育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19561:違いがわからない(23)  /  19562:フラットなオーブンレンジの受け皿?下皿?はどんなのをお使いですか?(13)  /  19563:あなたはもうデビューしましたか?(47)  /  19564:ワクチン接種(20)  /  19565:池江さん内定(39)  /  19566:(怒)スレタイ、気を付けて!!(47)  /  19567:予備校生の1日もしくは1週間教えてください(18)  /  19568:聖火リレーのユニフォーム?ジャージ?(7)  /  19569:身体の不調で友人付き合いはアウトか(13)  /  19570:友達がいない女子高生(21)  /  19571:休みの日に電話してくる上司(22)  /  19572:70歳で働いていること(192)  /  19573:扶養を外れて働いている人教えて下さい(9)  /  19574:うたばん(駄(13)  /  19575:育毛剤使うかどうか。(9)  /  19576:子供が二十歳(74)  /  19577:こんな事件あったって知ってた?内定者自殺(24)  /  19578:化粧ババァ(18)  /  19579:離婚した方(4)  /  19580:親孝行な息子(60)  /  19581:今日から消費税込みの表示(25)  /  19582:ひどい事言われた(56)  /  19583:白髪染めどうしてますか?(7)  /  19584:渡鬼は無くなるのか(26)  /  19585:寒の戻りですね(11)  /  19586:湘南の「エール」(20)  /  19587:大阪府 吉村府知事(8)  /  19588:服が捨てられない(駄)(19)  /  19589:あんな育てられ方したらロクな大人にならない(45)  /  19590:人と比べらたら駄目ですよね。。(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660  次ページ>>

違いがわからない
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 21:21
アナログとデジタルの違いを教えてください。
職場で取引先のデータを毎月沢山だしてファイリングしてます。
こういうとはデジタル?アナログ?
時計はわかるのですが。。
19  名前: 匿名さん :2021/04/07 11:20
>>18
その解釈なのかな?
20  名前: 8 :2021/04/07 11:21
>>18
アプリが古くなるってことではないんですよー
21  名前: 匿名さん :2021/04/07 11:54
>>20
分かりやすく言ってよ
22  名前: 匿名さん :2021/04/07 12:32
たとえ、どんなに最先端のコンピュータを使いこなしてたとしても、それをペーパーに落とした時点でアナログというのかと思ってたんだけど。
23  名前: 匿名さん :2021/04/07 13:03
デジタル処理、デジタル管理と言いたいなら、データをデータベースに入れてホストに入れておく、端末で閲覧できるようにするのがデジタル管理。

エクセル等を紙に出力してファイルするのは完全アナログです。

ファイリングとか言う言葉を使うのも滑稽です。
トリップパスについて





フラットなオーブンレンジの受け皿?下皿?はどんなのをお使いですか?
0  名前: サラサラ◆ZGYxMjVl :2021/04/06 20:21
フラットタイプのオーブンレンジを買いました。

今までは電子レンジでターンテーブルだったのですが、レンチンするときにそのままターンテーブル(ガラス)に物を載せていました。
例えば、ニンジンやかぼちゃは切ったものをラップに包んでターンテーブルにのせていました。

壊れたのでオーブンレンジを買いました。フラットタイプを使ったことがなかったので少し憧れで・・・それを買いました。掃除も楽かなーって思って。
オーブン用の角皿?(天板)は付属していますが、レンジ用にはそれは使わないで下さいと書いてあります。下に直接おかずに皿においてチンしてくださいとも書いてあります。

今は家にあるレンジ対応の丸いお皿にのせてレンチンしてますが、持っているのがまったいらではなくてふちがラウンドしている丸皿しか家にはありません。どうも使い勝手が悪く・・・
オーブンレンジのフラットな底?に直接のせるのは気が引けています。(いくらラップに包んでも)
せっかくフラットにしたのにうまく使いこなせていません^^;
四角いのが欲しい・・・。
レンジは頻繁に使うので何とかしたい・・・。(下処理が楽)
買おうとも思っているので参考にさせてください。

皆さんはどんなのを使っていますか?
9  名前: 8です :2021/04/06 22:09
調べてみたらメーカーによっては外せないタイプもあるんですね。
10  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:12
山パンの白皿
11  名前: 匿名さん :2021/04/07 08:47
みなさん書いてるように、普通の皿。
もしくはジップロックみたいな、すのことボウルとふたの野菜をチンするためのセットがあるので、それを使う。
わざわざ皿を買うまでもないと思うよー。
買うなら、パイレックス(耐熱ガラス)の大きい皿かな。
オーブンでグラタンもキッシュも作れるし、サラダチキンをいくつかまとめて作るときとか楽です。
12  名前: 匿名さん :2021/04/07 09:44
うちは野菜の下茹でにはパイレックスのガラスボウルや丸皿使ってます。
ほうれん草とかの葉物も大き目ガラスボウルに曲げて詰め込んでチンしてますが、問題ないです。
蓋はシリコンマットです。
13  名前: サラサラ(ありがとうございます、〆ます)◆ZGYxMjVl :2021/04/07 12:59
レスありがとうございました。
とりあえずこれで〆ますね。

我が家も現在はヤマザキパン祭りのお皿を使っています(^^;)
(今あるのがほとんどが古い器、陶器ばかり。レンジ×なものが多くて。)

耐熱のガラスボウルでもレンチンと同じように出来るんですね。
といっても耐熱ガラスボウルも持っていないのですが…

今回、オーブンレンジを買ったのでパンやクッキーを焼いたりとかできるな~と。
買いそろえたいなと思っているものがたくさんあります。ガラスボウルも。
今までは小さなトースターでグラタンとかやっていたので庫内フラットで大きくなったから試したいものたくさんあります。腕がついていきませんが(-_-)

工夫次第、ですね^_^;
がんばります。

ありがとうございました。


トリップパスについて





あなたはもうデビューしましたか?
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 17:15
気になるものがいくつかあります。
あなたは以下のものもうデビューしましたか?
・白髪染め
・カーブス
・ドモホルンリンクル
・尿取りパッドのウィスパー
・つむじ隠しのウイッグ
・リフトアップ整形
・インプラント
・ラウンドゴルフ

他にどんなことに足を踏み入れましたか?
43  名前: 匿名さん :2021/04/06 23:46
今年55歳になります。

白髪染め ← おしゃれ染めも兼ねてる白髪染めを使用しています。
尿取りパットは トップバリュのPBで出してるのを使い始めて3年くらい。
ドモホルンはお値段がとても手を出せる金額じゃないので 無縁。。。
カーブスはうちの方では あまり評判がよくないので(退会とか手続きがいい加減だそうな)近づかず。
インプラントはやってないけど 部分入れ歯は3年前に一本入れました。

それ以外はとても手が出せません(パンピーですので。。。)
44  名前: 匿名さん :2021/04/07 00:40
白髪染めとインプラントをしてる。
インプラントは子どもの頃に治療した奥歯の歯根が割れて
ブリッジにしようかと思ったけど
インプラントのほうが前の歯に負担にならないと考えてやりました。
お高いけど普通の歯と同じく噛めるし磨けるしとっても良かった。
尿取りパッドというかおりものシートは花粉症の時期だけ使ってる。
くしゃみが止まらない時に備えてさ。
45  名前: 匿名さん :2021/04/07 11:59
尿取りパッド使ってる方生理用ナプキンじゃ足りない位漏れちゃうものなの?
46  名前: 匿名さん :2021/04/07 12:02
>>45
生理ナプキンよりも肌に優しいのよ。
私は何となく安心感でサラピュア使ってる。
ナプキンよりもオリモノシートよりも断然肌触りがいいのよ。
47  名前: 45 :2021/04/07 12:19
>>46

そうなんですねー、有難う御座います。
トリップパスについて





ワクチン接種
0  名前: 匿名さん :2021/03/29 11:52
友達が病院のベッドメイキングや掃除とかのパートを
やっていて、もうワクチン打ったって。


もちろんそういう方々も医療従事者だけど、
まずは医師看護師ではないのかね??

どういう順番なのかな?


16  名前: 匿名さん :2021/04/07 09:30
>>15
ここいたよ。
17  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:07
2回目副反応ヒドイらしいけど。どうなんだろう。
老人は耐えられるのかしら。。。
18  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:15
2回目副反応ヒドイらしいけど。どうなんだろう。
老人は耐えられるのかしら。。。
19  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:48
病院のそうじのおばちゃんとか打った方がいいよ。

看護助手と言われるおしっこうんこやご飯を食べさせる雑用の人とかも打てばいい。
20  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:57
ただねえ
重症化を防ぐことはできるかもしれないけど感染はワクチンでは防げない(インフルエンザもそうだよね)

つまり、感染拡大はあまり防げないんじゃないのかな。
イギリスとか接種率が半分近くで、今の感染者はピークの5%まで落ちてるらしいけど、それがワクチンのおかげかどうかはわからないと思うな。
何もしないよりは効果あるのかもしれないが、それでコロナ終了じゃないと思う。
トリップパスについて





池江さん内定
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 17:32
産経新聞から

白血病から復帰した競泳女子の池江璃花子(20)=ルネサンス=が4日、東京五輪代表選考を兼ねる日本選手権(東京アクアティクスセンター)で女子100メートルバタフライ決勝を57秒77で制し、東京五輪代表に内定した。57秒10の派遣標準記録には届かなかったが、400メートルメドレーリレーの派遣標準記録57秒92を突破。混戦を制し、五輪切符をつかんだ。

おめでとうございます。
35  名前: 匿名さん :2021/04/06 18:47
>>22
鼻息荒すぎ
36  名前: 匿名さん :2021/04/06 19:38
>>34
私もそこに注目しちゃった!笑
でも彼女はとっても若いから
私なんかと比べて期待しちゃいかんなって思い直した笑
37  名前: 34 :2021/04/06 19:52
>>36
そうかそうか!若さもあるか!!ありがとう冷静になった!!買わなーいwww
38  名前: 匿名さん :2021/04/06 21:04
>>37
若さもあるし、今はそれなり温度調節してると思うけど
水に浸かる毎日だから毛穴はキュって閉まると思う。
それと、職業柄(っていうのかな?)あまり化粧しないって事もあるかも。

私、コロナ禍になってから加齢で減ってたまつ毛が増えたのよね。
歳を取ると、生え変わりのサイクルが遅くなるから
アイラインとかよくないんだと思ったわ。

それに昔から東北の人に肌が綺麗な人が多いのは寒さのせいだと思ってる。
おばさんになって感じたのは毛穴って夏の方が目立つって事だった。
39  名前: 匿名さん :2021/04/07 10:36
なべおさみのおかげ?
トリップパスについて





(怒)スレタイ、気を付けて!!
0  名前: 匿名さん :2021/03/24 19:03
スレNO.9344735のスレ主さんへ

目にするだけで気分が悪いので
タイトルにはダイレクトに書かずに
「喉の不調(汚話)」「アレが出ない(お食事中の方は開けないで)」と書くなど
配慮をお願いします。

いくら本文にスルーしてと書いてあっても
赤い字ででかでかとおぞましい単語がすでに見えてしまうのですよ。
非常識です。
43  名前: 匿名さん :2021/03/25 13:29
タイトルはきっちり内容が分かる様に書くのが常識。
44  名前: 匿名さん :2021/03/25 13:41
まあたしかに汚いけど、鼻水と似たようなものじゃん。
鼻水ぐらいだったら書いてある分には別に、でしょ。
鼻はかめばスッキリするけれど、そっちは気軽に出せない分辛いんだよ。
45  名前: 匿名さん :2021/03/25 13:43
痰の何がおぞましいの?
コロナのニュースでも普通に出て来る単語だよ?
46  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:48
非常識厨ですね。
47  名前: 匿名さん :2021/04/07 09:38
>>42
このスレ主なら、大騒ぎするよ。
トリップパスについて





予備校生の1日もしくは1週間教えてください
0  名前::2021/04/05 14:42
現予備校生でも、以前予備校生だったでもいいので
予備校生の1日もしくは1週間教えてください。

1日中勉強してるものですか?

うちの子、
平日は9時から18時まで予備校
夜は1時間くらい勉強

土日はほぼ勉強していない
(今のところ土日は何かと用事がありほぼ勉強していない)

目指してる大学にもよるんでしょうけど・・・。


14  名前::2021/04/06 16:35
現役時代の事を言う方いるのですが
現役時代と浪人時代では受験勉強の比重が違いませんか?

現役時代、もちろん土日勉強してましたよ。
塾に行って追加講習も取って。
でも、高校時代は平日の日中は学校の勉強でしょ?
受験勉強とはまたちょっと違うと思いませんか?
でも、浪人生はあくまでも勉強=受験勉強になるので
現役と浪人では受験勉強へ費やす時間の割合が違ってきませんか?

と、そのように思う私は間違ってる?

あ、でも私立高校と公立高校とでは考え方変わるか。
うちは公立高校だったので先取り授業ではなかったので通常の範囲で進んでいきましたから
家に帰ってきてからが受験勉強でした。
15  名前: 匿名さん :2021/04/06 16:48
>>14
本人が悔いなく勉強すればいいこと。
たとえ勉強せず志望校に合格できなくても、それは本人が選択した結果。
16  名前: 匿名さん :2021/04/06 17:17
>>14
お宅がそれで良いと思うならそれでいいんじゃない?
正直、勉強量少ないなと私も思ったけどね。


17  名前: 匿名さん :2021/04/06 18:32
朝、9時前に予備校へ。
21時予備校が終わる時間まで居る。
授業以外は自習室で。

土曜日も予備校。
日曜日はやっと家でつかの間の自由時間。といっても勉強はしていたようだ。


ってことで一浪して昨年桜咲きました。
18  名前::2021/04/07 09:28
>>17
なるほど、しっかり勉強しても自由時間はあったということですね。

桜咲いて良かったですね!
おめでとうございます。

後に続きたいです。
トリップパスについて





聖火リレーのユニフォーム?ジャージ?
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 23:21
ダサくね?
3  名前: 匿名さん :2021/04/07 04:46
んじゃどんな格好で走ったらいいんだろうか。
いかにも日本て感じがする、赤と白。
4  名前: 匿名さん :2021/04/07 06:45
モンペみたいだね。
5  名前: 匿名さん :2021/04/07 07:50
こういう一言発言は、ツイッターとかですればいい反応がありますよ。
6  名前: 匿名さん :2021/04/07 07:58
パンツはゆったりして裾がすぼんでいるから体形隠しにはいいけど、
どう見てもモンペに見えちゃう。
7  名前: 匿名さん :2021/04/07 09:09
日本を代表する選手じゃないからね。
聖火ランナーのジャージのデザインなんかどうでもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





身体の不調で友人付き合いはアウトか
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 15:24
渡鬼スレのレスで見ましたが、やっばりそう思いますか。
確かに、せっかく会っても相手のお世話ばかりだとキツいかもですね。
私は、股関節を手術した友人がいますが、歩けない訳では無いし、話をしたいからたまに会います。
私の方は腸過敏で食事が限られており、それが楽しめません。
ちょっと困るのは、相手が会う場所を決めない事です。
私は身が効くのでどこでも行けますが、彼女がどの程度まで足が耐えられるのか分からないのに、会う場所を決めてくれと言われるので、結果、歩き過ぎで不調になったとか後から知らされたりするので、これからはもう相手にのみ合わせようと思います。
だけどやり取りは楽しいだけでなくて為になります。
昔は一緒に旅行も行けたのに、もう無理だわ。

知人で癌手術したのに、友人に合わせてもらいながら山登りした人がいます。
9  名前: 8 :2021/04/06 21:53
>>7
ごめんなさい。8は3です。
10  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:27
身体の不調があっても付き合いたい相手なら双方が折り合いをつけて付き合えると思う。
一緒に旅行できない、ランチできないことでアウトだと思うか、
付合い方が変わるけど連絡取れる、喋ることのできる手段は色々あるからセーフだと思うかは人それぞれかな。



11  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:46
不調によるのかもだけど

自分が調子悪かったら
迷惑かけるから参加しなくなるし
相手が悪かったら誘うのは控えるし。

出かけたりしないで
お互いを訪問しあうとか
お手紙やりとりとか(LINE)?
そういうお付き合いになっていくのかも。

それはお付き合いアウトになるの?
12  名前: 匿名さん :2021/04/07 08:56
お付き合いの仕方も色々だし、付き合いの深さにもよる。
不調が出たらもう付き合いはしないと言うのは、それくらいの浅い関係しかないってことでしょ。
13  名前: 匿名さん :2021/04/07 09:04
会うのが楽しみなら、毎回同じ店という方法もあるんじゃないかな。
ここなら大丈夫というお店で毎回会うの。

お互いに負担にならないような友達付き合いが
長続きするコツだと思うけど。
トリップパスについて





友達がいない女子高生
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:04
どう思いますか?

学校は1日も休まないし
人が足りなければ手をあげて手伝ってる

なのに友達がいないって!

元々興味の偏りが男子っぽいんですが(主にゲーム等)
たまに友達の話かと思えば男子との話

高2になり
クラス替えで誰も知り合いがいない中
周りは知り合いでかたまりが出来てたと
「みんなライン交換してたけど誰とも交換出来なかった~」
こっちがクラクラしてしまいました

まだ一日目ですが
不安でたまりません

友達いないってやっぱ何か問題があるんでしょうか
中学まではお友達出来てました


ちなみに無理めの高校に頑張って受かったんで
今では勉強もあんまり出来ないのでもう本当に親としては辛いです

イライラされそうだし無事に進級出来るのだろうかと

愚痴です
グチグチと長文ですみません
17  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:50
男友達が出来るなら彼氏ができたらいいんじゃないかな?
いつも心配してくれて、友達は何人いてもいいから大勢の中の1人だけど彼女だったら違う。

趣味も一緒の子ならいいと思う。
18  名前: 匿名さん :2021/04/07 00:12
>>11
わかるよ。主さんの気持ち。

大学生の娘、高校時代は友達は2.3人いたけど似た感じだった。
でもね、大学生になってコロナもあり今は本当に友達がいない状態になってるよ…
本人は勉強好きで、家でオンライン授業できることに満足しているけどね。
新年度もオンライン授業がまだ結構続くようで、大学で友達ができる事は無いのかもと思えてきましたよ…もう大人だから以前のように心配する事はないけど、主さんのいうように将来大丈夫だろうかという漠然とした不安が湧いてきてます。
19  名前: 匿名さん :2021/04/07 06:44
高3の子供も話しやすい子がいなかったようで、沈んで帰ってきた。マイペースな子なりには、周りが気になる様子。
おやつにケーキを一緒に食べて気分を変えるよう仕向けたけど効果はどうかな。
20  名前: 匿名さん :2021/04/07 08:14
私、高校に上がってすぐ、「友達つくらなきゃ」「一人でいたら寂しいだろうな」と思って、とりあえず、席が前後だった人とくっついたけど、合わなくて、相手に振り回されてばかりで辛かった。
距離を置くと怒るし、ずっとべったりくっつかれて。
心の中で『どうか、2年になってからのクラス替えは別々のクラスになれますように』と毎日祈ったくらい。
それなのに、2年も同じクラス・・・結局3年間一緒だったけど。
2年に上がってから、私も彼女も他の気の合う人が出来て、自然と離れることができたけど。
今、考えると、無理して合わせなきゃいけないなら、一緒にいるだけの友達なら無理して作る必要がないよね。
同じクラスの中には、今でいうボッチ飯の子もいたし。
本当の友達は作ろうとしてできるのではなく、やっぱり縁なんだろうなと思う。
子供ができてからも、ママ友で悩んだけど、同じことだね。
21  名前: 匿名さん :2021/04/07 08:36
高校に入ったら気の合う女の子がほとんど見当たらなかった、ということないですかね。
話題が合わないとか。

もしかして主さんのお子さんは中性的なタイプなのに、クラスの女子がお化粧と彼氏の話しかしないようなタイプばっかりだったとか……
ありえると思うんですが。
だとしたら無理して友達になるのも辛いと思います。
気の合う子見つかるといいですね。
トリップパスについて





休みの日に電話してくる上司
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 16:59
最近オープンしたお店で働いています。
広い店で社員とパートのふたりしか
いません。他の時間も多くて3人で
まわしています。ほとんどレジですが
お客さんが並んでも、社員は助けてくれません。
レジでミスしてしまい(社員には伝えてます)
休みの日に店長から、聞いてないんだけど。
お客さんすごく怒ってます、と連絡がありました。自分のミスなので、平謝りしましたが
休みの日までかけてくるなんて?
正直、次の日出勤した時でもいい内容でした。
休みの日までお叱りの電話なんて
もう辞めていいですよね

18  名前: 匿名さん :2021/04/06 11:38
>>15
初参加なんだけど
ミスした人がシステムが変だと抗議するの?
それもただの新人パートが?

休日に電話してきた人は、会社の一員として
頭を下げれない性分だからだよね?
自分が頭を下げて損したとか思うタイプ。
だから主さんに速攻電話して自分に謝らせた。
そんな人が性格変わるわけないし、
濡れ衣じゃぁないんだし、
あれこれ考えず、丁寧に謝れば済む事じゃん。

システムがおかしいって言うのは別の時に
改革を求める事であって
今、主さんがする事は素直に謝る事と
その事にイライラしない事だよ。

そうできない人は仕事できない人になっていく。
不満が溜まる一方だから。


19  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:03
どういう形態か分からないけど、基本社員はいないものと思って行動したほうがいい。

もちろんその店において
 店長---社員---パート
という順列なのかもしれないけど。

主さんがミスした時、社員には伝えたけど、その先には伝えなかったから店長は初耳でお怒りなわけよね?気が利く社員なら店の責任負うぐらいのことができるだろうけど、そうじゃない人も多いから、主さんのミスは自身で店長に報告しておいた方がよかった。特に客が怒るような事なら。
社員は使い物にならんぐらいの心持ちでいたほうがいいよ。
その場で店長に報告する(メールや電話等)とか、メモ書きでもしておいた方がよかったかもね。
気にする必要はなく、次回への勉強事項だと思っていればいいと思う。
もちろん辞めたいなら辞めればいい。

20  名前: 匿名さん :2021/04/06 14:17
>>18
とらえかた極端過ぎでは?

>>ミスした人がシステムが変だと抗議するの?
それもただの新人パートが?

誰もそんなこと言ってないと思う。

上司の間でそうするのが普通の感覚だったら既に雰囲気悪い職場だろうなぁという客観論です。

潰れちゃったお店がそんな感じでした。

21  名前: 匿名さん :2021/04/06 15:47
>>20
あなたの方が極端に見える。
一部だけ切り取って批判ってマスコミみたい。
22  名前: 匿名さん :2021/04/06 23:52
かかってくるのが携帯電話だったら 休日は着拒にしてもいいと思うよ。家電なら留守電。
労働外の束縛はムシしていいと思う。
トリップパスについて





70歳で働いていること
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 13:29
タイトルが普通になってきてる世の中でこれから更にそうなっていくことに不安しか感じません。
えらい時代になっちゃった。

子どもだって今後大変だ。
自分たちで強く生きてくれたら御の字だ。
昔みたいに同居なんて勿論なくてたまに話せて子世代家庭の幸せ確認できたらよしとする世の中なんだろうな。
そう考えると・・
まだもうちょい先だけど
子ども結婚したら寂しいなぁ。
ってこの感情も贅沢かぁ。
188  名前: 匿名さん :2021/04/06 21:18
>>187
>楽しい職場は自分で作るものだと思います。

納得。
これ、社会で一番求められる能力ですよね。
189  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:11
>>169
夫よ。
190  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:13
>>189
休み合わせて行けばいいじゃん。
191  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:56
コロナがあって大きな地震もあるかもしれなくて。
先の想像つかないや。
192  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:59
>>189
1年のうち何日間、旅行に時間使うの?
それ以外の日はなにするの?
トリップパスについて





扶養を外れて働いている人教えて下さい
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 20:57
46才。
今、106万の扶養内で働いています。
主人の収入がイマイチよく知らないのですが
1300万くらいらしいです。額面です多分。
夫の年齢は52です。
多分そろそろ給料も下がるとか出向とかも見えてくると思います

で、夫の税金の事はあまり関係ない状態でお聞きします。

子供は1人で高3になりました。

今扶養内で4時間年間180日程度で働いています。

扶養を外れて、追加で働こうかと考えています。
応募しようか迷っている仕事が
ざっくり計算で年間50万程度。
一日3〜4時間で週3か4。

今の仕事も106で収める為に結構削ったりしているのですが
削らなくて済むなら120万くらいになります。

足して160〜170
概算ですが。

扶養を外れて働くか、今のままにするか悩んでいます。

フルタイムパートというのを経験した事がないので教えて頂きたいのですが
フルタイムの方は年間いくらくらい収入がありますか?
扶養を外れて働いている方はどの程度でしょう?

165万超えないと家計プラスにならない、とか社保とかその辺については私なりに調べて
それなりですが勉強はしました。

私の周りには
正社員でバリバリ働き続けてきた人か
扶養内パート、専業主婦しかおらず
扶養を外れたフルタイムパート、掛け持ちパートがいないので教えていただきたいです。

外れて応募してみるか
足しても170とかなら微妙なのか。
どうせなら掛け持ちより
きちんと一日8時間とかのフルタイムパートに転職すべきか。

あと、もう1つ決めあぐねているのが
夫の会社の福利厚生の方がしっかりしてて
今の私の勤め先で社保に入れてもらっても健康診断とかそっち方面の保障が心配な部分もあります。
夫の会社の健保はかなり手厚いので。

扶養を外れて働いている方のお話、聞きたいです。
よろしくおねがいします。





5  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:13
>>1
1220万円以上で配偶者控除がなくなるみたい。
6  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:34
>>3
主さんの会社の規模にもよるけど、
106越えたら社保加入出来るんじゃ?
でもその会社では120マックスしか働けないから
保険料引かれるぶん、ダブルワークで補填しようと
してるんじゃないかと。

私は扶養内パートなので主さんの質問には
答えられなくてごめんね
7  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:41
たぶん税金の扶養はもう無いから、職場の家族手当と社保だと思います。

170稼いでもどうなんだろ??
8  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:46
扶養外れてます。
週4、6時間勤務で170-180万くらいかな。
社会保険料など、月に2万くらいひかれてると思う。
健康診断は、職場の受けてるよ。
9  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:50
>>8
追加で。
家族手当てとかついてるのが無くなるなら、働き損ゾーンギリギリくらいなのかも。
うちは、夫の方の家族手当てはついたままで、私は他に不労所得があるので社会保険に入りたかったというのが大きいです。
一般的な主婦なら、一気にフルタイムで働いた方が良さそう。
トリップパスについて





うたばん(駄
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 21:57
金スマで新旧モー娘。特集やってて昔のうたばんやってたんだけど
やっぱり面白いな~。昔確かここでタカさんの態度がどーのって非難されてたけど
結構見てて楽しかった。

中居ちゃんとタカさんの色んなゲストのトークとか面白くなかったですか?
ガクトとかスマップとかのいじりも面白かったし、復活しないかなぁ。
9  名前: 匿名さん :2021/04/06 20:50
>>6

理由は無く勝手にタカさんがメンバーの名前覚えられないでしょって中澤に言われて野球選手のジョンソンと呼んだのがきっかけ。いじられるのは当時はメンバーにとっては虐められてるとかではなく、いじられればいじられるだけカメラが向くし話題になるから、ショックどころか喜んでたのよ。モー娘。に限っては。
10  名前: 匿名さん :2021/04/06 21:31
>>6
モー娘。の人をはじから当時の巨人軍の選手名か何かに例えてて、ジェーソンと言う選手がいたからとかそういう感じだったような気がする。
11  名前: 匿名さん :2021/04/06 21:35
たかさんのいじりのノリが好きではない。

ダウンタウン浜ちゃんが乱暴だと言われるけど、関西人だからかそう言うのは全然平気。
でもタカさんのノリは面白いと思わない。
12  名前: 匿名さん :2021/04/06 21:58
>>11
heyheyもまぁ面白かったけど、うたばんの方が好きだったな。
13  名前: 匿名さん :2021/04/06 22:01
>>11
東京だけど同じだよ。
タカさんのイジリはいじめっ子っぽくて苦手だった。
浜ちゃんは平気。
トリップパスについて





育毛剤使うかどうか。
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 07:12
もうすぐ44歳。
剛毛、バリバリの太い髪の毛
と言われていたのに、40歳のときより毛量が確実に減ってるというか、毛が細くなってる(泣)
母が地肌見えてスカスカになったので私もきっとハゲる。
育毛剤使ってる方いましたら、効果おしえてください。
5  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:40
>>4
合わせ鏡で見ないとわからないから、自分で気づきにくいし無防備なんだよね。
6  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:43
男性用のミノキシジルのは女性は使ったらだめってホント?
7  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:11
今、柑気楼使ってる。
デヴィ夫人のブレミアムの方。

効果は分からないけど、それ付けると頭皮のマッサージもするし、良さげかな。

お試しは500円だしね。
8  名前: 匿名さん :2021/04/06 19:20
病院の美容外科へ行ったら、リアップリジェンヌを紹介されて、自分でネットで買いました。
4か月目くらいから増えた!と実感できています。
一日2回と書かれていますが、4か月目くらいから夜しか使っていません。
生えてきて気分も上がりました。
9  名前: 匿名さん :2021/04/06 20:57
>>7
ブレミアム…ちょっと和んだ。
老眼は私だけじゃないんだ。
トリップパスについて





子供が二十歳
0  名前: 匿名さん :2021/03/23 07:24
今月二十歳になりますが、年金の支払い連絡はどこからどうやって来るのでしょうか?
現在、1人暮らし先に住民票(免許取得の為、移動した)はあります。
70  名前: 匿名さん :2021/04/06 08:44
学生時代は免除申請してて、学費が楽になってから追納で親が払ってる。
税金控除の為もある。
ただ注意しないといけないのは、同一住所に住んでないと社会人になった子供の分は使えない。
うちは自宅通いだからできた。
4月と5月生まれがいて3年分くらいあるからとりあえず半分ずつは払った。
あと半分は子どもが払うか決めさせようか、一気に払った方がいいか迷ってる。
71  名前: 匿名さん :2021/04/06 09:04
>>66
それはちょっと違う。
年金は段階式に上がるけど、途中で止まる。
でも健康保険の負担は増え続けるようになってる。
年金と健康保険はセットだから、
嫌でも保険の方も支払い続けなければならない。
その負担って、ものすごい金額よー
この問題をわかってないサラリーマンが多すぎて
日本って平和だなぁって思ってる。
因みに、高所得者といえば頭に浮かぶ
医者、弁護士、公認会計士の多くは自営です。

サラリーマンだけ見たら、日本は世界で2番目に税金高い国とか言われてる。
脱税好きも多いし、さっさと個人事業主制度廃止したらいいのに。
72  名前::2021/04/06 15:12
>>70
大学生の一人暮らしは同一住所でなくとも税金免除できて、社会人になって一人暮らしは免除なし、という事ですね?
73  名前: 70 :2021/04/06 20:43
>>72

税金免除ではなく、親の控除に使えるか使えないかです。
下の子が就職で家を出る可能性があったので何回も税務署に確認しました。

同一生計かどうかが見られるようで、社会人の一人暮らしは同一じゃないですからね。
74  名前::2021/04/06 20:55
>>73
ありがとうございます。
トリップパスについて





こんな事件あったって知ってた?内定者自殺
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:02
こんな事件あったって知ってた?

2018年5月、パナソニックの子会社「パナソニック産機システムズ」は、内定者20人を会員制SNSに登録させ、頻繁にアクセスするようにさせ、内定者に個人攻撃やパワハラをしていた。
執拗なパワハラに耐えかねて、内定者の学生(22歳)の一人が入社前に自殺した。

人事担当課長はSNSを使って人事権をちらつかせながら、男子大学生らを心理的に拘束する。
この課長からの投稿は
<誰がいつサイトに入っているかは人事側で見えています>
<それはそのまま配属の時の、僕たちの手元情報にもなります>
<入社してからギブアップされると、とっても迷惑です>
<死に物狂いで踏ん張って、後は死ぬぐらいしかやることないなぁというところまで追い込んでみて下さい>
<入社したら、僕は遠慮が無くなりますよ。邪魔だと思ったら、全力で排除に掛かりますから>
<やる気がない、やる自信がないなら、早目に辞退して下さい>と内定辞退まで促していた。
ログインしていないと
<サイトやってないような奴やつは、丸坊主にでもして、反省を示すか?>
<僕は徹底して、露骨にエコ贔屓ひいきするからね。なめるなよ、54のおっさんを!>
<海外行くなら、行く前に断れよ>
<空気、読めてるか?>

耐えかねて一人の学生がビルから飛び降り自殺。

子供がこんな目に合ったらどうしよう。
当時は子どもが小さすぎてこの事件全然気に留めてなかったんだろうけど。
おそろしい。
採用をちらつかせて学生をいたぶって面白がるのは人として最低だけど、大なり小なり就活ではあることだから恐ろしいわ。
知ってました?この事件。


20  名前: 15 :2021/04/05 16:15
>>16
あなたのお子さんは辞めるって選択ができない子なの?
そういう子はどこへ行っても生きづらいかも。
しっかり見ててあげてね。
21  名前: 匿名さん :2021/04/05 16:22
>>20

>>15
あなたのレスに、パワハラしてたY氏もプレッシャーに弱くて立場でやったんだろうって書いてあるよ。
立場上パワハラするべきケースだったんでしょう?あなたの認識では。
受け手側ではなく仕手側の問題。
22  名前: 匿名さん :2021/04/06 11:48
子会社とは言えパナソニックなのに驚いた。
教えてくれてありがとう。
上司の年齢、自分と同年代なのにも驚いた。どうしてそうなるんだろう。
23  名前: 匿名さん :2021/04/06 18:26
ウィキ
24  名前: 匿名さん :2021/04/06 20:26
新聞で読んだ覚えがある
トリップパスについて





化粧ババァ
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 08:39
子供だった時に、近所に化粧ババァと陰で言われてるおばあさんがいました。
真っ白な白粉に真っ赤な紅。
性格はキツく箒を振り回しながら追いかけてきたりしました。
全国的に存在していたのでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:29
口裂けばばあってのが流行ったことを思い出した。
15  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:39
>>14
口裂け女じゃなくて?
16  名前: 匿名さん :2021/04/05 22:19
中学の時に女性教師で
ギララというニックネームの人がいた。
化粧から、着ている服から
ギラギラしていた。
ものすごいえこひいきをする人で、
最後は生徒の授業ボイコットにあっていたよ。
17  名前: 匿名さん :2021/04/06 18:37
ハマのメリーさん
を思い出した。

中学校の時、化粧が濃かったんじゃなくて顔が濃い先生がいた。
パーツパーツが派手だった。目は二重で大きい、口も大きい、眉毛はしっかりしている。
式の時に口紅ひとつ濃い色を塗っただけですごく派手に見えた。
華やかじゃなくて派手、だったなー。
18  名前: 匿名さん :2021/04/06 19:41
ある教科の先生で、ものすごく濃い化粧の人がいたなぁ。
ケバかった。
トリップパスについて





離婚した方
0  名前: 匿名さん :2021/04/06 17:33
どういう工程でしたか?
年金分割手続きとか、どうしましたか?
ざっくりですみません。
1  名前: 匿名さん :2021/04/06 18:14
ここ離婚した人が多いから、良いアドバイスが聞けるといいね。
2  名前: 匿名さん :2021/04/06 18:29
本気で考えてる?
なんか違いそうな・・・
3  名前: 匿名さん :2021/04/06 19:25
25で結婚して30で離婚。
年金分割が出来る前だし、婚姻年数も
5年だったから、離婚届け出しておわり。
子供もいなかったし、私も働いていたし。
役所に私が離婚届け出して、転出届だして、
転出先の役所で転入届だして・・・だけだったような。
あとは会社に知らせて、名前の変更とか。
会社の上司や同僚は結婚式にも来ていたので、数人を回って
お詫びのあいさつをした。親戚には親が知らせた。
4  名前: 匿名さん :2021/04/06 19:40
まずは仕事だよね。
だってまだみんなせいぜい40~60歳なんでしょう?
トリップパスについて





親孝行な息子
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 19:34
小中高と公立、中3から塾に通い高校からの塾は特待生で実質無料、超難関国立大学に合格した息子、経済的にすごく助かった。
その分勉強苦手な下の子にまわせるわ。
56  名前: 匿名さん :2021/04/06 12:52
そういう部分しか、ほめる箇所が無いってわけじゃないんだよね。
57  名前: 匿名さん :2021/04/06 12:59
>>56
また、ひねくれたやつが出てきた!
58  名前: 匿名さん :2021/04/06 16:09
うちは塾無しで終わった。
59  名前: 匿名さん :2021/04/06 17:32
>>56
あなたの子は?
褒める部分あるのかな?
60  名前: 匿名さん :2021/04/06 17:40
いいなあいいなあ。
本当にうらやましい。
出るのはため息ばかりです。
トリップパスについて





今日から消費税込みの表示
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:50
さっきモスの前を通ったら、今日から消費税込みの表示になる旨の看板が。

内容をざっと見たら、これからは消費税込みの金額表示になり、10円未満は切り捨てにすると書いてあったが、単品の商品を見たらどうも切り上げてある感じ。
毎週寄って同じ商品を買ってるからわかるんです。
それなら10円未満は四捨五入とか、
マックみたいに、「商品によっては値上げになる」と書いて欲しい。
ほんの数円だけど騙された気分。
これって酷くないですか?
21  名前: 匿名さん :2021/04/06 09:53
>>20
企業努力ができる大手だけですよ。
瀕死の中小極小には求めてません。
22  名前: 20 :2021/04/06 09:55
>>21
それにしても端数の1円と
消費税じゃ違いすぎる
23  名前: 匿名さん :2021/04/06 10:00
>>19
ユニクロとかってフランチャイズ店ってあるの?
モスとかマクドナルドは多くはフランチャイズだから、
フランチャイズは各店舗の経営者が消費税納めてる。

世界的企業と一緒にされて、セコイ風に言われてもさ
辛いだろうなぁって感想。
24  名前: 匿名さん :2021/04/06 16:18
1円2円で、騙されたとか便乗値上げとか
騒ぐ暮らしで、ちょっとお高いモスを毎週買う
ことがなんともアンバランス。
話題提供なだけなのか。
25  名前: 匿名さん :2021/04/06 16:38
>>24
私も話題提供だと思う。
ただ、あなたと違って
しょっちゅうモスを買うお金なんて無いような気がしてる。

Twitterで人が呟いてるのを持ってきてるだけだと思うよ〜
トリップパスについて





ひどい事言われた
0  名前: ペコちゃん :2015/04/06 17:39
私の娘、主人に似て一重瞼のキツいお顔です。
ペコちゃんの様な私とは正反対。

先日娘と2人で買い物してたら、上の子の時のママ友と出会いました。

「あら、妹さん?」から始まり
「お兄ちゃんと似てないのね」と言われ、嫌な予感がしたら
「ママの目とも似てないけど、もしかしたらママ整形?」ですって。

お兄ちゃんに似てない、イコール可愛いくない。なんです。
息子が昔から周りからチヤホヤされてるのは娘だって知ってる。

笑いながら「失敬な」と言って否定したけど後で娘に
「私もママみたいな大きな目が良かったなぁ」としょんぼりされた。

私は娘の切れ長な目が大好き。
確かに冷たい印象を与えるけどクールビューティで素敵です。

人様の娘の顔の事を本人目の前にしてなんて事言うのか?!と腹が立ちます。

でも今後も娘は嫌な思いをするのかな?
うちは兄弟逆だったら良かったのに、、と言う部分だらけです。

お兄ちゃんも大きな目なんかより、男なんだから切れ長が良かっただろうに妹が切れ長。

お兄ちゃんは手タレになれるくらいきれいな手をしてるのに、妹はグローブみたい。

娘の爪なんて真四角ですよ。
お兄ちゃんの爪は美し過ぎてマネキュアを塗りたくなる。

人から子供の見た目を指摘され、ひさびさ凹みました、、
52  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:31
たぶん何も考えてないんだと思う

私も子供が器量のすごく良い時期に旦那の顔も知ってるママから「誰の子ぉ?」言われました
しっつれいだなぁと思ったけど
自分も結構失礼な発言して落ち込んだりするので
まぁ事故みたいなもんだと

何度も言われたら悪意のように思えますが
53  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:44
なぜ6年も前のスレを引っ張りあげた?
54  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:50
ここも古スレ・・・。
そんなに実印さんとやらが気になるなら新スレ立ててやれば?
55  名前: 匿名さん :2021/04/06 14:01
昔ってこんなのあったんだね。釣りっぽい。

ほんとの話だと、私が若い頃、仕事場でお客様がお孫さんを連れてきた。
だいたいは私達スタッフがみてあげるのだけど、そこに近所の、お客様と同年代の人が来て、まー孫連れなんて、同居なんかするものじゃ無いわねーとか言ったので、私は独身ながら失礼な人だなと思った。
56  名前: 匿名さん :2021/04/06 16:17
古スレじゃん
トリップパスについて





白髪染めどうしてますか?
0  名前: 40才 :2012/11/19 12:18
2年ほど前から白髪がチラホラ生え始めました。

それから気になるので毎月美容院でカラーをしていたのですが、不経済だし地肌にも悪いのでどうしようか
と思っています。


自然に染めるものだと色が暗くなってしまうし。

ヘアマニキュアだと1週間くらいで取れてしまうと
ネットで見ました。


美容院でのカラーと市販で売っている少し高めのもの
だとやっぱり髪の傷み具合が違いますか?


もし出来たらカラー(白髪染め)は自分で自宅で2ヶ月に1回にして、その間は部分用ヘアマネキュアで染めるのが一番経済的で地肌にもマシな気がします。


市販のものが傷むのであれば、2ヶ月に1回は美容院で
してその間はヘアマネキュアかな。

ほかにもっと良い方法がありますか?

皆さんどうしてますか?教えて下さい。

希望は黒では無く、自毛よりも少し栗色の髪です。
3  名前: 持ち込み :2012/11/20 14:22
>>1
使い方次第だとは思うけど
市販のものを使って、素人が染めると
美容室でしてもらうより痛みそうだと思ってます。
面倒なこともあって2か月に1回くらいの割合で
美容室で染めてもらってます。


市販品のほうが薬剤が地肌にやさしいわけじゃないし、
だとしたら差が出るのは使い方次第。
当たり前だけど、素人より美容師さんのほうが
圧倒的に経験豊富。
素人と美容師さんだったら
美容師さんのほうが地肌につかないように、
必要な部分だけ染めてくれるし
仕上がりも違うから持ちもいい。


できるだけ痛みを抑えることを最優先するなら美容室。
出来るだけお財布にやさしく、なら市販品で自分で。
その間なら、美容室と自分染を繰り返すか、
市販品を持ち込んで、それを使って美容室で
染めてくれるところもあるので
そういうところを利用するといいのかも、と
思いました。
持ち込みして+¥1500で染めてくれるというのを
看板で見たことありますよ。
4  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:18
実印さん?
5  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:28

市販品は素人がやってもしっかり染まるように強い薬液が入ってる。
美容室で使うカラー剤はこの先何度も染める事を想定して髪の傷みに
配慮したものを使っているところが多い。
あと、頭皮を傷めないように気を付けながらカラー剤を塗布していると思う。
カラー剤は毛根にもダメージを与えるからね。
なので出来れば信用できる美容室でやってもらう方がいいと思う。
6  名前: 匿名さん :2021/04/06 13:32
ヘアマニキュアしてたら、染めの効果は出にくいけど…
7  名前: 匿名さん :2021/04/06 14:48
古いスレ・・・
トリップパスについて





渡鬼は無くなるのか
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 17:29
橋田壽賀子さん、逝去ですね、ご冥福お祈り申し上げます。
22  名前: 匿名さん :2021/04/06 08:32
>18

泉ピン子と毎年一緒に海外旅行にも行って
橋田先生の住む熱海まで引っ越してきて
家族同然の付き合いだったみたいね。

私も無慈悲な息子なんかより
友達と猫に見送られたいな。
23  名前: 匿名さん :2021/04/06 09:22
橋田壽賀子賞は今後どうなるのかな?
24  名前: 匿名さん :2021/04/06 10:19
>>22
この人達は身の回りの世話をしてくれる人が
絶えず周りにいるような生活だよ。
だから、家に遊びに行ってもお茶を入れるのは
お手伝いさんだし
煩わしい頼み事なんてされる事もない。
だってマネジャーはもちろん、すぐに連絡つくような
医者や弁護士もいるし。

ただただ、会ってわーわーお喋りするだけの関係。
小学生時代の友達関係って感じだと思う。
そりゃ楽しいと思うし
だからいくつになっても上手くいくんだと思うよ。

普通はさ〜身体の不調が出てきた時点で
友達関係はアウトだよ。
だってみんな楽しい事するために付き合ってるんだもの。

田舎の集落で高齢者ばかりで
みんなが助け合ってるような地域ならまた違うとは思うけど。
25  名前: 匿名さん :2021/04/06 11:43
ここに勇LOVEさんって人いたよね?
26  名前: 匿名さん :2021/04/06 12:23
>24

22で書いた者です。

ほんとそうですね !

お手伝いさんは数名いるかもしれないし
友人とはなんのしがらみもなく楽しいだけの関係…
なんてうらやましい。

それができるのはお金持ちの
ほんの限られた人だけなのね(泣)。

トリップパスについて





寒の戻りですね
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 19:32
しばらく少し寒いですね。
皆様身体に気を付けましょう。
若く無いし。
7  名前: 匿名さん :2021/04/06 08:33
ね、寒いよね。
今寒くて半纏着てモコモコの怪獣のルームシューズ履いてるわ。
8  名前: 匿名さん :2021/04/06 09:30
寒い方が落ち着く。嬉しい。
9  名前: 匿名さん :2021/04/06 09:47
>>8
私も実は
10  名前: 8 :2021/04/06 09:55
>>9
あらまあ、同士が。
私、春って嫌いなのよ。
偏屈者かしらね。

11  名前: 9 :2021/04/06 09:59
>>10
更年期がらみか、寒がりじゃなくなったのと、
貧血ぎみで低血圧が悪化するのよ。
暖かくなると疲れやすいの
トリップパスについて





湘南の「エール」
0  名前: 美容整形 :2021/04/04 10:42
「額のしわ」のスレが挙がっていましたが、
私は、ブルドックライン(マリオネットライン?)と眉間の縦じわが気になっています。
もしかして、それは年齢相応なのかもしれないけど(50代後半)、この皺のせいで不幸顔、あるい不機嫌顔に見えるような気がします。
CMでやっている湘南美容の「エール」に魅力を感じています。
値段も3か所で19,800円だし、美容整形では手ごろかなと。
ボトックス注射らしいですが、湘南の「エール」を試した方、いらっしゃいませんか?
いらっしゃたら、感想を聞かせて下さい。
本当に、1回19,800円で済むのか、他を無理に勧められるかってないでしょうか?

ずいぶん前ですが、ここで脇のレーザー脱毛(確か8,000円くらいで数回通いました)の経験があり、トラブルもなく過ごしているので、技術的には安心なのかなと思いっています。

16  名前: 匿名さん :2021/04/05 16:38
>>13
ハイフって半年間は空けるって書いてあったような気が…
17  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:11
>>16
病院によって違うかも。半年もあけたらダルダルだよ。私はダルダルになる前に3ヶ月おき
18  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:12
>>14
綺麗になるために決まってんじゃない?
若々しく老後送るの。
19  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:37
ボトックスは一時的に効果が出るもので、継続しないと意味がないんじゃないの?
20  名前: 匿名さん :2021/04/06 00:34
>>19
なんでもそうだと思うよ〜
トリップパスについて





大阪府 吉村府知事
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 15:25
今、ミヤネ屋に出てるの見て驚いた。
顔色悪いし、顎がシャープになる程痩せてるね。
対策で大変だと思うけど、吉村府知事こそ倒れそうで心配になる。
変異株が10代への感染力が強いようで子供達を心配してるところが立派なんだけど心配になる顔色だよ。
頑張ってくれてる人が無理しすぎてどうかなっちゃうのは周りがフォローして防いで欲しい。
4  名前: 匿名さん :2021/04/05 16:04
>>2
辞職するなんて言ってる?
この人は元弁護士だから、自分が責任被らないでいいように
いつも動いてるよ〜
5  名前: 匿名さん :2021/04/05 21:35
4年前大阪市長だった時、子供の大学の入学式に来賓として来られて、挨拶された時に遠目から撮った写真のデータを整理してて昨日たまたま見てたんだけど、顔色や表情や受ける印象が今とはあまりにも違って驚いた。
もちろん4年の月日は経ってるけど今は本当に心配になる。
6  名前: 匿名さん :2021/04/05 21:37
枝野さんから辞職しろ、と言われてるんだよね
7  名前: 匿名さん :2021/04/05 22:06
>>6
枝野こそ日本人を辞職してくれ!だわさ
8  名前: 匿名さん :2021/04/06 00:31
>>6
相手にしなきゃいいだけだと思う。
自分で仕事増やして疲れてる風になっても意味ないと思うわ。
トリップパスについて





服が捨てられない(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 17:06
深刻ではない呟きです。

いらない服もつい残しがち。
風呂掃除(カビキラーつかうような)のときに着ようかなとか…実際あまり要らないTシャツに付けてしまい脱色したことある。
庭に除草剤まくときにつかおうかなとか。
部屋着にしようかなとか。
(1軍のお出かけ着から2軍になった服ね)

そんなこんなしてたら多いから、冬服はまともな服以外捨てよう。
15  名前: 匿名さん :2021/04/05 22:02
>>11
なんか
エコとかの話考えちゃうなあ
16  名前: 匿名さん :2021/04/05 22:06
>>15
それはあなたが考えたらいいよ。
11みたいな人もいないと経済回らないからね。
役割ってもんがあるんだろう。
17  名前: 匿名さん :2021/04/05 22:44
>>15
私も考えるよ。
経済回すならエコの邪魔になりにくい他のことに使いたい。
服は断捨離中であまり買ってない。
18  名前: 17 :2021/04/05 22:47
着なくなった服は、古布に出すほかに掃除とかに使ってる
19  名前: 匿名さん :2021/04/06 00:17
>>13
年取ると、手足よりおなかが冷えるから、ショーツはでかい方がいいよ。私も。笑
トリップパスについて





あんな育てられ方したらロクな大人にならない
0  名前: 匿名さん :2020/11/17 20:12
ここは年齢層が高めっぽいのでお子さんは成人してる方多いですよね。
小さい頃、スレタイみたいな事を思っていた子供が結局どう育ったか実例ある方教えて下さい。
41  名前: 匿名さん :2021/04/05 18:33
>>40
知ってる限りの情報が細かいね。
42  名前: 40 :2021/04/05 18:39
うん。
子供同志のつながり。
43  名前: 匿名さん :2021/04/05 18:40
>>40が35?
44  名前: 40 :2021/04/05 18:43
いや、私>>35じゃない。
今日は出かけてて、13:43は運転中だった。
45  名前: 匿名さん :2021/04/05 23:46
私は愛せてなかった、手も上げてた。子供産みたくなかったし嫌いだった
ママ大好きっ子だったけど小さい頃から情緒不安定気味で集団生活が苦痛に感じる子。

まあ中学で壮大なしっぺ返し食らいましたよ。
いじめがきっかけで不登校。反抗期に加え、そのストレス怒り、不安、私への怒り、自分への怒り
全部一緒くたにこねくり回してカッチカチになった球を豪速球で投げつけられボッコポコにされた。
まあこれがなくても、私のせいでどこかで躓いてたと思うような子だったので、
仕方ないという気持ちはあった。今までのツケは今のうちに払ったほうがいいだろう。
むしろこの時期なら親がいろいろしてやれるし、頼れるところもたくさんあったからよかった。
まあ二十歳すぎてもダメなら物理的に捨てる気でいたし。
このくらいの逃げ道がないと私もやってられなかった。

こんな面倒くさい子にいつまでもパラサイトされて関わるのは嫌だったので、
静かな老後を得るためには、この子にはちゃんと自由に自分の人生を歩んで幸せに
なってもらわないと、というのが私の原動力。

それからは勉強はそっちのけで、今まで足りなかったこと、今のわが子に必要なことを
いろいろやって、体罰の無意味さも思い知ったので自然となくなって、
修羅場と休戦を繰り返しながら勉強面では努力することなくFラン大に行って、一般職だけど
ちゃんとした会社に就職して問題なく働いてる。

勉強の努力はしてないけど、それが人間性までダメにすることはなかったよ。
色々やってきた成果が出たのは大学入ってから。
本当にあれよあれよという間に普通の子になって学校も休まず通って成績もよく
就活もすぐ内定貰ってびっくりした。
会社では初めは半泣きでくらいついてたけど、今は新人教育までするようになって頑張ってるわ。
ママ大好きっ子なのはそのままで、今は仲良い。でも早く一人暮らししてほしい。
もう育児はたくさん。一人っ子にしといてよかったし孫の面倒なんでごめんだよ。
トリップパスについて





人と比べらたら駄目ですよね。。
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:02
今月からフルタイムのパートを始めたのですが、同期の方が前の職場は25年社員で働いてたみたいでめちゃくちゃ覚えが早くて仕事もてきぱき早くて焦ってます。
絶対比べられそうです。
2名必要なのはわかるんですが、私が1終わると2終わられます。
面接の時に仕事を覚えるのに時間がかかりますとは伝えてます。

13  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:40
3名採用したって前のスレで言ってなかったっけ?
試用期間もあったよね。
14  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:51
いやだよね。何歳になっても競争社会。
絶対敵わないってわかってるんだから、
持ち上げて持ち上げて
機嫌を損ねないようにすることだね。
15  名前: 匿名さん :2021/04/05 14:10
その人が出来過ぎなら、誰も何も思わないと思う。
同じ事を他の人の求めても無理だもの。
ただ、できなさすぎにならないようにだけ、気をつけてたらいいと思うよ。

焦る気持ちはわかるけど、焦ってミスしたら最悪だよ〜
平常心で頑張ってね。
16  名前: 匿名さん :2021/04/05 14:17
会計事務所?
17  名前: 匿名さん :2021/04/05 21:18
これも放置。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660  次ページ>>