育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19081:メイク艶コンパクト(2)  /  19082:五輪会場、酒類販売OKに!!💢(40)  /  19083:男性ホルモン?(駄スレ)(10)  /  19084:トシちゃん(7)  /  19085:コロナワクチン接種の予約(30)  /  19086:大学生まだオンライン授業です(109)  /  19087:慢性じんましん(11)  /  19088:持ち家率、沖縄が低い理由。(31)  /  19089:子供の就職先(98)  /  19090:BTSって(56)  /  19091:大谷翔平くん(15)  /  19092:芸能人誰と友達になりたい?(駄)(46)  /  19093:どちらか選ばないとするなら(駄(13)  /  19094:暗澹たる日本の未来(28)  /  19095:夫が娘のものを勝手に食べる(64)  /  19096:台風発生 進路は太平洋(1)  /  19097:すみませんの多用(41)  /  19098:税金二重支払いした場合(21)  /  19099:昨日夏至だったんだね(7)  /  19100:50代で甲状腺疾患がある方、コロナワクチン接種しますか?(19)  /  19101:別路線なのに、一緒に止まるのはなんでかな?(4)  /  19102:片頭痛?(17)  /  19103:水泳の授業でマスク(27)  /  19104:アクセサリーの石はどうする?(35)  /  19105:IOC、Uber Eatsを要求ゴリ押し(17)  /  19106:馬鹿なの?って言いたいくらい(23)  /  19107:Bluetoothのイヤホン、テレビでスマホがどっちもあったらどうなるの?(5)  /  19108:田舎で体面を気にする両親(65)  /  19109:エアコンの掃除(11)  /  19110:父の日(41)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644  次ページ>>

メイク艶コンパクト
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:45
この名前であってるか?

よくCMでやってるやつです、今からお電話でお待ちしてますってファンデーションのCM

CMではよさげですが、アットコスメでは星2.5くらいでした、
MAXは星8ぐらいだと思う。
そんなもんかー。

1  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:27
ツヤ肌って脂のテカりにも似てるからどっちかというとおしろいで抑えたばかりの清潔マット肌のほうが
好きだ。
2  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:24
>>1
うん。ツヤ肌ってオイリーな仕上がりになるよね。
ヌルヌルなので結局パウダーはたいてツヤ(テカリ)は消える。
トリップパスについて





五輪会場、酒類販売OKに!!💢
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 06:55
東京五輪・パラリンピック組織委員会が、会場で「観客への酒類の販売」を認める。


政府、狂ってるな。

五輪は政府と上級国民の祭りだからなんでもありか💢

今まで、いや今でも、飲食店が営業を停止させられ、営業時間を制限され、酒の提供を禁じられ、全部コロナの蔓延をおさえるためと耐えてきたのに、五輪関係者と観客は何をしてもいいと。

飲食店がクラスター出してるわけでもないのに、協力してきたのに。

アホらしい。
36  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:48
選挙選挙!
37  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:40
>>36
だーかーらー、
そんなに枝野政権になって欲しいの??
38  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:00
>>37
バカだなあ
選挙って投票の仕方があるでしょう
39  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:04
どの党がやっても同じだと思う。
40  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:08
まぁ当然だよね。
家でアサヒビール飲みながら観戦するわ。
トリップパスについて





男性ホルモン?(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 07:22
男の人で喉仏がすごくはっきり在る人と、全然無い人といますよね?
あれなんでだろうって思ってた。
以前、思春期のホルモン分泌量によってどーのこーのってきいたことあるけど
凄く目立ってある人と喋ってると、目を見ないで上下してる喉仏ばっかり気になって見てしまう。(なんか失礼)

旦那さん、息子さん、どうですか?


6  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:21
>>2
別人だけどさー
私、夫の事はデブって表現するけど、
他人にはしないわ。

こんな感じで同じ言葉を使う人なんて他にもいるよ。
この言葉を使う人は同じ人って話が最近多すぎる。
いつも、私も使うよって人が出てきてるのにやめない。

言葉で人物特定しようとしても、あまり意味ないと思うよ〜
逆になぜそこまで人物特定したいの?って思うし
あなたの方が、みんなから特定されちゃってるかもよ。
7  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:47
>>6
別人だけどさー
私「この人同じ人?」って聞くけど
デブって言葉に引っかかりを感じたことはないので
聞く人は一人じゃないってことだけ。
8  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:46
私は喉仏があります。
男性ホルモン多いのかなあ?
小さいけどね。
9  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:47
>>7
>デブって言葉に引っかかりを感じたことはないので

引っかかり感じられるようになったほうがよろしいかと。
いい大人、親なんだから。
10  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:57
玉三郎様は目立たない。さすが・・・。
トリップパスについて





トシちゃん
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:33
今NHKに出てるけど、顔大きいんだね。
動きが独特だ。
いまさらだけど。
3  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:31
まだ足は上がってましたか?
4  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:12
トシちゃんすごいよ。
ファンではないけど、あの歳で
あのスタイルと歌いながら踊るんだよ。
干された時期もあったけど
スゴイなぁと思う。
これから応援したいなと思う。
それに比べてあっちの人は…。救いようがないわ。
5  名前: 匿名さん :2021/06/23 04:47
>>4
ん…?誰だ?
6  名前: 匿名さん :2021/06/23 06:05
>>5
『たのきん』の『きん』?
いや、書いて思ったけど、どうして『たのこん』じゃなかったんだろ。
7  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:55
>>6
楽しい金曜日って昔聞いたけど
ちがったかしら

小学生だったので・・・
トリップパスについて





コロナワクチン接種の予約
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:21
昨日、自治体からコロナワクチン接種の接種券が私の分だけ来ました。
そして今日旦那の分が届きました。
なんとなく、私は旦那の券が届くまで待ってたけど、旦那は届くとスマホでせっせと予約にチャレンジ。
一人で行くんだなと思った。
一緒に行く?とかも聞かれず。
そっか そっか。
そんなもんか。
一緒に行けるなら一緒の方が安心かな?と思ったけど。
では、私も一人で予約チャレンジしますわ。
26  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:46
>>25
14さんは副反応による発熱からの感染を心配してるんでしょ?
あなたの言うことはもっともだけどさ。
27  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:48
>>25
そりゃそうだよ笑
28  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:51
>>27
うわ、気付かないの笑って誤魔化す感じ。はずかし。
29  名前: 27 :2021/06/22 23:54
>>28
え?
意味わからない。
わざわざ言う必要ない程当たり前じゃん。
30  名前: 匿名さん :2021/06/23 00:23
>>23
はい。ありがとうございます
トリップパスについて





大学生まだオンライン授業です
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 09:10
4月から対面授業にすると連絡があったのが、緊急事態宣言によりオンライン授業へ。
緊急事態宣言解除後も蔓延防止なので対面授業は様子見らしいのです。
で、結局いまだにオンライン授業メインですし、そうこうしてるうちに長い夏休みになり
オリンピックで更に感染者が増えたら後期もオンライン授業?
本当にどういう状況になったら大学へ通うことが出来るのででしょうか。

授業の前日にオンライン授業にするか連絡が来るようなのでバイトの予定も入れられず
ずっと家にいるしかないんです。
大学生のお子さんがいらっしゃる方、どんな感じですか?

105  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:40
>>104
大学による。
Aチームはスポーツ推薦のみで、一般はBチームにしか入れないというところもあって色々だよ。
106  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:42
>>105
それは大学が公表してるの?
それとも噂?
107  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:43
>>101
部屋の広さと人数による。
大教室で立ち見出るほどの講義ではキチキチ状態だし、教壇までの距離も色々だから。
某旧帝大のある学部は大教室がなく、狭い部屋で少人数でするらしいけどかなり蜜になるって。
108  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:43
>>106
スポーツ推薦の子に聞いたって。
一般の子が入部できないって驚いたわ。
109  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:33
>>108
結局、こうだわね
トリップパスについて





慢性じんましん
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:48
最近、慢性じんましんに悩んでいます。

正確にいえば、機械的じんましんというもの。

下着の線とか圧迫したり、擦れたりしたところから
じんましんが出始めて、そこから拡がるじんましんなんです。

アレグラ飲めば収まるけど、
ほぼ毎日アレグラ飲み続けてる。

これも更年期なのか?
同じような方いませんか?

機械的じんましんとはいえ、
これもアレルギー反応だから、
やっぱりコロナワクチン怖くて、
接種券来たけど、
予約躊躇しています。
7  名前: 匿名さん :2021/06/22 12:19
アレグラ程度ならずっと飲み続けても問題はない、
って薬剤師が言ってたけどね。
うちの子にじんましんが出た時の話。
結局2週間くらい飲んで薬はやめられました。
8  名前: 匿名さん :2021/06/22 12:22
アレグラは自分でドラッグストアで買ってるんだね。
病院行った方がずっと安いのに。
9  名前: 主です :2021/06/22 12:25
私が飲むアレグラは、
花粉症の時に耳鼻科でもらったアレグラです。

家族みんなアレルギー体質なで、
コロナ禍だし、沢山出してもらったのが
結構余っているんです。
10  名前: 匿名さん :2021/06/22 15:28
>>0
肝臓数値がおかしくなり、その前後からじんましんも出始めたので5年前から抗アレルギー剤を飲み続けています。
元々、アレルギー体質で検査をすればするだけ出る感じなのでかかりつけ医も
「原因の特定はキリがないのでまずは体を健康にして体力をつけなさい」
ということで、(肝臓は治りましたが)他の治療と継続で飲んだままです。
コロナワクチンについては、医者によっては接種前に抗アレルギー剤を飲ませる、など対処もあるようですが逆に服薬でおさまるレベルの症状の方はほぼ問題はない、とかかりつけ医に聞いてあります。
ここで打てれば良いのですが、まだ接種券が来ないのでどこで打てるかわかりません。

主さんはかかりつけ医を持ってそちらで症状のこと、薬のことやワクチンのことも伺ったほうが良いと思いました。
45前後から50でガタガタきますね。お大事になさってください。
11  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:00
抗アレルギー剤って相性があるから、病院で様子を見ながら処方を変えていくほうがいいよ。
ちなみに私のお気に入りはアレグラとルパフイン。
効果がないのはジルテック
トリップパスについて





持ち家率、沖縄が低い理由。
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:52
何かの番組を見てたら、日本で一番持ち家率が低いのは沖縄というデーターが出ていた。
以外だと思ったんだけど・・・。

観光地以外は地価も安そうだし、ずっと住んでる人も多いと思うのに、持ち家ではないの?
それは所得が低くて、買えないとかそういう経済的な事情が一番の理由なのかな?

それとも台風で、壊れることも多いから、持ち家より賃貸の方がそういう面で引っ越ししやすいとかそういう事なのかな??

どうなんだろう。

27  名前: 沖縄 :2021/06/22 19:33
>>23
明日は、ひめゆりにある、47都道府県全ての慰霊塔で、慰霊祭が行われます。
正午には、黙祷を捧げますので、よかったらぜひ。
28  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:17
ごめんね、このスレ見て悲観しか感じない。
29  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:40
>>28
え?そう?
30  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:45
ただ単に、ローンが組めない人が多いのでは?
31  名前: 28 :2021/06/22 20:47
感じないよ。
最低賃金が安いとか、働かない男がどうとか、子だくさんで再婚率が高いとか、
そんな発言を信じてしまう自分とか。

そんな人ばかりじゃないんだろうけど、私どうかしてるよな。
トリップパスについて





子供の就職先
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 13:21
新卒でそれなりの企業に入社した娘の給与
大卒で総合職、基本給が9万、手取りは20万。
基本給、低いなと感じてしまいました。

人事説明は、グループ全体だったので
それを信じてしまったそうですが
給与は24,25あたりと聞いていたみたい。
待遇も業務も思っていたのと違いすぎていたようでした。

入社してみないと分からない事もありますが
激務過ぎて同期は心身を病み、退職してしまいました。

期待を持って入社したのに、残念だし娘も
疲れ切っています。
まだ入社数ヶ月、私も自分の時は辛かったのを
思い出しましたが、我が子の事になると胸が痛いです。





94  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:02
親に干渉されて嫌だったよね?
95  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:26
>>94
このスレ主がどうかは知らぬが
子供の様子知ってることが干渉になるか否かは、親子関係次第だ。
あなたの親が知ろうとして干渉と思ったのなら、そういう親子関係だった、それだけ。
万人に当てはまるわけではない。
96  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:23
子供がそれを過干渉だと思って嫌悪している場合はまだ健全だと思う。
問題なのは、親子仲良しなのよ〜って子ども側も受け入れてるケース。
そういう子は結婚生活がうまくいかない。
だっていつまでも親が第一だから。
親 > 夫
主さんもそうだ。
夫と価値観すり合わせるより、親の価値観で生きる方が楽だから。
97  名前: 96 :2021/06/22 19:28
>>96
間違えた!
私がここで言ってる主は、
「夫が嘘をつく」の主。
98  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:51
>>96
どんなに仲が良くても、家庭をもったら親からさっさと離れることもある。
逆にそれほど仲が良いわけではないように見えて、子供の方が大人になっても親を求めることもある。
結局はその子その子で違うし、それぞれの親子関係にもよる。
何でも決めつけは良くないよ。
自分の伴侶がそうなんだろうけど。
トリップパスについて





BTSって
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 07:01
かっこいいのはわかるのだけれど、化粧濃くないですか?
あの子たちは、息抜きのひとときとかあるのかな。
52  名前: 匿名さん :2021/06/22 17:04
>>51

素顔と比べるとよくわかる。
53  名前: 32 :2021/06/22 17:46
>>42
ママムー、聴いてみました。

聴かせるタイプの曲が多いのかな?

韓ドラのロマンチックなシーンに大音量で
流れそうな曲が多いような感じですかね?

確かに他のガールズグループとは
違いますね〜( •ᴗ• )
54  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:01
松田龍平が紛れ込んでる。
頰がプルプル弛んでるけど。
55  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:38
ブサ集団をあさチャンの天気の前に毎日ぶっ込まないで欲しい。作り物にしてはブサでとっても気持ち悪いです。
56  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:48
BTSはdynamiteしかわからん。
別に興味ないので元々dynamiteも誰が歌ってるかも知らなかった。
TikTokで爆はやりしたから嫌でも知ってしまった。
トリップパスについて





大谷翔平くん
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 09:33
野球音痴なんだけど、
連日の大活躍で大谷翔平くんのwikiを
読んでみた。

高校卒業後、メジャーを目指してい大谷を
日ハムが一位指名した。

面会を拒否する大谷に対して、

栗山監督が、高校卒業後すぐにメジャーに行った
アジア人がその後あまり活躍してないこと、
日本のプロ野球で鍛錬してから行った方が
メジャーリーグで活躍しやすい事などを
詳細に述べたレポートを提出して、
他の条件もとても良くして、
例えば、前年までダルビッシュが着けていた
背番号にするとか、契約金も1億とかで
口説き落としたそうですね。

栗山監督の大谷翔平くんの育て方は
合っていたということですかね?

野球に詳しい方、その辺、どうなんですか?

wikiが面白すぎて熟読してしまいました。

11  名前: 匿名さん :2021/06/22 11:35
>>10
確か、バトミントンの選手だったはず
12  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:13
かなりの自慢になると思うんだけど、
私、大谷くんと握手した事あります!
一生分の運を使っちゃった笑
13  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:18
>>12
昔、近所で演歌歌手(名前忘れた、もうなくなった)と握手して3日間手を洗わなかったという奥さんいたけど、話盛ってるのかな。
14  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:19
大谷くん大好きおばちゃん多いよね〜笑
うちのパート先にも1人いる。
もう息子感覚なの。
浅田真央ちゃん大好きおばちゃんと被ってるのかな?
15  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:13
>>14
あーどっちもストイックに切磋琢磨していて清廉潔白な感じで、愛さずにいれない可愛さがあるね
トリップパスについて





芸能人誰と友達になりたい?(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/06/20 11:40
昨日のテレビを見ていて、MEGUMIと
マキシムザホルモンのナヲさんみたいな友達
欲しいなーと思いました。あとはHYのヴォーカル
の人とか。

なんでもはっきり言うけど後腐れなく、
わはは!と笑ってすませるような人、良いな。
42  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:26
奥山佳恵さん
小池栄子さん
松本典子さん
居酒屋で会うなら、島崎和歌子さん、松本明子さん
43  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:28
アンミカのホームパーティ行きたい。
44  名前: 匿名さん :2021/06/21 21:45
マツコ。
長嶋一茂、高嶋ちさ子。
45  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:27
マツコがいいな。
頭が良くて、色んな事を知っている人と
友達なりたい。
46  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:32
>>43
私もアンミカがいいなぁ。
トリップパスについて





どちらか選ばないとするなら(駄
0  名前: 匿名さん :2021/06/12 22:39
一年間
身体の上半身(へそから上頭含む)

身体の下半身
どちらかしか洗えないとしたら
どちらにしますか?
私は上半身選びます。
頭と顔洗えないのつらいから
9  名前: 匿名さん :2021/06/13 16:50
>>8
トイレで洗っちゃ駄目!!
反則だよ!!!
10  名前: 匿名さん :2021/06/13 17:40
上半身洗えないってことは手も洗えず調理するってこと?
あり得ないから、上半身で。
下半身は人に迷惑かけない。
髪と顔と手は外せない。
もう外に出られない。
11  名前: 匿名さん :2021/06/13 20:56
私も上半身。
洗えないなら丸坊主にするしかない。
12  名前: 匿名さん :2021/06/22 17:34
これは二択?
13  名前: 匿名さん :2021/06/22 17:52
どちらか「選ばない」んだよね。
うん、どっちも選ばないよ。
トリップパスについて





暗澹たる日本の未来
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 17:23
これから生まれてくる子供たちって可哀想だな、、、
24  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:40
戦争よりマシだと思うけど。
第二次世界大戦を経験してる世代は皆、おかしな成長をした大人になってるんだろうか?
25  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:47
将来の不安は日本だけじゃないよ。
どこならいいと思う?
26  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:51
地球がもうダメぽ。
27  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:53
>>26
ふざけてる言い方だなあ
主さんでしょう?
28  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:55
>>26
地殻変動期に入ったからね。
トリップパスについて





夫が娘のものを勝手に食べる
0  名前::2021/06/20 10:21
タイトルの通りなのですが、夫が娘(大学生)のお菓子などを勝手に食べます。

もう娘が小さい頃からで、何度も注意していますが治りません。
先日は娘が数時間かけて作った手作りのお菓子を勝手に食べてしまいました。

夫は注意したら、その場は反省した素振りを見せます。
夜にお酒を飲むので朝さらに注意をすると、いつまで言ってるのかと逆ギレします。

お菓子を食べるだけではなく、他のやめて欲しいことも基本的には同じです。
注意しても、「また小言が始まった」くらいでまともに聞いてないのだと思います。

こんな感じなので夫と娘の仲は数年前から悪いです。
ちょっと普通に話すようになったかな?と思った時期にまたやらかすので一向に仲が良くなることはありません。

私も自分のことならお菓子を食べたところで別に構わないのですが、娘はお菓子のこともそうなのですが、何よりそれに対して反省せず何度も繰り返すことに激怒していて、その気持ちもわかります。

娘には「そうは言ってもお父さんがいないと大学に行けない」と言う慰めかたをしています。
もう娘は夫を無視。そこそこ大人なので、最低限の返事くらいはしていています。

もう3人でいるのも疲れました。
何かアドバイスが有ればお願いします。
60  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:25
>>58
大袈裟な。
61  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:25
>>59
感謝することと、人のものを取ることを一緒にしてはいけないよ。
62  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:25
>>58
夫に愛されてないと、そんな思考になるのね。お気の毒。
円満家庭では普通の話。
63  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:30
>>61
だよねえ。
完全に別問題なのに。
64  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:31
>>62
父親が稼いでるんだから、何をされても我慢しなさいって?
それが子供への親の愛情なの?
すごい家庭だね。
トリップパスについて





台風発生 進路は太平洋
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:05
ギリギリ日本には来ない感じ。
1番右の進路を通れば大丈夫。
1  名前: 匿名さん :2021/06/22 16:13
上陸しなくても天候に影響ありそうですね。
トリップパスについて





すみませんの多用
0  名前: 匿名さん :2021/06/16 08:22
すみませんを多用する人って、
そこ謝るところじゃないのにと思う。
しかも一度でいいのに、同じことで何度も。

そして、他人がすみませんを言わなければムッとする
からモヤモヤする。
そんなことありませんか?
37  名前: 匿名さん :2021/06/22 13:55
>>33
頭悪いの基準にはならんな。

こんにちわって書く人は大丈夫かなって思うけど。
38  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:00
あー、「女王」を「じょうおう」と読む人が多い、ってのと同じ問題かな。

私は普通に「じょおう」と読んでそれ以外に読み方があるなんて1ミリも思わなかったので、テレビでそんなのを知ってめちゃめちゃ気持ち悪かったの思い出した。
なんだよじょうおうって。
「じょ」で「おう」なんだから「じょおう」だろとしか思わなかったけど、口語にすると母音が続くと言い難いからワンクッション代わりに「う」を発音してるって解析を読んで「…あぁ…」とは思ったけど納得はしていない。
でも少なからずの人がそう発音してるという事実は受け入れてる。

私にとっての「すいません」は「じょうおう」と同じなんだな。
39  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:02
>>38
あー、やっぱりね。
じょおうの人か。苦笑
40  名前: 37 :2021/06/22 14:06
>>38
じょうおうはかなり衝撃だったけど(なつかしーね)
変換はできるんだよねえ。

これも音便なのかな。
すいませんは音便であって間違いではないけどね。
私はどっちも使う。
改まった方がいいかなと思うなら「み」
普段使いは「い」
普段が方言だからか
そんなことは全く気にならない。

ふいんきとかもつかったことはないけど
スマホだと変換される。。。(笑)
41  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:20
私はじょうおう派だから、
じょおうって言われてすっごい衝撃だった。
トリップパスについて





税金二重支払いした場合
0  名前: 匿名さん :2021/06/20 14:01
もしかしたら、自動車税を二重支払いしたかもしれないです。
それも3〜4年前に。
まだはっきりわかりませんが、こういう場合は税務署から連絡は来ないですか?
きっと自分で申告しないと戻って来ないですよね?
17  名前: 匿名さん :2021/06/20 18:27
>>15
今確認してみたけど、私のカードはネットで確認できるクレジットの明細は1年くらい前までしかできなかった。
18  名前: 匿名さん :2021/06/20 18:38
>>16
納税証明書は車検に必要だから車検証入れに入ってない?
うちは古いものまでずっと入ってるよ。
買った時からのだけど。
19  名前: 匿名さん :2021/06/20 19:01
カード払いは支払明細見れる。

コンビニ払いなら受領証が帰ってくる。
20  名前::2021/06/22 14:12
県税事務所に問い合わせしました。
もし二重納付の場合は2〜3ヶ月後ぐらいに還付のお知らせが届くそうなので自分で申告しないと返って来ないという事は無いそうです。
ただし、未納の分があればそれを差し引いた分が返って来るとのことです。
うちは二重納付は無かった事が確認出来ました。

21  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:16
>>20
よかったですね
トリップパスについて





昨日夏至だったんだね
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:06
ラジオで知った。
冬至の日はかぼちゃやゆず湯の習慣があるけど、
夏至の日って何かありますか
3  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:35
>>1
タコは本来は半夏生だからね。
夏至ではない。
4  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:36
そうかあー
陽が長いなあっておもってたんだよね。
ぼんやりしてたー。

たこは半夏生かなー?
5  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:39
昨日だったのか!
確かにこの所、日が長い。

あーぁ、夏至って悲しい。
ここから先、どんどん日が短くなる。

逆に冬至は嬉しいの。
どんどん日が長くなるから。
6  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:46
>>5
ユーミンの歌のようだねw

ちょっとわかる。

昔より冬が過ごしやすい体質になってきたからいいけど。
7  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:05
今年やたら水無月ってお菓子の話を聞く。
夏至じゃなくて6月の最終日(夏越の祓の時?)に食べるものらしいけど。
関東より関西で一般的らしいです。
私は関東人なので食べたことなかったけど、ういろうの上に甘く煮た小豆がのっているってちょっと食べてみたい。

恵方巻みたいに、来年あたり関東にもはいってくるかしらん。
トリップパスについて





50代で甲状腺疾患がある方、コロナワクチン接種しますか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 08:05
タイトルの通りなんですが、どうされますか?

うちは夫婦で甲状腺機能低下症です。私は先天性甲状腺機能低下症、夫は橋本病。

このところ家で話すのはワクチンをどうするか。

夫がかかりつけ医(私と同じかかりつけ医)に少し前の定期通院の時に相談したけど
「任意だから強制ではないしね。」と言われてますますわからないようになりました。


15  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:41
>>14
別人初レス。
医者でもないのになぜそんなことが言える?

うちにもきつい免疫抑制剤を飲んでる身内がいるけど、生ワクチンは絶対ダメ。
もちろん罹患すれば重症化しやすいけど、ワクチンでも100%罹患すると言われたからね。
罹患しないようにするしかないと。

コロナは生ワクチンではないから、主治医でも打つべきかどうかは…くらいの言い方だったよ。

医者でもない人が判断できるわけがない。
16  名前: 匿名さん :2021/06/22 10:35
>>15
私も同じよ、免疫抑制剤の濃度を血液検査する予定になってます、
今はまだ結構な量を飲んでます、なかなか減らないです。

感染すると、臓器もやられてしまい死に至る可能性が高いところ言われてます。
注射の抑制剤の場合は打っても抗体が出来ないので意味ないけど、基本的には打ってくださいじゃないですか?
大学病院に通院中でそこで打ちますよ。

私は持病のある人枠で打つことになって接種券がやっと届きます。
17  名前: 匿名さん :2021/06/22 10:38
叔母はバセドー病で、接種を躊躇っててけど、主治医から打った方がいいと言われて打ったよ。
2回接種終わったけど、副反応なしだったと言ってた。
18  名前: 3 :2021/06/22 10:43
バセドウ病の姉に聞いたら、主治医から接種してよいと言われたと言ってました。
良かった。
19  名前: 15 :2021/06/22 10:58
>>15
私の身内はまだ若いので年齢的なことも加味されてるのか、病気特有の事情があるのかは分からないけど。
一概に素人が判断できることではない。
トリップパスについて





別路線なのに、一緒に止まるのはなんでかな?
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 07:09
昨日山手線が停電で大変だったみたい。
それで、中央線や総武線にも影響が出たとニュースでやっていた。
我が家は最寄りは総武線。

この場合、電気だし、他の変電所からの供給に切り替えたりする関係で、近所の路線にも影響があるのかな?とは思うけど、例えば京浜東北線で人身事故があっても全く線路が混じあう事もないと思われる中央線や総武線まで緊急停止をするのはなんでなんですかね。

前、常磐線で事故があり、全く離れてる総武線が止まったこともあって、非常に不思議なんですよね。

同じ首都圏を通ってるJR東日本というだけでそうなっちゃうシステムなんですかね?
東京から、他地域に出てる他のJRには影響はないのかな?
1  名前: 匿名さん :2021/06/21 07:24
「山手線などの電車6本が駅間で止まったため乗客を降ろす対応が取られ、この影響でさらに中央線なども運転を見合わせました。」だって。

線路を歩いて近い駅まで行ったからかな?代々木あたりで隣を走ってるもんね。


2  名前: 匿名さん :2021/06/21 07:59
並走してる路線は
緊急信号が共有されるんですよ。
総武線だと新宿、代々木、秋葉原で山手線の近くを走ってるから止まる、
すると遠くの駅まで影響が出る。
という仕組みのようです。
3  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:57
知人が昨日山手線乗ってて巻き添えくらったけど、乗客を1時間半ほど缶詰にせざるを得なくて(出そうにも出せない)出すためには中央線を止めないと行けないので、それに時間がかなりかかったと言ってたよ。
4  名前: 匿名さん :2021/06/21 23:35
ダイヤを組み合わせるのって、すごく大変みたいです。
特に日本では、正確に運行しているので
秒単位で管理されているため、1つの路線だけの問題ではないから。
JRも、私鉄に乗り入れていたりすると、かなり長い距離を走ることになるし
今回の山手線がストップしたことで、横浜の方まで影響が出る。
トリップパスについて





片頭痛?
0  名前: 匿名さん :2021/06/20 10:05
よく会社で同年代40代の方が片頭痛で痛み止め飲んでると言うのですが、私も休みの日は1日中スマホ片手にずっと横になって寝てます。
それが原因かわかりませんが。。
昨日は雨だったし気候も関係するかもしれませんが頭がずきずき痛くてロキソニン飲みましたが立ち上がるとずきずきするんです。
今朝は晴れてるし大丈夫かなと思って朝布団から立つと又頭がズキンズキンしました。
何故だか寝てる時はましないんですが、起きあがると頭が破裂しそうにズキンズキンします。
又ロキソニン飲むか迷いましたが、先週生理中で腹痛の時も3日間飲んでたし痛み止飲みすぎかもと思い今まだ飲んでないのですが、横になってるときはないのですが立ち上がるとずっと頭がズキンズキンします。
これがよくいう片頭痛なんでしょうか?
ちなみに一年に1回程朝起きた時めまいがおきます。
元々三半規管が弱いのですが、めまいと頭痛って関係しますか?
昨日買い物行けてなく食料が全くないので晴れてるし今日はさすがに行かないといけないのですが、立つと頭がズキンズキン痛くて。。
今も寝ながらスマホで打ってます。
ストレス?寝不足?水分不足?原因はわかりませんが今日は直ると思ってたのに起きると痛くて頭痛の直し方があれば教えて下さい。

13  名前: 匿名さん :2021/06/21 13:27
>>12
それで何か見つかったの?
14  名前: 匿名さん :2021/06/21 21:49
本当に人によると思うけど

天気頭痛には五苓散という漢方が効きますよ。

私も飲んでます。
ロキソニン飲んでましたが胃が痛くなって、どうしようかと思って行きつけの薬局の人に聞いたら五苓散がいいですよ~って。
普通にドラッグストアで購入できるのでいつも常備してます。
割と安いし試してみてもいいかもです。
15  名前: 匿名さん :2021/06/21 22:06
偏頭痛持ちです。
(子供の頃から)
今でも毎日頭痛薬飲んでいます。
病院で検査しても脳に異常なし。偏頭痛の薬(予防薬)まったく効かず。
月1,2度、一日中吐いて何も飲めない・食べられない頭痛があります。
起きていても寝ていても痛いです。
トピ主さんの症状とは違うような気がしますが・・。
多いときは週一度くらい吐きまくります。
翌日は頭痛が残っても吐き気は収まります。
16  名前: 匿名さん :2021/06/21 22:10
頭痛外来できちんと調べてもらった方がいいんじゃない?
17  名前: 匿名さん :2021/06/21 22:11
>>15
お仕事どうしてたの?
若い頃からそうなんだよね。
トリップパスについて





水泳の授業でマスク
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 10:54
茨城にある小学校で水泳の授業でマスクだってさ…
こわー。
コロナにかかるよりも学校に殺されるわ。

こんなアホな校長や先生にかこまれて
子供たちが可哀相です。
自分達の体面を守るために、子供を犠牲にしてるとしか思えない

23  名前: 匿名さん :2021/06/21 17:22
>>21
子供同士のこと。
誰かの指が、マスクのベルトに入っちゃうとかさ。
子供って想定外の動きする。
24  名前: 匿名さん :2021/06/21 17:25
>>22
負荷の4キロって大したことないんじゃない?
握力で考えたら、小1女子の握力の平均8キロくらいだよ。
指で引っ張ったら取れるような感じだと思うけど。
25  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:16
>>23
ふざけて、水中で引っ張るのがいるのよ。
外れるとなっていても、所詮は人工物なんだから外れにくいのとかあるだろうし、やっぱり怖いよね。
26  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:42
>>25
子どもがふざけるからなの?
今の子は授業でそんなふざけたり少ないよ

その心配なら走る方が危険
27  名前: 匿名さん :2021/06/21 21:47
>>25
そうそう。そういうことが起きる。
トリップパスについて





アクセサリーの石はどうする?
0  名前: 匿名さん :2021/06/20 19:54
身の回りの物を断捨離中なのですが、今まで見て見ぬ振りをしてたアクセサリーに取り掛かりまして…

若い時に買った誕生石が付いてるピアスとかプチネックレスの石ってどうしてますか?
そのまま燃えないゴミとして捨ててますか?
プチネックレスのチェーンは多分18金でも無いと思われます。

あとは数万円位で買った石付きの指輪とか。

皆さんどうしてますか?
31  名前: 匿名さん :2021/06/21 12:44
>>30
ええーっ、鑑定書もあるんだよね?
私の婚約指輪なんて0.3カラットの35万円だよ。
ちゃんと鑑定書もあるけど、売るとなると7万円位にしかならないね。
32  名前: 匿名さん :2021/06/21 12:47
>>30
上の人じゃぁないけど、
宝石って原価1割って言われてるから
そんなものじゃぁないかな。
30万付いたのは、昔よりプラチナとか金が上がったからかも。
33  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:28
0.78カラット、銀座天賞堂で買ったダイヤで
鑑定書付きで引き取り金額は15万だった・・・。
購入金額は80万ちょい。
持ち帰ったわ…。で、娘にあげた。
34  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:58
>>28

私はダメ。
リサイクルショップの服や靴も気持ち悪い。
35  名前: 匿名さん :2021/06/21 21:06
>>28
私は平気。
金属だから消毒すればOK。
そして由来がはっきりしていれば。
トリップパスについて





IOC、Uber Eatsを要求ゴリ押し
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 09:48
IOCが、選手が練習会場や競技会場で食べるために、ウーバーイーツを認めるよう組織委員会に要請。

もともと入村時に持ち込めるアルコールの量は上限が決まっているが、ウーバーイーツを認めればアルコールの追加注文は確認できなくなる。

選手村の出入り業者のケータリングでは我慢できなくて、Uberしたいんだって。


出前の配達員の出入りがひっきりなしになれば、バブルの中も外も感染が広がる。

何様!!
五輪で何しようとしてるの?IOCは。
日本をメチャメチャにを蹂躙したい?
テロも起きるよ。これは。
警備どうする?

13  名前: 匿名さん :2021/06/21 16:17
ひどい、それ。
反対意見をJOCに投書したい
日本オリンピック委員会(JOC)www.joc.or.jp/general/inquiry/
14  名前: 匿名さん :2021/06/21 16:24
>>12
選手は国の指示で日本に来るから、訴えるなら自国じゃぁないかな。
15  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:27
Uber Eatsが出入りするくらいなら、業者が現地で作った方が感染拡大はマシだと思うけど。
16  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:44
IOC様は、バブル内の日本人の料理ではなく「母国の味」をデリバリーしたいのかな?

バブル内の料理を食堂ではなく自室で食べるではどうしていけないのかが理解できないよね。
17  名前: 匿名さん :2021/06/21 20:45
>>15
配達員が中に入れるとは思えないけど。
トリップパスについて





馬鹿なの?って言いたいくらい
0  名前: ◆N2I3Mjhk :2021/06/20 18:20
東京の飲食店やってます。

やっと東京都も酒類提供可になりました。
条件付きですが。

でもその条件を報道などでたくさん言ってくれてます。

ひとグループ2名までの利用。
19時まで酒類提供、閉店20時。
90分までの滞在時間。

等々


なのに・・・・・
どうして3名とか4名、もしくは20時からの予約で~って予約を入れてくるのですか(-_-)
今のところ、電話なのでそのたびに断ってますが。



馬鹿なの?
聞いてないの?
知らないの?


というか、やっているお店があったからそうなるんだよね。


あー腹立つ。
まじめに休業していて、やっと営業できると思ったら、こんな電話ばかり。

19  名前: 匿名さん :2021/06/21 17:14
こんな時に予約の電話くれたのに馬鹿呼ばわりか。
そんな店、行きたくないね。
20  名前: 匿名さん :2021/06/21 17:41
>>19
あなたみたいな客は来なくていいよって話をしてるよね。
21  名前: 通りすがり :2021/06/21 18:01
>>19
馬鹿が沢山電話してきたら、単なる迷惑でしかない。
22  名前: 匿名さん :2021/06/21 18:05
>>19
いまだに「お客様は神様です」とか思ってるんだろうか。
23  名前: 匿名さん :2021/06/21 18:06
「目の前の海」に引っかかってる人ってどういう人なの?
トリップパスについて





Bluetoothのイヤホン、テレビでスマホがどっちもあったらどうなるの?
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 10:43
Bluetoothのイヤホンをまだ使用したことが無いのですが興味があります。

それが使用できるテレビがある部屋でスマホもあって、それを使おうとした場合、どっちとペアリングをするとか選ぶものなんでしょうか?

イヤフォンが入ってるケースを開けると、ペアリングが出来てるという触れ込みの場合、その先の対応機種が同じ部屋にあったらどうなるの??という疑問なんです。
1  名前::2021/06/21 10:43
題名が変です。「テレビとスマホがどっちもあったら」です。
2  名前: 匿名さん :2021/06/21 10:46
使わない方のBluetoothをオフにしておけばいいのでは?
3  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:37
娘のイヤホンが部屋にあると私のiPhoneでペアリングするかどうかの画面が出てる。
しなければいいだけでは?
4  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:37
設定でどれをONにするか選べるけど…。
5  名前: 匿名さん :2021/06/21 13:56
イヤホンによる。
アイポッツ?みたいな高いのならオンオフ出来る
と思うけど私の買った安いイヤホンはBluetoothは
対応してる機種ならなんでもつなげられるけど、
優先的につなぐのは一個だけ。

例えばスマホとつなげたあと、iPadにつなげたいと
思ったら一旦ケースにしまってiPadとつなぎ直さないと
ならない。
私はスマホの音楽聴くように買ったから不便はないけど
トリップパスについて





田舎で体面を気にする両親
0  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:02

両親は田舎の小さい閉鎖的な町に住んでいるのですが、ものすごく体面を気にします。
無理もないと思うのですが、それによって自分を苦しめていることを気付いていないのか。。。

例えば、医者の予約を変更するのにも、母曰く
「医者に迷惑をかけるから」と言って日時すら変更しません。

受付事務の人に一言「変更お願いします」といえば済むことなのにもかかわらず・・・

また、胃カメラをするのに、今は麻酔で楽してできるのにもかかわらず
予約の時に、麻酔なしで予約したから、我慢して麻酔しないと言います。
変更しようとすると、怒ります。

何に対しても体面を気にして、事なかれ主義で貧乏くじを引くようで娘の私からしたら
馬鹿らしくて見てられません。

これから同居になるのですが、こんな些細なことで意見が食い違うので
不安です。

「馬鹿を見ても」体面を気にする両親の言い分をすべて聞いて両親の思いを通すのがいいのか、
両親の意に反して「得」をすることを勧めるのか。。。。

どうすべきか、両親とのかかわりでアドバイスいただけますか?


61  名前: 匿名さん :2021/06/20 20:17
>>60
責めてないよ、安心して。
そういうことを書き込む方が不安にさせるよ、
文句をいう人は、なにをしても文句言うの。
なぜかというと、それを文句と思ってなく普通の会話のネタだと思ってるからね。
62  名前: 匿名さん :2021/06/21 06:15
とにかく、そういう体験の無い人には分からない悩みですね。
道理が通らない。
この方がいいよ、分かった、と話がついてもしばらくするとまた元に戻る。
耳が遠い。
やらなくていい、やって欲しくない事を勝手にやるから後が面倒になる。
そんな事ある訳無い、ということを勝手に想像して他人に話す。

まともに対応していたらこちらが疲弊します。
田舎とかじゃ無くて、性格とか生き方がベースになってると思います。
63  名前: 匿名さん :2021/06/21 06:53
>>0
田舎体質は大っ嫌いなんだけど、あなたのお母さんが田舎者体質だからもう仕方ないよ。
体質は変えられないよ。
64  名前: 匿名さん :2021/06/21 07:06
>>62
誰にとって
>この方がいいよ
なんだろうか

悩みを自分で増やすタイプかもよ
65  名前: 匿名さん :2021/06/21 13:29
これ、田舎か都会か関係あるの!?
どこにでも、主母のような奥ゆかしい人は居るし、
どこにでも、図々しい人は居るよ。
トリップパスについて





エアコンの掃除
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 08:41
エアコン掃除はしてますか?

今年は業者に頼もうと電話したら
うちのはフィルター掃除の機能付きなので
1台2万円と言われました。
3台あって2台はフィルター掃除の機能付きなので
合計5万だそうで、高くてやめました。

本当は自分でエアコンのクリーニングは
してはいけないそうですが
スプレーを買って3台とも自分でしました。
費用は1000円台。

みなさんはどうしてますか?
7  名前: 匿名さん :2021/06/21 10:56
テレビで見てエアコンクリーナーAg消臭プラスというのを買ってみた。
まだ使ってないけど、やってみる。
8  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:02
昔「ス」の方で仕事してたけど、掃除機能付きのエアコンって基本お断りしてた。
掃除が難しくて時間がかかりすぎるの。
あと掃除の後におかしくなったと言われても困るし。

そのエアコンの販売元の系列とかでやるといいかも。
難しいから、安いところに飛びつくと危ないかもしれない。
その意味では二台で5万って適正価格だ。
大体一台一万〜以下ってのが多いからね。
安くて上手なところを見つけて毎年頼むといいと思う。
9  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:06
>>8
8番さんはそうすると、自分ちのエアコンは自分で掃除できるの?
10  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:23
ほぼつけっぱなしのエアコンは、1年おきにクリーニングしてもらってます。
寝室とかのエアコンは3年に1度くらい。
掃除機能付きはクリーニング料金が高いから
買う時にあえて普通のエアコンを選びました。
いつも頼む清掃業者は1台8500円です。
11  名前: 匿名さん :2021/06/21 11:58
今のは6年くらいだけど内部クリーニングはしてない。

停止後に小一時間送風して内部クリーニングしてる。送風口は自分で届く範囲するけど、昔のに比べたらそんなに黒くならない。
それと自動フィルター掃除するとホコリがたまるところは年一度で掃除してるくらい。
トリップパスについて





父の日
0  名前: 匿名さん :2021/06/20 10:46
皆さんは何あげました(あげます)か?
私はこれから酒でも買ってこようかなと。

37  名前: 匿名さん :2021/06/21 07:39
アメリカなんかだともっと大事にする日なのかな。
38  名前: 匿名さん :2021/06/21 08:07
>>20
みたいな人の家庭は冷たいんだろうな。そもそも家庭がない状況なんだろうけど。
39  名前: 匿名さん :2021/06/21 08:07
息子からのプレゼントは、アマゾンからプラモデルが届いた。
夫は別にプラモデルが好きなわけではないから、多分息子の趣味なだけなんだよねぇ。・
かさばるからやめろ!と思うが言えない…。
一応、旦那はもらって喜んで作ろうとしてるしね。
私からは、旦那のリクエストの夕食と、好きな缶ビール1ケース。
実父と義父はすでに他界してます。
40  名前: 匿名さん :2021/06/21 08:14
>>30
通りすがりだけどわざわざ聞くほどのこと?
夫婦でそう呼ぶ人初めて聞いたの?
スーパー行けば夫婦でお父さんお母さんパパママ呼び合ってる人たくさんいるけど。
41  名前: 匿名さん :2021/06/21 09:58
私もお互いがもうずっとパパママだし、むこうのことは子どもの父親だし、たぶんむこうも私は子どもの母親なんだろう。

だけど父の日母の日はお互いにしたことないし、しようと思ったこともないし、要求されたこともないし、多分これからもない。
結婚記念日のプレゼントは結婚翌年からずっと続いてます。

うちも単身赴任中なので子供たちはなにか送ったみたいよ。
ずっと相談してたから。
でもそれが1ヶ月くらい前のことなので、結局何にしたのか聞いてないや。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644  次ページ>>