しくなったら仕事探すまではそれま
子供(中3)の最後の部活追っかけする。
筋トレとダイエットと脱毛する。
3  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:09
主さん えらいよ!
エールを送ります。(⌒0⌒)/
4  名前: 匿名さん :2021/07/07 08:23
私も初期でガンがみつかり、手術して
あとは二年かん。三月に一度の検診にいってます
ガンが発覚するまではパートだけど
ダブルワークで働いてたのに
今回の手術やコロナでなかなか
仕事を始める踏ん切りがつかなくて
三年悶々としてましたが
やっと、自分が無理なく出来そうな
仕事が近所でみつかりました
やっとこれならと、面接を受ける約束まで
取りつけました。これにもしも受かったら、本当に本当に短時間
ですが、マンションの管理費と修繕積み立て金と駐車場代くらいにはなりそうです
もう一度、あの頃のようにと贅沢は
言いませんが、頑張りたいです
トリップパスについて





他人の懐事情
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 17:11
飲みやランチに誘うのに、他人の懐事情を気にしますか?
コロナ前の話です。
例えば失業中と知っていたら、誘ったら悪いかなと思い誘えません。
他人の懐事情なんか気にせず、とりあえず誘ってみる方ですか?
9  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:52
一応、気に掛ける。
職場の同僚だったら、なんとなく雰囲気で
どのくらいのレベルの店にしようかわかるけど
専業主婦で厳しいかな・・・という人だったら
これくらいだけど大丈夫?ってあらかじめ予算を伝える。
10  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:59
飲み会は相手を見て店は考える。
お金なさそうなら安い居酒屋だし
持ってそうならそれなりのイタリアンやビストロ、懐石。
着ていく服も変えるよね。
ランチ行くなら大体1500円くらいまで。
そのくらいなら相手にお金あるなし関係なく対応してもらえそうだからね。
その後お高いおしゃれカフェに行くかスタバ的なところに行くかマックカフェに行くかは
相手に決めてもらうよ。
11  名前: 匿名さん :2021/07/07 01:55
服装や持ち物も相手に合わせるよ。何が嫉妬に繋がるかわからないから。
12  名前: 匿名さん :2021/07/07 07:51
失業と言っても色々だと思う。
夫の稼ぎのみで、どうにか食べていける人と
シングルで大黒柱の人が失業したのとでは条件が違いすぎる。
年齢にもよるし。若ければ本人さえ本気になって探せば
職にはありつける。

いつも一緒に行ってたグループでの話なら
その人だけ誘わない事はしないよ。
でも私なら、金銭的に本当に大変そうな人がいるなら
そのグループでの食事自体を当面言い出さないようにはする。


13  名前: 匿名さん :2021/07/07 07:58
>>11
そんな見下し感は無いです。
トリップパスについて





子供には結婚して欲しい?
0  名前::2021/07/05 15:32
私は結婚も子供もどちらでもいいと思ってる。本人が寂しくない幸せな人生を送って欲しい。みんなは?
25  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:48
ひとり娘だけど結婚願望がまるでないです。(社会人)
正確には結婚してもいいけど子供は欲しくないと。
こればかりは本人の自由。
26  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:53
娘2人だけど、やっぱり結婚してできれば子供は持って欲しいと思う。
押し付けないけどね。
27  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:24
>>26
なんで子供をもって欲しいと思うの?
28  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:35
>>27
26さんじゃないけど、そりゃ思う人多いと思うよ。
自分がした幸せな体験って好きな人にも同じようにしてほしいなと思うものだと思う。
29  名前: 匿名さん :2021/07/06 23:39
>>28
同感。
我が子にも幸せを味わってみて欲しいって思う。
トリップパスについて





生わかめって何に使う?
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 16:04
今日は久々に平日休みで ゆっくり買い物してたんだけど
鮮魚コーナーで幅きかせてた生わかめ徳島産だったかな
わかめって乾燥のをお味噌汁の具にするけど…
みんな 生わかめはどう料理してるの?
ちょっと気になっちゃって…暇なのかも私

20  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:22
ニンニクのみじん切りと胡麻油で炒めて
醤油で味付け。
美味しいよ。
21  名前: 匿名さん :2021/07/06 19:38
>>20
お〜、今まで炒めたことなかったわ。
キクラゲみたいな食感かな。
斬新。
今度是非試してみるね。
22  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:55
>>20
それ、鈴木保奈美が家事ヤロウ!で作ってた!
醤油でなくてだし調味料だったけど。
真似して作ってみたけど今一つ味が決まらなくてそれきり作ってないけど
コツは何だろう??
23  名前: 匿名さん :2021/07/06 23:22
私はいつも生わかめを買ってると思ってたけど、このスレ見て自分が買ってたのは塩蔵わかめだってことを初めて知った。
主婦歴もう25年近いのに…リアルで恥かく前に知ってよかった…
24  名前: 匿名さん :2021/07/06 23:38
生姜が合うので、針生姜をのせて醤油で食べる。
これが1番好き。
生姜の甘酢漬けと汁ごと和えて、簡単酢の物も美味しい。
ちくわ(練り物ならなんでも)と一緒にポン酢で和えても。

ワカメ好きだー。
トリップパスについて





麺はやっぱりシマダヤ
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 14:04
お昼を家で食べるときは流水麺のお蕎麦を
買ってくるのですが、今日はいつも買うシマダヤのが
賞味が近くて二食入りだったので違うメーカーのを
買いました。
たかが流水麺されど流水麺、全然違いました。
シマダヤの方が歯応えも喉ごしもよかった。

冷やし中華や焼きそばもシマダヤを買うことが
多いです。
みなさんはどこの麺が好きですか?
12  名前: カルビ◆OTI1Mjdi :2021/07/06 17:47
福岡ですが、シマダヤさんの麺は見たことないですね。
西友系のサニーというスーパーしか行かないので、イオンにあるかどうかは分かりませんが・・・。
西鉄ストアにはあるかなあ。

流水麺というのも、シマダヤさんの商品名のようなので、他のメーカーでは使ってないんじゃ
ないでしょうか。

麺はもっぱら冷凍で、最近は「みなさまのお墨付き」のものを買ってます。
13  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:07
流水麺、食べた事がない。

そーなんだー美味しいんだね。
今度食べてみよう!
楽しみが一つ増えたよーありがとう。

14  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:18
いつも、焼きそばもうどんも一玉19円のを買う。あまり、焼きそばもうどんもつくらないけど、コレで充分なのだ(他を知らないから)
15  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:19
シマダヤのビーフンが好きだったのに
最近売ってない。
16  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:47
流水麺て、15年くらい前よりクオリティ上がっているのかな?
パート行っている間の子どもが日を使わずにできる夏のお昼用に買っておいたら、不味かったもう買わないでと言われて以来、買ったことないし私は食べたことない。

冷凍うどんは常備してる。
トリップパスについて





修学旅行1ヶ月前のキャンセル
0  名前: 匿名さん :2021/07/05 13:16
Twitterで中学生のお嬢さんが、修学旅行1ヶ月前に突然担任から
自分達の班に交流のない養護学級の男子を入れられてお世話係を言いつけられたので、同班の女子が先に2/3人キャンセル
男子2/3人キャンセル予定となっていると言うものを読みました。
その男子はどういう病名か?どういう対処をすればいいかの説明は親御さんの意向で非公開とのことで、学校側に対しても非公開だそうです。
Tweet主子さんは小学校も同じだったとのことでどういう問題行動をしていたかは噂に聞いていたそうです。
Tweet主のお嬢さんも学校側へいろいろと考えて談判するも改善して貰えずに親に相談してキャンセルしたそうです。
学校からは、その男子にも修学旅行を楽しむ権利があるとか、君の勝手な行動で班編成のやり直しなど学年全体に迷惑をかけるんだぞ、
等々叱責を受けたそうですが、Tweet主も一緒に頑張って意見してキャンセルしたということでした。

今回読んで思ったのは、1ヶ月前に突然修学旅行の様相が一変したTweet主のお子さん達班のキャンセル分の旅費は返ってくるのか?
こんな理不尽な目に遭って、コロナでいろいろな行事が廃止されてきたお子さんらの大切な一大イベントに参加できないだけでなく、費用も返して貰えないならなんて気の毒すぎると思いました。

修学旅行のキャンセル料が発生する1ヶ月前を狙って学校側が起こした強行だったとしたら、なぜ全ての負担をお世話係に押し付けるのだろう?と疑問です。
キャンセル料が発生するので行くしかない。志望校の為に内申点を守るには行くしかない。せっかくの修学旅行みんなと一緒に行きたい。
そんな子供達の切実な思いにつけ込んで、子供達に面識もない男子のお世話を押し付けるのは学校の怠慢ではないのですかね?
もうキャンセルしてしまったことだからこのTweet主子さんと同班の女子達はみんなとの修学旅行は叶いません。
どうしようもないことで気の毒です。
47  名前: 匿名さん :2021/07/06 17:56
>>40
配慮も何も、私が通っていた学校では、当時養護学級(特殊学級)の子供と普通学級の子供との交流システムが
全然なかっただけです。
遠足、修学旅行、授業もです。
48  名前: 匿名さん :2021/07/06 17:57
中学生にいきなり宿泊行事のお世話をさせるのは無理でしょ。
加えて異性、先生何考えてるんだか。
当該生徒にとっても、危ない旅行になりそう。
当該生徒の親は事情を分かってるのかな。
こんな対応の学校だから、親にもちゃんと説明できてないのかもね。
困った事例が他にも続かないよう、教育委員会レベルで今後の対応を考えるべきと思った。
他にも。障害児を扱ってる小児科とかの学会から対応マニュアル出てないのかな。


49  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:34
行方不明とか怪我とかあった時の責任問題になる。
父親が学校にがつんと言って、それでも埒あかないなら教育委員会に陳情か市議会議員連れて学校に訴えかける。
50  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:35
>>49
Twitterでみた話を主が持って来ただけだから
51  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:38
うちの校長はそんな加配の先生をつけるお金はないと言ったよ。
で担任と子供たちに丸投げでそのうち学級崩壊。
大嫌いだったあの校長。
トリップパスについて





東京から仙台まで
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 19:13
8月に日帰りで行かなくてはならない用事が
出来ました。

帰りが新幹線の最終が間に合わないかもなので
行きは新幹線、帰りは高速バスを考えていますが
ワクチン終わってないのでバスはちょっと怖いです。

いっそのこと車で往復しようかとも考え中ですが
無謀ですかね?
日常的に運転はしていて高速にのって山梨くらいなら
一人で運転していけます。
でも片道400キロも一人で往復したことないし帰りは
夜だしもう50歳だしと考えると躊躇してしまいます。

自分だったらで構いませんのでご意見お聞かせください
7  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:16
ホテル予約も大丈夫じゃない?
緊急事態宣言下だったけど主さんと同じような理由でホテル泊したよ。
(経営大丈夫か?ってほどめちゃくちゃ安かった。)

食事なしプランで部屋でコンビニごはんを食べ、外でマスク外さない。
朝は少しゆっくり目にチェックアウトしてラッシュ時を外す。
これだけは守りました。
8  名前::2021/07/06 20:24
>>5
何故ですか?
今のバスは快適と聞いてますが何かあるのかな?

ホテルの予約も大丈夫なんですね。
聞いて良かった。
バスかホテルかのどちらかで決めたいと思います。

東北道はまっくらで怖かった記憶があったので
安心しました。
9  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:21
>>0
東京発仙台の往復ですか?
それならば、既出の新幹線往復の一泊案が良いのでは。
車中泊といってもPAやSA、道の駅などで食事や洗面、トイレ休憩を取るでしょうから↑の食事場所やトイレの衛生面が不安ですし。
ビジネスホテルのほうがまだ衛生的ですよね。
また移動手段で席の周りにくっちゃべり宴会する保菌者乗客でもいようものならばバスでも新幹線どちらも一発アウトですが(^-^;
バスは空間が新幹線よりも狭いのと利用客の質的にもバス<<<新幹線かな、と。

仙台発東京も同じですが地方の方ほど東京を怖がるのでなんとも申し上げられませんが…
自分や家族はエッセンシャルワーカーなので緊急事態宣言中もかまわず都心に通勤をしておりますが、罹ったことはないです、としか申し上げられないですね。
自分が同じ立場なら、地方に出かけることそのものに抵抗はあります。
もし自分が保菌者だったら、とか、先方に迷惑じゃないかな?と。
10  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:30
仙台駅周辺にも、何店舗かあるビジネスホテルに勤務しています。(私は神奈川ですが)
お客様、大歓迎です。
今、ホテルもお客様が減り、どちらからでも来てくれるだけでうれしいです。

昔、横浜~仙台に車で日帰り、結構やっていました。
確かに夜は真っ暗で、単調な道は怖いですよね、大型トラックばかりだし。
11  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:32
>>8
快適云々というより、安いからどんな変人が乗ってるか分からない。
バスジャックとか、それこそコロナを隠して乗車する人とか。
悪いけど、安かろう悪かろうってのは強ち間違いじゃないと思う。
他人のおっさんのいびきなんて聞きたくない。
だったら車で自分だけで行く方がマシだ。
トリップパスについて





帰れま10ミスド編
0  名前: 匿名さん :2021/07/05 22:28
今日の帰れま10。
天海祐希さん、小日向文世さん、工藤阿須加さんゲストのミスド編、見ましたか〜?

1位から10位まで書くので、
好きなドーナツ、あまり食べないドーナツなど
好き好きにお話をどうぞ♪

1・ポンデリング
2・エンゼルクリーム
3・エンゼルフレンチ
4・チョコファッション
5・ポンデストロベリー
6・ゴールデンチョコレート
7・オールドファッション
8・ダブルチョコレート
9・フレンチクルーラー
10・ハニーチュロ

この中で私が買うのは、
ポンデストロベリーとハニーチュロくらい。
エンゼルクリーム、エンゼルフレンチ、
ゴールデンチョコレート、ダブルチョコレートは
食べたことがないかも?

オールドファッションが好きだったのだけど、
何年か前のリニューアルで味が変わって以来買わなくなりました。
ミルク感、いらなかった‥(泣)

ミスドを観てたら食べたくなった!
土曜日、行ってきます。
28  名前: 匿名さん :2021/07/06 16:40
>>17
そうそうそうそう!
おまけなんだよね、ドーナツが高いのは。
最近もあるのかな?おまけ。
おまけていうか買ってるようなものだけど。
29  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:17
>>28
ドーナツ高くないでしょう。むしろミスドは安い。
30  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:32
>>17
そうそう、昔のカードけずるやつのほうが良かったな。
スケジュールんもよく使った。
オサムグッズの折り畳みの小さい机は今も使ってる。
31  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:36
ポンデリング一択

32  名前: 匿名さん :2021/07/06 22:29
今日フードコートのミスド、すごい人多かったです。
テレビの影響ってすごいですね。
トリップパスについて





何歳まで生きたいですか?
0  名前::2021/07/05 15:24
私はピンコロしたいんだけど老衰と言われるまで生きたくない。早く死にたい。みんなは何歳まで生きたいですかー?
19  名前: 匿名さん :2021/07/05 16:06
77がちょうどいいなー。喜寿。
汚く老いる一歩手前。
まだ自分のことが自分で難なくできるうちに
このあたりで、軽〜く惜しまれつつ
あっさり逝きたいもんだ。
20  名前: 匿名さん :2021/07/06 09:13
私の母が90歳。一人暮らしで楽しそうに暮らしている。
家事はもちろん全部やっているし、コロナの予防接種も一人で受けに行った。
昔からクロスワードなどの雑誌を買って景品に応募しているし、
最近は、iPadを使い始めている。

コロナ前は、自治体が実施しているカルチャー教室(とは今は言わないかな)に
参加して、地元の歴史を勉強したり、歴史的建造物なんかを見に行ったりしていた。

母を見ると、90歳でも、まだまだ若いと思ってしまう。
21  名前: 匿名さん :2021/07/06 09:33
第一目標は下の子が1人で生活できるようになるまで。
大学出るまであと8年だから52歳。

今日明日は困る。
よれよれの下着とか秘密ボックスに生理用品やボラギノール隠してるから。


22  名前: 匿名さん :2021/07/06 10:59
楽しみがあって、体が動くんなら80歳でも90歳でもいいなって思う。
うちの母は早くに亡くなったけど、85歳になる伯母は体もシャンとしてて、趣味もあって人生楽しそう。
そんな伯母をみてると長生きも良いなぁって思えちゃう。
23  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:37
母が早くに亡くなったので、母の年齢を超えたいと思っていました。
自分がその年齢になると、お母さんもっと生きたかったろうなーと思う。
トリップパスについて





非課税証明書は住民税?所得税の事?
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:37
シングルマザーです。
高校生の息子の奨学金の手続きで課税証明書が必要になり市役所で貰ったら非課税証明書を頂きました。
非課税の方が対象だったのでこの用紙で良かったみたいですが、給付金の手続きの際に住民税が非課税の方のみ対象ですと言われました。
これは用紙を提出しなくても非課税の方は自動的に振り込まれるみたいなのですが、非課税証明書を貰った時点で住民税が非課税って事でしょうか?
所得税が非課税って事ですか?

2  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:02
所得税は、合計所得金額38万円以下だと非課税。
住民税は、合計所得金額35万円以下で非課税だそうです。
どちらに当てはまりますか?
っていうかご自身が税金を納めているかいないか
わからないのですか?
3  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:05
課税証明書(非課税証明書)とは、市区町村が発行する所得や課税額を証明する書類です。 個人の所得や扶養の状況、課税額などについて証明する書類です。 住民税の課税額や所得金額、扶養家族の人数や控除の内訳、課税標準額が記載されています。 また、❮非課税である場合には、その旨が記載されています。❯
4  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:10
>>0
非課税証明書を貰った時点で住民税が非課税ってこと

↑あなたには課税する収入に満たないから住民税納付義務がない。
だから「非課税証明書」発行されたの。
非課税証明書が発行された時点で住民税の支払い義務がないことが決定されたわけではない。
5  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:22
非課税証明書は税金払ってない人にしか来ない書類。

課税証明書を出したくても、税金払ってないから出ないでしょ。
6  名前: 匿名さん :2021/07/06 21:26
奨学金?給付金?
今の時期だと就学支援金じゃない
トリップパスについて





オウム松本って
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 07:28
端からみればただの変なおじさんだったけど、信者からすれば教祖さまですよね。
宗教ってそんなものかもしれませんね。
17  名前: 匿名さん :2021/07/06 12:29
元なのか現アレフなのか
18  名前: 匿名さん :2021/07/06 12:45
今朝遺骨をだれが受け取るか裁判の結果が出たとか新聞に載ってた。
まだそんなことやってるんだね。
利用価値があるんだ。
死んだら神格化されるのを心配されていたよね。
19  名前: 匿名さん :2021/07/06 13:49
>>18
そのお骨でまた世間を揺るがす枝葉の団体が出現する危険性があるからこそ
まだ終わってないんだよ オウム事件は
20  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:41
>>18
法律に乗っ取てはいるものの、法務省や公安の意向を無視した判決だね。
21  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:46
>>20
そうなんだ。

次女がもらってたね。

四女と、妻(妻と息子)の三組で争ってた。

教団が3つに分かれて勢力争い??
なんなんだろうね
トリップパスについて





上級国民という認識
0  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:23
飯塚幸三が起こした暴走死亡事故事件当初半年くらいって、
上級国民だからだ!と
イヤイヤ普通の交通事故として公平に扱われてるよ。と冷静に見てる意見が大きく賑わってたと思う。
粛々と通常の交通事故と同じようにちゃんと裁いていくからと見ていた多くの人達は、今の飯塚幸三の取り扱いについてどう感じてるのかな?

私はこの事故からどれくらい経ったんだっけ?と思い出してみて何年も経ったように感じてるくらいボンヤリ人間だけど、
最近ネットニュースを見てまだ地裁の段階かーって驚きと焦りを感じたよ。
80代の爺さんが起こした暴走事故が、今じゃ90の爺さんがのらりくらりと周りを煙に巻いてる感じがする。
上級国民ってやっぱりあるんだなーと思える大きな出来事だったなと思う。
みんなはどう思う?
3  名前: 匿名さん :2021/07/06 18:29
>>0
普通の交通事故ではないよね、
想像越えてる痛ましい事故でしょ。
4  名前: 匿名さん :2021/07/06 19:27
発信力かな。光母子殺人の被害者のご主人はうまく世論に訴えられた稀有な人だと思う。稀有なだけに
どこかでバランスとらなきゃいけなかったから、天国からのラブレターっていう
変な本出すしかなかったんだろうと思ってる。
5  名前: 匿名さん :2021/07/06 19:32
>>4
随分批判と戦われてた記憶がある
死刑を望むなんて何様だ人殺しって批判するメディアに驚いた記憶あるけど、テレビで街頭インタビューでも一般の人から批判するコメント流してて
この若いご主人大丈夫かなって心配した記憶ある
順風な裁判じゃなかったし生半可な努力じゃなかったことは間違いないよ
わたしには今回のご遺族ご主人とすごく重なってて、この人もきっと頑張り抜けると信じてる
6  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:36
上級国民を作り出そうとはしてると思うよ。自民党が。

外国人技能実習制度で、海外から外国人奴隷を連れてこようとした。金かけた割にうまくいかない。トンズラばかり。
つぎに奴隷としてターゲットになったのが主婦。
1億総活躍社会とかいって煽て上げてたけど、専業主婦を介護業務に就かせるためのもの。
老人が溢れ出して、その面倒をみるための労働力が専業主婦だった訳。
介護職に資格をつけて、箔のある職業めかして見たけど、奴隷よ。社会の。

そのうち参議院は貴族院に名称変えるんじゃないのかな。

7  名前: 匿名さん :2021/07/06 20:37
>>6
介護職に就かなくても
家で介護するんだろうしねえ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636  次ページ>>