育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19141:テレビが有料の民宿、まだあるのかな?(4)  /  19142:マイナポイント(9)  /  19143:篠原涼子 離婚(65)  /  19144:門限破りは誰が悪い?(189)  /  19145:家族募集します 放送中断なのね(20)  /  19146:日本の家裁って(12)  /  19147:本当にヤバい(物忘れ)(22)  /  19148:韓国俳優誰が好き?(アンチは来ないで)(44)  /  19149:開会式(312)  /  19150:おはようの返事がこれ(32)  /  19151:結婚相手のあれこれ(47)  /  19152:非常事態宣言?(22)  /  19153:マクドナルドCM(8)  /  19154:美容室での飲み物(48)  /  19155:たるみのバリブラシ(8)  /  19156:アサガオ、枯れる(30)  /  19157:オリンピック始まったね(59)  /  19158:久しぶりに行ったらびっくり(27)  /  19159:氷川きよしって(50)  /  19160:お風呂(54)  /  19161:もうそろそろオリンピックだそうですが(75)  /  19162:高校修学旅行約9万!!(226)  /  19163:どこまでも国民思いの自衛隊に感動(6)  /  19164:地方の天気予報って(8)  /  19165:たまたま聞いたテレフォン人生相談(20)  /  19166:あなたこそ報告なしに一人でやってるやん。(43)  /  19167:ケンタ、小さくなってびっくり(26)  /  19168:エール総集編 見ました(10)  /  19169:エール総集編 見ました(3)  /  19170:幼児が亡くなった事件 2件(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646  次ページ>>

テレビが有料の民宿、まだあるのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 21:32
学生の頃、友達と行った旅行先とか、部活の合宿とかで利用した古い民宿は100円入れないとテレビが見られなかったところが結構あった。

今、あのタイプの宿まだあるのかな?
ここ20年ちょい、家族で泊まってそういう宿に遭遇したことは無いのよね。

それにペンションだとそうはなってなくて、民宿だとそうなのは、なんでだったんだろう。
洋風か和風かの違いだけだと思うんだけどね。

先日入院した時、ベッドサイドのテレビはカードを購入して差し込んで見るタイプだった。
それ見てふと、民宿の事を思い出したんだす。
病院の場合も、そうすることでもうけがかなり入るのかな?

NHKがテレビ一台につきそれぞれ受信料払えみたいな話で盛り上がっていた時があるような気がするんだけど、どうなったのかな?
その病院、あっちこっちにテレビが置いてあるけど、全部NHKが映ってる。
国会中継の間もそう。
ちなみに昼前に、何とも言えない売れない落語家みたいなのが司会の情報番組してるの、皆さんご存じ?私は、病院に通い出して、知った番組です。
1  名前: 匿名さん :2021/07/25 21:44
その番組は知らないけど・・・

テレビ代で儲けているわけではないと思う。
私の勤めているホテルは、受信料の問題で、何度か話題になっていた。
受信するアンテナ1本に対して、受信料1件っていう事にはならないものですかね・・・
テレビ1台に付き、受信料1件って、大きなホテルだと膨大な金額になる。

ちなみに、私のホテルでは客室を仕上げる時、テレビのチャンネルはNHKに設定しないと
抜き打ちチェックで×がついてしまいます。
2  名前: 匿名さん :2021/07/26 08:38
あのねえ。
うち旅館でも何でもないただの家なんだけど、100円テレビがあるのよ、今も押入の中にある。
夫が独身の頃、友達んちが旅館やってて、TVを入れ替えるから欲しければやるってもらってきたんだって。
で100円入れないとTV映らないの?と聞いたら、100円入れるboxのカギもらってきたから貯金箱としてもいいかもって。
3  名前: 匿名さん :2021/07/26 08:42
>>2
そりゃでかい貯金箱だ。
お金はあまり入らないだろうけど。
それに
ブラウン管なら砂嵐鑑賞用だね。
4  名前: カルビ◆Mzk4ODUx :2021/07/26 10:42
私は民宿やペンションには泊まったことはないのですが、旅館やホテルでも有料のテレビは
ありましたよ。
民宿かペンションかの違いは関係ないかと思います。

儲けるために置いてるというよりは、受信料や修理代に回すのかなあ。
買い替え費用にあてられるのかもしれませんね。

主さんはお住まいはどちらでしょうか。
調べてみたら、11時30分から始まる番組は地方によって違うようです。
福岡では女子アナが担当してるようですね。

入院されてたということなので、この暑さ・コロナ色々気を付けてくださいね。
トリップパスについて





マイナポイント
0  名前: 匿名さん :2021/07/26 08:36
みなさんはマイナポイントの手続きはしましたか?

私はやっとマイナンバーカードを
取りに行って、手続きを完了しました。
スマホが対応機種でなかったので
パソコンでICカードリーダーを購入したのに
それがうまく作動しなかったり
面倒な事が多かったです。
年齢的に頭がついていかないのかな。

みなさんはスムーズにできましたか?
5  名前: 匿名さん :2021/07/26 09:07
>>4
大人でもマイナンバーに搭載されてる電子証明書は電子証明書発行の日から5回目の誕生日までが期限だから、市役所に行って更新しないといけないのよね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/26 09:20
iPhoneでもらったよ。
最初カードの読み取りがうまくいかなくて
あれー?って思ったけど、
カメラに近づければ近づけるほどいいんだね。
7  名前: 匿名さん :2021/07/26 09:54
忘れてた
ありがとう
8  名前: 匿名さん :2021/07/26 10:16
マイナポイント目当てで作ったけど、
暫くは使う機会ないかなって思ってたら
相続で必要な書類をコンビニ交付が出来て楽だったわ。
9  名前: 匿名さん :2021/07/26 10:17
>>8
同じく。
戸籍が遠い他県なので、戸籍抄本がコンビニで取れたので助かった。
トリップパスについて





篠原涼子 離婚
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 14:33
やっぱりうまくいってなかったのね。
61  名前: 匿名さん :2021/07/25 22:21
>>56
元フジテレビアナウンサーの人、なんとか五月さんがそうじゃなかった?

離婚して子供引き取ってたけど亡くなったよね。
62  名前: 58 :2021/07/25 22:58
>>59

ごめん、よくわからないのだけど、裁判所が後見人に第3者を指名するのに、親権者じゃない母親と暮らす場合があるの?

コタロー独り暮らしは架空の話ではあるけど、母親が亡くなってDV父親は親権者になれなくて、母親が託した弁護士が後見人てことだったのかな。
63  名前: 匿名さん :2021/07/25 23:53
>>62
どんなに母子の関係が良好でも、
両親の離婚後も普段から行き来があっても
母親自身が家裁に申し立てしなければ
絶対に親権者にはなれないから、
そういうケースもありうるよね。
そのかわり、父親の残した財産の管理等は
後見人がすることにはなる。
うん、弁護士が後見人ってのはよくある話みたいだよ。
64  名前: 匿名さん :2021/07/25 23:53
>>61
え?!有賀さつきさん亡くなったの???
65  名前: 匿名さん :2021/07/26 02:05
>>64

今更!?
トリップパスについて





門限破りは誰が悪い?
0  名前::2021/07/25 07:23
恋人とのデートで門限1時間オーバー(2回目電車乗り遅れたとの事)。
高1娘&高3彼氏。
私「もう本人が悪いよ」
夫「いや、俺は彼氏が門限までにきちんと帰すべきだと思う」
ちなみに彼氏君は毎回家まで娘を送ってくれます。
門限早める罰を考えてます。
私は娘が悪いと思います、皆さんどう思いますか?
185  名前: #179 :2021/07/25 22:20
>>180
え?
古代エジプトがお利口さんなの?
だったら「職業に貴賤なし」を説いてくれた方が
解りやすいのに。
おバカな私に教えて下さいな。お利口さん達!
186  名前: 匿名さん :2021/07/25 22:23
>>185
何書いてもあんたに理解は無理。
日本語勉強しなおして来い。
187  名前: 匿名さん :2021/07/25 22:24
>>185
職業に貴賎ないなら底辺でもブラックでもいいじゃん。
188  名前: 匿名さん :2021/07/25 22:29
彼氏に責任転嫁、最低!
189  名前: 匿名さん :2021/07/25 23:14
>>185
これ、ガチで言ってるのかな。
荒らし目的でも煽りでもなくて?
そんなことある?
中学生でも言わないよこんなこと…
トリップパスについて





家族募集します 放送中断なのね
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:00
昨日の放送無かったんだね。3週間中断なのね。
ハコヅメも同じ運命かな。
16  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:51
>>15
私も詳しくないから、あれは法的には問題ないのか?と気になった。
和気あいあいと過ごしてたのに後になって摘発、とかの展開は嫌だからさ。
17  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:29
>>15
実際にあるよね?
たまーに6時のニュース等の特集で、シングルマザーばかり集めて共同生活していて、誰かが仕事の時は他の人が見てたりしてるようなやつ。

何回か見たことあるよ、全部同じ家の話じゃなくて、別の家だった。
18  名前: 匿名さん :2021/07/25 19:32
>>15
お金発生してるから、普通に近所の人とかが面倒見てるという感じではないよね。
そういう時もお礼とかはするけど。

第一回目の時、ちょっと預かってもらっただけで三千円渡してなかった?
大丈夫なのかね。
19  名前: 匿名さん :2021/07/25 19:48
>>18
まあそれくらいは大丈夫じゃない?
迷惑料+食費くらいな感じで商売してる訳じゃないし。
20  名前: 匿名さん :2021/07/25 21:32
>>17
そうそう、私も見た事ある。
シングルマザーばかりだっだらキモとは思わなかったけど
私が見たのは同居人には男もいた。
その時に時間がある人が子供を見てあげたらいいって考えで
私には無理って思った。
だってさ、そういうシステムが増えてくると
悪戯目的で参加する奴も絶対に出てくるからね。

だからねードラマは一回目で挫折。
先にリアルバージョンを見てしまったので
面白い〜と言う目では見れなかった。
トリップパスについて





日本の家裁って
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:01
離婚調停とか、よっぽどでない限り親権は母親が取れるように法は出来てるときいた。

小町のトピックで
仕事は勿論、家事もかなりやってる旦那さんが「何のために結婚したかわからないから離婚したい(何故か妻に子ども取られる前提)」とぼやいてる内容を読んだ。
ここの明け透け正直の主婦のみなさんの意見も聞いてみたい。
詳しく知りたい人は小町の人気トピックスの上位に「家事をしない専業主婦」であがってるから読んできて。

読んでて一番に思ったのが、嫁親マメかよって。
子どもの里帰りからの~とかワンオペ育児とか、そこまで手伝う気ないから。

8  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:55
重要なのは親権じゃなく金づるじゃないかな。
9  名前: 匿名さん :2021/07/25 18:31
小町のスレを読んできたけど、主さんが言いたいことがわからなかった。
嫁親がマメでもマメじゃなくても同じような何もしないお嫁さんはいるよ。
専業主婦って女性の憧れの職業らしいね。
家庭内のこと、夫婦のことは夫婦にしかわからないことが多い。
スレ主さんと奥さんは思い描く結婚生活が違いすぎたんだろうね。
小町のスレ主は離婚=独身に戻ること、考えてるのようで、
奥さんは子供を連れて行く気か今まで通りの生活費を要求してる。
レスにはスレ主になぜ子供を引き取らない?ってあった。
スレ主がどうするかわからないけど、今は父子家庭も珍しくない。
このケースは家裁で調停して、第三者の意見を聞いた方がよさそう。
10  名前: 匿名さん :2021/07/25 18:52
>>9
最終、奥さんは親権を得て実家に帰ってジジババが子どもを育ててそう。
11  名前: 匿名さん :2021/07/25 20:58
明け透け正直ってどんな人よ。
小町は隠蔽デマ主婦なの?
12  名前: 匿名さん :2021/07/25 20:59
>>10
それはジジババを信用できるからだよね。
なら、子供が幸せに暮らせそうだからそれでいいと思うわ。
トリップパスについて





本当にヤバい(物忘れ)
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 09:21
54歳です。

今朝、残ってた味噌汁に火を付けて、洗濯機に洗濯物を入れに行った。
すぐにキッチンに戻ったのだけど、すっかり火にかけた味噌汁の事を忘れてた。
数年前からこんな事が何回も。
その前だったら、味噌汁の事は頭の隅にはあって、意識的にキッチンに戻ってたのに…

火にかけられた味噌汁を見て、ハッ!そうだった!と思い出した訳だけど、あれ?味噌汁火にかけたっけ?じゃなければまだ良いのかな?

マンションの郵便ボックスも、ダイヤル式なんだけど、最初にうっかり反対に回してしまうとわからなくなり開けられなくなる事数回。
元に戻せば開けられるけど焦る。
これも郵便ボックスを見るだけで、どうやるんだっけ?と思わなきゃまだ大丈夫なのかな?

父方の伯母が2人とも70代後半で認知症で発症し、80過ぎで亡くなってる。
やっぱりヤバいかな…
18  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:05
私は人の名前を忘れてしまう。
結構やばいレベルで。
有名人だとその人が出ていた番組公式とかwikiで調べられるけど、一般人は難しい。人様にわざわざ聞くのもなんだし。
19  名前: 匿名さん :2021/07/25 12:41
うちはガスでも消火タイマーがあるので消し忘れは今のところない。
大体タイマーで消えるくらいの時間に覚えていて戻ってくるし。
これでいつかタイマーをかけること自体忘れる日が来たらやばいんだろうね。

ガスの3口コンロで手前に大と中、奥に小があるんだけど、一度奥のコンロでミルクパンでお湯沸かそうとしてミルクパンをコンロに左手で置きながら右手で点火したらちょうど手の下になる手前のコンロの火をつけちゃってかなり焦った。
もしフリースとか着ていたらあっという間に火がついていたかも。
夏で半袖着ていて逆に良かった。(人の肌ってすぐには燃えないのね)
年取ったらやっぱりIHだわ。
あと、無精していっぺんにやらないで一個ずつ確認して行動しなきゃだめね。
20  名前: 匿名さん :2021/07/25 12:46
ガスの場合はタイマーがあろうとも、そこになにかの拍子で燃えるものが近づいたらと考えると、ガスから離れるのは怖い。
21  名前: 匿名さん :2021/07/25 12:59
>>19
海外ミステリーなんかだと、中高年の主婦が
自分のひそかな犯罪とか、強烈な記憶とか思いだしながら
鍋の火をみつめているのあるよ。
結局吹き零れたり、家族から注意されたりしてハッと気づいたりする。

ただ鍋で味噌汁温めるところ見ていたって退屈して
別のこと考えたりして忘れるのよ。
温度設定してレンチンがいいと思うよ。
22  名前: 匿名さん :2021/07/25 20:41
ガスに火をつけた後は
他の事はしないようにしたらいい。
何かしたいなら火をつける前に済ませる。

うちのお隣さん
先月に起きたんだけど
鍋に火をつけてから
リビングで新聞や本を読んでたら
鍋真っ黒に黒煙モクモクになってサイレン鳴ったよ。

トリップパスについて





韓国俳優誰が好き?(アンチは来ないで)
0  名前::2021/07/21 16:49
韓ドラスレがありますが、スレチになるので新スレ失礼します。
意外に韓ドラ見てる人が多かったので聞きたくなりました。
俳優さんは誰が好きですか?

キム・スヒョン(サイコだけど大丈夫、太陽を抱く月)
イ・ジェウク(ドドソソララソ)
ユン点でもギュンサン(とにかくあつく掃除しろ)

↑韓ドラスレで私が何番なのか分かってしまうラインですが。

100日の老君様のギョンス(EXOメンバー)も良かった。
ソン・カンもすご〜くイケメン!
イジョンソクも王子様感が大好きですが、最近イジョンソクのドラマを見てないので外しました。

逆にカッコいいはずなのに私にはあまりハマらないのが、ナム・ジュヒョクです。

韓ドラを見るたびに好きな俳優さんが更新されて行くのが怖いところです汗
40  名前::2021/07/22 21:51
>>39
梨泰院クラスのお父さんですね。
梨泰院クラスしか知らないためか、好きとか言う目線で見てなかったです。
お父さんを見ると泣けてしまって…やはり演技力あってこそですね。
41  名前: 匿名さん :2021/07/25 18:25
横だけど、この4連休、家族はみんな仕事で、私だけ全部暇だし、テレビは見るもの無いし、で数年ぶりにネトフリで韓国ドラマ見てるんだけど、やっぱり面白いね。
42  名前: 匿名さん :2021/07/25 19:12
>>41
オリンピックは全然観ないの?
43  名前: 匿名さん :2021/07/25 19:39
>>42

みんなが観てるわけではないでしょ。
私も観てない。
結果知ってから、ニュースで見れば十分。
44  名前: 匿名さん :2021/07/25 19:48
>>42
オリンピックに限らず、スポーツとかバラエティ、全く興味が無いから見てない。
トリップパスについて





開会式
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:55
ちゃんとしてるといいな…
長野五輪みたいな格好悪いダサい演出じゃなきゃいいな
ロンドンとかリオとか格好良かったから心配…
308  名前: 匿名さん :2021/07/25 02:34
>>307
サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において特筆される精神病質者のこと。自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けており、そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。また、道徳観念や倫理観、あるいは恐怖などの感情もきわめて乏しい傾向にある。

雅子様への何年間にも渡る異常な執着心、雅子様に対する異常な攻撃性、不特定多数が見る掲示板に、雅子様を叩くためのスレを6まで続ける、道徳観念や倫理観の無さ、雅子様叩きの307は、どっからどう見てもサイコパスでしょ。
309  名前: 匿名さん :2021/07/25 09:17
日経サイトに書かれたこの安川氏の文章がすごく理解しやすいです。もやもやの代弁でもある。
いきさつもわかりやすいので、この騒動のゴタゴタの原因、なぜ任天堂の曲が使われなかったのか、大スポンサーのトヨタが何をどう判断しかのかもクリアです。

五輪開始した以上円満に終わって欲しいけど、アスリートリスペクトだけですり替えてはいけない問題が山積していたことを忘れないで改善していかないといけないと思います。


モヤッとする翌日、東京オリンピック2020開会式が露呈したもの、僕たちはそれらを噛み締めて前を向いていかないといけない
ttps://comemo.nikkei.com/n/n54decf0a0380

検索や文章を読むのが苦手な人がいるみたいなので、目次だけ載せておきます。
ぜひ興味持って読んでみて欲しいな。

  目次
  ビジョンがない、世界へのメッセージがない日本
  気心の知れた偉いおじさん仲間で仕事を回す
  人権、多様性への認識、弱者への配慮、国際感覚が欠如する日本
  前を向いて「こうなるはずの日本」に変えていかないといけない
310  名前: 匿名さん :2021/07/25 13:21
>>309

ソフバンの犬じゃん。

あれをみて多様性の欠如とか言うやつ信用できんわ。
311  名前: 匿名さん :2021/07/25 14:06
>>310
本当に読み取れない人いるんだね。
312  名前: 匿名さん :2021/07/25 18:33
>>205
目の前で見ました。
感動しました!
トリップパスについて





おはようの返事がこれ
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:57
最近旦那に「おはよう」と言うと「はい」と返事されるんですけど、おはようにはおはようではないですか?
なんだかカチンと来たんですけど。
28  名前: 匿名さん :2021/07/25 13:36
おかえりって私は言ってたのに、旦那がただいまを言わなくなったから、そこからすべての挨拶は旦那とはしていない。
仲悪いです。
29  名前::2021/07/25 14:03
まあ、キレイにしているわけでもない古女房ですけどね…
今日伝えたから多分明日からはおはようと返してくれると思います。
ありがとうございました。
30  名前: 匿名さん :2021/07/25 16:38
昼前に起きるからじゃないかな。
31  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:19
トラックさん?
32  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:48
>>26

あなたやご主人がしないのなら、お子さんたちがしないのも仕方ないけど、そういう相手とは付き合えないな。
トリップパスについて





結婚相手のあれこれ
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:35
ご自分のお子さんを棚に上げて下さい。

どんな人と結婚して欲しいですか?
そりゃあ、好きな人って言うのは当たり前だけど、それ以外の事で。
本人が選んだから口出ししない、それもおいといて。

教えて下さい!
43  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:16
いいなぁみんな意見があって。
うちの子、何年も彼女いないからさー
誰でもいいから連れてきてって感じよ。
44  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:18
うるさい親がいない人。
45  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:34
ここにいる強烈なキャラクターの母親がついてない人。
ここで名前がついてる人のお子さんは嫌だわ。
46  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:07
息子を大切にしてくれる方。
ご飯を大事にしてくれる方。
肝っ玉の据わった方。

意外となかったな。
私はどうかな。
ちゃんとやれているかな。
47  名前: 匿名さん :2021/07/25 17:18
在日、帰化人の子ではないこと。
トリップパスについて





非常事態宣言?
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 13:42
練馬、品川、大宮、千葉ナンバー等々、たくさんの関東方面県外ナンバー‼️

それとも2週間くらい待機したり、pcr検査してるのかなー
あー感染しませんように☺️

18  名前: 匿名さん :2021/07/25 15:12
転勤とか引越しは頭に浮かびませんか?
19  名前: 匿名さん :2021/07/25 15:12
>>16
え、確定なの?
地方から関東に遊びにきて持ち帰ったとは考えないんだ?
20  名前: 匿名さん :2021/07/25 15:18
非常事態宣言でてるのは
東京だけだよねぇ。
でもナンバーでびびりすぎよ。
大宮ナンバーといっても北本もだし
銚子だって千葉ナンバーよ。


気持ちはわかるけど、
ナンバーだけでそんなに嫌わないでぇ〜。
21  名前: 匿名さん :2021/07/25 15:33
>>15
うちも初盆で他県ナンバーの車で帰省する予定。
私以外の家族は通夜葬式も参列を控えたから
やっと手を合わせられる。
でも他県ナンバーだから、どうせ遊びに来てるって思われるんだろな。
可愛いがってもらった孫たち、因み実母の初盆です。
22  名前: 匿名さん :2021/07/25 16:13
非常事態じゃなく緊急事態宣言だから。
トリップパスについて





マクドナルドCM
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 07:01
自分も加工してもらうと宮崎美子みたいになれますかね。
あの相手役の男の子、後ろ姿しか出ないけど、本当はイケメンなんだよね。
顔出し無くてもったいない。
4  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:08
>>3
わかってるよ。
5  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:41
>>4
そういう事か。

それにしても宮崎美子以外の人の顔かまったく見え無い。
6  名前: 匿名さん :2021/07/25 13:30
映像加工は、犯罪に等しい。
加齢臭がプンプンしそうなおじさんも、加工でカワイイ女の子になれる不思議。
7  名前: 匿名さん :2021/07/25 16:06
ババアが水着姿褒められて色ボケしたか。
8  名前: 匿名さん :2021/07/25 16:12
>>7
好きでやってるんじゃないだろうに酷い言われよう。
仕事でしょ。
トリップパスについて





美容室での飲み物
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:11
先日娘が縮毛矯正に4時間も行ったんですが、飲み物出なくって酷いなと思ってました。
私も娘とは違う新しい美容室にいったらカラー2時間でも飲み物でなく喉ががカラカラでした。
前の美容院では飲み物でたんですが、今ってコロナの影響で飲み物でないんですかね?

44  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:46
そんなのいらないからシャンプーなんかの試供品くれたら嬉しい。
45  名前: 匿名さん :2021/07/25 14:07
>>44
あ、くれるよ。
本日はこのシャンプーとコンディショナーとトリートメントを使用しました、よろしければどうぞ、ってくれる時がある。
46  名前: 匿名さん :2021/07/25 14:36
>>44
そうだよね。
47  名前: 匿名さん :2021/07/25 15:17
>>41
だよね。
美容室の飲み物出る出ないなんて、器が小さすぎ。
48  名前: 匿名さん :2021/07/25 15:21
>>47
なんかさあ、リアル友とかの雑談で美容院で飲み物出ないよね、なんて話したら引かれるよね。
だからこそのネットなんだろうけど。
トリップパスについて





たるみのバリブラシ
0  名前: 匿名さん :2021/07/25 08:00
今日光の下で鏡で自分の顔を見て、あまりの垂れ具合にびっくりしました。
前から気になっていたバリブラシが欲しくなりましたが、あまりにも高いので、似たような物がヤーマンから出ているのを調べたんですけど、これも3万円程、、、
効果かなかったら泣ける金額です。
どなたか使ってる方いませんか?本当に効果があるのでしょうか?
これら以外にもたるみに効果があったものがあれば教えてください。
4  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:04
>>3
顔をゴリゴリするのよくないと聞いたような、、、
5  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:48
私の焼いたくそ硬いパン、きっちり咀嚼しないと嚥下できないよ。
でも食べてると頬がスッキリしてくるよ。
6  名前: 匿名さん :2021/07/25 12:07
効果ないと思います。
それに効果あったとしても自己満足で、他者は評価しません。
自己満足でいい!と言い切る人も、周りが何も言ってくれないと落ち込むものです。
おばさんの顔など誰も見てくれない、とね。
あなたがタレントやモデルさんで常に人の目にさらされているなら別ですが。
50代でも現役モデルさんはものすごく気を遣っているみたいですよね。
(整形もしてるかもだけど)
普通の主婦が何万も出して美容器具を買うのは意味がないと思っています。
高い化粧品も同様です。

ご主人に「これ効果あると思う?」と訊いてみて下さい。
鼻で笑われて終わりです。
一番身近な人の評価がそれでは、周囲も同じです。
7  名前: 匿名さん :2021/07/25 13:25
しゃべくり007で冨永愛さんが、これを愛用してるのって紹介してて
華大千鳥の番組でオリラジの藤森がバリブラシを紹介してて
千鳥の大吾の顔が半分物凄いリフトアップされてたのを見たので私も物凄く欲しいなーって思っています。
大吾の顔がハッキリ変わったからきっと効果あると思っています。
高価な物なので、身近で誰か使って見せて欲しいな〜止まりですが、主さんや誰かここで感想を教えてくれると嬉しいです。
8  名前: 匿名さん :2021/07/25 13:51
そんなの買うより糸でしっかり上げたほうが良くない?
トリップパスについて





アサガオ、枯れる
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 22:54
国立競技場前に、暑さ対策と称し並べるはずだった、
福島の子たちに提供してもらったアサガオ
枯れていて、遠くに置かれているそうです。

この時期、植木鉢の植物は朝晩水をあげても足りないくらい。
水をあげるのがめんどくさくなったのか?
一年生が入学してすぐに植える、あの朝顔です。「ピカピカの植木鉢」「自分だけのもの」と、
張り切って植えるんです。そして、芽が出て伸びていく様子を毎日水やりして育ててきたはず。
本当なら夏休みが始まって持って帰り、家で世話をしたはずのもの。

選手への激励の手紙も貼られていたのに。
これはほんとに虚しいわ。
そもそも暑さ対策にアサガオってと計画の段階から呆れられていたよ。
それでもやったくせに、水やりの大変さも考えてなかったのか。
3兆円どこに使ってるんだろう。被災地や子供を出汁にしないでほしい。
26  名前: 匿名さん :2021/07/23 11:28
>>25
葉っぱが枯れたらもう戻らないよ。
27  名前: 25 :2021/07/23 11:30
>>26
私は3番さんが貼り付けた
ttps://twitter.com/takigare3/status/1417335301609955328
この写真のアサガオについて言ってるんですけど。
28  名前: 匿名さん :2021/07/23 12:56
>>27
見てきた。
これは元気になるよ。
29  名前: 匿名さん :2021/07/23 14:21
国立競技場じゃないのね。
30  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:57
いま、アップでアサガオ映ったけど元気でした。
トリップパスについて





オリンピック始まったね
0  名前: 匿名さん :2021/07/21 11:03
色々問題ありまくりで、だいぶケチがついた大会かもしれない。
でも、選手の頑張りは応援したい!
ハラハラドキドキ、普段馴染みのないスポーツ見るのも楽しくて、オリンピック大好きです。
同じように応援楽しみにしてる方、話しませんか?

早速ソフトボールが始まりましたね。
なでしこも。

なんの競技を観戦しますか?
私は競泳、柔道、卓球、体操、バスケ…たくさんあります。
パートの日は録画しまくる予定です。

55  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:45
日本の歌舞伎とか、もっと派手に見せて貰いたかった。
大太鼓の演出があるとか期待していたけどなかったね。
残念です。
56  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:53
片山さつき氏 ブルーインパルスの雲 “改ざん”? 

片山氏は23日夕方、「ブルーインパルス、素晴らしい」と東京上空に五輪の飛行機雲が浮かぶ写真をツイート。
写真の飛行機雲は5色ではなく白1色。風の影響できれいな円が描けなかったはずが、きれいな円。
さらにこの日の雲が混じった晴天とは異なり、雲1つない快晴で、東京タワーの周りには高層ビルが1棟も建っていない、とツッコミどころ満載の写真だった。
1964年の東京五輪が描かれた映画『ALWAYS 三丁目の夕日』をキャプチャしたものと思われる。
57  名前: 匿名さん :2021/07/24 12:05
gorin.jpでロードレースみてるけど
沿道はたくさんの人が応援していてよかったなぁ。
58  名前: 匿名さん :2021/07/24 14:34
柔道は凄い試合だった!
59  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:26
競泳大橋悠衣さん金メダル!
すごい美人だししっかりしてるし金メダルだしすごいわー。
気持ちの強さが瀬戸大也とは大違いだわw
トリップパスについて





久しぶりに行ったらびっくり
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 12:52
関西だけかもしれませんが、美粧館という美容院が安いのでたまにいくのですが、去年までは男性スタッフがいたのに先ほど行ってきましたが美容師さんは私より年齢上の方ばかり(平均50代)白髪染めして根元が白髪の人ばかりでみてすぐおばさんとわかる方が4人程です。
しかも1時間位待ちました。
待っているお客様もこれまたおばあちゃんばかり(平均60代)男の人は誰一人いませんでした。
こんな美容師始めてだったのですが、若い男性からおばさんばかりの美容師に変化したのは給料面ですかね。
23  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:43
>>21
主みたく、男が良い人もいるんだよ。
24  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:29
>>0
あなたは、若い男性美容師や男性客を目当てに美容室に行ってるの?それとも純粋に髪を切り、カラーやパーマをしてもらうために行ってるの?
年配の女性スタッフしかいないことに、何か不都合があるのかな?
25  名前: 匿名さん :2021/07/25 00:51
>>24
ただ単純に、今までとあまりにも様子が違っててびっくりした、っていうだけじゃないの?
26  名前: 匿名さん :2021/07/25 09:33
>>25
美容師さんは私より年齢上の方ばかり(平均50代)白髪染めして根元が白髪の人ばかりでみてすぐおばさんとわかる方が4人程です。
しかも1時間位待ちました。
待っているお客様もこれまたおばあちゃんばかり(平均60代)男の人は誰一人いませんでした。
と、男性がいないないと言ってるから、男が居ない事が、そんなに驚くことかな?
27  名前: 匿名さん :2021/07/25 11:01
ニワトリタマゴだけど、客層が高齢だから若い技術者がいなくなったか、若い技術者がいなくなったから年寄りオバサン客が集まったか。

わたしは美容師は若い男性が好きです。細やかで丁寧で新しい髪形にしてくれる。
ただ、バッサリ切りたいときには若い女性にやってもらいます。若い男性の切り方はぬるい。若い女性の方が思い切って切ってくれます。
年寄りの美容師は男女ともどちらもイヤです。仕上げがおばさんになるから。

白髪染め専門みたいな美容室だと、若い子は施術の技術も上がらないから嫌がるでしょう。
若い客がうじゃうじゃ来るサロンでいろんな技術やスタイル学びたいと思う。
金の問題じゃないと思うよ。
トリップパスについて





氷川きよしって
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 17:02
私服のワンピース姿をInstagramに投稿したみたいなんですが、ゲンキングみたいに女になりたい人なんだろうか?
この前の歌番組の衣装もちょっぴり胸の膨らみがあったような、、、
46  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:26
>>45

42さんじゃないけど、当時女性週刊誌の記事にあったんじゃなかったかな。
47  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:26
>>43
元マネージャーが警察に被害届出したけど
のちに示談でケリをつけたんじゃなかったっけ?
氷川きよし本人も暴行の事実は認めてるよね。
48  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:44
>>47
事件性のあるものは示談が成立しても起訴されるよ。
49  名前: 匿名さん :2021/07/24 22:51
>>48
刑事告訴だから書類送検はされるけど
不起訴になるということはあるでしょう。
50  名前: 匿名さん :2021/07/25 01:22
>>48

で、この件は起訴されたのされないの?
トリップパスについて





お風呂
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 20:32
毎日お風呂に入りますか?
夏は入るけど、冬は毎日じゃないって人いますか?
50  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:37
>>47
シャワーは浴びるのよねー
51  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:39
今年は一日に2〜3回浴びてる。
その度にパンツ替えるから洗濯物増える。
52  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:54
52歳。
夏は湯船はつからずシャワーのみ。

私が子供の頃は洗髪は夏は週2冬は週1だった。
まだシャワーが付いてなくて、湯船から汲んだお湯で髪の毛を洗っていた時代。
毎日髪の毛洗うのは大変だったんでしょうね。
うちにシャワーが付いたのは80年代に入ってから。
そのくらいから色んなシャンプーも出て、毎日洗うようになった。
周りもそんな感じだった。
53  名前: 匿名さん :2021/07/24 16:46
>>52
子供の頃、田舎の親戚の家にシャワーが付いていなかったから、お風呂の井戸水(水道がない)で髪の毛
をコソッと洗い流しました。

お風呂のお湯を汲んで、体や髪の毛にかけるのは慣れていないから、やりづらかったです。
54  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:13
>>49
1日ぐらい大丈夫よ。
トリップパスについて





もうそろそろオリンピックだそうですが
0  名前: 匿名さん :2021/07/17 17:48
スポーツ全般興味が無いので、オリンピックがそろそろってことしか知らないです。
私は興味ないので、コロナがどうこうじゃなくても見ませんが、東京オリンピックの視聴率って、どうなると思いますか?

71  名前: 匿名さん :2021/07/23 16:36
テレビだけど
リアルタイムにブルーインパルスが見れて良かった。
もう生涯に1度だけしか見れないかもしれないしね。
72  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:49
>>71
なんで生涯に一度?
毎年やってるよ。
いろんなところで。
73  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:15
そもそも、昔のオリンピックで、ヤワラちゃんが、ドーピングテストを、
試合前日の真夜中にやらされた話を聞いて、
差別が醜い。
試合前日の寝てる最中ですよ。抜き打ちだからと言っても、ほどがある。

体操選手にも、勝ってばかりだから、
ひいきされて勝ってもうれしいですか?って、本人にインタビューして、本人面食らってた。
贔屓なんて、自分達は、しょっちゅうしてるんだろうに。他の選手、パッとしてなかったのに。

平野君だたかな、スキーボードも2位じゃない、外人なら、一位だったね。



74  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:36
>>72
年がら年中見に行く人と一緒にしたらダメだよ。
働いている人は忙しいのよ。
75  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:04
労働者階級か
トリップパスについて





高校修学旅行約9万!!
0  名前::2021/07/21 09:37
高くない?
九州方面2泊3日。
夢の国ならパス代とかあるだろうけど、違うし。
9万出したら海外行けるわ!!
白目むくわ!!
222  名前: 匿名さん :2021/07/24 14:26
>>221
あなたの周りの人は、あなたと同じように修学旅行の代金について高いという感想なの?
いったい、いくらならいいの?
223  名前: 匿名さん :2021/07/24 14:35
>>219
旅行会社はコロナ関係なく今はもう落ち目で、どこも苦しい。
国内団体旅行は一番の収入源なんだよ。
224  名前: 匿名さん :2021/07/24 15:26
修学旅行、国内組(九州)は一年生の時からの
積み立ての範囲で。
海外は、台湾とNZはそれにプラスしての
振込だった。
積み立ての総額はいくらだったんだろう。
225  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:00
修学旅行代も高くなったものですね。
私の頃は新幹線で行って、あとから母にいくらか聞いたら1週間で6万円でした。
226  名前: 匿名さん :2021/07/24 17:03
>>225
6万と9万
たいした差額ではないけど、
多くの人にとっては高くなったというほどなの?
トリップパスについて





どこまでも国民思いの自衛隊に感動
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 00:37
57年ぶりのブルーインパルスによる五輪マーク
台風の影響により上空は強風で直ぐに五輪マークが消えたと言われていますが
そこは抜きにNHKでは、ブルーインパルスは残念ながら失敗しましたとアナウンサーが言ったそうですが、
実際は強風の影響もさることながら、ブルーインパルスの出す着色した煙のカスが上空から地上に降ることで
洗濯物や車など地上を汚してしまうことを計算して、着色オイルの分量を減らしていたことが直ぐに消えた理由だそうです。
去年の聖火到着時に最終確認を行い今回の五輪マークの分量が算出されたとのことです。
どこまでも国民思いで感動しました。
それをマスコミが報じないところも流石だなと思いますが…
今日五輪マークを観れた人達はみんな幸運でしたね。

2  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:11
そうだったんだ、知らなかった。
どんな結果にしても、ブルーインパルスの曲技飛行は感動する。
3  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:26
ブルーインパルスかっこいいですよねー
数年前に航空祭で見ました。
その時の観客は20万人だったかしら?
人人人でした。
4  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:48
どこの話?
5  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:49
>>0
元ソースはどこにあるの?
6  名前: 匿名さん :2021/07/24 12:16
秋ぞらがよかったね
トリップパスについて





地方の天気予報って
0  名前: モネ :2021/07/23 20:18
お天気コーナーは全国放送じゃなく、地方局に切り替わるんじゃないんですか?

旅先のテレビを見ていて、天気予報も地方板なんだなと思った記憶があるんだけど、モネを見ていたら全国放送で確証のない段階で?一部地域のためにだけに向けた放送はできないと言ってましたよね。

地方局で地元のための電気代してるんじゃない?とちょっと不思議に思いました。
4  名前::2021/07/23 20:27
>>2

人生相談?なんのことかわかりません。
5  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:15
全国の天気予報を言った後に突然各地の放送局に切り替わる時あると思うけどね。
6  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:24
>>5
そりゃそういう時もあるし
全部切り替わる訳でもない
7  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:30
実家では朝と夕方、地元の天気予報に切り変わってますよ。
地方局の天気予報なのでゆるい面もあるのか、
今日の最高気温3300度
になってた時がありました。
8  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:44
>>7
それはすごいね。

朝切り替わるのは
NHKくらいかなあ。あまり朝番組決めて見てないかも。
6:55くらいに5分くらい地方番組になったりはあるけど
番組途中の天気コーナーでは切り替わらないような。
トリップパスについて





たまたま聞いたテレフォン人生相談
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:14
ユーチューブで見ていたら、放送事故・相談者ガチギレ、というのがあったので、聞いてみてびっくり。

16  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:00
>>15
為になったQ&Aを教えて下さい。
17  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:57
なんでそんなに細切れに情報出すの~?
18  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:41
>>6
電話で話してるみたいな文章だわ。
もう少し推敲したほうが内容が伝わりやすいよ。
19  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:46
>>6
「、」が多くて、いっこく堂みたいだよ
20  名前: 匿名さん :2021/07/24 11:20
>>14
私が相談者だったら大原敬子先生に当たりたくない。
怖い。怖くて縮み上がりそう。

大迫恵美子先生の「もしもし↑」いいよねー。

加藤諦三先生のアドバイスは9割方「あなたのナルシシズムが原因」。
トリップパスについて





あなたこそ報告なしに一人でやってるやん。
0  名前: 匿名さん :2021/07/22 08:28
昨日同期のパートに採番の仕事をしたら「やるときは一言声かけてほしい」といわれました。
いやいや、あなたこそ何でもかんでも私に一言も言わずに仕事してるやんと心の中で思いました。
入社してから一年たちますが、入った時は全く同じ仕事をして徐々に二人でどちらかがあいてるほうがやるって仕事も何個かでてきて最初は二人でわけてやってたのに仕事も覚えてなれてから全てその方が一人でやってます。
私はいつも「もう終わったんですか」と聞いてて、
それこそ一言も声かけられず勝手にやってます。
最初のきっかけは私がこれやるからっておっしゃってからまさかずっと一人でやるとは思わず今は本来二人で分けあってやる仕事を一人でしてらっしゃいます。
早い方がやった方がいいけど、報告もいつやったか私は全くわかりません。
社員さんからしたら、どちらでもいいからやって欲しいと思うのでできる人がやってる事に何とも思わないかもしれません。

39  名前: 匿名さん :2021/07/23 09:58
やたら立ちませんか?このスレ。
事務職ってそんなに大変なんですね。
40  名前: 匿名さん :2021/07/23 10:10
>>39
変に私情を挟むからややこしくなるだけ。
事務職に限ったことではないと思う。
41  名前: 匿名さん :2021/07/23 18:31
>>39
このスレ主には、どんな仕事も大変だと思うよ。
自分をたてて欲しい、仕事出来る人と思われたいんだからさ。
42  名前: 匿名さん :2021/07/23 19:45
結局どうしたいのかがわかんない。

私にも報告しろよ、ってことなのか
仕事の分担表を作ってくれ(作りたい)なのか
社員に気付いてもらいたい、あわよくば注意して欲しい、のか。

ただ自分は注意されるけどお前もやんっていう愚痴なのか?

文句言うならなんか対策考えるとか
こうすればいいとかのビジョンくらい考えればいいのに。

43  名前: 匿名さん :2021/07/24 10:27
どちらが仕事をするかうやむやになっているなら、
上司にも伝えて交通整理したら?
うやむやなままだとミスが起こりやすいよね。
トリップパスについて





ケンタ、小さくなってびっくり
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 20:02
このあいだ久々にケンタッキーへ行きました。

カツサンドとポテトとコールスローのセットを注文したら
どれもこれもサイズが小さくなってびっくりしました。

サンドなんて小ぶりでとても1個じゃ足りない。
ポテトも以前はもっと入っていたと思うんだけど
小さいのが6本くらい。
サラダも容器が小さい。

値段は一緒でサイズが小さくなってるって
なんか悲しい…。
他のファストフード店もどこもそうなのかな。
22  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:45
>>20
残業じゃないわ、残念!
23  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:21
>>15

小さくなったと感じる人は、口がデカクなったか、胃袋がデカクなったか…たんに、大食いになったか…でしょうか?
24  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:23
数年振りとか年1とか、たまにしか食べない人にはわからないかもね。
25  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:31
>>21
成長ホルモンでまるまる太ってない鶏に変えたのかも。
それなら安くはないよ〜
26  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:34
鶏肉ってそんなに値上がりした感じはしないものねえ。

でも小さくなった気がしていたわ
トリップパスについて





エール総集編 見ました
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 03:17
朝ドラは見ないので、初めてエールを見たのですが
総集編のためだとは思うのですが、
やたらと、音が叫び声をあげているシーンばかりだし
唐沢は真面目にコメディをやっているし
ドタバタコメディにしか見えませんでした。

全部見終わってから、作曲家の人生を描いた
良い作品なんだろうなぁとは思いましたが
総集編にしたら残念な感じになったのかと思って
こちらでは、よく朝ドラの話題が上がっていたので
お聞きしたいです。
エールを見ていた方、エールの感想を教えてください。
6  名前: 匿名さん :2021/07/24 08:53
私もエールは好きだった。
歌が上手い人の歌声が朝から聞けて元気が出るし
内容も良かったと思う。

あの馬具職人さんの歌声とかサプライズだし
舞台では名の知られる人でもテレビでは知られていなくて
そういうミュージカル界の人が陽の目を見られるって良い事だと思う。

ドラマが終わって「ロス」っていう感情があるっていうのも解る気がした。
7  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:19
戦場で先生が亡くなる辺りは朝ドラとは思えない緊迫感だったなー。
最終回の歌のコンサートはあったかな?あれは素晴らしかった!
8  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:27
総集編はドタバタに見えますね。
すごくつぎはぎだもの。
最初のあたりをちらっと見ましたが
これだけを見た人がどう感じるんだろうと思っていました。
9  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:32
>>7
先生のところもよかったね
直太朗の歌も震えた。

あと甲子園の歌とかも。育三郎はさすがだ。
泣いたな―と思うのはその二つかなあ。

でもイヨマンテのエピソードとか
早稲田の応援歌とか阪神巨人の応援歌とか
いろんな話も良かった。

オープニングは悪かったけど。
でも前のオリンピックの番組を見た時
「古関裕而作曲です」って行進曲が紹介されていた時
より感動的だったわ(単純)
前のオリンピックはいろいろ素晴らしい演出だったね。
10  名前: 匿名さん :2021/07/24 09:33
>>1
は、早起きね??

いつも?
そして寝起きに見るの?
トリップパスについて





エール総集編 見ました
0  名前: 匿名さん :2021/07/24 03:18
朝ドラは見ないので、初めてエールを見たのですが
総集編のためだとは思うのですが、
やたらと、音が叫び声をあげているシーンばかりだし
唐沢は真面目にコメディをやっているし
ドタバタコメディにしか見えませんでした。

全部見終わってから、作曲家の人生を描いた
良い作品なんだろうなぁとは思いましたが
総集編にしたら残念な感じになったのかと思って
こちらでは、よく朝ドラの話題が上がっていたので
お聞きしたいです。
エールを見ていた方、エールの感想を教えてください。
1  名前: 主です。ごめんなさい :2021/07/24 03:21
間違って、2つもスレ立ててしまいました。
こちらは〆ます。
2  名前: 匿名さん :2021/07/24 04:46
普通に観てたときは良かったけどね。
総集編にすると魅力無くなるのかな。
ひよっこの時そう思ったわ。
やたら好き好きとばっかりで、ストーリーが単純すぎる、とか思っってしまった。
3  名前: 匿名さん :2021/07/24 06:05
>>2
こっちは〆るって書いてるよ?
またはちゃめちゃになったら困るから、こっちの発言は控えましょう。
内容に関してはこれからあちらに行きます。
トリップパスについて





幼児が亡くなった事件 2件
0  名前: 匿名さん :2021/07/23 06:45
たまたま情報番組で見たけど、飲食店夜勤明けの母親の子供1歳が車内で熱中症、孫を預かる祖母が2歳の孫と無理心中?はかろうとした?
幼い子らの命は、大人の都合でなくなったのだろう。
熱中症の子の親はシングルマザー?
祖母は育てにくい孫を親の事情で預かり、将来を悲観したのか?

一緒には出来ない事件だけど、こういう事があるといつもいつも、周囲に助けを出せなかったのかなあと、残念でなりません。
18  名前: 1番です :2021/07/23 10:38
>>17
単純にそうです。多分寝始めたばかりの状況の時に家に着いちゃったんじゃないかな。
その場合、寝起きが悪いからぐずるのは確実。双子なもんで、同時に泣かれると、かなり大変。

旦那が残れば、様子を見てられるから問題ない。
その間に私は食事の用意をする。とかそんな感じだったと思います。
19  名前: 匿名さん :2021/07/23 12:20
上の子を連れて帰り、先に寝かしつけていたら忘れちゃったんじゃないのかな?
アルコールも少し入っていたのかもね。
20  名前: 匿名さん :2021/07/23 13:13
>>19
私も飲んでた?って思ったけど
午前中の話みたいよ。帰宅時間が嘘かもだけど…
それに本当に放置は30分だとしたら
自分ではエアコン入れっぱなしと思ってても
癖でエンジン止めちゃったのかもね。
21  名前: 匿名さん :2021/07/23 14:53
警察によると、2021年5月、大越容疑者が長女(当時2歳)に対してネグレクト(育児放棄事案)による虐待を行ったとして、警察が児童相談所に通告していたという。

2021年5月の午前9時ごろ、長女が1人で駐車場をうろついているのを住人が発見し、警察に通報したところ、大越容疑者は泥酔状態だったという。

次女について、警察は、保護責任者遺棄致死の疑いも視野に捜査している。
22  名前: 匿名さん :2021/07/24 00:15
「高松市姉妹熱中症死亡事件」を思い出してしまった。
あの時の妻はシングルマザーではないけど
夫には子供たちは実家に預けてると嘘をついて
週に数回飲み歩いていたという。

自分の都合で子供産んで
自分の勝手で子供死なせて…
産みたくても産めない人もいるというのに
なんて情けない事件なんだろう。

警察が児相に通告していたというけど
いつも結局事件は未然に防げないものなのかしらね。
やるせない。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646  次ページ>>