育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19351:PTA役員になったけど、後悔(30)  /  19352:部活ではぶられた(高校生)(29)  /  19353:朝ドラ、モネの夏木さんの髪の色(11)  /  19354:フライパンの買い替え(26)  /  19355:【つぶやき】川崎殺傷2年 児童の心に罪悪感(6)  /  19356:どこまで親が出す?(52)  /  19357:クスリのアオキ知ってる?(19)  /  19358:本気で大学辞めること考えてる。(58)  /  19359:入学式の集合写真(9)  /  19360:コントが始まる(14)  /  19361:着飾る恋の川口春奈(15)  /  19362:アメリカ、日本への渡航中止勧告(17)  /  19363:ふたりっ子の時の内野さん、人気のほどは?(22)  /  19364:駄、暗号の作り方(21)  /  19365:ずっと咳とくしゃみをしている人に遭遇したら(6)  /  19366:銀歯ひとつもない?(38)  /  19367:コロナワクチン、打ちますか?(120)  /  19368:高校生の進研ゼミ(6)  /  19369:離婚されない女(自慢)(30)  /  19370:18日の予定が延期でやっと(9)  /  19371:引退試合(35)  /  19372:YouTube見てるだけなのに(8)  /  19373:4Kテレビ設置台無料の意味(11)  /  19374:建てればいいってもんなのか?(58)  /  19375:18歳女子の服(12)  /  19376:大学進学一人暮らしのマンション購入(49)  /  19377:頭皮にかさぶたがいっぱい(21)  /  19378:萎縮するね日本(24)  /  19379:俳優さんの女装(半径5メートルとか)(11)  /  19380:子供が忘れた子供の思い出(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653  次ページ>>

PTA役員になったけど、後悔
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:30
コロナ禍なので今年度は集まりは2回しかありませんでした。
なので連絡はほとんどグループLINEです。

会長がひとりだけ男性です。
距離感が出ないように、会長を立てつつチームワークよくしようと思っていたのですが
この会長、なにか変です。変わっています。
行動も言動も。
LINEの文章もなにかずれていて変です。
申し訳ないのですが、お顔も生理的に無理なんです。爬虫類です。
ここでしか言えません。

他の役員のお母んも、55歳ぐらいなのにギャル用語?のような方もいます。
今期のこのメンバーではやる気起きません。
LINEがくるたびに、読んでげんなりします。
引き受けなきゃよかったなー

PTA役員のみなさま、今年度のメンバーはどうですか?
26  名前: 匿名さん :2021/05/29 02:52
>>23
今時、暇で出しゃばりなママさんは居ないのでは?
27  名前: 匿名さん :2021/05/29 13:09
っていうか主さん、昨日の午後のPTA終わったら報告じゃなかったの?

貴女も変わり者ねぇ~w人のこと言えないんじゃないの???
28  名前: 匿名さん :2021/05/29 17:00
こういう人がいちばん役員やらない人やクジ免れた人の文句を言ってそう。
29  名前: 匿名さん :2021/05/29 18:21
>>25
PTAの案内あったけど、3年間とは書いてなかった。
だから、決定してから3年間お願いしますと言われ、立候補した人がざわついていました。
上の子は公立で活動は4回ほどで、1年だけだったから、そうだと思い立候補しました。
30  名前: 匿名さん :2021/05/29 20:05
>>27

え、報告すると言ったのは2番の私よ!!主じゃないよ!
主さんへ うちはちゃっちゃと決まって楽ちんでした。しかもコロナでもう集まりないかも(汗)主さんも2回だよね?!頑張ってね
トリップパスについて





部活ではぶられた(高校生)
0  名前::2021/05/27 17:44
高一息子、楽しい高校生活を夢見ていたけれど、現実は違ったようです。
新しく入った部活で大きなグループが出来て、4人だけはぶられてしまったようです。グループLINEで休みの日はずっと通話してるんだそうです。
クラスの子もいるから一緒にいようとしても、知らない話が出て来たりで、もうどうにもならないと。
きっかけは帰る方向が違うことと、やはりSNS慣れしてないことみたいです。
始めの頃はその中の何人かと一緒に出かけたりしていたから私もショックです。
一緒に青春出来ると思っていたから、なおさら。
息子は社交的で、今まで人気者でした。
いつも友達に囲まれていたから、この状況になるとは思いませんでした。
部活ではもう割り切ってやっていくしかないんですよね。
続くといいけれど。
ちなみに一緒の中学から来た仲間たちやクラスにも友達はいるようなので、それが救いです。

25  名前: 匿名さん :2021/05/28 18:40
>>18
違うと思うけど
26  名前: 匿名さん :2021/05/29 05:28
>>0
今のところ、部活だけでしょう?
クラスには部活が一緒の子達もいるのだから、その子達を中心に、クラスでもハブられないよう気をつけないとだね。
27  名前: 匿名さん :2021/05/29 13:38
>>18
どこかで聞きかじった知識だけで浅はかな発言するのは滑稽ですよ。
28  名前: 匿名さん :2021/05/29 15:49
>>27
この手のスレには、必ず、障害扱いする人いるよね。
29  名前::2021/05/29 19:08
みなさま、たくさんのレスありがとうございます!!あれから息子とこの件について話してないので、これ以上のことはわかりません。
今はテスト期間なので、部活休みです。
来週再開したらまたどうなるんでしょうね。
でも息子なら切り抜けていけるような気もします。その力を信じて見守りたいです。

トリップパスについて





朝ドラ、モネの夏木さんの髪の色
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:43
朝ドラのモネの夏木マリさん、金髪に染めてますよね。
でもお能の笛吹いてた時は黒かったですよね。
その時だけ黒く染めるやつを使っていたという設定なのかな?

それとも髪の毛の分け目を変えると、ああなるとかそういう便利な髪形がある??まさかね・・。

7  名前: 匿名さん :2021/05/29 05:32
横だけど、今回の朝ドラ、もしああなったらという勉強になってるな。
ハイキング程度しか山には行かないけどね。
8  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:33
>>7ドラマとか
そういうことはあるよね。
私も思った。
気になったのは背の低い木(モミジっぽかった)
杉より低いってところで正解なんだろうか。
 

自分の仕事の業界モノとかだと、
「ないです。違います―」ということもある。
9  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:36
>>6
へー、歌手なんだ。
歌ってるところ、見たことないから
歌を出してることさえ知らなかった。
10  名前: 匿名さん :2021/05/29 17:47
>>8
義兄夫婦は医者と看護師、医療ドラマ、間違いだらけと言ってたな。
11  名前: 匿名さん :2021/05/29 18:06
>>10
昔の上司だった人がドラマの専門家の指導というところに名前が出たことがあった
そのドラマを見ながら、あの人が教えてもこの程度なんだなぁと思ってしまった
まぁ仕方ないよね
トリップパスについて





フライパンの買い替え
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 09:31
皆さんはどれくらいでフライパンの買い替え判断しますか?
魚焼いててこびりつくなぁと思ったら買い替えたいな~と思いつつ
また色々見て吟味して更に割引きの日に買うとかめんどくさくて
ついついこびりつきながらも使い続けて料理がますます苦痛に

餃子焼いてて皮がベーッ!と張り付いてンアア!!!ってなって
やっと買い替えたのが前回です
1年位前

1年でなんとなくこびりついて柄もグラグラしだして

○万回テストクリア!とか嘘つき!って思ってしまいます

あと値段と比例しますか?
前に5000円位ので重いやつは確かに長持ちした気もしますが
皆さんはどうですか?

ちなみにIHです
22  名前: 匿名さん :2021/05/29 16:21
>>21
どこのでもやってくれるのかな。
送料と工賃とでつい買ってしまう。
23  名前: 21 :2021/05/29 16:52
>>22
加工所によって違うかも。うちが頼んだところは熱に弱い素材の取っ手の場合は外せることが条件だった(ネジ留めとか、脱着式とか)。
24  名前: 22 :2021/05/29 17:00
>>23
なるほど。ありがとう。
25  名前: 匿名さん :2021/05/29 17:23
テフロンは値段の高いモノ買ってる。
安いのは、テフロン加工がすぐだめになる。
いまつかってるのは三千から五千円位のもの。5年以上は使ってる。
使い方もあるけど、やっぱ値段に比例する。
26  名前: 匿名さん :2021/05/29 17:37
5000円くらいの鉄のフライパン、もう5年位使ってます。リバーライトの極というもの。
最初の1ヶ月位は使った後に油を塗って、というのをやってたけど、割とすぐに馴染んできて今では全然やってないです。
餃子もこびりつかないし、いいですよ。面倒な時は厚焼き玉子も作っちゃいます。
タワシでガーッと擦って洗えるし、かえって楽かも。
トリップパスについて





【つぶやき】川崎殺傷2年 児童の心に罪悪感
0  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:56
yahooのトピック。
「川崎殺傷2年 児童の心に罪悪感」

誰が罪悪感持ったんだ?と開いてみたら、カリタス事件。
川崎は昔から現在まで事件てんこ盛りで、子供同士の殺し合いも多発しているからどの事件のことか分からないよ。
ちゃんとカリタス事件って書けばいいのに。

2  名前: 匿名さん :2021/05/29 10:00
幼稚園児の列に追突された車が吹っ飛んできた事故?
3  名前: 匿名さん :2021/05/29 10:09
>>2

バス待ち?の園児たちに刃物を振り回した男が乱入して園児と保護者の男性を殺傷した事件じゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2021/05/29 10:11
カリタスお受験失敗して、妬んでたんだっけ。
5  名前: 匿名さん :2021/05/29 12:08
自分もスレタイも書けばいいのに
6  名前: 匿名さん :2021/05/29 17:03
川崎市登戸通り魔事件ね。
この事件がきっかけで、元官僚の父親が
引きこもりの息子を殺したっていう事件が
後に続いたんだよね。
トリップパスについて





どこまで親が出す?
0  名前::2021/05/28 17:06
大学生に対して親がどこまで費用を出しますか?

1.学費
2.大学院学費
3.留学費用
4.大学までの交通費、教科書代、その他大学にかかる費用
5.国民年金
6.成人式振袖
7.教習所
8.携帯電話
9.実家にいての食費などの生活費
10.歯列矯正費用
11.脱毛、美容整形
12.被服費

うちの場合、大学院には行かないので、2は不要
9までは親が負担
歯列が気になるようですが、絶対治さないといけないかと言うと微妙なところで、親が負担すべきか悩んでいます。

絶対に出せないかと言われるとそうでもないのですが、老後の不安もありますし、貯金を吐き出すのは怖いです。

世の中の親はどこまで負担しているのか知りたいです。
いくらお金があっても足りませんね(と言えるほどお金を持ってない庶民だからなのですが)
48  名前: 匿名さん :2021/05/29 13:58
横ですみません。
大学生の子供がいます。
2年間分の年金を親が払うと支払っている社会保険保険料から24ヶ月分の国民年金保険料が控除されるのですか?
支払時期は子供が22歳の時ですか?
49  名前: 匿名さん :2021/05/29 14:55
その年に払った分が、会社員ならその年末だね。
確定申告なら来年。全額所得控除。

在学中は更に一括だと割引きとかメリットあるのでは?
学生時代は免除してて働き出してから追納で親が払っても同居なら親で申告できるよ。
所得によって税率違うから戻りも変わるけど、所得高い人は返ってくる分も多いのでは。
50  名前: 匿名さん :2021/05/29 14:56
>>47
歯列矯正で歯並びが整うとその後の生涯で500万以上の価値があると言われているらしい。
51  名前: 匿名さん :2021/05/29 15:31
>>50
・・・それ人によるって感じだけどねー。
一流アスリートやモデルさんならそれくらいの価値は余裕でありそう。

インプラントと入れ歯のどちらかの選択を強いられたとき
インプラントにした。
まだぎり20代だった。

親知らずのトラブルと奥歯の虫歯で。
今思えば50万2本は価値があったと思う。
ボーナスつぎ込んだ。
奥歯だから話違うね。失礼。
52  名前: 48 :2021/05/29 15:34
>>49
ありがとうございます、よくわかりました。

トリップパスについて





クスリのアオキ知ってる?
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:57
ただのドラッグストアかと思ったら、半分以上がスーパー。
ものすごく安くて驚き。
皆さんのところはありますか?
もっと安いスーパーあるよという情報もどうぞ。
15  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:22
>>12
都内近郊のベッドタウン住まいだけど、我が家の周りのドラッグストアーも、肉や魚までは売ってないよ。
卵ともやし位?

スーパーがつぶれて、ドラッグストアーになった店舗もそうだから、そこで買い物してた人は、そこから500m位離れたスーパーに行かなければいけなくなった。
16  名前: 匿名さん :2021/05/29 12:01
ひき肉が油多すぎて、食べられなかった。
17  名前: 匿名さん :2021/05/29 12:07
>>16
安いからねえ
18  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2021/05/29 12:11
肉まで売ってるドラッグストアとなると、福岡ならドラッグストアモリかなあ。
あと、コスモス。

最初見た時はびっくりしました。
まだ買ったことがないんで、レビューはできません・・・。
19  名前: 匿名さん :2021/05/29 12:43
>>18
広島

最近コスモス増えましたわ。

なんか広すぎなのと、陳列が長くて買いにくいのと
自分の買うものが地域最安値ではなかったことで
あまりいかないのだけど。

あおきとやらは知らないです。
トリップパスについて





本気で大学辞めること考えてる。
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 23:57
今年2年です。
またリモート授業に逆戻り。
体育系の学校だから、リモートだと
ホント意味ないような?
辞めるから辞めないかは本人に任せてますが、
1人離れてくらしていて、家かは出られない楽しくない。
友達にも、会えない。って可哀想。

どう思います?

54  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:36
>>53
返事がないよね
55  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:38
親が金出したくないだけかー。
糞スレだったわ。
56  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:38
多分主さんは愚痴りたくなっただけなんだと思う
57  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:39
辞めてどうなるんですか
58  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:44
>>56
スレタイ見ても??
トリップパスについて





入学式の集合写真
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 23:01
高校の入学式の集合写真が
全員マスクで驚いた。 
写真の時ぐらいはマスクを外して欲しかった。

卒業式の写真の時は
マスクを外してたのに。

みなさんの入学式はどうでしたか?

5  名前: 匿名さん :2021/05/29 00:26
>>3
あ、全部同じ。学年も。
うちは双子で学校別なんだけど、どっちも同じだったから全国的にそういう流れなんだと思ってた。
6  名前: 匿名さん :2021/05/29 00:55
クラスの集合写真でマスクをしていたら、みんなの顔がわからないので、
集合写真の意味がなくなるよね。
7  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:47
両方撮った、てオチではなく?

こんなご時世だからマスク集合写真も撮っておきましょう、全員マスクなんて逆になかなか撮れないので、ていう企画とか(笑)

あるいは
普段マスクの顔しか見ていないので
マスク美人やマスクイケメンもいるかもしれない
素顔に自信がない人もいるかもしれない、という謎の配慮とか(笑)

・・・深読みしてみた。
8  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:51
>>7
マスク美人とマスクイケメンばかりの集合写真なのではと思う。
ある意味すごい。
9  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:41
まあそれも思い出でしょうね。
トリップパスについて





コントが始まる
0  名前: 匿名さん :2021/04/24 23:31
今期つまらないとかスレあったけど
コレ面白い。
役者の良さを見せられてる感じ。

神木くん名前最後に出るんだねえ!
10  名前: 匿名さん :2021/04/29 22:09
今日第1話を見た。
(リアルタイムも見てるが)
2話見てからより1話が楽しめた(笑)
ハマりすぎかも
11  名前: 匿名さん :2021/04/29 22:10
>>10
あ、わかる
私は1人でリアタイして、翌日に娘と録画見たんだけど、めっちゃ面白かった。
伏線を仕込んでちゃんと回収するから2度目はより面白いよね。
12  名前: 匿名さん :2021/04/29 22:32
このドラマみたいに、事実は一つだけどそれぞれの真実があるみたいな話好き。
13  名前: 匿名さん :2021/05/17 14:20
やっぱり解散なのね。

そしてつむぎちゃんが出てく
うーん。
立ち止まってるとろくなことがないってすごくすごくすごーくイタイ。
14  名前: 匿名さん :2021/05/29 09:39
ほんとに楽しみなのー。
あー一週間長かった。
トリップパスについて





着飾る恋の川口春奈
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 00:13
すっごく可愛く見えるのは私だけ?
やっぱり恋してるのかな?
11  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:52
実物見たことあるけど顔が大きかった。
12  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:54
>>9
わかる。
カップスープのCMで歯が出てる?って思った。
口が大きいってだけではああは見えないような。
なんだろね?
13  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:55
この人いっときあまりよく言われてなかったよね
人気がないというか
その理由もわからないけど、どこで逆転したんだろう
14  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:57
>>11
大きいというのは、女優さんにしては大きい?
それとも一般人の中に入っても大きいの?
15  名前: 匿名さん :2021/05/29 08:58
>>13
大河のエリカ様の代役から?
トリップパスについて





アメリカ、日本への渡航中止勧告
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:33
マスゴミは静かだけど、
これはえらいこっちゃのようですよ。
日本で紛争が起こる可能性があると、一部で言われているようです。

最近船の衝突も多いし、物騒ですしね。
13  名前: 匿名さん :2021/05/28 18:59
オリンピック中止のきつかけになるといいけど、
中止勧告が出るほどひどい状況ってこと?
怖い、毎日ラッシュの電車に乗ってるのに
14  名前: 匿名さん :2021/05/28 18:59
稚内機船漁業協同組合(稚内市)によると、北海道稚内市沖で28日、操業中だった同漁協所属の底引き網漁船「第172栄宝丸」(160トン)がロシア当局の臨検を受け、日本人乗組員10人以上が連行された。第1管区海上保安本部(小樽)や漁協が詳しい状況の確認を急いでいる。

 北海道機船漁業協同組合連合会によると、連行された船は僚船3隻と一緒に操業していた。僚船はいずれも連行されておらず、稚内港に戻る。

 第1管区は「認知はしている。情報を収集している」、外務省は「事実関係を確認中」とそれぞれコメントした。ロシア警備当局は取材に「詳細は答えられない」と話した。



ほーら始まったよ。
15  名前: 13 :2021/05/28 19:10
コロナの話じゃないのか、ずれたレスになっちやった
16  名前: 匿名さん :2021/05/28 19:11
>>14
ほーらってなに?
17  名前: 匿名さん :2021/05/29 00:47
>>16
14は訳知り顔に書いてるけど実際はなにもしらないんだよ。
だからあいまいなんだよ。
そうじゃないなら私もなにがほーらか14から聞きたいわ。
トリップパスについて





ふたりっ子の時の内野さん、人気のほどは?
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 22:15
俳優の内野 聖陽さん。
今の朝ドラで、主人公の父親役してますが、BSの民法の再放送のふたりっ子にも登場してるんですよね。

私、ふたりっ子はこの再放送で初めて見てて、内野さんが出演されてたのは知りませんでした。
共稼ぎしてたので、朝ドラは見る機会がなかったんです。

私が内野さんを知ったのは、実写版のエースをねらえだったかな?と思うのですが、ふたりっ子の頃の人気はどうだったんでしょうか?
眼鏡かけて、今のところ、かっこよい雰囲気ではないと思うんですけどね。(持てるという設定だが)
視聴者には注目されたのかな?
18  名前: 匿名さん :2021/05/28 20:48
私はふたりっ子見てたのに(しかも阪神ファンだから結構真剣に見てたはずなのに)言われるまで内野聖陽が出てた印象まるでなかった。
そういえばいたなあ、って感じ。
チョイ役でもないのになぜ忘れてたんだろう。

なので私の内野聖陽はミセスシンデレラから。
その後ラブジェネ、蝉しぐれ、風林火山…て具合かな。
エースをねらえは見てなかった。
19  名前: 匿名さん :2021/05/28 21:54
内野さんを知ったのは、風林火山からかな、主役だったね。重々しい演技。
風林火山は皆さん地味に面白かった。まだその頃は猿之助じゃなかったけど、猿之助さんが歌舞伎風の見栄を切ったり、ガクトの上杉謙信は、白馬に西洋風甲冑にブーツで白いマントみたいのを翻して。
20  名前: 匿名さん :2021/05/28 21:58
内野さんは何と言ってもあれでしょ。
「シェンシェ〜〜
21  名前: 匿名さん :2021/05/28 23:08
>>20
やだ、イヤミをしてたっけ?と驚いた。
仁の龍馬さんね。
22  名前: 匿名さん :2021/05/29 00:06
>>16
ドラマが進むにしたがって、人気が出てきたと思うな。
最終回の岩崎ひろみと海を見ながらだっけ?目隠し将棋をするシーンを思い出すわ。
トリップパスについて





駄、暗号の作り方
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 17:04
タイトル通りなのですが、何かいい暗号の作り方ありますでしょうか。
複数の大切なことをメモ書きしたいと思い、でも他人にはわからないようにと自分で考えた暗号化で残しておいたら。
いざ、例えばその当日になってもその暗号を見ても何のことかさっぱりわからない。
何かいい方法ありますかね。
「あ」から「ん」まで1から数字で当てるとかは、他人にわかってしまいますよね。

17  名前: 匿名さん :2021/05/28 19:14
>>14
しかも速記って一応決まったかたちはあるけど個人個人で微妙に違うから、速記がわかる人でも他人の速記は解読できないこともよくあることらしいね。

私はモールス信号をおすすめします!
メモしたい事柄をさらに英語(アルファベットでも)に変換してからモールス符号に変換するとなおよし。
18  名前: 匿名さん :2021/05/28 19:59
そんなに秘密にしなくちゃいけないことが??
それをメモしないと忘れるの?
19  名前: 匿名さん :2021/05/28 20:19
スマホアプリじゃだめなのかな?
暗号化と原文化出来るアプリありますよ。

上のレスにある、モールス信号のアプリもあります。
何でもモールス信号変換(iPhoneアプリ)
20  名前: 匿名さん :2021/05/28 20:26
暗号化してもちゃんとそれ自分で解読できるの?
一度失敗してるんでしょ?
なら、暗号化とか考えずに普通にロックをかけられるメモアプリを使うのがいちばんいいのではと思うんだけど。

もし、アプリでは嫌だ、手書きでなければと言うなら、昔からある鍵付きの日記帳でも買えばいいよ。
その鍵もなくさなきゃいいけど。
21  名前: 匿名さん :2021/05/28 21:45
若者言葉沢山書いてあったら必死に覚えようとしている人のメモになるね
トリップパスについて





ずっと咳とくしゃみをしている人に遭遇したら
0  名前: スレ主 :2021/05/28 15:46
今日、高校娘の学校で進路指導があり、
希望者のみの集まりで、スペースも充分取れる場所と聞いていたので行ってきました。
確かにそれぞれの椅子の間には充分なスペースはありましたが、
前後はあまり広くなかった。
来た順に前から座って行くような形でした。
私は前から4列目くらいだったのですが、
私の前に座った人がずっと咳とくしゃみをしていて…
たまにマスクを外して鼻をかんだり、
お茶を飲んだりしている様子でした。
私もそうですが、その人の前に座っている人も気になるらしく、
時々チラチラと後ろを振り返るまではしませんが、
なんとなく居心地が悪い感じでした。
私はのど飴を持っていたので、途中でその人に差し上げようかとも思ったのですが、
あからさま過ぎるかと思い、やめました。
入室するときに検温をされたので、その人も熱はなかったんだと思います。
アレルギーとか乾燥が原因なのかもしれませんが、
ああいう場面ってどうしたらいいのか困りますね。

皆さんだったら何か声をかけたりしますか?
ちなみに着席したら他の席には移動できない感じでした。
2  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:02
もう諦める。
今の世の中どこでどんなものに遭遇するかわからん。
いものに遭遇してしまった〜というような目で見られることは自覚あるし慣れました。
1年くらい前に一部で話題になった、マスクに貼る「アレルギーです」「喘息です」ってシールも使ったことあるけど、それでも嫌な目で見る人は見るので効果というかメリットはないなと思ってやめました。
薬も飲んでるけどそれで完全に咳やくしゃみが出なくなることはないし、運転もするので飲めない時もある。
だからといって咳が出るからどこにも出かけない、で済むことばかりではない。

せめてマスクや咳エチケットなどは人一倍気を付けてわできる場合は余計に距離を取ったりして、あとは無視するしかない。

嫌だわあの人咳してる…という目で見てくる人には例え「喘息です(アレルギーです)から移りません」と面と向かって表明しても安心してくれないしね。
3  名前: 2 :2021/05/28 16:03
>>2
一部抜けがあった。
3行目、「嫌なものに遭遇してしまった〜というような目で」でした。
4  名前: 匿名さん :2021/05/28 17:17
そういう人の前に座るか後に座るかでも気持ち違うだろうしね。難しいね。
5  名前: 匿名さん :2021/05/28 17:20
私が主さんの立場だったら諦めるしか無いですね。

もし私が咳やくしゃみが出始めて止まらなかったら、一度退室しますけど…
6  名前: 匿名さん :2021/05/28 18:56
移動出来ないのなら
トイレに行く振りをして一旦退出し、
最後尾で立ち見するわ。
トリップパスについて





銀歯ひとつもない?
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 07:18
みんなセラミック等にしてるのかしら。
歯医者に通って治療してもらうと、銀歯が多くて、自動的に銀歯にされてしまうんだけど、それよくないんですかね?
口臭とか?

34  名前: 匿名さん :2021/05/28 09:21
>神経を取っている歯の土台は金属じゃないとダメとの事

金属コアのことかな?
ファイバーコアもあるよ(自費)
35  名前: 匿名さん :2021/05/28 14:00
このスレ読んだ後、取れた・・・・。
歯医者さん混んでるみたいだけど合間を縫って、くっつけてもらえることになった。
36  名前: 匿名さん :2021/05/28 14:16
>>35
取れたってことは、虫歯になってたり、かけてたり、歯がすり減って銀歯だけが浮き上がってたりが原因が多いよ。ただ接着剤でくっつけて終了にはならんと思う。
37  名前: 匿名さん :2021/05/28 14:19
>>35
治療うまくいきますように。
>>36
35さんではないけれど、やっぱりそういうものなのね?
何かの役に立つかと取れたときは持っていくんだけれど、一度も見てくれたことがないわ。
38  名前: 匿名さん :2021/05/28 18:53
>>37
差し歯が取れた時は、そのままくっつけてくれたよ。
トリップパスについて





コロナワクチン、打ちますか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 07:03
コロナワクチン接種後の急死、この前まで39人だったけど、
今は何人なのかな。

関連性はまだよく分かってないみたいだけど、
怖いんです。

皆様は躊躇わず、接種しますか?
116  名前: 匿名さん :2021/05/28 15:13
>>114
そうです、まださっき2回目摂取したばかりでどうかわかりませんが1回目と同じで腕が痛いな?くらいで終わるのでは無いかと思ってます。
117  名前: 100 :2021/05/28 15:16
>>108
わからないね。ただ、何度もコロナに接するうちに、重症になる率はどんどん下がるんじゃないのかな。そのうちインフルエンザと同じ感じになるんじゃないかと思うけど。
118  名前: 匿名さん :2021/05/28 15:42
>>115
大丈夫?
コロナ前からマスクしてる人は普通にいたよ?
被害妄想も甚だしいね。
119  名前: 匿名さん :2021/05/28 17:30
打ちたい人は打って、打ちたくない人は打たなければいい。打たない人は自粛などよく言えるわ。気に食わないなら「任意」とした国に抗議すればいいじゃん。
それと、打った人も感染が怖いから自粛という手もあるよ。
120  名前: 匿名さん :2021/05/28 18:01
任意にしとけば、もしこの先集団訴訟にでもなっても
国は無罪になるんだろうな。
自論ですが。
トリップパスについて





高校生の進研ゼミ
0  名前::2021/05/27 22:04
やってる人っていますか?わかりやすいのかな?今塾へ通ってるのですが先生と合わないみたいで‥進研ゼミへ変えようか悩んでます。
2  名前: 匿名さん :2021/05/28 06:25
通信講座のこと?
他の通信講座だけど、なかなか提出してない様子。
教科によって塾と使い分けてる、
3  名前: 匿名さん :2021/05/28 07:25
自学できるなら
活用すればいい冊子になるよ。
でも塾の先生と合わないとは、どういう事を指してるの?
4  名前: 匿名さん :2021/05/28 09:12
集団なの?
個別なら講師変更してもらえるよ。
大抵ちょっと前まで高校生だったアルバイトの大学生なんだから。
5  名前: 匿名さん :2021/05/28 17:29
進研ゼミとか続く子は自学ができるタイプ。
お子さんは自学ができますか?
6  名前: 匿名さん :2021/05/28 17:42
うちは未就学児の頃からずっとやっていて、本人が続けたいと言うので、塾と併用して受講していましたが…
塾が忙しくて全く手を付けて無かったような…
塾に入る前はちゃんとやっているみたいでしたが。
高校講座は提出する物が少なくて(もしかして無かった?)、後回しになってた感があります。
一応、映像授業がありましたが、日時が決まっていて、塾と被ってたりして観ることが出来なかったりとか。
高校講座だけやるやら良いですが、併用はオススメしません。
トリップパスについて





離婚されない女(自慢)
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:20
モテる自慢スレありますが、私の方がもっとすごい!!
私は離婚されない女なんです
①携帯会社が次々新プラン打ち出した頃、私は徹夜をして家族のプラン変更を考えた。
翌朝夫に「このプランなら今より毎月数千円安くなるから即変更しに行こう♪」
夫「えーでも○○じゃない?それ本当に?」とか明らかにイヤそう&めんどくささ全開な様子。
ぶちっ
私「私が一生懸命家族の為家計の為に考えたのに何その態度!もうお前とは家族としてやっていけない!離婚じゃあ!」
夫「離婚はしない」
私が「お前アホけ?恋愛でも何でもどっちかが別れようって言えばもうおしまいなの!終わりなの!」
夫「ごめん。主の言う通りプラン変えるから」
私「もう遅い!!お前なんか死ねばいい。今日事故って死んだらいいねん、帰って来んな、事故って死ぬ事願ってる」
私酷くない?運転の仕事してる夫に対して絶対言ってはいけない言葉を発して人間として終わってるよね。
それでは夫は帰宅するなり私に「本当にごめん」って謝って来た。
それで昨日も②喧嘩のエピソードも書こうと思ったけど長くなるからやめるね。
とにかく私はいくら夫婦喧嘩しても離婚されない女なんです♪
26  名前: 匿名さん :2021/05/27 00:08
うちははっきり言って汚宅です。
足の踏み場も無い時もあります。
ご飯も毎日手抜き。
朝ごはんは作らず、子供の朝ごはんは旦那が用意して仕事に行く。
夕飯は私が作るけど、おかず1品と白米、味噌汁のみ。
旦那のやる事はほとんど否定。

でも離婚されないです。

もしかして熟年離婚考えたりするかも?
27  名前: 匿名さん :2021/05/28 15:50
ステップファミリーは私も嫌悪感あります。
子どもがいる以上、成人するまで面倒見るのが親の役目だから。
借金やDV以外は離婚してはいけない。
喧嘩が多いから子供のためにならないと離婚するバカ親。
自分のためでしょうが。
結婚生活なんて我慢と忍耐。
成人しても子どもが学生なら社会人になるまで離婚はしない。
万が一離婚に至っても、子供が社会人になるまで恋愛はしない。
恋愛なんか60代になってもできる。
子供が産めない年齢になってから再婚するのが当たり前。
新しい男を繋ぎとめるために子供を作るなんて最低。
28  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:00
>>27
子供だって仲が悪い両親に育てられるなら離婚して欲しくない?
29  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:40
>>27
あなたはそうすればいいよ。
でもその持論を他人に押し付けたり当てはめたりするのはやめようね。
30  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:56
スレ主さん、私は大丈夫と思って、あまり調子ずいてアレコレいい過ぎると、
旦那さんの堪忍袋が切れて本当になったら大変ですよ。
何でもほどほどにね。
トリップパスについて





18日の予定が延期でやっと
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 16:01
天皇陛下のお田植えができました!
10日近くも、待ってました。

上皇陛下は最後のお田植えを90株、令和3年陛下は20株植えられたそうです。

秋が楽しみです。


5  名前: 匿名さん :2021/05/26 17:07
逆じゃない?ってくらいの圧倒的な差!笑
初めてだから腰やられたらいかんからかな
6  名前: 匿名さん :2021/05/26 17:09
ストーカーか。
7  名前: 匿名さん :2021/05/26 17:46
>>5
2回目じゃないかな。
徐々に減らしてんな。

奥さんも蚕の数減らしてるし、
基本こういうのやりたくないんだろうね。
8  名前: 匿名さん :2021/05/27 08:42
小狡い中抜き日本の象徴ですか
9  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:28
まーつりだまつりだまつりだ ♪
トリップパスについて





引退試合
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 18:56
高校生最後の引退試合見に行くのは過保護でしょうか?
31  名前: 匿名さん :2021/05/28 15:57
だからさ、>>25 >>27さんは
過干渉って思ってるんじゃないんだって!
32  名前: 匿名さん :2021/05/28 15:59
>>31
過保護ではないけど過干渉でもないでしょ。
33  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:00
>>32
ダメだこりゃ
34  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:05
私は過保護?と思われてもいいから、
引退試合くらいは観戦したい!
したいけど、今は、本人だけでなく引率者や運営側の人達も、
参加前の健康チェックや検温、必要であればPCR検査等をして事前に登録しなければ、
会場に入る事も出来ません。
そのくらい、厳しくしないと他校と試合なんて出来ないご時世なんですね…
地域によって違うのかもしれませんが、
こちらではそんな感じなので、いち保護者が観戦なんて、
過保護とか過干渉云々よりエントリーすら出来ない。
約6年間打ち込んで来たから、最後の勇姿を一目だけでも見たかったけどな…
悲しいです!
35  名前: 匿名さん :2021/05/28 16:27
この時期でなければ見に行きたいよね。
と言うか、私はコロナ前にあった子どもの引退試合は旦那と見に行っちゃった。

今の時期ならあきらめると思います。
34さんが書いている通り、もう過保護以前に入れてもらえないと思うし。
トリップパスについて





YouTube見てるだけなのに
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 07:42
さっき、アカウントを見てみたら
登録者が2人となっていました。
配信などしたこともなく、コメントはしたことがあります。
これどうして?
消したいのですが、どうやればよいのか
分かる方教えてください。
4  名前: 匿名さん :2021/05/27 13:19
出来なかったです。涙

色々調べてますが、よく分からない。
誰か分かる方いらっしゃいませんか。
5  名前: 匿名さん :2021/05/28 03:46
>>4
面倒くさいけど、今の同じ名前でもいいから、新しく作り替えるといいですよ。
GMailのアドレスも変えます。
私も1つチャンネル登録者が付いた事がありますが、同じ名前で作り直して復活してもアイコンの色
が変わったら、チャンネルを登録する人は誰もいなくなりました。
名前は同じでもアイコンの丸の色が変わったら、別の人と思うかもしれません。
6  名前: 匿名さん :2021/05/28 04:19
つべの登録者数は、登録者自身が解除しないかぎり配信者からは削除できないはず。
登録されるのが困るってんなら自分が配信した動画を非表示するとか、他人の動画に投稿したコメ削除するとか、最悪アカ削除するしかない。
有名人の動画にコメント=その有名人に関心あり=相互フォローしたい、そうやってフォロワーを増やしたい人ってのがいるんです。
7  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:00
>>5
書き忘れ。
チャットやコメント欄の書き込み専用だけで、チャンネルには何も動画を載せていない場合
に出来る方法です。
8  名前: 匿名さん :2021/05/28 15:51
私も登録者がいます。
でも害はないから放ってある。
トリップパスについて





4Kテレビ設置台無料の意味
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 05:34
ジャパネットのネット広告に「4Kテレビ、標準設置費無料」という表示があります。

標準じゃないのは壁掛けにするための工事とかそういう事かな?と思うのですが、量販店で購入した場合、普通に置くだけの設置も有料でしたっけ?
運搬費とかかかり、それを言ってるのかな?

それとも4kのテレビだと、今までのテレビと違って、素人が配線するのが無理なんですかね?数年前に小さめの4Kではない奴を購入した時は、テレビ持ち帰ってきて、私がやりました。

近々買い替えを検討してるので、気になるのですが。

横ですが、今も使ってるプラズマテレビ買ったときは、立たすための足が別売りでそれも万単位で結構高かったため、それがなければ見る事出来ないのに、なんで別なの!と今までそんなの別売りなんて無かったな・・。と、思ったのを覚えています。

あの当時、あの重さを一般家庭で壁掛けというのはあったのかな?30キロくらいあるみたいです。

7  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:45
>>5
そして私も…
8  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:48
主は、設置代じゃなくて、設置台が無料だと勘違いしていたってこと?
9  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:52
>>8
スレのタイトルの漢字を間違えたってだけの話だよ。
上の方は、冗談で突っ込んでるのよ。
10  名前: 匿名さん :2021/05/28 14:00
>>7
私も
11  名前: 匿名さん :2021/05/28 14:13
>>3
大型でペラペラのやつとかあるけど、あれでも何キロくらいあるんだろう。

多分それを破棄するために運ぶのが大変。
リサイクル代は結局かかるし、うちは男は主人のみ。
電気屋さんで処分してもらうのが一番楽だと思われるので、大型テレビはアマゾンはダメだなと思ってる。
トリップパスについて





建てればいいってもんなのか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 10:15
素朴な疑問なんだけど、

うちの2階の部屋の東の窓の真ん前(3メートル以内)に、
お隣さんの出窓があります。
お隣さんからは、西方向。

うちがあるので西日を塞げると思ったのか。
いつもブラインドが閉まっています。
お互い、窓を開ければ、部屋の内部を覗き見られます。
鉢合わせになった事はありませんが。

最初に建てたのは家だからといって、ごう慢な事は言いたくないのですが、
開かずの出窓を意図して作ったのか、
お互いの視線を気にしないものなのか、
不思議です。

やっぱり、建築士の腕の見せ所って大事だと痛感します。
台所やトイレや部屋の窓の位置など、
細かい配慮も必要だと思いました。


54  名前: 51 :2021/05/28 12:27
>>52
うちのはLow-e複層ガラスだから、デザインより断熱重視したの。
55  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:30
>>53
窓ガラスにフィルムを貼ると熱割れしやすくなるから、本当だったらガラス自体を取り換えてもらったら良かったのに。
56  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:44
馬鹿馬鹿しい。
すりガラスか、型ガラスか、
リアルでもそうやって上げ足取って説明垂れるの?爆笑
変人にもほどがあるわ。
57  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:58
>>56
でもさ、ちょっと間違えてる人って
いつも色んなものちょっと間違えてるよね。

指摘しても聞かないんだよね。
聞いてないというか。
58  名前: 匿名さん :2021/05/28 14:02
>>56
この人がすりガラス、すりガラスって言ってる人なのかな。
でも実際はすりガラスでもなくてシールだったって笑
トリップパスについて





18歳女子の服
0  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:06
どんなところで買ってますか?
高校生の間は、制服以外で出かける時は近所で買ったいい加減な服装だったので。

8  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:29
>>6
セシルマクビーってなくなったよね?
9  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:31
うちはイオンのショッピングモールで娘を連れて行って買ってます。
友達と買いに行ったり…はしてない。
多分お金がないからだと思う。
友達と遊びに行ったときに、目をつけといて、後で私を連れて行ってかわせる…という感じです
でも、プロパーの高いのとかダメ!って言ってます。
特にこのショップ!というのは決めてないみたい。
たっぱしから入って、気に入ったのを見つけるらしい。

10  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:49
うちもイオンとショッピングモール。
しまむらにも行く。
11  名前::2021/05/28 13:51
おお、いろいろなメーカーの名前!
皆さまありがとうございます。
子供に伝えてみます、
早く緊急事態終わって見に行けるといいな。
それまでは通販で取り寄せようかな。

12  名前: 6 :2021/05/28 13:52
>>8
そうなんだ!初めて知ったわ。
そう言えば最近見てないかも…あやふやでごめん。
トリップパスについて





大学進学一人暮らしのマンション購入
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 16:07
高2の子供がいます。
大学進学で一人暮らしをするときにマンションを賃貸で払うより、購入する方が卒業後には賃貸に出して運用できるかな?と思ったんだけど購入された方いらっしゃいますか?
利益出てます?


45  名前: 匿名さん :2021/05/28 10:27
>43

なぜ読んでないのにレスしようとするんだろう。
こういう、全然トンチンカンなことになるのに。
46  名前: 匿名さん :2021/05/28 10:33
>>24
今所有している不動産を売って将来マンションを買うと考えているのなら
不動産をなるべく高く売るということをまず優先的に考えたら良いのでは。
お子さんが1人暮らしするときは賃貸でも良いと思うし
値上がり中の物件なようなのにもったいない。
47  名前: 匿名さん :2021/05/28 10:48
マンションは売るのが大変なんだよね。
リゾートマンションなんて500万円くらいで売ってるけど、売れてないもの。
マンションの部屋そのものより管理費等を払って欲しさに安く売ってるんだよね。

主さんの思っているマンションが需要の高いマンションかどうかが鍵になると思う。
48  名前: 匿名さん :2021/05/28 10:48
都内ですが、今マンションすごい値上がりしてます。
バブルの勢いに近い感じ。
中古でも一年くらい前より一千万か下手すりゃそれ以上値上がりしてるみたい。
あれが!?って感じで。
いろんなのを見ての実感ですが。
今買うのは損だと思う。
49  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:32
>>48
買おうか検討中のマンションは地方みたいよ。
地方はそんなに値上がりしているのかな?
トリップパスについて





頭皮にかさぶたがいっぱい
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 19:35
タイトル通り頭皮がかさぶただらけです
それは私がかさぶたを剥がしちゃうからなんだけど
最初がどうしてだったか忘れちゃったけど
どうも範囲が広がってる気がする
皮膚科に行けば見てもらえるのかな?内科なのかな?
経験のある人はいますか
17  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:19
かさぶた剥がしが好き。
前に頭皮を蚊に刺されて痒いからシャーペンでつついていたら血が出て浸出液が出て
かさぶたができた。
できるたびに剥がして食べてたりしたがどんどん大きくなって毛穴ごと剥がれるんじゃないかと
心配したもののでっかいルビーみたいなのが取れた時には達成感があったよ。
18  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:33
>>17
うちの娘が今そんな感じです。
やめさせたい。
薬は頭がベタベタするから嫌だと言います。
でも、強制的に皮膚科につれていくしかないでしょうか。
全く治りません。
19  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:46
私もなったことがあります。
原因は白髪染めと洗浄力の高いシャンプーでした。
皮膚が剥けて洗っても髪はフケだらけ皮膚科の薬では治らず本当に辛かった。
白髪染めはやめてアミノ酸系のシャンプーにしてようやく収まりました。
20  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:05
皮膚科に行ったらステロイドローションが、出ると思う
21  名前: 匿名さん :2021/05/28 13:25

とりあえず皮膚科に行った方がいいよ。
頭皮のトラブルは思う以上に治るまでに時間がかかる。
トリップパスについて





萎縮するね日本
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 14:24
ロシア船AMUR662トンと漁船第八北幸丸9、7トンが衝突
日本人3人死亡
泣き寝入りかな

世界からも舐められてる気がする
20  名前: 匿名さん :2021/05/28 09:55
愛媛でまた外国船と日本船がぶつかってる。
日本人3人死亡。

ヤフーはさっさとトップ記事から除外、
騒ぐも隠蔽もマスゴミの思惑一つ。
21  名前: 匿名さん :2021/05/28 09:56
>>20
しかも救助もせず、当て逃げ?!
22  名前: 匿名さん :2021/05/28 10:00
>>20
死亡ではなくて行方不明でした。

マーシャル諸島船籍で、韓国の運営。
外国船って、なんでボカして報道するのか。

23  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:44
>>21
韓国船は当て逃げ常習犯。

今回は韓国船が濃霧の中を猛スピードだったみたいね。
あそこの海域はとても危険なんだそう。
だから、日本船は減速し船長自ら黙視監視するのが普通。
船長は咄嗟に乗組員を避難させ、最後まで船をなんとかさせようと頑張っている機関士と機関員がいる機関室に走って行ったんじゃないかな。

山の上の海保のレーダーが監視してるから、どちらが悪いかはすぐにわかるはずだけど、今は人命救助だよね。
24  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:45
↑黙視ではなく、目視です。
トリップパスについて





俳優さんの女装(半径5メートルとか)
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 22:34
最近、俳優さん(男性)の女装
綺麗になってますよね。

NHKでやってる「半径5メートル」の
北村有起哉さん素敵

見てる方います?
ちょっと前だけどクラゲ姫とか
やっぱりNHKの志尊淳くんの女装とか
綺麗だった。
7  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:21
日テレに女装して出るアナウンサーがいたね。キャスター?笑かし要員かと思ったら
いたって真面目に女装する人だそうで気持ち悪かった。
やるんならどう見ても女に見えるように徹底してやればいいのに。
8  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:27
>>7
夜のニュース番組に出ていたコメンテーターの人?

あれはどう見ても男が女装しているって感じだった。
でも、LGBT問題もあるし、言っていいものか心の中でモヤモヤしてたなぁ。
9  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:40
今の美形の価値観って、男性でもより女性っぽい顔立ちがイケメンと言われてる。
こんな価値観の中でのイケメンが女装したら似合うはずだ。
10  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:58
えええ?そんなこたあないよ。
11  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:31
>>8
まさにそうでしょ。
勇気ある行動だと思う
私は最近見かけないけど。
トリップパスについて





子供が忘れた子供の思い出
0  名前: 匿名さん :2021/05/27 22:27
子供の、幼い頃の思い出。
親にとってはついこの間のようで
はっきり覚えてることですが、
忘れるのね!子供。

面白い失敗やら
写真に残らないような記憶たち。
先生に怒られたことや喧嘩したこと。
本人は忘れちゃってるのねえ

なんだかつぶやきになってしまいました。
なにかそんな可愛い思い出ありますか?



12  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:16
息子が年中の時、
一緒に散歩していたら
「お母さん、亀ってたいへんなんだよ~」と
「なぜ大変なんだろうね~」と言ったら、
「亀ってね、万年生きないといけないから、
大変だよね~」と。
笑った…。幼稚園でそういう話をしたのかな。
13  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:18
息子が4,5歳の時、いくら言ってもいう事をきかないので
もう、お母さんは出ていく、と言って車の中で時間を過ごしていた。

寝たころ家に戻り、夫に様子を聞いたら
お母さん、住む所あるのかな
もしお母さんあてにお手紙来たら、どこに持って行けばいいんだろう・・・
私がいなくなることに何の不安もないってことか、ショックだった。
14  名前: 匿名さん :2021/05/28 11:20
次男が2歳の頃、電車の中で、
「ママ、かわいい( ˙˘˙ )!ママが世界でいっちばんかわいい(=^・^=)」と大声で言われた。

ものすごく恥ずかしかったけど、
周りの人達もニコニコしてくれて、
隣のおばちゃんには
「だから良いのよね~、子供ってさー、ホント!」と
言われた。

本人は今いうと「キモ!」っていうけど、
私には良い思い出。

15  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:19
可愛いで思い出したけど、
同じクラスの男の子のことを
「かわいいね」と言ったら
「違うでしょ。男の子はかっこいいでしょ!かわいいは女の子でしょ!」と言われたなあ。

幼稚園とかに通うとジェンダー意識が芽生えるんだなあ
16  名前: 匿名さん :2021/05/28 12:27
>>12
天才だと思ったでしょ。
幼稚園生で時間の概念、数の概念は曖昧なのに、「万年」を生きることが「大変」と言うんだから、数に対してのセンスいいよね。
素晴らしい感性を持った子だったから、今は才能開花して存分に活躍されてるでしょうね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653  次ページ>>