育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19441:コロナワクチン結局(26)  /  19442:駄)誰が信長やるのがいいと思う?(17)  /  19443:どうしても名前が出てこなかった・・(16)  /  19444:古スレとは(127)  /  19445:どこにでも、ふなっしー(13)  /  19446:リフォーム業者への心付け(19)  /  19447:今日のコロナ感染者4割外国人(5)  /  19448:UNIQLOとコラボしてほしい懐かしの企業キャラ(9)  /  19449:体温って安定してます?(8)  /  19450:「沢木瞳 17歳初夏のアルバム」という写真集(14)  /  19451:ワクチン接種状況どうですか(13)  /  19452:犬夜叉&半妖の夜叉姫(4)  /  19453:脇、キレイ?(16)  /  19454:好きな女芸人(21)  /  19455:本物のお嬢様(37)  /  19456:ゾゾグラス(3)  /  19457:講師のバイト(19)  /  19458:隣人は良い方ですか?(38)  /  19459:非常識って言われる事なんだけど(60)  /  19460:東京に来ないで下さいってさ(29)  /  19461:お酒に弱くなった(0)  /  19462:精子提供、SNSだと増えてるってどういうこと?(20)  /  19463:料理上手な方(21)  /  19464:私のこと見えてますか?(38)  /  19465:毎日かかってくるセールス電話(25)  /  19466:炊飯器のコード、入れっぱなしですか?(28)  /  19467:何で捨てなきゃいけないの(68)  /  19468:結婚でのおめでとう(22)  /  19469:子供のいない友人(43)  /  19470:他店へ応援(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656  次ページ>>

コロナワクチン結局
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 16:25
近々職場でコロナワクチン接種する予定ですが、
確か2社のメーカーが血栓が出来る副作用が予想より多い為、接種を見合わせるという記事を読んで、不安です。

残りの一社は、大丈夫なのか?
打たないという選択もありなので、とても迷ってます。
どれが正解かは、誰もわからないことですよね。

早く決断しなければ。
どの情報が真実なのかもわかりませんし。




22  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:05
>>19
日本は治験ができる規模が異常に少ない。
承認された予防接種でさえ「怖い怖い」言う人がここにも沢山いるでしょ。
そういうお国柄。
いい薬、いい予防接種ができても、それを大規模に試す事ができなくて、承認に他国の何倍も時間がかかる。

開発したものを、海外で大規模に治験してくれるのでない限り、すぐに使えるものを製造するのは無理なんだよ。

いい物が作れていても、試して承認されなければ意味がない。治験に対して国がどこまでお金を出せるかだよね。
23  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:15
利益ばかり考えてる国だから、上手くいかない。
24  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:54
感染力の強いウィルスから身を守るのも限界があるから、感染を弱める薬を何とか出来ないかな。
25  名前: 匿名さん :2021/04/17 18:11
>>22
もうシオノギはある程度作ってるのに、なかなか治験が難しいみたいね。
26  名前: 匿名さん :2021/04/17 18:19
>>25
実験台になる人が居ないんじゃない?
トリップパスについて





駄)誰が信長やるのがいいと思う?
0  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:09
ドラマ終わってだいぶたつのに、って思うかもだけど、
別の話題からこの話になって聞いてみたくなりました。
誰が信長やるのが一番しっくりですか?

染谷翔太の信長は私の中で定着しなさそう(すごくよかったけど)


秀吉は「ちょいちょいやってるやつやん」の竹中直人かなー
家康は北大路欣也が今のドラマに出てくるから(自己紹介付きで)いいような・・・

ちなみにリアルの元の話題は
「判官贔屓」という言葉からの、頼朝は中井貴一が浮かぶ…という話でした。
13  名前: 匿名さん :2021/04/17 16:14
>>12
蔵之介かー
今回の秀吉は無しだったけど
それでも演技はすごかったなあ。
14  名前: 匿名さん :2021/04/17 16:17
吉田鋼太郎
大六天魔王感が
15  名前: 匿名さん :2021/04/17 17:22
岐阜駅前の金の信長像の金は石川県金沢市産です。
16  名前: 匿名さん :2021/04/17 17:24
織田信長って多数の人を殺害した鬼畜だし、秀吉の孫は8歳で殺された。
17  名前: 匿名さん :2021/04/17 17:28
>>16
だから?
そういうスレじゃないんだけど。
トリップパスについて





どうしても名前が出てこなかった・・
0  名前: 関ジャニ :2009/11/12 20:35
関ジャニ∞が7人グループだと
さっき初めて知りました。

・錦戸亮
・大蔵忠義
・安田章大
・渋谷すばる
・村上信五
・横山裕  (敬称略・ちなみに好きな順)

しか知らず、7人グループだとわかって検索したら
・丸山隆平君もいたんですね〜

SMAP
TOKIO
V6
KinkiKids

タッキー&翼
KATTUN

まで全員フルネームで言えるのに
丸山君の存在がなぜか消えていました。

あとNEWSとHeySayJumpは数人しか言えません。

主婦の皆さんはどうですか?
全員のフルネームを言える、と言う方はいるのかな〜
12  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:20
>>11元NEWSで俳優に転身した人が関ジャニ∞だったとは知らなかった。
13  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:23
>>4エイトなのに8人でないのが疑問です。

∞(エイト)の意味
∞は無限を示す記号である。 数字の8を90度回転したような記号である。 日本語では「むげんだい」「むげん」、英語では「infinity」「unlimited」などと呼ばれる。
14  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:24
>>8 soKKuri?そっくり?
村上信五 関ジャニ∞と藤沢さなえ 雷鳥
匿名さんの投稿
ご投票ありがとうございます!
○ そっくり!90票
×似てない…48票
そっくり率65.22%

15  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:26
横山裕は寺田心くんに、失礼な発言して、大人げない。
16  名前: 匿名さん :2021/04/17 17:27
>>15
テラココをジャニーズJrにして横山裕を、解雇したら!?
トリップパスについて





古スレとは
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:27
古スレだ!って凄く怒る人いるけど
古スレってどこから古スレになるんだろう?

何年も前のを引っ張り出してくる人もいるけど面白いのなら構わない。
もう1度そこから盛り上がってもいいと思う。

ただ、皇室ネタだけは脈々と続いてるので
今更古いの挙げられてもついていけないし
羅列されても・・・はある。
一部の人だけでずっと話してるんでしょうし。


123  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:48
>>122
あなたが上げまくってるのね。
124  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:49
>>122
面白いのあなただけかも。
125  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:51
>>122

あー、このスレを根に持って、わざと面白くないスレを上げまくってるのね。
126  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:59
>>122
うーん
面白いならね。ちょっとセンスが・・・
127  名前: 匿名さん :2021/04/17 16:28
>>122
今みたいなのが面白いってこと?
なかなかの少数派だよ、自覚あるの?
トリップパスについて





どこにでも、ふなっしー
0  名前: ゆるキャラ :2014/03/08 15:35
基本的に、ふなっしーは興味なかった私だけど
こんだけ露出度が高くなってくると、
親近感が増すわあ。

私自身は、愛媛出身なので
ばりぃさん
が一番好きなんだけどね。

ふなっしーの中に入っている人って
北○さんっていう人?

見てみたい! !
9  名前: たかっしー :2014/03/09 23:42
>>1
あの可愛い見た目と、ふざけた高い裏声が好きだ。
もちろん動きもね。

ラインのスタンプ購入も真剣に考えたもん。
200円だけど辞めたけど。

ふなっしー、たかっしー、たけっしーはかなりウケた。
10  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:51
ふなっしーはバナナマン日村勇紀と似てるから気持ち悪い。
11  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:52
千葉県の元祖梨ゆるキャラは白井市の、なし坊&かおり。
12  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:52
>>10
なんで古スレあげるの?
13  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:40
>>12
ふなっしーのせいで白井市の、なし坊&かおりが目だたないから!💢💢💢
トリップパスについて





リフォーム業者への心付け
0  名前::2021/04/17 10:08
ポチ袋が無い…

人数もはっきりわからない…

4〜6人くらい

5千円封筒に入れて渡すでいい?
4日間あるけど、初日の今日だけで良いよね?
毎日渡すの?


15  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:53
4日間は同じ人が来るのでしょうか?
それなら最後にまとめてでもいいけど、工事によって毎日来る人違うかもです。
どんなリフォームかわかりませんが、例えばキッチン工事だと、大工さん、取り付け業者、ガスや水道の設備屋さん、タイル屋さん、クロス屋さんなどかわるがわる来られます。
それぞれに相応のことするのは大変かと思うので、メインの工事の人に渡すか、何もしなくても大丈夫かと思います。

私(近々リフォーム予定あり)なら、ペットボトルか缶コーヒーにアルコールのスプレーでも添えて、皆さんで適当にどうぞ、ってドサッと置いとくかな。

私、昔ですが長らくリフォームの仕事してましたが、職人さんはお客さんに褒められたり感謝されたりが本当に嬉しいようですよ。
きれいに仕上がったら感謝の気持ちを伝えるだけでもじゅうぶんかと思ったりもします。
16  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:04
うちは数日の工事期間の内の1日だけ、近くの自販機のお茶を数人分買って
職人さんが夕方帰る時に渡しました。
数日ではなくて、もっとロングの1カ月だったら1週間に1回どこかでコーヒーを
買って渡すだろうなぁー。
17  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:15
>>15
日本の心付けってチップと少し違って、何かをしてもらった後よりしてもらう前に渡すものだと思う。
18  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:19
私、帰るときに100円玉で200円×人数分をなるべく全員いる前で一番エラソーな人に渡してた。
お茶も出さないので帰りに何か買って飲んでくださいって。
まさにお茶代。

私が元業者で、ペットもありがたかったけどたまに「お茶代ね」って200円もらうのがものすごくうれしかったの。
少額でも現金すごいって思っちゃった。
別に200円にも困るような生活でも(裕福でもないが)なかったけど。
19  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:31
私は以前一人できていた植木屋さん(2日間)に「これでお昼でも食べて」って銀行の封筒に入れて、初日に二千円渡した。
後で代金振り込んだとき入金確認報告のメッセがきたけれど、ご機嫌な様子でよかった。
どのぐらいで喜んでくれるか、相手の雰囲気もあるから難しいよね。
ペットボトルのお茶だけもありだと思うし。
トリップパスについて





今日のコロナ感染者4割外国人
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 23:05
岐阜県民です。

岐阜県は外国人のクラスターがほとんどしめててまたかって感じなんです

イースターで教会に80人集まりクラスターとか
毎日外国人のクラスターばかりです

ふと思ったのですが他の都道府県はどうですか?
やはり外国人クラスター多いですか?

1  名前: 匿名さん :2021/04/17 00:14
外国人の数がでるんですね。

東京ですが、わかりません。
2  名前: 匿名さん :2021/04/17 05:43
>>0
どこの国の人?アジア人ではないって事?
義父のお隣の愛知県の名古屋とか碌に日本語覚えようともしてないブラジル人が異様に多い団地とかあるみたいだよね。前テレビでやってた。
モラルが悪くて、日本人の住民ともめごと起こすって話してた。
あんな団地、怖くて住めない。賃貸だったら、猶更とっとと出て行くわ。
3  名前: 匿名さん :2021/04/17 06:01
もしかしたら、全国そんな感じの可能性もあるよね。
公表はしてない。
4  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:09
保見団地ですね。
実際に被害を受けて団地を出た人知ってます。

雇う企業側にも問題があるところが多いです。
受け入れ企業や学校にも、受け入れた以上責任を負うような形にしていかないと
いつまでも解決しないでしょうね。

とにかく犯罪を起こした人はビザを取り上げてさっさと強制送還してほしい。
5  名前: 匿名さん :2021/04/17 15:19
関東、コロナの病棟で働いてますが
外国人の今のところ入院はいません。

会話を長時間する会食した、飲み歩いた
家族が症状あったけどコロナだと思わなくて無防備だったとか
あとは施設、病院のクラスター

要因がある人が確実に入ってくるし
その中で重症化する人は、不摂生な肥満とか生活習慣病、何かしらある50オーバーの人達。

外国人だからではなく、この時期に多数集まって歌を歌う感覚のおかしさ、知的レベルが問題なだけ。
多数で宴会してる日本人も同じだよ。

「すごく気をつけてたのに何でかかったのかわからない」という人に限って、「そりゃうつるでしょ」って行動取ってる人多い。




トリップパスについて





UNIQLOとコラボしてほしい懐かしの企業キャラ
0  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:58
三輪石けんの可愛い女の子人形です。
5  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:11
>>3父親から聞いてネット検索してるだけ。リアル世代出ないけど、昔の企業キャラマニアになった。
6  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:13
カルピスの影みたいなマークは、復活不可能だね。黒人を連想させるから。
7  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:15
図書館に、よく行くから昔の企業キャラが載ってる本を見たらUNIQLOとコラボしてほしいと思う。
8  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:40
これまた画像を検索したけどわからなかった・・・
ほとんど素麺か何かの写真で。


9  名前: 8 :2021/04/17 14:44
暇だから色々検索してみたんだけど
ミツワ石鹸?
少しつり目の女の子のイラストがあった!
ブライスドールみたいな。それかな?
トリップパスについて





体温って安定してます?
0  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:15
50代前半です。
ここ一年ぐらいずっと毎朝体温を測っていますが、36.3~36.8度ぐらいで上下しています。
高熱にはならないのはいいのですが、こんなものでしょうか。
ちょっと前まで体調悪いとき以外はピッタリ36.2ぐらいでもっと安定していたのに。

皆さんは平熱がブレたりしませんか?
4  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:14
コロナが気になって測り始めて1年以上、ずっと36,5か36,6度。
おでこで測る体温計です。ちょっと熱っぽいかな、と思っても変わらず。
壊れてるのか?と思うくらいいつも同じ。
コロナがはじまるまえは滅多に測らなかったけど、自分は35度台が平熱だと思ってたから、48歳の今は更年期で平熱が高くなってる気がします。
5  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:35
36.1〜2
低いながらもめちゃ安定、めちゃ健康体。
6  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:27
私もコロナで熱を測りだしてから、主さんくらいの幅を行ったり来たりしてます。
たまーに37度を超えるとギョっとするけど、家にこもってゆっくりしてたくさん寝るとなんともなく平熱に戻る。
更年期って体温高くなるんですね。ありがたや。
7  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:18
昔はわりと高めだった。
今はかなりの低体温、35度台。
整形外科の受け付けで、おでこで測るとエラーになり
手首で測って、やっと計測できる程度。
免疫力をあげるためには、体温が高い方がいいと言いますが
今までこんなに低い体温ってなかったので、計れるんだ~って感じです。
でもいたって健康で、風邪もひきません。
8  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:26
>>4上沼恵美子は63歳で更年期だったよ。個人差あるんたね。
トリップパスについて





「沢木瞳 17歳初夏のアルバム」という写真集
0  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:34
画像をググると、ヤバイ❗ブックオフでも買い取らないし知名度ないだろ❗❓
10  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:58
>>6
知り合いでないならほっとけば
11  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:00
>>10たとえ他人でも、親の立場だと娘が裸体を晒すのは、嫌でないのかな!?夏目雅子さんのポスターの場合がそうだったらしいから。
12  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:19
基本的に野郎は全員、スケベだが可愛い女の子が自らヌード公開するのは男の夢を壊すし恥じらいのない女は色気がない。
13  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:21
もし自分の家族や彼女や妻がヌードになったらドン引きすると思うし最高齢のAV女優は昭和10年生まれの小笠原祐子という高齢熟女で最高齢のAV男優も80代。
14  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:26
って、誰!?
トリップパスについて





ワクチン接種状況どうですか
0  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:15
ここを見ている人達はみんな住んでいる地域が違うと思うんだけど、コロナのワクチン接種の状況はどのようになっていますか。
こちらは成田空港の近く(しかし成田市ではない)なのですが、まだ大学病院ともう一つの総合病院のドクターとスタッフが接種しただけのようです。
ドクター達は、だいたい金曜日に接種しているそうで、金曜日に接種すると土日はぐったりして動けないと言ってました。
ナースやベッド作るような人達も、公休の前日に接種して、翌日公休日でその翌日も有給取得する人が多いそうです。
町医者はまだまだ、連絡すら来ていないと言ってました。
9  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:42
家の子は医療関係者なので、ファイザーのワクチンを1回目だけ接種しました。
先週の金曜日に打ちましたが、筋肉痛みたいな痛みがあったくらいで特に腫れたりもしなかったようです。
インフルエンザの予防接種の時は腕が腫れて大変だったので、本人も覚悟をしていたらしいけど
腫れたりはしなかったようですね。熱も出ないしぐったりとして動けないって事はなかったですよ。

ただ、1回目よりも2回目の接種の時が副反応が出やすいとの事なので、2回目はもう少し大変なのかしら?
10  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:52
両親が68歳ですが、5月中旬以降
ということしかわからないようです。
病院スタッフが打ったかどうかは、病院いかないからわかりません。
11  名前::2021/04/17 13:53
>>7-8
同じことを聞いてるわ、先生もう接種しましたか、先生のとこでできますか、私持病あるけどどうなのかとか。
私は持病いくつかあるけど、どこの医者にも糖尿であることを話してあるので、毎回診察で言われます「血糖値とHbA1cはどうですか」
だから、それ聞かれた時にそこの医者に聞いたんですよ。
眼科は糖尿と絶対切れないでしょ、耳鼻科の先生は向こうから聞いてきたわ。
ついでに巻き爪で形成外科通っているけど、糖尿が悪くなると足の指先に影響出るので今後も来なさいって言われてます。

>>9
うん形成外科の先生が言ってた、2回目の後の方がつらかったって。
12  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:55
>>11
お大事にー。
13  名前: 匿名さん :2021/04/17 14:00
毎週、整形外科に行っているけど
必要以上のお喋りはしません。
リハビリなどでも、高齢者はみんな理学療法士さんたちと
くだらない世間話していますが、私は極力聞かれたことを答えるだけ。
本当は、おしゃべり好きなので、担当のイケメン理学療法士と喋りたいですが・・・
私の周りには医療従事者はいないので、情報はないですが。

ワクチン接種で発熱などの副反応は、ワクチンが体の中で
活発に働き始めている表れなので、そんなに心配することはない、って聞きました。
2回目に強く出るのも、薬が2倍になるからなんでしょうね。
トリップパスについて





犬夜叉&半妖の夜叉姫
0  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:36
「犬夜叉」の再放送がされなくて「犬夜叉完結編」が未放映の地域は「半妖の夜叉姫」のストーリーに、ついていけないと思います。放送当時に受験生、生まれてなかった世代は特に、そうです。
1  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:38
全然別の話だったからいいんじゃない?
漫画読破、テレビアニメも見たけど、なんか別物だねと言いながら家族で見てたよ。
2  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:40
レンタルかなにかあるんじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:52
犬夜叉完結篇って、アニメなのね。
私はレンタルコミックで全話読んだから、半妖の夜叉姫は面白かった。エンディングの曲が良くて、有線で流れてて人気があるんだと思った。
ちなみに半妖の夜叉姫はAmazonプライムビデオで見れます。
4  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:44
>>2
DVDプレイヤーを買わないと見られない。
トリップパスについて





脇、キレイ?
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 20:19
芸能人とか脇キレイですよね。

私も脱毛してるから、毛は生えていないけど、横シワや黒ずみなど気になりノースリーブ着れません。黒ずみは色素沈着かな?

前に友近も私の脇は汚いと言っていた。

二の腕とか置いといて、みなさんの脇はキレイですか?ノースリーブで腕上げれますか?
12  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:51
>>11

そうだね。
どうせならもっと見える場所が綺麗な方がいいもんね。
誰にも見せないし見ない部分綺麗でも無意味だわ。
13  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:08
脇毛ボーボーで成田離婚した女性がいました。
14  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:10
げえそんな人いたの・・・・・
15  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:28
母親が毒親で脇毛の処理させないしエステも禁止されたら、脇毛生えてるまま結婚して離婚された人いますよ。
16  名前: 匿名さん :2021/04/17 13:32
>>15
そういえば私の母もそれに近かった。
わきの下の毛を剃る為に剃刀を買うのかもったいない、結婚前のエステに何万もかけるなんて馬鹿らしいとか。
反対されたけどエステ行っちゃったわ。
だいたい、剃刀なんて普通にその辺でも売ってるんだし、高い買い物じゃあるまいしそこまでけちる必要ないと思うんだがな。
トリップパスについて





好きな女芸人
0  名前: 誰ですかー? :2012/09/24 15:06
大久保さん!
黒沢も好き。
17  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:03
>>16
soKKuri?そっくり?
手越祐也
NEWS

池田レイラ
完熟フレッシュ
匿名さんの投稿
ご投票ありがとうございます!

そっくり!
385票
×
似てない…
84票
そっくり率
82.09%

18  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:05
2012年の古スレ、なぜ出す?
暇なのか、あんたらは。
19  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:05
>>16
soKKuri?そっくり?
村上信五
関ジャニ∞

藤沢さなえ
雷鳥
匿名さんの投稿
ご投票ありがとうございます!

そっくり!
90票
×
似てない…
48票
そっくり率
65.22%

20  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:06
古いの引っ張って来ないでスレ立ててもいいんでない?
21  名前: 匿名さん :2021/04/17 12:18
新しいスレ立てたら紛らわしいと思う。
トリップパスについて





本物のお嬢様
0  名前: 庶民 :2016/07/24 14:06
私が中学生の頃、近所の新築白亜の洋館に
新婚さんが越してきて、
ひょんなことからそこの奥さんと仲良くなり、
よく遊びに行かせてもらってた。

その奥さんには乳母(たぶん)がいて
「こいさん、こいさん」と呼ばれてた。

奥さんはその人の事を「おしずさん」と
呼んでて、二人でいつもベイクドポテトやら
ハイカラなケーキやら作ってた。

奥さんは編み機でいろんな編み物もしてて、
私もきれいな水色のベストを編んでもらったことが
あった。

家族構成は夫婦とおしずさんの3人暮らし。
洋館だったので家の中でも靴を履いたままだった。
家の壁には、新婚旅行(世界一周)で訪れた国で
撮った夫婦の写真が、パネルで何枚も飾られていた。

その後高校生になり、いつの間にか足が遠のき、
知らないうちに奥さんは引っ越していったのだけど、
あの奥さんは本物のお嬢様だったんだなぁと
30年以上たった今でも、白亜の洋館の中に
漂うベイクドポテトの香りとともに、
時々思い出す。

皆さんは本物のお嬢様を見たことある?
33  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:16
何?何?
34  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:17
ベイクドポテトがお嬢の証だった時代がいつだったのかが知りたいよ。
どこの田舎よ。焼き芋。
35  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:22
久しぶりに興味深いスレだ
36  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:38
「上流階級 富久丸百貨店外商部」のステマかと思った。
最近本屋で文庫本をよく見かけるんだよね。
前に竹内結子でドラマ化してたけどまた別女優でリメークするのかなあ。
37  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:45
>>35
古スレだからかな
トリップパスについて





ゾゾグラス
0  名前::2021/04/16 21:31
子供が持っててやらせてもらったんですけど、何回やってもブルベ冬。
え…私イエベだとばかり思ってた。ブルベ冬は絶対違うと思ってた。
髪茶色いほうが似合うし。

やってみた人いませんか?
納得いく?
1  名前: 匿名さん :2021/04/16 21:50
うちの娘が言うには、ブルベマウントがあるらしい。
日本人ならほぼイエベのはずなんだけど、ブルベ=白人っぽい?でブルベが人気があるとか?

ってことで、ブルベと言っとけば喜ぶ人が多いからそうなるのかと思った。
2  名前: 匿名さん :2021/04/16 22:18
>>1
そうそう!
今自称イエベ春の娘にブルベ冬どう思う?って聞いたら羨ましがってたよ。
でもブルベが似合うのは黒髪なんだよね?
白人ぽいなら薄い髪色が似合うんじゃないか?
私はまだよく理解していない。
3  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:05
おもしろそう。

自然光か蛍光光か電球光かで変わりそうだね。
そういう指定はあったのかな?
トリップパスについて





講師のバイト
0  名前: 匿名さん :2021/04/10 20:51
子どもが通っている塾から、大学決まったタイミングで講師の誘いを受けたので、そのままバイトを決めてきて、合格発表の3日後くらいで研修がはじまり、ちゃんとした契約もしたのかわからないままバイトが始まりました。
学校も始まりバイトも90分2コマが週5で入っています。
大学から帰ってきて、ご飯も食べる間もなくバイトに行き、授業が終わっても会議とかで11時になったりしています。
1回生の間はバイトより勉強と言っていたのに、バイトを決めた子にも不満だし、シフトも一コマだったのに、2コマにされていた事もあって、自分の確認ミスかもと子どもは言ってました。
塾に一言言いたいのですが、親としては見守るしかないのでしょうか?
塾のバイトはこんなものでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2021/04/14 17:47
個別塾講やってる。
自分ができる曜日と時間のみ。
事前準備もせず、10分くらい前に入って終わったらすぐに帰れる。
一度受け持ったら、1年若しくは生徒が辞めるまでは続けるという契約。
ゆるゆるとバイトしてる。
いいバイト先を見つけたと思う。
で、私より時給いいのは悔しい笑
16  名前: 匿名さん :2021/04/14 17:52
うちも今年1年生。
個別塾で、自分の希望を言って入れてもらいました。
2時間×2日のみ。

お子さんがキツイとおもってるなら交渉するしかないですよね。
そうでないなら様子見でいいのでは?
17  名前: 匿名さん :2021/04/14 18:04
ウチも個別塾3年目に入りました。
今年度で終わりにすると塾側という契約しています。

言わないとずるずる。。。ってなるよ。そうやってずるずるしていて親が出てきてやめていった人もいるらしい。
ウチの子は出来る出来ないをしっかりいうタイプでなんとかうまくやっているようです。

扶養ギリギリだと12月シフトになってバタバタ焦るよ。しっかり月の中の日数を決めないと。
12月にバタバタされると個別塾は困る。受験シーズンだもの。
18  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:07
大学3年生の子供が個別指導でバイトしてます。
大学入ってからずっと同じところで週2で2コマ程度のペースでのんびりやってますが、受け持つのは基本受験生です。
ここのスレ読んでハッとしました。特に受験生持つならやはり辞めるタイミングってありますよね。今年度の受験生が終わったら辞めるか続けるなら受験生はもう持たないってことにするのが相手方にはいいのかな。

子供に指図はしないけど、そういうことに疎そうなのでそれとなく話してみようと思って…
19  名前: 匿名さん :2021/04/17 11:03
詰め込まれ過ぎるよ、気を付けないと
トリップパスについて





隣人は良い方ですか?
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 09:24
持ち家なので隣人とは適度な距離を取り、揉め事を起こさないでいようと思ってました。
数年前に気の良い老夫婦が引っ越して30代のご家族に変わりました。
最初にうちの駐車場の空いてるところを貸してほしいと言われ、短時間かと思っていたらずっとと言う事だったのでお断りしました。
いずれ子供が免許を取った時の為にスペースを取っていて普段は空いてますが、来客もあるので、とお断りしたら、そういう時はあらかじめ言ってもらったらきちんと車をどこかに移動してあげるから大丈夫ですよー気にしないでください、と良い笑顔で返されました。
次に、私は在宅で仕事をしています。
隣人の奥さんは朝早い仕事をしていてお子さんは幼稚園児なんですが、いつもは奥さんのおばあちゃんの所に仕事に行く前に連れて行って送迎してもらっていたそうです。
ところが体調が悪く面倒が見られなくなったから、園バスが来るまでうちの子、お願いしますーって言ってきました。
大人しい子なので大丈夫ですよーバスに乗せてもらうだけでいいですってやっぱり良い笑顔で言われました。
いずれもきっぱりお断りしたのですが、断わられるなんて想像もしてなかったようでこちらがおかしい人のような言われ方をしました。
次に何を言って来られるのかが恐怖です。
今のところ特に揉めてはいませんが、隣人って本当に選べませんね。
皆さんはお隣さんとは良い関係を築けていますか?
34  名前: 匿名さん :2021/04/16 21:41
お隣は選べないですもんねー・・賃貸なら引っ越すこと出来るけど(実際経験あり)
買ってしまった一戸建てやマンションは難しい。

うちは運よく良い場所に一戸建て買ったからいいけど、主さんのお隣さんは最悪ですね。
売り家だったのかな?前の住人が越したとあるから。そのお隣さんは非常識ですよ、主さんは
間違ってません。今は日本昔話に出てくるような近所付き合いなんてないんだし、その方
おかしいですw
35  名前: マンション住み :2021/04/16 22:40
築15年の分譲マンション。はじめから入居している人ばかりだったのに、上の家が引っ越した。
そしてある日突然やってきたゆとり親の家族。
子供は未就園児男児ふたり。
挨拶に来た時、挨拶の内容からして嫌な予感しかしなかった。
案の定、非常識極まりない子供の走る飛ぶ大暴れするものすごい音が早朝からたった今もしている。
多分前の家でもトラブったんだろうとお察し。

なんで野中の一戸建てにしないんだろうなあ。
人から呪われる家族になってるからね、朝から晩まで。
36  名前: 匿名さん :2021/04/16 23:00
マンションだけど、隣のおばあさんが認知症で被害妄想がひどく、夜中もわめきちらすことがよくある。
廊下でも会わないよう気をつけてる。

あちこち相談したが、なすすべがない。
37  名前: 匿名さん :2021/04/16 23:22
ホント!隣人は選べないよね。
折角立地の良い場所に家を建てたのに、迷惑な家に挟まれて最悪よ。
近所迷惑な家が2軒あってそれに挟まれてる。
この2軒以外は良いご近所さんなのに。
38  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:55
>>36
おばあさんのご家族だったら、心療内科や内科などで相談して睡眠薬や安定剤などをもらう事は
出来ると思います。
福祉課でおばあさんをどうしたらいいか相談出来る。
でも他人は、そこまで出来ないからどうしようもないね。
トリップパスについて





非常識って言われる事なんだけど
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 15:17
先日、熊本にコストコがオープンしました。
道路の渋滞を避ける為か、満車でもどんどん車を入れてます。
あちこちにハザードを出した車が待機していました。
私は運良く目の前の車が出たので停める事が出来ました。
帰りは荷物を運んでいる時に駐車場の空きを探している人に
話しかけられ直ぐに出ると答えると携帯で家族にl連絡して呼んで
いました。
荷物を運んでいる人の後を車がノロノロついて行ったりして
かなり殺伐としていました。
駐車場のスペースはかなり広く余裕を持ってつくられてます。
その内、建物沿いとか駐車場沿いの通路に車が枠外駐車を始め
だしました。
車の出入りに邪魔になったり、支障のない場所です。
警備員も見てもスルーしていました。
後でクチコミでマナーが悪い、と意見されてました。
でも正直、あれだけの混雑なのだから仕方がないと思いませんか?

それと、うちの辺りは郵便局の駐車場が少なく2台しか停められない
とこが多いです。
その内1台は身体障害者用です。
健常者用はいつも停められていて路駐していく人も多く、こういう場合は
気にせず身体障害者用に停めるって方が多いです。
路駐するよりは、って感じでしょう。
これってアリでしょうか?


56  名前: 50 :2021/04/17 09:36
>>53
もちろん、それを奨励する訳ではありません、止しましょう、危険だ、ゾンビになる、禿げる、命落とさないと分からないのか。
ただ、そういう場所に挙って出かける人達の心理はそういうものだと思うのよね。
自分達は大丈夫という、訳わからない自信。
57  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:39
>>56 止しましょう、危険だ、ゾンビになる、禿げる、命落とさないと分からないのか。

これの方が訳わからない。
58  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:40
>>54

>でも他の地域に住んでいた時は、割と路駐は普通だし駐禁じゃないところも多かった。

時代も関係してるよね。
59  名前: 56 :2021/04/17 09:43
だってコロナに感染するとゾンビのようになったり禿げるって聞いた。
駄目じゃんハゲなんて、アデランスとか繁盛するだろけど、ヅラって絶対ばれるもんね。
60  名前: 匿名さん :2021/04/17 10:13
>>58
名古屋は歩道に車を半分乗り上げて路駐するのが当たり前と聞いた。
なごちゅうって言うんだって。
かれこれ20年前に聞いた話。
今はどうだろう。
今も運転マナーは悪いのかな。
トリップパスについて





東京に来ないで下さいってさ
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 16:53
関西が感染爆発してるからなのか
東京へ来ないで下さいって酷いよね

東京だってそのうち増えるのに
ってかいつも東京から地方に増やしてるよね

対岸の火事なのかな
25  名前: 匿名さん :2021/04/17 07:35
>>23
え、スレの文面でわかるじゃん。
主が勝手に小池さんの意図を勘違いしただけでしょ。
26  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:06
東京には極力来ないでください、って言いたいんでしょ小池さん。
で、通勤している人は、可能なかぎりテレワーク。
これは企業がそれを推進すべきことなんだよね。
どうしてもテレワークできない仕事の人もできるだけ時差出勤。
これも企業がそれを推進するべき。

会社がいかにテレワークを進めていくか、それ次第だと思う。
従業員がテレワークにしてくれとは言いづらいんじゃない?企業が考えなくちゃいけないと思うんだけどね。
27  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:14
もうずっと行かないようにしてるよ。東京。
夫の両親がいるんだけど、控えてる。
夫だけ、っていうのもやめてる。
なので一年以上。

あ、私の実家は県内にあるけど、そこにも同じくらい帰ってない。
帰省は不要ではないけど、不急かと思うし。
ただ私の親は通院で顔を見せたりするので全くあってないわけじゃない。
夫は会えないので何とか上京させたいけど
また遠のく。。。

移動は控えなくちゃ。
結局出張とかが持ち帰ってるのよ。地方の感染者って。
28  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:16
うちの子は就活で東京に行くわ。
途中まではオンラインだけど、やはり進んでいくと東京なのね…
29  名前: 匿名さん :2021/04/17 09:31
うちは千葉、夫の実家は名古屋。
どっちもマンボウが月曜日から適用始まるけど、もうコロナの蔓延が始まってからずっと帰省してない。
しかも義母が看護師なので、いつ感染するか分からないし、会える時に会っておくべきなんだろうけど、義父母だけの家なので心配です。
トリップパスについて





お酒に弱くなった
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 21:35
年に一回、お屠蘇しか飲まない生活をして二十数年。
一人で晩酌してみたら、コップ一杯でもうふわふわです。
47歳。麦焼酎のロック一杯。こんなもんですかね〜
お酒飲んでて一番気になるのが、ボトルをちゃんと賞味期限内に飲み干せるか?ってことなのもなんか悲しい。
旦那は350mlより小さいオマケみたいな小さいビール缶を1缶一人で飲み干せないくらいの人だから。
お酒を楽しんでたころが懐かしいです。
皆さんは晩酌されてますか?ビールが多いですか?
私はビールの苦味が未だに苦手でビールは全く飲めないです。
酔ってて変なテンションで書いちゃっています。ごめんなさい。
良い週末を過ごして下さいませ!
まだレスがありません。
トリップパスについて





精子提供、SNSだと増えてるってどういうこと?
0  名前: 匿名さん :2021/04/16 11:40
精子ドナーをSNS上で見つけるケースが増えてるというネットニュースを今日見た。

今って、昔みたいに誰だか解らない前提での提供ではなく子どもが名前を知る権利があるとかそういう状況になってると聞く。

だから、突然子どもだと名乗るケースが想定され、提供者が減ってると聞いてたけど、SNS上なら増えてるってどういう事なんだろう?

だったら、普通の機関で提供してあげればいいのに?
もしかして、SNSだと表には出てないけど、お金もらえたりしてるとか?
16  名前: 匿名さん :2021/04/16 14:18
>>15
詐称じゃないといいね。

ていうかネタくせーw
17  名前: 匿名さん :2021/04/16 20:58
子供が欲しい人にとっては死活問題なんだろうね。
安全に確実に希望通りの精子提供を公的に受けれる社会になると良いね。
18  名前: 匿名さん :2021/04/16 21:08
>>17
公的である必要はないけど
法整備はいるかもね
19  名前: 匿名さん :2021/04/16 21:11
>>13
そんなことしてまで子どもが欲しいという気持ちが理解できないわ。
20  名前: 匿名さん :2021/04/16 21:24
基本的に黒い目黒髪の日本人は白人ほどデザインベイビーを求めないけど、身長やIQの高さは求めるのかな。

数年前にドキュメンタリーで何で知り合ったのか知らないけど、子どもが欲しいだけだから恋愛も認知も父親としての経済的支援も求めないと言ってたのに、他の女と寝たとか嫉妬しまくる女性がいた。
迷惑かけないとか本気にする男もどうかとおもったけど。
トリップパスについて





料理上手な方
0  名前: ピーマン :2021/04/15 12:24
ピーマンの肉詰めのピーマンだけ少し残りました。
ピーマンには小麦粉だけ薄くまぶしています。
このピーマンを家の調味料だけでおいしく味付けしたいです。
お料理上手な方、味付け教えていただけませんか?
ピーマン1個を半分に切ったのが10個あります。
もしよければ、大さじ〇というふうに教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
17  名前: 匿名さん :2021/04/16 15:41
玉ねぎみじん切りにしてひき肉と炒めて、トマトジュース小一本入れて汁気がなくなるまで火を通し、粉のカレー粉、ウスターソースと塩胡椒でドライカレー。
たまに作りますが美味しいです。
18  名前: 匿名さん :2021/04/16 17:09
ちくわとピーマンのカレー炒め
ちくわとピーマンのきんぴら

を私だったら作ります。
YouTubeで、ちくわ ピーマン レシピで検索すると色々レシピがあります。
19  名前: 匿名さん :2021/04/16 17:38
細切りして、ごま油、鶏ガラスープの素、ツナ缶の
油を切ったツナを混ぜてレンチン。
仕上げにいりごま。お好みで黒胡椒。
息子が大好き無限ピーマン。
20  名前: 匿名さん :2021/04/16 17:40
>>19
締めてたね。ごめんなさい
21  名前: 匿名さん :2021/04/16 20:35
>>17
美味しそうだけど、どの段階でピーマン入れるの?
トリップパスについて





私のこと見えてますか?
0  名前: 見えてる? :2021/04/15 20:54
自分の存在意義が時々わからなくなる。
家族が家にいるときはそんなこと考えないけれど、今は病気療養中で仕事はせず、長時間ひとりの時間をペットと過ごしています。
私は昔から存在感が薄くて、口下手のあがり症なせいか、暗いとか言われることがありましたし、何より、例えば、私が子供の参観で教室の後ろに立ってみていたとして、その前に私がいないかのように後から来たママさんたちがドーンと私の前にスレスレに立たれて、全く前が見えないとか。
そういうことが、子供の頃から沢山あります。

間が悪いことも沢山あります。

Twitterを始めましたが、共通の趣味の人たち、周りはどんどん仲良くなり、いいねが沢山つきますが、私はほとんど付かない。0に近い。
私みたいな人間、いる意味あるのかな?
子供たちはもう大きくなりました。
私の役目はそろそろ終わったのかな?
私の人生ってなんだったのだろう?
たまに色々考えたら悲しく虚しくなります。
こんな人、ここにいますか?

また、心の持ち方を変える方法はありますか?
心療内科に長年通っていますが、カウンセリングを受けた時期もありましたが、ただの世間話で毎回終わり特に効果なく、主治医は何かあると薬を増やすことしか言わないです。

きっと、ここにこうしてスレを立てたのは、こんなことを書きながら、まだ自分の人生や存在価値、意義を諦めてはいないからかな?と、今ふっと思いました。
人生楽しみたい。
でも、人と関われない。
ネットでも、実生活でも友達ができません。
助けて欲しいです。

34  名前: 匿名さん :2021/04/16 12:25
>>29
職場でいろんな人と出遭いますが、あまりにいろんな人がいすぎて、もういや。
邪知入りすぎる。
昔の友達に、どうしてる?とか、ダメかな。
35  名前: 匿名さん :2021/04/16 12:48
激流 私のこと覚えてますか?
というドラマを思い出した
36  名前: 匿名さん :2021/04/16 13:49
>>32
切ないどこに居た?!
37  名前: 匿名さん :2021/04/16 13:50
>>35
売れる前の高橋一生が誰かの弟役だったね。
38  名前: 匿名さん :2021/04/16 15:42
>>37
そうそう!
トリップパスについて





毎日かかってくるセールス電話
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 16:00
ほぼ毎日の様に家電にセールス電話(迷惑電話)がかかってくる。
どこから番号が漏れてるんだろ?
マジうざい。
皆さんちはどうですか?

21  名前: 匿名さん :2021/04/16 07:35
最近は太陽光の売電と蓄電池をすすめる電話がしつこい。
週末の夕方にかかってくる。
22  名前: 匿名さん :2021/04/16 08:17
>>21
賃貸ですと言えばすぐ切るよ
23  名前: 匿名さん :2021/04/16 09:57
うちはカニカニ詐欺と思われる電話が、北海道の海産物業者から何回かあった。
関西に住んでるのにどうして?と思ったよ。
24  名前: 匿名さん :2021/04/16 10:28
>>23
そういえば実家は送り付け詐欺にあった、カニが送られてきて、母は同居の姉か姉夫が買ったのかと思い、姉は母が買ったか、姉夫の父(旅行が趣味で旅先からよくいろんなものを送ってくるらしい)がまた送ってくれたのかと思い、ろくに疑いもせず、受け取ったのは母だけど着払いで払ってしまって、おかしいぞと気がついたのはみんなで美味しくカニを食べてる時だったらしい。
3年前くらいだったかな。

私はそれを聞いて、母にコンコンと注意したけど、どうも母も姉も姉夫ものんびり屋さんで心配だよ。
25  名前: 匿名さん :2021/04/16 11:58
楽天でーす。
楽天で買い物したら一発。
トリップパスについて





炊飯器のコード、入れっぱなしですか?
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 12:17
炊飯器って、使ってない時のコンセント差し込んだままですか?
私は、抜いてます。
理由は、省エネ出来るのか?程度です。

その炊飯器のタイマーが表示されなくなってることに先日気が付いたんです。
コンセントを差し込むと液晶画面はつくけど、抜くと真っ白。
表示の時計も0時00分になってしまっています。
つまり中の電池が切れたってことらしいです。

電池の交換は無理だとマニュアルに書いてあります。
ネット検索したら、とんでもない場所を分解してる画像が出ました。
あれは無理です。

メーカーとしてはこういう電池切れは想定はしてないのかな?
してたら、電池を交換が簡単な位置にしそうだけど、電池切れ=買い換えてね!と言うお知らせも含まれてたりするのでしょうか?

5年以上経つとおいしくなくなってるとかそういう話聞くけど、毎日それで炊いてるので、そうは感じないし、洗米は別のものでやってるので、うち釜も綺麗なんですよね。

メーカーは差し込みっぱなしを推奨してたりするのかな?
マニュアルにはその点、書いてなさそうなんですよね。

皆さんはどうしてますか?
24  名前: 14 :2021/04/15 14:00
>>17
義父がうるさいので、
毎日さして毎日抜いてたんです。
そりゃ傷むわ。
25  名前: 匿名さん :2021/04/15 21:11
>>24
そういう人って、他の事でも細かいんじゃないの?そうだとしたら、ご苦労お察しします。
26  名前: 匿名さん :2021/04/16 04:27
いつも抜いてたけど、明日から抜かないことにしよう。スレ見てよかった。
内臓電池は5年くらいで切れて、交換修理に出すと3000円だそう。コンセント抜き差しによる節約は5年で1200円で、交換の方が高い。抜くとエコにはなるけど。
メーカーさん変なもの作らないで~、電池交換くらい自分でできるように設計してよ、
27  名前: 匿名さん :2021/04/16 06:39
>>26
使用者が交換できない位置にあるのは、
漏電の防止と、電池交換なんて1回あるかないかのためにできるようにする必要はないという考えかららしいよ。
28  名前: 匿名さん :2021/04/16 11:44
>>14
炊飯器は抜き差ししてるが、使い始めて6,7年ほど経つがプラグの劣化は感じないけどね。
トリップパスについて





何で捨てなきゃいけないの
0  名前: 匿名さん :2021/04/09 10:24
最近の断捨離ブームで思う
64  名前: 62 :2021/04/14 18:40
>>63

親戚の歯医者さん、せっかくの応接間が物置状態だったよ。それ以外の部屋も廊下もすごかった。着物の箱が積み上げられていたり。
同居だったので私が最後に訪ねた時は、老夫婦がかろうじて確保したスペースにちんまり座っていて、50代だったお嫁さんも健在だけど片付けられない人らしかった。
結局、お嫁さんがお姑さんよりも先に認知症になったそうだけど。
65  名前: 匿名さん :2021/04/14 18:44
片付けの出来ない女は呆ける?
66  名前: 匿名さん :2021/04/16 08:43
>>64
医者と歯医者は同列にしない方がいいのでは?
67  名前: 匿名さん :2021/04/16 10:30
>>64
そんな歯医者さん、治療もダメダメだろうね。
68  名前: 匿名さん :2021/04/16 10:35
>>67
嫁が片付けできないってタイプじゃぁないの?
それだと治療には関係無いと思う。

医者とか研究者も、
好きな事だけに没頭するのが好きって人がいると思う。
そんな人の家が綺麗なのは奥様のおかげだと思うけど。
トリップパスについて





結婚でのおめでとう
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 20:11
何日か前に、第1希望以外の大学入学が決まった時は、おめでとうって言わない方が良いとの意見が多かったですよね。

近々、友達のお子さんが結婚するのですが、友達は相手の事が気に食わないようなんです。

その場合も「おめでとう」とは言わない方が良いと思いますか?
LINEのやり取りの中で「とりあえずおめでとう」とは書いたのですが、ありがとうとは返ってはきませんでした。
って事は、おめでとうと言うのは禁句だったのか?

その友達は私より年上で、知り合った時点で既婚者で、私の結婚式には出てもらったので、お子さんの結婚の時にはお祝いあげようかと思ったりもしていたのですが、お祝いもあげない方が良いのかな?
18  名前: 匿名さん :2021/04/16 04:05
条件がいいと思っても性格的にということもあるし、ガツンと言う必要はない気がする。
言えば相手は愚痴を言えなくなって辛いかもだし。
受験と違ってこの場合、おめでとうは礼儀として言えばいいかな。
19  名前: 匿名さん :2021/04/16 05:36
>>18
同意。
20  名前: 匿名さん :2021/04/16 07:20
>>5出身地とか、容姿とか喋り方とかも気に入らないらしいです。



そうなんだ。
もしかしたら、本当は、理想を絵に描いたような男性だったりしてね。
手に入らなかったタイプを娘さんが手に入れた。
たまに、母親のクセに娘の彼氏を男としてみるキチがいるよね。
所謂、嫉妬。
21  名前: 匿名さん :2021/04/16 09:27
>>17
>>20

お友達の子がお嬢さんとは書いてないと思うんだけど、なぜそう思った?
私はずっと、どっちなんだろうかと思いながら読んでたもんで。
22  名前: 匿名さん :2021/04/16 09:40
>>21
たしかに
トリップパスについて





子供のいない友人
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 21:59
もう何十年も会っていないですが、同級生友人が他県に嫁いで数十年。
たまたまメールしたらアドレス変わってなくて、そのうち会う事にしました。
周りに子供いない同年代はいません。
どんな感じかな。
昔話は有り余るほどあるけど、子供のいない人って若くて苦労無い感じ。
そんなお友達います?
39  名前: 匿名さん :2021/04/15 17:55
>>38
お子さんいないの?
40  名前: 匿名さん :2021/04/16 04:42
以前は仲のよかった方。久しぶりに会ったら育児のことで色々聞かされて、そんな教科書みたいにいかないわよ、とモヤった。
うちの子が難しいというのもあるとは思うし、相手の人柄によるとは思うが。
41  名前: 匿名さん :2021/04/16 06:29
>>40
それはどんな関係の方?
久々に会う人との会話についてではなくて、久々に会う子供のいない同級生との会話についてなのよ。
何十年ぷりに会った同級生が、子供いないのにわざわざ育児の話題をしてくるかしら?
人によると言えばそれまでだけど。
42  名前: 匿名さん :2021/04/16 08:47
ずっと独身で子どもがいない友人も
既婚だけど子どものいない友人もいるよ。
苦労が無い感じとは全然思わないな。
独身の友達は会社を経営していて
すごい苦労人だし私よりずっと大人で尊敬してる。
子どもがいるいないって付き合う上で
あまり関係ない気がするよ。
43  名前: 匿名さん :2021/04/16 09:02
子供がいない友人も、同年代の従姉もいるけど
別に〜だわ。
ウチの子達の事いつも気にかけてくれるし。
こちらも、子のいない事情は一切聞かないし。
子達が大きくなった今は、私も身軽だから
会う機会が増えた。
主さんも再会が(今で)よかったんじゃない?
トリップパスについて





他店へ応援
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:14
パート主婦です。人手不足の店舗に、応援に行くことになりました。
気を付けることはありますか?
忙しい店舗ではないそうです。
2  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:30
あちら側のやり方に合わせる事、指示通り動くことかな。
店舗によって違うやり方してる場合が結構ある。
3  名前: 匿名さん :2021/04/15 12:25
応援に行くのだから、ベテランさんなのでしょうね。
応援先では新人なのだから、ベテラン風ふかせないで、その店舗のやり方に合わせる。
4  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:23
どんな業種のお店かわかりませんが
系列店ではある程度、統一されているルールもあると思いますが
店舗なりのルールもあると思うので、ウチの店舗ではこうです・・・ってならないよう
指示されたことは当然ですが、聞きながら対応する。
それから、あまり親しくなり過ぎない事かな。

私は某ビジネスホテルにいますが、忙しい店舗のヘルプによく行きます。
新幹線や高速バスなどで、泊りで行くこともありますが
ヘルプで行った人はお客さん扱いで、大事にしてくれますが
仕事のノルマは当然同じ、泊りで行く場合は残業もあります。
ただ、店舗ごとの内情を知られると困ることもあるので
あまり親しくなることを上の人は嫌がります。
5  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:41
>>4
会社によるんだね。

うちは社内応援なら単に応援。
社外ならお取引先様なので、ホテルとかは先方さんの懐事情しだい。

社員とパートじゃまた違うと思うけど
6  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:43
他店舗のやり方に合わせるとか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656  次ページ>>