育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19501:やらかした(25)  /  19502:生活と体重の悩み(41)  /  19503:仕事あります?(25)  /  19504:何と返事するのがいいですか?(75)  /  19505:誰か助けて〜駄スレです(37)  /  19506:部屋干しのポイント(8)  /  19507:ブックオフのCM(33)  /  19508:電子図書館の貸し出し(5)  /  19509:おみやげんきBOX(9)  /  19510:寝ても覚めても 見たけど(7)  /  19511:眞子様降嫁後の警備費用が必要(23)  /  19512:パート半年(16)  /  19513:2週間(9)  /  19514:外食してがっかり(68)  /  19515:一人で頑張る息子(23)  /  19516:容姿のコンプレックス(25)  /  19517:正社員になった事を聞かれるのが苦痛(50)  /  19518:見つけてしまった!(アダルトグッズ)(89)  /  19519:おかえりモネ 始まったね(18)  /  19520:専業主婦さん!健康診断、受けてます?(40)  /  19521:ジニエブラ、アンダーめくれませんか?(20)  /  19522:医療従事者の皆様(7)  /  19523:トイレットペーパー質が落ちた(24)  /  19524:オリンピックのボランティア(21)  /  19525:コルクボード、両面ってどういう感じ?(7)  /  19526:買い物中のダンナさん(37)  /  19527:あのときキスしておけば(25)  /  19528:オンライン飲み会(34)  /  19529:スタバの甘くないの(12)  /  19530:モーニング、食べたことありますか?(30)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658  次ページ>>

やらかした
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 08:42
今朝のゴミ当番すっぽかしてしまいました。

気付いたら時間が過ぎていて、慌てていったけど
もう一人の方が終わられて帰った後でした。

申し訳ない。

皆さんはこういう失敗を防ぐのにどのような対策をしていますか?
今後のために教えてください。
21  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:15
スマホのスケジュール入れないの?
アラーム鳴らしたら忘れないよ。
22  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:19
本筋から逸れるけど毎週ゴミ当番あるの?
それは大変だね。
前に住んでたところは半年くらいに一度ペースで回ってきたよ。
今住んでるところはゴミ当番なし。頑丈なゴミスペースがあるので。
箒とちりとりは常設されてるので散らばってたりしたら結構みんなその場で掃除する意識高い住民が多い。
23  名前: 匿名さん :2021/05/19 23:02
愚痴だけど、田舎だから1か月に1回ゴミ当番回ってくる。

すごい嫌だったのが分別しないバカのゴミを、置いて行かれると
当番がそのゴミを分別して、翌週に出さないと行けないらしい。

瓶やら缶やら全部入ってて驚いたわ、臭いから手袋してマスクして
ブツブツ思いながらやってたらバカが住所入りの封筒入れてやがって
これぞとばかりにそいつの部屋の(独身男性)部屋の前に「分別して下さい!!」って
メモして置いてきてやったわ、腹立つ。
24  名前: 匿名さん :2021/05/19 23:18
>>13
何だろう?と思って見てみたら、こんな便利なものがあるとは!
忘れっぽいから助かります。
25  名前: 匿名さん :2021/05/20 00:08
>>24
私も知らなかったわー
早速使ってみる!
トリップパスについて





生活と体重の悩み
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:32
最近お腹と背中が気になって初めて買ったんですが
体脂肪 32
骨度  28
BMI  21    という結果でした。体重は2キロ増えてて
ちょっとショックです。

朝ごはんは食べず、昼食にそうめん2束パン1枚(バター&ハム)
おやつにおせんべい2枚と野菜ジュース、夕方に牛乳1杯晩酌に焼酎麦茶割り2杯にカニカマ
寝る前にお腹いっぱいに食べるとすぐ寝れるので(不眠気味なので)、ご飯多めに納豆。

普段自転車で通勤(15分)運動はこれといってしていません。
この生活でまずい部分は、客観的に見てありますか?単身の旦那にこの間帰宅した際
思い切って「太った?」と聞いてみた所、逆に「痩せたんじゃない?」と言われました。
レスなので隠れてる部分しか太ってなく腕も足も顔も痩せてるので気が付かないようです。




37  名前: 32 :2021/05/19 10:19
>>35
そうなのね。
私は主さんではないし、BMIって身長と体重ではないの?
体脂肪とは別ではってずっと思ってたわ。

実際職員さんは、私なんて体脂肪22ですよ!(中年で痩せていたから記憶違いで18か20だったかも)とかいってたわ。

36までなら大丈夫ってわかって安心したわ。
30切らないとってこともあってダイエットしてたのよ。
38  名前: 35 :2021/05/19 11:37
>>37
BMIはおっしゃる通り、身長と体重よ。
でね、医学的標準体重って見た目ではちょいぽちゃだよね?
つまり、ちょいぽちゃなのに体脂肪が標準マイナスなわけないよね?
って意味わかってくれるかな?
39  名前: 匿名さん :2021/05/19 13:56
>>38
体重の割にシュッとしてみえたり、見た目より体重の重い人はいないってこと?
40  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:45
>>30
えー、あすけんって写真からカロリーとか判断してくれるのって有料会員だよね?
41  名前: 主〆 :2021/05/19 21:14
>>30
あすけんもDLしてみましたが、そうめんとつゆを撮ったら「パスタ」と「味噌汁」と
判定されてしまい最初から文字で検索かけたりしましたが、1日の摂取量は1400㌍でした。
7日間無料お試しとあったのですが、大体の不足してるものはわかったし、継続はやめておきます。
(教えて頂き有難う御座います。)

夜ご飯いっぱい食べて眠くなるのは、急に血糖値が下がるからでは?
そんな生活続けてると間違いなく将来糖尿病になるよ。←これも色々検索かけて見てみました。

ちょっとご飯が多めなので減らしていこうと考えていたところで、以前はお酒を結構飲んでいたので
寝るために深酒という悪循環な生活を見直して、禁酒に近い感じにしてみたものの
なかなか寝付けなかったのでお腹いっぱいにして寝るようにして半年経ちました。体重が2キロほど
増えてしまいましたが、随分慣れてきたので今度は栄養面等考えながら頑張ろうと思います。

有難う御座いました。




トリップパスについて





仕事あります?
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:32
コロナで仕事が少なすぎて、扶養内のパートは休まされています。
入荷量で声がかかるので、連絡が来ると休みです。
いっその事休みにして、連絡が入ると出勤にしてほしい。
何か落ち着かないし、そのせいか更年期の症状が出てきて辛いのもある。
家事が苦手だから、早く仕事したい。
思わず気になる求人にエントリーしましたが、体がだるくて動く気がしない。
もうどうしたらいいのか、悶々としています。
21  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:08
生協宅配のピッキングをしてます。
人が足りません。
時給は1100円だけど朝7時からなので奥様方があつまりません。
22  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:25
>>12

めっちゃ換気してます。窓開けてエアコンかけてます。冬は寒かった。これから暑くなりそう。ここ数日雨で湿気がスゴいけど、窓開けてエアコンです。
たぶん電気代は上がってるだろうけど、仕方ないから誰も何も言わないからこのまま乗り切ります。
23  名前: 匿名さん :2021/05/19 19:06
仕事普通にあります。これから繁忙期に入ります。

昨日、パートの面接に来ていた人があったのだけど、2ヶ月くらい前にindeedを見て応募してきた人らしい。その人の履歴書を一部のパートさん達に上司が見せてくれたと、履歴書を見たパートさん達が言ってた。
職場の近くの人みたいで、徒歩2分もかからない距離みたい。採用かは分からないけどね。
履歴書って個人情報だから、普通、パートさん達に見せないよね。
私の勤務先は、かなり変なんだよね。
上司が履歴書見て一目惚れした人は、即、連絡入れて面接するけど、そうでない人は放置、人手不足になると連絡(2ヶ月や半年はざら)して、その人が無職なら、面接だけはする。

24  名前: 匿名さん :2021/05/19 20:24
>>23
私の会社もパートさんの履歴書見てるみたい。
前職をみて事務を経験してるからと、事務をさせられてる人がいた。
その人は事務から離れたいからと来たのにと、もう転職考えてるわ。
25  名前: 匿名さん :2021/05/19 21:03
うちは客先(複数)から製造依頼があって成り立つ孫請け町工場で、何かの機械に組み込まれそうな半完成品を作って納めています。
コロナ禍になってからもずっと忙しいです。

このご時世、製造業も影響を受けているとテレビで見たけど、なんでこんなに依頼があるのか有難いけど謎…不思議…と思いながら働いています。

一部のグループで医療機器に使いそうな半加工品を製造しているけど、そこだけが忙しいわけではなく全体的に納期に追われています。
ある業界?は仕事が回っているのでしょうか。

うちみたいな町工場で募集しているかもしれないから(実際、うちは募集中)、黙々作業が嫌じゃなければ求人情報を調べてみては?

トリップパスについて





何と返事するのがいいですか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 12:07
職場で社員さんから急ぎの仕事(本来はその方がする仕事です)を頼まれ午前中3時間程自分のルーティンの仕事ができず残業するか誰かに手伝ってもらうかわからないですが社員の方から「ありがとうございました」と言われました。
こういう時私はいつも「すみません」と言ってしまいます。
頼まれた仕事をしてお礼を言われたら「ありがとうございました」と言うのも、私が頼まれた仕事をしてこちらがお礼言うのもと思って言えません。
「どういたしまして」というのも何か偉そうに感じて言えません。
笑顔?で会釈するのもこれも偉そうですよね。
すみませんと謝るのも、何で謝ってしまうんだろうといつも反省します。
本来は何と返せばいいですか?
ちなみにパートして2か月でそこまで社員さんと親しく接してないです。
71  名前: 67 :2021/05/19 11:38
>>70
それが「羨ましい」という気持ちなの?
72  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:51
>>54
卑怯またはちゃっかりしてるってことを言いたいんだろうけど
狡いを羨みの意味で使う人もいるのよ。

横だけど
前にエリクシールのCMで
お肌がつやつやでも化粧崩れてない篠原涼子に
後輩みたいな子の声で「ズルくないですかー」とか入ってたのがあった。
それ見て狡いって?と思ったけど若い子の表現ないしは幼い用法なんだなと思った。
感情の中で羨みの部分だけが大きいというか。

でもそれとは別に私は46さんが狡いとは思わないけどね。
ダブルチェックは手間だけどただの慎重さ・確実さの追求で
手伝ってもらった仕事ならやるべきだと思う。
どこのポイントを見たらいいか自分の仕事ならわかってるだろうし。
73  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:55
>>72
そうよね
必ずしも羨望で使うのみという気はしない。

私は46さんのやり方は少し責任逃れを感じます
74  名前: 匿名さん :2021/05/19 20:24
みんな頭固いねー

ズルいって言うより上手いだと思うけどね。
>>46さんは上手いと思う。

やったけど責任全押しは困るよ?って布石打つのは当然でしょ。

ズルいとか一つのワードに引っかかってあらぬ方向に向かうのはココあるあるだけどさ、
とりあえず仕事の話してるんだし
まずはどう返事するのが適切かレスしたら?



75  名前: 匿名さん :2021/05/19 20:35
>>74
それはもうした
トリップパスについて





誰か助けて〜駄スレです
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:35
朝、ホームセンターに行かなきゃ!と思ってました。
でも、さあ出掛けようとした今、
何を買いに行こうと思っていたのか頭が空っぽです。

徒歩3分にスーパー、5分にドラッグストアがあるのに、
わざわざ自転車で10分のホームセンターに行こうと思ったのだから、スーパーやドラッグストアには無く
ホームセンターにある物なんだと思います。
とりあえず食品、台所、トイレ、お風呂関係ではない。

私は一体何を買いに行くつもりだったんでしょう・・?
完全に物忘れの始まりです(泣)
ちなみにペットは飼っていないし、
車、自転車、工具、園芸、電球関係でないことは確かです。
私の脳を助けて下さい‥
33  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:58
横だけど、ボケ防止に手紙書きました、と書かれた文が友人から届いた時、なんかいやな気がした。
34  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:07
>>33
なんで?
ボケ防止のために入力じゃなく手書きしたってことだよね。
なんで主さんが嫌な気になったの?
同い年の人?
35  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:20
>>34
すみません。
この誰か助けてスレの主ですが、33は発言していません。
36  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:31
楽しかったよ

報告ありがとう、
37  名前: 匿名さん :2021/05/19 16:36
良かったねー!
トリップパスについて





部屋干しのポイント
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:58
洗濯物の部屋干し、どうやっていますか。
部屋の中に吊るす、プラスアルファ教えてください。
除湿器とか、扇風機とか、浴室乾燥とか・・ですかね。
併せて、効果もお願いします。

4  名前: 主です :2021/05/19 15:27
3番さんはどなたですか?
私ではありません。

2番さん、そうですね!
私も以前入れてました。
すっかり忘れていました。
レスありがとうございます。
5  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:40
まぎらわしっ
6  名前: 主です :2021/05/19 15:42
こちらは閉めさせてください。

ややこしくなってしまいすみません。
2番さん、ありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2021/05/19 15:44
ウチは浴室乾燥機だよー
8  名前: 主です :2021/05/19 15:45
>>7
いい加減にしてよね!!馬鹿なの?
トリップパスについて





ブックオフのCM
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 00:13
子供にブックオフのCMが面白いから見てってYou Tubeで見せてもらったんだけど、寺田心くんの演技が吹っ切れてて超面白かった!もう中学生なのにビックリ。
今まで心くんのことあまり好きではなかったんだけど私の中で好感度上がりました。

29  名前: 27 :2021/05/19 11:47
>>28
私もあの「って」が面白い。
ふり返った勢いでちょっとよろけてるのがまたいい笑。
30  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:29
そもそも、こういうところで書く爆笑を字面通りにとる?
LINEで爆笑って書くときほんとに爆笑してる?
31  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:30
>>29
あは。ほんとだ
よろけてる
32  名前: 匿名さん :2021/05/19 13:24
つまんなかったです。ごめんよ。
33  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:28
>>32
謝るぐらいなら書かなかったらいいのに。
トリップパスについて





電子図書館の貸し出し
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:23
市立図書館で電子図書を扱いだしたので
借りてみた。スマホで読む。

蔵書がすごく少ないような。。。
図書館にある本が何でも電子図書になってるわけじゃないのね。

そして誰かが借りてると借りられない。
無限じゃないのねえ。
借りたくても順番待ちの本とかが早く読めるものなのかと思ってた。

私がトンチンカンなんでしょうけど
皆さんすぐに理解されるものなんでしょうか。
電子図書にも著作権の問題で、図書館といえども、一冊は一冊って扱いなのですか?
1  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:27
だって、借りたい人が借りたいときに
借りられたら出版業界のきなみ倒産しちゃうよ。

古本や図書館を躊躇してた人も電子で好きなときに
借りられるようになったらそりゃーみんな
電子図書館利用するでしょう。

本も漫画も雑誌も売れてはじめて利益が
出るので推しの作家さんだけでも買ってあげて
2  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:20
いいなあ。こちらはまだないです。隣の市は始めた様だからこちらも始めるかもしれませんが。
新刊が借りられるんでしょうか?電子書籍は安い時に小説やコミックをちょこちょこ買ってますが、新刊は定価ですから買いません。図書館の電子書籍は無料で、返しに行かなくていいのが魅力ですね。
3  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:21
へぇー。そういうものなのね。
うちの図書館もそうなるのかな。
アナログな人間なので、スマホよりも紙の本で読みたいけど。
4  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:37
全部電子書籍になったら、司書さんていらなくなるのかなー?
管理とかで一人二人はいるかもたけど。
5  名前: 匿名さん :2021/05/19 14:17
>>4
全部電子書籍・・・。
過去の紙の本も全部は何十年か先では。
トリップパスについて





おみやげんきBOX
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 09:19
白い恋人×萩の月×博多通りもん、タッグを組んで詰め合わせ「おみやげんきBOX」発売
だそうですが、白い恋人しか食べた事ありませんので買ってみようかしらと思ってます。

5  名前: 匿名さん :2021/05/19 10:19
夫が多分注文した。
何日か前にTwitter見て騒いでたから。
私も夫もどれも好きです。
6  名前: 匿名さん :2021/05/19 10:19
好きなものの組み合わせだけど
あんまりお得感がないかなーって思った。
デパート行ってタイミングあえば
買える商品だし…って思うと、5400円高いなーて気持ちなるのは
私だけでしょうか。。。
7  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:15
>>6
タイミング合わずとも一度にみんな手に入ると思えばボッタクられてるわけでない値段なので高いとは思わないな、私は。
でも今は夫婦で甘いものを控えてるので手は出さないけど…
8  名前: 匿名さん :2021/05/19 11:38
おおそうだそうだ。この記事先週読んで
絶対頼もうと思って忘れてた。

とおりもん→萩の月→白い恋人の順にすき。

ありがとう。
9  名前: 匿名さん :2021/05/19 12:15
>>6
博多通りもんって福岡以外で買える?
デパートで物産展をしていたら買えるかもしれないけど、今はしないよね。
トリップパスについて





寝ても覚めても 見たけど
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 16:25
何のオチもないラスト。
あれ、なに!?
3  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:19
>>2

杏ちゃん達が不幸かどうかは本人達が決めることだよ。
不倫されて別れることになっても、いつまでも不幸ではいないんじゃないかな、彼女は。
子供は日々成長するしね。
4  名前::2021/05/18 17:51
>>3
軽率だった。ずっと不幸とは思わない。
瞬間風速最大で辛くした出来事という感じかな。しばらくは本当に辛かったと思う。
今はきっと杏ちゃんとお子さん達は笑顔で幸せで居ると思う。幸せでいて欲しい!
5  名前: 3 :2021/05/18 19:12
>>4

そうだね。
本当に辛い時期はあったろうし、今でも辛い瞬間は多々あるだろうけどね。でも可愛い子ども達と一緒だから、きっと笑顔で暮らしてるよね。
6  名前: 匿名さん :2021/05/18 21:24
簡単に前の男に乗り換えて、そのくせ簡単に前の男も捨てるから
きっと今後も浮気しそうな気がするよね、あの女は。

で、東出さんの演技力だけど、私は悪くないと思った。
やっぱり、他の人には出せない雰囲気あると思う。
狂気の役やらせると活きるなと思った。

口汚く罵るのもいいけど、杏の子供の父親なんだkら
成功してもらわないと、子供達がかわいそうだよ。
7  名前: 匿名さん :2021/05/19 08:45
>>6
ま、そうかもね。

この映画見れるんだね。
でもまっさらな気持ちで見れないかも。(で、見ないかも)
トリップパスについて





眞子様降嫁後の警備費用が必要
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 15:17
眞子様、小室と結婚して日本に住むと警備費年間約1億4千万円

小室圭さん“義父”の意向で日本就職も眞子さまとの新婚1年目にかかる「税金3億円」

皇室を離れる際の一時金は眞子さまの場合、約1億5千万円が支払われる見込み。さらに、山下さんが指摘する警備費用は、国民の予想をはるかに超える金額だという。

「小室さんが日本にいた際は、20人ほどの警備チームが組まれていました。1人あたりの人件費が月30万円だとすれば、月々の警備費は600万円。民間人となる眞子さまにも同様に警備がつくため、夫婦で月に1200万円、年間約1億4千万円は下らない」(前出・宮内庁関係者)

tps://news.yahoo.co.jp/articles/32fff596a3c5201ba32ae9496df9817577e0208c?page=3

知らなかった。黒田さんとサーヤにもずっと警備がついてるってことで良いのかな?
黒田さんとサーヤなら自分達で賄ってるのかな?勤勉な黒田夫妻ならいいかなって気がする。
19  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:24
>>17
小室さん、お母さんにも警備が付くと週刊誌で読みました。
そっとしていたら、好き勝手に税金使われてましたパターンになりそうで嫌。
生活できなくなったので、皇室から用立ててくださいとか。
いず?みず?の会って言う宗教してるんでしょ?
眞子様のお子さんは神の子とか言って、お布施巻き上げるとか。借金よりも、そっちの方が考えるだけで怖いんだけど。
20  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:01
大山ねずの会
21  名前: 匿名さん :2021/05/18 21:05
現行の制度では、男性皇族が結婚などを機に独立の生計を営む際に、親王の場合で一時金として6千100万円が支給されます。その後、皇族費として毎年3千50万円が支給されます。宮家が創設された場合、お住まいの土地、建物は国が用意し、宮家職員として国家公務員である宮内庁職員7~8人ほどが配置されます。また皇宮警察も宮家担当の護衛官を配置します」

女性皇族が宮家当主になった場合も、同様の皇族費が支給される可能性が高い。毎年3千万円以上となれば、50年で15億円となる。皇籍離脱に伴って眞子さまに支給される“一時金”の金額は約1億4千万円とされており、その10倍以上の金額が、宮家当主となられた眞子さまに支給されることになるのだ。

■小室さんにとって夢のようなプランに“待った”をかける動きも

「女性宮家が創設されれば、小室さんも皇族となり“圭殿下”になるとの報道もありましたが、現実的には可能性は低いといえます。ただ、小室さんが皇族待遇にならなかったとしても、眞子さまが皇室に残られれば一緒に赤坂御用地に居住することができ、皇族方と同様の環境で生活を送ることになるでしょう」(宮内庁関係者)
22  名前: 匿名さん :2021/05/19 05:53
それにしても、最初は思わなかったけど、皇室の人に大学で親密な関係になっていくのはどういう心情だろう。
コムロも紀子さんも。
23  名前: 匿名さん :2021/05/19 07:28
>>22
あら紀子さまに嫉妬ですか。
見苦しいですよ。
あなたは選ばれなかったのだから諦めなさい!
トリップパスについて





パート半年
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 12:16
パートの事務員してます。
月に一度今やっている仕事が何分でやってるか、教わった事をどの位理解できてるか入力します。
Aは一人でできる。
Bは社員さんに聞かないと不安な所がある。
Cは一人だと不安。
一緒にやっている同期のパートさんが全てAにしてるんですが、わからない所は毎回聞いてます。 
私はほとんどBです。
評価に入らないから正直に入力して下さいとは言われましたが、いつまでもBっておかしいですか?
勿論聞かないとやってる時もありますが、?と思う時は毎回聞いてます。
少しでも聞く所があるとBだと思ってしまいます。

12  名前: 匿名さん :2021/05/18 16:24
そんな仕事あるか!?
中学生並みの扱いだな。
13  名前::2021/05/19 06:56
ありがとうございました。
確認で聞く所が毎回あり、Bにしているのですが、彼女も同じように聞いているのにA なんです。
時間も私より60分~120分程早く書いてます。
いつまでBなんだ。と上の人に思われないですよね。
14  名前: 匿名さん :2021/05/19 07:04
全て、職場で上司に聞いたらどうですか?
職場内のことはここじゃわからないよ。
ここは、具体的一般的な事を聞いたり愚痴を書いたりするところ。
15  名前: 匿名さん :2021/05/19 07:20
>>13
分からないで聞くのではなく確認で聞くならAでいいんじゃない?

>時間も私より60分~120分程早く書いてます

これは何が?
同期の人の仕事が主より早く済ますってこと?

16  名前: 匿名さん :2021/05/19 07:22
>>12
ね。
新人のうちならまだしも、毎月社員に聞かなきゃ不安とかってある?

派遣とか?
派遣先での状況調査なのかなぁ。

トリップパスについて





2週間
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 20:56
高校生の息子の同級生が5月5日にコロナ陽性で6日から休んで本日学校に来たみたいです。
病院で検査をして陰性だから学校に行っても大丈夫とのことだったそうですが2週間で普通の生活できるんですか?
濃厚接触でも2週間隔離なのに。。
大丈夫なんでしょうか?
5  名前: 匿名さん :2021/05/18 21:54
濃厚接触のとりあえずの隔離期間は直ぐに発症しないからだよー
6  名前: 匿名 :2021/05/18 22:02
自宅療養かホテルかは希望を聞かれると思う。ホテルの空きがあるかどうかも関係すると思う。症状が治ってからPCR検査をして、陰性が2回続けば行動制限は解除されるよ。
7  名前: 匿名さん :2021/05/18 22:06
次々スレ立てる暇があるなら、前に立てたスレにレスするなり〆るなりしたら?
8  名前: 匿名さん :2021/05/18 22:06
休ませれば?
9  名前: 匿名さん :2021/05/19 01:06
>>3
つまらんの〜
トリップパスについて





外食してがっかり
0  名前: 760円損した :2021/05/17 22:31
別に思い上がってるとかじゃないんですが外食して何かの定食頼んだら、自分が作ったのかと
勘違いしそうな献立と味付けだったってことはないですか?そういうの作るの大体店主が女性。で、民家を改造した定食屋だったりカフェもどきだったり。悪くはないけど良くもない。

男性が店主の場合はこんなことないように思うんですが、うまいか下手かのどっちかってだけで。


64  名前: 匿名さん :2021/05/18 21:02
>>58
あなたはエスパーなの?www
65  名前: 匿名さん :2021/05/18 22:45
>>14さんと同じで
たった760円で
他人が作ってくれて洗い物もやってくれて食材費込み、
ありがとうございましたと言ってくれる。
家では大皿にどん!と出すけど、
ちゃんと小皿に入れてくれる。

誰かの手がかかっているんだもの、いちいちケチつけずに
ありがたくいただきたいな。
66  名前: 匿名さん :2021/05/18 23:34
主の気持ちわかる。
私も自分で作れるようなものは食べに行きたくない。

家族で大戸屋なんて絶対行かない。
行くとしたら一番安い大戸屋ランチしかたべない。
大戸屋ランチは値段に見合ってると思う。

外食するなら、ラーメン、韓国料理、寿司屋、焼肉、中華料理、ステーキぐらいしか行きたくないわ。
67  名前: 匿名さん :2021/05/18 23:38
>>66
大戸屋、私は好きだけどな。
値段にも見合ってる。

主さんの書いてるものは760円だったの?
大戸屋並みかそれ以下の値段だし、それで普通に美味しいもの(家の味って普通においしいよね?)が食べられれば満足じゃない?

逆に760円でどれだけのおいしいものを期待してるんだろう?
68  名前: 匿名さん :2021/05/18 23:48
>>66
なぜ主は760円の「定食」を頼んだのでしょうね?

私は大戸屋に一度だけ行ったことがあります。
海外単身赴任の夫が一時帰国した時、焼きサンマが食べたいと言うので検索して。
ランチだったのかな?忘れましたが値段も味も満足でした。

外食は大体行きつけの店で、焼肉、ステーキ、寿司、イタリアン、天ぷらやうなぎ。

最近は王将のテイクアウトもよく利用します。
王将でも760円ではいくらも頼めませんね。
トリップパスについて





一人で頑張る息子
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 06:50
関東で独り暮らしの息子。こちら実家は飛行機の距離のいなかです。

今度職場が4連休くれたから、帰省したいけどどう思う?と連絡がきました。

前回帰省したのは2年前。
去年からコロナ禍のなか、親戚縁者もない場所で本当に一生懸命頑張っています。

でも、こちらも毎日感染者のニュース。「関東からの〜」なんて情報で、やっぱりね!県外に行くな!よそから来るな!みたいな雰囲気とネットニュースコメント。夫もあきらめた。

会いたい。
故郷の空気を吸わせてあげたい。
美味しいご飯食べさせたい。

ごめんね、という断りのLINEをいれながら、ホントに涙が止まらなかった。

いつでも会えるからね!と見送ったはずなのに…

いつまでこんな世の中なんだろう。本当に切ないよ。
19  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:37
状態によるかな。元気なさそうだったりしたら、帰省必要かもしれないし。
逆に主さんから様子を見に行くとか。
往復のあとはしっかり1週間自主隔離
20  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:55
zoomとかLINEのテレビ電話とか顔を見てお喋りするのも帰省みたいなホッとする時間になると思うよ。
うちも娘と2年会えてない。
時々何ヶ月かに一回LINE電話くれると長話して声が元気になっていくことがあるから、ちょっとだけでもリフレッシュ出来たのかなって思ってる。
息子さんだからなかなか電話とかしないかも知れないけど、連休中に主さんと電話ででも無駄話でもして息抜き出来ると良いね。
手料理は冷凍便で送ったり出来るし大丈夫!
21  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:27
皆さんありがとうございます。

息子からの返信は、「まぁ来年でもいいよ〜」と気にしてない様子でした。

でも私も今までは何てこと無かったのに、さすがに2年過ぎてさらに一年後…と思うと不憫に思えてきて。

今回を流すと
来年も私と夫は変わりなく生活してるだろうか。
弟は就職してるけどその時は会えるかな。
可愛がってた飼い犬も高齢に。来年も元気かな。
何より息子も元気でいて欲しい。

なんて考えが浮かんで…。もちろん未来の事なんて誰にも分からないのだけど、悪い方に考えてしまって。


職場の同僚主婦達はみんな、子供複数居ますがどの子も親元又は近隣に居て、何も変わらず行き来。色々な話を聞きつつ私もいつか会ったときは…とずっと思って。

切ないのは変わりませんが、ビデオ通話して顔を見せてもらおうと思います。

同じく子供さんに会えてない方々、頑張りましょうね。
22  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:33
>>21
ビデオ電話だと部屋を見る事も出来るから見るといいかも。
楽しんでくださいね。
23  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:49
そんなに構えなくても、迎えてあげたらいいよ。
トリップパスについて





容姿のコンプレックス
0  名前: 匿名さん :2021/05/16 23:32
容姿のコンプレックスをついてくる友達は、私にとって友達でしょうか。
困った時は相談に乗ってくれたり心配してくれたりするいい友達で人柄も信頼できるんだけど。
時々、私の容姿の気にしているところを笑いのネタにされることがあります。
結構傷ついてるんですけど、場の雰囲気も壊したくないので流しているんですが。
言われた時の私の対処が悪いのか、時々その友達の人柄がわからなくなります。
友達なら気にしてること言わないのかな、それとも私がジョークを深く受けとめすぎてるのかな。気にしないようにしますか。

21  名前: 匿名さん :2021/05/18 07:35
>>17
だから何?
幼稚園児だったら許されるとでも思ってんの?
22  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:01
>>17
結局やっぱり、反省してますってとりあえず書いただけで本心はそんなこと思ってないってのが透けて見えるね。
23  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:10
それ!
まじめに言うのやめて欲しい。非常に傷付くと訴えてもまだ言ってくるなら、友達じゃないね。

容姿のなおせない形をいじる人は、下品ってことでお里が悪い人なんだよ。 
友達なら、それを話題にするのは止めた方がいいよと忠告するといいけど、向こうから離れて行くかも。
24  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:16
>>17
幼稚園生で嫌なことを言われたら泣いちゃうかフン!ってなりそうなものだけど、
笑っていられるって凄いなぁ。
本当に幼稚園時代の話?

過去のことだから蒸し返しても仕方ないけど。


25  名前: 匿名さん :2021/05/18 19:04
本当の友達なら、相手が傷つくようなことは
言わないようにするけどね…。
私なんか、付き合っていた彼氏に言われたことあるよ、
速攻で別れたけどね。言われたときはショックで泣きそうになった。
トリップパスについて





正社員になった事を聞かれるのが苦痛
0  名前: 匿名さん :2021/05/16 17:05
会社の人事で契約社員から正社員になりました。
今の勤め先は、正社員がわずかで、ほとんどの人が
契約社員です。
勤続年数が一定になればなれると言うものでもなく、
相当な努力をしないとなることはできません。
今年度は私が昇格し、理由を上司が話してくれて
頑張って良かったなぁとやる気も上がっています。

ただ、一人、この件を色々聞いてくる人がいて正直
迷惑してるんです。
まだその人は1年未満の方ですが、隙を見てはやってきて、
「申請したんですか?」とか「なんでなれたんですか?」
とか聞いてきてくるのが苦痛で。
○○だから慣れたの〜、とか自分で言うのも嫌です。

上手くかわす方法があれば教えていただきたいです。

46  名前: 匿名さん :2021/05/18 14:00
>>44
他人が評価志手の相当
47  名前: 匿名さん :2021/05/18 14:03
「相当」という漠然とした語彙を口にするの馬鹿馬鹿しいし、
それを「どれくらい」と質問してくる者がいたならアホ
48  名前: 匿名さん :2021/05/18 14:38
私と同じぐらいやればいいよ


でよくない?
自分でめちゃくちゃ頑張ったとは言っていない
でもすごい頑張ったんでしょ。そして成果があがったから正社員になれたんだよね
ということは同じぐらい働いて成果あげればなれるって事じゃん。
嫌味っぽい?偉そうっぽい?
でも事実だからそれでいいんじゃないの
49  名前: 主です :2021/05/18 18:14
いろいろなご意見ありがとうございます。
申請についてですが、していないので
「してないよ」と返答しているのですが、
嘘やろー?みたいに聞いてくるので、
何言っても無駄なのかなと…。
そもそも自己申請の体制もありませんし。
なんかもう、他の人も同じように思ってるんじゃないかと
気が滅入りそうです。
とりあえず、上司に丸投げしようかな。
会社側が基準みたいなものをみんなにわかるように
作ってくれたらいいんですけどね。
50  名前: 匿名さん :2021/05/18 18:26
>>49
申請もせず大きな理由分かんないんなら
(個人的には相当な努力したと書いてるけど笑)
「コツコツ仕事してたら声がかかったよ。何が基準なのかは分かんない。会社に聞いてね」
としか答えられないよね。

なんかさ、
>他の人も同じように思ってるんじゃないかと
気が滅入りそうです
意識し過ぎ、悩みを自ら増やすタイプだね。
トリップパスについて





見つけてしまった!(アダルトグッズ)
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 13:58
真剣な内容なのですが、ご不快になるかもなので、読みたい方のみお願いします。






50代の夫婦です。旦那は58歳。
さっき、コンドーム、強力リング?、ローションの3つが黒いビニール袋に入っているのを見つけました。買ったお店のレシートもありました。旦那が買ったものと思われます。
衝撃を受けてます。
これらを使って一人で何かすることってあるでしょうか?
それとも浮気? 風俗?
頭混乱してます。誰にも言えないので、こちらに投稿しました。
85  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:10
>>76
こんな出来事を子供にどう話すの!?
86  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:22
>>76

それは親としてどうなの?
例え成人していても、そんなことに子ども巻き込むかもって、あり得ない。ある種の虐待だよ。
87  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:26
>>75
きっもち悪い!オマエ気持ち悪いよ
88  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:28
>>76
あんた馬鹿?馬鹿だよね…絶対
子供についてきてもらう?
こんな親…
89  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:35
>>76
子供が気の毒すぎる。
トリップパスについて





おかえりモネ 始まったね
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 08:04
平成7年生まれの話、気仙沼って事は、
震災絡むね。
昭和の話の朝ドラに必ず戦争があったように、
平成の話の朝ドラには震災が出て来るようになるのかな。
14  名前: 匿名さん :2021/05/18 10:14
>>7
全くだ。もういい。
15  名前: 匿名さん :2021/05/18 14:16
震災、出てくるよ。
浅野忠信が震災で船無くして気力がなくなっている
と書いてあったし。
16  名前: 匿名さん :2021/05/18 15:43
>>15
うへー。
17  名前: 匿名さん :2021/05/18 16:48
チラ裏にもモネスレあるよ〜
18  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:24
BUMP OF CHICKENが主題歌なのが一番嬉しい。
藤原くんの歌も声も大好き。
トリップパスについて





専業主婦さん!健康診断、受けてます?
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 19:36
タイトル通りです。
今年45歳…仕事から離れて20年、
病院にかかる事も ほとんど無く来ました
市から届く系のも行ったことがありません
みなさんは、いかがですか?
36  名前: 7 :2021/05/18 13:44
>>33
あれかなあ

国の医療費負担がかさむこととか考えて
みんな自己管理してね、って世の中の風潮だから?

健康は多少気を付けてる。体が疲れやすかったり
痛くなったりするから。
でも健康診断はさぼり気味。
行かなくちゃねー。
37  名前: 匿名さん :2021/05/18 13:48
一年か二年に一度は内科と整形外科と婦人科行くからいいかなぁなんて思ってはいけないかな。
38  名前: 匿名さん :2021/05/18 15:21
>>34
横でごめん!水虫てw
めっちゃ笑ってしまった

私は専業じゃないパート主婦やけど
持病の関係で何だかんだ受けてる
39  名前: 匿名さん :2021/05/18 15:43
血液検査は行くが、がん検診は肺がんだけしかやらない。
痛いの嫌いなんだ。
40  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:18
コロナ前に受けた健康診断で、肺が引っかかったんだけど、特に症状もなかったので、いつ行こうかとぐずぐずしていたらコロナが流行った。
落ち着いたら行こうかと思っていたら、変異株が出たから行くタイミングがわからなくなっています。
どうしよう。
トリップパスについて





ジニエブラ、アンダーめくれませんか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/16 13:54
使用1日目なんだけど、ソファーに座ってたら前側のアンダーが丸まってしまいます。

ワンサイズ上げればめくれないかな?
16  名前: 匿名さん :2021/05/17 15:46
私もジニエブラ愛用4年目くらいになりますが、ここ最近めくれるようになりました。
たぶん太ってアンダーがきつくなったのかなぁと思います(;´Д`)

しかも暑くなってきて 最近蒸れてアンダーがかぶれて(あせも?)きました。
安くないブラだから 買い足すのも迷ってますが ワイヤー入りは嫌いだし ノンワイヤーだと
包み込んでくれる感覚が今一つなので。。。
17  名前: 匿名さん :2021/05/18 13:29
>>0
ジニエブラはダメだよ。アンダー厚いしゴワゴワ
18  名前: 匿名さん :2021/05/18 16:25
>>17
アンダーの厚みは確かにあるけど、ゴワゴワはしないけどなぁ。
19  名前: 匿名さん :2021/05/18 16:56
>>17
何年前の話?
20  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:07
>>17
ゴワゴワするのはもうだいぶ使い古しちゃったんではないかな?
最初から?
私のはピッチリしてて全然ゴワゴワしてないよ。
毎日ジニエブラを使ってるし、夏も全然平気。
トリップパスについて





医療従事者の皆様
0  名前::2021/05/17 19:51
コロナのワクチン拒否は出来ないもんですか?
3  名前: 匿名さん :2021/05/17 20:09
確かにmRNAワクチンについては
否定的な情報もありますよね。
特に女性は不妊症になるとか…

逆に、「ワクチンによる遺伝子組換えはまったく心配していません。
遺伝子組換えが起こりうるとしても新型コロナにかかるほうをずっと心配すべき…
新型コロナウイルスはRNAウイルスです。
感染したらウイルス粒子が増殖して体中にウイルス由来のRNAがばらまかれます。
コントロールされたワクチンと比べてどちらがましでしょうか?」
という人もいるので、どちらを選択するかは個人の自由だと思います。

私は年齢的に重症化したら嫌なので、打ちますけど、
若い子は考えてしまいますよね。
不安なら、例え医療従事者であっても打たなくて良いと思います。
ただ、病院では仕事し難くなるでしょうけどね…。
4  名前: 匿名さん :2021/05/17 20:19
私の職場(総合病院)では、強制ではないので、
接種しないという人もいましたし、だからって、
ペナルティも差別もないです。
あくまで、任意です。
5  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:09
断れますよ~。
6  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:14
打たない人いますよ。
だからって誰も何も言わないし、詮索もしない。
7  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:05
打たない人もいる
でも特になにもない。

そりゃ若い子だったら打ちたくないよ。
私みたいに50すぎてて、20年後になにか重大な副反応が
でたとしても、別にもう年だしいいやーって思うけどさ、
国のいう大丈夫に裏切られて薬害や病気になった…
不妊治療させられてたなーんて過去の歴史はあるわけだし
将来どう転ぶか解らない。
若い人はたった4人しか死んでない事実を考えてもねぇ。
打ちたくないなら打たない方がいいよ。
国があんたを助けてくれるわけじゃないから…としかいえないわ。
トリップパスについて





トイレットペーパー質が落ちた
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 10:55
色付き香り付き、安くて日本製、
同じ商品を長年使っていました。

最近、拭くたびに破れることに気付いた。
二階のトイレには、ストックしてた同じ商品を入れてる。こちらの物と品質が
全く違う。二階のものは破れない。

配合とか作り方でも変えたのかな?
そしたら製品コスト下げられるのかな?でもこれじゃあ使えないよ。
残念だ。元に戻して欲しい。電話するか。

20  名前: 匿名さん :2021/05/18 15:08
>>18
そっちの方が手っ取り早いけど
クレームを入れるより意思表示になるかどうかだと
クレームの方が意思表示にはなりそう。
21  名前: 匿名さん :2021/05/18 15:19
>>20

でもそんなクレーム入れてもまともに取り合わないよ。
電話する人なんて少ないからね。
それより質が悪くなれば売り上げが顕著に落ちる。
その数字がでてやっと動く。
22  名前: 20 :2021/05/18 15:27
>>21
両方、だと思うんだよね。
それに売り上げが下がるって主一人ではそれほど下がらないしね。
23  名前: 匿名さん :2021/05/18 15:40
厚みや配合を変えたんじゃない?
従来の質で値段が安くなくていいなら、他のメーカーでお高いのを買えばいいと思うけど。
24  名前: 匿名さん :2021/05/18 17:04
そうか!私も長いこと同じ商品使ってきて、ここ数ヶ月やたら破れるのが気になってたんだよ。
私が使ってるのも成分配合とかの内容がちょっと変えてあるのかも!
今まではシングルなのに全然破れずに引っ張れて肌触りは優しくってお気に入りだったの。
でもここ数ヶ月、手触りがめちゃくちゃ薄く感じるし、軽く持って引っ張ってすぐ破れちゃうから
ペーパーホルダーの蓋を避けて優しく引っ張るようにしてるの。
それでも10cmくらいですぐ破れちゃうから、漠然と薄くなったんだろうなぁとは思ってた。
変わっちゃったんだろうな〜また違う製品探すしかないかー
主さん気づかせてくれてありがとう。諦めもついたよ。
トリップパスについて





オリンピックのボランティア
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 15:06
<ユースク>ユニホーム、開催地まで取りに来て 五輪ボランティアに組織委要請
2021年5月15日 05時00分 (5月15日 05時01分更新)
東京五輪・パラリンピックのボランティアに送られたメール

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、全国の大会ボランティアに対し、ユニホームや身分証明書を関東や東北、北海道などに取りに来るよう要請していることが分かった。
新型コロナウイルスの感染拡大で、都道府県をまたぐ移動の自粛が求められている中、ユースク取材班にボランティアから疑問の声が寄せられた。 (吉光慶太、横井武昭)
 ユニホームと身分証明書の配布は今月十二日、東京を皮切りに始まり、組織委は大会で競技が実施される北海道、宮城、福島、茨城、静岡の各都道県の大学や公共施設などに受け取り会場を設けた。
五輪ボランティアの場合、東京は六月末まで受け付けるが、その他は五〜七月の数日間のみが指定され、茨城、静岡県は五月中に取りに行く必要がある。
事前に予約した上で、直接取りに行く仕組みで交通費の支給はない。
 組織委がボランティアに送ったメールでは「新型コロナに関するお願いと対策」として、受け付けの検温で発熱が確認された場合には出直す必要があることや、会場でのマスク着用など感染対策の必要性が記されている。
 ユースクに声を寄せた愛知県内の五十代の男性会社員は「緊急事態宣言が出ている時に対面で渡す必要があるのか。組織委は不要不急の外出には該当しないと考えているのか」と指摘する。
 組織委によると、同様の声は一部で寄せられており、宣言が終わった後に取りに来るよう呼び掛けている。
ただ愛知県で今年一〜二月に緊急事態宣言が出された際には、解除後も県をまたぐ移動の自粛が求められた。
男性は会社の休みを利用して静岡県に取りに行くつもりだが「各地に会場を設置することはできなかったのか。愛知よりもさらに遠い人たちはどうするのか」と疑問は尽きない。
 実際、福岡県から夫とともに参加する六十代女性は「コロナのこの事態なのに、と驚いて何度も組織委からのメールを見直した。ショックだった」と振り返る。メールを受け、女性は組織委に「郵送や代理の受け取りが可能か」と問い合わせたが、本人確認の必要性を理由に断られたという。
 東京まで取りに行くことを考えているが、往復交通費の負担も大きい。「コロナが落ち着いていないのにこういう対応をされると、開催地以外のボランティアは辞退してと言われているような気までして悲しい」と憤る。

 組織委は大会ボランティアを八万人確保。今年二月の森喜朗前会長による女性蔑視発言の後、同月下旬までに約千人が辞退したと発表している。組織委の担当者は「身分証明書は厳密な本人確認の上で発行するので、現地での受け取りをお願いしている」と理解を求め「コロナの感染状況なども踏まえ、遠方から参加される方に不安がないよう必要な対応を検討していく」とする。


オリンピック組織委員会にはバカしかいないのかな?それとも、実はオリンピックを阻止しようと奮闘しているのかな?
17  名前: 匿名さん :2021/05/18 11:47
オリンピック組織委員会の人は今の日本のコロナの報道、緊急事態宣言を知らないのだろうか。
オリンピックは特別で何しても許されるのかな。
本人確認が必要なら本人限定受取郵便を利用することができるんじゃないのかな。
こういう価値観の組織委員会の下でボランティアをする人は命がけで、こういう事実を知ると
国民の命よりもオリンピック開催が大事なのかな〜と思ってしまう。
18  名前: 匿名さん :2021/05/18 12:11
多額の放映権がNBCから入って来るから、IOCとしてはやらざるを得ない。
もし中止になったら、NBCから入ってくる放映料を
日本が肩代わりしてくれるなら、辞めてもいいよ~的な
なのでいくら日本が騒いでもっていう問題じゃないって、専門家が言っていた。

しかし、ボランティアはお願いしてやってもらうのに
こんな対応ってないね。
やって欲しけりゃ持ってこい、だよ。
19  名前: 匿名さん :2021/05/18 12:15
>>15
私も思った。
打ち間違いをいちいち指摘するのは嫌いなんだけど
本当に意味がわからないので…
誰か助けて〜国語に強い人〜

まさか開会式の演出を知ってる人とかって事はないよね?
20  名前: 匿名さん :2021/05/18 12:26
>>15
14じゃないけど、
観客との接触を遮断した空間を作り、その中で宿泊・試合をする方式みたい。

21  名前: 匿名さん :2021/05/18 13:44
バブル方式、この前のフィギュアスケートでも
この方式をとっていたね。
トリップパスについて





コルクボード、両面ってどういう感じ?
0  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:19
壁にぶら下げて使うコルクボードが欲しくて検索してみたら「両面コルクボード」という表示のものがある。

我が家が今使ってるのは、後ろはベニヤ板が貼ってあるみたいな感じだ。

両面って事はそのベニヤみたいなのがないという事なのよね?
そこに何か意味があるのかな?ベニヤ分コストカット?

ベニヤがなくて、壁にぶら下げた場合、使用感は違うという事なんですかね?
コルクがペラペラの場合、画鋲が長かったら、貫通して壁に傷がつくとかもあり得るという事だから、わざわざ両面という表現がしてあるのかな?
3  名前: 匿名さん :2021/05/18 09:53
中が段ボールっていうのもあった。
ピンが長ければ突き抜けますよ。
4  名前: 匿名さん :2021/05/18 10:57
>>0

コストカットではないのでは?

両面使えると表面、上の子用プリント
裏面、下の子用プリントが貼れたりして便利じゃん。

大きいコルクボード買わなくてもさ。

両面コルクボードは分厚いコルクボード1枚か、普通の厚さのコルクボードの真ん中に芯材が入ってるかもね。


ちなみにニトリのコルクボードはコルクの密度が低い。
百均のもそうかな?

オーダーした1万位のコルクボードは
ものすごく密度が高くて、
ピンを指した時の感覚がまるっきり違う。
5  名前: 匿名さん :2021/05/18 11:08
べニアの方がコストがやすいのかも。
両面でも薄い紙みたいなコルクを貼ってるのもある。
(だから中が段ボールだとか発泡スチロールとか)
その方が軽いので壁に対して負担は少ないけど扱いによってはすぐ壊れる。
6  名前: 匿名さん :2021/05/18 11:11
>>4
場合によっては表にしたり裏にしたりするってことなのね?
7  名前: 匿名さん :2021/05/18 11:54
表も裏もコルク面ってこと?
表がコルク面で、裏がホワイトボード的なやつとか、マグネットになっているとか
用途に応じて、別の使い方が出来るとか。
的外れだったかな。
トリップパスについて





買い物中のダンナさん
0  名前: ウロウロ :2021/05/16 22:09
旦那さんと一緒に買い物行ったら、旦那さんは一緒にお店の中を回りますか?
家の旦那、車から降りてお店に入った瞬間から行方不明になり、私は野菜コーナーから順に回るんですが、たまに現れては手になにか自分の欲しいものを持ってきてカゴに入れていきます。

なので、全く一緒に行きたくないし付いてくんなって感じなんですが、買い物好きなんでついてきます。

みなさんとこの旦那さんはいかがですか?
33  名前: 匿名さん :2021/05/17 13:20
うちもいなくなります。
主さんと一緒ですね。
34  名前: 匿名さん :2021/05/17 13:28
>>29
オフィス街の近くだけど
私が住む地帯は
カフェとかレストラン、セレクトショップに美容院の激戦区でもあるから
休日だから閑散としてるってわけでもないけど
休日に来る人はスーパーには寄らないと思う。

それにスーパーの店舗数がやたら多い。
徒歩圏内で私が多様してるだけで5軒だけど、それ以上あります。
徒歩20分とかなら10軒以上になる気がする。
こんなに次から次へとできて大丈夫?と思うけど
需要はあるようでどこも潰れたりしてない。

コンビニも、道を歩いてたら絶えず次のコンビニが見えてる感じ。
その上、なぜか最近はミニスーパーが点在するように。
35  名前: 34 :2021/05/17 13:29
あっ34は24でーす。
36  名前: 匿名さん :2021/05/17 23:43
うちは 一緒に食材とかお酒とかお菓子など買いまわるのが好きなので(食いしん坊なんですね)
食品売り場では一緒に回りますが お互い自分の欲しいものや趣味のものなどは携帯があるので自由行動になることが多いです。
37  名前: 匿名さん :2021/05/18 08:11
私は足が悪いので、旦那がいるときは常に買い物についてきてくれる。
カートも押してくれるんだけど、私が商品をどっちにしようか迷ってたりすると、
カートを押して先に行っちゃうので、商品を一つ持って追いかけなきゃいけなくなる。
かなり文句言って、最近はマシになってきたけど、
旦那は買う物買ったらさっさと帰ろうってタイプだから、ウロウロしたいタイプの私は全然買い物を楽しめない。
休日なら、買い物ついでに喫茶コーナーでゆっくりしたいなと思っても、帰りたがる。
心配でついてきてくれるのはありがたいんだけど、
常にせかされてるみたいで、一緒に買い物するとストレスがたまります。
トリップパスについて





あのときキスしておけば
0  名前: 匿名さん :2021/05/15 11:27
どんどん面白くなりますね!
井浦新も松坂桃李も良いんだけど、脇を固める
スーパー店員も編集部も岸本加代子もとても
良い味出してる。

megumiが出てきて更に面白くなりそうな予感。

21  名前: 匿名さん :2021/05/17 21:13
>>18
あはは、私も。
22  名前: 匿名さん :2021/05/17 21:19
田中マサルの息子役、どこかで見たと思ったら窪塚くんの息子だね。
23  名前: 9 :2021/05/17 23:58
前回も幼い頃の話をしていて、そのときは全く耳を貸さなかったのに、なぜ急に?と不思議でしたが。
確信に変わった場面がもうちょっとわかりやすかったら良かったのに、と思いました
24  名前: 匿名さん :2021/05/18 00:21
2話まで見逃してて、先週3話から見始めたけど、このドラマ面白いね。
25  名前: 匿名さん :2021/05/18 01:01
>>7
私も泣けた。

岸本加世子が好物を次々出したら一気に。
そこまでは泣かすほどの雰囲気になってなかったのに、急に来たよ。

私は夫を亡くしてるんだけど、
もし似ても似つかない女性が私の夫だと言ってやって来て、信じられるだろうか。
私なら好物は何を作るだろうか。
とか考えちゃった。
トリップパスについて





オンライン飲み会
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 16:24
オンライン飲み会って廃れたの?
なんか疲れそうだなと思っていたけど、
やっぱり楽しくないよね。面倒なものって続かないよね。
30  名前: 匿名さん :2021/05/17 20:24
>>29
リーダー格だとか、入りづらそうな人に声かける役とか……それって友達?
31  名前: 匿名さん :2021/05/17 20:27
>>29
会話に入りづらそうな人がいるなら
次に来ない理由はそれじゃないかな。
32  名前: 29 :2021/05/17 21:26
>>30-31
友達だよ。
いろんな人がいるわけだし、義理で参加とか嫌だけど参加みたいな人は最初から来ない。
しかし、そういう人でも掲示板では積極的に参加しているし、まさに「いろんな人がいる」
みんな大人なんだし、挨拶だけで帰る人もいれば最後まで徹夜するような人もいる。
参加したいからボイスチャットしてるんだろうし、それだけは共通でしょ。
33  名前: 31 :2021/05/17 21:51
>>32
あなたがパソコンに詳しくない人は来なくなるって言うから
来なくなる理由はこちらかもと書いただけ。
友達かどうかを云々言うつもりはないけど。

あと、すごい人数だね。
掲示板もあるんだ。
リモート会議も大勢だと会話が難しいと言うけど
何人でしてるの?
34  名前: 32 :2021/05/17 23:51
>>33
今数えてみた。
登録者数174人。
私がビデオでリアルタイムで話をしたことある人は25人いました。
掲示板にもいろんなチャンネルがあるので、見合った場所で発言しています。
知ってる限りの最年少13歳、最年長84歳、その84歳のおじいちゃんも15人のビデオチャットで話をしたよ。
トリップパスについて





スタバの甘くないの
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 15:04
スタバに殆どいったことありません。
生クリームの甘いのが気持ち悪くなる人に
あまり甘くないのってどんなものがありますか?
アイスで教えてもらえませんか。

8  名前: 匿名さん :2021/05/17 16:41
>>7
うん、私はフラペチーノの甘さを抑えるためにエクストラホイップで頼んでる。
ミルクをローファットかノンファットにしてエクストラホイップ追加、さらに場合によるけどシロップ抜きもしくは少なめ(メニューによってはそれが出来ないけど)にするとオリジナルより随分甘さ控えめになるよ。
まぁそれでも甘いので甘くないものが好みの人には勧められないけど。
9  名前: 匿名さん :2021/05/17 16:51
私は本日のコーヒーとクッキー頼んで長居してます。コーヒーはショートにしておかわりを100円(スタバカード使用)でしてます。
娘と一緒に行く時は、娘おすすめのフラペチーノ系をカスタマイズしてもらって注文してます。若い子はよく知ってるわ。
10  名前: 匿名さん :2021/05/17 17:34
シーズンドリンクをシーズンごとに試すといいよ。
11  名前: 匿名さん :2021/05/17 18:53
スターバックスラテとソイラテおすすめ。
12  名前: 匿名さん :2021/05/17 23:00
>>7
そうそう。
甘いと思ってたのでいつも半分か1/3にしてもらってた。実は多い方が甘さを抑えるんだよね。コクが増えるだけというか。
あの甘いシナモンロールにも、ホイップを付ける人がいてびっくりしたんだけど、甘さが丁度よくなって美味しかった。カロリーは怖いけど。
トリップパスについて





モーニング、食べたことありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/17 10:06
家で朝食を食べずに出掛け、
外で食べたことがありません。
思い返せる限り、人生で一度も。
周りにお店がない訳ではないけれど、
空腹の状態で出掛けて外で食べるという発想がない。

でも一度も食べてみたいと思っています。
仕事を辞めて、毎朝のんびり出来るようになったら是非とも。

どこの何が美味しいよ、などの情報があればお待ちしてます。
26  名前: 匿名さん :2021/05/17 21:39
昔、ホテルのモーニングを食べたけど
すっごく美味しかった。
優雅だし、メニューはシンプルなんだけど
味が上品。
でも高かったけどね。
27  名前: 匿名 :2021/05/17 21:48
ベッカーズとかタリーズとかでモーニングすることはある。出かける時に電車の時間調整もかねて駅の近くでモーニングする感じ。休日にモーニングのために出かけることはない。
28  名前: 匿名さん :2021/05/17 21:52
独身時は駅のホットサンド、ハムチーズ。
朝マックのフィレオフィッシュ&アイスティー。
駅前の立食いうどん、結構美味しかった。
駅前のルノアールでモーニングセット、トースト&玉子&トマトジュース。

結婚してからは、コメダのモーニング旦那と1,2回行ったっきり。
(子供の行事の時間潰し)コメダは全くお得感がなかったし
ドリンクがやたら高いしコーヒー嫌いな私には向かなかったなぁ。

すき家のも食べたことあるけど、これは安くて美味しかった。
29  名前: 匿名さん :2021/05/17 22:02
カフェ青山。
サラダバーがあってお得。
前はコーヒーは一人用のサイフォンだったけど、今は大きめのカップかな?お店で違うのかな。

長居したい時はジョイフル。
24時間いつでも注文OKのモーニングメニューにはドリンクバーが付いてるから、ノーパソ持ち込んでランチで混んでくるまでのんびりする。
30  名前: 匿名さん :2021/05/17 22:47
コメダ(^^;)

あとは名古屋で、です。

今は時間がないからできないけどやりたいなー
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658  次ページ>>