育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19531:緊張しますか?(34)  /  19532:駄)昔のCM「世の中、バカが多くて疲れません?」(7)  /  19533:一瞬で崩れる人間関係(16)  /  19534:来週からオンライン授業みたい(0)  /  19535:お菓子少なかった(46)  /  19536:ガラケーからガラホへ(7)  /  19537:高3河合塾模試(20)  /  19538:眞子さま、2021年度は結婚しないみたいよ(151)  /  19539:大阪、どうしたんだろう(40)  /  19540:もういっそ感染してしまいたい(コロナ)(20)  /  19541:リビンクでくつろぐ場所(雑談)(6)  /  19542:FIVE NEW OLDっていうバンド知ってますか?(5)  /  19543:シミ取りしてきた(13)  /  19544:今年初、筍茹でました(24)  /  19545:医療費控除とは(27)  /  19546:アイフルCMの清水章吾 生活保護生活してる(29)  /  19547:リビングのカーテンとソファーの色(8)  /  19548:午前中のやる気が続かない(12)  /  19549:パンツ、下洗い(17)  /  19550:【駄】流行についていけないこと(155)  /  19551:ずっと「あなたが悪い」と言われ続けると(13)  /  19552:努力は報われる(27)  /  19553:フジテレビ放送法違反〜(33)  /  19554:間違えて覚えている言葉(67)  /  19555:グループLINE(23)  /  19556:パンツ、靴下はお風呂場で一度洗う(17)  /  19557:下着自分で洗わせていますか?(78)  /  19558:パンツを洗うとき(19)  /  19559:ダンナのパンツ下洗いする?(112)  /  19560:Googleレンズ(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659  次ページ>>

緊張しますか?
0  名前: 匿名さん :2021/04/08 08:45
駄スレです。
以前、ある女性アナウンサーがラジオで緊張と言うのを経験した事がないと話してました。
緊張がどんな感じなのかも良くわからないらしいです。
私は人前で話さなきゃいけない時など、頭に血が上って心臓かドキドキする時があります。

世の中に緊張を経験した事がない人がいるとは驚きました。
私も歳を重ねて図太くなって緊張する事も少なくなったとは思いますが、やっぱり人前で話す時は少しは緊張します。

何事も緊張なんてしないよって人はここにもいますか?


30  名前: 匿名さん :2021/04/09 07:52
>>29
せっかくの娘の門出なのに、自分が役員当たらないかの心配なんだ。
呆れるわ。
31  名前: 23 :2021/04/09 07:58
夫が今日、正午に仕事終わるみたいで、入学式とホームルームで12時半終わり予定なので迎えに来てくれるって♪うれしい♪
頑張って行ってきます!
だって役員嫌なんだもん、私ポンコツだし何も出来ないよ。無理無理無理。
制服姿かわいい♪
32  名前: 匿名さん :2021/04/09 08:06
小さい時からピアノで間違えるとすごく怒られて、
本番で間違えたらどうしようと緊張しまくってた。
それでかえって固く成って失敗してさらに怒られる悪循環でした。

必要以上に難しい曲を与えられて、
発表会が楽しいなんて思ったことなかったです。

辞めた後も、人前で立つたびに緊張しまくってた。
頭真っ白になって何言っているかわからなくなるタイプです。
少しでも変えたいと思ってたけど、なかなか無理で。

それが大人になって、失敗してもいいよ、フォローするからと言ってくれる人が増えて気持ち的に楽になりました。
実際フォローしてくれるし、慣れてきたら前よりは緊張しなくなってきました。

自分の経験から、バレエを習ってる娘には発表会楽しんでおいでと言って人前に出してました。
他の出演者にも同じこと言ってるけど、そういう時は失敗が少ない気がする。
失敗してもたのしかったならいいじゃないというようにしてる。
33  名前: 匿名さん :2021/04/09 09:41
人間は社会性のある生物なので
人の顔や表情を一番に認識するのが本能です。
人の前に出て緊張するのが自己防衛だから自分が大事ってあたりまえ。
緊張しないのがいい人とかは屁理屈です。

緊張しない方が自信があり、能力はあるかもしれませんが
共感性や自己防衛にかけるのかもしれません。
34  名前: 匿名さん :2021/04/09 12:55
>>25
今日入学式ってことはトラック妻はやっぱり大阪の人じゃなく、奈良の人だったんだ。
トリップパスについて





駄)昔のCM「世の中、バカが多くて疲れません?」
0  名前: 匿名さん :2021/04/09 10:12
何となく思い出したのですが、このCM↓覚えている方いますか?

〜引用〜
エーザイ・チョコラBBドリンク(1991年)

桃井かおり「世の中、バカが多くて疲れません?」⇒セリフ差し替え

 1991年放送のエーザイ「チョコラBBドリンク」のCMにて、桃井かおりが「世の中、バカが多くて疲れません?」といつもの気だるい調子で語りかけます。これが視聴者からのクレームを受けて「世の中、お利口が多くて疲れません?」に変更されることに。
〜引用以上〜

当時、私は新卒入社して4年ほど、このCM見て自分を棚に上げて(笑)、「うんうん、そうなのそうなの、ほんと疲れるわ!」と思って共感しました。

これがもし桃井さんが「世の中、バカが多くて疲れるわ!」と言い放っていたら、「え、バカって私(視聴者側)の事?」と感じて不快だったと思います。
私は「疲れません?」が視聴者の共感を得るんじゃないかと思ったけど、世間は違いましたね。

覚えている方、当時どう思いましたか?
3  名前: 匿名さん :2021/04/09 11:36
いや、炎上したはずだよ。
今と違ってネットが普及してた訳じゃないから、今のような炎上ではなかっただろうけど。
クレームが殺到したんだよね。
んで、台詞が差し替えになった。
「世の中、お利口さんが多くて疲れません?」になったと記憶。
4  名前: 3 :2021/04/09 11:37
>>3
って、主さんが書いてることそのまま書いちゃったよ…
バカは私だった。ごめん。流してください。
ていうか見なかったことにして…
5  名前: 匿名さん :2021/04/09 11:57
桃井かおりっぽいなぁと思ったような。当時はそれだけだったかなー。
今見たらもんのすごーく共感できそう。
6  名前: 匿名さん :2021/04/09 12:18
>>5
エラいのね
7  名前: 匿名さん :2021/04/09 12:24
いつ頃だろう、卵で産みたいとか、秋吉久美子が言った頃?
トリップパスについて





一瞬で崩れる人間関係
0  名前: 匿名さん :2021/04/08 19:25
職場の更衣室で着替える、せいぜい15分か20分。
プライベートには踏み込まず、聞いた話はあははと聞いて、芸能人やら皇室の話題やらくだらない話で笑い、2年。
なんとなく嫌がらせっぽい人も一人いたけど誰にも言わすに、その他の人と仲良くしていた。
ある日他現場の人が長期休む事になったので、私が行く事になり、その更衣室を去りました。
しばらくして、欠員の為に増員した二人がどうやらパーソナリティ障害っぽい(伝わってきた話を聞いていると)感じで、ずっと無難にしてきた更衣室の人間関係が一瞬で崩れたらしいです。
居ない人の悪口、妄想、愚痴になったらしい。
たまたま私は直前に移動したため、被害はまぬがれた。
退職した人もいるし、トラブルメーカーがいるかどうかで仕事は同じでも働き易さがぜんぜん違うよね。
それにしてもトラブルメーカーな人って、黙っていられないのだろうか。
自分が壊しているの、分からない?
12  名前: 匿名さん :2021/04/08 21:38
居ない人の悪口、妄想、愚痴になったらしい。

「らしい」って主さんも聞いた話なだけでしょう?妄想に走ってるのは主さんも同じ。
13  名前: 匿名さん :2021/04/08 21:40
119はね
愚痴から入ると叩かれるんだよ。
14  名前: 匿名さん :2021/04/09 09:42
>>13
かもね。

でもこの主の場合はまた違う。
15  名前: 匿名さん :2021/04/09 10:31
>>0
主の性格の悪さが全面に出ている文章だね。主がトラブルメーカーじゃないの?
16  名前: 匿名さん :2021/04/09 11:43
自分がしてることをわかってない人っているよ。
2年間保たれた人間関係が一瞬で崩れたのならそれはその程度の人間関係だったってことじゃない?
職場って人が入れ替われば変化する。
仲良く和気あいあいが働きやすいかもしれないけど、仲良しクラブじゃないよね。
トリップパスについて





来週からオンライン授業みたい
0  名前: 匿名さん :2021/04/09 11:42
大阪のある大学に入学。しかしコロナ患者急増で来週からオンライン授業らしい。
2回生はいったいいつになれば、対面授業受けれるのだろうね。
この状況だと、今年もずっとオンラインかもね。か
まだレスがありません。
トリップパスについて





お菓子少なかった
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 08:36
年明けの福袋の品物を今さら開けました。
缶入りのサブレです。ふたを開けたら、えっ…明らかに少ない。
仕切りで4つに区切られてますが、2つがすかすか。
個包装なので数を数えてみると、22枚入りのはずが4枚少ない…
どうしよう。連絡しますか?時間もたっているのであきらめますか?自分で食べたんじゃないかとか思われるかな。すごく好きなサブレなので、ガッカリです。
42  名前: 匿名さん :2021/04/09 06:57
>>41
いくら鳩サブレでも、私なら買ってから3ヶ月4ヶ月経ったものにクレームなんか出せないよ、恥ずかしくて。
43  名前: 匿名さん :2021/04/09 07:42
じわりじわりと再燃するね。

もう忘れましょう。
44  名前: 匿名さん :2021/04/09 08:25
>>42
うん。
それが全うな人間。
鳩サブレなら言うなんて有り得ないよね。
45  名前: 匿名さん :2021/04/09 09:03
苦情を言うって言うんじゃなくて、
なんで少ないのか気になるけどな、私なら。
例えば福袋用に減らしてるとか、
詰める作業工程でなんらかの間違いがあって
少なくなってしまった物(品質に問題はない)で
店頭で販売できないから福袋にした、
ならいいけど、これがお店も把握していないものだったら
気持ち悪いなと思う。
どの段階で誰が手を入れたのか、と思う。
だから、交換して欲しいとかクレームとかではなく、
なんでなのか知りたい。
納得する内容なら期限過ぎてても私は食べるけど、
お店側が把握していないことなら捨てるし。
把握してないものだからって
お店側をどうこう言うつもりもない。
46  名前: 匿名さん :2021/04/09 10:19
家族の誰かが食べたんだよ。
トリップパスについて





ガラケーからガラホへ
0  名前: 匿名さん :2021/04/08 21:39
来年ガラケーが使えなくなり
ガラホに変えようかと思います。
格安スマホは持っています。

ガラケーは090 の電話番号と
親との通話(家族間無料)のために
使用しています。ネットはほぼ使いません。
料金も1000円代なので今後も続けたいです。

質問なのですが、
①ガラホにすると月々の支払いに違いはあるのでしょうか?
②ガラホの本体価格はいくらぐらいですか?

3  名前: 匿名さん :2021/04/08 22:17
親御さんはガラケーなの?
親御さんもガラホにするってこと?
LINE通話じゃダメなのかな?
4  名前: 匿名さん :2021/04/08 22:19
主さんと同じで親に1台持たせて家族間通話無料で使ってます。(私は通話なしの格安スマホと併用)
先日ガラホに機種変更しました。auです。
通話のみでネット利用を付けず無料通話も付けないと1000円切ります。
親に持たせる方は無料通話が少し付いたプランにしましたが1000円台前半だったと思います。(ごめんなさい、うろ覚え)
以前の契約より少し安くなりました。
使えなくなるガラケーは早く切り替えて欲しいみたいで、新しい機種代はどちらも割引で無料、機種変更の事務手数料も無料でした。
見た目は今までのガラケーと同じなので同じように使いたいのですが、ネット繋げないプランなのに初期設定でアプリが色々入ってて画面に出るのでなんか気持ち悪いです。
ネット繋いでアプリ使いたい人はらくらくスマホとかもあるんだし、ガラホなんて中途半端なものじゃなくてシンプルに通話に特化した機種にして欲しいです。
5  名前: 匿名さん :2021/04/08 23:17
会社によって、全然ちがうのね。
docomoはガラケーの料金を嫌がらせのように高く設定してたから、
私は経済的にガラホに変えるしかなかった。
だって、ガラケーで料金が7000円とかびっくりするよ。
ガラホにしたら3000円台だってさ。
機種を変えたら、ガラホも早く無くしたいんだろうねって思うくらい使いにくてイライラする。
ガラケー、シンプルで反応が早くてホントに使いやすかったのにな。
これが壊れたら、もうdocomoとはお別れだわ。
6  名前: 匿名さん :2021/04/09 06:59
ギガホじないと駄目?
今楽天モバイルをサブで契約してるけど、これだと楽天リンク使うと通話無料だよ。1ギガまでなら無料だからWi-Fiあるところで通話用に使ったら?
7  名前: 匿名さん :2021/04/09 07:01
ごめん、ギガホじゃなくてガラホの間違い
トリップパスについて





高3河合塾模試
0  名前: 匿名さん :2021/04/08 14:25
子供も私も勉強不足でよくわからないので教えてください。
私立文系受験予定です。
河合塾の全統共通テスト模試と記述模試のお知らせが来ており、私立文系は記述模試は必要ないとの判断で共通テスト模試のみ受ける予定です。
共通テスト模試も、リスニングありとなしとがあり、受験予定の私立大学は全部入試にリスニングテストはないので、リスニングなしで申し込もうと思うのですが、これで大丈夫でしょうか?
実際の共通テストは学校が受けるようにいうと思うので形だけは受けることになるかもしれません。
今友達にも聞いているらしいですが、締切が明日なので、よければアドバイスお願いします。
16  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:48
>>15
そうなんだ、
産近甲龍の人たちは記述は受けない人が多いんだ。
17  名前: 匿名さん :2021/04/08 18:00
>>16
産近甲龍が第一希望ってこと?
上を狙ってて結局産近甲龍になるなら受けると思うけど、最初から第一希望なら受けないかもね。偏差値50以下の高校だと学校で受けられる模試は進研模試だけだったりするよ。
18  名前: 15 :2021/04/08 18:08
産近甲龍の人でもそれ以下の人でも何も考えずに学校から言われたまま受ける人も多いと思うよ。
本当に必要か検討しないと時間とお金の無駄かも。
主のとこが産近甲龍狙いかはわからないけど。
19  名前::2021/04/08 20:15
まさしく、産近甲龍狙いです。
アドバイスありがとうございました。
20  名前: 匿名さん :2021/04/09 06:52
うちの子は学校から案内があった模試、なんでもかんでも受けてたけど、あとから考えると結局無駄なのも多かったと思う。
トリップパスについて





眞子さま、2021年度は結婚しないみたいよ
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 23:20
2021/03/31 16:00 文春オンライン

 3月26日、一般会計総額が過去最大の106兆6097億円となる2021年度予算が成立した。

「週刊文春」がその中身を精査したところ、秋篠宮家の長女・眞子さま(29)の結婚一時金が計上されていないことが分かった。

 眞子さまと小室圭さん(29)は2017年9月に婚約内定会見を開いた。翌2018年の予算には、眞子さまの結婚一時金として上限額の1億5300万円が計上されていた。だが、2017年末に小室さんの母・佳代さんの、元婚約者との借金トラブルが「週刊女性」に報じられ、2018年2月に宮内庁は結婚を2020年まで延期すると発表。結局、眞子さまを想定して予算計上された一時金は、その後、2018年にご結婚された高円宮家の三女・絢子さんに使われた。
 そして今般成立した2021年度予算には、一時金の計上はなかった。

眞子さまは昨年11月13日に結婚の意思を明確にした「お気持ち文書」を発表し、秋篠宮も11月20日の誕生日会見で「結婚を認める」と発言している。そのような状況下で一時金が計上されていないことは、宮内庁として、2021年度内に結婚の状況は整わない、と見ていることを示唆している。

 宮内庁に「一時金が計上されていないのは事実か」と確認すると、「間違いありません」(宮内庁総務課報道室)と認めた。


賢明ですね。



147  名前: 匿名さん :2021/04/08 14:15
これはこれは、試験後、結婚するために、
かましましたね。
国民がいくら反対しても無関係ですからね~




嫌悪感しかない。

148  名前: 匿名さん :2021/04/08 14:40
なんかきみが悪いぐらい、ワイドショーは婚約者下げ、小室上げしてるね。
149  名前: 匿名さん :2021/04/08 14:55
ヤフコメのオーサーコメントの「法律を学びすぎた」に笑った。
150  名前: 匿名さん :2021/04/08 20:34
小室がオンラインサロン開いたら西野に並ぶ教祖様にもなれそうだな。
151  名前: 匿名さん :2021/04/08 20:35
>>145
『初めて』を捧げた人なのかなぁ。
トリップパスについて





大阪、どうしたんだろう
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 16:55
感染者878人だって。
36  名前: 匿名さん :2021/04/08 19:02
>>33
でも、その後も研究は続けるから研究費を出したはずなのに
全くその後の研究成果の発表してないよ。

あの性格なんだから、有効性が証明出来たら発表するよね?
しないって事は・・・
37  名前: 33 :2021/04/08 19:09
>>36
特別に有効とかじゃなくても
このウイルス、別段強いウイルスってわけじゃないから。
うがいを無駄とせず、
手洗いうがい、三密を避ける、っていう基本をまもってたらいいんじゃないの?って書いたつもり。

うがい薬が優秀でも体内に入ったものを退治することはできないだろうし。
38  名前: 匿名さん :2021/04/08 19:16
>>36
>でも、その後も研究は続けるから研究費を出したはずなのに

「はず」と書いてあるけど、これは本当?どこの情報?
39  名前: 36 :2021/04/08 19:23
>>38
あの騒ぎの後に研究を支援するみたいな事を知事が自ら言ってたと思う。
40  名前: 匿名さん :2021/04/08 19:35
>>39
思う、ね
トリップパスについて





もういっそ感染してしまいたい(コロナ)
0  名前::2021/04/08 11:54
マスク手洗い、実家にも行けず・・・。

仕事してるので完全自粛生活ではないけどいろいろ気になる。
今年受験もあるし、
もういっそ今のうちに感染してしまいたい。

重症化するかしないかは賭けだな・・・。
逝ったらそれはそれで仕方がいないわ。

抗体付きにくいっていうけど、もしかして抗体付くかもしれないし。

はぁ・・・
16  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:19
無症状で罹るのが一番良い。
再陽性になって重症化しなければ、だが。
17  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:23
年明け、大学受験と進学引っ越しで全国各地を回ってきたけど、不織布マスクをきちんとする、手を洗う前に絶体顔を触らない、人がいるところでマスクを取らない、機内飲み物サービスは断る、ホテルは食事ナシプランにして部屋で食べるなどを徹底すれば恐れることはないよ。
受験の内容も今年ほどひどくはないと思う。
18  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:32
>>1
密じゃん、、、
19  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:33
>>15
どこに帰るの?
20  名前: 匿名さん :2021/04/08 18:00
どーぞ 
トリップパスについて





リビンクでくつろぐ場所(雑談)
0  名前: 匿名さん :2021/04/08 08:25
家族全員がいるとき、あなたのリビングでのくつろぐ場所はどこですか?

私はリビングの端っこにパソコンデスクが置いてあり、椅子はリクライニングできるのでそこが私の位置。

旦那や子供たちは5人掛けのL字ソファ。
誰もいないときはソファーを独り占めしてる。


2  名前: 匿名さん :2021/04/08 09:17
一応席はあるけれど、そこに座ると子どもに捕まってえんえんと相手させられるので、短時間限定。

ダイニングテーブルの壁際の席。
テレビと庭がよく見える。
3  名前: 匿名さん :2021/04/08 09:35
うちは座卓なので、テレビが見やすい席が私の定位置。
一番長くリビングに居るから良い場所いただきます。
4  名前: 匿名さん :2021/04/08 09:39
私も座卓でTVに向かって真正面の位置(笑)
旦那は3人掛けのソファーに一人で座ってる。
5  名前: 匿名さん :2021/04/08 15:36
LDKのダイニングテーブルが一番多いかな、ここでパソコンやるし。
足元はパネルヒーターに毛布を掛けたパーソナルおコタだし。
三人家族で、向かいに旦那と子供が座るので、私のスペースは二人分、
椅子も自分のだけなので広めです。
テレビが斜め後ろなので、ちらっと見るだけでも首が疲れるので座面が回転する椅子に
買い替えて今納品待ち。
家族は食事以外はソファでテレビかゲームですね。

パソコンに飽きたり、テレビ見たりちょっと眠くなったらリビングのソファに移動。
大柄な旦那に合わせたサイズなので座っててもなんか落ち着かず、すぐ寝っ転がってしまいます。
6  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:57
コタツでキッチンに近い所に
Yogiboでくつろいでいます。
トリップパスについて





FIVE NEW OLDっていうバンド知ってますか?
0  名前::2021/04/08 15:41
少し前に深夜帯のドラマにボーカルが出てたんですが
全然聞いたことないバンドだし
一体だれ?状態だったんですが

さっき、802で曲がかかったようです。
曲が終わってバンド名いったところで気が付いたので歌は知りません。

802でかかるくらいだからワリと有名なのですか?

ちょっと聞いてみたくなりました。
1  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:00
802ってなんだろ?
ラジオ局かな
2  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:09
知らん
3  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:28
ワリと有名どころか私も802がまずわからないんだけど。
4  名前::2021/04/08 17:31
きゃー!
ごめんなさい。

そうですよね…
802とかってジモティな事言ってもダメですよね。

関西のラジオです。

すみませんでした…

バンド知ってるかの前に
802知ってるかって話ですね…。
5  名前: 匿名さん :2021/04/08 17:34
曲もメンバーも顔も何もかもわからないけど、バンド名だけは聞いた事あるような。
何年か前のミリオンロックに出てなかったかな…
調べてみるほどには興味ないのでごめん。
トリップパスについて





シミ取りしてきた
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 22:17
マスク生活になって、ずーっとシミ取りに
行きたい行きたいと思いつつ、今日やっと
行ってきた!
前に一度こめかみのシミを取ったきり、
あちこちに出来てしまっていて。
その数なんと37ショット!
もう、全部やってください!どうせ毎日
マスクなんで!っていったら自粛、リモートで
そういう方増えてますよーとおっしゃってた。
2週間絆創膏貼りっぱなしだけどマスクだし
会食もしないし。
マスクも悪いことばかりじゃないですね
9  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:49
>>3
意外と手頃
これはすごくいい情報ですね。ありがとう
10  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:51
安いなー。私もやりたくなってきた。
お高いホワイトニングの化粧品使ってても全然シミは消えないもの。
11  名前: 匿名さん :2021/04/08 11:56
どこで施術ですか?
皮膚科?
美容外科?
12  名前: 匿名さん :2021/04/08 11:57
>>8
質問かぶってしまった
スミマセン
13  名前::2021/04/08 14:19
美容皮膚科です。

キズパワーパッドを4箇所貼っています。
すごいことになっています。仕事場で
お茶を飲むときも後ろ向いて飲まないと。
とても他人に見せられません。このまま
二週間です。

トランサミン(飲み薬)と、レチノイン酸と
ハイドロキノンというクリームを処方され、
二種類合わせて目と口まわり以外に塗るようにと
指導されました。

シミが少ない人や薄い人はまずこれをピンポイントで
シミに塗って薄くなって来たところに
レーザーあてるのが本当は良いらしい。
二本で2万円弱だけど、そんなに使わない人には
小分けで処方もしてくれる。

7年前にとったシミはきれいになったけど、
とにかく適当な性格なのでそのあとまたケアを
怠って他のシミがあちこちに出来てしまいました。
今回は結構お金使ったのでこれからしっかり
ケアしていくつもりです。
トリップパスについて





今年初、筍茹でました
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 11:51
今日は筍ご飯にしまーす。
皆さん、筍食べてますか?
20  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:35
18と19は同一人物です。
21  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:53
うーん、先人の知恵としてヌカを使うと筍にヌカの旨みが加わって美味しくなるとかと考えてみた。
勝手な考えです。
22  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:56
糠なしもやったことがあるけど、糠で下茹でした方が美味しい。
23  名前: 匿名さん :2021/04/08 11:16
義実家から回ってくるので売り物と違ってぬかがついてないんだけど、ぬかの準備を忘れていた時ネットで調べて米のとぎ汁でゆでたことはある。
私の舌ではぬかととぎ汁の差は判らなかった。
でもどちらもなしでやったことがないのでそっちは比べられない。
24  名前: 匿名さん :2021/04/08 12:48
私も次回は水だけでやってみる。
失敗すると思うから小さいやつにしよう。
トリップパスについて





医療費控除とは
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 15:26
確定申告の医療費控除って税金が安くなるだけで、出した医療費のいくらかが返ってくる訳ではないんですね?
23  名前: 横でごめんなさい :2021/04/08 10:24
詳しい方にお聞きしたい。
住宅ローン控除で還付されて源泉徴収額が0の場合は医療費控除を確定申告で出しても還付されないし、プラスでも貰えないから申告する意味はない?
住民税を下げる為に住民税の申告をすればいいのかな?

これって合ってるかな?
24  名前: 21 :2021/04/08 10:27
>>23
詳しくないけど、やるだけやってみたら?
うちはマイナンバーカードを作ったので、税務署に書類を送ることも無く今年はすごく簡単に確定申告が出来た。
25  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:33
今ぐぐったけど、住民税も安くなる可能性あるみたいよ。とりあえずやってみたほうがいいと思う。
26  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:34
>>23
ごめん。確定申告で出さないで住民税の申告ってどういう意味?

うちは自営だけど、確定申告のときに医療費控除をするのね。
かりに所得税ゼロだとしても、出しておけば住民税は減っていたはず。
あとで役所から住民税の納付書と内訳がきて、その表を見るとその分減額になっていたような記憶があるから。
27  名前: 匿名さん :2021/04/08 11:24
>>26
所得税の還付はなくても、住民税減額のために確定申告した方がいいのかってことだと思う。

トリップパスについて





アイフルCMの清水章吾 生活保護生活してる
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 09:57
長年DVを受けていたと奥さんに訴えられ、離婚。
そして自殺未遂。
全て失って今は家賃3万アパートで生活保護生活だって。
奥さんは外国人だった。ハルマンさんは鬼嫁キャラで2人でテレビ出てたけど
嘘だったんだね。
アイフルのCMで覚えてる人は多いだろうに。
25  名前: 匿名さん :2021/04/07 17:43
立派なお家に住んでたよね。
奥さんは自分の部屋をアトリエに絵を描いてて、確か犬がいて、ものすごく家の中が荒れてたような記憶があるんだけど…
DVとか生活保護とか全然知らなかったよ。
26  名前: 匿名さん :2021/04/07 17:45
>>25
自宅公開してたの?
27  名前: 匿名さん :2021/04/08 09:52
アイフルのCM、チワワのくーちゃんで人気だったやつね。
昔、夫婦でよく一緒にテレビに出ていたね。
奥さんのハルマンさんって、気の強そうな人だった。
離婚の話も結構前だけど、清水省吾と言えば
医者とか、刑事とかかたい役が多いのに
実生活では全然違うんだって思った。
『トミーのマツ』で、上司役では印象的。
28  名前: 匿名さん :2021/04/08 11:00
>>24
数ヶ月前の深夜TV「じっくり聞いたろう」に本人が出演してその話をしてた。
だから最近のネタになるのかな?
29  名前: 匿名さん :2021/04/08 11:12
>>28
なるほどっ

それかあ
トリップパスについて





リビングのカーテンとソファーの色
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 21:54
何色ですかー?
うちは少し柄の入ったクリーム色なんだけど、ソファーを白からヴィンテージ調の濃い緑に買い替えたのでカーテンも買い替えたいと思ってます。
私へのアドバイスではなく、色んなお家のリビングのコーディネートを聞いてみたいです。
4  名前: 匿名さん :2021/04/07 22:34
カーテンは3種類の布地を縫い合わせてもらった注文品で、
上段はグリーン系の横向きのストライプで、中段は白地にグリーン系のボタニカル柄で、下段はは白とグリーン系の縦ストライプ。
ソファーはダイニングの椅子と色を合わせて、モスグリーンにしてます。
ちなみに壁は白で、建具とテーブルと床は茶色系です。
5  名前: 匿名さん :2021/04/07 22:43
ソファは布張りの濃い茶色。
普段は茶系の布をカバーにかけています。
畳の和室においているのでカーテンはなく障子です。
雪見障子で、庭の植木は見えるけど隣の家からの視線を上手に遮れるのが気に入っています。
昭和の和洋折衷を目指しているので、床の間と掛け軸もあるし、ソファの前はローテーブルではなく1枚板で作ってもらった座卓です。

一番に来た人がソファを占領し、他の人は畳にごろごろしてます。
6  名前: 匿名さん :2021/04/07 23:01
カーテンはなくバーチカルブラインドで白。
ソファーは濃いグレー。
リビングは基本モノトーン。
ドアは白。
フローリングも大理石調の白。
クロスは白とグレーと黒があり壁面で違う。
差し色にナチュラルウッドが少しある。
7  名前: 匿名さん :2021/04/07 23:11
ソファの買い替え、うらやましいです。

うちはマンションでリビングの窓はあまり大きくはないので、
壁と一体に近くなるようにベージュ系の色身で横に少なめの白い細いラインが入っています。
閉めた時スッキリ見えて気に入ってます。レースのカーテンもランダムな横ボーダーです。
生地はつるっとしたのは好きじゃないのでキャンバス地みたいな生地です。

ソファは布張りでL字のカウチタイプ、色は明るい黄色系です。クッションは黄色と薄いグレー系。
リビング側の家具はテレビ台とテーブル、小物も白でまとめて、
床はホワイトアッシュのフローリング調のマットです。
部屋はLDKですが、奥のダイニング側はこげ茶のオーク家具で揃えて、さらに奥の
カウンター挟んだキッチンは白系で揃えています。
8  名前: 匿名さん :2021/04/08 10:17
ソファはまっ赤の革製で、カーテンは薄いベージュで少し光沢のあるモアレ柄です。
入居以来20年このままだわ。
あ、レースは数年前に変えた。白のボイル生地にベージュの糸で刺繍が入ってる。
トリップパスについて





午前中のやる気が続かない
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 17:22
今日はパート休みの日。
良い天気だし、洗濯色々して、冬物片付けて少し断捨離して、作りおきしておこうと買い物行って、終わりました。
作りおきと一緒に夕飯作ろうと思ったけど、ダルい~

いつもこうなんですよね。朝はあれもやろうこれもやろうと鼻息荒いのに。
一度気が抜けたらなかなか戻れない。
そんなことないですか?戻る起爆剤は?
これからコーヒーでも飲もうかな。
8  名前: 匿名さん :2021/04/07 20:21
>>7
え?毎日?すごいね
9  名前: 匿名さん :2021/04/08 05:59
フルタイムだけど、洗濯は週に2回しかしないし、掃除は日曜日だけ、朝の食器の洗い物はつけておいて夜に食洗機で洗う。

頑張っているのは、毎朝の弁当と夜ご飯ぐらい。
10  名前: 匿名さん :2021/04/08 08:00
子供のお弁当作りがなくなって、朝はゆったり。
代わりに掃除でもすればいいのに、その気は起きない。
11  名前: 匿名さん :2021/04/08 09:03
>>7
すごい!
専業になっても毎日サッシの掃除なんかしませんわ。
12  名前: 匿名さん :2021/04/08 09:06
>>5
え?もうそんなに弱ってる???
昔も今も変わらない。それどころか、今の方が元気かも。
トリップパスについて





パンツ、下洗い
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 14:16
パンツは洗濯に出す前にお風呂に入った時に下洗いしますか?
義妹が子供達にそう躾けてます。
女の子はいいけど、男の子にもさせてます。
男の子、する必要があるのでしょうか?
させてますか?
13  名前: 匿名さん :2021/04/08 05:39
>>10
おりものって下着が汚れるほどそんなに出ます?
私も娘もライナーつけなくてもほとんど出ないから
下洗いは必要ない。
体質なのかな。
もちろん経血は洗うよう躾けたので洗ってます。
14  名前: 匿名さん :2021/04/08 06:49
>>10
娘はおりものつくので洗わせてますよ。
自分も。
下洗いしない人っておりものつかないの?


オリモノ用のナプキン使わないんだ?
15  名前: 匿名さん :2021/04/08 08:34
>>13
そんなに出ますよ。
普段から。
排卵日前後はもっと出る。
白身の塊みたいなものがどろーっと。
16  名前: 匿名さん :2021/04/08 08:47
>>15
おりものシートくらい使ってるよね?
パンツに直接出してるの?
17  名前: 15 :2021/04/08 08:53
>>16
オリモノシートは、ヘリが陰部に刺さる感覚があって痛いので使えません。
ナプキンは生理以外の時にまで使ったらかぶれるので無理でした。
なので、下着そのままで、多い時は下着を拭いたり、履き替えたりした。
今、サラピュア というものを知って、これなら肌に刺激がないので安心。
オリモノが多い頃に、これがあったら使ったと思う。
トリップパスについて





【駄】流行についていけないこと
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 13:47
何かありますか?
主はブラウスやシャツの裾を前だけインするのがどうもいけません。
151  名前: 匿名さん :2021/04/07 22:47
通りすがりだけど、自分がいいのならいいんじゃないの?

152  名前: 143 :2021/04/07 22:54
>>150
私も前だけインの時はそんな感じになるけど、シャツインの時はお尻が出るね。
シャツをふんわりさせて逆三角形のシルエットになるようにしてる。

うーん、そんなにダメだとは思わないし、おばさんのお尻なんて誰もそんなに気にかけてないと思う。
体型は気にかけてるけど…隠そうとしてダボっとしたものばかり着てる方が野暮ったい。
153  名前: 143 :2021/04/07 22:57
>>152
あと、仕事でパンツスーツをよく着るけど、ジャケットの丈が今はそんなに長くないので、必然的にお尻は出てると思う。
154  名前: 150 :2021/04/07 22:59
>>152
シャツをインするのはロングスカートとかダボっとしたパンツを合わせる時かな。
全身のバランスを考えてる。
後ろ姿(特にお尻)って割と見られてるし年齢が出るよ。
155  名前: 143 :2021/04/07 23:01
>>154
まあ私は他のおばさんを見ても、不恰好だとは思わないし、綺麗に着てる人も見かけるからさ。
あなたがしたくないならそれで良いけどね。
トリップパスについて





ずっと「あなたが悪い」と言われ続けると
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 20:28
自分が悪いんだと思い込むよね。

なんか年取ったら馬鹿らしくなったわ。
言い返せず、頭の回らない自分に。
9  名前: 匿名さん :2021/04/07 21:44
それは間違いなくモラハラだね。
10  名前: 匿名さん :2021/04/07 21:55
>>8
離れたら、直ぐに人との付き合い方変えられるのかなぁ。
11  名前: 匿名さん :2021/04/07 21:57
>>10
時間はかかるだろうね。
でも自分の人生だから。
12  名前: 匿名さん :2021/04/07 22:03
自己肯定感はめちゃくちゃ低いだろうね。
13  名前: 匿名さん :2021/04/07 22:04
カウンセリング受けよう
トリップパスについて





努力は報われる
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 06:05
池江璃花子さんが涙とともに語った言葉が、一人歩きしてしまってるようで驚いた。
もう言葉狩りが怖くて何も言えない世の中になる一方。
池江璃花子さんが頑張った努力は池江璃花子さんに報いてくれた。
でも勝負の世界では、勝者は常にたった一人なんだ。そういうルールの下で行われているんだから。
彼女の努力は、他の誰かの努力に勝った負けたという話ではないのは明らかなのに、何故それを、他の人達の努力が足りないことに話がなってしまうのか。
感極まって勝利を噛み締めた勝利を言葉狩りするのは、今後のいろんなスポーツ選手に勝利者インタビューで心からの言葉を出せなくしてしまわないだろうか。
みんな一生懸命頑張ったからこそ、勝者も敗者も心地よい疲労感にひたれるし、その先には気持ちよく悔しさや嬉しさを噛み締めて次に向かって頑張り出せるんだろうに。
23  名前: 匿名さん :2021/04/07 18:34
努力をしている本人にはわからないかもしれないけど、子育てをしていて、努力しているその姿そのものが尊いなって感じるようになった。客観的にみると結果は出なくでも人生の糧にはなってると感じる。実際あの言葉を批判してるのって選手じゃないんじゃない?
重松清の卒業ホームランは報われない側の親子の気持ちが描かれててジンとくるよ。
24  名前: 匿名さん :2021/04/07 18:53
努力は報われる(一般論)、ではなくて
努力が報われた(個人の感想)だったらいいのよね。

だからいいでしょ、今回限定のイチ個人の感想だよ。
25  名前: 匿名さん :2021/04/07 19:12
>>16
それは確か羽生結弦選手の言葉だったと思う。
努力は裏切るけれど、それでも努力を続ければ〜〜と言う言葉を読んだ気がする。

>>23
私には言葉に出来なかった。そう言う気持ちに子供を育てて応援しているうちになった。
的確に言葉にしてくれてありがとう。

誰の努力も尊いもので価値のあるものだと思う。無駄な時間はないと思う。
人生で必ず自分の支えになる尊い時間だったと思えると思う。
うまく言えないけど、誰の努力も等しく尊いキラキラしたものだと思う。
26  名前: 匿名さん :2021/04/07 19:44
>>24
どっちだろうと、赤の他人が他人の努力とその成果についてブー垂れてんじゃないよってことだよ。
誰の努力も尊くて、達成できるタイミングは人によって違うってことだ。
その試合で負けた人の努力が報われないわけじゃない。

藤光「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」
27  名前: 匿名さん :2021/04/07 20:05
池江さんはすごい。
かっこいい。素晴らしい。ほんと元気になってよかった。
発信力がある。
だからこれから先もすごく一挙手一投足ひとことひとことみんなが注目しちゃうってことだね。
引っかかった気持ちはすこーしだけあるけど
応援はしてる。
トリップパスについて





フジテレビ放送法違反〜
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:55
フジテレビなどを傘下にする持ち株会社「フジ・メディア・ホールディングス(FMH)」が
2014年9月までの約2年間、放送法の外資規制に違反していた疑いがあることがわかった。
FMHは当時、違反の可能性を把握したが、公表していなかった。


放送停止させてもらいたい!
29  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:05
>>28
その人、奨励してますよ。

私も別姓でいいな。
子供たちの時代は夫婦でも別財布にしたら良いと思う。
30  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:20
>>29
その人って?
31  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:28
論点すり替え食らい付く無能
32  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:38
>>31
別財布でしょ(笑)
33  名前: 匿名さん :2021/04/07 19:19
>>4
これ、帰化した人を株主にしたり、株主が企業だけど中身は日本人じゃないトップだったり、
手口変えてる可能性あるよね。

日本の土地を買うのにも、そういう手を使うように巧妙になっているって。
トリップパスについて





間違えて覚えている言葉
0  名前: バド :2016/06/25 19:56
私、バドミントンの事、バトミントンって覚えてました。
間違いに気が付いたのは大人になってから。

昨日、小学校の頃の卒業文集を見ていたら、クラブ活動の欄でバドミントンに所属していた人は、私を含めほとんどの人がバトミントンって書いてるの。
なーんだ、昔はバトミントンって言ってたのかって安心しました。
これって、みんなで間違って覚えていたんですよね。

あと、マニキュアの事、私マネキュアって間違えて覚えているんです。
間違ってるって分かってるけど、どうしてもマネキュアって言ってしまう。

そうやって、間違えて覚えている言葉ってみなさんありますか?
63  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:02
「永遠と」って書く人119にも多いよ。
検索してみて。
もしかしたらたった一人なのかもしれないけど。スレッドはズラッと出てくる。
64  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:21
>>60
ガールをつければわかるって言われた。
エスカレーターガールっていないものね。

なるほど、確かに。


65  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:23
エレベーターとエスカレーターは間違えたことは無いなあ
66  名前: 匿名さん :2021/04/07 16:15
手指消毒、てゆび消毒と読んでいたが、どちらでも良いの?
67  名前: 匿名さん :2021/04/07 16:23
>>66
しゅし
トリップパスについて





グループLINE
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 23:58
知人が作ったランチ会グループLINEに招待してくれましたが、ほとんど話した事のない人ばかりで困ってしまいました。
折角、誘ってくれたので入ろうと思いますが、少し憂鬱でもあります。
こんな事ありますか?
19  名前: 私なら入らないけど :2021/04/07 13:52
憂鬱なら断ればよいのでは?
迷ってるのはお付き合いがあるからということですか?

うーんPTAの新旧でのしかもランチ会?のつながりなんて超面倒くさい集まりだなぁと私なら思っちまうかな。自分が楽しめると思うのなら入れば良いと思うけど。

本当に気の合う人とだけしか食事なんてしたくない派なので、てきとーな理由つけて断ります私なら。
20  名前: 匿名さん :2021/04/07 14:11
>>17
入ったって事はランチに行くって事よね?
お友達がふえそうで良かったね~。
21  名前::2021/04/07 16:00
コロナ禍が収束してからランチ会のお知らせでは一体いつになるのか?夏、秋、冬。夏はオリンピックで厳戒態勢で秋以降かな、、
お友達とはほど遠く。OGよしみの情報交換会的なグループでしょうか。
22  名前: 匿名さん :2021/04/07 16:04
>>21
意外と楽しそうかも。
やっとコロナ終わったわねーって皆明るく機嫌よく、ちょっとしたことでコロコロ笑い合って、美味しいもの食べて盛り上がりそう。
23  名前: 匿名さん :2021/04/07 16:09
>>21
知らない人が多いライングループに参加したら
すぐ友達、なんて無理でしょう。
わいわい話すと思ったの?
トリップパスについて





パンツ、靴下はお風呂場で一度洗う
0  名前: 予洗い :2015/07/15 05:06
我が家はお風呂場に入る時に、脱いだ靴下とパンツを持って入ります。
風呂場に小さなバケツがあり、皆がそこに入れて、自分で洗う人は洗い、残っていれば私が洗います。

で、洗濯機に入れて回します。

私の実家もそうだったので、それが当たり前だと思っていたのですが、主人の姉に驚かれました。
皆普通に洗濯機で洗っているとか、、

脱いだら予洗いせずに洗濯機に入れる方にお聞きしたいのですが
パンツって、女性ならおりもので汚れるし、男性なら尿が絶対に少し漏れるそうです。
靴下は脂足だと洗濯機だけではまだ臭いし、それを他の洗濯物と一緒に回すと汚すぎませんか?

我が家が珍しいと言っても、息子の友達の靴下がすごく汚れているのを見た事が無いし、これだけ予洗いまでしている我が家の靴下も息子のなんてすぐに汚くなります。

何かコツがあるのですか?
13  名前: いっしょくた :2015/07/16 20:59
>>1
今は洗剤も洗濯機も性能がいいし
一緒にそのまま洗っても
何も問題はない。

生理で汚した以外は
いちいち手洗いなんかしないよ。
14  名前: 旅行行ったらどうするの? :2015/07/16 21:01
>>1
主さんみたいな人たちって
旅行に行ったらどうするの?
2泊3泊しても
帰宅したら自分の分手洗いするの???

それとも温泉で洗うのか?
15  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:16
これ
16  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:19
靴下は靴下だけ1週間分くらいためて、
靴下だけ洗濯機で洗う。

靴下を他の洗濯物と一緒に洗うのは嫌。
あれが他のものと絡まって脱水されてるのをみたらイヤーーーと思うから。
17  名前: 匿名さん :2021/04/07 15:13
ほらよ
トリップパスについて





下着自分で洗わせていますか?
0  名前: 匿名さん :2020/08/01 08:24
生理用品のメーカーのサイトで下着は自分で洗わせましょうと書いてありました。
※汚れていなくても

友人も汚れても汚れなくても下着は自分で洗うと言っていました。
おしゃれ下着だからではなく、躾でと言っていました。

自身でもお子さんでも構いません。
下着は自分で洗っていますか?

74  名前: 匿名 :2020/08/01 21:40
>>69
だって、ユーティリティに簡易水場があるもん。
75  名前: 匿名さん :2020/08/01 21:43
>>74
お風呂じゃなくて家事室に置いてるのね。
そこに男性は入らないのね。
76  名前: 匿名さん :2020/08/01 21:49
>>74
野菜の泥とか洗う為の場所で、パンツ洗うんだ、、、、、
77  名前: 匿名さん :2020/08/05 21:50
>>71
ナプキンは自分で交換してるよ。
生理やお漏らしでパンツが汚れた時も、自分で着替えてるよ。汚れたパンツも洗濯機で洗ってるよ。
子供はまだ小さいからオムツだよ。
78  名前: 匿名さん :2021/04/07 15:11
ほらよ
トリップパスについて





パンツを洗うとき
0  名前: かあちゃん :2017/11/14 02:53
皆さんは下着はどのように洗っていますか?
洗濯機に他の洗濯物と一緒に洗っていますか?
下着だけ別洗いですか?
15  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:15
どぞ
16  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:27
>>14
織物シート、毎回使ってると水分みんな吸い取って体に悪いのでは。
17  名前: 匿名さん :2020/08/26 09:29
洗濯機にぶち込むよ。それが洗濯機の仕事でしょ。
18  名前: 匿名さん :2020/08/26 11:34
>>17
いいぞいいぞ
19  名前: 匿名さん :2021/04/07 15:11
ほらよ
トリップパスについて





ダンナのパンツ下洗いする?
0  名前::2018/11/26 22:05
家族構成、ダンナ、私、娘が2人。
女はパンツ汚れるので洗濯機に入れる前に下洗いが普通だと思いますが、
ダンナのパンツ、時々●がついてて、
ダンナは自分のパンツの下洗いなんてしないので
分けて洗濯機を回してます。

私が下洗いしてあげればいいのかもしれないけど
トイレも汚すしパンツまで、と思ったら頭に来るので分けて洗濯することにしました。

皆さんのご主人はパンツ汚したりしないかな?
汚れてるときは下洗いしてあげますか?

108  名前: 匿名さん :2018/11/28 06:42
>>106
手も石けんと水で洗ってるんだとは思うんだけど、それと洗濯機の洗剤+水と何が違うんだろう???

洗面台で手洗いは流水なので常にきれいな水で汚れは流れていくのと、

洗濯機は汚れが溶けている水で洗い続けるという違い

洗濯機は洗いの後すすぎなわけだが

感覚的な問題なので理詰めで考えてもムダ
109  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:31
>>108
こういうこと言い出す嫁は絶対に嫌だ。
しかも自分に合わない人をバイ菌扱いだもんね。
旦那がかわいそう。
110  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:34
>>109
やっぱり汚い方の人は皇室ババアだったか
111  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:39
空気読まないレスで申し訳ないが、あたしンちの三角さんの洗濯話を思い出してしまった。

三角さんは洗濯を一日3回回す。
内のものと外のものとタオル。
内のものは下着類、外のものはシャツやジーンズや靴下など。
それらは一緒には洗えないと言う。
お母さんはどれが一番汚いの?と聞くと、みんなは「そりゃ外のものでしょう」というが
お母さんは一番汚いのはパンツなんじゃないかと思う。
家に帰ってみかんとその話をして、うちで洗濯物を3回に分けるとしたら、
あまり臭くないもの、ちょっと臭いもの、すごく臭いものに分けると言うお母さんに対し、
みかんとユズヒコは「お母さん洗濯するたびに匂いかいでたの!?」と怒られる。

という話。
112  名前: 匿名さん :2021/04/07 15:10
ほらよ
トリップパスについて





Googleレンズ
0  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:14
花の名前を調べたりするのには使ってましたが、翻訳にも
使えるとは知らなかった。便利ですね〜
4  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:39
>>3
Googleレンズの翻訳、使ったことないでしょ?
5  名前: 3 :2021/04/07 11:19
>>4
ないです。
Googleレンズの翻訳と、Google翻訳は別のものなんだ。
翻訳機能は共通だと思っていた。

的外れな書き込みをしてしまって申し訳ない。
6  名前: 匿名さん :2021/04/07 12:36
>>3
最近
歌詞を訳したら笑えたよ
7  名前: 匿名さん :2021/04/07 14:22
おもしろい!ありがとう!
8  名前: 匿名さん :2021/04/07 14:58
私も花の名前を調べるのに使っています。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659  次ページ>>