叫ぶほど驚かれた!
-
0
名前:
匿名さん
:2021/05/25 21:10
-
今日、用事で公民館に行きました。
受付の人も見当たらなかったので、玄関を上がり用事のある部屋に行こうとしたところで、受付の人が違う部屋にいるのが見えたか見えないかぐらいで、
きゃゃああぁぁぁ〰️〰️〰️!!!!
と叫ばれました。そんなにびっくりするかぁ?!って今までなら笑って返してた場面ですが、年のせいかかなりムカッ💢としました。人をバケモンみたいに!ってずっともやっとしてたところ、また別の人に全く違うシチュエーションで話しかけたとたん、ワッ!!ビックリした〰️💦ってまたびっくりされました。
私そんなに存在感なし?わざと?あれから何時間も経っていますがまだイラッとしてます。
ドタバタうるさい人よりましだと思いますが、ビックリさせた時って謝るもんですか?今日は二回とも謝ってませんが…
-
40
名前:
匿名さん
:2021/05/26 14:48
-
びっくり病(笑)
単に臆病なだけでしょう。
薬を必要とする人など、ほとんどいない。
コミュニケーション能力が低いだけなのに「人見知り」っていうのと同じ。
大人ならば初対面の人と雑談くらいできて当たり前。
人見知りって小さな子供に使う言葉だと思います。
こちらが話しかけないといつまでも黙っている人いますよね。
たとえ機嫌が悪かったとしても大人なのだから態度に出すべきではない。
聴きとれるかどうかの声で挨拶。
それ以上話もせず、だんまり。
私は理解できないし、しようとも思わない。
誰にでも話しかけられる性格は小さい頃から変わらないので、相手が黙ってたらこっちから話しかける。
主さんみたいな目に遭ったら「そんなに驚かなくても」って言っちゃいます。
主さんは何も言わなかったの?
それでモヤモヤしてるんじゃ、あなたも相当変です。
-
41
名前:
匿名さん
:2021/05/26 16:42
-
このスレ読んでるだけで面白ーい!
最近そんなにびびる機会がないけど、もし私が何かに驚いたらどんなふうになるんだろう。
-
42
名前:
匿名さん
:2021/05/26 23:39
-
私もビックリ病かな。
背後から声をかけられたりすると
しばらく心臓がばくばくしてる。
家の中での場合が多い。
ビックリさせられるのは主人ばっかりだ。
1日に何度もびっくりする。
料理作ってるときがほとんど。
-
43
名前:
匿名さん
:2021/05/27 00:00
-
>>40
びっくりし過ぎるのは臆病だからじゃないよ。
説明してもわかってくれそうもないけど。
社交的くらいなら良いけど、小さい子があまりに無邪気で無防備に誰彼構わず話しかけると、ちょっと大丈夫かな?って思うよね。
-
44
名前:
匿名さん
:2021/05/27 05:23
-
>>40
びっくり病(笑)
単に臆病なだけでしょう。
薬を必要とする人など、ほとんどいない。
ちゃんと調べな。
|