育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19471:なんのために生きていますか?(77)  /  19472:メルカリで気を付けること(21)  /  19473:会話の早い人(9)  /  19474:女子アナが美容室ステマ(7)  /  19475:胸の位置(14)  /  19476:激しい同僚(20)  /  19477:韓国YouTubeもっぱん(15)  /  19478:楽天のクーポン利用ってセール扱い?(0)  /  19479:アナログだよね(36)  /  19480:小学校の制服(29)  /  19481:じわじわ太ってきた(19)  /  19482:インスタ、登録されてる?されてない?どういう事?(11)  /  19483:娘の彼氏、就職できなかった。(54)  /  19484:上野千鶴子さん(15)  /  19485:布施明(10)  /  19486:テレビは4K対応ですか?地上波も綺麗?(12)  /  19487:失禁?(14)  /  19488:井伊直弼って悪くないよね(18)  /  19489:JR乗車拒否問題(159)  /  19490:夏服って安いよね(27)  /  19491:イチケイのカラスって(28)  /  19492:映画、1日に2本⁉︎(18)  /  19493:高額な入学祝(26)  /  19494:服装について(170)  /  19495:家事ヤロウ(5)  /  19496:退部届に書く理由(10)  /  19497:PC,校庭と変換されないのはなぜ?(5)  /  19498:高校生、バイク免許NGOKな自治体って結構ある?(25)  /  19499:ソダシ(15)  /  19500:差し歯が取れたが取れなくなって寝られない(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657  次ページ>>

なんのために生きていますか?
0  名前: 46歳 :2021/04/13 20:48
子供も独立し、夫は単身赴任中。
なんのために生きているのか?
仕事もしているけどなんのために働いているのかも分からない。

皆さんはなんのために生きて、なんのために働いている?
73  名前: 匿名さん :2021/04/15 19:43
>>72
70じゃないけど
そんな気持ちもなったことはあるわ。
いろいろどうしたら楽で、迷惑かけないかとか。

もっと高齢になって、
今もあちこち痛いけど体の自由が利かなくなってきたら
もっと強くそう思う日もあると思う。
74  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:01
>>73
思った事有るわ。
なくなる時は、眠るようにいきたいとかね。
全部準備しておいてからね。
75  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:15
なんのため?
たとえ側にいられなくても、私を必要としてくれてる人のため、そして、私が必要とする人たちがいるから。
美味しいものがあるから。
楽しいことがあるから。
可愛いものがいるから。
面白いことがあるから。
綺麗なものがあるから。

やなことあるし病気もあるしお金も要るしめんどくさいこともあるけど、それらがある限りわたしは限界が来るまでどこまでも生きるよ。
76  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:19
自分で生死を決めてるわけじゃないから、
なんのためって愚問だよ。
77  名前: 匿名さん :2021/04/15 23:21
強いて言えば自分の為かな。
子供達はまだ中高生だから家族の為という部分もあるけど。
主さんは生きていて楽しくないの?
トリップパスについて





メルカリで気を付けること
0  名前: 断捨離したい :2021/04/15 10:24
今更ですがメルカリを始めたいと思ってあれこれ調べています。

撮影用の背景やライトなども購入して家の不用品を趣味程度に出してみたいなぁと思っているんですがメルカリの出品者さん見てみると怖いプロフィールが多くてビビっています。
多分していくうちにあれこれ頭打つことも多いと思うのですがあれぐらい最初にキツク書いておいた方が良いのでしょうか?

即ブロックします。しょうもない質問には返信しません!!
勝手に買わないでください。必ず連絡してからにしてください!!

とかとか。

不用品を売れたらいいや~の程度ですが、これだけは気を付けておいた方がいいよと言うアドバイスがありましたら教えてください。


17  名前: 匿名さん :2021/04/15 15:15
>>16
子供の服を探していて、新品と書いていたからいつ頃購入しましたか?と質問したら質問削除された。
よっぽと聞かれたらまずいくらい古い物だったのだろう。

18  名前: 主です :2021/04/15 15:27
アドバイスありがとうございます。
まずは一回メルカリに登録して購入してみたいと思います。

19  名前: 匿名さん :2021/04/15 21:24
初めてメルカリ行った時、数百円単位で値下げ頼んでるコメントが多くてびっくりした。
私がほぼ買う専門だけど値下げ交渉したことない、出品した時は面倒臭かった。

「おいくら位までお値下げ可能?」が多かったから、すぐ「お値下げは送料があるので
申し訳ないですが出来ません」って書き直したけど。一割とられるし結構安く出品してるのにね。
20  名前: 匿名さん :2021/04/15 21:38
>>19
私もそうだけど(毎回ではないが)挨拶がわりにとりあえず値下げ交渉する的な人って結構いるよ。
その金額は出せないとか出したくないとかではないから言うだけ言ってみてダメなら即引き下がって提示の値段で買う。

まあ、何がなんでも、100円でもいいから下げさせたいって人もいるけど。
こっちはしつこいのですぐわかる。
21  名前: 匿名さん :2021/04/15 22:58
>>19
リアルなフリマでもそうだけど、値引き交渉さるる事を考えて少し高い値段設定にしてるよ。
たから私も購入する時は値引き交渉するし、売る時は少し高く値段付けてる。
トリップパスについて





会話の早い人
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 05:59
英語って短時間話すの間に、いろんな内容詰まってる感じですよね。
早い会話とは、お互いに相手の話す事を瞬時に頭の中で理解判断して、自分の考えをすぐに放出する。
早くしゃべる人は頭の回転早いのでしょうか。
5  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:03
テンポ良く会話出来るって、やっぱり頭の回転が早いんでしょうね。
判断力だったり語彙だったりに長けてるんだと思う。

私はダメだ。
聞き取りすらままならない。
6  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:04
私は韓国語を勉強してるけど、韓国語だって早く聞こえるよ。
外国語は、聞いた時に一旦頭の中で日本語で理解すると言う処理をしなきゃいけないので早く聞こえるだけだと思う。

韓国語だと単語自体が日本語より短いものが多いので、同じ長さの会話だと、日本語より中身が詰まってると言えなくはないかも。
英語の場合は、やたらと長い単語も多いし、英語だと内容が詰まっていると言う主さんの主張はよくわからない。
中身が詰まっているかどうかは、会話の内容次第では?

スレ内容が短い割に内容がとっ散らかってるので、何が言いたいのかわからないけど…

早く喋る人はせっかちなのかな?と思う。
私もそうだけどさ。
聞き上手な人は頭が良いんだろうなとは思う。
私もせっかちで、人の話半分で話し出すことがあるけど、良い年になったので、直さなきゃいけないと思ってる。
7  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:16
>>6
後半、なんかわかる。
8  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:23
知り合いは、まだ話の途中なのに
頭の中で勝手に判断して話してきて、
それが全然違うから「いやそうじゃなくて…」ってなる。
合ってるんならいいんだよ、途中で遮って話したって。
でも全然違う。
だからみんなに、最後まで聞いて、とりあえず聞いて、って注意されてる。
でもこの人最後まで聞いてても
とんちんかんなこと言ったり、真逆に受け取ってたりするから、あまり頭の良い人ではないのかも。
9  名前: 匿名さん :2021/04/15 22:09
頭の回転が速いのと口の回転が速いのは別の話だからね。
英語の場合ひとつの単語にたくさん意味があるとは思うけど
短い会話の中にそれほど内容が詰まってるとは思わない。
ごく普通でしょ。
漢字を使う言語のほうが意味は豊かだと思うよ。
トリップパスについて





女子アナが美容室ステマ
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:20
放送法の外資規制違反に揺れるフジテレビに〝第2波〟到来だ!
同局が誇る美人女子アナ7人が美容室Aのステルスマーケティングを行っていたと
15日発売の「週刊文春」が報じている。
同誌によると、女子アナたちは
Aのサービスを無料で受ける代わりにSNS等で紹介していたという。
料金換算すると、累計で数百万円にも上る悪質っぷり。
だが、フジに限らず、他局の女子アナも似たようなことを行っていた可能性も指摘されている。


悪いと思ってなかったんじゃないのかな。
win-winくらいに思ってそう。
3  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:00
ステマって違法かどうか、判断が難しいらしい。

>>1
この場合は、ステマというかスポンサーだよね。
もし、衣装を借りたアナウンサーが、その服が良いと思っていないのに、
「着心地がよく、センスもよく大好きです」と言ったら違法かも。

でも本当にそう思って言ったら、違法にはならないと思う。

ステマはばれた時に印象が悪いから避けたほうがよい、というのは本当だと思う。
4  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:03
せっかくのMC降板かしら?とか思ってしまったんだけど
今朝見たら普通だった。
なにか言ってた?
5  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:51
>>3
それは判断難しいねえ。
いいと思ってるから言ってるんですって言うに決まってるし。

最近はテレビ番組そのものが宣伝みたいなのもあるし
昨日もなんかケーキをみんなが絶賛だったんだけど
うさんくさくないか―って思ってしまう。
6  名前: 匿名さん :2021/04/15 18:13
テレビ自体がステマだらけじゃない?
ロールケーキとかカラメルのかかったバームクーヘンとかタピオカとかごり押しがひどすぎて、
ステマでブームを作っているから、アナウンサーもそんなものだと思ってた。

インスタとかでもいかにもステマの人もいるしね。
化粧品持って作り笑いでにっこりとかね。
実際ステマのバイトがあるのも知ってるし、そういうものだと思ってSNSは見てるよ。
7  名前: 匿名さん :2021/04/15 21:57
ダメなのかな?カットモデルって言えば済むじゃん。
トリップパスについて





胸の位置
0  名前: おそろしや :2021/04/15 12:30
いつも目を背けていたけど、、、
着替えてるとき鏡で全身裸を見ると、おそろしや。
胸の乳首の位置が、、、
位置が・・・
嘘抜きで肩の一番上から計って28、5cmの位置に垂れ下がっていました。
おそろしい、もういいけど。
形もへんな垂れ下がり方だし、ポコッとお腹とで悲しい姿。
こんなに垂れ下がっているとはね。
でも服着ると着やせして目立たないから不思議。

10  名前: 匿名さん :2021/04/15 18:05
そこまで垂れられる事が素直に羨ましい。
そもそも、垂れるほどの分量がないのよ。
11  名前: 匿名さん :2021/04/15 18:08
貧乳で垂れるほどないしーって思っていたけど乳頭の位置が下がる…。
12  名前: 匿名さん :2021/04/15 18:15
>>5
広島弁か。
13  名前: 匿名さん :2021/04/15 19:10
>>7
それな!!!!!
羨ましい…
14  名前: 匿名さん :2021/04/15 20:55
貧乳だけど(ブラはB85)若い頃から猫背のせいか垂れてるわー(笑)。

お風呂場の鏡見ると目を背けたくなる~胸は垂れてるわ(計ったら肩から23)
ウエストないし、腹は妊娠4か月?5か月??

体重は変わってないけど、恐ろしや!年取るってw重いもの持つことが多い
職場だから腕は太くなってるし・・もう5分丈しか着れん。腹以外は下半身は
細いから何とか誤魔化しがきくけど、もう裸体は誰にも見せられん~~~w。
トリップパスについて





激しい同僚
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:20
二人勤務で、暇なときも多くあるので、雑談もします。
以前何気なくマイナンバーカードって作りました?って聞いたら、すごくムキになってまくしたてられました。作るメリット感じない、と。
私あんまり物事深く知らないので、あーそんなにちゃんと考えてるんだと思い、でもその様子が苦手だなと。
二人きりなので、うまく話をそらすこともできず。
他にも色々あって、激しく言い募られるとどうしていいかわからなくなります。

こうしてみたら…とかこういうのもありますよ…とか言っても私の言うことが的はずれなのか「それだとこうでしょ」と切り返されることが多く。
そうですねーその通りですねとひたすら同意するとそのうち収まりますが、疲労感が半端ないです。

大勢いれば、他の人が言うことを参考にできますが二人きりなのでそれも叶いません。
私人付き合い苦手で友達もいないので対応のしかたがわかりません。
アドバイスお願いします。

16  名前: 匿名さん :2021/04/15 13:58
お金の話、政治、学歴、子供の進路、夫の仕事、
全部NG!
17  名前: 匿名さん :2021/04/15 14:42
うーん、有効利用すればためになるね。
ただ、2人というのは苦しい。
3人で、聞き役と合いの手、ならいい。
嫌われて無いなら、それも仕事と割り切れば。
陰ながら応援します。
18  名前: 匿名さん :2021/04/15 15:00
話しなきゃいけない?
暇だったら書棚の整頓したり急須の茶渋をきれいにしたりして一緒にいないようにする。
19  名前: 匿名さん :2021/04/15 16:39
たぶん弱味見せたり否定されるのが苦手なのよ。
そういう人だと思うしかない。
慣れだ。

そのうち主さんが敵ではないという認識になれば、安心してゆるくなってくるかも。
20  名前: 匿名さん :2021/04/15 17:12
そういう人って教えたがりじゃない?
ちょっとした事で相談というか頼って、ありがとー助かったーすごいねーってお礼言ったらご満悦だと思う。
でも基本的にはNGな会話とか、こういう人にはこうみたいな事をあんまり意識しない方が私は上手く行く。
会話する時に自分の話ばかりしない、相手の話もよく聞いてお互いに楽しい時間を共有する、を意識していれば多少地雷(不可抗力もあるよね?)踏んでもお互い様で変な事にはならないと思うけどなぁ。
トリップパスについて





韓国YouTubeもっぱん
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 21:42
今凄く人気があるらしい
豪快な食べ方が人気らしい
特にヘムジって子のもっぱんが人気あるってテレビで紹介してたので見てみました。


音をたててクチャクチャ食べるのが嫌いな私には不快でした

皆さどうですか
やっぱ見てていいですか
11  名前: 匿名さん :2021/04/14 14:28
>>10
どこかでたたかれてるかもね。ずるずる。
落語でそばをすする技とかも、なんだこりゃなのかも。
12  名前: 7 :2021/04/14 15:38
>>10
別人でごめん
マナー違反ではないよ。
音を立てて食べる方が美味しく見える、
空気を含んで食べる方が美味しい、
みたいなのがあるみたい。
13  名前: 匿名さん :2021/04/14 17:14
ASMR。
咀嚼音、別に嫌いじゃない。
食べる行為だもの。
TikTokでも韓国女性のがたまに出てくるから
真剣に?見てる。
えのきみたいなのをずるっとバックリ食べられるのが凄くて「おーーっ」と思う。

オッサンのカーッペッの方が1000倍嫌だ。
14  名前: 匿名さん :2021/04/15 13:35
>>7
そうなんですか
韓国では音をたてて食べるのが普通なんですね
知らなかった
私は韓国の食べ方無理だわ
15  名前: 匿名さん :2021/04/15 16:02
>>14
くちゃくちゃはいやだけど、
ずずずーはいい?
トリップパスについて





楽天のクーポン利用ってセール扱い?
0  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:52
楽天で気になっていた洋服が、一日限定オフクーポン利用で買えるというので注文しました。
でも届いたらかなりのイメージ違い。
返品したいけど「セール品は返品不可」って書いてあるんです。
このクーポン利用はセール扱いなんでしょうか。
セール品を返品したら着払いで返送しますとまで書かれているので、とりあえずメールで問い合わせしたんだけど昨日送ってまだ返信が来ない。

結局お店の判断次第とは思いつつ、一般的にはどういう解釈なんでしょう?
またはクーポン利用品を返品した方いらっしゃいます?
まだレスがありません。
トリップパスについて





アナログだよね
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 15:25
今Yahoo!ニュースの記事に出ていたこと。

学校のベルマーク
手書きの連絡帳で欠席連絡
集金袋

他に何かあったかな。
32  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:42
そういえば、今高3の娘が高校受験の時、出願はオンラインでやって、混雑緩和の為、入学するまでは入試と入学説明会以外は学校に来ないようにと言われていました。
スマホからでも出願OK、しかしインターネット環境がない場合にかぎり高等部事務室にて出願可能と書いてありました。
しかし、できるだけ家庭もしくは中学校のインターネット環境からの出願をお願いしますとも書いてありました。
33  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:41
>>25
ワイパーもそうだし、サンバイザーもそうだよね。
市販のサンバイザーも良いのないし、
何とかならんのかね西日対策。
34  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:44
>>33
サングラスで対応可能では?
メガネの上から装着できるものもあるし。
35  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:23
>>34
うん、そうやって対応してるよ。
その対応がアナログってことでしょ?
36  名前: 匿名さん :2021/04/15 10:49
フロントガラスが遮光みたいなガラスになるとか?
そしたらそれはデジタル???違うよね。
デジタルで遮光機能が働くとかならそうなのかな。
とんでもないくらい高くてメンテが面倒だろうな。
トリップパスについて





小学校の制服
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 15:53
普通の一般的な公立小学校で制服がある学校ってどれくらいあるんでしょうかね?

私自身で言えば大阪市内の公立小学校通っていたのですが
制服ありました。周りの公立小学校も同じく。

結婚して大阪市外で今住んでるんですが、
子どもが通っていた公立小学校は私服でした。
大阪市外だと何処も私服かと思いきや隣校区の
2つある小学校は制服ありの学校でした。

どっちかっていうと制服の方が朝着ていく服を悩まないで良いから楽だよね。特に女子。

それに制服有れば入学式や卒業式で着る服を別に用意しないでも済むし。初期投資は要るけど長い目で見たら節約になるように思う。
25  名前: 匿名さん :2021/04/15 07:51
ちょい横だけど、小学生の制服って
何年ごとに買い替えるの?
人にもよるだろうけど一番成長著しい時期だよね。
身長だけ見ても40cmとか普通に伸びるし。
26  名前: 匿名さん :2021/04/15 07:53
>>25

制服はあったけど、私服でも良かったから、高学年になったら、制服を着ない子も多かったよ。
27  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:19
小学校は、成長が著しいから、何度も買い替えが必要なんだろうなぁ。
28  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:24
小学生だと、成長が早いからという理由で制服を導入していない小学校が多いとの事ですが、それでも家の格差解消の為に制服を取り入れている小学校も少なくないと聞きました。
制服制度を導入する小学校の場合、親は大きい制服を購入して、すそ上げやウエストの調整などをしっかりとして、それで3年から4年ぐらいは持たせる。
さすがに高学年になると同じ制服という訳にはいかないので高学年用にまた制服を用意する、というお宅が多いそうです。
29  名前: 匿名さん :2021/04/15 09:49
>>26
そういえば子供時代、制服は基準服で、
上着だけ、とか私服とか入り混じっていたけど
うちは親の考えで、基準服オンリーだった。

修学旅行で全員揃えることになるので
高学年は着用率が高い。
そのまま中学の制服も同じ型。というシステムでした。
トリップパスについて





じわじわ太ってきた
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 18:55
最近じわじわと体重が増えてきました。

今日の食事をかきます。

朝8時
もやしと豚バラとピーマンの塩炒め、なめこと豆腐と三つ葉の味噌汁、ご飯120グラムくらい、ヨーグルトに少しだけシリアル混ぜたもの、コーヒー パイナップル生のを小さくカットしたの6個ぐらい


昼3時
牡蠣としめじのホイル焼き、鶏もも肉とエリンギとトマトの蒸したの、鰹のたたき四切れ、カニクリームコロッケ小さめの一つ、ほうれん草おひたし、ごはん120グラムぐらい、糖質0のビール350mlの、コーヒー砂糖なしの牛乳入り、いちごの練乳がけ4粒 ナッツ4〜5個

この後は明日の朝の8時までたべません。
毎日大体こんな感じです。

今日の運動はジムで、有酸素運動の45分のを二つ受けてます。
これは週に4回ぐらい。

前は3食だったんだけど、太ってきたのでそれをやめたら5キロぐらい減り、最近になってじわじわと2キロぐらい戻ってきました。

やっぱり食べ過ぎでしょうか?
栄養士の方とか、ダイエットに詳しい方いらっしゃったら何がいけないのか教えてください。
ちなみに55歳です。
152センチ、56キロです…

15  名前: 匿名さん :2021/04/14 20:57
運動は毎日しないとあんまり意味がないと思う。

食事がすごく変則すぎてそれが良いのかどうかわからない。
個人的には家でできる筋トレをして、食事は普通に食べた方が健康的なんじゃないかと思う。
16  名前: 匿名さん :2021/04/14 21:20
むくんでない?
糖質0%のビールと牛乳入りのコーヒーをやめてブラックコーヒーを2杯にしたほうが
利尿作用でむくみが減ると思う。
朝食でご飯食べるのにヨーグルトにシリアルは要らない。
ヨーグルトは当然無糖だろうからそれにパイナップルのカットを入れて食べたほうがいい。
あと、イチゴに練乳とか味も考えも甘いわ。
17  名前: 匿名さん :2021/04/14 22:22
これ、2食にしないで小分けに3食にする方がいいと思う。
いくら食べる量が少なかったとしても品数多すぎ。
特に昼。
あとはイチゴに練乳とか、コーヒーに牛乳とか、ヨーグルトにシリアルとか、そういうの考え直した方がいいよ。全て前者だけでいかないと。

そして上でも出てるけど、ただでさえ2食で飢餓状態なのにそんなに食べたらしっかり吸収するよ。
それなら、ナッツやコーヒー(ブラック)、果物少しやヨーグルトなんかを間食としておやつに回した方がいい。
18  名前: 匿名さん :2021/04/15 00:30
皆さまありがとうございます。

なるほど…
飢餓状態で吸収が良すぎるのかー。

私がなぜここまで、食の間を開けてるかというと、オートファジーを意識してるからです。
詳しくはググってください。
最初はそれを意識したわけではなく、生活のリズムでなんとなくしていたのですが、色々調べたら、空腹が体にいいと言うことを知って、なおさらこの形に定着しました。

でも、たしかに飢餓状態になって吸収も良くなるし、ローカロリーで満足してしまう体になってしまう気もする…
まあ、食事の一部を分割して食べることは可能だし、いくらでも変化させていくことはできるので、もっと調べてみます。 

皆さま考えるきっかけをくださりありがとうございました。
19  名前: 匿名さん :2021/04/15 08:11
>>18
私はつい昼抜きで過ごしてしまうことが多いです。
いけないとは思いつつね…

私も食生活を見直さなきゃ。
主さん、スレ立てありがとう!
トリップパスについて





インスタ、登録されてる?されてない?どういう事?
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 10:55
インスタは見るためだけに登録したことがあるのですが、パスワードを忘れてしまったので、そのメニューをクリックし、自分のアドレス等を入力しても「登録されてません」と言う表示が出ます。登録されてる場合、そのアドレスや携番に何かメッセージが行くというシステムなのではないかと思います。

でも新しくアカウントを作ろうとして登録の作業をしたら「このアドレスはアカウントで使われてる」と出て、登録が出来ないんです。

これ、矛盾してませんか?
色々検索してみたのですが、いまいち要領を得た回答が得られず、困っています。
どうしたら良いのでしょうか?

自分が使いそうなパスワードは色々やってみたのですが、入れませんでした。
7  名前: 匿名さん :2021/04/14 14:30
横なんだろうけど
私は同じようなエラーがメルカリで出てもう半年。。。
何度も試しているけど入れない。
なのにおすすめメール(お気に入りのアイテムの入荷)は頻繁に来る。
8  名前: 匿名さん :2021/04/14 15:20
>>7
メルカリに問い合わせはしないの?
9  名前: 匿名さん :2021/04/14 15:28
電話番号の入力の方で試した?
10  名前: 匿名さん :2021/04/14 15:34
>>8
したした。
なんか保険証の写真とか送らされたけど直らない。
11  名前: 主〆 :2021/04/15 07:31
電話番号での登録も出来ない状況が、このスレ立てて、しばらく続いてたんですが、夜になって再チャレンジしたら、それは出来ました。

出来なかった原因は解らないんですけど、相変わらず、アドレスは使われてると言われたままです。
そっちは削除したいんだけど、無理なんですかね。
皆さん、レスありがとうございました。

〆ますね。
トリップパスについて





娘の彼氏、就職できなかった。
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 18:37
コロナで希望の職種の採用が無く、アルバイトで生計を立てるそうです。
無休でバイトを掛け持ちして1日、2万円稼ぐので月給60万。
凄くない?と娘は言っています。
バイトでもメインで働くところで社会保険はあるし普通の正社員よりも
高給。
雇用保険も入れてもらえるから身体を壊してもすぐには困らない。
ボーナスなんてこのご時世、正社員だってカットじゃない?
ああ言えばこう言う状態です。
私の考え方が古いのでしょうか?
正直、結婚とか言い出したらどうしようと思ってます。
50  名前: 匿名さん :2021/04/14 13:56
娘は実家に住んでるの?
記載あったっけ。
51  名前: 匿名さん :2021/04/14 14:01
夢にしがみついて、うまく切り替えが出来なかった人って事?
希望の職種がだめだってのはもう去年の時点で想定されてた事だろうし。

先行き怖いね。
52  名前: 匿名さん :2021/04/14 14:48
今はバイト。チャンスがあったら就職するんじゃないの?
結婚は考えてないからこそのフリーターでしょ。
結婚する気のない男だよ、大丈夫だ。
53  名前: 匿名さん :2021/04/14 20:49
無休なんて、若い人でもいつかは体を壊すと思いますよ。
最低週1回は休まないと。
疲れて家に寝に帰るだけの生活の感じがしました。
1日何時間、バイトをしていますか?。
54  名前: 匿名さん :2021/04/15 07:13
今は頑張れても、続きません絶対。
トリップパスについて





上野千鶴子さん
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 19:26
先日テレビに出ていて、一人で自宅でじわじわと亡くなり、すぐ誰かに見つけてもらうのが理想だとか。
でもこの人は、周りが放っておかないから、本当に孤独になるなんて無いだろうし、ネット関連も身体能力にも不自由も無いだろうし、お金に困る事も無い。
著書も読んだけど、友人には恵まれている様子。
あんまり参考にはならないかもな。
赤い髪にカラコンするエネルギーもあるし。
11  名前: 匿名さん :2021/04/14 23:35
>>9
まあ結婚してても
最後に独居はありうるから
誰にでも孤独死あるでしょ。
もう普通なんだと思う。

祖母も夫を亡くして30年独居。
今は叔母が同居介護しているけど。

発見が遅れるのはご迷惑になるから気をつけるのはそこね。
12  名前: 5 :2021/04/15 00:03
>>6
対等に意見言えると思う。

積み重ねで色々あったし、乗り越えたから。
収入は対等ではない。家事もすすんではやってくれないし。
対等という正しい姿とかではなく
共依存かもしれないけどね。

喧嘩上等みたいに強気にでがち(笑)
私に強気に出られることに不満はあるだろうけど

夫も実は私より根がフェミ。
女も働くことは当然と思ってるだろうと思う。
見下すとか男がエラいとかもない人。
自分がエラいにはなりたいようだけど、偉そうにはしないし
上司が女性とかは嫌だとかない。
13  名前: 匿名さん :2021/04/15 00:29
その番組、ながら見だけど見た。
千鶴子さんてなんの人なのか全然知らなくて、始めは人生楽しんでるかっこいい方と思って見てました。
けど、家で1人でしんでヘルパーさんに発見してもらえばいいとか、しぬ間際に必要なのはたったの3百万とか言ってて、何それ発見する人の身になってよ、たった3百万ですと!?と、別世界の考え方の人なんだなと思いました。
14  名前: 匿名さん :2021/04/15 00:55
>>13
そりゃ違うよね
東大名誉教授
15  名前: 匿名さん :2021/04/15 01:37
>>13
ジェンダーフリーという学問を教えて飯食ってる人だから、人生楽しんでるという範疇には収まらないと思う。

遥陽子の「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」は読んだ。とても面白かったけど、やっぱり住んでる世界は違うと思った。
トリップパスについて





布施明
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 20:34
NHKに出てるのだけど、昔からあんまり変わらない、というか老け顔だったのかな。
以前、オリビアハッセーと結婚した事あったよね、確か小学生男児付なのに。
外国人の子を自分の子として育てられるものかな。
相変わらずのパワフルな歌声はさすがです。
6  名前: 匿名さん :2021/04/14 09:26
仮面ライダー響鬼のエンディング曲だった
かなあ?
布施明さん(上手いなあ)って思った。
7  名前: 匿名さん :2021/04/14 18:33
中学生の時(もう40年近く前)、同級生で布施明ファンがいた。
しかも「明、明」って、まるでアイドルのように呼び捨てしていた。
内心『えー、あんなおじさんのファンなんだ』と引いてみていたけど、
歌唱力はあったし、見た目も悪くないね。
ただ、かなり年上だっただけ。

彼女は20代の若さで病気で亡くなっちゃけど、布施明を見るたびに彼女を思い出す。

8  名前: 匿名さん :2021/04/14 19:19
>>7
私の友人でもいるよ。
シクラメンが流行った頃かな。
9  名前: 匿名さん :2021/04/14 20:00
君は薔薇より美しいとうたってた頃なんかオーラ全開だもんね。
10  名前: 匿名さん :2021/04/14 20:23
最初に大ヒットした「霧の摩周湖」歌ったのが19歳でしょ。歌唱力も表現力もすごい。
トリップパスについて





テレビは4K対応ですか?地上波も綺麗?
0  名前: 匿名さん :2021/04/14 08:08
我が家のテレビはプラズマ、ブルーレイもまだアナログ時代に購入したもの。
つまり、かなり古いです。

家電は故障しないと買い換えない人間なので、そういう状況になっています。
省エネとか考えると買い換えた方が安くなるのは解ってるんですが、トータルコスト考えたらどうなの?と思って、時間は過ぎてしまっています。

今テレビやブルーレイレコーダーを買い替えると4Kが候補に挙がりますよね。
この4Kって、今はBSで放送されてるだけなんですよね?NHKはかなり力入れてるけど、民放はそうでもなさそう?

地上波や、アマゾンプライムとかの映画を見てるのは4K放送ではないってことなんですよね。

それくらいしか見ない場合、テレビやブルーレイを4K対応にしても意味がないという事なんでしょうか?特にブルーレイの場合、4K番組を録画しない限り、力は発揮できないのかな?

それとも普通の地上波の番組も4K画面だと、綺麗に映り、録画されるものなんでしょうか?

我が家のブルーレイ、3D対応なんです。
売り場にメガネをしてみる3Dテレビが売られてた時代に買ったんです。

でも、我が家の場合、テレビが前述したものなので、その力を全く発揮することがありませんでした。
4K買っても同じにならないのか?って思ってしまっています。
8  名前: 匿名さん :2021/04/14 11:27
うちは有機ELなので普通の番組も綺麗になったと思います。
4Kもネイチャーものが迫力あるけど、番組自体がすくないです。だからどうしても4K買う必要はないので、だったら8K買っておいた方が良いという店員さんもいた。
9  名前: 1 :2021/04/14 11:58
上で書き込みした物です。
テレビは東芝レグザの4Kチューナー内蔵で、BSの4Kを見たら同じ番組のBS放送より画面が暗いです。
だから綺麗だと感じなくて、4K放送の方は観ないです。
有機ELじゃない方で、ただの液晶で観る4Kって感動するほどきれいですか?
10  名前: 匿名さん :2021/04/14 12:36
デジタルに変わった時に購入したテレビのまま
だからここで語られてる話がさっぱり理解できないのが悲しい。
もう老人の域に入った気がする

ただね、これから新基準のAV1が搭載されてるテレビになるという話が出てたりして
何がどうなるのかね。
11  名前: 匿名さん :2021/04/14 16:07
>>9
4K放送が暗いというのは、1年ぐらい前に話題になりました。
理由は、2K(HD)で制作した番組を4Kに変換して放送すると
暗くなるという理由でした。

同じ番組をBSとBS4Kで放送している場合は、
もともと2Kの規格で制作されたので、4Kでは暗くなるそうです。
(反対に、4Kの規格で制作すると、2Kで放送すると、
 明るすぎて、白飛びするそうです)

NHKの4K放送で、BSとは違う番組を放送している時は、
液晶の4Kで見ても綺麗だと思います。
12  名前: 9 :2021/04/14 16:52
>>11
そうなんですね。
分かりやすく説明ありがとうございました。

4K放送は暗くてがっかりしたんですけど、単体の放送の時だけ4Kを見たいと思います。
トリップパスについて





失禁?
0  名前: さくら :2021/04/11 08:13
高齢父が1人暮らしをしています。
先日実家へ行くと、トイレあたりでおしっこ臭が漂っていました。
トイレは流れていたし、おもらしをしたのかと思うくらいでした。
当たり障りなく父に聞きましたが、おもらしとかは一切してないの一点張り。
俺はそんなのはおもらしとかは一切してない、と怒り出しました。
私も傷つけないようさりげなく聞いたし、おしっこ臭いからといっただけです。
その時、トイレの匂い消しを振りまいていて(実際にはトイレ専用ではなく部屋の匂い消しです。違いが分かっていません)混ざり合って嫌な臭いになっていました。

しばらくしてトイレへ行きました。
私はトイレが臭いとばかり思っていたのですが、トイレではなくお風呂場から強烈なおしっこ臭がしていました。
なので洗面所から風呂場、又は風呂場の中辺りでおもらししたのではないかと思います。
お風呂場辺りがすごくおしっこの匂いがすることを指摘したら、笑いながら
いやあ、お風呂入ってるときにしたくなったから風呂場でした
と言い出しました。
以前認知症のことを調べた時に、失禁を隠すという項目もあったので気になっています。
日常生活は支障なく1人でできていますし、会話内容も普通(ただ忘れっぽいです)
思い出すと少し前から、実家へ行くたびやたら匂いを気にしていました。
応接間やリビングに匂い消しを振りまいて、真冬に窓を全開していたこともあります。
その時は私が寒いから閉めようと言っても、臭いからと言っていました。
何か腐ったものを置いていたのかと思っていましたが、あの時、もしかして部屋で失禁したのかもと今疑っています。
これって失禁を繰り返して、隠していると思いますか?
ちなみに、父は頑なに排尿の失敗はないと言い張っています。
10  名前: 匿名さん :2021/04/12 02:56
人間って、本当の事を言われると怒るらしいよ。
例えば浮気疑惑のある旦那に問い詰めた時、実際浮気してると怒るらしく、浮気してなければ笑って否定するって。
だからお父さんもお洩らししてると見た。

でもさ、トイレ内で間に合わなかったとか、焦点合わなくて便器の外に出ちゃった時、お洩らしって言うの?
お洩らしって言い方が良くなかったんじゃ無いかな?
11  名前: 匿名さん :2021/04/13 00:04
何度か失敗してるんだと思うけど、それを本人に認めさせようって思っても無駄だよ。
失禁をしてるものと思って、粛々と対応していくしかないです。
頻繁に訪問して、清潔を保てるように掃除や洗濯をマメにしてあげるとか、
介護用パンツも、いきなりはかせるんじゃなくて、
夜のトイレは、慌ててふらついて転倒したら危ないから、夜だけでも使用するといいらしいよとか、
失敗したから使うんじゃ無くて、失敗しないように使うって話にしたら、割と抵抗なく使ってくれる場合もあります。
失禁だけにこだわらずに、生活全般をチェックして、
主さんがマメに世話に通ったり同居したりが無理なんだったら、介護保険を上手く使ってあげた方がいいんじゃないかな。


12  名前: 匿名さん :2021/04/13 09:05
>>6
尿がそこで止まるって、どういう構造ですか?
13  名前: 匿名さん :2021/04/13 09:35
>>12
6さんじゃないですが、排水トラップのことではないですか?
想像できないのか嫌味なのか何なんですか?
14  名前: さくら 〆 :2021/04/14 15:37
怒るので詳しくは聞けていませんが、めんどくさいからお風呂で尿をしたというよりは、出てしまったのかなあと思っています。
頑なにおしっことかうんちとか、漏らしたことがないと言いはっていたのに、お風呂場が特に臭うよと言った途端、はっとした表情をしていました。
怒っていた顔が焦った顔になり笑って言いわけしていたので。
私としては怒ってるわけではなく、今後もそれでは困るから対策考えていかないといけないから正直に言ってほしかっただけなんですが。
漏らしたっていい方は悪かったなあと、みなさんのレスを読んで思いました。
最初に、便器に間に合わずトイレで漏らしたの?って聞いてしまったんです。
聞き方って難しい。
知らない間に出てしまったのか、間に合わなかったのかとか突っ込んで聞きたかったのですが。
来週また顔見に行くので、また同じようなことがあれば高齢者用のパンツやパット買おうと思います。
頑固だし、隠すし難しい人なんですよね。
でも、おしっこの臭いってあんなに強烈に臭うって初めて知りました。
高齢者の方のお家(ボーダプルなど使ってる方の)が臭い大変と聞いたことがあるので、よくわかりました。
来週現実におもらしをするよいうになってたんだなとわかると、今後大変だなあと思います。
ヘルパーさんなど、他人が家に入るのは一切嫌がるので困るなあ。
介護保険も嫌がって一切使っていません。
アドバイスたくさんありがとうございました。
トリップパスについて





井伊直弼って悪くないよね
0  名前: 匿名さん :2021/04/12 14:33
悪いのは、水戸の方だよね。悪の根源は水戸斉昭。
開国はもう避けられなくてそれを推進してたのが井伊直弼。
井伊直弼が殺されなかったら、開国はもっと早まったんだろうか。
14  名前: 匿名さん :2021/04/13 10:58
高校の時歴史の授業で
尊王攘夷派VS佐幕開国派の対立が尊王かつ開国に変わるときにどんな意識の変化があったのか
授業では今一つわからなかったことを思いだした。
受験勉強でも事実だけ覚えて掘り下げてなかったし。
今はいろんなパーツが絡み合ってああいうことになったのはわかるけど。
どっちの思いもわかるしあれこれあったうえで
日本の植民地化や北と南に分断とかにならなくてよかったよ。
15  名前::2021/04/13 12:02
なるほど、そうですか。
開国を急いだなら、植民地になったり南北に分裂した可能性もあった
というわけね。勉強になったよ。
機が熟して明治維新、開国で良かったのですね。
不平等条約程度で済んだ、という事ですね。
16  名前: 匿名さん :2021/04/13 13:26
植民地になってたら怖いね
17  名前: 匿名さん :2021/04/14 13:14
どちらかに立脚した見かたではなく、両方が何を考えどう動いたのか、
その頃になれば文献も出てるから調べると面白いかも。

互いに正義のぶつかり合いだったと思うんだ。
でも地元ってのはどうしても身びいきになってしまうよね。
会津のお年寄りはいまだに長州薩摩の人が嫌いという風にね。
薩長同盟だって敵があったからこそ組めたけど、リーダーでも考え方が違ってるし、
時間やタイミング、工作そういった歯車が違ったらまた違う結果になってたかも。

それに廃藩置県とかはまだなかった頃だから開国後の各藩にとっての利益とかも
頭にあったんじゃないかな。
18  名前: 匿名さん :2021/04/14 14:49
竹中直人が嫌いだから、その目線で見たわ。
トリップパスについて





JR乗車拒否問題
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 20:13
知っている人もいるかもしれないけど、
あのコラムニストの騒ぎ、どう思います。
彼女、10年前にも同じようなこと起こしているんですよね。

子供が鉄道会社勤務なので、気になりました…。
多分、休憩に入っている駅員か、稼働中の駅員を交代させてかして
人数を確保したと思いますが、電車が時間通りに動いているということは
駅員さんが時間通りに働いているからなんですよね。
熱海の駅は大きいので、どうにか人数確保できたと思いますけど、
シフト変更ってそう簡単じゃないみたいですよ。
ありがとうの言葉もなく、拒否されたって・・・。
事前に連絡していれば、JR側も対応できたと言っているのに…。

あの人、なんなんでしょう。社民党が応援しているみたいだけど。

155  名前: 匿名さん :2021/04/13 22:10
>>154
虚偽の申告は自分のSNSで自分で言ってたそうだけど、大幅削除でもう見れないのかも知れない。
156  名前: 匿名さん :2021/04/14 06:35
魚拓とられてると思う。
157  名前: 匿名さん :2021/04/14 10:21
伊是名夏子 ヘルパー活用
でググると出てくるよ。
これ、問題にならないのかな?
彼女が住んでいる川崎市は
対応しないのかな?
158  名前: 匿名さん :2021/04/14 11:23
>>157
これ、問題にならないのかな?
彼女が住んでいる川崎市



あー、川崎かぁ…って思ってしまった。
川崎在住の人ごめんね。
159  名前: 匿名さん :2021/04/14 14:23
コラムニストなのに
自分がかいたブログの文書、ばんばん
消してるのね。
そんなに都合が悪いこと、書いたんだ…。
トリップパスについて





夏服って安いよね
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 18:47
ブランドものはさておき、手軽に売っているやつ。
かわいい!安い!と衝動的に買った昨年のものがたくさんあるのに、やっばりお店で見てしまう。
やめよう、着ていく所も無いのに。
23  名前: 匿名さん :2021/04/14 09:31
お年寄りに悪態つく人って、自分は50代で死ぬ予定なのかな。
24  名前: 匿名さん :2021/04/14 09:55
去年サンキで399円のを何枚か買いました。
しかーし縮んだりヨレたり、生存率低し。
生協で500円ぐらいのは洗っていると薄くなるけれど型崩れはしにくいし、二年はもちます。
しまむらのメンズTシャツは結構いいのがあって好き。
25  名前: 匿名さん :2021/04/14 10:11
冬服よりは気軽に買えるよね。
ブランドなんて関係ない。気に入ったもので
洗濯機で洗えて、何回か着られればオッケー。
いろいろ買って楽しもう。
26  名前: 匿名さん :2021/04/14 12:48
寄る年波で通気のいい綿か麻とかせいぜいビスコースの素材でないと
夏なんかは暑くてしんどくなってきました。
娘世代の服って化繊が多くてちょっと無理ですなあ。
27  名前: 匿名さん :2021/04/14 12:53
分かる分かる!
2、3千円くらいで、何かのついでに買えちゃう値段だとつい買っちゃう。
テロッとした素材のシャツとか。
私は仕事に行くからちゃんと着ますよー
トリップパスについて





イチケイのカラスって
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 20:41
HEROに似てません?アングルとか流れとか。検事が裁判官になっただけで
久留生と竹之内って「らしくない」点が似てるしキムタクの設定だったのかなと。

面白いから見るけど。
24  名前: 匿名さん :2021/04/13 20:50
うんうん、2話も面白かったー。

老けたっていうか、年相応なんじゃないかな。昔のまんまって逆に怖いってばw
年相応に実際いたらめちゃくちゃイケメンよ。
25  名前: 匿名さん :2021/04/14 06:44
1話はながら見でほぼ内容分からず。
もう見るのやめようと思ったけど、クチコミであっちゃんの演技に泣けたというのを見てTVerで2話見ました。

なぬ‼︎
めっちゃ面白かった〜。

2人の掛け合いが面白い。
HERO?に似てるとあったけど
私はHEROをいっさい見てないから
純粋に楽しく見れました。
26  名前: 匿名さん :2021/04/14 07:05
傍聴席にいる芸人さん。
1話目はチョコプラ。
2話目はミルクボーイ。
週替わりだろうと思うと次回が楽しみ。
ディモンディ、出ないかなー
27  名前: 匿名さん :2021/04/14 07:44
>>16

私はここ数年、役者として男として熟時だなと思って見てるよ。
若い時って演技も下手で声の悪さが際立ってしまって、好きになれなかった。ここ最近は肩の力が抜けて演技も良くなって自然な表情で、声には慣れた(笑)
老けたより熟れた。
28  名前: 匿名さん :2021/04/14 11:45
>>27
概ね同意だけど、声が悪い?
私はむしろあの声がとっても良いと思ってた。
時々ひっくり返るところとか、ははは!って
笑いかたとか。
人それぞれなんですねー。
トリップパスについて





映画、1日に2本⁉︎
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 18:49
平日に休みが取れたので、
久々に映画を観に行こうかと思います。
今、観たいものが2本ある。
上映時間を調べると、
1本目が終わってから、25分後に2本目が始まります。

映画を1日2本は経験済みです。
その時はランチを挟んで2本目。
でも今回は30分も経たずに2本目!

こんな映画の観方をした事がある方いますか〜?
お尻が痛くならないか、4時間半集中が続くかが心配です。
14  名前: 匿名さん :2021/04/14 04:55
>>7
大学生の頃、トッツィー、クールラニング、もう一本の3本立ててを観に行って、帰りの電車に乗れなくなるから
泣く泣く3本目を諦めて帰ったの思い出した。
あの3本目なんだったっけなぁ。
15  名前: 匿名さん :2021/04/14 06:49
あるよー。
若い頃だけどね。
16  名前: 匿名さん :2021/04/14 07:38
余韻を楽しみたいから続けては観ないなあ。
あれこれ思い返して半日は過ごす。
17  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2021/04/14 08:33
若い頃は2本立てが当たり前だったので、当たり前に見てました。
お尻、痛くなりました(笑)
今の映画館はシートも当時とは違うだろうから、そこまで痛くならないのかなあ。

見たい映画とどうでもいい映画と両方見て、どうでもいい映画は真剣には見なかったわけですが、
結果的に永瀬正敏の主演デビュー映画を見たことにはなるんだなあと思います。
どうでもいい方だったので、内容をいまいち覚えてないですが。

途中入場途中退出、ひたすら居座りもOKの時代だったので、ずーっと何本も見続けた人は
結構いると思います。
18  名前: 主〆 :2021/04/14 08:43
皆さん、ありがとうございます〜
ドーンと背中を押されて、今、2本予約しました。
25分の間にトイレに行って、腰とお尻をマッサージします笑 

座り方が下手なせいか、ズルズルとお尻が前にずれていって何度も座り直すので、100均のゴムマットを持参して椅子に敷いて観るようにしています。

確かに昔は二本立てとかありましたね。
でも田舎育ち&若い頃は映画に興味がなかったので、
観た記憶はありません。
スレにも書きましたが、最近一回だけ。
人生二度目の1日2本、楽しんできます。
ちなみに同じ映画館で、シグナルと奥様は取り扱い注意です。
トリップパスについて





高額な入学祝
0  名前: 匿名さん :2021/04/11 18:48
入学祝に義理親から100万円もらいました。
お返し不要とも聞いたりしますが、
高額なためどうしようかと悩みます。
皆さんならどうします、どのくらい、
何を返しますか?

22  名前: 匿名さん :2021/04/13 17:45
うちももらった。
子供に金額まで言って、お礼を言わせたかったみたい。
でも、子どもにそんな大金あげても、気持ちばっかり大きくなるから
子どもには使ったと言いつつ、全て貯金した。
嫁入り資金に取っておくけど、親の私たちが一番お金使ってるのに
祖母のお金がいっぱい残ってると思われるのが、悔しいなー。
23  名前: 匿名さん :2021/04/13 18:17
>>22
子供がお礼を言うのは当たり前じゃないの?
言わせたかったっていう認識、親としてマズイのではないかしら…
24  名前: 匿名さん :2021/04/13 18:43
>>22
そこまで思うなら別に学費に使えばいい。
そして、嫁入り資金は親からだと言って渡せばいい。
25  名前: 24 :2021/04/13 18:44
>>24
うちも大金もらったけど、子供に金額を言って全て学費に使ったし、おばあちゃんには子供からお礼を言ったよ。
26  名前: 匿名さん :2021/04/14 08:28
子供名義に貯金する


奨学金借りる人が多いらしいけど、
恵まれた人もいるね。
トリップパスについて





服装について
0  名前: シンプル :2021/04/12 07:18
大学生の娘の服装で困っています。
以前はシンプルな普通の服装でした。

それが、急にゴスロリファッションにはまり、やめてほしくて困っています。
自分でバイトしたお金なので、自由と言えば自由なのですがごてごてのゴスロリファッションの服装で歩くと周囲から浮きますし恥ずかしいです。
すごい服を買ってきて喧嘩になったこともあります。
私はシンプルで周囲から浮かない、かわいらしいのがいいのですが全く趣味が合いません。
これも自立のひとつ?
みなさんなら口出ししませんか?
166  名前: 匿名さん :2021/04/13 22:45
量産系 地雷 ゴスロリ ロリータ
色々あるんですねー。
167  名前: 匿名さん :2021/04/13 22:49
>>166
量産系や地雷系は男目線気にしてる流行りのファッション。
ロリータ系はコスプレに近いオタク自己満足。
似てる様で違うんだよね
168  名前: 166 :2021/04/13 22:54
>>167
もし子供がそれで近所を歩くなら、量産系と地雷はいいかな、ゴスロリとロリータは止めてほしいなと思ったんだけど、目線を気にしたファッションか自己満足かか。
なんだか納得。
169  名前: 167 :2021/04/13 22:56
>>168
自己満足が悪いと言いたい訳じゃないんだよ。
それも好き好きだと思う。
でも止めてほしいと思う親の気持ちも分かるけどね。
170  名前: 匿名さん :2021/04/13 23:24
>>167
なら媚び系じゃない方がいいな
トリップパスについて





家事ヤロウ
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 19:19
春のパン祭りが美味しそうで美味しそうでたまりませーん!
ご飯食べながら、パンのカリっという音に生唾が止まりませーん!
初めて観たんだけど、こんな飯テロ番組なの?!
皆さん観てますかー?
1  名前: 匿名さん :2021/04/13 19:27
スモアトーストめちゃんこ美味しそう
2  名前::2021/04/13 19:57
どれも美味しそうですね!
どれもすぐ挑戦できそうだけど、食べたことのないバーニャカウダを味わってみたいから、私はバーニャカウダ風を試してみたいです。
3  名前: 匿名さん :2021/04/13 19:57
どれも美味しそう。
家事ヤロウはインスタにレシピUPしてくれるから後から作ろうと思った時にすぐ見れるところがいい。
4  名前::2021/04/13 19:59
>>3
そうなんですねーすごい素敵な番組ですね!
家事って言葉に憂鬱が離れなくて見る気になれなかったんですが、もっと早くから見ていたら良かったと思います。
テンション上がる番組ですね!
5  名前: 匿名さん :2021/04/13 20:44
あの番組って、「家事をやろう!」と「家事野郎」をかけてるのかな?
トリップパスについて





退部届に書く理由
0  名前: 匿名さん :2021/04/12 17:17
子供が顧問の先生の考えと合わず退部することになりました。
顧問の先生は退部理由が自分に関係してることはわかっておられ、退部することには了承をえています。
退部届を出すにあたって退部理由を書く欄があるのですが、一身上の都合と書いても大丈夫だと思いますか?
流石に顧問と合わないからとは書けないと子供が悩んでいます。
6  名前: 匿名さん :2021/04/12 20:42
ついこの前全く同じ理由でうちもやめたよ、学年も一緒。
退部届はなかったけど、まぁあと濁さずでまわりに余計なことは言わなかった。
お互い切り替えて頑張ろうね。
7  名前: 匿名さん :2021/04/12 20:53
>>6
そうなんですね。やはり、余計なこと言わないほうがいいですよね。
お話聞かせてもらってありがとうございます。
8  名前::2021/04/13 20:12
すみません、もう一つ聞きたいことがあるのですが、部活の保護者の1年次のグループライン、2年次のグループラインはそのままおいておいて今動いてる今年度のグループは抜けようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
理由は1.2年次のグループのアルバムにたくさんの写真があり、息子の写真もあるからです。
やはり全部抜けたほうがいいと思いますか?
9  名前: 匿名さん :2021/04/13 20:20
>>8
LINEの写真はダウンロードすればいいんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2021/04/13 20:27
>>9

やはり、抜けないのはおかしいですか。
部活の特性上枚数がかなりあるのでその年は在籍してたから抜けなくてもいいかなと思ったんですが甘かったですね。
頑張ってダウンロードします。
トリップパスについて





PC,校庭と変換されないのはなぜ?
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 12:50
win7からwin10にバージョンアップはさせてる富士通の古いPCを久々に使ったら「コウテイ」という単語が工程、肯定の二つしか出てこず、私が使いたい「校庭」が出てこない。

これを打ってる時も普通に漢字は出てくるのもあるけど、コウテイがなぜかダメだし、なんか変換されない漢字があるみたい。どこに違いがあるのかが解りません。

これは何が不具合起こしてるって事になるんでしょうか?

漢字変換ソフト?これの場合、IMEってやつだと思います。
キーボードのドライバーは最新になってる事は確認しました。
1  名前: 匿名さん :2021/04/13 13:00
漢字変換できない

のキーワードで検索してみて。
2  名前: 匿名さん :2021/04/13 13:02
ユーザー辞書の修復
してみてくださーい。
3  名前: 匿名さん :2021/04/13 13:46
主さんではなく横だけど。
ちょっとしたことだけど、親切に答えてくれる⬆のお二方、ありがたいな。
私は機械全般が得意じゃないので、こんなふうにここで訊けば答えてくれると思うと嬉しくなる。
4  名前: 匿名さん :2021/04/13 14:28
>>3
そうだね。
5  名前: 主〆 :2021/04/13 18:03
>>1>>2番さん、ありがとうございます。

教えていただいた単語で検索した結果、問題なくなったようです。
本当にありがとうございました!
トリップパスについて





高校生、バイク免許NGOKな自治体って結構ある?
0  名前: 匿名さん :2021/04/13 11:33
あるドラマを見てると、スクーターで移動して一人キャンプを楽しむ普通の女子高生が描かれてます。
富士山が大きく見える県に住んでる設定です。

それ見て思ったんだけど、全国的に見てて、高校生がバイクの免許取ることをOKにしてる学校って、結構あるのかな?と思ったんです。

少なくとも私の市だと、バイクの免許取ること自体が校則違反で処罰の学校が多いと思います。
市でもバイクの3ない運動というのをやってるはず。
取らない、乗らない、買わせないだっけな?

免許取りませんという宣誓書を入学時に提出させる学校もあります。
近隣の県でもそういう話を聞きます。

だから、普通の高校生くらいの子でスクーターに乗ってる姿は見かけません。
昔は、なんとも言えないいでたちの不良が乗っていたかな?

でも、車の免許が取れない年齢で車社会に住んでるとしたら、バイクはお手軽に移動できる手段の一つだって事になるんですよね。
いちいち親に送ってもらって遊びに行くなんて、嫌だものね。

そういう場所だと、免許取ったらダメなんて校則もないってことなのかな?
21  名前: 匿名さん :2021/04/13 16:08
>>12
バイクも車もNGって珍しくないと思うんですけどね。
うちの子の高校もそうでした。よく聞く話でしたよ。
22  名前: 匿名さん :2021/04/13 16:30
都内の私服の自由な高校出身ですが、今も昔も禁止されているけど、私の時代はかなり皆乗ってましたよ。
16歳から免許取れますからね。
原チャリは私も乗ってみたりしたな。
あ、無免許だった。
20メートルくらいだけどね。
23  名前: 匿名さん :2021/04/13 16:36
>>20
12から
「庶民とは違いましてよ、ほほほほ」って感じたんだ
24  名前: 匿名さん :2021/04/13 17:31
山梨出身の友達、高校は原付だったらしい。
25  名前: 匿名さん :2021/04/13 17:34
うちの旦那、山梨だけど家から駅が遠すぎるのと山の中腹に家があるので無許可でバイク乗ってたらしい。
事故ってばれて停学になったって言ってた。
不良ではありません。
トリップパスについて





ソダシ
0  名前: 匿名さん :2021/04/12 15:18
キレイで可愛い。ぬいぐるみ爆売れで6分で完売。
近々販売するそうだから購入予定。牝馬で真っ白で桜花賞
優勝。絵になる競走馬ですね。
11  名前: 匿名さん :2021/04/13 13:17
>>10
初めてのことだよ
白毛は弱い個体だから競馬にはあまり向かないらしいよ
無敗連勝記録、G1制覇、クラシック制覇、記録尽くし
12  名前: 匿名さん :2021/04/13 15:56
このスレ見て知ったソダシ。
白くて綺麗ねぇ。
競走馬って血統も楽しめるみたいね。
将来子ども産まないかなぁ。
13  名前: 匿名さん :2021/04/13 16:06
>>11
やっぱりアルビノとかなの?

弱いけど賢かったな。うちのセキセイのアルビノ。
14  名前: 13 :2021/04/13 16:10
白馬はアルビノではないようでした。自己解決。
15  名前: 11 :2021/04/13 16:38
>>13
アルビノではないよ
白毛だよ

と書いて自己解決してましたね
トリップパスについて





差し歯が取れたが取れなくなって寝られない
0  名前: ぬし :2021/04/12 22:05
ややこしいんですけど、スレタイの通りです。
差し歯が取れまして、お風呂場だったので慌ててはめて。
出てから検索かけたら、戻しちゃ駄目ってなってて。
はずそうと思ったらはずれないんですわ。
誤飲したらまずいから、自分ではめたまま寝ちゃ駄目とも書いてある。
こんな時間にやってる歯科はないし、医師会の夜間は週末のみ。
どーしよこれ、、、
歯科衛生士さんとかいらっしゃいませんかねぇ、、、
7  名前: 匿名さん :2021/04/13 01:27
ずっと差し歯だったけど、3〜4年位前から入れ歯になった。
差し歯だった時は、何度も取れやすかったです。
入れ歯になって、寝る時は取りはずさないといけないけど、差し歯のように
いつ取れるのか?って言う心配はなくなったです。
主さんも、今までに何度も差し歯が取れやすいなら、入れ歯をお考えになってもいいですよ。
8  名前: ぬし :2021/04/13 05:35
おはようございます
ついてた、取れませんでした、良かったー。

人生初でして、取り乱しました。
10年ものなので、寿命だったかな。
歯科医予約します、お騒がせしました。
9  名前: 匿名さん :2021/04/13 05:38
>>8
無事で良かった〜
10  名前: 匿名さん :2021/04/13 05:47
>>8
良かったね。
11  名前: 匿名さん :2021/04/13 12:41
予約したついでに、今度からは定期的に検診もね。取れる前兆や(グラグラする)
差し歯を抱えてる根っこが溶けかかってるなーんてこともあるからさ。私がそうだった。

お大事に~。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657  次ページ>>