育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19111:体型の不思議(8)  /  19112:コレステロール(11)  /  19113:意味合いどう取る?(51)  /  19114:GW、コロナがなければ日曜まで?(8)  /  19115:なんのゲームだろう(0)  /  19116:亜麻仁油も胡麻油も(9)  /  19117:ひいき?(41)  /  19118:何か差をつけられる(71)  /  19119:【駄スレ】自分が死んでしまったら(19)  /  19120:今までやったボランティア(15)  /  19121:なんか間違ってるなあと思う情報(30)  /  19122:糖分の取り方(31)  /  19123:トゲトゲしい(28)  /  19124:こどもの日(9)  /  19125:今日だけ特殊な力が持てるとしたら(駄)(19)  /  19126:夫のテレワーク(愚痴なので嫌な方はスルーしてね)(16)  /  19127:NHK赤ちゃん部長(1)  /  19128:かかりつけ医っている?(105)  /  19129:身内が刑務官とか警察官って方(17)  /  19130:早だき機能に浸水時間は含まれてるんだろうか?(18)  /  19131:昨日頂いたお菓子(9)  /  19132:小田和正(9)  /  19133:マッチ、ジャニーズ事務所退社(36)  /  19134:プー佳子ちゃん、やっと就職【嘱託テレワークのみ】(78)  /  19135:流されないこと(9)  /  19136:スティック掃除機について(22)  /  19137:GW家にいる息子(39)  /  19138:バレーボール早く終われ!(73)  /  19139:シフト制のパート(33)  /  19140:大学生帰省(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645  次ページ>>

体型の不思議
0  名前::2021/05/06 14:18
ドックで腹回りを測定されて怒られて腹が立つんですが、私は起床したての時は太いながら
ウエストもあるしそんなにおなかも出ていません。痩せたのかと思ってました。6時ごろです。

でもドックで腹回りを測られる時間は大体9時過ぎですが、何も食べてないしお水も飲んでないのに千と千尋の神隠しに出てくる大根の神様みたいになっていて看護師に怒られました。
ドック終わって医者から結果を伝えられる時に無遠慮に「あなた太りすぎですよ。」と言われたときに「起きたときは違うんです。こんな感じじゃないんです。」というと
「はぁ?」と言われます。
自分だけの現象でしょうか?でも不思議です。どうしてこうなるんでしょうか?
医者にはわからないんでしょうか?写真撮って見せるわけにもいかないし。



4  名前: 匿名さん :2021/05/06 15:01
身長と体重を知りたい
5  名前::2021/05/06 15:17
とても正気で書けない身長と体重なので割愛します。
〆ます。
ありがとうございました。
6  名前: 匿名さん :2021/05/06 15:37
怒られるって事は腹囲90センチを超えているからでしょう?
7  名前: 匿名さん :2021/05/06 15:43
看護師は怒る
医師は無遠慮

>ドックで腹回りを測定されて怒られて腹が立つんですが、

怒りの壷が小さく、地雷を無数に抱えてるみたいなので、ご自愛ください。
8  名前: 匿名さん :2021/05/06 16:56
何か前もあったね。ジャバザハットのスレ。
トリップパスについて





コレステロール
0  名前: 匿名さん :2021/05/06 04:22
この春の健康診断が凄い数値が出てました。
悪玉コレステロール260
総コレステロール300越えでした。

この1年。色々ありストレスの全てを食だら晴らしていました。
後悔してます。
7  名前: 匿名さん :2021/05/06 13:18
総コレステロール250だったけど
悪玉コレステロール96
善玉コレステロール135
だったので総コレステロールに関しては前に食べた物が影響するとお医者さんに言われて特に問題ありませんでした。
一年後の検診で総コレステロール
215
悪玉コレステロール89
善玉コレステロール100
でした。
善玉コレステロールは高いですが
特に何も言われませんでした。
8  名前: 3 :2021/05/06 13:24
4さん
特に運動はしてません
まあ家ではちょこまか動いてる感じだと思います。
9  名前: 匿名さん :2021/05/06 13:28
この1年。
食生活に関しては暴飲暴食でした。加えて
運動も殆どしていません。
薬飲む様に言われてるんですが、私、アレルギー体質なのでそれも心配だし、筋肉に副作用出るとかの話もあってなかなか決断できません。
怖いですが、とりあえず食事から見直してみようと思います
10  名前: 匿名さん :2021/05/06 15:09
>>7は主さん?
総コレステロール215は一応基準値の上限ぎりぎりだけど、250は高い。
総コレステロールはどんなに高くても220超えたら高脂血症を疑っていい、心筋梗塞とか脳梗塞になる人はみんな総コレステロールが高い。
悪玉コレステロール89とか96は大丈夫だと思います。
善玉コレステロールが100以上あると、脳卒中とか心疾患の心配がありますが、遺伝も関係ある。
血縁者でそんな方いらっしゃいますか。
11  名前: 匿名さん :2021/05/06 15:47
うちの旦那狭心症で死にかけたんだけど
コレステロール値はずっと何も飲んでないけど正常より低いんだよね。

だけど冠動脈にいっぱい詰まっていて、90%以上詰まってるところが何箇所かあった。

旦那は数年間、血糖値が高くて薬を飲んでいた。
hba1cは、7.0をこえたのは僅かで、6.5から6.8あたりをうろうろしていたので、そんなに血糖値がめちゃくちゃ高いってわけでもないと思っていた。
だから胸が苦しいと言ってすぐカテーテル手術って言われた時びっくりした。

後から調べたところによると、血糖値の平均が低くても、血糖値の乱高下が血管に良くないらしい。
コレステロールって関係ないのか?
トリップパスについて





意味合いどう取る?
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 23:12
娘の彼氏から

こんな時期(コロナ禍)に連れ回してすみませんって言われたんですけど……

どう取ります?
47  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:27
>>43
えええ!
連れ回る=娘の意思が尊重されてない
ってもやもやしてるってこと~?

主さんがどう解釈したのか気になる。
48  名前: 匿名さん :2021/05/06 12:25
>>0
こんな時期(コロナ禍)に連れ回してすみませんっの後に「次は、お母さんも一緒にいきませんか?」と言って欲しかったのが本音?
49  名前: 匿名さん :2021/05/06 12:43
>>0
言葉通りだと思うけどね。

主さんは、どんな事を言って欲しかったのかなぁ?
50  名前: 匿名さん :2021/05/06 14:11
>>48
キモ!
51  名前: 匿名さん :2021/05/06 14:36
彼女のご両親が、
デートで出かけると彼女がコロナに感染しないか、と
心配してるんじゃない?

という会話が
彼と彼のご両親の間で
あったのかなー?と思う。
トリップパスについて





GW、コロナがなければ日曜まで?
0  名前: 匿名さん :2021/05/06 09:31
もし、今コロナがなかったら今年のGWも今日明日と休んでしまってる人が多くて、土曜日までをGWと表現してたという事は無いですか?

昨日で終了という言い方をマスコミはしてるけど、例年そうだったっけ?と思っちゃったんです。どうなんですかね。
4  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:24
旦那は例年通り11日間休み。
世間は昨日までだよね。
5  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:08
うちの会社も9日まで休みの11連休。
8時ごろゴミ出しに車で行って、住宅街のなかUターンするのがめんどくさかったから大通りまで出て帰ってきたけど、道ガラガラだった。
いつもなら大通りに出る信号で大混雑なのに。
9日まで休みの会社、けっこう多いんじゃないの?
6  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:08
役所、国公立学校に勤務する一族なので、COVID19に関係なく今年のGWは昨日までと解釈しています。
7  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:14
夫は会社が日曜日までGW。
私はパートだけど出勤日。
8  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:25
夫は昨日まで休みだったけど今日明日は有休取ってる。
どのみちリモートだから私からすれば休みだろうが出勤だろうが有休だろうが変わらないけど。
トリップパスについて





なんのゲームだろう
0  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:09
今日、病院へ行くのに電車に乗っていたら、
前に立っていた女性(60代くらい)がスマホゲームをやっていました。
失礼ながら見ていると、なにやら林檎を当てて消すようなゲーム。画面上に沢山の林檎があって、下からやはり林檎?みたいな発射台があり、そこからそれを当てて消していき、ゲームオーバーになったら画面上に大きな林檎がドーン!と出てくるみたいなんです。

これはLINEゲームでしょうか?でもLINEバブルとは違うんですよね。
なんか面白そうだなと思って検索したのですがわかりませんでした。

このゲームってなんですか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





亜麻仁油も胡麻油も
0  名前: 匿名さん :2021/05/06 09:27
宣伝では、タップリかけるんですね~
さんかけ以上たらしてました。

毎日(してないけど)ひとかけは、少なすぎる?

5  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:09
にんにくや生姜は1片(ひとかけ)とは言うけど液体も言うのかな?
液体なら、1回し(ひとまわし)は見かけるけど。
6  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:23
ワンプッシュ
7  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:41
アマニ油を血液サラサラ効果を期待してとってるが、前にためしてガッテンで、取りすぎると鼻血が止まらないとかになるので、小さじ一杯程度でって言ってたよ。
8  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:50
あれ、以前何かで一日大さじ一杯って読んだけどな。
なのでそれを守ってた。
9  名前: 匿名さん :2021/05/06 11:04
MCTオイルも大1までね。
トリップパスについて





ひいき?
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:10
経理事務のパートしてます。
今月から働き同期の方がいるのですが、数字が合わないで二人で悩んでる時が何回かありました。
教育係は一人に一人いるのですが、別の社員さんが出てきて同期の方にばかりこうしてこうしてと教えます。
私が色々と覚えが悪いのが原因だと思いますが何だか悲しくなります。
こういう人って普通なんでしょうか?
37  名前: 匿名さん :2021/05/06 08:28
てか、事務じゃないと駄目ですか?
38  名前: 匿名さん :2021/05/06 08:36
気にし所が違うから!!
スキルを上げなされ!
39  名前: 匿名さん :2021/05/06 09:54
この主のポンコツ話ネタはいつまでやるんだろう。
もう飽き飽きだってば。
40  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:05
>>39
相手にしてくれる人がいる限りすると思う。
切ないスレでさえ相手にする人がいるんだから
ずーっと続くと思うよ。
41  名前: 匿名さん :2021/05/06 10:12
もしかしてこのシリーズはAIが書いてるんじゃないかと思うようになった。
このネタ・このワードを入れるとレス数のノルマを達成できる、という理由だけで建て続けてるとか…。
トリップパスについて





何か差をつけられる
0  名前: 匿名さん :2021/04/23 07:19
今月からパートで働いているのですが、同日入社の方が凄い優秀な方で教えてくれる27歳一年目の男の子が私と差をつけます。
例えばその方が「すみません、教えてください」と言うと「はい、何でしょうか?」とワントーン上げて話すし仕事中もその人にだけ「何か困った事はないでしょうか?」と話しかけたり、私が一気に教えられると頭がパンクするのわかってかその人にだけ細かい事を教えてる事もあります。
この資料ないのですが。とその方が言うと必死で探してくれるのに私が言うとふせんでも貼ってて下さいって。言われました。
資料のファイリングする時も私は自分で持っていくのにその方の分は机の側まで運んであげたり。。
確かに覚えの悪い私だけどそこまで差をつけると悲しくなります。
67  名前: 匿名さん :2021/05/05 21:32
鈍感なのに、差をつけられる事には敏感なんだよ。

鈍感力だよ。
68  名前: 匿名さん :2021/05/06 08:37
5年くらい前に主さんみたいな人が職場にいたよ。
仕事はピッキングがメインで、検品や梱包。はっきり言って直ぐに覚えられる。
付きっきり(朝から晩まで張り付く)で見てあげれば、何とか仕事をこなすんだけど、「今日は、1人でやってみようか。分からなくなったら、声掛けてね。」と独り立ちを促すと「えー、1人にするんですか?怖い、怖い、怖いよ~。」と泣き真似。
一度、成り行きを見ていた社員が切れて「何が怖いんだ!怖くない。1人でやれ!」と怒鳴ってた。
この人は2ヶ月の見習い期間来ても、正式にパート採用されず、2ヶ月毎の契約パートのまま半年くらい働いたけど、結局成長できず、契約更新して貰えずに辞めていった。

69  名前: 匿名さん :2021/05/06 08:49
この人は、
「また同じ事言ってる!」とかまって欲しくて
釣りで楽しんでいるのか、
もしくは40過ぎても自覚のない軽度知的障害含む、ADHD、アスペルガーなどの特性を強く持っている人なんだと思う。
困り感さえも自覚できずに生きてきた。
後者の可能性の方が高い気がして来た。

70  名前: 匿名さん :2021/05/06 09:05
>>69
ただの一度の経験をひたすら恨みに思って何度も何度も言わずにいられないのかも。
こわ〜〜〜
71  名前: 匿名さん :2021/05/06 09:10
主さん、私も!
そんな待遇ばっかりだよ。
めげずにお互い、頑張ろうね✨
トリップパスについて





【駄スレ】自分が死んでしまったら
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 11:48
コロナが猛威を振るい続けてますが。

みなさんは自分がはからずも死んでしまったら、その時どう思いますか?

わたしは自分が死んだことを死んだと受け止めたいんですよね。死んだ後にでも死んでしまったと納得したい。
事故やコロナなどで突発的に死んでしまったら、後悔しまくってしまいそう。
幽霊となってしまっても、死んだことを理解したい。
そう思うようになってから幽霊とかお化けの存在を、怖くて迷惑な存在ではなく「ま、しょうがないなー」と思うようになりました。

死んだ先は「無」なんでしょうけど。

亡くなるまでの時間を覚悟をもって毎日徐々に過ごしていきたいなーと考えてしまいます。
(って今からやっとけって話ですが)

そんなこと考えたりしませんか?
どんな風に死をとらえてますか?
どんな風に終わりたいと思っていますか?

縁起でもない話ですみません。単なる雑談です。
15  名前: 匿名さん :2021/05/05 16:22
>>14
死ぬことより
死なれることが怖い。
それはあと10年でどっかんどっかんやってくるだろうと思う。
今は祖母もいる。祖母は長生き。
だから自分も長い気がしてそっちが怖い。

死ぬことは経過が怖い。
痛そう、とか苦しそうとか。
お風呂がいまのところ楽そうだけど
(死にかけた人が覚えてなかったから)
引き上げる人は迷惑だろうしなあ。

そこを越えたらなにもないと思ってるので
野ざらしでいい。なんだったら海に捨ててもらいたい。
焼いてCO2増加にならない方がいい。
16  名前: 匿名さん :2021/05/05 16:23
レム睡眠とノンレム睡眠
記憶もないのがレム睡眠だっけ
あんな感じじゃないかと思ってる。
17  名前: 匿名さん :2021/05/05 17:48
手術の時の全身麻酔で記憶がストンと落ちる。
そんなイメージをしています。
18  名前: 匿名さん :2021/05/05 17:53
その時にどう思うのかな? 何か考えることができるのかな?と思ってる。
もし考えられるなら これで終わるんだって思うかも。
残していく家族にはありがとうと伝えたいから遺書に書いておく。
死が突然来るのか、余命がわかって訪れるのかわかりませんが、残された人の片付けが少しでも楽であるようにはしたいから
断捨離してるけどそれでも物が多いと思ってる。
50歳を過ぎて葬儀へ行く機会が増え、死については考えて自分なりに準備はしてます。
19  名前: 匿名さん :2021/05/05 22:50
分からないうちに苦しまずに死にたい。
やり残しがあってもいいから。
トリップパスについて





今までやったボランティア
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:42
皆さん、今までボランティア活動をやった事がありますか?
20代の頃、雑貨屋さんでボランティア募集をしていたので、千円払って登録しましたが全く活動なくお店も潰れていました。
今なら詐欺だったんだと思いましたが、興味があったのでとても残念に思いました。

今までやったボランティア活動、どんな事をしましたか?
11  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:00
市が運営している乳幼児施設のWeb作成ボランティアした事がある。
報酬発生すると請負とか雇用契約とか、とにかくいろいろ面倒があるのでボランティアでお願いしたいのですがって言われた。
確かにお金をもらう事はなかったけど、なんかお菓子とかくれた記憶がある。
12  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:12
地味ですが、ベルマーク集め、ペットボトルキャップ、使用済み切手をためて収集場所に届けてます。
13  名前: 匿名さん :2021/05/05 21:34
子どもが通っていた小学校で読み聞かせのボランティアを9年間していました。
朗読とか声色を変えて演じたりするのが好きだったので、ボランティアをしながら自己満足をしていたのかもしれません。
14  名前: 匿名さん :2021/05/05 22:13
小学校の下校引率ボランティアしていました。
低学年の子達の下校時間にあわせて小学校に出向き、地域ごとに集団下校するんだけど、いつもの引率ボランティアさんがお休みの日に私が引率しました。
学校からは、ボランティア保険に入れてくれて、それから学校から年に1回○○小学校と書いてあるタオルをいただきました。
15  名前: 匿名さん :2021/05/05 22:18
私も図書館で読み聞かせのボランティアやってました。
司書の資格を持ってるけど採用試験に(嘱託も)落ち続け、更には夫の転勤でなかなか就職も難しく…
そんな時に図書館で読み聞かせのボランティアを募集してたので申し込んでやってました。
多くは司書さんがやるもんだけど、ギリギリの人数で運営してるので(なのに司書の追加がない)読み聞かせやお話会に割く人員が足りずに募集したそうで飛びついて応募したのは私だけだった笑
楽しかったなあ。
トリップパスについて





なんか間違ってるなあと思う情報
0  名前: 匿名さん :2021/05/04 06:02
たくさんあるけど、卵の大きさにかかわらず卵黄の大きさは同じ、というのは違うと思う。
26  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:46
>>25
2021/05/05 05:05

狙ったの(笑)?
27  名前: 匿名さん :2021/05/05 17:57
それて申し訳無いのですが。

昨夜(今朝になるのかな)眠りが浅くて、12時〜2時すぎまで目覚めていました。
2時前後に何やらカラスの鳴き声が…。
暗い時に群れを成して飛ぶ鳥とか、意外に多いですよね。
そうすると、鳥目というのは存在するのか?
鶏だけなのか?

あと、犬の嗅覚は人間の百倍とか言いますが、亡き犬ですが飼ってたとき、食べ物を投げてやると視界に物が無いとどこにあるか分からないのです。
においとかしないのか、頭が悪かったのか、薄い近いにおいなら分かるが、少し離れたにおいには反応しないのか?
28  名前: 匿名さん :2021/05/05 20:37
鳥目とはニワトリのことみたいですよ。
うちの親戚のおじさんが昔鳥目になりました。
正式名称は夜盲症というらしいです。

犬は視力が弱いので、視界に入らないと
気が付かないと思います。
匂いが犬に届かなければ分かりませんよね。
匂いが漂わなければ、気づかないと思う。
29  名前: 28 :2021/05/05 20:39
>>27さん宛です。
30  名前: 匿名さん :2021/05/05 20:56
>>28
有り難うございます。
昔、高度成長期で、美容院が流行り、毎日アンパンだけで食事してた店主が鳥目になったそうです。
トリップパスについて





糖分の取り方
0  名前: ジュース :2021/05/03 19:13
みなさん、糖分って気にしていますか?
私は缶コーヒーやスティックのコーヒーが好きです飲むんですが、糖分が気になっています。
朝、スティックコーヒーを飲んで、仕事の休憩時間にももう一本飲みます。
だいたい毎日2本で、休みの日は朝、スティックコーヒーで昼過ぎに缶コーヒーか、カフェでコーヒーを飲んだりします。

夜には酎ハイを飲むこともあるんですが、これは糖分の摂りすぎでしょうか?

カフェに行った日はケーキっぽいものを食べることもあります。
27  名前: 匿名さん :2021/05/05 11:51
水飲んどきなよ。
28  名前: 匿名さん :2021/05/05 13:25
一番いいのは砂糖を使わない、糖質高い食品を制限することだけど、1日、一食に摂取して良いとされる糖質量ってかなり少ないのよ。
ラカントによる悪影響の心配より、主さんのように砂糖入りまくってる飲み物を常飲し続けることによる糖尿病などの心配の方が高いと思う。
いきなり全ての甘いものを断つのは難しいから、ラカントなど使って徐々に糖質オフの食生活に持っていくしか無いよ。糖質には中毒性があるので、抜けるまでがしんどいと思う。
29  名前: 匿名さん :2021/05/05 13:38
酒は飲まない(飲めない体質)、コーヒー・紅茶は砂糖なし牛乳ありだったけど、お菓子を食べるからか、健診でロカボ判定。中性脂肪もやばい。

一ヶ月前からお菓子を一切やめて素焼きナッツ・塩無添加の煮干しを食べてる。お菓子は月に一回だけ好きなものを食べる。
意外と続いています。


30  名前: 匿名さん :2021/05/05 18:05
若い頃って数値に現れないけど、歳を取ると気をつけていても数値に出てくるのはなんでだろう?

酒やタバコ、不摂生しても長生き出来る人がうらやましい
31  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:50
>>30
加齢による老化でしょ。
細胞も年を取るんだよ。
実感してる。
トリップパスについて





トゲトゲしい
0  名前::2021/05/03 13:05
お恥ずかしい話しですが、相談させて下さい。
私の育て方が悪かったという前提なので、キツい言い方のアドバイスはご遠慮願います。

25歳の娘、独身&同棲中です。
今日から3日間我が家に帰って来ます。
工場3交替勤務の為、日頃の食事はどうしてるかは構ってません。
帰って来た時くらいはと思い張り切って私は何品か料理し、持たせる準備をしていました。
勝手に私がやったと言えばそうですが、親心としてこれくらいはと思いしてしまった事です。

今朝、娘からLINEが来ました。
アパートに帰った後、夕食準備に疲れるからと料理のリクエストがありました。
私は偶然にもリクエストの料理は全て準備しました。
あと1品、どうしても疲れて出来なかったので娘に
「じゃラタトゥイユだけ作ってもらおっかな」と伝えると
「さっき全部作ってしまったって言ったやん!」
と突っかかるような言葉でした。
最近、あまりLINEもしなくなり自宅にも帰って来るのは正月以来です。
たまにLINEしたかと思うと人のせいにしたような言い方で突っかかってきます。
きっと周りの人達にもこういう接し方をしてるが為に誰も注意をしなくなったのでは?と考えています。
アドバイスのつもりでチラッというと
「また説教?笑える」とか。

自分がリクエストしてきた料理が既に準備した事に対して何も言わず、それを当たり前のように持って帰るのではなく、自分も少しだけど作った!という気持ちがないのでしょうか?
なんだか冷たい人間になっていくのかな?
24  名前::2021/05/05 16:31
今、娘が帰りました。
23番さんの言うように支配的です。
あまりにも目の余る言動が心配になります。
最後の最後にちょっと言い合いになりました。
お互い、この性格でずっと生活してきたわけですのでなかなか変わるに変われませんね。
分かっているけど変われない。
情けないです。
25  名前: 21 :2021/05/05 16:37
>>24
そっかー
じゃあ主さんはお子さんだけじゃなく
自分の問題だってわかってるんだ。
変わるに変われないって思うところも同じ。
まずは主さんから、でしょうね。
お嬢さんは大丈夫ですよ。
26  名前: 匿名さん :2021/05/05 16:42
>>5
私も読解力ないのか理解できなかった。
リクエスト料理を全て準備したのか、あと一品まだ作ってないのか、娘さんは矛盾を指摘しただけなような。
27  名前: 匿名さん :2021/05/05 18:49
25歳になってもそんな風に思うのか。
我が子はまだ成人前なのでお話聞けて助かります。
28  名前::2021/05/05 19:29
>>25
はい。
自分が原因だということは分かっています。
性格を直したいと思うのですが、直らないものですね。
意識だけでもしないと更に状況が悪くなります。
子供の事(子供以外に周りの人達にも)ばかり注力せず、自分自身ですよね。

26番さん、27番さん
私の言葉足らずなのと、娘の思いが若干ズレたのです。

しっかりしてる子はしっかりしてると思います。
私自身が反省し、態度や言動、思考を変えないと周りは変わらないのです。
トリップパスについて





こどもの日
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 14:17
今日はこどもの日だけど皆さん何かパーっとおご馳走作るとかケーキ買うとかしてる?
ウチはコロナですっかり引きこもりの日々で、今日も何もない一日になりそう。
5  名前: 匿名さん :2021/05/05 15:27
あとで近所の風呂屋行ってくる、菖蒲湯やってるって。
その後ちまき作ろうか買おうか考え中。
6  名前: 匿名さん :2021/05/05 15:32
私のオヤツに柏餅買って終わり。
7  名前: 匿名さん :2021/05/05 16:19
うちももう末っ子が高校生なのでお祝いみたいなことはなし。
一応五月人形出してるけどね。
デザートに柏餅買ってきて、スーパーで売ってた菖蒲の葉っぱで菖蒲湯。
あとは特にこどもの日のメニューとかはしないけど、TikTokで見たかぶと(折り紙や新聞紙で折るやつ)の形の揚げ餃子?が可愛かったので添え物程度に作る。
今夜は親子丼と肉じゃが、小鉢サイズの刺身、かぼちゃのガリバタソテー、あおさの味噌汁と揚げ餃子、柏餅って献立で餃子と柏餅なければ平常運転。
8  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:18
社会人むすめと二人、ごはんは各々なので残り物ですませました。今日は私仕事だったし。

柏餅食べたかったけど、仕事帰りには和菓子やさん閉まってて。
近所のスーパー、地元の有名どころのあん団子が土日だけ売ってるんだけど、柏餅はないかなぁと寄ってみた。
やっぱり柏餅はなくって、スーパーの柏餅も悲しいからあん団子買って帰りました。これから新茶を入れて食べます。
9  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:20
こいのぼりケーキにこいのぼり寿司でもいかが?
トリップパスについて





今日だけ特殊な力が持てるとしたら(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/05/03 17:28
って、日記アプリに聞かれたんですが、何かあります?

私はどこでもドア的なと言うかテレポート能力みたいなのが欲しいです。
ずっと家にいて息が詰まりそう。
コロナで移動は道中がいけないけど、一気に無人の山の上とか海岸とかに行くのはいいよね。
コンビニでおにぎりとコーヒー買って誰もいない海岸に行ってぼーっと食べたい。
15  名前: 匿名さん :2021/05/04 18:54
凶悪未解決事件を証拠揃えて犯人を特定できるような能力、かな。世田谷一家殺害事件とか、八王子のスーパー射殺事件とか。

でも1日じゃ無理だよねー

身近な性犯罪者を暴く能力なら1日でも何人か刑務所送りにできるかしら。
16  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:19
私も病気治せる力かなあ。
家族の病気やケガ治したら、難病の友達治して、
ガンの友達治して、あとは小児科回ってあるく。
でも1日じゃ回れないから、主さんのテレポート能力貸してほしいー。
17  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:30
魔法使いになって「1日だけじゃなく永遠に」とすればいいw

無敵じゃん、魔法使いなら皆さんの希望するの全て出来ますよ~。
18  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:47
バイオニックジェミーのように、右手、両足、右耳を機械にして動いてみたい。
19  名前: 匿名さん :2021/05/05 19:07
夫を赴任先に帰らせたい。
トリップパスについて





夫のテレワーク(愚痴なので嫌な方はスルーしてね)
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 11:47
今更、みたいな話だけど、テレワークについてです。

よくテレビとかで、家のリビングで仕事するのは落ち着かない、とか聞きますよね。
うちは子どもが出ていったあとの部屋が空いてて、机もあり、あとは本棚なんかの、ちょっとした書斎みたいにしてるのですが、夫は必ずリビングで仕事します。
私が横でテレビ見てようが気にならないそうです。

でもね、私は気になるんだよね。

リビングのテーブル(まあまあ大きい)いっぱいに書類やら図面やら広げて、パソコンのカシカシカシカシという音が断続的かつ継続的にすぐそばで聞こえ、たまに独り言とか言ってるの、ものすごくストレスなんですよね。
何度か言ったけどここが一番良いそうなので、このお仕事で生活させてもらってる以上好きなようにしてもらってます。
毎日じゃないしね。

で、私が別の部屋で家のパソコンで何か見たり本読んだりするハメになるんですが、私だってリビングでソファに座ってコーヒー飲みながら大画面で映画観たいわー。
いやもうストレスだわー。

皆さんとこはどうですか?
コロナ禍ももう1年以上だし、うまくやってるよね?
ごめんね、愚痴でした。
12  名前: 1 :2021/05/05 12:46
リモートの皆さんのご主人時間あるんだねー
驚いた
うちの夫めちゃくちゃ忙しそうなんだけど…
パートがない日は夫のお昼作ってるけど、忙しくて30分しか時間ないとかざらだよ。
13  名前: 匿名さん :2021/05/05 12:48
空いてるお子さんの部屋を大改造しちゃえ!
狭くしている本棚や机なんかはリビングに移動させて、壁面にスクリーンつけてゆったり一人掛けソファを置く。
そこを主さん専用リビングにしたらいいよ。
ネックスピーカーつければ完全。

イライラ募らせないで居心地のいい自分の部屋改造に時間を使ってみたらどうかな。
14  名前: 匿名さん :2021/05/05 13:34
うちも息子は自室でリモートしてるけど、夫と娘がリビングでやりたがる。

なぜならこの2人の部屋が汚くて狭い(物で溢れている)からだと思う。
本人は認めていないけど。

片付けろ〜!
15  名前: 匿名さん :2021/05/05 13:38
我が家も家族4人。皆テレワーク、オンライン授業。
夫と子供二人は自分の部屋。私はリビングしか居所がないからそこで仕事しているけれど(とりあえずコーナーにパソコンスペースがあるのでそこが私のテレワーク場所。)


特に不都合ナシ。慣れた、です。
昼食は交代制。
私ばっかり負担がかかるのは!!って昨年の今頃ブチ切れて(笑)
それ以来、家族交代でお昼ご飯作ってます。

夕食は私だけどね。



水道、電気、ガス代は上がったかな。
少しずつ。

とりあえず在宅手当は出ています。夫も私もわずかですが。
16  名前: 匿名さん :2021/05/05 14:09
>>12
ここに書き込みはしてないけど、
ウチもテレワーク。
忙しく仕事はしてるけど、
勤務時間、特に始業時間は守ってるよ。
そうしないと、サービス残業になってしまうからね。
だから、朝の家事お任せして仕事に出掛けてるよ。
トリップパスについて





NHK赤ちゃん部長
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 05:46
キモカワ、特に部長の後ろあたまがなんともリアルですね。
夕方、テレビであります。
1  名前: 匿名さん :2021/05/05 12:00
冬頃、深夜帯でまとめてみましたよー!
キモカワで内容はもっとシュールかと思ったけど、
意外と優しい世界なんですよね。
たまたま、出会って釘付けになっちゃいました。
トリップパスについて





かかりつけ医っている?
0  名前: 匿名さん :2021/04/30 22:47
皆さん、コロナ禍で「かかりつけ医」ってよく耳にするけど、皆さんはかかりつけ医っていますか?

うちは近隣の医者で行くとすれば、耳鼻科とか皮膚科。

内科のかかりつけ医って老人のいる家庭か
病弱な人じゃない限りいない人が多いんじゃないかな?

子供が小さな頃はかかりつけの小児科あったけど、
小児科は基本中学までだし、内科小児科の看板掲げてる所は多いけど、うちのかかりつけだった小児科は小児科専門だったからなぁ。


101  名前: 匿名さん :2021/05/05 09:55
>>100
そういうのあるかもですね。
○○大学系列の病院の市と
△△大学系列の市があります。(隣の市です)
その向こうの市は〇〇大学系列だそうです(笑)
どちらも国立の名前が入ります。
なのでうちの市の個人院も〇〇大学卒が多いですね。
102  名前: 匿名さん :2021/05/05 10:55
>>96
ええと、何か病気で大きな病院にかかった後、通院が大変だからと言えばそこから希望の町医者に紹介状かいてくれて、薬や基本の診察はそこで、CTやMRIの検査はその大きな病気で、という流れになるよ。

特に病気がない場合は、気に入った町医者をかかりつけにして、何か検査をする場合は町医者のほうから「こことかこことか、ありますけど、他にも希望があったら紹介状書きますよ」と言われるよ。

提携の病院をホームページに書いてる町医者が多いと思うけど、患者が通いやすいとか、いろんな条件で検査する大きな病院は決めると思う。医者が勝手に決めることは、親の介護をしてきて、なかったよ。単にCT撮るだけでも、必ず、ここがいいと思うけどどうですか?と患者に確認されるよ。
103  名前: 102 :2021/05/05 11:01
私がちょっと要注意だと思うのは、「検査で稼いでる病院」
しっかりした医師がいなくて施設だけは色々取り揃えているところ。
旦那が狭心症の疑いで、滅多に医者にかからないのでよく知らない町医者に最初に行ったら、そんな病院を紹介されて、あれよあれよという間にカテーテル手術の予約を取られた。
でも、友達にその話をするとあそこの病院はやぶだから、そんな手術はやめたほうがいいと言われて、地域で評判の良い専門病院を教えてもらい、やぶ病院を無理やりキャンセルして変わった。
病院の評判はよく聞いておいたほうがいい。CTがあるからいい病院とも言えない。
104  名前: 匿名さん :2021/05/05 11:11
転勤族だったので、その土地その土地でかかりつけ医はいました。
小さいころから病気がちで小児病棟にいたこともあります。
父の転勤が決まると医師は紹介状を書いてくれた。
お医者さんって全国に知り合いがいる印象です。
学校の先生も転校先の学校に渡す書類に「体育は基本的に見学で」と書いて下さいました。
プールの授業は1,2回しか経験がなく大人になっても泳げないままです。
校内マラソン大会とか校内競歩大会とか、学校によって特色があったけど、見てるだけでつまらなかったな。
105  名前: 匿名さん :2021/05/05 11:18
>>104
医者は学閥、提携グループの存在が一番大きいよ。近所でどうこうより出身大学が重要。
いつもあなたの独白はスルーするんだけど、これは言っとくね。
トリップパスについて





身内が刑務官とか警察官って方
0  名前: 匿名さん :2021/05/03 12:30
子供が犯罪者の更生に関わる仕事を希望しています。
だからと言ってまだ曖昧な知識で他にもどういう進路があるのか模索中みたいです。
親としてあまり危険な仕事はしてほしくないと思っています。
今まで関わった事のない人種にわざわざ関わる必要かあるのかって思ってます。
刑務官、警察官って報復とかありますか?
考えすぎでしょうか?
13  名前: 匿名さん :2021/05/04 11:18
>>11
うちは義母が保護司だった。
田舎でいろいろつながりで断れなかったみたい。
ほんとは私に引き継がせたかったみたいだけど、私にはちょっと無理。
てか、そこ住んでないし。

でも長年やっていると勲章がもらえるのです。
自分には無理だけど義母は頑張ったなとそこは尊敬している。
14  名前: 匿名さん :2021/05/04 17:36
だんなの叔父が警察官だったよ。
報復とかは無さそうだった。
更正には関わってないと思う。
15  名前: 匿名さん :2021/05/04 18:11
うちの夫の叔父、父親がわり的な人が警察官だった。
少年課勤務で仕事が生き甲斐と言ってた。
実際危険なことがあったかとか、報復はどうだとかの話は聞いたことないけど、非行少年?元かな、にかなり慕われてたらしくて葬式には家族親戚も知らない人が驚くほど来てくれたらしい。
私はそこまで親しく付き合ってないのでよくわからんが。
16  名前: 匿名さん :2021/05/04 23:05
お子さんていくつなの?
高校生?
法務教官は
大学の専攻でとらないといけない学科があるから、
調べて学部を選ばないと…。
17  名前: 匿名さん :2021/05/05 11:16
少年院に行く程ではない子の為の更生施設って
いうのがあるらしい。
うちの子の同級生は、大学で、幼児教育と
障害児教育を学んでいたをだけど、そういう
施設へ就職した。
全寮制の施設で一緒に寝起きを共に
しているらしい。
そういうのも、更生を助ける仕事なのかな。
存在が近いと、好き嫌いの両極端の反応がある
だろうから嫌われることもあるだろうか。
トリップパスについて





早だき機能に浸水時間は含まれてるんだろうか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:46
家事ヤロウという番組で、料理研究家の和田さんが炊飯開始から終了までの間に料理を作るみたいな企画をやっていた。
早だき機能で炊くみたい。

その時、米を浸水させることなく炊飯してるように見えたんだけど、早だき機能って、30分浸水させた後、早く炊く機能だってことなのかな。
うちのにもついてるけど、使ったことがないのよね。
メーカーにもよるのかな?

それとも、米を浸水させるって基本だと思い込んでいたけど、しなくても大丈夫なの?
14  名前: 匿名さん :2021/05/05 09:43
炊飯器が米の銘柄から炊き方を判断して炊き方を変えるんだから、炊飯時間に全てを含めるでしょう。
早炊きはそれが多少甘いだろうけど。
15  名前: 匿名さん :2021/05/05 09:47
>>13
5合炊きで四万くらいです。

私のなかでは一万くらいがお手頃
二万~三万が普通。
八万とかが高級憧れ炊飯器

あれ?四万じゃちょっと良いのとは言わない?庶民なもので…てへ
16  名前: 匿名さん :2021/05/05 10:06
>>15
その感覚は間違ってないけど、でも、ちょっと良いランクの炊飯器は7、8万円から上って感じかな。
17  名前: 匿名さん :2021/05/05 10:07
>>15
充分良いですよー
うちなんか一万円代・・・
18  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2021/05/05 10:12
和田明日香さんが使ってる炊飯器は、東芝の真空圧力IH炊飯器だと思います。

うちが使ってるのがこのタイプの古い物で、真空で浸水するので時間が短縮できる
という機能がついてます。

早炊きとそうでないものの比較を検索すると、浸水時間は含まれているけれど、
少しずつ短縮してるみたいですね。
その分、どうしても固めの仕上がりになるようです。
トリップパスについて





昨日頂いたお菓子
0  名前: 匿名さん :2021/05/05 07:29
帽子の箱のような所から取り出した、ラングドシャタイプのハート型クッキーで、内側にへこんだ部分にイチゴのドライ?果実?のような赤い丸が置いてある美味しいお菓子を頂きました。
検索したけどわかりません。
何でしょう?
5  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:04
>>3
有り難うございます!
そうです。
映画に出てくる、円筒形のような帽子箱のような箱に入っていました。
6  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:05
帽子型の箱じゃなくて、

帽子を入れる丸箱ってことかー!

7  名前: 3 :2021/05/05 08:06
>>5
よかった!
今後は画像検索すると見つけやすいよー。
8  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:12
うん?結局、ルフルだったの?
9  名前: 匿名さん :2021/05/05 09:05
ルフルってお菓子なのね。
検索してみた。美味しそう。
オードリーや大阪花ラングみたいな感じ。
トリップパスについて





小田和正
0  名前: 匿名さん :2021/04/28 05:04
5月4日1時から、小田和正ライブ、NHKでやるよ。
5  名前: 匿名さん :2021/05/04 23:32
私もです!
ここで教えてもらって録画できました。
見られてよかった。

ありがとうございました(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
6  名前: 匿名さん :2021/05/05 00:06
観客で歌聴きながら泣いてる人多かったですね。

ファンではないのでたまたま見ただけですが、小田さんの声に癒やされるし歌詞メロディ共に素晴らしいですね。
会場も温かいほんわかした雰囲気にみえました。
7  名前::2021/05/05 05:02
あのー、あの後、急に仕事が増えて見れなくなりました。
録画は壊れ…。
8  名前: 匿名さん :2021/05/05 06:35
>>7
NHKプラスか何かで、配信してるみたいですよー
9  名前: 匿名さん :2021/05/05 08:50
NHK+で見てます。声が変わらないですねー。
70代で変わらない声の人って井上陽水もそうですね。
ライブ良かったわー。
トリップパスについて





マッチ、ジャニーズ事務所退社
0  名前: 匿名さん :2021/04/30 17:06
文春報道

今月いっぱいで退社だそうです。

32  名前: 匿名さん :2021/05/04 01:47
>>31
名もなきジュニアの子でも、まあそこそこ暮らせるぐらいのお給料もらえるって前に芸能リポーターの人が言ってた。
それで最近22歳で定年?みたいなシステム作ったって。
33  名前: 匿名さん :2021/05/04 07:53
>>9私、中学生の頃から、マッチだけは嫌いなんだ。
明菜ちゃんとのことがあって、さらにそれに拍車がかかったって感じ?



私も。
元々、不潔な感じがして嫌いだった。
34  名前: 匿名さん :2021/05/04 07:59
東山紀之が先輩の近藤真彦のコメントに対して、
「薄っぺらい」って言ったね。

それって、先輩を奉る体質のジャニーズからしたら
すごい発言じゃない?
めちゃくちゃ怒ってるんだね、ヒガシ。
35  名前: 匿名さん :2021/05/04 10:46
>>34
東山やったねー。
でも東山の独断かどうかはわからないよ。
近藤真彦なんて元々無価値だし、
グダグダのジャニーズ事務所イメージを立て直すのに
多少は役に立った発言かも。
実際、ちょっとスッキリした人多いと思うし。
36  名前: 匿名さん :2021/05/05 00:15
事務所的にガス抜きの意味合いもあるのかなと。
中居が言うなら本気だと思うけど。
トリップパスについて





プー佳子ちゃん、やっと就職【嘱託テレワークのみ】
0  名前: 匿名さん :2021/04/30 19:01
秋篠宮ご夫妻の二女、佳子さまが、来月6日付で全日本ろうあ連盟の非常勤嘱託職員として、週に3回ほど勤務されることになりました。
74  名前: 匿名さん :2021/05/03 12:22
姫って、ただの次男の娘。しかも次女。
75  名前: 匿名さん :2021/05/03 13:50
仕事しなくていいから、姉さん、
説得して。
76  名前: 匿名さん :2021/05/03 14:16
>>74
って言う割には、
高円宮をやけにアゲアゲするんだよね。
不思議だわ。
やっぱカンコック寄りの人だからでしょうね。
77  名前: 匿名さん :2021/05/03 21:09
>>76
高円宮も嫌いなのね。
秋篠宮家以外は全部嫌いなんじゃないの。
天皇家を嫌いとか日本人じゃないみたいよ。
78  名前: 匿名さん :2021/05/04 23:07
頼むから、お姉さまを踏みとどまらせて…。
万が一圭君と結婚したら、佳子様のご結婚にも
響くよ…。
誰も、小室佳代さんとは親せきになりたくないもの…。
トリップパスについて





流されないこと
0  名前: 匿名さん :2021/05/04 21:38
自分を持っていて周囲に流されない事は、すごくいいことだと思うんですが
その反面、仲良くなれる人がほぼいない、または友達ゼロになってしまう。
これは娘ですが、知り合いにもいます。
私は若い時は、一人になるのが怖くて友達に合わせていたと思うのですが、
今は無理に合わせることもないという言われることも多くなり、実際そういう子が
多くなったと思います。

娘はlineグループにほぼ参加しません。どう言ったらいいか分からず緊張するそうです。
学校のグループでもあまり会話に参加してないようです。
これからオンラインで益々友達もできにくくなるのに、心配しています。
相槌を打つこととか、スタンプを送ったりとかできると思うのですが
諦めたみたいです。
私やはりうまく育ててやれなかったのでしょうか。
どう応援してやったらいいのか分からなくなってしまいました。
5  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:00
人と関わるのが苦なのか、1人でいるのが苦なのか、どちらなんだろ?
本当は1人が心地いいけど周囲の視線が気になるというなら自信持ってぼっち道を貫くよう勧めるし、関わりたいのに苦手なのなら一歩勇気を出すようにアドバイスするかな。
6  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:07
子供の部活のLINEグループ入ってるけど返信しないし、既読スルーってやつにしてます。

この前試合を見に行った時、話しかけてくれた人が私をAさんのお母さんだと勘違いして話かけてるようだったの。
コミュ障的には訂正も難しい作業だったのでそのままAさんの母として話を続けてしまった。
あと2年どうやって過ごそうかこまってる。

そのようなおかしな事になってないなら
お嬢さん、大丈夫だとおもう。

7  名前: 匿名 :2021/05/04 22:21
そういうLINEグループに入っていざこざが起きる事件とか多いでしょ?
関わらない方が無難じゃないですか。
人に合わせてきた主さん。
人生はどうでしたか?
自分の居場所がありましたか?
孤独程強い人間はいません。
口出ししないで、本人が選択して歩むのが1番ベストなんです。
何も不安がる事はありません。
娘さんはしっかりしています。
8  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:54
幼少期は自分の意思がなくついていくだタイプ、高校くらいから我が道をいくタイプ。
子供ができてママ友に合わせすぎて振り回される経験をして以来、ちょうどいい関係を作れたり距離を取れるようになった。
経験すればまた変わると思うから、もう本人に任せていればいいと思うわ。
9  名前: 匿名さん :2021/05/04 22:57
うちの子もそんな感じなマイペース。
一応LINEグループには入るけど既読スルーみたい。
友達は多くないけど、気の合う人とはご飯に行ってる。
私の想いとは違う生き方だけど、応援してるし、いつでも味方でいるよ。
トリップパスについて





スティック掃除機について
0  名前: アイリス :2021/05/03 10:38
スティック掃除機が欲しいなと思っています。
いまは、普通の掃除機とルンバがありますが、ルンバはいちいち床のものを片付けないといけないのが面倒です。
スティック掃除機を買って、気になるとこだけささっと掃除できたらなと思い始めました。

希望としては軽いもの、ゴミ処理が簡単なもの、値段がそんなに高くないものです。
電器屋さんに行ったとき、アイリスオーヤマだったかな?色がピンクゴールドみたいでかわいいのを発見しました。
値段もそんなに高くなく。

アイリスオーヤマのスティック掃除機使っている方どうですか?
また、他のメーカーのはどうですか?
使い心地を教えてください。
18  名前: 匿名さん :2021/05/04 17:10
コーヒーメーカーもsirocaは酷評されてるね。アイリスオーヤマも。
19  名前: 匿名さん :2021/05/04 17:13
>>18
絶賛されてるメーカーってあるの?
あっ、無印ならあるか…
あれこそ信者だもんね
20  名前: 匿名さん :2021/05/04 17:31
アイリスのスティック今年の始めに買って使ってるよ。
色は普通の黒っぽいの。

普通の掃除機より音が大きいけど
それ以外は特に不自由してない。
紙パックが小さいのでわりとすぐにいっぱいになるけど
それだけ吸い込んでるんだなーと思う。

掃除機って久しぶりに買ったけど高くなったよね?
スティックじゃなくて普通のシンプルな7000円くらいのでいい、と思ったらそんなの無かった。
紙パックで安いのを探して
初めてアイリスのを買ったよ。
21  名前: 匿名さん :2021/05/04 18:14
>>15
商品開発はともかく品質管理にお金かけてないなんて言ったら品証の人が泣くよ…
モノ作ってるんだから品質管理・保証とカスタマーサービスはないがしろにはしてないと思う。
そういう私は今はアイリスオーヤマ製品使ってないけど。
でも布団乾燥機は壊れるまで12年くらい使ったよ。掃除機の話でなくてごめん。
22  名前: 匿名さん :2021/05/04 18:21
私の優先順位は、コードレス充電式。
掃除機をしまってしまうと出すのが面倒。コード差し替えながら移動したくない。これ一点が嫌だったので。

とにかくリビングの隅で充電しながら自立するものの中から選ぼうと思いました。
そうなると出しておいても見映えの悪くないものがよい、となって三菱のスタイリッシュなものにしました。

色も目立たないものが良かったので、メインで使うけど吸引力がどうであろうとダイソンは真っ先に除外。でも吸引力重視の方には物足りないだろうし、家が広いと一回の充電で掃除しきれないかも。
ちなみにうちのサブはクイックルワイパーです。
トリップパスについて





GW家にいる息子
0  名前: 匿名さん :2019/05/02 09:20
大型連休だというのに、予定がない19歳の息子。
一日だけは映画を見に行ってきましたが、それ以外はずっと家にいます。

友達が少なくて人見知りのため、自分から誘うことはないみたいです。結果、休みの日はほとんど家にいることになります。
親としては青春真っ盛りの中なんて可哀想と思ってしまいますが、本人はなんとも思っていないみたいです。

その事を言うと迷惑をかけてないからと怒りますが、家にいると休みなのに食事の用意も必要なんで思いっきり迷惑かけてるとイライラします。

出かけなくても元気に過ごしているんだからと割り切れますか?


35  名前: 34 :2021/05/04 11:33
>>34
あ、中身を読んだらやっぱりスレを立てたのは私じゃなかった(汗)
あまりにも似た状況だったので…
主さん、スミマセン…
36  名前: 匿名さん :2021/05/04 11:36
>>30
古スレ上げ大好きかよ!
37  名前: 匿名さん :2021/05/04 14:59
30さんはこれでみんなを騙せるか試したのかな?
早々に見破られて残念。

という私も、タイトル見てあけて、まず日付確認
したわ。
この時期にこんなタイトルつけるのは煽りか、
古スレだろうと。

やるならもう少し手の込んだネタよろしく。
38  名前: 匿名さん :2021/05/04 15:05
>>37
この時期にこのタイトルだもんね!(笑)
どっちにしても「煽り」だと思うわ

これかなあ、古スレだけど加工してあげたいとかヲチにあったやつ。
39  名前: 匿名さん :2021/05/04 15:20
古スレだし、今の状況にはそぐわないスレ内容なんだから、いくら新スレが立たないからと言っても
このまま下げた方が良いと思います。
トリップパスについて





バレーボール早く終われ!
0  名前: 匿名さん :2019/10/15 21:21
延長はBSでやれよ。
69  名前: 匿名さん :2019/10/16 17:59
主さんはドラマ好きだったのね。
日曜の15時前後、NHKから民放すべてスポーツ中継というときがたまにあって、あれにはむかつくけど、
ワールドカップとか世界選手権とか日本シリーズなら仕方ないかなと思う。
70  名前: 匿名さん :2019/10/16 23:19
野球もサッカーもラグビーもいらん。
興味なし。
71  名前: 面白かったスレの主 :2021/05/02 20:51
見つけました。
これです。今読んでも笑えます
72  名前: 匿名さん :2021/05/04 13:40
涙こぼして笑ったわ。
あと1日半、頑張れそうよありがとう!
73  名前: 匿名さん :2021/05/04 13:53
私はスポーツもドラマも興味ないんだよね。
だからオリンピックの時期はこれまでもすごくつまらなかった。
どこ回してもスポーツしかやってないんだもん。
トリップパスについて





シフト制のパート
0  名前: 匿名さん :2021/05/02 02:41
今までシフト制で勤めた事がないので、教えて欲しいのですが。
2週間毎の希望シフト制で20人ほどいる職場で求人があります。
例えば、毎週週3で入りたい場合、必ず入れるのでしょうか?
他の人との調整で入れない事もあるのでしょうか?
一般的にどんな感じなのかなと知りたくて。

29  名前: 匿名さん :2021/05/03 22:08
>>27
出てくるのを待ってるっていうのはなんでわかるの?
30  名前: 匿名さん :2021/05/03 22:10
>>29
ホントね。不思議。
31  名前: 匿名さん :2021/05/03 22:16
>>27

「忙しいとその人の家まで行ってインターホン鳴らさず玄関前に立っている」ってさぁ
あり得ないことじゃないの?忙しいんでしょう?普通なら職場から電話して「忙しいから
お休みのとこ悪いけど今日出てこれませんか?」って促すのが筋というか常識。

それをせず「忙しい」筈なのに、家が近いからといってインターホン鳴らさず家から
出てくるのを待ってるっておかしくない?よくクビにならんね、その上司アタオカねw
32  名前: 匿名さん :2021/05/04 09:46
>>27
こちらにぶら下がるけど、ピンポンしたら居留守使われるかもだし、朝の忙しい時間帯なら、ごみ出しやら子供の見送りやら玄関掃除やら、もろもろで玄関開ける機会も多い。そこをすかさずねじ込んでくるのかな?と思った。

あり得ないこと前提だけど。
33  名前: 匿名さん :2021/05/04 12:33
>>27

一人を呼び出すために、上司が一人抜けて玄関で待ち伏せって・・
自分がその人の分仕事しなさいな(笑)
トリップパスについて





大学生帰省
0  名前: 匿名さん :2021/05/03 18:57
片田舎在住です。
周りの大学生の多くが帰省してきています。
知ってる子は関西の彼氏の所に行ったそうです。
みなさんの周りはどうですか?
9  名前: 匿名さん :2021/05/04 07:08
田舎だけど連休の帰省は辞めたし私が行くのも辞めた。
大学から帰省の自粛の通達があったらしい。
近隣の市町村、昨年出来なかった成人式していて
帰省している学生は多い。
対策しているとは言うけど。
10  名前: 匿名さん :2021/05/04 07:18
>>6の言ってるような連中がコロナ撒き散らしているんだ。
移動スンナってこれほど言ってんのに何考えてんだか。
迷惑極まりない、必要最低限のスーパーの買い物を人が少ない時間にパッと行ったって、そういう奴らがディズニーの帰りにスーパー行って撒き散らす事もあるでしょ。
11  名前: 匿名さん :2021/05/04 08:17
>>9
横だけど、この場合は「辞めた」の漢字はおかしいよ。
12  名前: 匿名さん :2021/05/04 09:47
好きにすればいいじゃん。
自由だよ、そんなの。
13  名前: 匿名さん :2021/05/04 12:25
帰省でもなんでもいいけど、
人が多い所に繰り出し、
密な状態で大声出し、感染広げるのだけやめてくれたら、
大学生なんて「好きにすれば?」でしょ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645  次ページ>>