育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18961:寝たいのに目が覚める(6)  /  18962:ズバリ聞きます 眞子様と小室さんは結婚すると思うか(819)  /  18963:ブルーレイ映像再生、タブレットは無料、PCは有料、なんで?(17)  /  18964:職場の苦手な人への対応方法(12)  /  18965:健康保険証提出したとき(53)  /  18966:鶏むね肉か固すぎる(5)  /  18967:豚肉の部位をいつも買い間違えるのは(46)  /  18968:寝る前に心臓から聴こえる音について(7)  /  18969:イラつく旦那(8)  /  18970:◯◯ライス、何が好き?(駄です)(95)  /  18971:記憶力低下(21)  /  18972:好きな焼き魚、好きな煮魚(44)  /  18973:音の聞こえ方(3)  /  18974:おちょやん って視聴率悪かったんだね(25)  /  18975:53歳からのパート就職は難しいものでしょうか(49)  /  18976:看護学生ワクチン(23)  /  18977:白米がダイスキだーー(T_T)!(30)  /  18978:任天堂Switch(20)  /  18979:映画おすすめ(24)  /  18980:成人式の着物いくらしましたか?(17)  /  18981:生春巻きの具(9)  /  18982:唐沢主演ドラマ ボイス 続編やるんですね!(9)  /  18983:夫から言われてうれしかった言葉ベスト1スレ(34)  /  18984:菅さんは(20)  /  18985:中国人に買われる京都(77)  /  18986:豚肉200gで5人家族の夕飯(35)  /  18987:コロナワクチン、更年期だけど(74)  /  18988:リコカツ北川さん実母役は・・・。(64)  /  18989:一歳児に自分で車の乗り降りさせる?(7)  /  18990:こんな時に行くんだ(34)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640  次ページ>>

寝たいのに目が覚める
0  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:09
生理2日目でめちゃくちゃ眠たく、体がだるいのに昨日12時に寝て今朝6時に起きました。  
高校生の息子は何時に寝たかわからないけど9時に起きてきて先ほど一緒にお昼食べてから昼寝しようと言ったら俺も昼寝すると自分の部屋に行き一緒に13時頃寝て私は10分で目が覚めました。
息子はまだまだ起きる気配なし。。
もっともっと寝たいのに目が覚めます。
皆さんは睡眠どの位とってますか?
生理の時眠たくないですか? 



2  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:18
完全に寝るんじゃなくて、頭だけ起きてるよ。
横になってる。
先日の生理はだるくてジャージ姿で朝からずっとソファーから動かなかった。
夫にお水もってきて、リモコンとってと頼んでたら
牢名主と呼ばれてしまった。
3  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:26
8時間寝る。
そしてもう生理はあがってしまった。
4  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:53
私は22時には寝て起床5時。そして中途覚醒、1時4時が通常営業。
6時間くらい寝ているけど、まあこんなものかなと思う。

生理の時はホルモンの作用で眠かった。(閉経済)
5  名前: 匿名さん :2021/05/17 11:56
閉経したのかわからないけど、半年来てない。

朝5時半に起きて夕方1時間ほど仮眠?横になって0時前後に就寝です。
規則的に生理来てた時は、やっぱり非常に眠かったけど来ない時でも
決まった時間に夕寝したくなるし、もはや私の場合体質かも。
6  名前: 匿名さん :2021/05/17 12:09
ねー、2度寝しないの?

今日は何故か2時間おきに起きたよ。眠い。
トリップパスについて





ズバリ聞きます 眞子様と小室さんは結婚すると思うか
0  名前: 匿名さん :2020/09/10 08:51
する、しない、だけお答えください。
私は、すると思う。
815  名前: 匿名さん :2021/05/17 07:37
そして結婚は終わりの始まり。
ワガママお姫様は現実をご存知ない。
816  名前: 匿名さん :2021/05/17 08:48
ってか
小室さんと結婚する以外の選択肢はないでしょう。
817  名前: 匿名さん :2021/05/17 10:28
年号帰るんじゃなく
818  名前: 817 :2021/05/17 10:31
>>817
まちがえた
年号変えるんじゃなく皇嗣を変えるほうが妥当。
悠仁様を東宮にして
今上天皇のあとは成人してご結婚して一家を構えた悠仁様でいい。
819  名前: 匿名さん :2021/05/17 11:30
まあ、最終的には結婚しちゃうんだろうけどねぇ。

国民としては眞子様は内親王殿下だから、やはりお相手の男性もそれなりの家格でないと
後々、しんどいんじゃないかなぁ、って思うわ。
トリップパスについて





ブルーレイ映像再生、タブレットは無料、PCは有料、なんで?
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 05:29
ブルーレイレコーダーを買い直した。ネットは無線ラン設定した。

それで録画したものをスマホで見られる。
家の中ならwifiを使うので無料、外で見る場合は・・と色々パターンがあるらしい。
それはタブレットPCでもできると書いてあるが、我が家にタブレットはない。

でも、PCでそれをやろうとすると、有料のソフトを買わないとだめらしい。
うちはノートPC。

ノートPCは勝手にブルーレイの存在をもう読み込んでた。
クリックすると、録画されてるリストは見られる。でもその中身は見られない。それを起動させるソフトを買えってことなのかな?

タブレットでやれることをノートPCになると有料になるというのがいまいち理解不能。
タブレットとノートPCの違いはこの場合、何なんですかね?

タブレットを殆ど触ったことが無いし、そもそも、違いがよく解らないんですよね。キーボードも外付けでつけられるんですよね。
そうしたらノートPCとさほど変わらないように見えるけど?
13  名前: 匿名さん :2021/05/17 10:35
>>1
真っ先にレスくださってありがとうございました。
実は私もそういう兼ね合いなのかな??どうなんだ?という疑問はあったんです。
悪い人いますからね。レスありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2021/05/17 10:37
>>8
テレビで録画した番組をBD-RかBDーREに焼いてPCで見てますよ?
ただブルーレイレコーダーからのコピーの回数が10回と決まってるだけ。
そういう意味じゃないのかしら??
15  名前: 匿名さん :2021/05/17 10:50
>>14

テレビで録画した番組をBD-RかBDーREに焼いてPCで見てますよ?
その手間がいらないんでしょ。








16  名前: 8 :2021/05/17 10:58
>>14
うちのパソコンだと、ブルーレイの再生ソフトが有料のにアップグレード必要だったようです。
新しいパソコンだと違うのね!?
17  名前: 匿名さん :2021/05/17 11:18
>>16
7,8年前に買ったノートPCでも普通に見ることは出来ましたよ。
富士通で、Corel winDVDというソフトが最初から入っていました。

今はそれはディスクを読み取る所が壊れてしまったらしく、ブルーレイに関しては再生できなくなってしまっていますが、それ以外のことは出来るのでwin10にバージョンアップさせ、まだ使っています。

もう一台、最近購入したのと、ブルーレイディスクをを再生させるという意味では大差はないと思います。
トリップパスについて





職場の苦手な人への対応方法
0  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:08
ずっと主婦だった人が一年前うちの職場に入ってきました。

すごく早口でよくしゃべり、頭の回転も速いですがそそっかしくて
落ち着きがない。また、情報通で誰彼が移動になったとか、あの人は何歳だとか、
とにかくいろんなところに首を突っ込んで知りたがり、情報をゲットしては
吹聴しています。正直、私はすごく苦手です。

こんな人にはどういう対応をするのが自分がストレスなく過ごせるでしょうか。




8  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:40
>>7
ああいう職場はお喋りしながら仕事ができるのかい?
9  名前: 匿名さん :2021/05/16 17:08
>>8
現場による。
10  名前::2021/05/17 07:43
主です。
ありがとうございます。
今日からまたパートの日々が始まります。
どなたかも言われていましたが、頭の回転が速いというよりは
素早く嗅ぎ分ける特殊能力を持っているのだと思いますよ。

で、喋りも達者です。
「要注意人物」と周りから思われやすい人だと思います。
当たり障りなく対応するか、必要以外は貝のようにおし黙るのがいいですね^^

職場は、バックヤード裏方系です。早く退職してほしい。
では行ってきます。
11  名前: 匿名さん :2021/05/17 07:48
>>10
ターゲットにならぬように気を付けて。
12  名前: 匿名さん :2021/05/17 07:51
>>10「要注意人物」と周りから思われやすい人だと思います。



こういう人は、職場の要的な人に取り入るのが上手いからね。
主さん、足元救われて、退職に追い込まれないよう注意してね。
トリップパスについて





健康保険証提出したとき
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 17:35
健康保険証を身分証明書として
病院などで見せたりしますよね。

そのときって何の確認をしてるんでしょうか。
何かあったら問い合わせしたりするんですか?
49  名前: 匿名さん :2021/05/16 22:26
>>48
だろうね、私も病院勤務の時はお金を払ったことがない。
3日入院してもゼロでした。
50  名前: 匿名さん :2021/05/16 22:26
>>45
41番さんは若い頃に勤めていて
本人だったから無料だったと書いてあるし
現在の歯科医師国保を知らないから違う気がする。

私は個人クリニック勤務なんだけど
従業員はみんなそこのクリニックでは無料だよ。
従業員特典。病院が窓口負担分を払ってくれる。
大きな病院はわからないけど
いくつか勤めた個人病院はどこもそうだった。
51  名前: 匿名さん :2021/05/16 22:41
>>50
うん、病院の頃は唯一の福利厚生だと思ってました。
52  名前::2021/05/16 23:07
私の言い方おかしかったですね。
病院で身分証明書というのは確かに違いました。
>>32
申し訳ありませんが、
知らなかったわけではないです。
もう締めます。ありがとうございました。
53  名前: 匿名さん :2021/05/17 06:21
>>36
初診扱いでは?
トリップパスについて





鶏むね肉か固すぎる
0  名前::2021/05/16 18:50
ゴムのように弾力があって、コリコリするんだけどなんでなのかわかる方いますか?一部分だけなので、調理法がまずかったわけではなさそう。
1  名前: 匿名さん :2021/05/16 19:15
あ、わかる。
この前、鶏ハムを作った時そうなった。
あの時は塩が利きすぎたくらいしか思いつかないんだけど、その個体のせいだとも考えられるかも。
不思議な食感だったわ。
2  名前: 匿名さん :2021/05/16 19:32
若鶏じゃないんじゃない?
私も時々なるから調べたら、
若鶏じゃないとそうなるって書いてあった気がする。
3  名前: 匿名さん :2021/05/16 19:39
一度安売りの時に買ったらそんな鶏胸肉に当たった
時がある。
食べれないわけじゃないけど食感が気持ち悪くて
ちょっとトラウマ。
4  名前::2021/05/16 19:47
今日買ったのですが、特売品でした!そして凄く大きかった!一緒にパックに入ってた小さなやつは手で裂けたし柔らかかったんですよね!!若鶏ではなかったんですねきっと。本当にトラウマです。なんか気持ち悪くて(汗)
5  名前: 匿名さん :2021/05/16 22:22
筋肉の付け根なんじゃないかな?
筋まではいかないけど筋肉の端っこなのでゴムのように固い。
胸肉の丸くなってるあたりじゃない?
なので別に何も気にせずゴリゴリ食べてます。
トリップパスについて





豚肉の部位をいつも買い間違えるのは
0  名前: 夫の買い物 :2021/05/15 13:50
出かけたついでに買い物を頼む時があるのですが、
いつも使ってる豚肩ロースの薄切り肉を.いつも買う店で買うようにお願いすると、何回も間違って豚ロース薄切り肉を買ってくるんです。
もうすでにこれで4回同じ何失敗してます。
間違った時に今度は間違わないと、肩ロース肉自体もみてるのに、それでもまた豚ロース薄切り肉を買ってくる…
見た目からして、脂の入り方も形状も全く違うのに。

これって、何かの障害ですか?

42  名前: 匿名さん :2021/05/16 17:23
>>41
豚肉はどんな料理が出来上がるの?
43  名前: 匿名さん :2021/05/16 17:23
安いからじゃないかな。
44  名前: 匿名さん :2021/05/16 18:52
そういうときはかごにいれたお肉の写メを
送ってもらえば良い。
主さんが読んで合ってたらオッケー、
ロースだったら違うから肩の文字があるのを
選んで写メってっていう。

私はお醤油などの調味料頼むときメーカーと銘柄
説明するの面倒なのでLINEに写真を送って
「これ買ってきて」と頼む
45  名前: 匿名さん :2021/05/16 20:07
融通がきかない人だね、主。
46  名前: 匿名さん :2021/05/16 20:27
>>43
うん。
肩ロースよりロースの方が安いから買っちゃうのかな?
トリップパスについて





寝る前に心臓から聴こえる音について
0  名前: 匿名さん :2021/05/16 14:57
夜寝るとき、布団に入り静かにしていると自分の鼓動が聞こえることは
よくあることだと思います。

私の場合は、血液が心臓の弁を通過する音?シャーシャーという音が
聴こえます。とくっとくっ、ではなくてシャーシャーです。

これって普通でしょうか・・・
去年健診の心電図では異常ありませんでした。
3  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:07
耳じゃないですか?
検索してみて下さい。


血管性耳鳴りとは、血管を流れる血流の音が耳鳴りのような雑音となっている病状です。 そのような音が耳の周辺で生じているのは、血管が何らかの原因で狭くなっている、あるいは血流が速くなっているといった異常事態が起きているということです。 脳内で血液が関係する病気といえば「脳梗塞」や「脳出血」などで、緊急の対応を要します。
4  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:55
拍動性耳鳴りじゃないかな?
私は血液の流れではなくて、どくっどくっという心音が聞こえました。
1ヶ月ほど前に初めてなって、これが耳鳴りというものかと思った。
そして、ネットで調べて貧血や高血圧と書いてあった。

3日くらいでその音は消えました。
5  名前: 匿名さん :2021/05/16 17:03
血管性耳鳴り
血管が狭くなってる、血流が速くなってるなど、なんらかの異常が起こってる可能性あり。
6  名前::2021/05/16 18:22
主です。
血管性耳鳴り
拍動性耳鳴りとの情報提供、ありがとうございました。
とても参考になります。どちらかだと思います。

何だが怖いですね。
血管性耳鳴りの原因は脳血管の異常によると書かれていましたが
私は高血圧も高コレステロール血症もないです
むしろ、血圧は90/40 といつも低いです。

拍動性耳鳴りは、ストレスが原因のこともあるのですね。
あまり思い当たるようなストレスはなく、眠る前の穏やかな時間に
聴こえてくるので逆に心配です。

最初に書き忘れたのですが、症状が出るのは、
屈んで頭の位置がを心臓より定位になっているとき(床のものを拾った時や掃除しているとき)、
同じくらいの高さの時(横になったとき)だけです。

ここ数か月くらいです。

心臓血管科専門病院がいいでしょうか。
それとも、脳外科でしょうか・・

7  名前: 匿名さん :2021/05/16 19:18
総合病院のコンシェルジュに行けばいいよ。そしたら振り分けてくれる。どっちを先に行けばいいかも指示してくれる。
トリップパスについて





イラつく旦那
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:04
うちの旦那はめんどくさがりで、余計なお金をよく使う。
例えば、コンビニなどの袋を毎回買ったりATMで手数料がかかる時にわざわざ引き出すとか。
よく調べもしないまま同じ商品でも高い方を買っていたり。
めんどくさくて手間や時間をお金で買えるのはお金持ちがする事だ。
うちはお金ないのに、二言目には『めんどくさい」と言ってお金で便利さを買う。
こっちは毎日、食費など色々節約してるのにやる気無くすわ。
似たような旦那さんいますー?
4  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:29
うーん、お金下ろすのって月に何回?
コンビニの袋って5円として月に何回買うの?
(毎日2回としても30×10円で300円だよね・・・)

まあ日々10円20円節約してる立場からするとムカつくのかもしれないけど、そもそもコンビニでモノ買うこと自体が高いよね。
お小遣いの範囲内でご主人がそういう無駄遣いしてるなら別に良いんじゃないのかなぁって思います。
だって上の無駄遣い全部合わせても月1000円もしないんじゃないの?

コンビニ寄らせたくないなら毎日オヤツバッグとアイスコーヒー持たせてあげるとかの方が節約になるんじゃないかな。
ご主人にATM行かせずに済むように先回りして主さんがおろしておいてあげるとか。



5  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:41
>>0
主がフルタイムで働くのが一番の節約。
6  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:14
>>5
え?
あなた、主のご主人様?
7  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:22
うちは夫から生活費を渡される。
私もパートしてるので、それで生活して自分の好きな物買ったり遊んだりしてる。
うちの夫もコンビニやスーパーでビニール袋買ってるよ。
でも細かいお金をどう使おうが全くなんとも思わないです。
8  名前: 匿名さん :2021/05/16 17:52
吝嗇家には浪費家の配偶者が来るのは法則と言うか、定説です。うちの夫も5円10円徒歩や自転車で追いかけますが、私のジャケットは14万です。
トリップパスについて





◯◯ライス、何が好き?(駄です)
0  名前: 匿名さん :2021/05/11 08:35
私が勝手に三大洋食ライスだと思っている
カレーライス、ハヤシライス、オムライス以外で
好きな◯◯ライスはなんですか〜?

私はタコライスとガパオライス♪
両方、子どもが好きじゃないので
めったにないのですが、子どもが晩ご飯がいらない日は必ず作ってます。
昨夜、ガパオライスでした。
91  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:58
教養ないね、みんな。
何勉強してたんだ、学生時代。
92  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:02
>>91
教養?
どのレスの事?
93  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:05
>>92
みんな って全員ってことだよね。
私は91でもないし、このスレに教養とか必要?って思うだけだが。
94  名前: 92 :2021/05/16 16:18
>>93
うん、このスレに教養は必要ないよねー。
全員を見下す事で自分が教養ある上の人間だと思い込みたい人なのかな?
95  名前: 匿名さん :2021/05/16 16:24
>>91
そんなこと言うなら好きな◯◯ライスを言ってみな。
どんだけ教養ある答えが出てくるのか見てやろうぜ。
トリップパスについて





記憶力低下
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 21:23
高校生の子供がもうすぐ定期テストなので、少しだけ一緒に暗記をしてたんだけど、全然覚えられない。
これでも学生の頃は暗記は得意で成績も良かったんだけどな。
さっき覚えたものが全然出てこなくてショックです。
一般的に年をとると記憶力って低下するのでしょうか?
50歳です。
17  名前: 匿名さん :2021/05/15 09:13
>>15
短期記憶の確認なのね
18  名前: 匿名さん :2021/05/15 09:57
>>17
わからない。
深くは考えてない。
テストに向けての暗記だから。
19  名前: 匿名さん :2021/05/16 01:46
記憶力だけでなく思考力もだだ下がりよ。
最近なんだがめんどくさいと思うことが多くなったんだよ。
老化だね。
20  名前: 匿名さん :2021/05/16 06:01
>>19
私もだよ。
老化もだろうけれど、コロナ欝みたいなのもあるかもしれない。
21  名前: 匿名さん :2021/05/16 15:51
自分はまだボケてないという自慢派、
自分も老化だ、仲間派、
の二つに分かれてる。(笑)
トリップパスについて





好きな焼き魚、好きな煮魚
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 20:02
あなたが好きな焼き魚と煮魚はなんですか?
私は
・ツボダイ焼き
・ホッケの煮付け です。
出来れば究極の一品(ずつ)でお願いします。
40  名前: 匿名さん :2021/05/16 10:53
>>25
私も悩んだ結果、同じになったよ。

キンメダイやクロムツの煮付けもご褒美としてたたい。
41  名前: 匿名さん :2021/05/16 11:00
主さん、北海道か何かの人?
北海道では、干物以外も普通に売られてると北海道出身の人が話してたのよね。

ホッケって、足が速いから、生で売られてる地域が限定してるって聞いたこともある。
今は流通が良いから、昔よりは手に入れやすくはなったのかな?

私、見たことあるかな??

ちなみに、私の好きな焼き魚は、ホッケの干物です!
煮魚は、金目かな。
42  名前: 匿名さん :2021/05/16 11:18
>>41
ホッケ、東京だと生で出してるお店があるみたい。
取れたその日に空輸なんだって。
私がテレビで見たお店は新橋でした。

でも、北海道の人から見たら
驚くような値段設定になってそうだね。
43  名前: 匿名さん :2021/05/16 13:54
ホッケの生を当たり前に入手するのは北海道だけでしょうね。
44  名前: 匿名さん :2021/05/16 14:53
うちの方関東だけれど、ホッケ生で売ってたので買ってみた。
焼いて食べたらイマイチだったけれど、煮ればよかったのか。
置いているときと置いてないときとあるよ。
トリップパスについて





音の聞こえ方
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 20:15
新興住宅で山を削ったところに住んでいます。
うちが頂上らしく、うちの家の横に山の頂上があります。
(家 道挟んでフェンスの向こうに小高い斜面に木が生えてる感じ)
家の前は坂で下から上に向かって風が吹きます。
東から西へ。
うちの横が山の斜面になっでいるからか、下の近所の音が反射してよく聞こえてきます。
風向きもあるかと思いますが。
2軒先向えの家の車のドアバンも凄く音も振動も響く。(その家はバンバンしすぎな家だけど)
坂の下から上へ、横に山の斜面があるから音がよく聞こえてくるのかな?
山の近くに住んでいる方、同じ様な感じですか?

1  名前: 匿名さん :2021/05/15 21:02
以前少し丘の上になった土地に住んでいました。
すごく下の音聞こえましたよー。
風に乗ってくるんでしょうかね。

困ったのは下のほうにある小学校が、夏になるとアニメ「一休さん」のテープ?を毎年何回も何回も音の割れた状態でかけるので、やかましくて腹立った。
少し離れた町の自治会が何かの人が、毎週のように日曜の朝から、ピンポンパン、山崎町の皆さま、配布する書類が出来ております……と放送するのがやけに大きく聞こえて、休みの日はゆっくりしていたいのに、朝いつもそれで起こされた。
何も言ったことはないですが。
2  名前: 匿名さん :2021/05/15 21:08
うちも丘というか崖の近く。
やっぱり下のガチャガチャした音がよくきこえてくるよ。

あとね、道を挟んで別の丘があって、そこに中学校があるの。
運動会とか演奏とか、そういう音がそこからきこえてくる。

日中のはたいしたことはないけれど、流せない騒音は
夜中のサイレンと暴走バイク音だわ。
3  名前: 匿名さん :2021/05/16 13:56
うちも近くに斜面があるから反響してると思う。
下から外で何かしている音や話し声が聞こえてくるよ。
トリップパスについて





おちょやん って視聴率悪かったんだね
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:50
まあまあ面白く最後まで見たから、
それなりだと思ってた。
視聴率悪かったみたいだね。
意外だわ。
21  名前: 19 :2021/05/16 01:44
>>20

佐藤健が映るから見てただけですね。
タイトルとキャスティングは悪くなかったと思うんだけど、脚本が良くなかったな。
22  名前: 匿名さん :2021/05/16 07:21
私なんかBSと朝と昼と3回も見てたわ。
ながら見だけど面白かったよ。
最近の挫折はまれだけ。
半分、青い。は苦業だった。
23  名前: 匿名さん :2021/05/16 09:40
7時30分からのBSで見ていました。
最初は大阪弁とかつらで受け入れにくく、見続けるだろうか?と思いましたが脱落しませんでした。よい朝ドラでした。
特に後半。
24  名前: 匿名さん :2021/05/16 10:56
朝ドラで唯一拒絶(笑)したのはまんぷくだけ。
私が嫌でも家族は見てたんだよねー。
不思議なのは主人公に似てると言われてる江口のりこは
嫌いじゃない事。
25  名前: 匿名さん :2021/05/16 13:12
エールロスだったから最初は見ていなかった。
あと千代が毎日キンキン喚いてうるさかった。
ちゃんと見始めたのは一平と結婚した頃くらいからかなー。
トリップパスについて





53歳からのパート就職は難しいものでしょうか
0  名前: 匿名さん :2021/05/13 15:15
この歳からの再就職(パート)って、どうなんでしょうか。
普通に良くあることですか。
それとも、不採用のほうが多いものでしょうか。

扶養内パートをしているのですが、時間数が少ないので掛け持ちを考えています。

それと、かけもちパートをしていらっしゃる方は、月いくら収入を得ていますか。
45  名前: 匿名さん :2021/05/15 18:42
50歳でマクドナルドと飲食業掛け持ちです。
元々飲食業社保に入っていてフルタイムパートだったのですが、このご時世シフトが減ってどうにもならなくて。補助的にマクドナルド始めました。

まぁ私は学生時代マックでマネージャーやっていたので採用はされました。
ただ私は駅前店舗育ちだったので現在のドライブスルーがきつくてきつくて帰ってくるとダウンします。オーダー取りながら飲み物も同時進行で作るので(;;)
ソフトクリームとか入るともうついていけない(;;)

パートの主婦さん達は同世代多いですよ。上は70歳も居ます。主婦クルーさん優しい人多いです。
始めるならマクドナルドはドライブスルー以外をお勧めします。
マクドナルドは不景気なんて全く感じない位連日売り上げ更新してますね。
マクドナルドは80代でも体が動くなら働かせてくれますよ。
私はそれを狙ってます。
46  名前: 匿名さん :2021/05/16 11:38
レジの仕事なら高年齢でも大丈夫です。経験ありでないと無理だと思います。イオン系統等のスーパーでは無理ですが、

八百屋系統のスーパーならコンビニ位の経験があれば採用されますよ。
即戦力の方なら大丈夫です。
47  名前: 匿名さん :2021/05/16 12:23
>>45

マックはきついよー、経験ないなら尚更。50代で未経験と言っても容赦ないよ。
覚えることたくさんあるし、重いもの持つことも多々ある、カウンターでも
オペレーションでも。SWやってたならわかるでしょ?
48  名前: 匿名さん :2021/05/16 12:45
>>42

私の勤務先に入ってきた60過ぎのパート(2ヶ月更新コース)さんも、悪い人ではないのだけど………
なんて言っらいいのか……
いい歳して子供っぽいと言うか、言っていい事悪いことが分からないのか……
とにかく「……」がつくような人なんだよね。
49  名前: 匿名さん :2021/05/16 12:54
>>47
な、懐かしい。スウィングマネージャー。
28年前学生だった私はただのクルーだったけど、
あの頃学生でSWやってる方もいましたが、
やっぱり社会に出てもバリキャリ派になるのかな。
トリップパスについて





看護学生ワクチン
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 18:13
リモート授業しか受けてない看護大、専門学校の
新一年生の生徒もワクチン優先接種ですか?

ワクチン接種に関わる医師優先かと思いますが
どうなんだろう
19  名前: 匿名さん :2021/05/16 09:11
早くにワクチン接種した医療従事者は、ある意味人柱とも言えるんじゃないの。
それ考えれば、私も持病いくつかあるけど急いでワクチン接種したくない。
20  名前: 匿名さん :2021/05/16 09:58
>>13このワクチン短期間で沢山人が人が死んでるよね(国内で)
しかも、副作用って数年後に出るんじゃなくて何十年後とかにでるもんじゃん。
未来ある若者にはちょっとなーって気持ち


だから、高齢者から接種させているのかな?
21  名前: 匿名さん :2021/05/16 10:00
>>14
看護学生より、現場で働く介護福祉士やヘルパーさんが優先だと思うよ。
22  名前: 匿名さん :2021/05/16 11:22
>>18
仕事で人より早く接種した人が
他人に対してマウント取ってると思ってる
あなたの思考が怖いわ。
嫉妬と妬みで一生を終えるんでしょうね…
23  名前: 匿名さん :2021/05/16 12:49
>>18
ワクチンマウント・・
予防接種担当看護師は、既にワクチン打っているだろうから
マウント取りまくりだろうね。
私基礎疾患あるから、早く打ちたい。




あなたは、脳みそにワクチン打って貰ったら?
トリップパスについて





白米がダイスキだーー(T_T)!
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 14:21
白いご飯がダイスキなんです!!
なのに、
会社の健康管理室から呼び出し
ご飯の摂取制限と工夫
と淡々と指摘されてきますた…>_<…
例えば、
発芽玄米などを混ぜられたりの工夫を、と。

正直、
なにか効果を得た方って おられますか?
なんの希望もなく白米をやめられません…>_<…


26  名前: 匿名さん :2021/05/14 19:04
>>0
同志よ…
とりあえず夕食にお米を控えてジムでトレーニングを始めたら一年でa1cが1.0落ちました
も、そこから2年、落ちません。
夜に食べない分、朝昼で食べているので…やっぱり白米を諦めるしかないかなぁ…

27  名前: 匿名さん :2021/05/15 03:55
>>22
浸水させるって発芽玄米とは違うのよね?
玄米大好きなんだけど、逆に体に悪い説を見て食べるのやめてるんだ。
浸水させると良いのね。
へー。
28  名前: 22 :2021/05/15 08:00
玄米は血糖値に関係ないのね…
まあ美味しいし好きだから食べるけど。

27さん、発芽玄米ではないですが胚芽のところが白くぷっくりするので多少は発芽してるのかも?
調べていた時玄米は12時間だか24時間だか浸水させると悪いものが無くなるような話をあちこちで見かけたのでやってる。
29  名前: 匿名さん :2021/05/16 00:24
以前ヘルシオ炊飯器を使ってたんだけど、ご飯がうますぎて食べ過ぎて太ってしまった。
あーどうしよう、でも美味しすぎておかわり止められないと思ってたら丁度壊れてしまったので、
お手入れ簡単なハリオの炊飯鍋に買い替えました。不味くはないけどヘルシオほどおいしくもなく、
我慢することなく茶碗一杯で満足できるようになったのでちょっとだけ痩せました。
30  名前: 匿名さん :2021/05/16 09:25
玄米も農薬あるしなー
トリップパスについて





任天堂Switch
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 08:34
今更Switchのことでお尋ねさせてください。
Switchでインスタ、ラインは出来るのですか?
またインターネットにつないで、色々なサイトを検索してしたりも出来るのでしょうか?
 
以前はWiiを使ってましたが、私はあまりわからなくて。
この度Switchを買う買わないで迷っておりまして。


16  名前: 匿名さん :2021/05/14 16:34
>>13
家電量販店のネットショップの抽選に当たりました。
定価です。
ツイッターで家電量販店の抽選を教えてくれるアカウントがあって、それフォローして応募していると結構買えるみたいです。
あとアマゾンで定価ででたときにおしえてくれるアカウントもあったけどまず買えなかった。

任天堂もたまに届くのに時間かかかるけど予約できるのやってなかったっけ?

PS5が出たら転売ヤーはそっちに行ったのでSwitchは買いやすくなったと聞いてます。
17  名前: 13 :2021/05/14 16:38
皆さんありがとうございます。

すぐではなくても正攻法で買えそうですね。
頑張ります!
18  名前: 匿名さん :2021/05/14 17:08
先日2代目のLITEを公式のオンラインストアで買ったよ。
2週間前後と言われたけど10日で届きました。
19  名前::2021/05/16 08:37
裏ワザで、検索サイトにつなげれるみたいですね。
もちろん有料ですが。
期間が決まっているオンラインにするためのプリペイドカードみたいなの買って。
付いて行けないわ。
子どもの方が良く知り尽くしてる。

20  名前: 匿名さん :2021/05/16 08:45
>>19
お子さん何歳なのかな?
検索サイトとか繋がるのは避けたいの?
トリップパスについて





映画おすすめ
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 08:02
ほっこりする、ちょっと笑える、元気が出る系の映画のおすすめありませんか?
洋画が好きです。
ブリジットジョーンズの日記
ラブアクチュアリー
リトルミスサンシャイン
などが好みです。

邦画はあまり見ませんが、
南極料理人 
間宮兄弟 は面白かったです。

20  名前: 匿名さん :2021/05/14 23:11
ジョーブラックをよろしく
21  名前: 匿名さん :2021/05/15 02:43
ゴールディ・ホーンの映画がいくつか上がっているので私もひとつ。
「バード・オン・ワイヤー」メル・ギブソンと共演したアクション・コメディです。
22  名前: 匿名さん :2021/05/15 07:37
いろいろあるけどメグ・ライアンのラブコメはおすすめ。
めぐり会えたら
フレンチ・キス
ユーガットメール
はハズレなしだと思う。

あとは
ホリディ
50回目のファーストキス(だっけ?)
コリーナコリーナ(古いけど)
など。

それとサンドラブロックの映画はどれもおすすめ。
23  名前: 匿名さん :2021/05/15 20:05
なにか琴線に引っかかる作品はあったのかな?
24  名前: 匿名さん :2021/05/16 04:27
>>4
私も好き
トリップパスについて





成人式の着物いくらしましたか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/09 19:33
うちは今のところレンタルと決めています。
保管が難しそうだし。

再来年が成人式なのですが
1つ目の所はフルレンタル、前撮りなどセットで27万。
2つ目の所も同様で31万。

1つ目の所はたまたま行きつけの美容室と提携してて、そこでの着付けヘアセットが出来ます。
2つ目の所は成人式会場から徒歩3分のホテルを貸し切ってヘアメイクと着付けをすると言ってました。

他にも見に行く予定で、15万くらいでできる所を見に行ってきます。
ここは先輩のお母さまから
・前撮りは思った通りのヘアメイクをしてもらえたけど、当日は流れ作業で娘は不満だったと言われました。

みなさんいくらくらいでしたか?
またレンタルから購入に変更した方は結局いくらくらいになったのか教えてもらえたら嬉しいです。
13  名前: 11 :2021/05/12 21:23
>>12
そっか
私と同じ!笑
私も震えたよ。笑
女子着物、男子オーダースーツ集団の中で記念撮影しながら震えたよ。笑
14  名前: 匿名さん :2021/05/15 22:43
娘は来年成人式で、決定が遅くて今年に入り購入しましたが、前撮りや成人式当日着付け、小物など諸々込みで30万位でした。
定価だともっと高くてトータルで50万超えますが、着物が安くなっていました。
(先日似たような書き込みしてた方お見かけしましたけど、別人です)

レンタルで検討していましたが、娘も私も気に入った柄がお値打ちに買えたので満足です。
15  名前: 匿名さん :2021/05/15 23:22
来年ですが、レンタルで全部込みで17万でした。
これって安いほうなんですかね。
16  名前: 匿名さん :2021/05/15 23:32
>>15
それは安いですよ。
うちはレンタルだったけど、前撮りやヘアメイク、買取のものもいろいろあったし
帯や小物もいいものにしたので
トータル90万くらいになりました。
元々は全部込みで20万くらいだったと思います。

親も子も大満足の成人式だったので、良いお店に出会えて本当に良かったです。
着付けやヘアメイク、着物選びのセンス。
17  名前: 匿名さん :2021/05/15 23:38
うちはレンタルのつもりでしたが、メルカリで15万ぐらいのものを一式購入しました。一度しか着ていない状態のいいものでした。
着なくなったら売りに出してもいいように柄がわかるようにいろんな角度から写真を撮っておきました。
前撮りの着付けセット15000円と写真代(本人のみ3枚、家族写真2枚)で5万。
トリップパスについて





生春巻きの具
0  名前: 匿名さん :2021/05/11 18:07
生春巻きの皮が2枚余っています。
エビやささみを巻いて食べたので、他の具材で何かオススメがありましたら教えてください
5  名前: 匿名さん :2021/05/11 18:48
夏に海苔と蕎麦とたまごを巻いて食べた。
わさびと麺つゆを混ぜたつゆで。
6  名前: 匿名さん :2021/05/11 18:57
サーモンはスーパーの生春巻でも入っているよね。
私は冷しゃぶの残りの茹で豚肉を入れるのが好き。
7  名前: 匿名さん :2021/05/11 19:11
細く切って、麺としてツルツル食べるのもいいですよ。
スープは鶏ガラスープとナンプラーなどでエスニックもいいし、コンソメでも。
今日は肌寒いから鍋に入れても。
8  名前: 匿名さん :2021/05/11 19:16
あれ、揚げてもおいしいです。
私はベトナム料理屋の揚げ春巻き好き。
9  名前: 匿名さん :2021/05/15 21:15
〇〇ライススレのガパオライスレシピ見て、
ガパオライスの具も合いそう!と思ったよー

わたしは生のにらが大好きなので
生にらを巻きます!
トリップパスについて





唐沢主演ドラマ ボイス 続編やるんですね!
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:47
7月からですって。楽しみです。
5  名前: 2 :2021/05/15 16:08
>>4
吉瀬さんはやだな。
6  名前: 匿名さん :2021/05/15 17:32
真木よう子には1行以上のセリフを云わせちゃだめよね。
・・・がぁ・・・なのでぇ・・・するんです!
訛ってるのか語尾が汚くて。

でも唐沢さん、同じような役が続くね。
7  名前: 匿名さん :2021/05/15 17:54
前作は唐沢さんの奥さんや真木よう子のお父さんの事件が根っこにありつつだったけど、そこは解決したんだったよね。
どんな話になるんだろうね?
韓国ドラマが原作だった気がするけど、そちらも続編があるのかな。

唐沢さん、ながーい間眠ってて目覚めた警察官みたいな役やってたよね。
あれわりと好きだったから、また見てみたい気がする。
8  名前: 匿名さん :2021/05/15 18:07
前回は全く見ていなくて、終わりごろに「おもしろそう」と知ったのですが、
初めて見る人も楽しめるならいいな。
9  名前: 匿名さん :2021/05/15 20:21
>>7

韓国は3までやってる。
唐沢さんの役は1のみだったよ。
2、3は違う俳優だったけど、女優は同じ。
トリップパスについて





夫から言われてうれしかった言葉ベスト1スレ
0  名前::2021/05/15 07:31
【俺と○の子なら絶対かわいいよ】

次の方どぞ
30  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:59
>>29
肩でも揉んでみるとか。
31  名前: 匿名さん :2021/05/15 16:04
結婚してください

と言われた時が一番うれしかった。

今思えばその言葉が不幸の始まりだったのかもしれない💦
32  名前: 匿名さん :2021/05/15 16:07
>>31
えーーー、今不幸なの!?
33  名前: 匿名さん :2021/05/15 16:39
足長いね
34  名前: 匿名さん :2021/05/15 19:10
毎日、食事終わると「あー、美味しかった。ご馳走さま。」と言われるのが嬉しい。
トリップパスについて





菅さんは
0  名前: 匿名さん :2021/05/13 13:12
なぜ、五輪開催にこだわるのだろう。
16  名前: 匿名さん :2021/05/13 15:17
オリンピック、日本の都合で中止せざるを得ない事になったら賠償金数千億円ですと。
IOCが中止の決断してくれたらねぇ。
菅さんは悩んでるでしょうね。
17  名前: 匿名さん :2021/05/13 15:18
>>15
香港の場合だけど契約結んだのってGW明けとかじゃぁないの?
だって発表されてるのは11日とかだよね?
今の状態でお金もらっても使うとは思えないから
そのまま返金されて終わりだと思うけど。
18  名前: 匿名さん :2021/05/15 17:46
オリンピック関係者の行動制限違反「強制退去も」 首相会見
 
首相は五輪関係者らの行動制限について「一般国民と違う動線で行動してもらう。特定のホテルを指定し、国民に接触することがないよう、今しっかり対応している途中だと報告を受けている」と強調した。

また、東京五輪・パラリンピックの意義について「世界最大の平和の祭典であり、国民の皆さんに勇気と希望を与えるものだ」と述べた。
その上で「感染が拡大する中で国民の間でさまざまな意見があることは承知しているが、選手や関係者の感染対策をしっかり講じて安心して参加できるようにするとともに、国民の命と健康を守るのは開催にあたっての政府の基本的な考え方だ」と述べた。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/38be02631444c95cae5db4fa1ae398dd38c25fe5?tokyo2020

国民から医療従事者700人取り上げて、どう国民の健康を守るって言うのさ。
今だって入院も何も出来ず自宅で亡くなっている人が出ていると言うのに。。。
19  名前: 匿名さん :2021/05/15 17:51
>>16
日本の都合じゃあないけどねえ
20  名前: 匿名さん :2021/05/15 18:00
>>15
なるほどそういう事か…。
なんか納得した。

IOCは損害賠償とか契約にはないんだよね?
保険でカバーできるとか。
それなら中止一択かと思ったらそうでもないから、何でだろ…って思ってたの。
トリップパスについて





中国人に買われる京都
0  名前: 匿名さん :2021/05/13 18:25
神社も買われてるんだね。
美しいお庭つきや絶景の一等地のお屋敷とか。
日本人は貧乏で不動産手放して、
金持ち中国人に買われていく。
中国人様のお陰で壊されないからマシかぁ。
73  名前: 匿名さん :2021/05/15 08:35
【だれも知らない京都】<崇仁地区/東九条>

京都駅から数分の一等地にこんな場所が…

74  名前: 匿名さん :2021/05/15 08:41
>>73

ここはむかーしからだよね。
京都市が長年頑張って、大学移転も決まっているし、これから変わるよね。
75  名前: 匿名さん :2021/05/15 09:39
>>72
変じゃないですね。
これわからないのは、日本語ネイティブではない人ですね?
76  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:13
京都市内は民泊が流行り出してから酷いもんだよ。
中京区に住んでるけど、空き家ができて改修工事が始まったなぁって思ったら、ほぼ民泊が出来る。
中国人が出資した民泊が各町内に一つはあるんじゃないかなってくらいの勢い。
今はコロナで、すこし落ち着いてるけど、
コロナが収まったら、反動で急増するんじゃないかって心配です。
空き家ができる度に民泊になったら、そのうち町内の人がいなくなっちゃうんじゃないかしら。
そう言えば、近所にあった豊臣秀吉ゆかりの小さな神社が経営難で土地を売って、
町外れに引っ越していった事がありました。
その跡地にはマンションができたけど、誰が買ったかまでは知らない。
77  名前: 匿名さん :2021/05/15 17:49
西成とか飛田とか中国人女性おじいさんと偽装結婚して、永住資格を取りエージェントから資金提供を受け、
カラオケ喫茶等々店を開業しコロナで国内が破綻したところ不動産を浸蝕し、中華街を作るらしい。
維新のやりたかったことだよね。
外国人よどんどん日本に帰化して下さいと。

夫婦別姓になれば、
そこらじゅう李とか、朴とか、異文化生命体が
同じ自治体に母国のように暮らすようになる。
日本語話せなくても、日本の姓がなくなっても、
日本自体がなくなっても困らない人達が
日本の先人達が人生かけて築き上げた公共設備、
教育や仕事、文化や言語をのっとっていく。

トヨタや資生堂、阪急も先細りの日本より
中国市場で生き残る展開。

フェミニストが夫婦別姓やジェンダーや男尊女卑やら
で人権保護や差別なくすのは大切だけど、
違う方向から生活基盤の歴史ある国土が
奪わせてたら元も子もないのが
どうしてわからないんだろうな。

トリップパスについて





豚肉200gで5人家族の夕飯
0  名前: 匿名さん :2021/05/10 12:00
なにが作れますかね
31  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:08
>>30
副菜にはなるけどメインには寂しくない?
32  名前: 匿名さん :2021/05/15 12:32
>>30
ごめん、「ばちぼこ美味しい」とは?
最近どんどん新しい言葉が出るのでついてけないよ。
33  名前: 匿名さん :2021/05/15 12:44
>>32
多分ツイッターとか中高生子どもの間ではやっているとかの言葉でしょ。
ニュアンスでわかるからいちいち突っ込んでも仕方ないというか、どうしても理解したいなら検索した方が吉。
34  名前: 検索したらいいのに :2021/05/15 16:12
>>32
日本語表現辞典 実用日本語表現辞典
バチボコ
「とても」「めちゃくちゃ」「非常に」というような程度の甚だしさを表現するオノマトペ的な表現。

35  名前: 匿名さん :2021/05/15 16:17
焼きそば
トリップパスについて





コロナワクチン、更年期だけど
0  名前: 匿名さん :2021/05/11 19:09
最近、更年期に突入したみたいで
顔の火照りと冷えが交互にきています。
こんな体調でコロナワクチン接種
若い方でも死亡例あるし、考えたらキリがないけれど
段々不安になってきました。
ワクチン接種は、まだ先かと思いますが
今から色々考えてしまいました。
70  名前: 匿名さん :2021/05/15 12:27
自論ですが、
政府はとにかく感染を食い止めたい。個人より国。
その為に多少の犠牲者が出たとしても目を瞑る、
それはオリンピック開催国だからもあるのでしょう。
71  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:18
ただでさえ前から国の財政が大変なのに、このコロナでもっと財政が逼迫してきてる。

個人個人の賠償責任を認めてたら、国が破産するだろうね。
悲しいけどある程度切り捨てていかないと存続が危ういね。
72  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:54
更年期とコロナって関係あるの???
73  名前: 匿名さん :2021/05/15 15:56
>>72
前例がないからまだまだわからないことだらけだしもしかしたらってことじゃないかしらね、
74  名前: 匿名さん :2021/05/15 16:00
怖いなら打たなければいいじゃん。
主さん、悩みがないのね。幸せね。
トリップパスについて





リコカツ北川さん実母役は・・・。
0  名前: 匿名さん :2021/05/09 21:07
ドラマ、リコカツの北川恵子さんの実母役って何かで有名な人なんですか?三石琴乃さんっておっしゃるんですよね。声優さんとしてご活躍されてたみたい?

北川夫婦、その姉、その両親、皆さん名の知れた人、もしくは脇役でよく見かける人なのに、実母さん役だけ、だれ?って思える人なので私はその点が謎に思えてしまって・・。




60  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:19
>>59
うん。あの女、自衛官の責務について
熱く語っていたけど自分のしたことはなに?
ただの嫉妬であんなことするやつ自衛官じゃなくても
ありえないのに、有事の際に任務を全うする
ための自衛官があんなことしてオトガメなし?

所詮ドラマだけど、良いドラマとそうじゃないドラマ
の違いはこういう細かいところをきちんと書くか
どうかなんだと思うな。
61  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:51
>>60
あの出来事について、話題にもしないのは不自然すぎるよね。
喫茶店で一対一の時、まずは、
「で?なぜあの時私を置き去りに?」
でしょ。
大変なことを不自然に割愛したり、日常的なことを大げさに騒いだり。
自衛官とキャリアウーマンの設定は悪くないのに、脚本をもっと丁寧にすればいいのにと残念。
62  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:23
キスも何にもしないまま?
何よりそれが一番不自然だ。
63  名前: 匿名さん :2021/05/15 14:11
最後は離婚して欲しくないなあ。
64  名前: 匿名さん :2021/05/15 14:57
最初はおもしろかったけど、ちょっとワンパターンだよね。
毎回毎回、最後は泣いて抱擁したら米津玄師が流れてくるっていう、、、、

脚本が悪いんだなコレは。って昨日思った。
トリップパスについて





一歳児に自分で車の乗り降りさせる?
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 09:14
母親運転の車が1歳の娘ひく 2時間後に死亡 駐車場で気付かずに乗り上げたか 加古川

2021/05/14 21:49  神戸新聞NEXT

 14日午後6時10分ごろ、兵庫県加古川市の県営団地内の駐車場で、同市の女児(1)が、パートの母親(23)の乗用車にひかれた。意識不明の重体で搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

 兵庫県警加古川署によると、母親は、駐車場から出発しようとして右前輪付近で何かに乗り上げた衝撃を感じ、停車すると娘をひいたことに気付いたという。一緒に食事に行こうとしていた母親の姉(24)家族が同乗。助手席に乗っていた姉は「(女児は)いつも自分で車に乗り降りしていた。乗っていると思っていた」と話しているという。


一才と11ヵ月とか、ほぼ2歳だとしても車の乗り降りを自分でさせるかな?チャイルドシートもする年齢ですよね。
大人が当たり前の世話をしてあげてれば起こらない事故だったに。
出先の駐車場で、幼児を一人でふらふらさせている親もみかけます。幼児なんて立っていても車のなかから死角なのに。

母親は自責の念にかられてるだろうけど、同情できないシチュエーションだなぁ。
3  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:41
試合で乗り合いの時の話し。
ちょっと注意散漫なママ友が、乗り込んできてすぐにハイテンションでワーワー話し始めたの。遠足で興奮してる子供みたいな感じ。
周りが見えなくなってるのか、
自分の子供が乗り込んで無いのにしゅっぱーつ!とドアを勢いよく閉めて、子供の腕挟む事件があった。その子5針縫う大事件。
たぶんそれに近い姉なのかなと、思い出しました。
4  名前: 匿名さん :2021/05/15 12:33
車にはチャイルドシートつけてなかったんだろうね。
つけていたらまず子どもを先に乗せてから、車を動かすよね。
5  名前: 匿名さん :2021/05/15 12:50
そもそも2歳ぐらいのお子さんが
車のノブを引くだけでも大変だと思う。

3のこと私がやったことある。
前の座席のドアと後ろの座席のスライドドアの柱を兼ねているんだよね。
普段はやらないんだけど、そこに手をかけて乗ろうとしたらしい。
幸い隙間があって怪我までいかなかったけれどすごくびっくりしたのと
大けがしたんじゃないかと凄く心配した。

安全設計の車に感謝したわ。

6  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:25
>>5
3のことって?
7  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:51
>>6
どう読んでも>>3のことしかないでしょ?
意地悪なの?日本語不自由なの?
トリップパスについて





こんな時に行くんだ
0  名前: 匿名さん :2021/05/14 11:36
週末義親のところへ家族で行くそうです。
夫の号令でそういうことになりました。
コロナとかわりと気にしないんだな。
夫が言うなら仕方ないか。

30  名前: 匿名さん :2021/05/15 05:59
来年にはコロナおさまるって聞いたことがあるけど、それまで我慢できないの?旦那さん。義理親の具合悪いなら一人で行けばいいのに。
31  名前: 匿名さん :2021/05/15 06:28
今日だね〜
結局、主さんは行きたいのか行きたくないのか
よくわからなかったけど
主さんと子供は念のためマスク会食にした方がいいと思うよ。
32  名前: 匿名さん :2021/05/15 10:21
夫さんは主さんの実家にも義親のところと同じくらい行ってるの?
号令って、もしかしてモラハラ夫?
情けない男だね。
33  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:19
家は顔を出すって言って聞かない夫を、義母がたしなめてくれたよ。
嫁の立場としては言いにくいし、助かった。
お義母さんありがとう。
34  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:22
友達は月に何度か、マスクしてさっと顔出すっていうのを続けてる。
もしコロナになったら、最悪会えないままお別れってこともあるし、人と会えなくて年寄りはものすごく孤独を感じてると思うし。
旦那さんだけさっといけばいいのに。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640  次ページ>>