育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18931:docomoから楽天モバイル乗り換えで教えてください。(7)  /  18932:40代以降の自撮りをTwitterでUP(4)  /  18933:あんドーナツ(79)  /  18934:義両親、実両親もういない(23)  /  18935:昨夜のテレ東音楽祭(10)  /  18936:繰り返し見る夢(42)  /  18937:家の警備が飛んでくるのはどんな時?(10)  /  18938:別れました(フラれました)(61)  /  18939:私の気にしすぎでしょうか?(47)  /  18940:日本経済の低迷でどーのこーの(71)  /  18941:駄)ハロワで賃金〆日と支払日が謎の求人情報(0)  /  18942:テレ東音楽祭の国分君のオルガンの音(2)  /  18943:路地飲み(12)  /  18944:引きこもり更正(0)  /  18945:ドラゴン桜2、つまんなかったね(81)  /  18946:老人ホーム入所したいですか?(96)  /  18947:ここの広告がなくなった事に自分で気づきましたか?(15)  /  18948:筧被告と小松被告(11)  /  18949:ピアス(9)  /  18950:種類の違うワクチンを打つと(6)  /  18951:ワクチンの扱い(60)  /  18952:大阪でコロナ療養中に逃げた覚醒剤男 逮捕(12)  /  18953:マイタケって。超初歩質問(17)  /  18954:結婚前の同棲(38)  /  18955:今なら問題になるけど、昔は大丈夫だった事(71)  /  18956:アミューズの株主総会(17)  /  18957:蜂がまたきた(8)  /  18958:私間違ってますか(キリッ)(28)  /  18959:脇汗パッド使ってる方(6)  /  18960:もつ鍋って食べますか?(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639  次ページ>>

docomoから楽天モバイル乗り換えで教えてください。
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:16
docomoから楽天モバイルに乗り換えようと思ってます。
手持ちのiPhoneです。
MNP取得などの手順は読んで理解しました。

でも分からない事があります。
楽天モバイルのサイトを読むと「Googleドライブ」をダウンロードしてアプリをバックアップしてくださいと書いてあります。
私は電話番号は引き継ぐので、同じ番号を使えますよね。
この場合、ラインやTwitterなどのアプリのデータは何もせずにそのままで大丈夫なのでしょうか?
ラインのアカウント作成の時はYahoo!のアドレスを使っていてdocomoのアドレスではありません。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
3  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:49
Twitterはやってないからわからないけど、ラインはそのままデーターも消えずに使えてます。

先月、iPhone8でdocomoから楽天モバイルに乗り換えたんだけど、古いiPhoneだと楽天回線が掴めず、パートナー回線に接続されてしまいます。楽天回線エリアでも電波の強い方を拾うそうです。古いiPhoneを使う場合は気をつけてね。
パートナー回線は5ギガまでしか使えないので、それでよければ…。
都市部ではパートナー回線が随時終了しているそうで、そこでは楽天回線に接続されるけど建物の中などは圏外になりやすいので不自由するかもしれません。
4  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:19
>>2
じゃあ、
何もしなくていいとおもいますよ。
データはiCloudでバックアップ取ればいいし。
SIM差し替えればそのまま使えます。
構成プロファイルの書き換えが必要かもしれないけど。
5  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:36
ありがとうございます!
iPhone8でも古いという事でしょうか…??
私のはiPhone7です…(汗)
家ではWi-Fiがあるので大丈夫なのですが、外でパートナー回線に繋がると5ギガまでという事なんですね。
大体1~2ギガしか使わないので大丈夫だと思います。
家でしか使わないようにしていたので。

構成プロファイルというものが何か分からないので調べてきます!
ありがとうございます。

他にもここに注意した方がいいというのがあったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
6  名前: 3 :2021/07/02 07:30
1〜2ギガしか使わないのなら980円以下に抑えられてお得だと思います。
マイ楽天からデーター高速モードをオフにしておくとパートナー回線でのギガ消費がほぼなくなるのでおすすめします。低速モードでもラインやちょっとしたネット閲覧はできます。常にパートナー回線に接続していれば圏外になることはないし。あわよくば1ギガ以下の無料に出来ると思います。
それから、電話を受けるときはiPhoneは楽天リンクではなく、普通の電話アプリにかかってくるので、受信は無料だけど、着信履歴からそのまま折り返しかけると有料通話になるので気をつけることかな。必ず楽天リンクアプリから電話をかけることを忘れずに。
7  名前: 匿名さん :2021/07/02 09:15
ありがとうございます!
近くに楽天モバイルの店舗があるので仕事が休みでゆっくり行ける日に行こうと思います。
アドバイス助かりました。
ありがとうございますた。
トリップパスについて





40代以降の自撮りをTwitterでUP
0  名前::2021/07/01 15:58
とあるアイドル俳優垢作ってTwitterしてるんだけど
まぁ、おばさんの私がアイドル俳優追っかけてるのもどうかと思うけどさ

自分と同い年くらいの方が、俳優が宣伝した物を購入しそれをつけて自撮りしてツイッターに上げてるのを見かけるんだけど恥ずかしくないんだね。

スタイル良くて見てて気持ち良い写りならいいんだけど
太い首にくい込み気味の細いネックレス顔出し画像やお腹周りや二の腕パツパツのT-シャツ画像・・・

全世界配信だってこと忘れてる???
それに対して「お似合いですね~」って返してる人にもちょっとびっくりしている。

あ~性格悪いね私。
1  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:01
本当
性格悪い
2  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:05
うん、性格悪い。
どんなに気持ち悪かろうが他人のツイートに文句言うなよ。
世界配信とはいえTwitterなんて元々はつぶやきを目的としたものでアングラな性質を持ってるんだから。
ツイッタラーなら同じ穴の狢。

ただ、いい歳してどんなものを追っかけようが、それはいいと思う。
あともうひとつ、「お似合いですね〜」とリプしてる人が必ずしも褒めてるとも限らない。
私はさらに性格悪いので気持ち悪いのを見つけたらめちゃくそ褒めちぎったリプを送ってRTして煽りたくなる。
しないけどね。思うだけ。
私のTLにそんなの残したくないから。
3  名前: 匿名さん :2021/07/01 16:12
いいと思う。
ださー、とか、40歳すぎてるのにー
とか思ってる分には全く問題ないよ。
返信で書き込んでしまうのはだめなのさ。

主さんは、誰のことか特定できないとはいえ、
我慢できなくなってその人のことをここに書き込む第一歩を踏んでしまったから
あぶないよー。
4  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:58
べつにいいじゃん、と思う。
楽しんだもの勝ちだよ。
どうせトシならせめて人も自分も認めて受け入れて楽しく生きてるほ方がいいよ。

トリップパスについて





あんドーナツ
0  名前: 匿名さん :2021/06/29 18:21
もう離婚調停だって。
はっや。
75  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:25
>>73
それは相方が冗談で言っただけで事実ではないよ。
76  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:57
調停をするっていうことは
二人の間でもめているってことだよね。
すんなり協議離婚できないって。
何に関してもめているんだろう。
どちらかが、離婚したくないって思っているか、
財産分与でもめてるか…。
やっぱりお金かな。
77  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:37
一体結婚期間何ヶ月だったのかな?知ってる?
ホンマでっか!?で結婚お披露目みたいな企画見たので信じられないでいる。
ほんのちょっと前に見た気がするんだけど!笑
おばさんだからなんでもつい最近に思える病だからしょうがないわ笑
78  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:42
1年半くらい。
79  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:08
旦那さん、いろいろと打算していたんじゃないかな?
芸能人に知り合いが出来て、もっと優雅な生活ができて・・・って
キラキラした都会の生活を想像していたとか…。
協議離婚じゃなくて、調停だから、下手すると調停一回で
裁判になる可能性あるよね。
トリップパスについて





義両親、実両親もういない
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:05
結婚した時、夫婦の両親は健在でした。
今はもう全員亡くなりました。
最後に亡くなったのは、私が46の時です。
同年代の人は、どちらかがまだ健在な人が多いです。
時々、楽で良いね、と言われる事がある。

みなさんもそう思うの?
19  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:34
>17
15年か~。
偉いね。頭が下がる。
20  名前: 匿名さん :2021/07/01 19:36
横だけど、前に未亡人の人と仕事で一緒になり、友達からうらやましがられるの、と話していた。
21  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:07
4人健在。実両親は介護保険使ってます。
正直この年になっても4人とも生きてるとは思ってなかった。
口に出しては絶対言わないけど、親がすでに亡くなってる人を
羨ましいと思う事はあります。
これからどうなるのか・・・と考えて眠れなくなる事もありますから
親の心配がないのは羨ましいです。
22  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:46
実父は17年前に他界。
病気が発覚してから7ヶ月で、ほとんどを病院で過ごしたので介護もなく終わりました。
実母はまだまだ健在。ひ孫(姉の娘の子、姉も姪も近居)の面倒を見れるくらいには元気です。

義父は4年前に他界。
こちらは病気が発覚して10年くらい、でも家にいる時は寛解した時なので普通の生活をしていたから、色々と気をつけることはあってもやはり介護も介助もなく、病院で亡くなりました。
義母はうちの母より一回り若いのでまだまだ全然現役。
義母の実家で毎日ではないけどまだ働いてる。

うちの母も義母も、長生きしそうだけど長生きすればするだけ介護はつきものになるからね。
母の方は覚悟してる。でも義母の方はお見舞い程度であとは何もさせて貰えないだろうな。
別にしたかないからいいけど。

既に親のいない人に楽でいいねとはちょっと言えないな。
実親さんなら尚更。
義親なら、生前めちゃめちゃ嫁いびりされてたとか、金の無心をされてたとかなら、そしてそれを打ち明けられてるなら「(もういないなら)そりゃよかったね」と言うかもだけど、なかなかそういうシチュエーションもないからなあ。
だいたい嫁いびりするような毒親って長生きしてるし。
23  名前: 匿名さん :2021/07/01 23:00
父は私が19歳のときに他界。
問題児だったから生きてたら私の人生台無しにされてたかも。母84歳であそこが痛いここが痛いと言うけど、家事は出来て整理整頓して清潔に暮らしてるので今のところ子ども孝行。

義父母、10年前に相次いで他界。
遠方だったけど、週末に夫と交代で病院に泊まり込んだり、私は義母のオムツも替えた。

最近、友だちが介護で大変という話しを聞くようになった。でも、義両親は大抵はそこそこ動けるうちに施設だし、実両親のとこに通っているそうだけど、オムツなんて替えられない!介護師さんに来てもらってる!(え?来るまで汚れたらどうするの?)とか、施設に入れたとかで、なんか釈然としない。
大変なのは手続きとかそう言う話。それ、介護か?
トリップパスについて





昨夜のテレ東音楽祭
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:41
すっかり忘れていて、阿佐ヶ谷姉妹を観ていました。
何とか思い出して、明菜の過去の水着姿から見た。
観た方、良いシーンありました?
6  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:16
キスマイってローラースケートで踊るんだぁって、広末涼子と同じことに思った。
7  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:45
>>3
明菜は水着嫌いで、アレは貴重映像。
その後はマッチと何かあって海外逃亡した時の隠し撮りしか無い。
私服もださかったね、ヘアはちゃんとヘアメイク入ってたのに。
腰の位置が高くて、スタイルが超良いよ。
8  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:43
ドラマ楽曲特集とか過去のオリンピック年度に流行った曲とか
結構懐かしく見てました。

テレ東って結構好きで関東生まれだから普通に見てたけど
結婚してこっちに来て放映されてなかったから驚いた。
今はケーブルTVだから見れるけど、職場の人達は見れないから
話が合わないことも。
9  名前: 匿名さん :2021/07/01 21:46
>>1
あれって、関東のローカルテレビなんじゃないの?
他の全国放送では放送しない様な地方CM流れてる事、結構あるよ。
さすがに動かないCMは無いけどね。
10  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:34
大阪、見られるよ。
トリップパスについて





繰り返し見る夢
0  名前: テスト◆NTM3NjA2 :2021/06/29 16:50
50代ですが、未だに繰り返し見る夢があります。
・短大卒業できない
(ずっと行ってなくてテストも受けてない)
・高校進学・進級できない
(テスト一問も解けないから)

現実は真面目に通って、高校も短大も普通に卒業しました。
でも、サークルなどには入らず友達もいなかったのでつまらない毎日でした。
学生時代には二度と戻りたくありません。
反対に、楽しかった社会人時代(20代)の夢は不思議と見ないのです。

勉強は嫌いだったけど、テスト問題一問も解けないなんてさすがになかったのに。
特に短大の夢は頻繁で、卒業式っていつだっけ!?そもそもこんなに長い間行ってないのに卒業できるの!?と焦っている。
夢の中でも友達がいなくて、誰からもどこからも連絡が来ないので情報が入らない。

ただの夢なんですが、皆さんも「繰り返し見る夢」があるのかなあと思ってスレッドを立てました。
38  名前: 匿名さん :2021/07/01 06:18
>>34
夢の中でトイレできるけど絶対スッキリしないよ。
だからトイレを探して彷徨い続けたり。そのうち目が覚めてトイレに起きる。
スッキリして温かくなるって、おねしょしてるんじゃなくて?
39  名前: 匿名さん :2021/07/01 07:15
いつもわりと現実的な日常みたいな夢を延々とみてる感じなんだけど、ただ人物相関図があり得ないことになってる。
幼なじみと今の職場の先輩と仲良く旅行行ってるとか、友人の子がなぜか私の孫⁉︎で、可愛がってるとか、高校時代の憧れの先輩が夫の親友で毎日遊びに来るとか。
ご近所みんなで同じ職場で働いてて、あれこれ揉めるとかもあった。
相関図以外はすごくリアルに話が進むので、
目が覚めたとき、現実に戻るのにちょっと考えてしまう。
40  名前: 匿名さん :2021/07/01 08:58
ゴジラみたいな怪獣が襲ってきて逃げ惑うんだけど、
どこに逃げても、ゴジラはこっちを見て追いかけてくる夢。
逃げてる時の自分は10歳くらいの子どもの姿で、
近所の物置とかに隠れて、あっちに行ってくれますようにって必死に祈るんだけど、
物置の戸とか隙間からのぞくと、離れた所にいてもゴジラと目があって、
こっちに向かってズシンズシンと歩いてくるの。
あの咆吼とか、地響きの音や振動が近づいてくるあの恐怖ったら。
41  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:07
>>38
おねしょは毎日してるよ。
寝てる時におしっこが出るのは寝てるんだから仕方ないよと、子供の時からずっとママも言ってるよ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/01 22:12
>>41
失せろ!
トリップパスについて





家の警備が飛んでくるのはどんな時?
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:11
家の警備会社、何をすると飛んでくるんだろう?
飛んできた警備と、息子の家だと訴えてる人ともめてる現場に遭遇したのよね。

6  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:35
入ってすぐに警報装置を切るのを切り忘れると
警報が鳴りだして警備会社がやってきます。

すぐに電話すれば誤作動で済むけど、
そうじゃないと本当に来る。

はずなんだけど、、、、
我が家は常習過ぎて電話でいつも済まされてた。
7  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:58
みんなが挙げてた以外だと、旅行中に家で漏電があってブレーカーが落ちたとき、セコムが我が家に駆けつけてくれたらしい。
8  名前: 匿名さん :2021/07/01 19:21
ネズミとか。

会社の隣のビルが改修してたとに
ネズミがこちらに引っ越してきたらしく夜中に発報することがありました。


9  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:02
この前、ここでそんな話をした。
「ホームセキュリティ」というタイトルでした。
実家のALSOKが異常を感知したという内容でした。
結局なんともなかったんだけど、あれから緊急連絡先を私の自宅から私の携帯に変更してもらった。
夜中に家の電話が鳴ったら家族を起こしてしまうので。
あの時助言いただいた方々ありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:43
>>6
うちは警備なんて契約してない庶民だけど、別荘持ってる叔父がいて、使わせてもらう事があるけど、入ると「ガンゴーーーン」ってけたたましい音が鳴り出すの、それが鳴ってる間に解除番号をインプットしないと、今度は直接警備から電話がかかり、警備もやってくる。

番号をインプットすると「おかえりなさい」と言われるんだよね。
4年ほど前に使ったきりだけど。

その叔父の本宅、昔、まだ日本ではさほど普及してなかったルンバをアメリカから買い込んできて、叔母は留守時に働いてもらおうとタイマーで動かして出たら、それが不審者扱いされたみたい。
警備会社は叔父たちと連絡取れないから、第二連絡要員みたいに指定されてた、うちに電話があったこともあった。

その後、センサーを低めに動くのはOKとかに指定しなおしたのよね。
それも一番低いライン。
実妹の夫が自衛官。ほふく前進する盗人の事も感知しないのか?って実験した。
それも、当時乳児だった姪っ子のハイハイもダメだった。
トリップパスについて





別れました(フラれました)
0  名前: 涙の中 :2016/02/09 03:10
叩かれるのは当然だと思いますが、今は本当に苦しくてゆうべから何も食べていません。

半年間お付き合いしていた彼と別れました。

6歳上の52歳で独身。

たった半年、と言われるかもしれませんが。

彼は、ご主人の顔を見るのが辛い、未来のない恋愛になるし、この年になってはじめて結婚したいと思った相手が既婚で苦しい、と。

離婚する気がないのは最初から言っていたし、彼も結婚願望はないと言っていました。

昨日は彼の誕生日で、平日でしたが半休をとってくれて、はじめて二人で一緒に迎える誕生日でした。

遊ばれたんだよ、というご意見もあるかと思います。
ただ主人とは古くからのお友達で、心から苦しんで出た言葉だと分かりました。

主人は青い顔をした私をみて、風邪かな?大丈夫?と心配しながら出勤してゆきました。

失恋なんて、独身時代以来の感覚で忘れていました。

こんなに苦しかったですか?
こんなに涙が止まらないものだったのですね。

いつになれば食べられるようになりますか。

すみません。めちゃくちゃな文章でほんとすみません。
57  名前: 匿名さん :2021/07/01 17:55
5年前の古スレだよ
58  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:25
なんで上げたの?

>>55
その時にももう、サバがあったのかも
59  名前: 匿名さん :2021/07/01 18:32
お古好きね~
60  名前: 匿名さん :2021/07/01 19:58
切ないさんのスレ?
61  名前: 匿名さん :2021/07/01 20:13
みーつけた。
トリップパスについて





私の気にしすぎでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2020/09/18 19:38
介護の職場で事務して一年。
今月新しい介護職の若い方(30才)Aさんがこられました。
事務は私しかいなく15人程の介護士さんがシフトで入られてます。
お昼は介護士さんは自分の机がないのでフロアーにある長机で食べてるんですがそこは4人しか椅子がなく隣の部屋に食べる人もたま〜にいます。
ちなみに私はその隣の部屋で食べてるのですが(YouTubeみたり、フロアーは落ち着かないから)
Aさんは何故だか私に挨拶(朝と帰り)もしないし(介護士さんにはする)お昼も先にAさんがいて「お疲れ様です。お邪魔します。」と言って私が入るとすぐ「お先です」と行って長机に移動して食べてます。
しかも私には全く話しかけないのに、長机ではめちゃくちゃAさんの声聞こえてくるんです。
今日も一緒になり長机移動されましたが、時間的にだれもいなくて一人でスマホいじってました。
なんだか感じが悪くて。
私の気にしすぎでしょうか?
介護士さんでそんな感じ悪い方は誰もいないので。
ちなみにその方はO型です。
経験上O型って社交的な方もいますが、人見知りする人多くないですか?
苦手だと思ったら態度にでるひと多いので(O型)めちゃくちゃ気になってしまいました。
私が介護士だったら話しかけられると思うのですが、関わりないと思って割りきってる⁉️って思ってしまいました→他の介護士さんにめちゃくちゃ話しかけてたから

43  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:17
これか。
44  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:29
>>43
何これ?
45  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:36
何がこれかなの?
46  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:38
もう2年目だったんだ!!
47  名前: 匿名さん :2021/07/01 15:48
辞めてないの?
転職して会計事務所でも同じような悩みがあるってことではないの?
トリップパスについて





日本経済の低迷でどーのこーの
0  名前: 匿名さん :2021/06/27 22:26
将来についてすごく悲観的な事を書く人って自分の家がそうだから?
それともニュースやネット記事を見て批判的になってしまうの?
67  名前: 匿名さん :2021/06/29 22:09
>>56
病んでいるという言葉が軽くなった気がする。
68  名前: 匿名さん :2021/06/29 22:20
>>63
そんな人まわりにいないわ。
69  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:23
>>0
子供が産まれなくなって人口がどんどん減っていく、
それに対して政府がやっている政策は社会を維持するために外国人を招き入れる、

今現在起こっている危機なのに自分の家?他人の家?
他人事としか捉えられないって、どんな教育受けてきた結果なんだろう?

本当に不思議。
それとも
目を覚ますな、黙ってろ、事が済むまで。っていう工作員なんでしょうか???
70  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:27
>>68
高齢者施設にご入居されてるの?
71  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:37
うちの旦那、普通に知られてる大手企業勤務なんだけど、50代
考えたら実家の父、公務員、30年くらい前ふっと目にした給料明細と変わらない額しか貰ってない事に気づいた。

30年賃金が上がらないってここで読んで、なんかふと思い出したんだよね。
ボーナスは多くて、でも
上り調子の時代なら、毎月プラス20万くらいあって当然じゃないかなーって。

トリップパスについて





駄)ハロワで賃金〆日と支払日が謎の求人情報
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:19
ハローワーク求人情報にあったパート募集なんだけど、これってどういう事なんだろう?

(コピペ↓)
賃金締切日
固定(月末)

賃金支払日
固定(月末以外)

支払月
当月

支払日
10日
(コピペ以上↑)

文言通りなら、例えば6/30に締めて当月の6/10に支払うと言ってるけど矛盾だよね。
実は支払月が翌月というただのミス?

応募するわけではないので、電話で聞くまでもないかと思ってスレ立ててみました。


まだレスがありません。
トリップパスについて





テレ東音楽祭の国分君のオルガンの音
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:43
昨日やってたテレビ東京の音楽祭のオープニングの国分君の電子オルガンって、音入っていたの?

最後、指をざざーーーーって流したけど、それも音になってなかったように見えたんですよね。
1  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:44
これたてる寸前に他のネタで立ってる・・・。
こっちは〆た方が良いのかな?
2  名前: 匿名さん :2021/07/01 13:15
あっすみません、何というタイミング、こっちを活かして下さい。
トリップパスについて





路地飲み
0  名前: 匿名さん :2021/06/27 18:26
TVでしてるけど、路地飲みで騒いでるの東京とか都会の一部だけなんかな?
うちは都会じゃないから、路地飲みしてる人今のところは見た事ないな。
8  名前: 匿名さん :2021/06/28 10:26
潔癖症でもないんだけどコロナ前から地べたに座るのが無理。
〇ンコ踏んだかもしれない靴で通った路上に座り込む人スゲエわ。
9  名前: 匿名さん :2021/06/28 10:44
路地飲みで検索すると
路地裏の立ち飲み屋って出るね
10  名前: 匿名さん :2021/06/28 11:01
>>8
地面になにか落としたら即捨て?
もしかして放置?

11  名前: 匿名さん :2021/06/28 19:04
>>10
そうだよ
缶ビンスナックの袋とか
12  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:34
路上食い?というのかわかんないけど、
学校帰りの高校生がスイーツ店の前に座り込んで、ソフトクリーム食べてるよ。
数人とかのレベルではなく、20~30人くらい。
あったま悪いのかね~。

コンビニ前に座り込んで、たむろしている若者と大差ない。
下品。やめてほしい。
トリップパスについて





引きこもり更正
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:06
ドラマとかではなく実際に身近で「引きこもり 」から他人とコミュニケーション取れるまでに回復したり社会復帰できたりという人いますか?

ドラマではいい感じに人生再スタートな内容多いですね。(佐藤二郎さんをイメージ)


まだレスがありません。
トリップパスについて





ドラゴン桜2、つまんなかったね
0  名前: 匿名さん :2021/06/29 08:32
1に比べて、勉強のやり方とかはあんまり出てこず、
生徒たちも小物揃いで。。。

半澤的展開もあり、東大受験と、学園売却の二刀流で
どっちも面白さ半減。

最後になんで、先生辞めるのかの説明もないし、
無理やり出されたガッキーたちも微妙。

同じように思った方いますか?
77  名前: 匿名さん :2021/06/30 13:15
私も1を半分くらい見たとこ。
阿部ちゃん以外のメインキャラ達が演技へったくそなのが笑える。
中尾くんと小池くんはまだいいかな。
あまり違和感ない。
でも山Pや長澤まさみちゃんやガッキーのセリフ棒読み具合がホント萎える。
いちばん酷いのはハセキョー。あんなんだったっけ?
最近見ないけど。
サエコは、相変わらず…かなあ。期待値もゼロなので大根とかというレベルでもなく、あんなもんだろう。
78  名前: 匿名さん :2021/06/30 16:00
ホントだ!江口のりこ出てたー!
ガッキーが逃げ出した時一緒にいたレディースのリーダー?みたいなチョイ役やってたね。
特攻服とかガーゼマスクとか時代を感じたなあ。
79  名前: 匿名さん :2021/07/01 10:19
怒涛のごとく、面白かった。

キンプリの人、番宣で、でしゃばってた。
80  名前: 匿名さん :2021/07/01 10:26
>>77
わかるー。
私は今見返してるわけじゃないけど、
このドラマといえば、ハセキョーの演技の違和感っぷりをいつも真っ先に思い出す。
あ、真っ先は言い過ぎかな、でもそれくらい印象に残ってる。
81  名前: 匿名さん :2021/07/01 12:02
>>80
演技下手なのに、使ってもらい続けられるのってすごいな・・・っていつも思ってる。
トリップパスについて





老人ホーム入所したいですか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/28 13:25
私はしたくない(まあお金もない)
けど
身体が元気でも老人ホーム入所希望
という人いらっしゃいますか?

持ち家なので出来れば現在の家出たくないな
もちろん自由もある



92  名前: 匿名さん :2021/07/01 09:27
>>91
職場でお菓子はずし!?
小学生か中学生並みのレベルだね。
そんなとこ、経験ないわ。
93  名前: 匿名さん :2021/07/01 10:00
>>76
返事が遅くなってごめんなさい。75番です。
うちの母の場合は、ド田舎なので安いと思います。
民間経営のケアハウスに月に7万円位、
デイサービスに週に3回行って1万8000円位、
ヘルパーさん週に1度で2000円の、
計約9万円。

それ以外に洗剤、トイレットペーパー、オムツ等の日用品や衣類、おこずかいや病院代は別途必要です。
年金が月に10万円程度しかないのでギリギリ。扇風機や電気毛布等の個人的に使うものは私が買って差し入れています。

入居したきっかけは、父が亡くなって独りになり、生活が不規則になり食事も適当で、薬を飲むタイミングが難しくなり、持病が悪化したので主治医の先生からこのままではまずいですよ。と連絡があったからです。

しばらくは私が通ってご飯を運んで薬を飲むのを確認してたけど毎日仕事の前に一年間、実家に通ってるのを見て、包括センターの方が施設入居を勧めてくれて。ちょうど、2年間ほど順番待ちしてたケアハウスが空いたから…って感じかな。

母は頭と口は達者で元気だけど足が悪くて杖なしでは歩けないので、しょっちゅうこけるようになり、洗濯物が干せなかったり、掃除やゴミ出しできない、食器が洗えないなど、後半は生活も不自由になったのも決め手でした。

やろうと思ったらやれないことはない。でも時間もないし気力がなくて出来ない。って感じでしょうか。

今は週末だけ日帰りで実家に連れて帰って、庭の花の手入れを一緒にしたり、お茶を飲んだりしています。

お弁当の配達やデイサービス、ヘルパーさんに掃除や洗濯の補助を頼んだり、行政の助けも借りて色々してたけど、結果的には現実的には本人も私もラクになって良かったとは思うけど、「あ~私がもっと通って手助けしてあげればもう少し実家に居させてあげられたのかな。」って後悔もしています。

長々とすみません。
価格と入居のきっかけは、こんな感じです。
94  名前: 匿名さん :2021/07/01 10:14
>>93

追伸
75で老後に必要なのはお金だ。って書いたんだけど、特養老人ホームに入ってた祖母との比較です。

祖母の公営の施設はルールが厳密で食事も食堂以外はダメで絶対に部屋には運んでくれなかったです。面会も部屋には入れなくて応接室的なところしかダメでゆっくりできなくて。

一方、母のケアハウスは福祉法人経営の民間企業だからか?自由度が高く、今はコロナだからダメだけど、基本的には個人の部屋には家族が出入りしてよくてミニキッチンで一緒にご飯作って食べたり、ゆっくり何時間いても構わないのだそう。

時代が違うし、施設の形態も違うから比較するのが難しいけど、私はお金貯めて民間のちょっといいとこに入りたいな。って思います。
95  名前: 76 :2021/07/01 10:27
>>93
詳しく教えてくださってありがとう。
お医者様にも勧められたんですね。
居心地の良さそうな所で良かったですね。
うちは両親83と85で、今は何とか2人でやってくれています。
私は他県に居るし、今後どうなるか分かりません。
ケアハウスの話、費用、参考になりました。ありがとう。
96  名前: 匿名さん :2021/07/01 11:39
私も母を施設にいれたけど、
やっぱり安心だよ。
一人で暮らしていた時は、どこかの味噌売りや
リフォーム会社が立て続けにきたり、
わけわからない訪問販売や宗教の勧誘がきたり・・・。
だまされて財産失うかと心配になった。
と、同時に足腰が弱くなって、フラフラしていたから、
ディサービスやお弁当の配食と同時に安否確認のサービスを
介護保険で賄ったけど、認知も入ってきて、ケアマネから
一人はもう心配と言われ、施設をめぐって歩いた。
決まるまで3か月かかったわ。ここはいい!と思っても満室だったりして
待機リストに名前を載せてもらったりして。グループホーム2か所と
介護付き老人ホーム3か所の待機リストに載せてもらった。
ラッキーなことに、私が住んでいるところから数分で行ける施設で
キャンセルがでたと連絡があり、即決。
自分の時は、もう、認知が出たら、検討してっと子供たちに
いってある。
トリップパスについて





ここの広告がなくなった事に自分で気づきましたか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 18:47
私は今日まで気づきませんでした。
一体いつから消えていたのか。
皆さんはご自身で気付きましたか?
11  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:40
>>9
私もそのつぶやきで気づいてレスしたよ。

いつのまにか広告がなくなってる〜
皆さん気づいてた?

みたいな感じじゃなかった?

私は
ホントだ〜
みたいなレスをしたような。

あれはいつだったかね。
先月?
もうちょっと前?

記憶ってあてにならないものだな〜

ほかに何人かも気付いてレスしてたと思うんだけど、
意外とあっさり流れたんだよね。
12  名前: #6 :2021/06/30 22:41
>>10
うーん、そう思って色々入れてみたけど出なかった。
1000レス行っちゃったやつの中かも。
関東が梅雨入りするより前だったと思う。
広告なくなって見やすくなったねとつぶやいたら、
あ、ほんとだーとかよく気付いたねとか
2つくらいのレスがついた覚えはある。
13  名前: 11 :2021/06/30 22:45
>>12
あ、そうだった。
見やすくなったみたいなこと言ってたわね。
私もそう思ったのだったわ。
14  名前: 匿名さん :2021/07/01 10:37
ホントだ…。

あの広告の写真が気持ち悪いとかスレ立てたことあるくせに、今の今まで気付いてなかった。
15  名前: 匿名さん :2021/07/01 10:46
邪魔なものが出現した時にはすぐに気付くのに、
邪魔なものが消えた時には全く気が付かないものなんだな、人間って。
トリップパスについて





筧被告と小松被告
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 16:43
2人それぞれ自分の勝手で殺人をした犯人なんだけども、どちらも弁護側が被告の訴訟能力がないことを理由に控訴棄却を求めているの。
今の死刑からの逃げ道の流行りなのかな?
筧被告は、認知症を理由に、小松被告は勾留中の心肺停止による事件の記憶がないことが理由。
今裁判には向き合えない状態です。っていうのが言い分らしい。
でも殺したことは事実だし、亡くなった人達は間違いなく存在する。
奪われた命は1人も戻らない。
なのに訴訟能力がないから控訴棄却って言い分が図々しいなと思った。
筧被告は次々と結婚相談所で獲物を見つけては青酸化合物で殺していき、小松被告は奥さんとお子さんの計6人を一度に殺した。
それなのに自分自身には裁判という事件と向き合えないからこの裁判自体なかったことにしようよ。って言うのは勝手なもんだなと思う。
7  名前: 匿名さん :2021/06/30 17:33
私、もし捕まるなら介護役買って出るよ。少し待遇イイらしいから。
8  名前: 匿名さん :2021/06/30 18:26
>>7
え、あの女の介護するという事?

で、話はそれるけど、あの小松というの、よくあんなの結婚できたなと思う。
それでも子供にはお父さんなんだよね。
9  名前: 匿名さん :2021/07/01 07:33
>>8
相手も相手だったんだと思う。
信憑性はわからないけど、不倫相手は反社会だったとか。
10  名前: 匿名さん :2021/07/01 07:35
私も思った。
裁判の場が、弁護士と容疑者のルール抜けゲームみたいになってる感じ。
あれじゃ被害者がうかばれない。
11  名前: 匿名さん :2021/07/01 09:28
筧被告ほどではないけど、実母が他界して実父が結婚相談所に登録しそこで知り合った女が父をその気にさせ入籍。
入籍した途端、人が変わったように怒り狂って父は殺されるかもと毎日枕元に包丁を隠してた。
財産目当てだったんだろうけど、すごい女だったよ。

親戚、友人など周りの人にはとにかくいい顔をして気に入られ、どうやら私だけが気に入らなかったようでそういう人たちを巻き込んで私は陥れられた。
化けの皮が剥がれた時に周りの人達は謝って来たけど、そんな人だとは全く思わなかったと口を揃えて言ってた。
息を吐くように嘘をつく人ってまさしくあの女だと思ってる。
トリップパスについて





ピアス
0  名前: 匿名さん :2021/07/01 08:09
昔ピアスを空けてて、しないうちに片方の穴に入らなくなったので、沢山ピアスあるしもう一度空けなおしたいです。

自分で空けたことある方いますか?
やはり病院で空けた方がいいでしょうか。


5  名前: 匿名さん :2021/07/01 08:42
>>3
うちの近所の耳鼻科はピアス開けもやってる。
6  名前: 匿名さん :2021/07/01 08:46
今すぐ開けたいのかな?暑い時期は化膿することもあるから出来るだけ避けたほうがいいよ。
今でも後でもどっちにしても開けるなら病院がいいと思うけどね。
上でも出てるけど皮膚科以外でも開けてくれる病院があるから調べてみたら?
7  名前: 匿名さん :2021/07/01 08:53
ピアッサーでバチンで完了。
8  名前: 匿名さん :2021/07/01 09:09
整形外科でもやってるよ。
9  名前: 匿名さん :2021/07/01 09:28
迷うなら病院で開けたほうがよくない?
きれいに開けてくれるし、そんなに悩むほどピアッサーと値段違わないでしょ。
ピアッサー数千円、医者5桁後半万円とか言われたら悩むけど。
トリップパスについて





種類の違うワクチンを打つと
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:13
アストラゼネカを1回目に
2回目にファイザーを打つと
効果が高いんだそうです。


モデルナが足りないのと同時に報道って
初めて
恣意的なものを疑った。
2  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:32
え、前から言われてるよね。

あなたがたまたま最近知っただけじゃない。
3  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:33
スレ立て乙。
盛り上がりたいのかな?
4  名前::2021/06/30 22:55
前からアストラゼネカとファイザーがいいって言われてたのですか?

知らなくてすみませんでした。
5  名前: 匿名さん :2021/06/30 23:06
チャンポンの治験はなおいっそう低いだろうけどね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/01 09:14
日本から台湾に送った物を打った人で、あの世に行った人が何人かいたからアストラゼネカ製はちょっと怖いな。
トリップパスについて





ワクチンの扱い
0  名前: 匿名さん :2021/05/25 05:33
薬剤を再冷凍してしまったとか、薄めすぎたとか、破棄が多い。
なんとかならないのでしょうか。
扱いの確認を二人置く、とか。
56  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:11
関大がワクチン2510回分廃棄へ

関西大学は30日、新型コロナウイルスの米モデルナ製ワクチン2510回分が使えなくなったと発表した。
保管する医療用冷蔵庫に不具合があったため。
ワクチンは余裕をもって国に申請しているため、学内で予定する接種に問題はないという。


そういう問題かよ。2510人分も廃棄しておいて。
57  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:21
>>51
テープで固定したり、冷蔵庫の部屋に鍵をかけたりと対策はしてるのに、気づくとプラグが抜けてるんだって。
悪意を持って抜いている人が侵入してるんだよ。
職員かもしれないし、清掃員に潜入してるのかも知れない。
58  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:24
>>57
犯罪だね。そのうち捕まる。
59  名前: 匿名さん :2021/07/01 05:54
>>57
ワクチン冷蔵庫、全国で相次ぐプラグ抜け テープで固定・施錠しても…… SNSでは「プラグを抜こう」悪質ツイート

全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも
 
「特に不審な点がなく不思議だ」。大阪府寝屋川市の担当者はこうつぶやく。市内の集団接種会場では19日、ワクチンを保管する冷凍庫のプラグが抜けているのが見つかり、ワクチン510回分を廃棄した。現場責任者は前日、会場施錠時に電源を確認し、問題はなかったという。市は府警に相談したが、夜間に何者かが侵入した形跡を確認できず、事件性は低いと判断された。

兵庫県芦屋市でも25日朝、プラグ抜けが見つかった。24日夕、職員が冷蔵庫を設置した部屋に施錠。帰宅時に異常はなかった。プラグは外れないようにテープで固定されていたといい、同市は「(職員らが)誤って抜いたとは確認されていない。原因は分からない」と説明している。

プラグが抜ける事案は神戸市や兵庫県猪名川町、横浜市、千葉県市原市や埼玉県川越市、島根県大田市でも発生。計約2100回分のワクチンが廃棄を余儀なくされた。
 
原因について大田市の担当者は「職員がコードを踏んで外れた可能性はある」と推測する。ただ、ワクチン保管用冷蔵庫メーカーの担当者は「足を引っ掛けたり意図的に抜いたりしない限り、通常、プラグがコンセントから外れることはない。自然に抜けたとも考えづらい」と首をかしげる。
 
一方、ツイッター上では5月下旬ごろから「プラグを抜こう」というハッシュタグ(検索用の目印)付きの投稿が広がる。
 
今月16日には、ワクチンの危険性を訴える政治団体の党首を名乗るアカウントが、大田市の事例を報じたニュースを引用。「ありがとう。#プラグを抜こう」とツイートした。党首は取材に対し、「アカウントが私のものか言う必要はない。投稿を見たことはある」と話している。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021062700226&g=soc
60  名前: 匿名さん :2021/07/01 07:00
子供の嫌がらせのような…。

監視カメラ必要だね。
トリップパスについて





大阪でコロナ療養中に逃げた覚醒剤男 逮捕
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:34
大阪市内で逮捕。
韓国人だってよ。やっぱりね。

8  名前: 匿名さん :2021/06/30 16:36
>>7
それは何か違うかも。
外国人が日本に住みに来てるから。

捕まった韓国人は韓国にいて欲しい。
9  名前: 匿名さん :2021/06/30 16:45
>>8
同意。
嫌なら住むな。嫌いなら帰れ。
世界中どこの国でもそう言う意見なのに、日本で日本人が言うと差別主義と批判が湧くのもおかしい。
10  名前: 匿名さん :2021/06/30 21:50
>>6
賛同。
11  名前: 匿名さん :2021/06/30 21:52
摂取の人、適正テストの人か。
12  名前: 匿名さん :2021/07/01 06:57
>>11
ん?なに?
書き込むスレ間違えたの?
トリップパスについて





マイタケって。超初歩質問
0  名前: 匿名さん :2021/06/29 11:07
スーパーで売ってるマイタケって、
石づきってありませんよね?

あれはどこも切り捨てずに使えるんですか?

何歳だよ私!
13  名前: 匿名さん :2021/06/29 23:16
>>11
株まるごとの舞茸、ありますよ。
私の周辺はスーパーではパック売りばかりだけど、JAの野菜直売所に行くと株売りあります。
14  名前: 匿名さん :2021/06/30 21:53
ここ切るの?って私も悩んだことある。

全然横だけど、私、モロヘイヤの食べ方解らなくて、最初買った時、茎まで料理しちゃったことあったな・・。
筋っぽいね・・・と言いながら家族で食べた。
その後、葉を食べるもんだと知った。

15  名前: 匿名さん :2021/06/30 21:53
>>14
モロヘイヤの茎は固いよね。
16  名前: 匿名さん :2021/06/30 21:55
>>14
同じく横だけど
アーティチョークが分からなかった。
しかも卒業旅行の海外(笑)
17  名前: 匿名さん :2021/06/30 22:00
舞茸は捨てるとこないよ。
トリップパスについて





結婚前の同棲
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 10:14
私は同棲はした事はなく今の旦那と結婚したけど、同棲すれば良かったなと思った。
同棲してたら、きっと今の旦那とは結婚してない。
子供に同棲勧めようかな。
みなさん、どうですか?
34  名前: 匿名さん :2021/06/30 18:47
同棲して妊娠したけど喧嘩別れとか、
ないんだろうかー
35  名前: 匿名さん :2021/06/30 18:49
>>34
そりゃ同棲しててもしてなくてもあるでしょ。
36  名前: 匿名さん :2021/06/30 19:11
>>35
ほんに。
結婚してもあるよね
37  名前: 匿名さん :2021/06/30 20:01
>>29
うわっ うちの旦那がそのものだわ。
38  名前: 匿名さん :2021/06/30 20:20
上の方で誰かも言ってたけど、同棲してみて大丈夫そうと思って結婚したからって絶対に失敗がないとも限らないよね。
同棲チャレンジすることなくいきなり結婚しても上手くいくことはないかというとそうでもない。

てことはリスクは常に付き物だし、大事なことはもっと別なところにあるんじゃないかと思う。

同棲はあくまでもひとつの材料ではないかな。
必ずしも必要ではない材料。
でもそれがあると判断基準が少し広がるって感じかな。

私は息子も娘もどっちもいるけど、社会人である限り同棲は好きにしたらいいと思う。
ただし同棲にも多方面に責任が生じることを理解した上で。
同棲したからと言って結婚しなきゃいけないわけではないし。

私は同棲経験あり。夫はなし。
私のそれも夫は付き合う前から知ってる。
夫とは同棲はしなかった。
少なくとも私たち夫婦には必要とは感じなかった(同棲しなくてもわかるとか、不安がなかったとか自信があったとかではない)
トリップパスについて





今なら問題になるけど、昔は大丈夫だった事
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:19
タイトルのような事、なにかありますか?
私は結婚当時に義家の近くに住んでいました。
ご近所の人が町役場の納税課に勤めていて我が家の年収とか全部義母に
バラされた事。
後は子供の保育園の保護者に銀行員がいて、当時は連絡網に保護者の
フルネームと固定電話の番号が記載されていて、それを利用して貯蓄状況
とかを全部把握されていた事かな。
「あそこは金持ちそうに見えて内情はね」とか話していました。
連絡網も上の子の時はあらゆる情報が記載されてるのが当たり前でした。
1番下の子の時は連絡網なんて無くて、一斉メールかホームページでお知らせに
変わりました。
時代により色々変わっていきますよね。
67  名前: 匿名さん :2021/06/30 19:25
え!!
フルネームと、固定電話がわかれば貯蓄状況ってわかるんですか?!
今も子ども会の連絡網があるんだけど銀行にお勤めのママさんがいる…
調べられてるとかないですよね?!
まさか今はそんなことできないですよね?!
68  名前: 匿名さん :2021/06/30 19:26
>>47
横を国鉄が通る田んぼにレンゲ摘みに行く時は、親から線路脇は避けてと言われたっけ。

69  名前: 匿名さん :2021/06/30 19:29
>67
その人が勤めている銀行に口座があれば
口座の取引がわかる。ほかの銀行だとわからないと思うよ。
妹が都銀に勤めていたんだけど、芸能人の口座とか
時々眺めていたって。
70  名前: 67 :2021/06/30 19:33
>>69
えー!
その人が勤めている口座があります!
勝手に他人の口座を調べるっていいんですか?!
罪にとわれないないのでしょうか?!
しれっと調べられてたらどうしよう!
71  名前: 匿名さん :2021/06/30 19:39
昔はフルネームと電話番号があれば貯蓄額や借金の額、給与とか他銀を含め
わかった。
でも今は個人情報に厳しいし、誰が何を見たか判るようになってるし、業務と
関係ないとこはさわれないから調べられないはず、、、、、だけどね。
建前は。
トリップパスについて





アミューズの株主総会
0  名前: 匿名さん :2021/06/29 12:21
昨日だったって。
三浦春馬の事件について色々質問が飛んだらしい。
内容が知りたい。

記者はちゃんと記事にしてくれるのかな。
13  名前: 匿名さん :2021/06/29 18:49
>>12
ならないよ。
14  名前: 12 :2021/06/29 18:50
>>13
なぜならないとわかる?
実際、知り合いにいるって話しなのに。
15  名前: 匿名さん :2021/06/29 19:25
>>10
それ、本気で言ってるの?
思い上がりにも程がある。
家族でも友人でもわからないものを
真っ赤っ赤の他人が。
16  名前: 匿名さん :2021/06/29 19:29
時系列ぐちゃぐちゃ報道して説明もしないままだね。
竹内結子の事件もね。
17  名前: 匿名さん :2021/06/30 17:39
あげ
総会の質疑は書き起こししてる人いるから見れるよ。
株主になって参加者抽選にあたって行った人もいる。
気になるならツィッターやればいいのに。
トリップパスについて





蜂がまたきた
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 11:01
去年はいなかったのですが、今年また蜂がきました。
巣を作ろうと探してるんでしょうね。

窓越しに見えるのですが、ガンガン窓にぶつかってます。
蜂は目が悪いのですか?なんでこんなにガンガンぶつかってるんだろう。
4  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:35
ありがとうございます。
主です、窓はめっちゃ汚いんですよ。
壁だと思ったけどくっつけないから、おかしいなと思ってるのかな?

来る前から作らせないスプレー、いいですね。
5  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:53
昨年蜂が庭にきたので
虎ローブ物干し竿に吊るしておいたら
今年は蜂きてないです。
6  名前: 3 :2021/06/30 14:58
>>5
虎ロープ、効果ありますよね〜〜。
私もそれ室外機にぶら下げてる。
7  名前: 匿名さん :2021/06/30 16:30
数年前のガス給湯器の新しい物に取り替え時に古い物を取り外したら、給湯器本体の中に
アシナガバチの巣がありました。
それはまれだと思いますが、給湯器の中も注意です。
8  名前: カルビ◆OTI1Mjdi :2021/06/30 17:38
ダミーの巣を作ると、こなくなるという話があるそうです。

ttps://j-town.net/2021/04/12321422.html?p=all

科学的根拠があると証明されたわけじゃないけれど、効果があった~というツイートなんかは
あるみたいですね。
トリップパスについて





私間違ってますか(キリッ)
0  名前: 匿名さん :2021/06/29 17:14
ご両親が舶来雑貨のお店を経営されていたけど、ご病気なのか他界されたのか…で、兄弟二人でお引き継いでいるお店があります。
私はそこで下着とかお化粧品を買っていました。
アドバイス的確だったし、サービスで軽くエステもしてくれたし。

でもド素人男二人だから店内グチャグチャで
パンツの横にチョコレートを置いたり、どうせコロナの換気で締め切っちゃいけないんだからと冷房をケチって、くそ暑いのに冷房ナシでふたりとも汗だくで頑張ってる風を装ってるようにみえます。お客さん来たら電気つけるってあり得ない。
親のやり方を学ばなかったのか?

婦人服もありますがいつも陽のあたる所に吊っているので褪色してしまってるのにそのまま売っています。カタログは2016年と2019年のが置いてあり、ホコリまみれです。

せめて掃除するとか、売り場を整理するとか、
女性店員雇うとかすればいいのに。
…てなこと、私言っちゃ駄目ですよね?あの二人が馬鹿哀れでなりません。


24  名前: 匿名さん :2021/06/30 13:08
「私 間違ってますか?」とか、「私、間違ったこと言ってないよね?」って言葉をたまに聞いたりするけど、この表現ってなんだか嫌いだ。
25  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:13
>>24
私もです。
だってそれってさ、
「あなたは間違ってません!」って言って貰う為だものね。
26  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:18
>>24
うん、同じ
27  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:22
キリって書いてある割には何も言えてないじゃん。
ここで吠えていたって、そのお店には届きません。
馬鹿哀れなのは、あなたですよ。

こういう人って共通点がある。
姑に何か言われても愛想笑いでごまかす。
夫の隣でしおらしくしている。
で、夫に文句を言う。
自分じゃ何も言えない頭の悪い人間。
28  名前: 匿名さん :2021/06/30 14:36
なんかこの話題、前にも見た気がするんだけど。
トリップパスについて





脇汗パッド使ってる方
0  名前::2021/06/30 08:17
Tシャツが欲しくて、無印に行きました。
いつも白や黒しか着ないのですが、ベージュやダークグレーを買いました。
普通のグレーは汗染みが出るのをわかってたので避けたのですが、どうしても上記2色が可愛くて購入。
生地もフィット感も色合いも自分にはとっても良くて、いい買い物ができたと思ったのですが…まぁ脇汗が滲み出る‼︎
袖が短めなので中に脇汗パッド付きのタンクトップやらを着るのが難しいかな?と思ってます。

なので脇汗パッド使ってる方がいたら使い心地とかを教えていただきたいです。

2  名前: 匿名さん :2021/06/30 08:53
ブラをキツめにしたらいいと言うのは?
試したことは無いけど。
3  名前: 匿名さん :2021/06/30 08:57
使っています。
私の場合は人に会わない時は大丈夫なので、一人で行動する時は
あまり使いません。
人と会う時は使います。とても便利です。
4  名前: 匿名さん :2021/06/30 09:21
>>1
私も同じ。
タンクトップ型の濃い色のインナーの上からネット状のニット着て
汗だくをごまかしている。
5  名前: 匿名さん :2021/06/30 10:08
>>4
ネット状のニットってそういう意味もあるのね。
なるほど、です。
6  名前: 匿名さん :2021/06/30 13:14
袖丈が短くて、汗脇バッド付きのインナーがダメだとしたら
シャツにつけるタイプの汗脇パッドも出ちゃうんじゃないでしょうか。
私が持っているパッド付きインナーは、パッド部分が内側になるので
シャツの袖から出ません。

もうそうなったら、シャツの方に付けるのではなく
直接脇にパッドつけちゃうとか。
脇汗だけでなく、背中や胸元も汗ジミできますよね・・・。
トリップパスについて





もつ鍋って食べますか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/30 06:53
昨日は息子が久しぶりに帰ってきたので
(会社の借り上げに住んでます)
リクエストのもつ鍋にしました
先週の内にお取り寄せ!

が、モツが途中足りなくなってしまい
普段の鍋の時の様に豚肉をしゃぶしゃぶ…
なんか違ったんですよねぇ

またの機会に参考にしたいので
モツを切らした時に入れるお肉って何がいいんだろう?
鶏?牛?
どうされていますか?
7  名前: 匿名さん :2021/06/30 08:45
シマチョウを買って作るので、足りなくなることはないんだけど。
でも〆にラーメンは用意しておく。
稲庭うどんのときもある。
モツ鍋美味しいよね。
8  名前: 匿名さん :2021/06/30 09:00
最近スーパーでも生のモツ売ってますよね。
茹でこぼさないと脂がすごいけど、美味しいよ!
うちはモツ大好きなので冬はしょっちゅう作ります。
肉が足りなくなったとしたら豚バラを入れるかな。
鶏モモでも美味しそう。
9  名前: 匿名さん :2021/06/30 09:51
スレ主です!

今から買い物行くのでモツ見てみます
初もつ鍋だったんで
モツの存在を気にしてませんでした
シマチョウって内臓の部位ですよね
あ!陳列棚より対面のお肉屋さんの方がいいのかなぁ

私も初めて食べたんです
売り場にもつ鍋の素がなかったので先週楽天でポチリ(笑)
ギトギトしましたが美味しかったです
唐辛子と柚子胡椒が一緒に入ってて
その引き締め感がビールが進みまくりました(笑)
10  名前: 匿名さん :2021/06/30 10:52
福岡に行った時初めて食べたけど、結構とうがらしが辛かった。
もっとマイルドな味噌味のものかと思ってた。もつ煮のイメージだったからかな。
おいしかった。


11  名前: 匿名さん :2021/06/30 12:26
昔もつ鍋が流行ったよね。
独身で働いてる頃だから30年前…
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639  次ページ>>