育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18901:親知らずの抜歯後の後遺症(20)  /  18902:大学のリモート授業(9)  /  18903:さっぱりサラダ(5)  /  18904:食べるラー油(駄)(43)  /  18905:最近のセキセイインコ(25)  /  18906:田村正和さん(52)  /  18907:熊本、昔から大雨は多かったんでしょうか?(1)  /  18908:韓国通販(23)  /  18909:吉永小百合さん(29)  /  18910:スナップエンドウ(16)  /  18911:相続こと、教えてください(12)  /  18912:質問 コロナワクチンはなぜ看護師さんは打ち手にならないの?(19)  /  18913:ワクチン接種率上がって、マスク無OKの国のその後(26)  /  18914:松本まりか(25)  /  18915:郵便局 顧客情報67000人分以上流出。(3)  /  18916:大学四年と高二って(68)  /  18917:私はワクチン打ちたい派です。(ほぼ愚痴)(23)  /  18918:腕の皮膚が痛い(12)  /  18919:班長さん、組長さんへ(12)  /  18920:部屋干しのポイント(28)  /  18921:やらかした(25)  /  18922:生活と体重の悩み(41)  /  18923:仕事あります?(25)  /  18924:何と返事するのがいいですか?(75)  /  18925:誰か助けて〜駄スレです(37)  /  18926:部屋干しのポイント(8)  /  18927:ブックオフのCM(33)  /  18928:電子図書館の貸し出し(5)  /  18929:おみやげんきBOX(9)  /  18930:寝ても覚めても 見たけど(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638  次ページ>>

親知らずの抜歯後の後遺症
0  名前: 痺れる :2021/05/20 12:32
4日前に左下の親知らずを抜歯しました。
半分隠れていて、難易度はやや難。
でもそこの歯科医院で対応可能ということで
抜歯をきめました。
なかなか抜けず苦戦して時間もかかりました。

今抜歯後の痛みは徐々に弱まりましたが
舌の左側のしびれと感覚が鈍いままです。
たぶん舌の神経が傷ついたのだと思います。

抜歯後、このような症状になった方いますか?
このまま治らないのでは不安です。
来週、抜糸するので、歯科医院には聞くつもりですが。
16  名前: 匿名さん :2021/05/20 23:35
数年経ってますが、少し麻痺が残ってます。
17  名前::2021/05/21 01:25
痛くて目が覚めてしまいました。
痛み止めもなくなったし、
舌のしびれも良くなる感じもないので
明日病院に電話してみようかなと
考えているところです。

大きい病院で抜歯すれば良かったと
後悔してます。


>>16
完全に治ってないのですね。
麻痺の治療は何かしましたか?
18  名前: 匿名さん :2021/05/21 03:58
総合病院で入院して抜きましたが一部マヒが残っています。

神経に触れたらマヒが残ることもあると最初に説明があり、
同意書も書いた状態での抜歯で、
残念ながら今でも感覚がないです。
19  名前: 匿名さん :2021/05/21 06:33
血行をよくするビタミン剤とか処方されると思うから早めに受診してみてね。
早くよくなりますように。
20  名前: 19 :2021/05/21 06:38
前にも鼻血があったりしたんだね。
私なら念のため他の大きい病院で診てもらうかな。
費用かかっても。
トリップパスについて





大学のリモート授業
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:30
子供(大学一年)のリモート授業を覗いてみた。

オンデマンド授業はあったけど
リモートは最近から。

ちょうど時間があったので横で見た。
カメラもみんなオフしていて
マイクもその都度指示によってオンする形。

その先生の授業はいままで対面で
リモートを始めてするわけではないらしかったけど
大学の通信環境かなにかがあまりよくなかったらしく、グダグダ。
30分見てたけど授業は始まらなかった。(出欠確認にもたついてた)


皆さんみたことってある?
5  名前: 匿名さん :2021/05/20 16:36
>>3
へーなんかいいねー
6  名前: 匿名さん :2021/05/20 18:42
>>3
授業料払え~
7  名前::2021/05/20 19:46
今日見た授業は(といっても途中まででしたが)
ずっとグダグダでした。
画面も真っ暗のままで。
授業見てみたかったなー。できたら別のがいいけど(語学だったから)

去年やってたんじゃないのかっって思ったよ。

見てる人いるんですね。一緒に授業受けるとか。
またそのうちチャレンジします。
8  名前: 匿名さん :2021/05/20 22:36
子供の授業は見たことない。
オンデマンド動画って、撮影と編集とかで3時間かかっているらしい。
だったら対面かリモートライブの方が楽だよね。
去年からオンライン授業をしている先生は操作も慣れているみたいだけど、今年から採用された非常勤講師はITに弱くて操作できないよう。
子供の課題は時々見る。
子供に質問されるから。
課題文章がおかしいとか内容説明がちょっとズレてて???になるらしい。
専門内容はわからないけど、文書構成やワードエクセル操作ならできるので。
9  名前: 匿名さん :2021/05/21 00:53
>>3
いいなあー。
うちの子は私が逆立ちしても入れないような大学なのでとてもついていけるとは思えないけど、だからこそ見てみたい。
邪魔しちゃいけないと思っていつもそっとしてるけどね。
トリップパスについて





さっぱりサラダ
0  名前: 教えて :2021/05/20 15:36
これから買い物(食料品のみ)に行く予定です。
メインは簡単にステーキにしようかと思っているんですが、ステーキ似合う副菜を何にしようかと考えています。
お肉に合うさっぱりとしたサラダを教えてもらえませんか?

1  名前: 匿名さん :2021/05/20 16:02
主さんの求める答えではないかもだけど、私はガッツリ肉!というメニューには付け合せは温野菜かグリル野菜にするので、サラダは口直し程度のシンプルなものにしてる。
レタスにオリーブオイルに塩(足すとしてもせいぜいきゅうりかカイワレ、味はレモン程度)のみとか。
サラダと言っていいのか悩むレベル。
2  名前: 匿名さん :2021/05/20 17:07
もう帰って来ちゃったよね。
私は大根サラダをよく作るかな。
千切りにしてシャキシャキも美味しいけど、ステーキなら噛むのに疲れそうだから塩で揉んでからにする。
キュウリも同じ様にすれば彩りも良いし、しらすやハムやツナ缶などあるもので合えても良い。
他で話題になってる辣油系とポン酢、チョレギサラダ系、フレンチ、なんでも合うよ。
3  名前: 匿名さん :2021/05/20 17:09
サラダではないけれど、ピクルスの代わりにキュウリや大根のぬか漬けを出したりしている。
4  名前: 匿名さん :2021/05/20 17:18
ワカメ&大根
or
ワカメ&千切りキャベツ
をリケンの青じそドレッシングで。
さっぱりの極地。
5  名前: ありがとうございます :2021/05/20 18:17
教えてくださった方ありがとうございます。
あれから時間が無くてすぐに買い物に行くことになったので、結局豆腐サラダにしました。
豆腐、レタス、きゅうり、トマトを入れてごま油やにんにく、酢、しょうゆのドレッシングをかける予定です。
教えていただいたものは後日また試したいと思います。

ありがとうございました!
トリップパスについて





食べるラー油(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 08:13
いわゆる鶏ハムを作ったので、今日の晩御飯で出そうと思っています。
夫には食べるラー油(みたいなもの)を出そうかなと思ってますが、スーパーで買えるような品でおすすめありますか?いくつかあるかな。
その商品でなくても、鶏ハムにかけたら美味しいもの。

昔話題になってたころに食べるラー油買った程度なので、現在どんなものが陳列されてるか知らなくて。
39  名前: 匿名さん :2021/05/20 16:36
スーパーに置いてなければカルディでも業スーでも行けばいいじゃん。
どっちでもよろしい。
40  名前: 36 :2021/05/20 16:38
>>37
レスはなかったね。
でも大きいのは取り扱ってたよ。

大きいから買ったことはないけど。

関係ないけど業務スーパーも二種類ある。
多分扱う商品が違うし経営も違う。
41  名前: 匿名さん :2021/05/20 16:39
>>38
うん。
とくにべつに業スーにあるというレスではないね
スーパーにあるってだけで。
42  名前: 38 :2021/05/20 16:50
>>41
スーパーって書いてるのを誰かが業スーの事だと思ったのかな。
どちらにしてもどこのスーパーにもあるとは限らないのに、何地方?私は関西の大都市、って感じ悪いなと思った。

43  名前: 匿名さん :2021/05/20 18:02
>>42
すっごい横だけど、
私の感覚では『大都市』って日本では東京23区と大阪市と名古屋市と横浜市だけだ。
だから関西の13さんは是非とも大阪市住みであって欲しい。
それ以外ならちょっと驚く。
トリップパスについて





最近のセキセイインコ
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 21:19
昔、実家でセキセイインコを飼っていました。
外に大きな小屋があって夏でも冬でもそこで飼い、夏は暑く冬は寒い、餌はいつでも食べられるように補充し、たまに蛇やイタチから取られたり大雑把でしたが元気に繁殖していた記憶があります。
飼育を放棄された雛が手乗りになったので家の中で飼ってもいましたが、そこまで手をかけた記憶はありません。
でも10年以上は生きていたので問題なかったと思っていました。
最近、ステイホームで家にいる時間が長いので知人から雛を譲り受ける事になりました。
久しぶりなので勉強の為にYouTubeを見たらビックリしました。
インコにも3食凝ったご飯を用意したり、インコの為の部屋に沢山のおもちゃ、冷暖房完備、冬はヒーター当たり前、体重管理も欠かさず、病院に健康診断を定期的に行く、誕生プレゼント、ケーキ(インコが食べられるものですが)でお祝い、ここまでするのかって驚きました。
これは1部のこまめな飼い主だけですよね?
最近はこういうのが主流ならうちに来るインコは可哀想かもしれません。
21  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:24
もう死んじゃったけど、我が家の手乗りインコも、ヒーターだけは冬場は入れてあげてたよ。
エサとかは普通の、良く売られてるあれだし、玩具も一つだけだったかな。

暑い国の鳥だし、夏場は特にエアコンをそのためにというのは無かった。
長期不在時は実妹の家に預かってもらったりはしてたけどね。

インコ飼い出して、部屋の中で遊ばせるために、クリスマスツリーはリビングにはおけなくなった。
きらきらしてるのを突っついて食べちゃいそうだし、きゃしゃな枝に乗ってしまい、ゆーらゆーら不安定なもんだから、バサバサ慌てて、怪我しそうでね。
ビビっては私の頭や肩に飛んできて休んで、また勇猛果敢に挑んでいっていたよ。
キラキラがどうしても気になってたみたいね。

おしゃべりしたから、信託銀行の人とか、ガスの点検の人がいる時に話してると、その人たち「誰もいないよね??」って驚く顔が面白かったな・・。
22  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:54
セキセイインコ、文鳥、ウロコインコを
飼ったことがあります。
You Tubeのぴんふさんのを参考にしてますが、
できないことも結構ありますよ。

うちは保温は冬場はしてます。
インコはシードでなく、ペレットにして
1日で食べきれる量を入れてます。

ウロコインコはまず飼ってすぐに
健康診断に連れて行ったら、
獣医から健康診断は2ヶ月に1回は来るように言われ
人間でも年に1回なのに..
23  名前: 匿名さん :2021/05/20 16:41
うちのセキセイインコ、オーツ麦が大好きすぎて
与えると1時間近くおとなしく食べまくってた。
気づいたころには体重が増加しててうまく飛べなくなって着地も失敗してた。
体重は買ってみると標準体重より15g位多くて
そこから食事制限したよ。

ペレットに変更するように言われたけど、
全然食べてくれなくて色々なのを試してみて、
1年はかからなかったけど、かなり長い期間かけて体重を落とせました。
姿が若い鳥になったので、驚きましたよ。

ずっと与えてたひえやアワは美味しいけど、あまり
栄養がないらしいです。
オーツ麦はおやつみたいなもんだから
食べさせすぎたらダメみたい。
塩土もよくないらしい。

保険がきかないので病院にかかると大変。
鳥専門の病院でないとちゃんと見てもらえないし。

鳥なんて皆適当にえさと水やっとけばいいと思って飼ってる人が
多いですよね。
私も鳥は飼いやすいと思ってたけど、次飼うのを躊躇しています。
24  名前: 匿名さん :2021/05/20 17:24
あのさ、インコは元来熱帯の生き物だから、
冬はやっぱり温度管理、暖かめにしてあげないといかん。
25  名前: 匿名さん :2021/05/20 17:41
本当に冬はすごくさむがるよ。
老鳥になったら、特に。
暖かいところ見つけたら覚えててちゃんとそこへ行くからね。
パソコンのキーボードのあったかいところ知ってるし、
こたつの中がぬくいと知ったら入りに行ってたから。
ちゃんと温めてあげて。
トリップパスについて





田村正和さん
0  名前::2021/05/18 20:47
亡くなられて残念です。
最近、全然見かけなかったし。
古畑任三郎好きだった。

48  名前: 匿名さん :2021/05/20 08:41
ねー。
このコロナ禍で、偉大な功績をあげた人ですらひっそりと家族だけの葬儀。
田村正和もそうだし、志村けん、ノムさん、山本寛斎、渡哲也、KENZO、ノーベル賞の小柴先生、小松の親分さん、浅香光代さん、神田川俊郎、橋田寿賀子先生・・・・・・・
みーんな小さな身内だけの葬儀。
往年の時代の功労者が亡くなるたびに、昭和がまた遠くなる、って言葉を最近よく感じるようになったわ。
49  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:26
>>37
でも田村さんは心不全で亡くなられたのであってコロナにかかって、ではありませんよね?それなら臨終の間際に兄弟呼べるのでは?
50  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:40
>>49
病院で亡くなったのですよ。
今、ほとんどの病院は見舞は不可になってます。
同居の家族しか会えないと思います。
51  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:47
今は何科であろうと、家族でも面会できないよね。

関係なさそうな整形外科病棟も、術前術後の感染を防ぐために厳戒態勢だった。
52  名前: 37 :2021/05/20 17:08
>>49
私の父も亡くなったのはコロナではないですよ。
今は緊急事態宣言の地域になりましたが、亡くなった日は緊急事態宣言は出てませんでした。
それでも臨終のときは防護服を着た家族が一人しか病室に入れませんでしたよ。

トリップパスについて





熊本、昔から大雨は多かったんでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 16:28
熊本、ここ数年何回か水害が起きてるけど、それは昔からそうだったの?

沖縄や九州って、昔から台風の威力がすごいというのは知っていたけど、最近の熊本、大変ですよね。

異常気象で、熊本ばかりそういう事になってしまっているのでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2021/05/20 17:03
姉が結婚してから熊本市内に住んでいた時に、そういえば風水害で1週間くらい停電と断水になっていたのを思い出した。
30年近く前の話。
トリップパスについて





韓国通販
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 09:25
インスタの広告に、可愛い刺繍の水色の花柄のスニーカーが出て来ました。
足元だけでも若作り!と買おうと思って調べると
どうやら韓国の店らしい。
こういうお店の通販で買い物した事はありますか?

した事がある方、通常の取引でしたか?
代金は振り込んだものの商品が届かなかったとか
品物が見本と違ったとか聞きますが、
ここで生の声が聞きたいです。

何度見ても可愛いんです。
1700円と安いし、出来れば履きたい〜
19  名前: 匿名さん :2021/05/20 11:39
子供服は買ったことあるけどそれなりだと思ったよ。
遊び着だからいいけど、大人用のを買おうとは思わなかったな。
20  名前: 匿名さん :2021/05/20 11:40
変なのが届いて捨てることになると考えると、ゴミが増えて環境に悪いから買わない
21  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:19
好きなデザインが多いstorynine、littleblack、dholicなら買ったことあるけど
別に何事もなかったよ。


22  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:25
ググると出てくるでしょ、評判が。
知恵袋でも相談・回答がのっていたりする。
23  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:43
靴じゃなくて服を買ったことがあります。
私はもっとひどいのかと思って覚悟して買ったら
そうでもなかったって感じ。
写真うつりは確かにすごくいいと感じました。
やっぱり値段安いから安いなりですね。写真と同じだけど。
でもこの値段ならしょうがないかーって納得できるレベルです。
主さんは服じゃないから関係ないけど、服はすっごくコンパクトに
折りたたまれてやってくるので、開けたら結構皺がすごいのだけは
ネットで書いてあった通り事実だと思った。
トリップパスについて





吉永小百合さん
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:45
さっきミヤネ屋に出演されていました。
相変わらずお綺麗。
でもよく考えたら吉永さんの映画やドラマ見た事ないかも?と思いました。
皆さんは見た事ある?


25  名前: 匿名さん :2021/05/20 07:44
>>5
舟を編むに吉永さんは出てないと思う。

渡辺美佐子さんか八千草薫さんと間違えてない?
26  名前: 匿名さん :2021/05/20 08:02
綺麗な人だよね。
芯もしっかりしてるし。

でも置物みたい。
美しくそこにあるだけでいい、って感じ。
食べても無味無臭なイメージ。
27  名前: 匿名さん :2021/05/20 08:08
映画の中で、不倫しても、美恋になる。
28  名前: 匿名さん :2021/05/20 08:14
>>25
5さんとは別人。
船を編む は黒木華さんについての説明じゃない?
29  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:34
子どもの頃にNHKの「夢千代日記」見たくらいかも。
トリップパスについて





スナップエンドウ
0  名前::2021/05/19 09:03
今まで絹さやしか食べなかったのですが、初めてスナップエンドウを食べました。焼いて食べたけど甘くて美味しい!!すっかりハマりました。おすすめの食べ方あったら教えてください!
12  名前: 匿名さん :2021/05/19 10:20
呼び水くらいの量で塩ゆで
13  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:40
マヨ卵炒めか、おひたししかしてなかったけど、オリーブオイルで
炒めるのいいね!シンプルに塩コショウとか、粉チーズかけて
もいいかも。ありがとう!
14  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:29
スナップエンドウって家で買って来て食べた事がなかったんだけど、入院した時の食事に何回か出て
食感も味付けもすごーくおいしかった。
家でも、と思うんだけどスナップエンドウってなかなかないんですよね。
旬も分からないから、真剣に探す癖をつけよう。
15  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:31
>>14
もうそろそろおわりなのかな。

実家で父が作ってるのをおすそ分けしてもらってる。
16  名前: 匿名さん :2021/05/20 15:34
さやいんげん、えんどう豆は苦手なんだけど、スナップエンドウは好き!
トリップパスについて





相続こと、教えてください
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 01:26
義理の妹(旦那の妹)夫婦には子供がいません。

将来、義理の妹ダンナが亡くなったら
相続は妹とあちらのご両親。

では、妹が未亡人になって、その後亡くなったら
相続は義理家族になるのですか?

もしくは、婚家ではなく、こちらの両親(妹と旦那の実の親)と、兄(私の旦那)になるのでしょうか。


8  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:22
>>7
もう〆たと思うけれど、検索ワードは「子どものいない夫婦 相続」だといろいろ出るよ。
9  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:19
子供のいない夫婦の場合、
相続難しいんだよね。
例えば夫が死んだとして。
子供が居ない場合には親や兄弟にも相続権があるので、
親や兄弟が印鑑押して同意しなければ、妻は何も相続出来ない。
10  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:28
子供にいない夫婦は遺言書をお互い書いておくことだね。
被相続人の兄弟姉妹には遺留分がないから、全財産を配偶者に・・・としておけば、
遺留分の請求は直系の親のみになり、より多く、配偶者に残せる。
11  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:32
>>9
夫婦で互いを相続人にした遺言書をつくらないとね。
それでも遺留分は取られるけど、兄弟姉妹にはない。
12  名前: 匿名さん :2021/05/20 14:48
そうだねぇ。
うちの夫にも結婚して子どものいない兄弟がいる。
遺言書作ってあれば、夫もあちらのご兄弟も心穏やかにいられるね。
私は関係ないし、波風立てたくないから黙っている。
トリップパスについて





質問 コロナワクチンはなぜ看護師さんは打ち手にならないの?
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:26
コロナワクチンのうち手が足りないので、医者の他に歯科医、なんとまあ薬剤師にもさせようとしてるようですが、なぜ看護師が打ち手をしないんでしょうか?
医師免許持ってない薬学知識しかない薬剤師より看護師の方がよほど注射器慣れてしているはず。

その昔「おたんこ―ナース」というマンガで、主人公の似鳥ユキエが若い患者にブスコパンを筋肉注射する際に自分の手に打っちゃうというミスのエピソードがありましたが、ということは、筋肉注射を禁じられてるわけじゃないんですよね?

なんでなんだろう?
元看護師さんとか詳しい人いたら教えて下さい。
15  名前: 匿名さん :2021/05/20 07:39
現役で仕事されてる看護師さん以外に、ワクチン会場に常駐してもらう人が必要なんだよ?

目標一月に百万回分の人数。
足りないに決まってるじゃない?
16  名前: 匿名 :2021/05/20 07:43
接種責任者と実際施術する実技者は別なんだよ。現行も医師の指示のもとに実際にワクチンを打つのは看護師だよ。
17  名前: 匿名さん :2021/05/20 07:55
現在仕事をしている看護師さんが集団接種会場に行くのは時間的に厳しい人も多いみたいよ。
働いてる環境によっては筋注は何十年もやった事がなく、今回のワクチンが始まった海外映像を見て、自分が習った或いはやっていた接種とはやり方が違いすぎて驚いたと勤め先の看護師さんは言っていた。
そう言うのもあって潜在看護師と呼ばれる人はなかなか手を挙げにくいのかも?
うちの地区は医師会から派遣される看護師(ワクチン接種する看護師)は2.5時間3万円。
この報酬を見るだけでも大変さが想像できるなと思う。
18  名前: 15 :2021/05/20 08:41
>>15
一月じゃない、一日百万回でした。
19  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:43
横だけど、パンデミックものとか終末ものの映画で、ウイルスの特効薬とかを、ど素人が腕や首に無造作に注射したりするじゃない?
事態が切迫してる設定にせよ、ああいうシーンは背筋がゾワッとしてしまう。
トリップパスについて





ワクチン接種率上がって、マスク無OKの国のその後
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 18:30
どこかの国では、ワクチン接種した人が増えたから、マスクはしなくていいよ見たいな指針を出してるみたいですよね。
それでその後は増えてないのかな?


22  名前: 匿名さん :2021/05/20 11:10
>>21

手続きをちゃんとふんだ行政書類開示請求ですよ
クレーマー対応とごっちゃにされるようですが…
明確なエビデンスなしに、国は国民にマスク着用を求めているという事の現れなんだけどねぇ。

23  名前: 匿名さん :2021/05/20 11:18
>>18
アメリカでもインフル減ったかなあ
24  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:12
>>16
そう言い切るあなたはマスクしないで街歩く人?
25  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:15
>>22
なんで、「証拠」って日本語で言わないの?
帰国子女かなにかで、英語の方が先に出てくる人なのかな?
26  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:30
>>25
医療用語としては「エビデンス」が定着してる。
インフルエンザも流行性感冒とか流感とか言う人は少ないでしょ。
トリップパスについて





松本まりか
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 23:51
サウナで貧血で倒れて顔面骨折しましただって、
怪しいよね。


21  名前: 匿名さん :2021/05/20 11:43
>>20
楽しそうだねっw
22  名前: 匿名さん :2021/05/20 12:26
はるこもうクランクアップしたの?整形でそんなニュースになるような怪我するかね?
23  名前: 匿名さん :2021/05/20 12:56
サウナなら滑るもあるし
貧血めまいもあるからなあ
24  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:07
>>4
古い朝ドラ見てたら、ちょい役で出演していたけど、今と顔変わってなかったよ。声もね。
25  名前: 匿名さん :2021/05/20 13:24
>>21
トリップパスについて





郵便局 顧客情報67000人分以上流出。
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 09:44
全国約5700の郵便局で国債や投資信託を取引した顧客6万7千人分以上の個人情報を記載した書類を紛失していたことが19日、分かった。

全国約2万4千の郵便局への緊急点検を実施中で、対象の紛失件数はさらに膨らむ見通しだ。書類には氏名やゆうちょ銀行の口座番号、取引金額が記録されている。
1  名前: 匿名さん :2021/05/20 12:33
ただ貼るだけでなく、何かコメントぐらいしたらいいのに。
2  名前: 匿名さん :2021/05/20 12:41
>>0

書類?データ漏洩じゃないんだ…
3  名前: 匿名さん :2021/05/20 12:52
紛失と流出は同じなのかな
盗み出された?
トリップパスについて





大学四年と高二って
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 17:24
付き合ったら、逮捕されるんだ。

よくありそうな事なのにね。
64  名前: 匿名さん :2021/05/20 07:49
男と親族、気の毒。
65  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:33
逮捕された子、気の毒だ。
66  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:39
そうかの怒りを思い知れ!
67  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:51
「別の事件の捜査で2人の関係が浮上」だって。
どっちが事件と関わっていたのかわからないけど。
68  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:51
>>66
あ!そうか!
そういう事?
トリップパスについて





私はワクチン打ちたい派です。(ほぼ愚痴)
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 22:31
打つ打たないは個人の自由でいいと思うんだけど、自分の主張を人にも無理やり押し付ける人っていますよね。

知り合いが、コロナは陰謀・ワクチンは凶器と信じているのですが、本人は自由にすれば良いけど高齢の母親にも絶対に打たせないと言っています。お母さんは打ちたいと思っていたそうですが。
お母さんちょっと気の毒だなと思ってしまうけど、まあそこは私には関係ない事なので別にいいんだけど。

ただ彼女は私にも色々言ってくるんだけど、それが医学的なことじゃなくて、「人類を淘汰しようとしてる勢力があって、日本人は絶滅させられる」とか「ワクチンには後々になって人が淘汰されるような何かいけないものが混入させてある」とかいう類の話で、反論するのもしんどいので適当に流すんだけど、正直ウンザリ。コロナ以降は会うこともなくメールとかなのでまぁいいけど。
彼女からすると私達のほうが何も知らずに騙されてる可哀想な人らしい。

まあコロナのワクチンに関しては未知の部分もある訳だし、彼女の言い分も可能性ゼロではないのかも知れないけどね。でも色んな意見があって良いかとは思うけど、他人を説得しようとするのはやめてほしい。面倒くさいし、受け流すのすらストレスです。

コロナの前から色々独特の主張も聞かされてて、たぶん何かの宗教にも入ってと思う。

皆さんの周りにそんな人はいませんか?
そんな人付き合わなければいいと思われるでしょうが、そこは色々ありまして、そこんとこは突っ込まないでね。
19  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:16
>>17

そうそう、マスゴミは朝から晩までコロナワクチンの
話題ばかり。予約が取れないと大騒ぎ、まるで半強制の
様。マスゴミはこれは任意です、未知のワクチンですから
因果関係は認められませんが接種後○○人亡くなってますの情報も頻繁に流すべきだ。
20  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:25
どうせ一般人に回ってくるのは来年だよ。
21  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:25
>>19
ちゃんと流してるけど、、、
それぞれのワクチンの海外での副作用も含め、情報開示してるよね。
まあ、報道される時間の差はあるだろうけど。

で、あなたが知り得た情報はどこから?
22  名前: 17 :2021/05/20 10:25
>>18
同じことって、どういうこと?
マスコミが騒ぎすぎ、冷静に見れば日本は欧米のような感染状況ではないと思っていたよ。

マスコミがとにかくおかしいわ。テレビのいうことだけを鵜呑みにしていると良くない。
23  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:30
>>22
あなたはどこから情報を得て、それを信じちゃってるの?みたいな疑問を持ったことはない?

まあ、どう思っても自由、
打つも打たないも任意。
因みに我が家、接種する人と未だ慎重派といるわよ。
個人の自由だから、そこに意見するつもりは更々ない。
トリップパスについて





腕の皮膚が痛い
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 23:16
擦り傷みたいな痛みです
でもすってないし。打ち身でもない。
多分肩こり。
でも肘の辺りの皮膚が痛い

そんなことありますか?
8  名前: 匿名さん :2021/05/19 07:55
ある〜
ヒリヒリした感じ。
なんなんだろうね。
肩から来ているかは気づかなかったけど…
私の場合はいつのまにか治ってることが多いです。
9  名前::2021/05/19 08:41
学生ではないです。私のことですが
割と若い時から、時々ありました。

疲れてるとか姿勢が悪いとかはあると思います。
でも皮膚にはなにもないです。だから帯状疱疹ではないと思います。

>>8
そう。そんな感じです。ひりひり。
いつの間にか直るのも同じですが
今回長くて。
肩こりから来てるんじゃないかなっていうのは予想です。
10  名前: 3 :2021/05/19 10:00
私はマッサージで全身のコリを取ってもらったら
治りましたよ。

そこからは定期的にマッサージ行ってたけど、
コロナだから、なかなかそれも出来ませんよね。

そうなると自宅でストレッチでしょうか。

肩こりは肩甲骨を動かす体操すると
劇的に改善しますよ。
11  名前::2021/05/19 10:14
肩甲骨ですね。
頑張ってみます。ありがとう
12  名前: 匿名さん :2021/05/20 07:33
私も数年前に、主さんみたいになったことがあります。
皮膚科に行ったら「ストレス性のアレルギー」と言われました。
塗り薬と飲み薬で治療しました。
トリップパスについて





班長さん、組長さんへ
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 18:25
世帯数が多く班長、組長未経験です。

自治体などで集める、緑の羽根や赤い羽、赤十字の募金など任意だと思いますが班や組の何割くらいが募金や寄付していますか?

今回、初めて募金しないつもりでいますが、班長さんも知り合いだから、うちが変わり者に見られるかなーとも思っています
8  名前: 匿名さん :2021/05/20 00:30
マンションだけど、ほとんど募金は集まらない。
回覧板にポーズとして封筒つけて回すだけで、いちいち玄関先を回ったりしない。
私は班長やった時だけお義理で千円だけ寄付した。本部からも特に何も言われない。


9  名前: 匿名さん :2021/05/20 00:38
うちのとこは町内会費に組み込まれてます。
回覧板に領収書と羽根が挟んであって各家庭でひとつずつ取ることになっている。
10  名前: 匿名さん :2021/05/20 00:54
以前住んでたとこは、ほぼ全員募金してた。
1軒だけ絶対募金しない家があった。
今のとこは、募金する家の方が少ないくらい。
募金するのが当たり前のとこだと
変わり者に見られるよね。
11  名前: 匿名さん :2021/05/20 06:14
班長さんが、500円以上でと回っていました。
自分が班長をした時に
「回る時は500円以上でお願いしてください、強制ではありません、あくまで目標額です」
とのことでした。
町内会も市から同じように言われているようです。
500円しなきゃいけないような圧を感じてもやもやしてたけど、他に寄付ってしないからこれくらいはしとこうかと言う感じでしてました。

率は半分くらいじゃないかなあ、
きっぱり、しません!て人もいれば、みなさんどうしてる?しない人もいる?じゃあしないって人もいる。
勤め先でしたんで、と言う人もいる。この断り方だとすんなりいけそうですよね。

そう言えばこの数年赤い羽根は回ってこないですね。
町内会で一括でするようになったのかな。
12  名前: 11 :2021/05/20 06:17
追記
赤十字はほとんどの家がしません。
されるのは表札に赤十字の札?を出してるお宅だけでしたよ。
そう言えばこれも最近回ってこないです。
トリップパスについて





部屋干しのポイント
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:58
洗濯物の部屋干し、どうやっていますか。
部屋の中に吊るす、プラスアルファ教えてください。
除湿器とか、扇風機とか、浴室乾燥とか・・ですかね。
併せて、効果もお願いします。

24  名前: 匿名さん :2021/05/19 18:39
アイリスオーヤマのサーキュレーター、いいみたい。
洗濯乾燥モードで、左右だけでなく、ぐりんぐりん回るやつ。
一人暮らしの子どものとこに送ってみたが、よく乾くようになったって。
25  名前: 匿名さん :2021/05/19 18:53
>>16
そりゃそうなるよね。
お疲れ様でした。
26  名前: 匿名さん :2021/05/19 19:00
うちは一年中部屋干しです。
干す時にみっちり干さない。
ズボンや服は中に空間を空けて干す。裾や腰回りを前後いっぺんに洗濯バサミで留めない。
干したらサーキュレーターの風を全体に当たるように首振り設定してずっと風を当てる。
部屋は閉め切らずに窓を開けるか、エアコンで換気する。
これくらいで臭いが出ることないです。生乾きの経験もないです。
27  名前: 匿名さん :2021/05/19 19:14
年間通して6畳のフローリングの窓際に部屋干しです。
衣類乾燥モード付きの除湿機+扇風機+寒い間だけエアコンを最初の2時間併用。
5時間以内に乾きます。
臭いは感じません。
28  名前: 匿名さん :2021/05/20 00:50
雨の前日は夜干し、翌日降ってきたら室内(洗面所)で扇風機か浴室乾燥。
夜はリビングでテレビつけるので、テレビ裏のふすまの枠にハンガーを掛けたりもする。
半乾きのシャツくらいなら並べてかけておけば排熱で乾く。

ためすすぎ二回してるし、即干して早めに乾かすようにしてるので匂ったことはないな。
湿度が高い時はエアコンで24時間除湿するので、除湿器もないです。

トリップパスについて





やらかした
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 08:42
今朝のゴミ当番すっぽかしてしまいました。

気付いたら時間が過ぎていて、慌てていったけど
もう一人の方が終わられて帰った後でした。

申し訳ない。

皆さんはこういう失敗を防ぐのにどのような対策をしていますか?
今後のために教えてください。
21  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:15
スマホのスケジュール入れないの?
アラーム鳴らしたら忘れないよ。
22  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:19
本筋から逸れるけど毎週ゴミ当番あるの?
それは大変だね。
前に住んでたところは半年くらいに一度ペースで回ってきたよ。
今住んでるところはゴミ当番なし。頑丈なゴミスペースがあるので。
箒とちりとりは常設されてるので散らばってたりしたら結構みんなその場で掃除する意識高い住民が多い。
23  名前: 匿名さん :2021/05/19 23:02
愚痴だけど、田舎だから1か月に1回ゴミ当番回ってくる。

すごい嫌だったのが分別しないバカのゴミを、置いて行かれると
当番がそのゴミを分別して、翌週に出さないと行けないらしい。

瓶やら缶やら全部入ってて驚いたわ、臭いから手袋してマスクして
ブツブツ思いながらやってたらバカが住所入りの封筒入れてやがって
これぞとばかりにそいつの部屋の(独身男性)部屋の前に「分別して下さい!!」って
メモして置いてきてやったわ、腹立つ。
24  名前: 匿名さん :2021/05/19 23:18
>>13
何だろう?と思って見てみたら、こんな便利なものがあるとは!
忘れっぽいから助かります。
25  名前: 匿名さん :2021/05/20 00:08
>>24
私も知らなかったわー
早速使ってみる!
トリップパスについて





生活と体重の悩み
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:32
最近お腹と背中が気になって初めて買ったんですが
体脂肪 32
骨度  28
BMI  21    という結果でした。体重は2キロ増えてて
ちょっとショックです。

朝ごはんは食べず、昼食にそうめん2束パン1枚(バター&ハム)
おやつにおせんべい2枚と野菜ジュース、夕方に牛乳1杯晩酌に焼酎麦茶割り2杯にカニカマ
寝る前にお腹いっぱいに食べるとすぐ寝れるので(不眠気味なので)、ご飯多めに納豆。

普段自転車で通勤(15分)運動はこれといってしていません。
この生活でまずい部分は、客観的に見てありますか?単身の旦那にこの間帰宅した際
思い切って「太った?」と聞いてみた所、逆に「痩せたんじゃない?」と言われました。
レスなので隠れてる部分しか太ってなく腕も足も顔も痩せてるので気が付かないようです。




37  名前: 32 :2021/05/19 10:19
>>35
そうなのね。
私は主さんではないし、BMIって身長と体重ではないの?
体脂肪とは別ではってずっと思ってたわ。

実際職員さんは、私なんて体脂肪22ですよ!(中年で痩せていたから記憶違いで18か20だったかも)とかいってたわ。

36までなら大丈夫ってわかって安心したわ。
30切らないとってこともあってダイエットしてたのよ。
38  名前: 35 :2021/05/19 11:37
>>37
BMIはおっしゃる通り、身長と体重よ。
でね、医学的標準体重って見た目ではちょいぽちゃだよね?
つまり、ちょいぽちゃなのに体脂肪が標準マイナスなわけないよね?
って意味わかってくれるかな?
39  名前: 匿名さん :2021/05/19 13:56
>>38
体重の割にシュッとしてみえたり、見た目より体重の重い人はいないってこと?
40  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:45
>>30
えー、あすけんって写真からカロリーとか判断してくれるのって有料会員だよね?
41  名前: 主〆 :2021/05/19 21:14
>>30
あすけんもDLしてみましたが、そうめんとつゆを撮ったら「パスタ」と「味噌汁」と
判定されてしまい最初から文字で検索かけたりしましたが、1日の摂取量は1400㌍でした。
7日間無料お試しとあったのですが、大体の不足してるものはわかったし、継続はやめておきます。
(教えて頂き有難う御座います。)

夜ご飯いっぱい食べて眠くなるのは、急に血糖値が下がるからでは?
そんな生活続けてると間違いなく将来糖尿病になるよ。←これも色々検索かけて見てみました。

ちょっとご飯が多めなので減らしていこうと考えていたところで、以前はお酒を結構飲んでいたので
寝るために深酒という悪循環な生活を見直して、禁酒に近い感じにしてみたものの
なかなか寝付けなかったのでお腹いっぱいにして寝るようにして半年経ちました。体重が2キロほど
増えてしまいましたが、随分慣れてきたので今度は栄養面等考えながら頑張ろうと思います。

有難う御座いました。




トリップパスについて





仕事あります?
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:32
コロナで仕事が少なすぎて、扶養内のパートは休まされています。
入荷量で声がかかるので、連絡が来ると休みです。
いっその事休みにして、連絡が入ると出勤にしてほしい。
何か落ち着かないし、そのせいか更年期の症状が出てきて辛いのもある。
家事が苦手だから、早く仕事したい。
思わず気になる求人にエントリーしましたが、体がだるくて動く気がしない。
もうどうしたらいいのか、悶々としています。
21  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:08
生協宅配のピッキングをしてます。
人が足りません。
時給は1100円だけど朝7時からなので奥様方があつまりません。
22  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:25
>>12

めっちゃ換気してます。窓開けてエアコンかけてます。冬は寒かった。これから暑くなりそう。ここ数日雨で湿気がスゴいけど、窓開けてエアコンです。
たぶん電気代は上がってるだろうけど、仕方ないから誰も何も言わないからこのまま乗り切ります。
23  名前: 匿名さん :2021/05/19 19:06
仕事普通にあります。これから繁忙期に入ります。

昨日、パートの面接に来ていた人があったのだけど、2ヶ月くらい前にindeedを見て応募してきた人らしい。その人の履歴書を一部のパートさん達に上司が見せてくれたと、履歴書を見たパートさん達が言ってた。
職場の近くの人みたいで、徒歩2分もかからない距離みたい。採用かは分からないけどね。
履歴書って個人情報だから、普通、パートさん達に見せないよね。
私の勤務先は、かなり変なんだよね。
上司が履歴書見て一目惚れした人は、即、連絡入れて面接するけど、そうでない人は放置、人手不足になると連絡(2ヶ月や半年はざら)して、その人が無職なら、面接だけはする。

24  名前: 匿名さん :2021/05/19 20:24
>>23
私の会社もパートさんの履歴書見てるみたい。
前職をみて事務を経験してるからと、事務をさせられてる人がいた。
その人は事務から離れたいからと来たのにと、もう転職考えてるわ。
25  名前: 匿名さん :2021/05/19 21:03
うちは客先(複数)から製造依頼があって成り立つ孫請け町工場で、何かの機械に組み込まれそうな半完成品を作って納めています。
コロナ禍になってからもずっと忙しいです。

このご時世、製造業も影響を受けているとテレビで見たけど、なんでこんなに依頼があるのか有難いけど謎…不思議…と思いながら働いています。

一部のグループで医療機器に使いそうな半加工品を製造しているけど、そこだけが忙しいわけではなく全体的に納期に追われています。
ある業界?は仕事が回っているのでしょうか。

うちみたいな町工場で募集しているかもしれないから(実際、うちは募集中)、黙々作業が嫌じゃなければ求人情報を調べてみては?

トリップパスについて





何と返事するのがいいですか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 12:07
職場で社員さんから急ぎの仕事(本来はその方がする仕事です)を頼まれ午前中3時間程自分のルーティンの仕事ができず残業するか誰かに手伝ってもらうかわからないですが社員の方から「ありがとうございました」と言われました。
こういう時私はいつも「すみません」と言ってしまいます。
頼まれた仕事をしてお礼を言われたら「ありがとうございました」と言うのも、私が頼まれた仕事をしてこちらがお礼言うのもと思って言えません。
「どういたしまして」というのも何か偉そうに感じて言えません。
笑顔?で会釈するのもこれも偉そうですよね。
すみませんと謝るのも、何で謝ってしまうんだろうといつも反省します。
本来は何と返せばいいですか?
ちなみにパートして2か月でそこまで社員さんと親しく接してないです。
71  名前: 67 :2021/05/19 11:38
>>70
それが「羨ましい」という気持ちなの?
72  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:51
>>54
卑怯またはちゃっかりしてるってことを言いたいんだろうけど
狡いを羨みの意味で使う人もいるのよ。

横だけど
前にエリクシールのCMで
お肌がつやつやでも化粧崩れてない篠原涼子に
後輩みたいな子の声で「ズルくないですかー」とか入ってたのがあった。
それ見て狡いって?と思ったけど若い子の表現ないしは幼い用法なんだなと思った。
感情の中で羨みの部分だけが大きいというか。

でもそれとは別に私は46さんが狡いとは思わないけどね。
ダブルチェックは手間だけどただの慎重さ・確実さの追求で
手伝ってもらった仕事ならやるべきだと思う。
どこのポイントを見たらいいか自分の仕事ならわかってるだろうし。
73  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:55
>>72
そうよね
必ずしも羨望で使うのみという気はしない。

私は46さんのやり方は少し責任逃れを感じます
74  名前: 匿名さん :2021/05/19 20:24
みんな頭固いねー

ズルいって言うより上手いだと思うけどね。
>>46さんは上手いと思う。

やったけど責任全押しは困るよ?って布石打つのは当然でしょ。

ズルいとか一つのワードに引っかかってあらぬ方向に向かうのはココあるあるだけどさ、
とりあえず仕事の話してるんだし
まずはどう返事するのが適切かレスしたら?



75  名前: 匿名さん :2021/05/19 20:35
>>74
それはもうした
トリップパスについて





誰か助けて〜駄スレです
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:35
朝、ホームセンターに行かなきゃ!と思ってました。
でも、さあ出掛けようとした今、
何を買いに行こうと思っていたのか頭が空っぽです。

徒歩3分にスーパー、5分にドラッグストアがあるのに、
わざわざ自転車で10分のホームセンターに行こうと思ったのだから、スーパーやドラッグストアには無く
ホームセンターにある物なんだと思います。
とりあえず食品、台所、トイレ、お風呂関係ではない。

私は一体何を買いに行くつもりだったんでしょう・・?
完全に物忘れの始まりです(泣)
ちなみにペットは飼っていないし、
車、自転車、工具、園芸、電球関係でないことは確かです。
私の脳を助けて下さい‥
33  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:58
横だけど、ボケ防止に手紙書きました、と書かれた文が友人から届いた時、なんかいやな気がした。
34  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:07
>>33
なんで?
ボケ防止のために入力じゃなく手書きしたってことだよね。
なんで主さんが嫌な気になったの?
同い年の人?
35  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:20
>>34
すみません。
この誰か助けてスレの主ですが、33は発言していません。
36  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:31
楽しかったよ

報告ありがとう、
37  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:36
良かったねー!
トリップパスについて





部屋干しのポイント
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:58
洗濯物の部屋干し、どうやっていますか。
部屋の中に吊るす、プラスアルファ教えてください。
除湿器とか、扇風機とか、浴室乾燥とか・・ですかね。
併せて、効果もお願いします。

4  名前: 主です :2021/05/19 15:27
3番さんはどなたですか?
私ではありません。

2番さん、そうですね!
私も以前入れてました。
すっかり忘れていました。
レスありがとうございます。
5  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:40
まぎらわしっ
6  名前: 主です :2021/05/19 15:42
こちらは閉めさせてください。

ややこしくなってしまいすみません。
2番さん、ありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:44
ウチは浴室乾燥機だよー
8  名前: 主です :2021/05/19 15:45
>>7
いい加減にしてよね!!馬鹿なの?
トリップパスについて





ブックオフのCM
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 00:13
子供にブックオフのCMが面白いから見てってYou Tubeで見せてもらったんだけど、寺田心くんの演技が吹っ切れてて超面白かった!もう中学生なのにビックリ。
今まで心くんのことあまり好きではなかったんだけど私の中で好感度上がりました。

29  名前: 27 :2021/05/19 11:47
>>28
私もあの「って」が面白い。
ふり返った勢いでちょっとよろけてるのがまたいい笑。
30  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:29
そもそも、こういうところで書く爆笑を字面通りにとる?
LINEで爆笑って書くときほんとに爆笑してる?
31  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:30
>>29
あは。ほんとだ
よろけてる
32  名前: 匿名さん :2021/05/19 13:24
つまんなかったです。ごめんよ。
33  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:28
>>32
謝るぐらいなら書かなかったらいいのに。
トリップパスについて





電子図書館の貸し出し
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:23
市立図書館で電子図書を扱いだしたので
借りてみた。スマホで読む。

蔵書がすごく少ないような。。。
図書館にある本が何でも電子図書になってるわけじゃないのね。

そして誰かが借りてると借りられない。
無限じゃないのねえ。
借りたくても順番待ちの本とかが早く読めるものなのかと思ってた。

私がトンチンカンなんでしょうけど
皆さんすぐに理解されるものなんでしょうか。
電子図書にも著作権の問題で、図書館といえども、一冊は一冊って扱いなのですか?
1  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:27
だって、借りたい人が借りたいときに
借りられたら出版業界のきなみ倒産しちゃうよ。

古本や図書館を躊躇してた人も電子で好きなときに
借りられるようになったらそりゃーみんな
電子図書館利用するでしょう。

本も漫画も雑誌も売れてはじめて利益が
出るので推しの作家さんだけでも買ってあげて
2  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:20
いいなあ。こちらはまだないです。隣の市は始めた様だからこちらも始めるかもしれませんが。
新刊が借りられるんでしょうか?電子書籍は安い時に小説やコミックをちょこちょこ買ってますが、新刊は定価ですから買いません。図書館の電子書籍は無料で、返しに行かなくていいのが魅力ですね。
3  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:21
へぇー。そういうものなのね。
うちの図書館もそうなるのかな。
アナログな人間なので、スマホよりも紙の本で読みたいけど。
4  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:37
全部電子書籍になったら、司書さんていらなくなるのかなー?
管理とかで一人二人はいるかもたけど。
5  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:17
>>4
全部電子書籍・・・。
過去の紙の本も全部は何十年か先では。
トリップパスについて





おみやげんきBOX
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 09:19
白い恋人×萩の月×博多通りもん、タッグを組んで詰め合わせ「おみやげんきBOX」発売
だそうですが、白い恋人しか食べた事ありませんので買ってみようかしらと思ってます。

5  名前: 匿名さん :2021/05/19 10:19
夫が多分注文した。
何日か前にTwitter見て騒いでたから。
私も夫もどれも好きです。
6  名前: 匿名さん :2021/05/19 10:19
好きなものの組み合わせだけど
あんまりお得感がないかなーって思った。
デパート行ってタイミングあえば
買える商品だし…って思うと、5400円高いなーて気持ちなるのは
私だけでしょうか。。。
7  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:15
>>6
タイミング合わずとも一度にみんな手に入ると思えばボッタクられてるわけでない値段なので高いとは思わないな、私は。
でも今は夫婦で甘いものを控えてるので手は出さないけど…
8  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:38
おおそうだそうだ。この記事先週読んで
絶対頼もうと思って忘れてた。

とおりもん→萩の月→白い恋人の順にすき。

ありがとう。
9  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:15
>>6
博多通りもんって福岡以外で買える?
デパートで物産展をしていたら買えるかもしれないけど、今はしないよね。
トリップパスについて





寝ても覚めても 見たけど
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 16:25
何のオチもないラスト。
あれ、なに!?
3  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:19
>>2

杏ちゃん達が不幸かどうかは本人達が決めることだよ。
不倫されて別れることになっても、いつまでも不幸ではいないんじゃないかな、彼女は。
子供は日々成長するしね。
4  名前::2021/05/18 17:51
>>3
軽率だった。ずっと不幸とは思わない。
瞬間風速最大で辛くした出来事という感じかな。しばらくは本当に辛かったと思う。
今はきっと杏ちゃんとお子さん達は笑顔で幸せで居ると思う。幸せでいて欲しい!
5  名前: 3 :2021/05/18 19:12
>>4

そうだね。
本当に辛い時期はあったろうし、今でも辛い瞬間は多々あるだろうけどね。でも可愛い子ども達と一緒だから、きっと笑顔で暮らしてるよね。
6  名前: 匿名さん :2021/05/18 21:24
簡単に前の男に乗り換えて、そのくせ簡単に前の男も捨てるから
きっと今後も浮気しそうな気がするよね、あの女は。

で、東出さんの演技力だけど、私は悪くないと思った。
やっぱり、他の人には出せない雰囲気あると思う。
狂気の役やらせると活きるなと思った。

口汚く罵るのもいいけど、杏の子供の父親なんだkら
成功してもらわないと、子供達がかわいそうだよ。
7  名前: 匿名さん :2021/05/19 08:45
>>6
ま、そうかもね。

この映画見れるんだね。
でもまっさらな気持ちで見れないかも。(で、見ないかも)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638  次ページ>>