育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19531:祝福が止まらない理由!(30)  /  19532:ニュースグループ(0)  /  19533:自分が専業主婦でも旦那さんが家事育児手伝ってくれる人~♪(14)  /  19534:5/26大豆田とわこ、手にしていたのはなんだ?(5)  /  19535:本日のアグリ内の映画の登場人物(9)  /  19536:人口受精(23)  /  19537:群馬県にくわしい方!(11)  /  19538:最初の悩み相談(24)  /  19539:欧米の女性のトップスの胸の開き(16)  /  19540:蛇見つかったって(81)  /  19541:カメラおばちゃんいらっしゃいますか?(9)  /  19542:小室さん卒業(146)  /  19543:白以外の軽が増えてる?(38)  /  19544:神社、大安に日の丸掲げますか?(6)  /  19545:東京都の小中学高校生 五輪集団観戦 実施予定(60)  /  19546:閉経どんな感じでしたか(30)  /  19547:火山噴火のニュース(9)  /  19548:免許更新年、なんで西暦じゃないのかな?(27)  /  19549:冷やし中華(82)  /  19550:ウザいこと書いて下さい。(41)  /  19551:【愚駄】高齢者の呼び方(22)  /  19552:あつ森 島の住人(駄スレ)(3)  /  19553:出来婚について(144)  /  19554:どんな数珠を持ってますか?(36)  /  19555:大学生今年の就活(27)  /  19556:前が二輪のバイク、メリットは安定性?(3)  /  19557:ビワの実で揉める(48)  /  19558:パート(4)  /  19559:謝ったけどまだ怒ってる息子(48)  /  19560:プロポーズの今昔(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659  次ページ>>

祝福が止まらない理由!
0  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:44
だって。星野源と新垣結衣。

別に、もうお腹いっぱいですけど。
祝福が止まらない事にしたいのはマスゴミだけ。
森喜朗への批判が止まらない事にしたかったのもマスゴミだけ。

ゴミは嘘ばっかり、勝手に世論作ってる気になるなよ!
ウザいわ。
26  名前: 匿名さん :2021/05/26 13:11
>>25
テレビに出ているのは澤部だけどネタ考えているのは岩井だよ。
興味なければ醤油の魔人とか知らないだろうけど。
27  名前: 匿名さん :2021/05/26 13:13
>>26
でもね、人格の悪い人は結局潰れるよ。
生き残れるのは澤部だけだ。
28  名前: 匿名さん :2021/05/26 14:57
>>27
岩井は天才肌なんだよ。売れるとかじゃなくてさ。
29  名前: 匿名さん :2021/05/26 15:11
>>27
でも、太田光は生き残ってるよね?
あれは奥様の力?
30  名前: 匿名さん :2021/05/26 16:15
>>29
太田さんは人格悪くないよね。
トリップパスについて





ニュースグループ
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 15:06
ニュースグループてなんですか?
怪しいの?

パソコンにフィルター掛けるさいに、項目にニュースグループとあります。
単なるニュースの事ではないよね?
まだレスがありません。
トリップパスについて





自分が専業主婦でも旦那さんが家事育児手伝ってくれる人~♪
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 09:41
ベネでは結構いたんですけれど此方ではどうかな、と思いまして。

うちの旦那は「THE昭和」な人なので滅多にはしてくれません。(私の体調悪い時くらい。
やってくれるのは掃除くらいで急を要する箇所のみ。食事の支度は「食べに行けばいい」とノータッチ)

ベネでは自分の存在意義があるのかわからない、くらい旦那さんがあれこれやってくれる人が
多くて。



10  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:43
家事と育児を一緒くたにされては困る。
私はずっと専業だった。
家事は私の仕事。
でも、子育ては2人の仕事だよ。
子育ては夫はすごく上手でした。
夜泣きも、遊びも抱っこもおんぶも、何でも進んでしてくれましたよ。
11  名前: 匿名さん :2021/05/26 12:11
>>8

子育ての方針が合わず、あまりにもいろいろ言われすぎて鬱になって
自分もいらないになってしまったんです。

離婚するために私だけ実家に帰ったけど、
夫が小学生2人の面倒を見るのが思ったよりも大変だったらしくて
やっぱり帰ってきてくれになった。

その後も子育てでとにかくぶつかったんだけど、
成長してその必要もなくなり途中で外に働きにも出ました。
契約満了で今は専業主婦をしているけど、のんびりやらせてもらってます。
12  名前: 匿名さん :2021/05/26 12:42
子育てって夫婦2人でするものだよね。
13  名前: 匿名さん :2021/05/26 12:54
病気療養のため4月から専業になりした。
兼業のときから家事は一切しない人です。
子育ては積極的でスポ少もPTAも参加する。
家事はやらないけど、口出しもしないし、お金も自由につかえるから特に不満はないです。

14  名前: 匿名さん :2021/05/26 13:16
子育てに協力しない夫って、もう終わりだよね。
そういう夫婦は熟年の今、仮面夫婦でしょ。
トリップパスについて





5/26大豆田とわこ、手にしていたのはなんだ?
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:04
昨日の大豆田とわこで、大豆田さんが歩きながら食べていたのを見知らぬ誰かに後ろから指さされてましたよね。

あれって、コロッケ?

これが一番おいしい食べ方というナレーションが入ってましたよね。

何か不思議な食べ方してましたか?見てるだけではよく解らず、つぶして食べてた?とか色々想像したのですが、なんだったんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:16
いい歳した大人が一人で食べながら歩いていたから?と解釈した。
コロッケって揚げたて、買いたてが美味しいもんね〜。
2  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:26
カゴメがコロッケ好きって言って食べてたシーンがあったからあれかなと。

そういえば
カルテットでもあったっけ
3  名前: 匿名さん :2021/05/26 12:32
ただのコロッケでしょ。
でも、観光地でも何でもないところで、
夜女一人でコロッケ食べながら歩くって無いでしょ。
4  名前: 匿名さん :2021/05/26 13:01
>>3
我が家の周辺は普通の住宅地だけど、そこでもしそれやってる人がいても、よほどお腹が空いてるんだなとしか思わないかな。お行儀悪いとは思うし、自分では出来ないけどね。

コロナで、在宅も増えたし、飲み屋も開いてないし、駅からの道も夜は人通りも減っちゃうしね。
昼間は散歩してるお年寄りでかなり賑やか。
5  名前: 匿名さん :2021/05/26 13:12
まあ、ドラマだから。
普通は変な人が居ても、あんなに露骨にヒソヒソ話しないわね。
トリップパスについて





本日のアグリ内の映画の登場人物
0  名前: 匿名さん :2021/05/25 22:16
朝ドラの再放送「あぐり」の今日の放送(5/25)で、アグリとえいすけが見ていた、映画で映っていたお侍役って、田村正和さんのお父さんだったりしませんか?

似てる・・と思ったのですが、本当にあった映画を見てたのかな?
お父さんの名前で検索しても特にアグリに触れられる内容はヒットしなかったんですよね。

私にありがちな、検索下手なだけという可能性もかなり濃厚なんですが・・。

あぐりを見た方で、解る方いらっしゃらないかな?
5  名前: 匿名さん :2021/05/26 09:31
>>4
普通に考えてそうだよねえ。
頭悪いのかな。
6  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:45
>>0
あぐりって、女優の吉行和子さんや作家の吉行淳之介さんのお母さんですよね?
7  名前: 匿名さん :2021/05/26 11:55
あぐりには田村正和ではなく弟の田村亮が出てますね。だから阪妻の映画だったのかな。
8  名前: 匿名さん :2021/05/26 12:04
>>6
そう
昔も話題になったよね
9  名前: 匿名さん :2021/05/26 12:07
みんな、詳しいね。
まぁ、それなりの年代だから当たり前か。
阪妻知らない世代もいることを知らないのは気の毒だけど。
トリップパスについて





人口受精
0  名前: 匿名さん :2021/05/25 13:18
今朝テレビで言っていたけど、精子バンクに提供が不足しているらしい。
医療関係者のみの精子しか受け付けないらしいけど、医師限定なのでしょうか。
売る、というかたちになるのでしょうか。
医師の精子と言えども、必ずしも優秀とは限りませんよね。
よほどの理由がなけば提供されないものでしょうか。
19  名前: 匿名さん :2021/05/25 18:44
今匿名が出来ないんでしょ?
いつ、「自分はあなたの子どもだ」とかいうわけのわからない人が訪ねて来るか解らないから、減ったと聞いたよ。

自分の幸せ、そんな自己中な人間にぶちこされたくないもんね。
20  名前: 匿名さん :2021/05/25 19:06
精子提供って本まで出してずっと生物学上の父親を追跡してる男の人いるもんね。
自分も医者だし、良い遺伝を貰ったと胸に秘めるって出来ないんだろうね。
最初は父を知りたいだけと言っていたのに、
この頃は酒を酌み交わしたいとか言ってるし。
そりゃまともな提供者は逃げるわ。
21  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:32
シェイクしないのか…。

渡辺淳一の作品には、何人かの医学生で混ぜて、父親似になった話がある。
22  名前: 匿名さん :2021/05/25 22:19
>>11
父親違いの子がそれぞれ二人いるけど、皆が自閉か多動だというケースは知ってる。
前の夫との子は実家に預けたまんま再婚し、放置だし、いくら人になじみにくいとは言っても母親もなんか変だと思う。
23  名前: 匿名さん :2021/05/26 10:21
>>22
それは母の遺伝子が色濃く出てるかと、
トリップパスについて





群馬県にくわしい方!
0  名前: もやー :2021/05/25 18:29
私的すぎて申し訳ないのですが・・・・群馬のことでずっとモヤモヤしていることがあり、詳しい方がいらっしゃたら教えていただきたくお願いします。

今から、20年以上前(25年くらい前かもしれません)、友達数人と、老神温泉に旅行に行きました。
電車とバス利用で、1泊して、翌日は沼田駅(だったと思います)から電車に乗って帰る予定で、
電車の発車時間まで余裕があったので、たぶん沼田駅付近を散策しました。
駅から徒歩圏内で神社、あるいはお寺に行ったのですが、その名称をまったく覚えていません。
記憶には、大きなお面がお堂のようなところに祭られていて、網状の扉の外からそれを見ることができたように記憶しているのですが・・・・
小さな折に入れられた熊がいて、身動きも取れずに『こういう場所なのに、ひどい飼い方をするな』と思ったのを覚えています。

ここ、どこの神社(あるいはお寺?)かわかる方いらっしゃいませんか?
それと、街なかにはお餅だと思うのですが、櫛に刺した小判型のやきもちを売っているお店が多くありました。
これ、沼田の名物ですか?

沼田市のご出身か、いま住んでいらっしゃる方ならわかるかもしれないと思い、書き込みさせていただいきました。
よろしくお願いします。

7  名前: 匿名さん :2021/05/26 00:04
私も生まれてからずっと群馬で生活しています。

群馬を訪れてくれてありがとう。
大きなお面といったら迦葉山だと思うのですが、駅から徒歩圏ではないですね。
駅周辺なら沼田の榛名神社かな?お面はないと思うんだけど、「めめよしさま」が祀られています。
と言っても、実家が沼田市の近くで下が、沼田に行っても観光ではないので
榛名神社も行った事ことがないんですよね。

迦葉山は子供の頃に行きましたが、迦葉山=天狗のお面という程にインパクトがあります。

焼きもちは「焼きまんじゅう」です。
県外の方には不評な事が多いこの焼きまんじゅう、群馬県民は大好きです。

駅周辺を散策された様なので、熊は城跡公園に居たのではないかな?
何故、そこにいるかも謎ですが、「何故、そこに?」とういう場所に結構、熊の檻を
見る機会はあります。

今は、もういないと思いますが、前橋のルナパークという小さい子向けの遊園地の様な所が
あって、そこに小さい折で熊が飼育されていました。

で、群馬の高崎の倉渕にキャンプ場があるのですが、そこでもキャンプ場内に
熊の檻があって、そこで飼育されていた記憶があります。

群馬の山間部は熊が結構いるのだと思います、時々、山から下りてきてしまうらしく
出没警戒情報が流れる様で、多分、山へ返しても降りて来てしまうのかな?
んで、やむなく飼育されるのかもしれない。







8  名前: 匿名さん :2021/05/26 07:40
どこかの峠で熊が檻にいましたね。
殺処分したほうがいいか、小さな檻でしぬか、
どっちかしかないのかなと思う。
地獄ですね。
動物園や水族館でさえ可哀想で嫌いです。
9  名前: もやー :2021/05/26 08:29
スレ主です。
みなさん、ありがとうございます!!!

沼田で有名なのは「迦葉山」の天狗みたいなので、そこかとおもったのですが、
画像で検索すると、迦葉山の天狗はお堂に祭られていない様子で、しかも二つ飾られているように見えたので、『覚えていたのとは違うなぁ』と思ったのです。
「城址公園」は全く思いつきませんでしたが、検索してみたら画僧でお堂に天狗の大きなお面が祭られているのがありました!
もしかしたら、これかもしれません。
「天狗堂」というらしいですが、これは「迦葉山」のとは違うのですよね?
「迦葉山」に行った記憶がないので(バスや車でしか移動できない距離みたいなので)、沼田城址公園が駅から遠くないならそこかもしれません!
でも、熊は飼育していないのですか。
あの時、たまたまだったのかな。
あの熊の生気のない目が忘れられず、見せしめのように展示されていたとしたら残念です。
私も、動物はいるべきところにいるのが一番だと思っているのでかわいそうに思えてなりませんでした。
海外ドラマの「大草原の小さな家」の中で、ネイティブアメリカンのことを追い詰める保安官にお父さんが「彼は何の罪で追われているのか?」と聞いたら、「生まれてきたという罪のためだ」というシーンを思い出します。
沼田は大きな町で人もにぎわっていましたが、熊が出没するのですね。

櫛に刺して焼いたのはやきもちではなく、焼きまんじゅうというのですね。
食べたらおいしかったので、お土産でも買いましたよ。
不評なのですか・・・私は好きです。

みなさん、情報をありがとうございました!
10  名前: 匿名さん :2021/05/26 08:41
>>9
解決済みならいいのですが、Googleストリートビューなんかでその場所を見ると、案外見覚えある場所が出てくるかもしれません。
11  名前: 匿名さん :2021/05/26 09:42
都内住みですが、老神温泉の伍楼閣という宿に泊まった事があります。
懐かしくて書き込みしました。
宝川温泉の熊は有名ですよね。
何度か行きました。
四万温泉も好きです。
水上も行きましたし、草津も、伊香保も好きです。
群馬県にはお世話になってます。
トリップパスについて





最初の悩み相談
0  名前: 匿名さん :2021/05/24 19:47
ここにたどり着いたときの最初の悩みをおぼえてますか?

スレを立てるのにしばらくかかりましたが
最初は保育所とおっぱいでした。
20  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:19
>>19
>>15が言ってるカテストだと思うよ。
家庭のストレス回収します ってサイトでしょ。
私もそこから。
21  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:23
いま大学生の娘が幼稚園の頃、我が強く空気が読めず、孤立しがちで相談スレ立てたのが最初。一匹狼で、いじめっ子ではなかったんだけど、お友達に我を通そうとするタイプだったので、相談スレはずいぶん叩かれたなー。

女の子だし、このままいくと思春期にはひどいいじめや仲間外れに遭うかもと思ってたけど、意外とそれなりにうまくやれるようになっていった。今も、いわゆる陽キャではないけど友達もそれなりにいて平和にやってる。

あの頃のことを思ったら、うまく育ってくれたなあとしみじみ感謝したい気持ちになったよ。主さんありがとう。
22  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:44
街ゲーもやってたな。結構面白かったんだけど、いつの間にか過疎ってた。
23  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:57
>>22
よくわかんなかったけどやってた。
最後はミグを送りあうばかり(笑)
24  名前: 匿名さん :2021/05/26 07:57
見つけて初期のころ、そんな事どこにも書いて無いのに話がどんどんそれてびっくりした。
途中で、そうでは無くて、とか書くと、後出しとか言ってる事が変わるとか、またどんどんそれる。
というか主旨から外れる。
トリップパスについて





欧米の女性のトップスの胸の開き
0  名前: チチ出そう :2021/05/24 12:32
インポートの服ってどうしてあんなに胸の開きが深くて大きいのでしょうか?
そんなに肌がきれいでもないのに何で出すんだろう。
12  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:51
>>8
でもまあ外人さんだとビックリ、よく着るわとはおもわないんだよね。
醜いとかも。
13  名前: 匿名さん :2021/05/25 14:55
向こうはブラジャーしないからね。
透けて見えても平気。
昔の映画なんかでも、薄いブラウスから乳首が透けて見える。
だけど日本映画はどんなに昔でもそういうのはない。
文化の違い。
胸の開き具合が大きくてもブラどうしようとか悩まないんでしょう。
14  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:12
文化の違いだよね。

ダイアナ妃始めイギリスの王室の方も胸の谷間が見えるファッションしていることあるよね。夜のパーティなんかは特に。
日本の皇室では考えられないけどね。
15  名前: 匿名さん :2021/05/26 05:05
>>10
そういう派手な子は稀じゃない?
16  名前: 匿名さん :2021/05/26 06:13
欧米のsexアピールって
上から
厚い唇
でっかいお尻

って聞いた
だから普通にオッパイは出して歩いても、足とお尻を積極的に強調したり出すのはエッチな仕事とか
日本の女の子達は海外で短パンやミニスカートを無防備に履いてるけど、あれは欧米の女性は普段ならしないって
トリップパスについて





蛇見つかったって
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:05
あのアパートの屋根裏にいたそう。
いまニュースで聞いた。

住民達は背筋が氷ったろうね。
77  名前: 匿名さん :2021/05/25 15:19
あの見つかったアミメニシキヘビ
ペットショップに譲渡する意向を飼い主が示して譲渡続きを始めるって
もう法律で販売が禁止されてるアミメニシキヘビをペットショップに譲渡って変なの〜
闇で買い手を募って売るんじゃないのかなって心配
今保護してくれてる動物園に譲渡する方がスッキリしていいと思うんだけどねー
珍しい色の蛇だから人気が高いそうだし、蛇ちゃんが一番災難だったし幸せになる引き取り手に貰って貰えると良いな
78  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:23
>>77
それ読んでないけど、爬虫類専門のペットショップはかなり専門知識高い店員さんがいるはずだから飼育の知識ももちろんあるから安心だよ。
ペットショップには(特に専門性のある店は)横のつながりもあるので、そこから研究施設に卸したり、あるいは動物園などに譲渡したりってことも普通によくある。
そういう意味での譲渡なんじゃないの?
ペットショップだって個人に売るだけが商売じゃないからね。
何が変だと思うの?
79  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:32
>>77
これだけ公になってるものを闇でって、、、
80  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:59
>>77
無知による偏見って怖いな
81  名前: 匿名さん :2021/05/25 22:15
>>77
動物園だって今大変なんだよ。
とりあえずってことで預かってもらってるけどきっと期限付きだったんだろう。
それで引き受けてくれるペットショップ探したか、元々懇意だったかは知らないけど、貰ってくれるという店に譲渡するってだけの話。
知識もないのに何でもかんでも悪く取らない方がいいよ。
誹謗中傷の波ってそういうところから広がることも多いんだよ。

嫌だわ〜こうだったら怖いわね〜きっとこうなんじゃない?そうよ、それよ!それに違いないわ!
みたいにどんどん話が大きく、根拠もないのに膨らんでしまうパターン。
トリップパスについて





カメラおばちゃんいらっしゃいますか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/25 18:19
カメラおばちゃんになろうと思っています。
ミラーレスかコンデジかで悩んでいます。
被写体は主に登山での風景や草花、神社仏閣などです。
旅行先でも使いたいです。
予算は7-8万まででおすすめのカメラありますか?

はじめはコンデジを買おうと思っていましたが、
スマホ(iPhone 8 Plus)のカメラがまだまだいい仕事をするので、
今はミラーレスが第一希望です。
Canon EOS M100を買おうか迷い中です。
使っている方、感想等聞かせてください。
他にもおすすめあれば教えてください。
5  名前: 匿名さん :2021/05/25 19:58
私はルミックスのミラーレス使ってます。
鳥とか猫とか花とか風景とか撮ってインスタにあげてます。
望遠レンズ、マクロレンズ、明るいレンズとか色々欲しくなっちゃってレンズ沼にはまってる。
今、レンズ5~6本くらい持ってます。お金があれば欲しいレンズはまだあります。
でも旅行にレンズ色々持っていくの重いし、普段も持ち歩きたいし、一本で全部まかなえるレンズがあればいいなぁとか思うけど、そんなのないんだよね。

ソニーの15万くらいする高級コンデジ、24-200mm、F2.8~4.5、買ったら全部賄えるのかな。
軽そうだしすごい欲しい、買えないけど。メルカリとかだったら10万以内で買えそう。

6  名前: 5 :2021/05/25 19:59
5番ですが、ユーチューブで色々な人がいろいろなカメラやレンズの紹介をしているので見てみると参考になりますよ。
7  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:29
登山するならある程度は軽くてコンパクトな方が良いと思うわ。
8  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:32
レスありがとうございます!
>>4
インスタは主に山関係でいろんな人とつながっています。
皆さん本当に素敵な写真をアップされてます。
ブログも探してみたいと思います。

>>5
レンズ沼ですか!奥が深くて楽しそうですね。
ソニーのコンデジも検索してみました。
お値段的に手が届かないですが、カメラを知れば知るほど
いつかは欲しくなるのでしょうね。
YouTubeも参考にしてみます。
ルミックスもおしゃれでステキですね。
9  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:54
ニコンA1000を使っています。
コンデジ派なので、これで充分。
ただ、これ以下のスペックのコンデジは物足りないです。
鳥や月などを撮るので、ある程度の望遠は必要。
トリップパスについて





小室さん卒業
0  名前: 匿名さん :2021/05/24 05:07
大学院卒業、良かったね。
司法試験、がんばれ。
142  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:22
あなたの脳内皇室はどうでも良いよ。140さん。
143  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:25
>>126
それが中止あるかもよ
日本は(コロナ禍で)今戦時中だと国連総長が言ったことで
賠償金無しで開催中止後押しだってさ
いまこそ国連は高い金払い続けてきた日本に恩返しをしてもらいたい。
あの高慢なIOCをぶんなぐってほしいわ。

で、コムロ禍で秋篠宮家と眞子様が戦争中ということで結婚はナシになるかもよーw
144  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:32
>>143

それが本当ならうれしいです。

皇室スレは不参加組なので最後の行はさておき。
145  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:33
>>131
元宮内庁職員、皇室ジャーナリストらしい。
146  名前: 匿名さん :2021/05/25 20:40
>>141
まあここの内容殆どが妄想妄言なんですけどね。テヘ!
トリップパスについて





白以外の軽が増えてる?
0  名前: 匿名さん :2021/05/24 06:34
最近、軽トラで自衛隊の車両の色みたいなグリーン色とか、グレーを見かけませんか?

今までだと白ばかりだったような気がするんですけど、軽も若い人にも売れるように作戦を練ってるんですかね?
34  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:40
>>31
あれはレトロの部類だよー
カッコいいじゃぁなくて、懐かしさが好まれてる。

山の中にあるレストランとかオーベルジュに
行く気がないタイプかな?
廃車を庭の飾りとして置いてガーデンを演出してる光景って
まぁまぁ多いよ〜

35  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:56
>>31
昔会社が外回りの営業用にミゼットを導入したことがあって私も乗っていたんだけど、狭いとか言う以前にこわい。
あれぶつけたらボンネットがなくそのまま乗員が壊れます。
軽トラや軽のバンも似たようなもんだけど、もっと柔い感じ。
カッコ悪いけどスペアタイヤ前につけたのはちょっとでも衝撃を和らげるためかも。
36  名前: 31 :2021/05/25 12:52
>>33-35
なるほど、コメントありがとうございます。
以前住んでた家の近所にダスキンの営業所があって、ダスキンの配達屋の車があのミゼットだった。
近所のお得意さんを回るぐらいならあれでもいいだろうけど、そういえば>>35さんの言うように小さくて怖いかもね。
ぶつかったりしたら運転している人間が壊れそうだ。

ところで、さっき近所のスーパー買い物に行った帰りに、くすんだ緑色・・・自衛隊みたいな緑色?の軽トラを見た。
ステッカー貼ってあって「俺の愛車」って書いてあって、荷台に外でBBQするような大きなコンロみたいなのが置いてあった。
ワイルドだなーああいうの持ってどっかでデイキャンプ行ってBBQとかしたらおいしそうだなーと思いました。
37  名前: 匿名さん :2021/05/25 14:27
ああ~昔のオート三輪の事ですね。
前にYouTubeでオート三輪で検索した事があって、みかん農家の方が乗っているのを
見ました。
みかん農家以外の方も持っていて、乗っているのが凄いと思いました。
私の子供の頃は、運送屋や水道屋など商売する所はこの車が走っていました。
今は、トライクと言うのもあるんですね。
38  名前: 匿名さん :2021/05/25 16:58
三輪自転車ならこの辺のヤクルト屋がそんなのに乗ってこの辺の家を回ってる。
トリップパスについて





神社、大安に日の丸掲げますか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/25 08:23
クルマで、4,5キロ行ったところにある神社の前を通ったら、大きな日の丸の旗が掲げてあった。
時々通ることがあるんだけど、あんなふうに旗があったのは今まで気が付かなかったような気がします。

祭日じゃないし?なんだ?と思ったら、今日は大安なんですね。
大安だとあんなふうに旗を掲げるのかな?皆さんの周りの神社はどうですか?

うちの近所だと、昔は祝日だと旗立ててる家もあったけど、最近は全然見かけないんですが、地域によってはまだやってますか?
2  名前: 匿名さん :2021/05/25 12:21
結婚式では。おめでたい日は日の丸をあげたりするので。

学校や官公庁は祝日に日の丸あげています。
一般家庭はこの辺りは少ないかな。
秘かに市営バスにも日の丸が飾られているのが面白いです。
3  名前: 匿名さん :2021/05/25 12:37
六曜って神道に関係あるの?
4  名前: 匿名さん :2021/05/25 12:44
すぐそこの神社は大安に国旗あげてなかったような。
5  名前: 匿名さん :2021/05/25 14:42
事務のパートをしていた神社には、
掲揚しないと、日の丸掲揚の会のような
名前の怪しげな団体から、脅しのような電話が
祝祭日の朝にかかって来てた。しばらく続き、
怖いからあげるようになった。
6  名前: 5 :2021/05/25 14:42
当時は大安はあげなかった。
トリップパスについて





東京都の小中学高校生 五輪集団観戦 実施予定
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 11:53
81万人。学校から引率で観戦する予定に変更無し、ってね。
怖いね。
56  名前: 匿名さん :2021/05/25 11:43
>>51
宇都宮さんて左派だよね。
左って外国人参政権賛成派だけど、
いいの?
57  名前: 匿名さん :2021/05/25 12:07
>>53
叩かれるだけで終わればいいけど、責任取れ!金払え!みたいなことにならないかな。
58  名前: 匿名さん :2021/05/25 12:57
北海道でマラソンのプレ大会をした後、感染爆発してるんだから、オリンピック終了後、どれだけ悲惨になるか検討付くはずなのに、政府は何やってるんだろう。
59  名前: 匿名さん :2021/05/25 13:43
>>58
札幌市はもう医療機関の病床数は満床だよ〜
オリンピックのマラソンなんてやってらんないよ〜
60  名前: 匿名さん :2021/05/25 13:48
>>59
すったもんだで、北海道になったのに、
どうなるんだろう。

やっぱり、トントン拍子に行かないのは、
駄目なんだよね。
無理してすることないのに。
トリップパスについて





閉経どんな感じでしたか
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:19
48歳です。
先月まで28日周期できていたのに今月はきません。
胸が張ったりしたのでくるかな、と思いながら
もう1週間。
さすがにこれで終わるということはないですよね?
閉経の時ぴたっと止まった方もいるのでしょうか。
来るものが来ないと落ちつきません。
26  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:00
40代の終わりから、あれ、そういえばまだ来てないなーと気づき、間隔が開いて行き、量も減り…
50過ぎて気づいたら全然来なくなってた。

でも年に数回は、生理前のだるさとか排卵痛みたいなのとか、
ペーパーで拭いたときに薄っすらついてたりとかは未だにある。
あとたまーに、膝が痛くなったりすることも。
ナプキンやおり物シートは全く使わない。婦人科には行ってません。

更年期障害はホットフラッシュくらいかな、自覚したの。
そのころ丁度、子供の反抗期や不登校でそれどころじゃなかったからよく覚えてないや。
今はもう何ともない。
実母はひどかったので私も同じかと思ってたけど全然だった。



27  名前: 匿名さん :2021/05/24 15:33
>>24
それ、関係ないよ。
私初潮は中3だった。14才。
そして51才で閉経した。
28  名前: 匿名さん :2021/05/25 11:06
>>24
私もその説、結構信じてる。
あとは子供の数や授乳期間が、多かったり長かったりすると閉経が遅くなる、と思ってる。

ちなみに私は11歳が初潮で、子供は二人の授乳期間が二人合わせて大体2年。
多分全体的に平均よりちょっと早くて、閉経が49歳。
29  名前: 28 :2021/05/25 11:08
>>28
追記です。
何でも個人差があるので、全ての人に当てはまるとは思ってませんが、当たらずとも遠からずだと思います。
30  名前: 匿名さん :2021/05/25 11:27
授乳…乳が出なかったからか、
小五からはじまって、50才・・・
まだ終わらない。

体のあちこちが痛いし、高血圧です。
トリップパスについて





火山噴火のニュース
0  名前::2021/05/24 21:43
子供が170人不明とやってるけど、そこだけにスポット当てるのはどうしてなんですかね?子供含む170人って言い方ならわかるんたけど、子どもだけとなるとそこになにか施設があったのかとか思うのですがそういうわけでもないし、じゃあ大人は犠牲になってないの?よくわからないけど皆さんどうですか?
5  名前: 匿名さん :2021/05/24 23:21
>>4
あーコンゴの話なのね!
書いてくれてありがとう!
6  名前: 匿名さん :2021/05/24 23:26
>>4
日本だったら、もっと大騒ぎだと思うけど。
7  名前: 匿名さん :2021/05/24 23:44
日本のコロナじさつも、男の方が多いのにちょっと女が増えたら女が女がって言ってるし
女子供はまとめて自分で何もできない括りなんじゃないかな。
8  名前: 匿名さん :2021/05/25 11:03
>>3
学校か何かに行っていてはぐれたってことなの?
親とはぐれるという意味がいまいち解らないと思ってそのニュース見てたのよね。
9  名前: 匿名さん :2021/05/25 11:04
私も子供だけなんで?と思いながら見ていました。
そして、国外に避難していると言っていたのですが、そちらも、なんでだ?と思いました。
早く収まりますように。
トリップパスについて





免許更新年、なんで西暦じゃないのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/05/24 12:19
免許証の次の更新年って、なんで西暦で記載しないんですかね?
私の次の更新は平成33年。
それって令和で何年だっけ?って考えないと解りませんでした。今年なんですよね。
もう5年経ったんですね。

西暦で書いておけば混乱することもないのに。
そうしない理由があるんですかね。
23  名前: 匿名さん :2021/05/24 23:55
>>15
おおー。そうなのね。
昭和は25引くってのは知ってたけど、
平成は結局なんだったかな?で終わってしまった。

018、覚えた!
24  名前: 匿名さん :2021/05/25 06:34
今年2月に免許証の更新しました。
新しい免許証には、西暦 年(令和 年)まで有効って表記でしたよ。
これから更新したら西暦表記の免許証になりますよ。
25  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:11
平成になったばかりの頃は、これからは西暦も使いましょうという風潮だったが、
いつのまにか、元号を使った表記に戻っていったと思う。

令和になった今回は、あの頃よりも西暦を使いましょうという雰囲気になっていないように感じる。
26  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:23
そうかな。平成の頃は西暦使うのに「いいの??」というためらいがあったけど、今はなんとも思わず、適当にどっちかを書いている。
27  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:38
>>25
あの頃は右翼を政治利用しようとした自民党を盲信してた奴らも馬鹿だったからね。
単純元号で右翼アピールできてるつもりだったんじゃない?
マジなら皇紀使え。
信念ないなら西暦使え。
トリップパスについて





冷やし中華
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 17:56
私は冷やし中華って手間がかかるご馳走だと思います。
まず薄焼き卵作る手間があるしきゅうりや薄焼き卵、ハムに焼き豚を千切りにする手間に麺を茹でて冷やす手間。

だけど旦那は「そんなん大した料理じゃない」って
さっきほざくからケンカになった。「手間じゃない大した料理じゃないっていうんだったら自分作ってみろや!」ってキレてやった。

料理好きな人からしたら冷やし中華なんてどうこうない料理なんだろうけどね。私は基本的に料理って好きじゃないし好きじゃない事するのって倍以上疲れる。それでもどうにかやってるのに旦那は労おうともしない。
78  名前: 匿名さん :2021/05/25 06:13
>>74
意味がよくわからないけれど、うちでは冷やし中華の具は別に盛って、家族が適当に取って使うようにしている。
卵の枚数が少なくても大丈夫。
79  名前: 匿名さん :2021/05/25 07:10
冷やし中華って麺がキンキンに冷えているのが正しかったんだ。
私、外で食べたことないので知らなかった。
冷やし中華のあるお店に入ってもラーメン注文してるから。
家族は知っていたのかなあ。
文句言われたことはないけど。
80  名前: 74 :2021/05/25 08:23
説明が下手でごめんなさい。
半分こになってしまうのは、焼いてる時にひっくり返したりお皿に移す時に折り畳まれてそのまま表面がくっついて半分になってしまうということです。
量は変わらないんだけどふんわり感がなくなり、あれっ?これだけ?ってなります。
お箸で端を持つとちぎれるし。
子供用の祝箸ないのです。でも新しいフライ返し買ったから期待です。
75さんと違うのは、私は丸いフライパンで作ってます。
四角い卵焼き器ですよね?その方がいいのかな?
今晩、冷やし中華にしてみようかな。
各自で盛り付けるのも楽しそうですね!
81  名前: 75番の主 :2021/05/25 09:54
丸いフライパンで薄焼き卵作られてるんですね。オムライス作る時は私も丸いフライパンで
作りますが、それ以外の時は普通に卵焼きようので作るので、それ前提で書いてました。

フライ返しでも薄焼き卵は取りづらいんじゃないかなぁ。私は普通のフライパンで薄焼き卵作る時は
右手で箸を持って薄焼き卵の右側に箸を入れて持ち上げ左手の親指と人差し指で薄焼き卵の
左上をつまんで持ち上げてひっくり返し、焼きあがってお皿に移す時もそのようにしています。
(もちろん、左手も綺麗に洗ったうえで)
82  名前: 匿名さん :2021/05/25 10:28
>>80
フライパンをよく熱していますか?
卵の量は多すぎませんか?
熱してから卵を入れて広げたらすぐに弱火にし、大体固まったら菜箸で周りを剥がしてから、フライ返しでひっくり返して数秒。
私も丸いフライパンで作ります。
卵一つで2回分。
水溶き片栗粉を入れる方法もありますが、私は使いません。
トリップパスについて





ウザいこと書いて下さい。
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:41
相手の否定から入り、
常にファイティングポーズをとり、
マウントとるのが会話だと思っていて、
何度も勝てる昔話しを繰り返す
旦那と義母がうざい。

37  名前: 匿名さん :2021/05/24 19:43
同期なのに人のミスを指摘するわ、ミスするまで見届けてからの注意する人。
ミスは基本休んだ人がやったと確証がないのに、社員にチクる。
うざいわぁ。
38  名前: 匿名さん :2021/05/24 19:47
子供があまえてくること
もうすぐ二十歳
39  名前: 匿名さん :2021/05/25 06:42
ここの広告
40  名前: 匿名さん :2021/05/25 06:42
お義父さんから夜に「今このチャンネルのこの番組を見ているか?」と、わざわざ
電話をして来る事です。
教えてもらわなくても、うちはもうすでに見ている時に電話をして来る事が
多いですね。
41  名前: 匿名さん :2021/05/25 07:49
パート、入社して半年くらいなるんだけど
男の社員さん、数週間前に僕のアドレス登録して
!って言うから、嫌だったけど業務連絡にメールを
することがあるのかなって思い、私のアドレスを
教えたら、頻繁にメール、仕事休みの日の土日も
あったの。
しかも内容は、仕事に関係ないことばかり、
休みの前日なんか、ゆっくり身体を休めてください
、おやすみなさい、って。
ほんと、気持ち悪い。
私、腹が立って返信しなかったのが気になったのか
、顔に出さないように普通にしてたけど、顔に
出てたのか、何か気にして携帯に電話して来たの。
はっきり、仕事が終われば主婦業で忙しい、
メール送りたければ送ればいいが、私はメールする
つもりはない。
仕事で毎日、会話はできるのにメールで何回も
会話みたいに続くのはやりたくないと言いました。
わかってくれたと思いますが、今日も仕事で
普通にやり取りしないといけない。
正直、しんどいです。
トリップパスについて





【愚駄】高齢者の呼び方
0  名前: ロー :2021/05/23 13:59
ここでよくバ○アとか老婆とか罵るレスを見かけます。
はっきりいって感じ悪いです。
今日ふと「老」ではなく「ロー」と呼んでみたら和らぐかも?と思いました。

そこで実験。
試しに主をローと呼んでみてください。
いやなかんじがするかどうか。
ではスタート。
18  名前: 主です。〆させていただきます。 :2021/05/23 18:58
>>17
ユニークと言っていただけて嬉しいです。
ローが老・・・老一文字もいいのかも?
あーちゃんなんて呼び方もあるのですね。
知らなかったし、どうなんでしょうね。
うちはキッチリ祖父母のことは「おじいちゃん・おばあちゃん」でした。

晩御飯の時間なので〆させていただきます。
ローなものできっと眠くなっておかしなレスしそうなので。笑
楽しかったです。また匿名でお会いしましょう。
19  名前: 匿名さん :2021/05/24 17:57
>>12
じゃあ「ばあば」
20  名前: 匿名さん :2021/05/25 00:08
じーとばーでいいわ
21  名前: 匿名さん :2021/05/25 06:11
>>0
「ロー」なんて言い方は、何を言っても理解できなくなった、痴呆老人をバカにしているような気がする。
22  名前: 匿名さん :2021/05/25 06:33
みんな年取るんだよね。
動きはゆっくりになるし、見た目はきたなくなるし、もちろんそうで無い人もいるだろうけど、とにかく人に迷惑にならないように生きて行くしか無い。
トリップパスについて





あつ森 島の住人(駄スレ)
0  名前: しずえ :2021/05/24 21:55
あつ森やってる人にうかがいます。
特にアンケートとかではなく聞きたいだけ。
皆さんの島の住人は誰ですか?

うちの島は
ギンカク (初期)
リアーナ (初期)
タンタン (チュートリアル)
レイニー (チュートリアル)
ドングリ (チュートリアル)
ハイド (離島で勧誘)
ロボ (キャンプサイトで勧誘)
ジュン (キャンプサイトで勧誘)
フランソワ (離島で勧誘)
クリスチーヌ (amiiboで呼び出し、勧誘)
の10人です。

過去にジュゼッペ、アポロ、アンデスがいました。
次はジャックくんがいいなあ。
1  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:28
アイリス(リス)初期→ティーナを勧誘するために引っ越してもらった
ジャン(ねずみ)初期
キャンディ(くま)チュートリアル
モニカ(おおかみ)チュートリアル
カックン(かえる)チュートリアル→引っ越していった
ジョッキー(とり)チュートリアル(かな?)
マリア(カンガルー)離島で勧誘
ショコラ(ねこ)キャンプサイト
カマボコ(ペンギン)キャンプサイト
シュバルツ(うま)キャンプサイト
ティーナ(ぞう)キャンプサイト
バーバラ(やぎ)カックンが引っ越していった後離島で勧誘しようと思っていたらタイミングを間違えて先に引っ越してきちゃった。

ジュン、いいですね。
お気に入りは白黒ペンギンのカマボコと黒い馬のシュバルツと白い象のティーナです。
バーバラは写真もらったら誰かと後退してもらおうかなと。
2  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:39
チョイ ねこ
ブーケ ねこ
こまち アリクイ
ユーカリ コアラ
おくたろう たこ
ティファニー ワシ
イザベラ ハムスター
どぐろう ハムスター
グレオ ぶた
やさお やぎ
しのぶ だちょう
くるぶし サイ

他にもいたけど、思い出せないかなぁ。
離島にいったり、
Twitterでお引越しでました!とお知らせしてる人の島に遊びに行ったりして連れてきたりしました。
3  名前: 匿名さん :2021/05/24 23:03
1ごう(ネコ) 初期
ジェシカ(シカ) 初期
うずまき(トリ) チュートリアル
ロビン(イヌ) チュートリアル
タキュ(ダチョウ) チュートリアル
ラムネ(ネコ) キャンプサイトから
ぺしみち(ニワトリ) 離島で誘った
シュバルツ(ウマ) キャンプサイトから
みすず(コグマ) 友達と交換
シベリア(オオカミ) 離島で誘った


お気に入りはダントツでシベリア。
次に1ごうとみすずかな。
ゆきみとかジャックとかジュンとかの人気キャラがいる人羨ましい。
確かあつ森はキャラが380人とかいるんだよね。
なかなかお目当てに会える確率は低そうだ。
トリップパスについて





出来婚について
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:44
今でも出来婚なんてありえない!と思っている人は
どのくらいいるのでしょう?

私は結婚前に妊娠したくはないなぁと漠然と思ってた
くらいで当時も今も出来婚に対して特に嫌悪感
みたいなものはありません。結婚まで処女なんて
いないんだろうし。
だから芸能人が出来婚でもなんとも思わない。

昨日、高校生の娘と話してたときに
「うちのコーチ、出来婚だったんだって!衝撃」と。
え?べつにそんなの良いんじゃないの?と言ったら
「ないない、ありえない。出来婚なんて引くわ」って。
そのコーチ、もう5歳くらいの子のお父さんで
最近出来婚だったことがわかっただけでその反応。

正直娘の反応にちょっと引きました。

みなさん、そしてお子さんの考えってどんなもんですか?
140  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:29
>>138
そりゃ正当化したいからでしょ。
芸能人だって~してるんだから!っていうのはこの手の人たちの常套句。
141  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:30
>>136
それ、本人の口から聞いたの?
142  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:34
>>135
何番か忘れたけど前半でレスしたデキ婚の者です。
まずびっくりして謝られました。
ずっと避妊はしていたので謝る必要ないと思うんですけどね。
私がウキウキで旅行の計画を立ててたから悪いと思ったんでしょう。 
その後普通に「結婚して下さい」と言われました。
その後は割と普通に「男の子かな?女の子かな?」みたいな話になりました。
143  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:40
デキ婚を叩けるのは、結婚まで性行為しなかった人だけだと思う。
してた人は、生理が少しでも遅れたら、全く心配してなかった? 
もしかして破れてたのかな、とか思わなかった?思わなかったのならどれだけ能天気なんだと思う。
144  名前: 匿名さん :2021/05/24 22:44
>>134
一日中ほぼ裸でダラダラやったりした事ない?
トリップパスについて





どんな数珠を持ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 23:30
若い頃に急遽スーパーで買った数珠を久しぶりに出したら少し黄ばんでました。
多分千円程度のもの。
旦那の数珠も房がくちゃくちゃになっていた。
仕方なくそれを使ったけど、買い直さないと・・・

皆さんはどんな素材のいくらくらいの数珠を持ってますか?
32  名前: 匿名さん :2021/05/24 18:21
自分自身がキリスト教や神道なら数珠を持つ必要がないけど、葬儀に参列の時はマナーとして略式数珠は持ってた方が良いと思う。

いつ自分が喪主になるかもわからないから、100均のだとあまりにもチャチでやっぱり恥ずかしくない程度のは準備しておいた方がいいんじゃないかな?
33  名前: 匿名さん :2021/05/24 18:31
>>32
家族葬にする
34  名前: 匿名さん :2021/05/24 18:34
>>33
葬儀場スタッフやお坊さんも見るよ(笑)
35  名前: 33 :2021/05/24 18:36
>>34
そんなの見てどうか思うようなゲスな人のことは気になりません。
36  名前: 匿名さん :2021/05/24 18:41
先日身内が亡くなったので、家族葬でお葬式しました。
お焼香の仕方や数珠の持ち方をスタッフが詳しく教えてくださり、
子供たちのお数珠は用意してなかったので慌てて千円のお数珠をホームセンターで買いました。
家族葬と言う事でしたが、ご近所の人が10人ほどお通夜に来てくれました。
ちゃんとお焼香の仕方や数珠の持ち方を教えてもらっていて助かりました。
このスレを見て、ちゃんとした物を子供たちに準備しようと思いました。
トリップパスについて





大学生今年の就活
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:15
どうですかね?
ひとつ内定は、頂いてますが本命がなかなか決まらず…。
本命の選考が来月から始まります。その間も数社受けるそう。コロナで倍率も高いですががんばってほしいです。

微妙な話題なのでリアルで聞けずどんなでしょう?

23  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:55
原付バイクの免許を持っていれば、注文専門の寿司屋やピザ屋、丼店、ファミレスなどのデリバリー
配達のバイトが出来るね。
お店によっては、時間給1000円の所があるからね。
24  名前: 15 :2021/05/23 20:58
>>16
大手と書いたけど私も知らない会社だったから、大手と言って良いのかもわからないけど。
知らない会社だったしネットで色々見て、恥ずかしながら大手の定義なんかも調べちゃったわ。

どんなことを聞かれたんだろ?
自己アピールはもちろんしたって言ってたよ。
でも、最終ではつまらないことを言ったから絶対無理だって言ってたかな。

あと、うちの子がそれほど優秀ってわけではないとは思う。
高望みせずに確実に就活してた感はある。
内定者面談ってのがあって何が良かったのか言われるらしいけど、「ハキハキしてた」とは言われたらしいよ。
25  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:02
我が家も、まっ只中。
何処狙ってるかも知らない、聞かない、言わない。
よい手応えの時は自ら喋ってくるから、決まり次第報告してくるだろうとあまり気にしてない。

コロナ禍で学校も行けず、全て自力で頑張ってるからどこかしらには落ち着くのかな。
もし、入社してアレなんか違うとなれば、転職もありの時代だし。
つらい経験してきたから、真面目に生きてりゃどうにでもなるさ感覚です。
26  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:14
うちも3月からやってる。
一人暮らしなので実際のところが判らない。
いいことだけは言ってくる。
友達とESの添削しあっているとか、今ここは出しているけど返事はまだとか。

実はここだったか、春の時点ですでに内定もらっている人がいっぱいいてちょっと焦っていた。
まだこれからでいいのね。
子どもはすごく頭がいいわけじゃないけど、流れを読むのが割とうまくて(受験もそれで第一志望に入った)何とかなるかなと思っているところはある。
でも連絡すると何か言われるのが嫌なのか一週間くらいうんともすんともラインの返事もないと、今のご時世だからコロナが突然悪化して身動き取れないのではと心配になっちゃう。
27  名前: 匿名さん :2021/05/24 18:39
Fランだと、エントリーシートの段階でアウトなんでしょ。
人柄もみてくれたらいいのにね。

フリーターでなければ、どこでもいいよ。
一生懸命にガンバれば。
トリップパスについて





前が二輪のバイク、メリットは安定性?
0  名前: 匿名さん :2021/05/24 13:34
前輪が二輪の大きなバイクがたまに走ってるの見かけます。
あれは安定性が良いのがメリットでしょうか?

pizza屋とか何かの営業で後ろが二輪だから荷物がいっぱい詰そうとかそういうのではなく、カッコいいバイクで前が二輪というタイプのやつです。

二輪に乗れなくて、三輪自転車こいでるどんくさいおばちゃんとは別物なんですよね。

あのバイクだと、渋滞も車と一緒にはまらないとだめじゃないの?
滅多に見かけないから、そういうシチュエーションがよく解らないんですよね。

バイク自体、スクーターさえ人生で一度しか運転したことがないもんでよく解らないんです。・・・。
1  名前: 匿名さん :2021/05/24 14:03
安定性かなー。
昨日、おまわりさん(交番の)のバイク見かけたけど、前輪が2輪のやつだった。
2  名前: 匿名さん :2021/05/24 14:36
元々は石畳みの道が多いヨーロッパで、安定感があるから人気があったみたいですよ。
3  名前: 匿名さん :2021/05/24 16:22
前輪が二輪の自転車はあるけど、あまり見ないですね。
よく見るのは、前輪が1つの昔からあるタイプですね。
トリップパスについて





ビワの実で揉める
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 16:43
義実家の庭に大きなビワの木があります。
毎年、実を千切りに行きますが今年こんな話しを聞きました。
近所の子や通りすがりの小学生が実を取って行くけど気にしてなかったら自治会の人から
うちのビワを食べて口と喉が痒くなって大変だったという苦情が来たと聞かされたそうです。
なので気がついた時には取らないでね、と声をかけるとまた別の苦情が来るそうです。
年に1度の事ですが、義母はメンタルが弱くちょっと参っている様子。
義父は大変だけど引っこ抜くかと言ってます。
中からネットでもかける?とかとりあえずの案を考えてます。
昔では考えられないけど、時代が変わったんだねと言っていますが、似たようなトラブル
経験した方いますか?
どのように自衛されたか教えて頂けたら嬉しいです。
44  名前: 匿名さん :2021/05/24 12:46
口がかゆくなるビワって書いて吊るしとけばいいのに。
45  名前: 匿名さん :2021/05/24 13:15
自治会員の身内が保護者なのでは。
圧力に屈して切ったら、保護者は増長して私のおかげと
吹聴するのでは。
46  名前: 匿名さん :2021/05/24 15:16
>>44
あはは、笑った〜
47  名前: 匿名さん :2021/05/24 15:16
食べたら死ぬ

とでも書いておけ
48  名前: 40 :2021/05/24 15:54
>>42
田舎といってもベッドタウン的な市で、住宅地なので
あまり積極的なお祭りだとかはやらない自治会です。

住民から落ち葉の苦情とか、そう言うのがあると対処してくれていた。
清掃やゴミ問題は自治会は関与しません。
ところが今の会長になってから、会則をいつのまにか作り替えていて、議事録も取らない(面倒だかららしい)回覧板も廃止して、自治会のLINEで報告(お年寄りで見られないと言う人が7割くらいいるのに)、会計監査も廃止して、何に使ってるかわからない!
スタッフの一人が長年隣近所と揉めているのを、そのスタッフだけの肩を持ち、ラインで他の住民を誹謗中傷
年内費を、計算が面倒だからと1800円から突然2000円に値上げ、領収書もなし
ひどいと思いません?
総会で文句言おうと思ってたらコロナで延期延期で、今年はどうなるかわからない。
トリップパスについて





パート
0  名前: 匿名さん :2021/05/24 07:55
今週は土曜日出勤日なので6日連続です。
月曜は電車で30分かけて行くまでが憂鬱です。
早く土曜日ならないかな。
1  名前: 55 :2021/05/24 07:57
頑張れ👍
2  名前: 匿名さん :2021/05/24 08:06
おはよー
パートでそれはキツいねぇ
お互い頑張ろうね
行ってきまーす
3  名前: 匿名さん :2021/05/24 13:32
すごく昔、休日週一だったよね。
4  名前: 匿名さん :2021/05/24 15:07
やめちゃえば。
トリップパスについて





謝ったけどまだ怒ってる息子
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 15:54
シングルマザーで高校生の一人息子がいます。
たまに息子がおこづかいで買ってきた服で私も一緒にきてしまう事があります。
そしてヘアアイロンも使ってしまうのですが、先程「3000円頂戴‼️」と怒っていうので何‼️と言うと前から思ってたけど俺の物勝手に使うなよ‼️お前が使うなら俺が買ってきたアイロンのお金返せよ‼️と言い合いになってしまいました。
いつもは普通に会話する仲の言い親子?なんですが、積もってたものがあったのか、ガチャンと部屋のドアをしめて怒っていきました。
こうなると夕御飯が気まずいです。
普通に私から話しかけても多分無視するでしょう。
親子だから日にちが解決するのはわかってますが、そんなに怒らなくても。。
女の子ならお母さんと洋服兼用とか聞くけど男の子はやはり駄目なんですね。。
44  名前: 匿名さん :2021/05/24 05:41
>>0女の子ならお母さんと洋服兼用とか聞くけど男の子はやはり駄目なんですね。。



シングルじゃないからかもだけど、娘と兼用するなんてないよ。
45  名前: 匿名さん :2021/05/24 06:30
シングルということは関係ないと思う。
主さんの人間性が問題。
神経質な親も嫌だけど、こんないい加減な親も嫌だわ。
46  名前: 匿名さん :2021/05/24 12:46
>>0
年頃の息子さんなんだから、親とはいえ[おばさん]と共有はしたくないでしょう。
47  名前: 匿名さん :2021/05/24 13:04
>>46
そうそう。私もそう思った。
それも昔からの知り合い一家とかも近所にいるだろうし
男子が友人から、母ちゃんと服共有疑惑なんてすごく嫌だろうなと思った。
共有疑惑でなければペアルック疑惑になっちゃうしw
今は違う学校でも昔の仲間にLINEですぐに広まる時代だしね。
48  名前: 匿名さん :2021/05/24 13:24
もう子離れしなよ〜
将来の息子さんのお嫁さんが可哀想!
トリップパスについて





プロポーズの今昔
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 23:27
私、55歳です。
私が結婚した頃、プロポーズの言葉と言えば、本当にそんな事言ったのか?って思うようなセリフが多かった。

毎朝、Aちゃんの作った味噌汁が飲みたい。
ぼくのパンツを洗ってくれ。
黙って俺についてこい。

今そんな事言ったら逃げられるんじゃないかな。
みなさんとこのプロポーズはどんなんでしたか?
ウチは簡単に結婚しようでした。

今ならどんなプロポーズが流行っているのかな?

3  名前: 匿名さん :2021/05/24 00:04
2002年の結婚で現在44歳
夫が源泉徴収票と預金通帳をさしだしてきたので
私「よし、私についてきな!」的なノリで結婚しました。

今の若者のことは不明です。
4  名前: 匿名さん :2021/05/24 00:23
今も昔も、実際はシンプルなんじゃないかな。

私の時はお互い一人暮らしだったので私が「同棲しない?」と持ちかけたら
「だったら結婚した方がよくない?」と返されたました。
あまりプロポーズっぽい感じではなかったけど、強いて言えばそれ。

5  名前: 匿名さん :2021/05/24 00:35
芸能人の誰かが「プロポーズってのは『プロポーズ』と言うものをしたい人しかしないんじゃない?」と言ってて妙に納得したことがある。

まあうちもプロポーズってなかったからなんだけどさ。
「私も良い年だし、結婚する気がないなら別れてほしい」ってなことを年下の彼氏に言ったのが結婚するきっかけになった。
実際に結婚したのは私が25歳の時だからそんなに焦ることもなかったのかもしれないと今なら思う。
結婚なんて勢いだね。
6  名前: 匿名さん :2021/05/24 08:10
えー
主さんの挙げた例は、ネタじゃないの?
7  名前: 匿名さん :2021/05/24 12:20
主さんのあげた3例、よくテレビななんかで聞いたけど
実際、本当にそんなこと言う人がいるのかなって思う。
あと、〇〇(男性の苗字)になってください、とか。
俺のこどもを、とか二人の遺伝子をとか。

今は肉食女子やら草食男子やら、女性の方から言うのかな
そもそも男性から言うっていのも、決めつけだし。
セクハラだ、パワハラだって、面倒な世の中、言葉にも困る。

私は「返品不可だけど、いいの」って返事した。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659  次ページ>>