義理父母について
-
0
名前:
ユーウツ
:2021/05/01 22:31
-
今度県外の遠い夫の実家で法事があるんですが、体調崩して先日までの2週間集中治療室にいた義母が体調も不安だし今度はいつできるかわからないからコロナがあっても是が非でもやりたいということで夫や千葉にいる兄弟の家族を呼び寄せます。
とはいえうちの子も夫の兄弟の子も受験学年なのと、コロナに今罹るわけにいかないので
参加できないといいます。私も行かない(私は自分の父を看ている)のですが、
法事をするとなると人が来るわけで家の掃除や食事の支度などもあるし、これを義母一人にさせるのは透析までしている人には酷だと思い私も行くべきかと思ったり(息子である夫も義父も
手伝わない)これまでの義母の意地悪を数々思い出してバックレようかと思ったり。
法事が終わって居間に集まって義父母の「これから」を話し合うんだろうなと思います。
「これから」というのは多分、もう義父母二人だけでは暮らせなくなる日が来るから
ついては身の振り方・・・誰か帰郷してくれないか、だれか一緒に住んでくれないか、という
話をするのだろうと思います。夫は長男だから弟からも押し付けられるか、
色々言われるんだろうけど。
離れて暮らしていると義父母はどうしているだろうかとか色々思うのですが
会うと気が合わないのを私は感じるので一緒にいるのが苦痛です。と言って放っておくのは
気の毒でなりません。
夫は部屋にこもって義父母と電話で話でもしていたのか目を泣きはらしていました。
嫌いなんだよ気の毒なんだよ放っておけないんだよ、と私の気持ちもぐちゃぐちゃです。
どうしたらいい?
この先夫の親が一人になったら・・・80過ぎてる。一人暮らしは無理、お金はない・・・。
施設に行くのは考えたこともないし、頭もはっきりしている人に施設へ行ったらとか
むごすぎて言えません。
-
8
名前:
匿名さん
:2021/05/01 23:30
-
私も義父が急死した時は、義母と同居しようか迷ったわ。
義母はパーキンソン病病だったから、なおさらね…で、結局、私は同居を選びました。
夫と義母には
「とりあえず同居してみます。でも、もしどうしてもダメだったらその時はすみません。」
と話してありました。
結局、同居から7年目で義母は亡くなりました。亡くなる2日前に私に「ありがとう」と言って亡くなりました。
色々大変だったけど、同居しておいて良かったと、その時思ったよ…
結局私は、何もしないで、最初から無理って言うよりも、
ヤるだけヤってみたけど、無理でしたって言いたかったのかもね。
自分がそうしたかったのよ。
だから、6さんがいうように、自分がどうしたいのかが一番大事だと思います。
同居して後悔するよりも、最初からプロの人がお世話してくれる施設の方がいいと思うなら
お願いするのも良いと思うし、私のように自分がやれる事はしてみようと思うなら、同居すれば良いし。
その結果がどうなったとしても、自分が受け止めるしかないですものね。
-
9
名前:
匿名さん
:2021/05/02 00:01
-
受験学年て、まだ5月なのに?
と思ってしまった。家族で移動するのにそんなに不安?
まぁそれは置いといて、どちらか一人になったら呼び寄せて近くの施設に入って貰って、ご主人が顔を見せやすいのが良いんじゃないかな。もう二人でも不安なら、二人で主さんの近くのとこに入って貰うとか。
私も昔考えたよ。
義父母は農業をしていたので定年はなかったけど、出来なくなって長男の近くが良いと言われたら、慣れなくてもうちの近くでアパート暮らしでもしてもらって面倒みるしかないかな、と。うちはマンションだし部屋もないから。
結局、義妹が通いで面倒みてくれてるうちに亡くなったけど。地元にいても病気とかになれば訪ねてくる人も減るし親戚も年取る。最後は子どもなんだなと思った。もし義妹が居なかったら、地元を離れるなんて夢にも思っていない義父母でも、一人で残るか子どもの近くに行くか選ぶしかないよね。
-
10
名前:
匿名さん
:2021/05/02 00:16
-
うちも夫の実家は県外で遠方でお金がなく、旦那は長男。
去年、義父が亡くなりコロナでいろいろ心配しつつ葬儀へ。
結婚後 折に触れ親がひとりになったら同居だと言ってた夫は義母との同居は無理だと判断して、
義母は80歳を過ぎて一人暮らしです。
うちの場合、同居なら義母が上京するしかないけど生活環境が大きく変わることに義母が対応できないと
夫が考えたようです。
ただ、この先にお金が必要なことだけは分かっているから必死に貯金してます。
コロナでの県をまたぐ移動、感染に対する考え方、同居は考え方が人それぞれ。
いろいろ考えてしまうと思うけど、その時 自分にできることをしたらいいんじゃないかな。
-
11
名前:
匿名さん
:2021/05/02 02:19
-
うちの田舎の法事の時の食事は、その家の人が仕出し料理店から人数分を注文したよ。
お膳に料理が乗っていました。
法事用の料理です。
そのようなお店はないでしょうか?。
私の親戚は片方を亡くした後、身の回りの世話を週2回から3回程度ヘルパーに
お願いしています(子供達は遠方に皆住んでいます)。
お義母さんも持病がお有りなので、要支援の介護認定が下りないかな?と思います。
私の母もその友達も週2回ヘルパーさんに来てもらって、掃除や買い物を
お願いしました。
ヘルパーさんが利用出来ると、楽になりますよ。
-
12
名前:
匿名さん
:2021/05/02 07:24
-
私なら、法事に行かないことにします。
口実はいろいろあるようですし、主さんだって今コロナになってはまずい状況でしょう。
旦那さんは行くのでしょうか。
コロナ禍ということで非常事態での法事だし、病気で弱っている義母さんと何もしない男性達だけであれば、最悪ペットボトルお茶出して、お坊さんにお経読んでもらって終了でいいのでは。
旦那さんが帰宅してから、同居したいという話が出たといってくれば、それから夫婦で話し合えばいいと思います。
いえるのは、施設入居も悪いものではないと思いますよ。
|