育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19561:芸能人の話題に興味がない娘(95)  /  19562:夫婦2人の生活費(22)  /  19563:高校生の勉強口出す?(16)  /  19564:漫画家役設定のドラマがやけにない?(14)  /  19565:レインコート ズボン(15)  /  19566:眞子様を止めれる人はいないの?(212)  /  19567:身長で男を選ぶ女は幸せになれない(74)  /  19568:空気よめない?(36)  /  19569:やっぱ親が賢いと子も賢いのね…(48)  /  19570:仙腸関節障害の人います?(3)  /  19571:Huluとかって(12)  /  19572:この時期の花粉症(8)  /  19573:偏見なんたけど、(82)  /  19574:たてて良かったスレ(0)  /  19575:おにぎりが面倒くさい(28)  /  19576:ドラマや映画を見てて…(11)  /  19577:旦那に腹が立つ(59)  /  19578:富永一朗さんが亡くなられたそうです(10)  /  19579:旦那がつかうタオル(9)  /  19580:コロナ 大阪の死者半端ない(25)  /  19581:オリンピック選手は帰化人ばかりという動画(20)  /  19582:コロナ、沖縄が多い理由(39)  /  19583:横浜市戸塚区で蛇に注意喚起(153)  /  19584:医療保険は、掛け捨てか終身か(15)  /  19585:保湿クリーム(14)  /  19586:エプソムソルト使ってる人いますか?(3)  /  19587:アストラゼネカのメリット(15)  /  19588:だいたひかるさん(50)  /  19589:毎日トイレ遅いのは?(35)  /  19590:痩せたい(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660  次ページ>>

芸能人の話題に興味がない娘
0  名前: 母50代◆NDFkNDBl :2021/05/22 12:16
社会人の娘(20代)は芸能人の結婚や出産、皇室関連などの話題に興味がありません。
口癖は「会ったこともない人が何しようと関係ない」
私も話さないようにしているし、主人はもともと興味がありません。
たとえば逃げ恥婚も「だからどうした?」的な反応です。
家族間はいいんです。話さなきゃいいだけですから。
でもお友達にも同じことを言うようで、口調もけっこうキツイようで学生時代から孤立しています。
成人した娘なんか放っておけ!というのは理解できるのですが親としては心配です。
91  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:19
>>89
例えばだけど、興味のない話題で盛り上がっている時、中味はわからなくても、それについて質問したり相槌を打ってみたりして、上手に相手に語ってもらうとか、できると思うよ。
相手の話題と自分の知っていることの共通項を見つけて、話題提供するとか。
娘さんの場合、相手のことをとりあえず否定しないとか、そんなことも含めてSSTおすすめ。
92  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:46
今更親がコントロールするとか?
93  名前: 匿名さん :2021/05/24 10:14
うん。困ったら本人が心療内科行くとか、本買うとかすると思う。
94  名前: 匿名さん :2021/05/24 11:33
>>93
それをしないで周囲が悪いと思い込む人もいるよ。
95  名前: 匿名さん :2021/05/24 11:42
>>94
そこまで深刻な相談?
トリップパスについて





夫婦2人の生活費
0  名前::2021/05/23 17:56
老後じゃなくて、40代の話です。

職場に子なし夫婦がいるんだけど、「子どもはいないけどお金はないの〜」と言われる度にモヤります。
周りも40後半〜50代の人ばかりで、その人以外、全員子供が2〜3人います。子育てに手が離れつつある人ばかりだし、皆さん寛容に相槌されてますが、はぁ?って顔に出ちゃいます。

皆さん、教育費に追われているのを知っていての発言です。なんなんでしょうね?
なんて返せば良いんですか?
18  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:49
>>15
悠々自適よ〜、が嫌味と受け取る人もいるだろうし受け応えが難しいよね。
その人にも事情があって本当に余裕ないのかもしれないし。
主さんみたいな人苦手だわ。
19  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:58
>>18
全く同じ意見。
なのより、相手の人が悠々自適って言えば、
主さんはその言葉を本当に素直に受け取ったの?って思った。

教育費貧乏の怖さだわ〜
今の主さんは
ちょっと冷静に考える癖をつけた方がいいと思う。
20  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:04
>>15
だから、そもそもの価値観が違って悠々自適よ〜とご本人思ってないんじゃないの。
そのほうが潔くて主的に好きといっても。
なんで思ってないこと気に入られるように言わなきゃだめなのかな。
変な人。
21  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:19
>>18
私も同じだわ。
周りの人たちもモヤッとしてるけど寛容、なんじゃなくて、主ひとりがカリカリしてるだけだと思う。
ほんと、なんで主の気に入る発言をしないといけないのか。

相槌もちゃんとします。って、あくまでもこっちが気を使ってやるスタンスなんだね。
22  名前: 匿名さん :2021/05/24 10:12
>>15
>子どもがいないと楽よね、なんて1番言われたくないですものね。防衛ですね。

こういう価値観の人も少ないと思うけどね。
トリップパスについて





高校生の勉強口出す?
0  名前::2021/05/23 18:58
高校一年生。いちおう進学校に通ってます。
今学校は休校中。
朝は起きない、夜は寝ない。
課題がたくさん出ているのに、あまり真剣にやらない、ら
今日も起きないので、喧嘩になり私はプチ家出。17時に帰って来たら、昼ごはん食べ終わったままずっとビデオ見てるし!
やっと勉強始めたと思ったら、友達とゲーム。
勉強始めまーすと言いながら、通話してる。
効率変わらないって。
プチ家出が帰って都合よかったみたいだし、もうお手上げだよ。
高校生になったら、もう放置でいいんだよね?
放置したらとことん落ちていきそうだけど、仕方ないんだよね。

12  名前: 匿名さん :2021/05/24 07:55
出さない。
子どもにもよるけど進学校行ってるような子だったら自分でできると思う。
私は高1まで言ってしまってたけど面談で「言っても無駄です」って先生に断言されていうのやめた。
高3、春に部活引退してから本気になって第一志望の国立受かった。
…って話人に聞いてはいたけど自分の子は無理だなーって思ってたけど大丈夫でよかった。
13  名前: 匿名さん :2021/05/24 08:02
>>12
そうでもないのよ。
勉強せず進学校に合格しちゃうと、そのまま勉強しないよ。
一応、ESに影響ない大学には合格できたけど、目指してたところは違うから微妙なき持ちよ。
14  名前: 匿名さん :2021/05/24 08:10
中高一貫なら中だるみもありなんだけど、高校からの大学受験は、高1からコツコツやっとかないと間に合わないんだよね。
がっつりスポーツに打ち込んでたとかじゃないなら浪人しても大して伸びないし。
公立の進学校行ってた上の子の時は入学者説明会の段階でもう大学受験を意識させる感じだった。
私立中高一貫に行ってる下の子は高2の夏の大会で引退してからは受験生モードでした。
進学校ならまわりが勉強モードだから親がほっといても周りに流されて勉強すると思うけどね。受験は団体戦って先生言ってたよ。
ゲームしたり通話してるのは同じ学校の子じゃないのかな?中学の同級生やSNSだけの友達だとズルズル引きずられちゃうのかも?そういうの友人ならその気になれば断つのは簡単なんじゃないかな。早く志望校を意識させるしかないと思う。
自分で勉強できない子なら塾にお任せしてしまう方がいいのかも。もう親がどうこう言ってもどうにもならない年齢だと思う。うちは塾の自習室で勉強してから帰るので、家は寝る場所。くつろぐ場所と割り切ってました。1教科だけでも受講したら素敵な自習室使えるので大手予備校結構いいですよ。
生活習慣はきちんとさせるべきかな。どんなに勉強忙しくても12時には寝かせる。朝は早く起こす。栄養管理。親ができるのはそのぐらいじゃないでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:11
高校受験の後の中だるみってないの?
ずっと頑張り続けるってできるのかな。
近所の子は高校受験ですごく頑張った後、高1~2は反抗期がすごかったよ。
うちは中高一貫だけど、中2~高1まですごい中だるみと反抗期だった。
今はまずまずやってる。

16  名前: 匿名さん :2021/05/24 09:20
>>15
うちは高入ありの中高一貫校だった。
子どもは中学からだけど、高校の入学式で先生が「さて皆さん、いよいよ大学入試への準備の始まりです」みたいなこと言ってて、中学から上がって来た子は高校受験もなく3年間やりたい放題でちょっと気を引き締めていこうってところだけど、高入の子はやっと高校受験が終わったらもう大学受験の話かよって思ったのではないかと考えちゃった。

でもやりたい放題は高2まで続いたな。
トリップパスについて





漫画家役設定のドラマがやけにない?
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 16:58
最近ドラマで漫画家役がかなり出てませんか?

メインの役者の職業が漫画家という連ドラが3つ、刑事もので漫画家が事件に巻き込まれたという演出が一つ。

そんな感じで見かけた。

鬼滅の刃がヒットしたことと関係してる?
漫画家という職業で興味を持つ視聴者がいるという事?
10  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:19
今クールは漫画家系が多いようですね。
あとは裁判官と探偵って捜査するって意味では似てる?
医療系が多い時もありますね。
なぜか被る時が多いですよね。
11  名前: 匿名さん :2021/05/24 06:43
>>3
漫画原作で、その原作が漫画家設定だという事なんだよね。

昨今は漫画家原作のドラマかなりあるみたいですよね。どの原作も読んだことは無いんですけどね。
12  名前: 匿名さん :2021/05/24 06:51
漫画原作の映画やドラマは多いし、原作者の漫画家とすれば一番身近な職業でわざわざ取材しないで良いし、かと言って一般人にとっては興味のある職種だしってことで、需要と供給が合ってるんだろうな。
13  名前: 匿名さん :2021/05/24 07:09
>>7

原作がそうだからね。
14  名前: 匿名さん :2021/05/24 07:26
横だけど古畑任三郎にも明菜さんが漫画家で出てましたよね。
トリップパスについて





レインコート ズボン
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:54
雨の日に、レインコートのセパレートタイプを着ています。
しかし、おしりから水が染み込んでしまいます。

おすすめのブランドがあれば教えてください。

モンベルなど高額のものがよいですかね?

今は4000円ぐらいのを買いましたが、すぐに沁みてしまいます。
11  名前: 匿名さん :2021/05/23 23:28
ワークマンに合った気がする。
12  名前: 匿名さん :2021/05/24 01:25
全く関係ないレスでごめんなさい。
車の便利性に負けて、自転車を使わない私からしたら
色々工夫してらっしゃる皆さんを尊敬します。
雨の日は視界が悪いし、スリップしやすいので
怪我には気を付けてくださいね。
皆さん素晴らしい生活力をお持ちですね。
皆さんのように、自転車で頑張ってくださる方々がいるので
わたしは車通勤ができています。ありがたいことです。
13  名前: 匿名さん :2021/05/24 01:33
>>12
なんで車通勤が自転車を使ってる人のおかげなの?
14  名前: 匿名さん :2021/05/24 05:43
>>12
皆さんのように、自転車で頑張ってくださる方々がいるので
わたしは車通勤ができています。ありがたいことです。


って、本音は、雨でも自転車通勤している人を馬鹿にしてる?
15  名前: 匿名さん :2021/05/24 06:31
>>13
おかげで駐車場が満杯にならないで済むから?
よくわからないよね(^_^;)
トリップパスについて





眞子様を止めれる人はいないの?
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 19:55
【天皇制終了のお知らせw】 マコ 小室佳代さんを事もあろうに宮内庁病院に匿うw 文春大砲炸裂w

週刊文春の報道によると、同誌が運営する情報提供サイト“文春リークス”には
《佳代さんが宮内庁病院に入院している》
という情報が数多く寄せられたという。

「宮内庁病院は皇居内にあり一般人がノコノコ来て入院できるような場所ではない。
ただ、宮内庁職員などの紹介があれば入院できるようです。まして、もし眞子さまが
関係していたとすればより一層簡単に…」
(女性紙記者)

tps://news.yahoo.co.jp/articles/29325f31b92bcd5bfe470a754e1d64c832c092be

ここで宮内庁病院ではないらしいよって書き込みもあったけど、宮内庁病院にいるってことなら
これまでに出てきた眞子様、小室母子に関する文春の情報って、ほぼ100%正確な情報だってことになるね。。。
208  名前: 匿名さん :2021/05/23 15:55
会見はしないってね、圭君。
しかし、弁護士報酬は宮内庁から出ているって
聞いたけど、宮内庁は何のために上芝弁護士を付けているんだろう…。
破談にするなら、弁護士つけなければいいのに…。
あの弁護士がテレビ局に圧力かけてるっていう話だし。
弁護士がいなくなれば、不正請求の件、テレビでも放映されるって。
209  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:59
眞子様が圭と結婚したら日本の皇室の衰退は避けられないと思うの。
秋篠宮信者がいくら雅子様サゲ下げして吠えても
眞子様の行状は全く変わらないのに
なんであんなに雅子様を絡めてグダグダ言ってるんだろうか。
そんな暇あったら宮内庁に電話でもメールでもして
悠仁様のために眞子様のことで苦情言えばいいのに。
そっちのほうがよっぽど建設的。
身を挺して眞子様を止められるのは秋篠宮とその信者たちじゃないの?

210  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:29
大丈夫よ。
10年経てば全て忘れる。
サボりも忘れるKも忘れる。
それが日本人。
211  名前: 匿名さん :2021/05/24 01:35
雅子様が鬱でずっと公務してなかったことや
愛子様の小学生の頃のこと今だに騒いでる人は
ここに何人もいるじゃないの。
あの粘着質なら10年じゃ忘れないわよ。
まさか秋篠宮家の都合の悪いことだけはすぐ忘れるの?
212  名前: 匿名さん :2021/05/24 02:16
粉飾記事を鵜呑みにする人がいるから事実を教えてあげているのでは、
トリップパスについて





身長で男を選ぶ女は幸せになれない
0  名前: 匿名さん :2021/05/20 10:30
鉄則だな。
70  名前: 匿名さん :2021/05/23 15:23
結局男は経済力
71  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:59
自分より低い人は嫌だくらいで、
選ぶ選ばないって、大袈裟でしょ。

ハゲでも結婚できるかどうかは、重要だと思う。
72  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:07
>>70
現代では特にだと思う。
高収入で嫁さんを家政婦のように扱ってるような男なんて
ほぼいないからね〜
それに今では浮気も禁止でイクメンしなくてはならない。

73  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:56
元カレの職場の友人だったガッキーに似てて性格も凄くいい彼女、皆でよく飲みにいってた。
私も背が高いけど、その彼女は172あった。しかし元カレの仲間は皆170もない男ばっか。

彼女がいないとき、「あ~Aがもっと小さかったら惚れるのになぁ」と聞いた時「誰が
お前など相手にするか」とその仲間に思ったもんだw
74  名前: 匿名さん :2021/05/23 22:53
>>72
奥さんも稼いでる人多いしね。
トリップパスについて





空気よめない?
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:07
事務のパートしてます。  
二人でしてるのですが、書類を電卓で計算して紙に書くのですがその方が間違いがあれば私は何も言わずに書き直します。
けれどその方は私に毎回間違えてたから書き直しますね。と社員さんが回りにいるのに大声でいいます。
そんなの普通言いますか?
間違えたんだなぁと思って普通何も言わずに書き直しませんか?
そして毎回私だけ「ごめんなさいね。。」と謝る。
何か私だけ毎回間違えてるみたいで。。 
実際その方めちゃくちゃ間違えてるんです。。
私も言いたいけど、そんなの言っても間違えてるだけだからと思ってしれっと書き直してますが、最近ストレスなんです。
しかもこれは書類が多いので会議室で二人きりでします。
誰がどれだけときまってなくかなりの量を二人で分けあって計算します。
終わったら事務所に戻るのですが、私は終わったらその方が終わるまで待って部屋の掃除したりゆっくり過ごすのですが、その方は私がまだだと部屋の掃除してすぐさま事務所に戻り会議室には私一人になります。
空気が読めないんでしょうか?
32  名前: 匿名さん :2021/05/23 12:47
>>28
間違いが単純な計算ミスなら間違ってるにちがいないけど、引っ張ってくる数字が違うとかだと、ちゃんと確かめないとね。
単純な計算ミスなら…誰でも間違いはあるけど、「めちゃくちゃ」間違える?他の人も言ってるけど、検算しないの?
33  名前: 匿名さん :2021/05/23 14:48
会議室に2人きりなのにまわりに社員がいる?
で、2人とも間違いが多い?
34  名前: 匿名さん :2021/05/23 16:44
黙って書き直しちゃダメだよ。
黙って直していいと職場から指示されてないなら
間違ってたから書き直した、と
キチンと言ってくるその人の方が正しいよ。
あと、どこ間違えてたのか互いに指摘してないの?
なんで、どこを間違えたのかを検証しないと、
同じような間違いを何度もするよ。

会議室に入っての作業が終わったら、
すぐ事務所に戻らなくていいの?
もう1人の作業が終わるまで待つように
職場から指示されたの?
ゆったりしてるってことは、何の業務もせず
休憩、もしくはサボってるってことじゃないの?

空気って一体何の空気かしら。
スレ主さん、自分勝手なことするの良くないですよ。
35  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:20
>>34
お互いに注意して二人でそっと報告しあう感じだったら勿論 感じ悪いとは思わない。
寧ろ確認する機会をくれて有難いと思う。
指摘してくれてありがとうだよ。

でも社員の前でこれ見よがしに大声で「この人、間違えてまーす」アピールして自分アゲ↑ 自分のミスは棚上げでw みたいな感じだったら性格悪いなと思う。
「オマエもミスってるやろ!」て言いたくなる。

だからそこらへんのニュアンスに寄りけりだよね。
36  名前: 34 :2021/05/23 21:54
>>35
互いに注意して2人でそっと報告し合うも何も、
その機会を潰してるのはスレ主さんだよね。
スレ主さんが、指摘せずに黙って書き直すから
その人は自分が間違えたの知らないんじゃない?
私は間違わないのに、この人まただよ、と
スレ主さんにイラついて、
他の人にも聞こえるように言ってるのかもよ。

スレ主さんもちゃんと指摘したらいいのよ。
直してもらったら、ありがとう、と言えばいい。
自分でストレスの元作るなんてバカらしいよ。
トリップパスについて





やっぱ親が賢いと子も賢いのね…
0  名前: 匿名さん :2021/05/19 23:44
昨夜ビートたけしさんと国分太一君の番組でズバ抜けて賢い中学生の男の子が出てたのご覧になられた方いらっしゃるでしょうか?

その男の子、小学生の頃から算数数学オリンピックでずっと上位入賞してて、なんと開成中学に通ってる!
弟くん二人いてこの弟くん達も高校レベルの数学をいとも
簡単に解いてるし。

もっと凄いのはご両親共に東大出身!

もうそこからしてレベチだったよ。
44  名前: 匿名さん :2021/05/22 05:32
いつもの事だけど、ここは高学歴親の集まりですよね。
45  名前: 匿名さん :2021/05/22 06:58
>>38
息子の賢い妻とあなたは、良い関係を保てる?
46  名前: 匿名さん :2021/05/22 07:57
>>45
保てるよ?何で?
47  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:35
>>44
今後、大卒は高学歴認定されなくなるかもね。
誰もが大学院行くような感じだしね。
専門卒の私なんか相手にもされないんだろうな。
48  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:35
>>47
猫も杓子も大学と名のつくところに行く時代。
大卒ってだけで高学歴なんて誰も言わないと思うよ。
トリップパスについて





仙腸関節障害の人います?
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:50
寝ても、座っても、立ってても腰が痛いんだけど、骨盤ベルト巻いてるんだけどね。
これ、治らないのかな。
痛みが引いたら、どんな運動したら良いとかあったら、教えてください。
1  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:26
診断が、仙腸関節痛でしょうねぇ、
ということで現在週2のリハビリしながら経過観察中です。
牽引とマッサージですが、仙骨あたりをナデナデ、お尻の筋肉をナデナデとさするだけのマッサージなのに何故かよくなってきています。
痛みのある時はストレッチより、リハビリに通う方がいいと思いますよ〜。
2  名前: 1 :2021/05/23 20:29
>>1
あ、運動はプールにかよってます。
自分の体重を感じないからいいですよ。
でも冷やしてはいけないそうなので、体温カイロは真夏以外はってます。
3  名前: 匿名さん :2021/05/23 21:02
ありがとうございます!
痛みが続くなら、また来てくださいって感じで、骨盤ベルトだけ買わされました。
水泳良さそうですね。検討してみます。
トリップパスについて





Huluとかって
0  名前: アナログ :2021/05/23 15:20
アナログ人間で、テレビも衛星放送入ってません。
地上波でやってた海外ドラマの続きを見るのにTSUTAYAでレンタルしてます。

見たいドラマが複数出てきて、借りると結構な金額になるので、Huluとかアマゾンプライムとかはいったほうがいいのかな?と迷っています。
どうやってきめてますか?

うちはテレビも年代物で、今のようにチャンネルにすでにセットされておりません。
子供がアマゾンプライム入ってて、ファイアースティックテレビにつけてます。
そんな状態です。

TSUTAYAで、旧作借り放題で月1000円のプランがあるので、そっちでもいいのかなぁと迷います。
8  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:58
Huluはコマーシャルがなー
9  名前: アナログ :2021/05/23 19:09
子供があまぞんプライム見るときは、スマホからGoogleホーム?でテレビにつないでます。
私も、無料が好きなのでGyaOをスマホに入れて、Googleホームでテレビで見てます。
見てる間、スマホは使えませんよね?
なので私が子供のアマゾンプライム見てたら、子供がスマホ使えなくなりませんか?

子供といっても社会人で、私もアマゾンプライム見たい~といってら無言で拒否されました…
10  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:55
アマプラをクロムキャストでテレビに飛ばして見てるのかな?

アマプラをスマホからテレビに飛ばして見てる時でも普通にスマホは使えるよ。
子供がアマプラに入ってるなら、子供のアマゾンのアカウントでログインして、クロムキャストを繋いでいるテレビに飛ばせば良いと思う。
けど、アマゾンのアカウントでログインすると購入履歴とかも見えてしまうのかな(その辺は詳しくない)
そうなるのが嫌なのかもね。
アマプラって数百点だから、主さんが入っても良いかも。

私はアマプラでは満足できないので、今までU-NEXT、アベマ、Huluに入って今はNetflixに入ってる。
11  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:13
ナウなタイミングでちょうどその話同僚としてたんだー

同僚はツタヤの月額会員になってるそうなんだけど(主にお子さんのもの)
借りて、観て、返して
からじゃないと次のが借りれないのだとか。

めちゃ近所にあるとかならいいけど
そうでないなら
サブスク形式の方が断然楽だと思う。

月間で何本くらい利用するのか次第だし
ネット環境とかテレビが年代物ってのがどの程度なのか、にもよるけど。

ちなみにいつ買ったテレビです?
さすがにブラウン管に地デジチューナーじゃないよね?

うちは10年前の地デ鹿(笑)の時に買った液晶だかプラズマだかで、ネットもデフォルトでは付属になってないのでamazonfirestickごりごり使ってます。

見たいドラマがピンポイントであるなら
それを見れるサブスクの無料体験したらいいんじゃない?
あちこちのそういったチャンネルを渡り歩いて、使いやすさとかジャンルの好みが決まったら契約すれば良し!

私はアマプラとdアニメに落ち着きました(笑)
WOWOWは昔からやってて、もう20年くらい続けてたんだけど
流石にもう見ないなー解約しようかなーって感じ。一番高いしね。


12  名前: 匿名さん :2021/05/23 20:27
数年前に買いましたが、パナのスマートテレビが便利。
最初からいろんなアプリが入ってて、これはYouTubeとプライム専用です。他のアプリもありますが、ほぼ使いません。
トリップパスについて





この時期の花粉症
0  名前: 中国地方 :2021/05/23 10:37
春先に目がかゆいなどと言う方多いですが、私は今になって喉や目が痒くなります。
この時期に痒いという方はあまり聞いたことないんですが、みなさんいかがですか?
5月の半ばから後半にかけて目や喉が痒い方、なんのアレルギーでしょうか?
住んでいるのは中国地方です。
これから薬を買いに行こうと思っています。
よく効く薬があれば知りたいです。
4  名前: ありがとうございます :2021/05/23 11:30
主です。
今、薬局の駐車場です!
薬を買ってきました。
アレグラと、トローチ。
薬局の人に聞いて、これにしました。
私の場合、鼻水の症状はなくて、喉や目、耳の中がかゆいんですが、アレルギー用のは鼻炎関係のばかりでした。
でも、一応アレルギーということでアレグラにして、喉用にトローチにしました。
さっそく駐車場で飲んだら、少しのどがスッキリしています。
イネ科ですかね、、教えてくださった方ありがとうございます。
5  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:41
黄砂もあるかもです。

うちの娘もかなり遅れて時々アレルギー症状が出たりするんですが、主に目が腫れていたのと鼻水でしたが、眼科に行っても「なんかのアレルギーでしょうねえ」って薬出るだけでした。(^_^;)
6  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:43
私も今日は調子悪いです。

7  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:46
>>3
田舎だけではないよー
都会でも中央分離帯とか植え込みとかにはカモガヤやホソムギは生えるもの。
8  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:49
私は花粉症とハウスダストのアレルギーがあるのですが、主さんと同じく鼻水はあまり出ず、目のかゆみや鼻のムズムズです。
今の時期も、春ほどではないですが、鼻がムズムズして鼻くそがよく取れます(笑)
鼻水が出るタイプでは無いせいか、アレルギーの薬を飲むと鼻の奥の渇きが辛くて飲めないのですが、「タウロミン」と言う湿疹等に効く漢方がよく効きます。
薬局でもネットでも買えます。
もしアレグラが合わなかったらお試しください。
トリップパスについて





偏見なんたけど、
0  名前::2021/05/22 13:42
ショートとオカリナはババアの入り口。(私の事)みんなの偏見教えてー。
78  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:47
>>77
納得っていうかさ、
一般人の間で言う美人レベルって、意外とそんなにハードル高くはないよね。
ちょっと綺麗な感じの人なら「あの綺麗な人」で通用することが多い。
一般人相手で異議を唱えるまでもないからなんだろうけど。
79  名前: 77 :2021/05/23 18:51
>>78
あの綺麗な人、で通じるなら美人だよ。
「ショートカットで茶髪の人?それとも前髪ぱっつんの背の高い人?」とか、確認がいるような人はコミュニティに何人がいるちょっと綺麗な人。
80  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:54
>>77
さらに言うと
すごい美人は
噂が隣町にまで届く。
81  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:58
話が横だけど、私が小学生の時のクラスメイトのひとりに綺麗な子がいました。
でも大学や市のミスには選ばれなくて、どれも準ミス止まりでした。
ミスになるのは、本当に難しいと思いました。
82  名前: 匿名さん :2021/05/23 19:05
>>81
私の友達は大学のミスになったよ。
雑誌のグラビアに何度か載ってた。
年下の従姉妹の後輩で何度か遊んだ事のある美人はアイドルから女優になった。
名前は書けないけど主役級の有名女優だよ。
都会は人が多い分美人も多いよねー
トリップパスについて





たてて良かったスレ
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:55
昨年だったかな?
コーヒーゼリーを書いたら、誰かが作り方を教えてくれて良かった事がある。
そんな感じで、良かった、と思った事ありますか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





おにぎりが面倒くさい
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 12:18
パートのお昼、ついコンビニのおにぎり買っちゃいます。
おにぎりくらい、ちゃちゃっとにぎって持っていけばいいのにと思うけど、どうにも面倒で。
手順が悪いのかな~

ラップを取りだし、広げる
塩を出してきてラップに振る。
炊飯器から直接ごはんを広げる
冷蔵庫や棚から、具を取りだしのせる。
もう少しごはんをかぶせて、塩を降り、にぎる。

冷蔵庫の瓶詰めから取り出すのにスプーンだしたり、とか握ってるうちにラップがよれてくるので、なおしなおし握るのとかが面倒に感じます。
狭いので一つにぎってはラップを広げ、とかやってます。

皆さんはどんなふうにおにぎり作ってますか?

24  名前: 匿名さん :2021/05/23 16:40
>>23
確かに
25  名前: 匿名さん :2021/05/23 17:03
素手はめんどくさい
ラップのほうが楽
味は素手が断然いい
26  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:22
百均で売ってる、シリコンの「簡単おにぎりパック」がいいよ。
おにぎり製造型であり包装パックであり、そのまま冷凍も電子レンジ解凍もできて持ち運べるというスグレモノ。
以前息子が早弁のためのおにぎりを毎日持って行ってた時はそれを10個くらいまとめて買って、一度に全部作っておいて冷凍して、朝に取り出してレンチンして、海苔の上に出して巻いてラップして持たせてた。

息子は食べたあと捨てられないのが嫌だと言うのでラップしたけど自分用ならそのままパックで持ち運べばラップ要らずなのでエコにもなる。
27  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:33
>>23
めんどくさいだけだよね。
28  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:46
おにぎりは握るタイプではなくてもいいですよ。
おにぎらずや折りたたんだだけのものがありますよ。

折りたたみおにぎりは、YouTubeの【 yur_rii 】の所にあります。
このチャンネルは子供用ですが、大人にはちょっと小さいと思ったら
海苔の幅を少しだけ広く長くすれば、具やご飯の量を多く出来ると思います。

他にも、おにぎらず レシピや折りたたみおにぎりで検索するとあります。
おにぎらずと折りたたみおにぎりは、ラップに包めるからいいですね。
トリップパスについて





ドラマや映画を見てて…
0  名前: 匿名さん :2021/05/23 13:42
ドラマなどを観てて思うのですが
何故20代後半くらいの人が高校生の役をしたりするのか。
ふ、老けてる、、
とか思ってしまう。
7  名前::2021/05/23 17:14
回想とかではなくドラマの終始高校生。
どなたかも書いてくださってた「今日から俺は」とか。
「中学聖日記」は最後のほうで大人になったシーンがあるから仕方ないのか。

8  名前: 匿名さん :2021/05/23 17:18
なんのドラマだったかな?鈴木亮平はワロタ。
「今からここは倫理です」ってドラマで一人だけ大人びた女の子がいた。
9  名前: 匿名さん :2021/05/23 17:51
>>8
俺物語?
あれは漫画原作もおっさんっぽい高校生設定だけどね
10  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:14
ドラゴン桜の平手?さんは何歳なんですか?

大人っぽい顔立ちは良いとしてもあのメイクは
ないなー。
いくら偏差値低いからってあんなメイクしてる
高校生いる?
11  名前: 匿名さん :2021/05/23 18:15
>>10
都内は偏差値高い高校の子が派手かも。
トリップパスについて





旦那に腹が立つ
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:54
サンドイッチが一個余りそうだったから、旦那に食べる?と聞いたら即答でいらないとの返事。
そっか、じゃあ子供たちにもう一ついるか聞いて、いらないって言ったら私が食べよと思ってちがうことをしてたら旦那が、「えっ、サンドイッチあまりそうやん、食べよかな」と言い出した。
え?さっき余りそうだからいる?って聞いたらいらないっていったよね?って言うと、人の気持ちは変わるものとか言い出した。

こういう事が多くていつも腹が立ちます。
人が良かれと思って提案したことを即答で拒否しながらあとになってやっぱりやろうかなと言い出します。
さっきやらないって言ったからもう無理!と言うといつも、気持ちは変わるものと言うし…。
なんか私の器が小さい的な言い方するのでムカつきます。
即答で拒否しないでちょっと考えるって言ったらいいのになと思います。
旦那にもそう言ってるんだけどなかなかなおりません。
55  名前: 匿名さん :2021/05/23 10:03
>>4
そうでない人も沢山います。
あなたの周りの少ないサンプルだけで決めつけるのは差別です。

自分の中の差別に気付きなさい、愚か者。
56  名前: 匿名さん :2021/05/23 10:21
ワーキングメモリが小さいからみたいよ。
相手の話を一度受け止めて吟味するほど容量がない(気遣いかな、他の家族はどうするかな。どっちがよさそうかな)。
その瞬間の感情だけで生きてるから、想定外の提案はとっさに否定する。
決められないからモヤモヤして、モヤモヤした嫌な状態から早く逃れたくなって、相手を否定・プチ攻撃する。
57  名前: 匿名さん :2021/05/23 10:39
あなたのおかげで主さんいい方向に向かったねー
それとも思惑外れた?

58  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:35
男も自分に責任がかかってくるならもうちょっと考えて発言すると思う。
だから会社で働いて行けるわけで。
家ではサンドウィッチを食べるって言って食べなかろうが、食べないって言って食べようが、帳尻合わせはたいてい奥さんがする。
食べなくて古くなったものを処分するなり自分で食べるなりするのも奥さん、足りなくなったとき我慢したり別のものを用意したりするのも奥さん。
家なら好き放題しても後始末は奥さんだから先のことを考えない。

私は前言撤回より、このパターンで食べられたから何か作ろーってやってる時に「そっちの方がおいしそうでずるい」「自分も食べたいから作ってほしい」って言われるほうがムカつくわ。
手間なんだよ。
59  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:43
ただの天邪鬼では?
言い方悪いけど、子供の頃に躾されなかったのかしらと思う。
夫の弟がそう。
めちゃめちゃ甘やかされて育てられたから主さんの旦那さんみたいなこと、他人の私にも言うよ。
自分が言ったらそれが通る、周りはそれを通して当たり前と心から思ってるので周りが怒ったりするのが理解できない。
トリップパスについて





富永一朗さんが亡くなられたそうです
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 10:08
子供の頃、お笑いマンガ道場いつも見ていました。
富永一朗さんと鈴木義司さんの駆け引きが楽しかったな。
老衰の為、5月5日に96歳でお亡くなりになったそうです。
合掌

6  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:40
その番組名聞いたことはあるんだけど、見たことは無いのよね。
私、大阪と千葉県住まいが長いんだけど、何曜日にやっていたんだろう。
裏番組に子供向けアニメとかやってなかった?
7  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:45
波平さんの声優?と思ったら違った。
8  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:47
検索したが、誰だか知らない。
9  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:30
とにかく面白かったよね~、私も子供の時、いつも見てゲラゲラ笑ってた。
司会者の人と車だん吉とかあのメンバーがとにかく面白かった。
鈴木さんと富永さんの掛け合いは最高だったし。
鈴木さんもだいぶ前に亡くなったんだよね、あの世で2人で再会してるかな。

東京では夕方やってたよね、名古屋かどこかの番組だっけ?
10  名前: 匿名さん :2021/05/23 11:31
ユーチューブに幾つか上がってるね、やっぱり今見ても面白い
トリップパスについて





旦那がつかうタオル
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 22:27
旦那がつかうバスタオルや下着などすぐにやぶれます。
子どもや私がつかうバスタオルなどは長持ちします。
旦那のつかい方が雑なのか?大事につかわないのか不思議です。
皆さまの旦那様は雑に使いませんか?
5  名前: 匿名さん :2021/05/22 11:31
>>4
お風呂から上がったとき、バスマットみたいに敷いて、足をツイストしてふいてたりして。
うちの夫がやってるのよねぇ。
6  名前: 匿名さん :2021/05/22 13:04
雑ですね。
すぐボロくなります。
作業するときは作業用のを着るとかしないからだと思います。
要するにうちの場合、気に入った一枚をずーっと使うからですね。
7  名前: 匿名さん :2021/05/23 03:15
夫、バスタオルは使っていないのですが、シーツと掛け布団カバーは明らかにすぐ薄くなって破れます。
寝返り打ち過ぎなのかな??
8  名前: 匿名さん :2021/05/23 04:40
>>7
枕が会ってないのかも?
枕を変えたら寝返りは減ると思う。
9  名前: 匿名さん :2021/05/23 08:04
>>7
ご主人髪短い人?
毛先が擦れるんじゃない?
トリップパスについて





コロナ 大阪の死者半端ない
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 19:03
昨日は30人超え。今日は22人。
死者数半端ないね。
21  名前: 匿名さん :2021/05/22 20:36
2週間でいいから、外国人の入国を禁止してくれないかな。
感染者数がどうなるのか知りたいわ。

「この1週間で入国者6600人が所在不明!」(日本人を含む)
政府はやる気ないよね。日本はコロナで治療するのは無料だから来てるんだと思うよ。
日本人の20代、30代の若者が入院できなくて死亡したし。ふざけてる。

22  名前: 匿名さん :2021/05/22 20:38
>>21
今さら外国人の入国?
一年前ではなく?
23  名前: 匿名さん :2021/05/22 20:45
>>18
ガセでは無いよ。
24  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:43

大阪は日本の癌。
25  名前: 匿名さん :2021/05/23 07:32
大阪は一度1ヶ月でもいいから、ロックダウンをしないといけないと思います。
海外のように、思い切りが日本には必要ですよ。
トリップパスについて





オリンピック選手は帰化人ばかりという動画
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 17:42
ユーチューブにあるので見てください。
聞いてはいたけど実際ここまでとは、
驚きました。
16  名前: 13 :2021/05/21 20:19
>>15
あなたの書いている事はよく分からないけど、日本に限らず自国では代表になれないから外国に帰化して出場するパターンあるよね。
17  名前: 匿名さん :2021/05/21 20:32
そうそうだから夢。
コムロさんは皇室ドリームを叶えたい。
アンミカは密入国者だけど芸能界ドリームを、
オリンピックに出たければその枠で夢を叶える。
一族に脈々と受け継がれる目標やら何かがあれば尚のこと、叶える為の術が身に染み込んで育つ。
18  名前: 匿名さん :2021/05/21 23:48
アンミカはなぜ捕まらず、そして堂々とテレビでコメンテーターやってるのかしら?
19  名前: 匿名さん :2021/05/22 05:09
>>8
私はモンゴロイドの骨格等の資質だけではトップアスリートになるのは無理なのかな?とは思う。
20  名前: 匿名さん :2021/05/23 05:55
>>16
親が帰化してる中国人の卓球選手もそうなんだろなって直ぐ思った。
トリップパスについて





コロナ、沖縄が多い理由
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:22
沖縄県ってさほど広くないのに、なんであんなにコロナの感染者が増えるの?
都内通勤者が多数いるうちの県より狭くて、人口も少ないのに、感染者数は多いと思って。

国内の観光客が行くから??
35  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:50
>>33
>>4
>>7
のせいで、論点が曲がっちゃったんだよ。
どう読んでも中傷でしょ。
36  名前: 33 :2021/05/22 21:52
>>35
了解です。

沖縄がコロナ多いのは、GW中に一都三県(要するに関東ね)からの
旅行者が劇的に増えたからって言ってたよ。
37  名前: 匿名さん :2021/05/23 00:01
沖縄の人は米軍基地が沖縄にしかないと思ってるの?
38  名前: 匿名さん :2021/05/23 00:31
米軍基地の数知ってます?
専用基地は、全国で78カ所、沖縄に31カ所ですけど。
自衛隊施設は、各都道府県に50カ所あり、沖縄には52カ所。
沖縄以外にも、米軍基地はありますけど、専用基地を46都道府県で割ったら、1カ所か2カ所しかありませんね。
それで、あるって主張するのって、どんな気持ちなんですか?
39  名前: 匿名さん :2021/05/23 00:39
米軍基地が日本の防衛の為に必要だから、日本政府は地位協定とか改定しないし、沖縄で米軍関係が強盗に入ったり、沖縄の人間殺しても、遺憾の意だけだし、低空飛行は問題無いって言ってしまうんでしょうが、日本の防衛のためなら、米軍基地は、ある程度平等に設置すべきでは?
片手にも満たない数しか、米軍基地を設置してなくて、
沖縄は、沖縄にしか米軍基地が無いと思ってるの?
とは、どういう意味でしょうか。
トリップパスについて





横浜市戸塚区で蛇に注意喚起
0  名前: 匿名さん :2021/05/10 03:40
3.5mニシキヘビ脱走で「子供を1人にしないで」 専門団体が注意喚起...過去には死亡例も
5/7(金) 19:33配信

 体長約3.5メートルもあるペットのアミメニシキヘビが横浜市戸塚区内の飼い主の家から脱走したと報じられ、周辺住民に不安が広がっている。

 このヘビについて、日本蛇族学術研究所が運営するジャパン・スネークセンター(群馬県太田市)がツイッターで注意を呼びかけており、注目を集めている。

■「攻撃が速いので近づかない」「小さな子供を外で1人にしない」

 各メディアの報道によれば、2021年5月6日夜、20代会社員男性が飼っているマンション2階の部屋から逃げ出した。ヘビは、ガラス製のケースに入れられていたが、男性が仕事から帰宅するとすでにおらず、窓が少し開いていたため、ここから逃げたとみられている。

 黄色いヘビで、重さは13キロほどあるという。
男性からの通報を受け、神奈川県警では、警察犬も出動させて、男性宅裏の雑木林などでヘビの捕獲を急いでいる。

 周辺住民からは不安の声が出ているといい、ツイッター上などでも、人への危害を心配する書き込みが相次いでいる。

 こんな状況を受け、ジャパン・スネークセンターは7日、ヘビの専門家からの注意喚起をツイッターに投稿した。

 それによると、アミメニシキヘビに巻かれたり、咬まれたりして大ケガをする恐れがあり、攻撃が速いので近づかないことが大切だとした。また、犬や猫などのペットのほか、幼児もターゲットになる可能性があり、小さな子供を外で1人にしないよう呼びかけている。
「冷え込むと動きが鈍くなるが、しばらくは生きていける可能性」
 アミメニシキヘビは、動物愛護法で特定動物に指定されており、飼い主の男性は、2017年に横浜市動物愛護センターに対し、飼う施設を申請して許可を受けた。

 市動物愛護センターの担当者は5月7日、J-CASTニュースの取材に対し、逃走したアミメニシキヘビについて、こんな見方をした。

「このヘビは、28度ぐらいの暑さを好んでおり、朝夕に冷え込むと動きが鈍くなるでしょう。ネズミなどの小動物のほか、昆虫もエサにしているので、日本でも、しばらくは生きていける可能性があります。行動範囲は広くないとされてはいますが、戸塚区の近隣でも出没する可能性はゼロではないと思います。夜行性で、昼間は茂みに隠れていますので、注意が必要です」

 センターでは、職員らが男性宅に行っており、どのような状態でヘビを管理していたか確認中だとしている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

3日目

ヘビ脱走 近隣住民が怒り 飼い主も懸命の捜索
5/9(日) 18:11配信

 横浜市の集合住宅から逃げ出した巨大なヘビは一体、どこに潜んでいるのでしょうか。9日も警察と飼い主が捜すなか、爬虫(はちゅう)類の専門家は鍵の掛け方に問題があったのではないかと指摘しています。
テレビ朝日


恐ろしい世の中です。近隣にお住いの方は、子供や飼い犬、飼い猫を外に一人で出さないように!
追加で分かっているのが、この杜撰な飼い主の元にはこの脱走中の蛇よりも巨大な蛇がいるそうです。
今回逃げた蛇は、この飼い主の持つ中で2番目の大きさだそうです。
149  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:42
>>148
本当に見つかって良かった。
被害者が出なくて良かったよね。
150  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:48
よかったねー
住民の皆さんもほっとしたでしょうね

151  名前: 匿名さん :2021/05/22 19:21
>>148
アパートの屋根の骨組みに巻きついていたみたい。
巻きついたのが骨組みで良かったよ。
巻き付かれたのがアパートの住民や近隣住民だったら、一大事だよね。
152  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:58
>>150


怪我人が出なくて良かったね。
153  名前: 匿名さん :2021/05/22 22:03
おなかすいた・・・って顔をしていた。
トリップパスについて





医療保険は、掛け捨てか終身か
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 08:26
独り立ちする息子に、医療保険がん保険を考えてます。
今までは、親にぶら下がれるタイプでしたが、年齢的に対象がいになるので、個別に入ることに。
 
掛け捨てだと、次1000円位だが、老いていくにつれ値上がり。70歳では月に8000円くらい。

終身だと、今入れば死ぬまで2300円位。


どっちがいいのかな。
11  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:56
>>9
それは、終身保険についてる医療特約ですか?
単体の医療保険ですか?
スレ主さんは単体の医療保険の事だと思いますよ。
意味合いが変わってくるかと思います。
12  名前::2021/05/22 16:08
はい、単体の医療保険です。
生命保険は単体で掛け捨ての安いのがあるので、いずれ家庭持つようになる時に加入すれば良いのではないかと考えるてます。
13  名前: 匿名さん :2021/05/22 16:17
複数階建てにするとかは?
老後の保障としてほしい分だけ終身の1階(60歳払い終わり保障は生涯)
若いうちは、年齢による掛金差のない共済とかで医療保障を2階
結婚して生命保障が必要になったら短期掛け捨ての生命保障を3階
保障の重複部分がないように、ときどき見ていって、子どもが独立するとかのタイミングで上の階から小さくしたり解約していったり。

うちはそうやって組み立ててるよ。
14  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:46
なんとなくだけど、2300円終身にとりあえず入る。

見直ししたりもするだろうし、70才の頃なんて世のどうなってるかわからないけど
どちらにしても、この額だし終身だし、良いのではないかと。
15  名前: 匿名さん :2021/05/22 22:02
健康じゃないと加入できないから、うちは終身タイプの払込み60歳のものにしました。
支払いの保険料を考えて最低限必要だと思う内容です。
足りないと思う分は掛け捨てで足すように、と考えました。
社会人になると保険屋さんの勧誘があったり、会社で加入を勧められることがある。
ある程度は子供と話しておいた方がいいと思う。
トリップパスについて





保湿クリーム
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 22:52
もうすぐ50になります。
シワ、たるみが凄く気になります。
オススメを教えて下さい。
後…顔体操なども教えて下さい。

宜しくお願いします。
10  名前: 匿名さん :2021/05/22 11:03
DHCの薬用Q10クイックジェルがいい。
お肌ふっくらで翌日しわが消えてる。
11  名前: 匿名さん :2021/05/22 11:06
>>9
なんとなくにっこにこの人って
テラッテラな感じがする。
12  名前: 匿名さん :2021/05/22 11:50
シワやタルミの元は骨が減っているから。
運動してない人はどんどん骨が減る。
13  名前: 匿名さん :2021/05/22 12:07
たるみは、筋力の低下
しわは、皮膚の乾燥じゃね?

表情筋の体操(口を大きく開けるとか)前にテレビでやってたな。
しわは、洗顔後になんでもいいからクリームを塗って、保湿するって言ってた。
なんでもいいので、ニベアでもいいんですよ。
14  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:49
>>13
以前、口に何か咥えて表情筋を鍛える美顔器具が出てたけど、あれをやってると次第に男顔になるから気をつけてねって言ってる記事を読んだことある。
美顔に敏感なオネエの美容家さんだったと思う。
トリップパスについて





エプソムソルト使ってる人いますか?
0  名前::2021/05/21 09:23
入浴剤?になると思うんですが
エプソムソルト使ってる人がいたらどんな感じか教えてもらえますか?
1  名前: 匿名さん :2021/05/21 21:34
硫酸マグネシウムのことなのね、知らなかったわ。

寒がりなので温浴効果でぽかぽかに惹かれます。
誰か使っている人がいたらいいね。
私も知りたいわ。
2  名前::2021/05/22 08:51
>>1
なかなかいないみたいです…汗

肌にもよくて、温まって、残り湯は洗濯にも使えるそうなのです。
3  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:45
モデルさんとかが使っててとても良く、発汗して痩身効果があると聞き、 1袋使いました。
お湯に対して入れる分量が適切じゃなかったのか、私には良さがわからずでした。
興味があるのなら、お試ししてみたらどうでしょうか。
トリップパスについて





アストラゼネカのメリット
0  名前::2021/05/21 18:06
血栓ができやすいから海外では使用中止してるってニュースでやってた。一方でメリットも!というから何かと思ったら温度管理が楽だって。打つ方にしてら何のメリットてもないじゃん。アホくさ。やっぱり他にメリットもなく怖いなとおもった。みなさんアストラゼネカでも接種するの?
11  名前: 匿名さん :2021/05/22 08:05
血栓ができやすく、血小板も極端に減るらしいね。
血栓の好発部位が、頭とお腹と、あとどこだっけ。
ファイザーやモデルナは、アナフィラキシーが出るけど、それは注射で持ち直すことができることが多い。
血栓はどこに出るかわからないから、海外では接種停止か、50歳以上は接種可という国らしい。
と今朝のニュースリーダーで専門家が言ってたわ。
12  名前: 匿名さん :2021/05/22 08:48
神奈川県は十八日、新型コロナウイルスのワクチン接種後に県内在住の六十〜九十代の男女三人が死亡していたと明らかにした。いずれも接種との因果関係は不明。「個人の特定を防ぐため」として三人の基礎疾患の有無は非公表で、二人は死因も明らかにしていない。 
また、接種後に副反応がみられたのは五月七日までに県内で三百十一件。十二人が重いアレルギー反応のアナフィラキシーだった。中でも五人は症状が重く、入院したという。
因果関係はわからないと言っときゃ責任免れる?
13  名前: 8 :2021/05/22 09:20
>>11
マジか、私みたいな奴がアストラゼネガのワクチン接種したら超やばいかも。
よく確認しとかないとやばいな。
14  名前: 匿名さん :2021/05/22 09:29
>>13
私もやばいと思うので接種しない。なんかさ、12番さんの言ってるように今後死亡原因も基礎疾患の有無さえ報道されなくなるかもしれないから今出てる情報をよく見ないとね。怖いよー!
15  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:40
政府が五輪用に隠し持ってるファイザーは治療にあたっている医療関係者や国民に打って、AZは五輪用に使えばいい。
トリップパスについて





だいたひかるさん
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 16:01
妊娠されましたね!
今、3週だそうですが、まだ緊張する日々が続きますが
無事赤ちゃんと会えますように!と思ってしまいました。
46  名前: 匿名さん :2021/05/22 18:35
自分の命がいつまで続くのかも分からないのなら
命を繋ぐ意味で、妊娠は一筋の光、と考えているのかもしれないね。

なかなか当事者になってみないと、がん患者としての
気持ちは分からないし想像もつかないんじゃないかな。
47  名前: 匿名さん :2021/05/22 19:26
こういうのもレスの内容によっては
ネットの誹謗中傷に当たると思うんだけど。
48  名前: 匿名さん :2021/05/22 19:52
>>47
でた!
49  名前: 47 :2021/05/22 19:55
>>48
いや、でた、じゃなくて。
あなた中傷かもしれないレスを書き込んだ人?
50  名前: 匿名さん :2021/05/22 21:19
旦那さんの覚悟も相当なものだと思う。
良い夫婦なんだろうね。
トリップパスについて





毎日トイレ遅いのは?
0  名前: 匿名さん :2021/05/22 08:32
職場の同じ40代の方と朝必ずおトイレで一緒になりその方は(職場のトイレに一人一個歯磨きセットやナプキン等
を入れれルBOXがあります)そこから何かをとりだし私が生理でトイレからでるのが遅い時でも毎回その方の方が出るのが遅いんです。
毎日生理?とか思うほど、何をとりだし何して遅いと思いますか?

31  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:36
大腸の病気で1日5回くらいトイレ行きます。
大きいほうです。
理解して頂いていますが、1回20分くらいかかるので申し訳なく思っています。
基本的には食べると出る感じなのでお昼休み残り半分はトイレ。
その間に小さいほうも出るので席はトイレに近いところです。
コロナ以前にも飲み会は断っていました。
居酒屋さんのトイレは個室がひとつかふたつの事が多くこもっていられませんから。
32  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:41
他人のトイレ事情なんか
どうでもいいじゃん。
何かわけがあるんだろうな・・・で。
33  名前: 匿名さん :2021/05/22 15:44
>>29
言って貰えるとは思わないけど
ジャンルも知りたい

公衆トイレでも駅とか店とか
学校とか
会社とか
34  名前: 匿名さん :2021/05/22 16:15
スマホ見てるとか?
35  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:48
不倫相手とラインしてるんだよ
トリップパスについて





痩せたい
0  名前: 匿名さん :2021/05/21 22:54
152センチ48キロ
どのくらい体重を落としたら
痩せたね!と思われますか?
2  名前::2021/05/21 23:00
なる程
頑張って痩せます。
3  名前: 匿名さん :2021/05/22 00:11
>>0
8kg
4  名前: 匿名さん :2021/05/22 04:51
私はBMI 19目指してる。
5  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:01
>>4
女性は20より下回ると、危険だと医者から聞いたことある。
アスリートでないなら。
6  名前: 匿名さん :2021/05/22 17:16
ほぼ同じような数字でした。
食べる量を減らし、運動を増やしたら
じわじわ減って、結果3キロ減りました。
間食は一切やめた。
油物は控えめに、魚やむね肉のメニューの日を増やした。
ご飯は麦ご飯か雑穀を混ぜるようにした。
元々有酸素運動はしていたので、筋トレをプラスしました。
食べなければ痩せるんだと、実感しています。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660  次ページ>>