育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19591:有吉、夏目三久結婚!(90)  /  19592:緊急時でも仲間外れ?(118)  /  19593:6歳 男の子 もらって嬉しいもの(8)  /  19594:【駄】スポーツ推薦で大学へ(7)  /  19595:花さんの事件、2人目逮捕(3)  /  19596:大学生の子供をお持ちの方に質問です(24)  /  19597:夏のサンダル(駄(11)  /  19598:ちょっとした喜びを書くスレ(49)  /  19599:巴焼、知ってますか?(6)  /  19600:対面の販売で、生菓子を二つだけ購入。(107)  /  19601:昨夜のアウトデラックス(42)  /  19602:スプーン曲げられる人(1)  /  19603:スマホケースどんなの使ってる?(40)  /  19604:メンズ用コンディショナー(7)  /  19605:サプリ、通販頼むことが多くなった義母(21)  /  19606:音楽業界の専門学校(45)  /  19607:街角ストレッチ教室ってどう?(0)  /  19608:赤ちゃんとか子供に関してのお祝いなど(18)  /  19609:90歳で総務部長(3)  /  19610:橋本八段子供連れ去られた(15)  /  19611:額のしわ(50)  /  19612:夜出かける娘(93)  /  19613:老人服の通販(7)  /  19614:杉原杏璃離婚していた!って記事がある(5)  /  19615:エネループ、ごぱん、パナ発祥じゃなかった(12)  /  19616:ほっこり系の服が全部だめ(78)  /  19617:無知な私(26)  /  19618:ValentinoのCM(21)  /  19619:私は100%落ち度はない!(26)  /  19620:大学生 奨学金を借りることについて(50)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661  次ページ>>

有吉、夏目三久結婚!
0  名前: 匿名さん :2021/04/02 19:24
付き合ってるとか全然知らなかった!
びっくりしたけどおめでとう!!
86  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:16
有吉には二度と天狗にならないって覚悟があると思うんだよね。
どん底中のどん底知って、本人もそう語っていたこともあり。そう信じたい。
内村プロデュースの本気度、画面越しにも伝わってたよね。

夏目ちゃんは怒り新党の時から好き。
あの身のこなしっていうの?背筋がピンとしてグラグラしていないところも好き。
87  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:25
>>84
今回マスコミにリークしたのはその田邊社長だってね。リーク相手は前回スクープされて怒って出禁にしていたスポーツ紙だと。
88  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:33
田邊社長がそろそろ…という噂も出た。
妻の小林麻美がたまにモデルやインタビューで復帰してるしね。
89  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:14
妊娠は無かったんじゃないかな。
90  名前: 匿名さん :2021/04/05 20:15
しかし今回有吉と夏目ちゃんの好感度の高さに驚いたわ。
長かったけど良かったね。
トリップパスについて





緊急時でも仲間外れ?
0  名前: 腑に落ちない◆YTMwZDEy :2021/04/02 14:14
万が一のためにご近所と繋がりを持ちましょうと、自治体からパンフレットが来ました。
近所付き合いは好きではありません。
緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うものという認識があります。
以前大きな停電があり、私だけ詳細を知らされなかったという出来事がありました。
ネットにも何も書いてなくて、停電がうちだけなのか近所もそうなのか分からず外に出ました。
井戸端会議をしている奥さんたちの話声がピタっとやみ、お互いに会釈。
「停電していますか?」と訊くとあいまいにうなずき、それぞれ家の中へ。
中のひとりが詳細を知っているらしく、それまで披露していたのは分かりました。
「じゃあ大丈夫ね~」という声が聞こえたので。

みなが引き上げるとき「こんなときだけ話しかけてきて」という拒絶ムードを感じました。
あまりにも意地悪で唖然。
普段井戸端の横を通るときは挨拶します。が、話には加わりません。
1時間ほどで電気は復旧しましたが、ネットに記事が出たのは翌日でした。

これでは大きな震災があったとき、たとえばA避難所が閉鎖されてB避難所へ行かなければならないとき、うちだけA避難所の閉鎖を知らなくて向かってしまうことがあるかもしれません。
こういうのって口コミですから。
私なら見知らぬ相手でも「A避難所は閉鎖されてますよ」と教えて一緒にB避難所へ向かいます。
だけど井戸端奥さんたちは黙って自分たちだけB避難所へ向かいそうです。
114  名前: 匿名さん :2021/04/05 06:06
>>100
他人事みたいに書いてるけど、あなたが当事者だよね。
115  名前: 匿名さん :2021/04/05 08:08
>>114
だよねえ。
116  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:34
数年前の大停電の時や、台風の後には、ご近所の
お年寄りだけの世帯に声かけをした。
いつもうちの子達を可愛がってくれる人達だから
自然に。
ある人は、営業しているお店やコインランドリーの
情報を知らせてくれた。
普段からのお付き合いがあれば、自然に人は
助けてくれると思うよ。
117  名前: 匿名さん :2021/04/05 18:31
こう考えると、深入りしない程度でも近所づきあいって大事なんだよね。
この主、それも嫌いだからと付き合うことをしないで、それでいて

>>緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うものという認識があります。

ハア?何言ってんだか。
118  名前: 匿名さん :2021/04/05 19:19
>>117
この主の場合「緊急時は見知らぬ人同士でも助け合うもの」と言うより「緊急時は私を助けるべき」なんだと思う。
トリップパスについて





6歳 男の子 もらって嬉しいもの
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:29
明日いとこの家にいきます。
久しぶりに6歳の息子君に会います。
手土産に息子君にも持っていきたいのですが
何が喜ぶと思いますか?

4  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:34
遊ぶものはものすごく難しい。
好みが色々だからね。

かといって、お菓子も今の子はアレルギーの心配もあるからやたらとあげられないしねー。

難しいなぁ。

お母さんにアレルギー聞いて、
やっぱりお菓子とかかなぁ。

5  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:35
直接聞く。
これしかない。

6歳ぐらいだと、自分の意志とか好きなものとか
はっきりしてるので、喜ばせたいなら事前に聞くしかない。
6  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:39
こんなの、お母さん喜ばしておけばいいのに
7  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:42
>>3
手土産でケーキは持っていくのでは?
それ以外にお子さんへって話だと思った。

小さな子供がいる家へ行くときは私にとっては普通の事だわ。
だってその家のお子さんの心を掴んだ方が居心地いいからね。
お互い子供がいて、子供を連れて行くならそんな事せずに
子供同士で遊べ〜って感じだけど。

犬がいるおうちだと犬に何か買って行く事も多いよ。
これも同じくその家の愛犬の心を掴んだ方が居心地いいもの。
8  名前: 匿名さん :2021/04/05 18:28
先日いとこ一家がこちらに引っ越してきて、そこの家に6歳の男の子がいます。
子供用のマスク持ってったら喜んでくれたよ。
トリップパスについて





【駄】スポーツ推薦で大学へ
0  名前::2021/04/04 17:05
テレビで「野球で日大へ行った」と言う人がいて、ふと疑問に思ったことがあります。

・スポーツで大学に行く場合、勉強は全く関係ないのでしょうか
・例えば早慶とMARCHの場合、一般的に早慶の方が難しいですよね。スポーツで大学進学となる場合、やはり早慶に行きたがるものなのでしょうか?
それとも偏差値的には低くても、スポーツが強いチームに行くものなのでしょうか。

スポーツでプロを目指すのなら、強いチームとなるのでしょうが、サラリーマンになるなら早慶を選ぶのかな?と私は思ったのですが。

スポーツと縁がないので、詳しい方いらっしゃいますか。
3  名前: 匿名さん :2021/04/04 18:12
スポーツ推薦と言っても色々あります。

例えばAスポーツならA大学が強いとする。
でも強い所はAスポーツをしてる人がみんな目指したら、競争率が高くなる。
B大学はそこまで強くないけど、上手い選手が欲しいから学費減免してでもスカウトする。
A大学では厚い選手層の中で埋もれてしまうかも知れないし、コーチとの相性も考えてB大学にした、みたいな事になる。
就職よりも自分がどう活躍出来るかで決めると思う。
4  名前::2021/04/04 20:00
スポーツ推薦と言えば、例えば全国大会で活躍→あちこちの大学から「ぜひ我が校へ」と推薦の話が来る→じぶんの行きたい大学を選ぶ

こんな流れかと思いましたが、そうでもないのでしょうか。

そして、大学の学力は関係なくそのスポーツで活躍できるかで大学を選ぶ子が多いのですね。
スレ文で書いたように、学力で大学を選ぶスポーツ推薦の子が多ければ、偏差値の高い大学が必然的にスポーツも強くなるように思いましたが、実際はそうではないですものね。

浅はかな考えでしたね。
レスありがとうございます。
5  名前: 匿名さん :2021/04/04 20:05
>>3
大学選びは自分がではなくてコーチの指示に従うって事じゃぁないのかな?
そこそこで特に際立って特別感がない選手だと。
多くはそんな選手だよね?
6  名前: 5 :2021/04/04 20:06
>>5
コーチって言うのは
高校時代の監督とかコーチの事です。
7  名前: 匿名さん :2021/04/05 16:12
スポーツしか出来ないですよ、それを極めているんだもん、そして偏差値で選ぶか強いところわ選ぶかは好みだと思う。

だけど、強くて偏差値低めに君が気に入ったどーのこーのいわれたら偏差値高めと天秤にかけて偏差値低くても行くみたい。
トリップパスについて





花さんの事件、2人目逮捕
0  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:19
この事件のことは詳しい訳じゃないのだけど、
事件未満のものも取り締まったり削除出来るようになりますように。


改めてご冥福をお祈りします。

1  名前: 匿名さん :2021/04/05 14:32
どんどん捕まれば良いよ。
2  名前: 匿名さん :2021/04/05 15:08
一人目の人、裁判欠席だったらしいけど、どんな気持ちだったんだろう。
少しでも後悔してくれてたんだろか…
ニュースを見て考えてしまった。
お母様悔しくてたまらないだろうな、いつか心が安らげるときが来ますようにと願うばかりです。
3  名前: 匿名さん :2021/04/05 15:12
もう時効になるんだね。
時効2日前に二人目は逮捕したとか。

煽るように制作したテレビ局の責任はないの?
トリップパスについて





大学生の子供をお持ちの方に質問です
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 23:06
実家暮らしの大学生だと、どこまでお金使いますか?

生活費は貰う?
洋服代は?
美容院は?
病気代は?

教えてください。
20  名前: 匿名さん :2021/04/05 11:48
>>19
看護科とかやってるんなら、介護施設の実習とかもあったりするんじゃ?
そういうところにコロナを持ち込まないために、バイト禁止ってことかなと思ったよ。
21  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:38
そういば医学部の甥のところも原則バイト禁止だって。
「原則」なので、OKなバイトもあって、甥はオンラインでの個別指導塾の講師のバイトだって。
オンライン授業で大学なんてあまり行く用事もないけど、実習が時々あるからって。
ただでさえ医学部って高いのに、原則バイト禁止ってきっついよね~
22  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:38
コロナ感染予防でバイト禁止としている大学は入学試験前から告知していたのだろうか?
事前に何も言ってなくて入学後にバイト禁止だと言われたら、バイトで学費や生活費を稼ぐ予定だった人には何か補償があるのだろうか?
23  名前: 匿名さん :2021/04/05 12:41
>>22
さすがにもうコロナ流行して1年以上だから今年はないでしょ。

去年は突然バイトが出来なくなった一人暮らしの困窮学生に対しては、学校からの援助金配布の告知あったよ。いろんな大学で食料支援とかもあったし。
24  名前: 匿名さん :2021/04/05 13:09
うちは看護の専門学校だけど基本バイト禁止は
謳っていますが、皆んなバイトしているのは
先生方も承知しているみたいです。

ただ実習2週間前からは出来なくなるので
融通きくバイトがいいかも。
実習も学校内に変更になったりしているけど
熱が出たら行けなくて単位落としてしまいます。
トリップパスについて





夏のサンダル(駄
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 11:39
夏のサンダルを探していますが、やっぱりかかとにひも?があった方が安定しますよね?
(ひもというかスリッパ形式のサンダルではなく、かかとを抑えるひも的な)

スリッパ形式の感じでかわいいの見つけましたが悩んでます。よく躓くので^^;
7  名前: 匿名さん :2021/04/04 20:25
>>6
うんうん。
同じものかわからないけれど、パンジーのサンダルは不思議と足の小指が出ないよね。
靴ずれもしにくい。
8  名前: 匿名さん :2021/04/04 20:32
ここのところTEVAが流行ってたよね。
歩きやすいしなんでも合うし可愛いから私も持ってる。
ミュールも履くけどスリッパみたいに歩いた時にパタパタするから
フラットのは可愛くても買わない。
ある程度ヒールがあるものがいい。

9  名前: 匿名さん :2021/04/04 21:25
>>6
うちの女性スリッパはパンジーでやんす
10  名前: 匿名さん :2021/04/04 22:55
サボが好きなんだけど、
甲の部分がしっかりホールドされてれば、ストラップなくても歩きにくくはないよ。
ディズニーランドもこれで過ごした(笑)
11  名前::2021/04/05 11:56
やっぱり靴のクッションが良くて(ふかふかというか弾力があるようなもの)
パンジーのサンダルも見ましたが、結構良さそうですね。お手頃で。

TEVAはちょっとお高いので^^;色々有難う御座いました。
トリップパスについて





ちょっとした喜びを書くスレ
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 21:23
私からね。

ハヤシライスを作ろうと思ったら、玉ねぎが足りずに近くのまいばすけっとへ。

貯めてたWAONポイントで玉ねぎが買えた。

二百数十円の話だけど、帰り道玉ねぎの袋持ちながら
ウキウキして歩く私がいた。
45  名前: 匿名さん :2021/04/03 13:37
>>44
家にペヤングがある
46  名前: 匿名さん :2021/04/04 21:10
庭に出しておいたプラスチックのいれものに雨水がたまって、そこに小鳥がかわるがわる水浴びにくるのです。
リビングからかわいい様子がよく見えます。
47  名前: 匿名さん :2021/04/04 23:33
ずっとずっと探していた理想のパンツが今日見つかった。
嬉しい〜!
48  名前: 55歳 :2021/04/04 23:35
>>46
わかる!
49  名前: 匿名さん :2021/04/05 00:38
>>46>>48

私が丹念に育てている庭の野菜を食べている鳥を目撃し
窓から水鉄砲でその鳥に水をかけたんですけど「?」て感じで逃げもせず。
野菜を食べられて迷惑だけど、水鉄砲で水をかけられてもキョトンとしてる姿、可愛いです〜。

以前住んでいた家。
家の屋上から何やら水が落ちて来るんです。
そしてカラスがよく屋上のヘリにいます。
グーグルマップの航空写真で
カラスが屋上にできた水たまりで遊んでいたことが判明しました。

とり、可愛いですね〜。
トリップパスについて





巴焼、知ってますか?
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 17:31
「巴焼」と言う食べ物、皆さんご存じですか?
あるドラマに出ていた居酒屋のメニューにそれがあり、私は初耳だったので、その言葉で調べてみたのですが、私が知る今川焼と同じなのかな??と言う結論なんです。

いわゆるたい焼きの丸っこい奴なんですかね?

これって、地方で呼び方が変わり、今川焼、大判焼きと言うのは知ってるのですが、巴焼と言われる地方があるという事なんでしょうか?

検索かけても、焼き型のネット通販ばかりで、詳細がいまいちヒットしないんです。
でも今川焼と違って焼き面に巴と呼ばれる模様があるみたいですよね。
だから、巴焼と言われてるのかな?

ご存じの方いらっしゃいますか?
2  名前: 匿名さん :2021/04/04 18:03
「大判焼き 巴焼き」で検索すると豊橋市にあった「甘党トキワ」というお店では大判焼きを「巴焼き」という名前で売っていたそうです。
大判焼きについては回転焼きだの御座候だの県によってこんな呼び方なんだよってHPが結構出てきますが、その中では○○県では巴焼きと呼ぶ、というのは出てこない。

ので、多分県内地域内でもこのお店だけが「巴焼き」と呼んでいたのではないでしょうか。
(ほかでもあるかは知らないけど)
このお店の名前で検索すると結構ヒットします。
残念ながら閉店してしまったみたいですが。

ちなみに私は今川焼県民です。
3  名前: 匿名さん :2021/04/04 18:37
横なんですが今日、八王子で今川焼きの桑餡というのを買いました。
4  名前: 匿名さん :2021/04/04 19:38
巴焼、聞いたことないですね。
今までにこちらの地元で聞いたことのある名称は、大判焼き、今川焼、甘太郎焼き、回転焼き、太鼓焼きぐらいかな。
そのお店によって名前が違うのですが、割と多いのは大判焼きと今川焼。
5  名前: 匿名さん :2021/04/04 21:02
巴焼きって、丸が2個並んでてしっぽがついてるような模様のかな?表現が難しいけど。
鯛焼きは鯛の焼型で、大判焼きは普通の丸型。今川焼き=大判焼きの地域です。
中は一緒だけど、焼型で名前が変わるだけのような。
6  名前: 匿名さん :2021/04/04 22:17
今川焼きでウィキ検索すると
各地の呼び名一覧がどっさり出てくるよ
トリップパスについて





対面の販売で、生菓子を二つだけ購入。
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 13:55
洋菓子、和菓子等の生菓子の対面販売のショーケースから選ぶ方式の店で商品を二つだけ買うのって、恥ずかしいと思いますか?
その数が必要なんだし、私は何とも思わないんですけどね。

恥ずかしいと思うとしたら、どういう感覚なんでしょうか?
高齢者にその傾向ありますか?

103  名前: 匿名さん :2021/04/03 08:02
施設で暮らす甘い物好きの母のために一個だけ買ったことがあります。
娘と一緒に面会に行ったのだけど、私も娘も甘い物は苦手だし施設のスタッフさん達への差し入れはNGだしで。
いつもならスーパーやコンビニで、甘い物のほかに私たちが付き合いで食べられそうな物も買うのだけど、たまにはちょっと高めのも食べさせてあげたかった。

申し訳ない気持ち半分ともう半分は、ひょっとして一個を私と娘とで分け合うように思われるかなの恥ずかしさ。
「おばあちゃんにはどれがいいかな〜」などと娘と話しながら選んだのだけど、言い訳じみているようにも自分で感じられ。
104  名前: 匿名さん :2021/04/04 00:04
>>97
売り手から見て、1個でも2個でも手間は同じだし
いくつだったとしても買ってくださるのはありがたいです。
嫌な仕事なんて思うわけないですからそんな変な気を使わないで大丈夫ですよ。
私個人的には、逆に箱に入れて6箱とか言われたらあわただしくなって大変だわ。
105  名前: 匿名さん :2021/04/04 05:44
>>104
スーパーやホームセンターでは、カートやカゴに山盛りにたくさん買ってくれるお客に、ぞんざいな態度をするのと同じ現象なんだ。
たくさん買うからえらいとは、毛頭思いませんが、
私が店員なら、一個だけかと思ってしまうので、
店員様にはなれませんね。
106  名前: 匿名さん :2021/04/04 06:04
>>103
そんなに抵抗あったなら、必要なくても二個にする。
一つ1000円なら、一個買いも出来るか微妙だけど。
ただ、一杯の掛け蕎麦じゃあるまいし、娘さんと分けるなんて思われないかと。

自分はしなくても、
一個買いしてる人を見ても、
何の感想も興味もありません。
107  名前: 匿名さん :2021/04/04 20:46
>>105
いやいや別にぞんざいにはならないですよ。
たくさん買ってくださる方もありがたいに決まってるじゃないですか。
1個でもたくさんでも同じお客様だからどちらもありがたいですよ。
売る側は買っていただける数で扱いに差はないですし、
たくさん買う方にはもたつくとお待たせしちゃうから
私が慌ただしくなるだけで。
店員様なんて言い方初めて知りましたがそんなスーパーやホームセンター行ったことないです。
トリップパスについて





昨夜のアウトデラックス
0  名前: 匿名さん :2021/04/02 09:35
華原朋美ちゃんの話がしんどかった。
小室さんへの恨み節とお金お金がない話と、いい男に出会えなかったって話。
息子君にとってはお父さんはいい男じゃなかったになっちゃうのにって気が重くなった。
月100万円くらいのYouTubeでの収入について、ブランド物とかついつい買っちゃうんでお金ないです。底辺ですって言ってるのも
息子君には今後の教育費とか備えていっているのかな?って心配になった。
全部小室さんとお金と男のことでなんか朋ちゃん大丈夫か?って暗い気持ちになった。
見ててしんどい話で、次の元アイドルのクビに蜘蛛のタトゥー入れた子がイラついて貧乏ゆすりしてるところで消しちゃった。
スペシャル楽しみにしてたのに、予想外にしんどい回だった。
全部見た人いますか?
38  名前: 匿名さん :2021/04/04 09:48
>>35
人の趣味にとやかく言うのはアカン
39  名前: 匿名さん :2021/04/04 10:28
>>35

確かに朋ちゃんは「バカ」だけど歌が好きだったし当時はあの我儘ぶりや
小室とラブラブなのも「かわいーなー」で通ったのよ。

あの歳になって子供を産んで(この主旨も不明)歌姫とまで呼ばれた
ステージを作ってくれた元カレ(小室哲哉)の悪口・捨てられたを
連発、「金・金・金ー!!」って言ってる姿にはちょっと引いたけどね。
40  名前: 匿名さん :2021/04/04 11:36
小室ファンって、それが小室です。
って、それでもいいんだって。
41  名前: 匿名さん :2021/04/04 15:03
>>39
とにかく、お腹すいた、のどかわいた、というと、常に最高の物を与えられたんだよね、シンデレラストーリー。
42  名前: 匿名さん :2021/04/04 20:37
>>41
そうそう、スタッフとかにも横柄な態度してちょっとでも気に入らないと怒鳴り散らしてたからね。
トリップパスについて





スプーン曲げられる人
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 19:49
今、ナニコレ見てて思ったのですが、私は子供時代から頑張っても曲がりません。
曲げられる人、ここにいます?
1  名前: 匿名さん :2021/04/04 19:55
ナニコレ珍百景は見てないけど、スシ□-でアイス注文したらスプーン曲がっちゃった事はしょっちゅう。
ちなみに、「しかく」であってカタカナの「ろ」とは断言致しません(爆)
トリップパスについて





スマホケースどんなの使ってる?
0  名前: 匿名さん :2021/04/04 09:51
手帳型のマグネットなしの革のケースでiPhoneを使っています。

新しくケースを、買い替えるんだけど、皆さんどんなの使ってる?

手帳型でない人は、フィルムは貼るもしても、
画面がいつもむき出しになるけど、扱い方とかで気をつけてることも教えてください。
36  名前: 匿名さん :2021/04/04 15:00
私は手帳型。
前までシンプルなクリアケース一択だったけど、カードケースに
スポーツジムの会員カード、現金1000円入れて、財布は家に置いて
携帯だけ持って出かけるようにしてた。
今はジムには行ってないけど、安心感でそのまんま。
外で他の人になに見てるか見られずに済むし、これからも手帳型にすると思う。
韓国製のが多いから、おしゃれな手帳型ケース、もっと作ってほしいわ。
37  名前: 匿名さん :2021/04/04 15:48
ケースはずっと手帳型だったんだけど、キャッシュレスでレジ前でスマホを使う機会が増えてからはifaceに替えた。
手帳の方がプライバシー的に安心出来て、落とした時に被害が少ないし、スマホを立てて置いたりできて良かったんだけど。
買い物の時に荷物を持って、財布からポイントカードとか出して、スマホ決済の準備しての時に画面開けるのが面倒になってしまった。
ifaceは本当に頑丈。何回か落としたけど全く傷つかなかった。
フィルムは手帳の時も今も頑丈そうなのを貼ってる。
38  名前: 匿名さん :2021/04/04 15:53
フィルム貼ってカバーのみ。
特に気をつけてることはないよ。
うちは家族全員カバーのみ。
それで本体が壊れたことは一度もない。
39  名前: 匿名さん :2021/04/04 16:00
画面にガラスフィルムで手帳型をずっと使っていたけれど、最近両面ガラスで強力マグネットで張り合わせるケースにした。これホント最高。気泡入ったとかの面倒がないし、すごく頑丈だし、スッキリしているし。
40  名前::2021/04/04 18:35
皆さんレスありがとう。
まさに十人十色で、さまざまですね。

手帳型を使いづらいと思ったことは特にないのですが、開いて触ってる時に落としやすいし、気がついたら隅が欠けちゃってたんですよね。

だったら手帳型より、ぐるっと周りを囲んでるケースの方がいいのかなと思ったり。
かわいいのもあるし。

でも持ち歩くなど触ってない時、画面がカバーされてる方が何となく安心な気もするし…。

などなど考えてしまって。

他にもタイプがあるみたいだし、皆さんのお話を参考にして考えてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





メンズ用コンディショナー
0  名前::2021/04/03 17:49
夫用にメンズ用のシャンプーを買ったつもりが間違えてコンディショナーを買ってしまいました。

夫はコンディショナーは使わないので私が使おうと思いますが、何が女性用と違うのか分かりますか?
髪がパサパサになるかな?
3  名前::2021/04/03 21:28
使ってみたところ、やはり香りが微妙でした。
ヘアオイルも独特の香りがあるので混ざって変な香りになるかも。
櫛通りは悪くなく、普通のコンディショナーだったので、勿体ないので使います笑

2番さん、そんなに高価なものでもないので送料で赤字になるので、使うことにしました。
4  名前::2021/04/03 21:28
お礼を書き忘れました。
レスありがとうございました。
5  名前: 匿名さん :2021/04/04 07:30
>>3
ちょっとググッてみたら、こんな使い方が出てました。

うっかりウールのセーターを洗濯してしまった時に役立つのが、セーターの縮みを簡単に元に戻す裏ワザです。

まず、洗面器などにおよそ30度のぬるま湯を張り、ヘアコンディショナーを3プッシュ入れます。(※ヘアコンディショナーは「ジメチコン」「アモジメチコン」という成分を含むものに限ります)

ヘアコンディショナーを3プッシュ
そこに縮んでしまったセーターを入れ、伸ばしながらほぐします。
最後に、平らな場所に置いて乾かしましょう。
これで縮んだセーターは元通りになります。
6  名前: 匿名さん :2021/04/04 07:36
>>5
なんだか、お掃除の仕上げに溶液で拭くと、汚れがつきにくいと読んだ事あるが、どこの掃除だったかな…。
床だっただろうか…?
私もコンディショナーたくさんある…。
7  名前: 匿名さん :2021/04/04 16:30
>>6
テレビじゃない?
埃がつきにくくなるんだと思う。
トリップパスについて





サプリ、通販頼むことが多くなった義母
0  名前: 匿名◆ZWY0YzU5 :2021/04/03 12:46
タイトル通りです。

すぐ傍に夫の両親が住んでおります。

義母は足腰は弱くなってますが頭はしっかりしてると思っております。

ココ最近気になることは。

通販で健康にいいもの、サブリ、器具とか頻繁に注文するようになりました。

何かあると用事を頼まれたりするので豆に義実家に行きますがいくと
着払いの通販のがあるとか、コンビニ支払い頼まれたり。

先日いっときに
「コロナには乳酸菌が大事ってこのチラシに書いてある。
N○Kでと取り上げられたそうよ。ちょっと高めだけど頼んでみない?」と私ににもいうので
私は断りました。

そしたら、今日いったら
「この間の乳酸菌サプリたのんだわ。匿名さん達にもひとつずつあげるから」と。

セットで結構するんですよ。

そういう義母さんは便秘酷いから、違う乳酸菌のサプリものんでて、それを指摘したら

「もうそれは終わりごろだからこれからこれを飲むから大丈夫よ」と。

とにかく気になるのはサプリといって何種類も飲んでるし
薬ものんでるし。

化粧品のファンデーション、下地なども。
あれ?これ前に似たようなタイプ買ってたよな?とか
思うのです。
それをいうと
「今度たのんだものの方が、色々入ってるから」と。

主人も気にはしていて

主人いわく
「親父のものはほとんど買わないのに、自分のものは高くても何でも頼むんだよな。」と。

義母さんのお金だから
私はとやかく言いませんが
頭しっかりしてるようでこういうことも
痴呆とかにもはいるのでしょうか?


17  名前: 匿名さん :2021/04/04 12:01
>>9
そうなんだ。むしろ年寄りばっかりだと思っていた。

私のおばさん出戻りで、通販で健康食品を買いまくり、
鞄や宝石などいろいろ、
仲良しの洋服屋さんから洋服買いまくり、
旅行連れて行ってもらったりしてかもにされてたかも。
ごみ屋敷みたいに物が溢れていた。
値札ついたままだったり、新品なのにカビたりしてた。
お高いサプリも賞味期限切れているのがたくさんあった。

大腸がんで、70代でなくなったけど、
一緒に住んでた親の介護をメインにしてくれてた。
(私のおじいちゃんおばあちゃん)
じいちゃんもばあちゃんも亡くなってしまったけど、
ばあちゃん、親より早く逝ってしまった。
ストレスだったのかな。

18  名前: 匿名さん :2021/04/04 12:28
>>16
10年くらい前父がはまってたが
今は何ともない。認知でもない。そういうこともあると思う。
19  名前: 匿名さん :2021/04/04 13:28
義母さんは家での楽しみが通販なのかな。
高齢者はお金を使えて、通販のいいお客様なのでしょうね。
私なら6番さんのレスを知人がね〜と言って義母に話す、注意喚起で。
サプリで肝臓を壊すって私も何かで聞いたことがあるし、薬の飲み合わせで亡くなる人っているよ。
義母さんが家にいて通販よりも楽しめることが見つかるといいねぇ
20  名前: 主です :2021/04/04 16:03
皆様、再度有難うございます。

先程庭におりましたら
義母が

「あげた乳酸菌はただの乳酸菌ではないのよ。
私が飲んでる便秘の乳酸菌のではなくて
コロナにも強いサプリ。これからコロナがもっと増えてから飲めばいいわ。○○(主人)が
サプリなんて飲んでも意味ないて言ったけど
N○○でやってたって」

なんだか頭が痛くなりました。

通販自分だけで頼むならもう仕方ないのかもですが
こっちまで強制してくるのがもしかしたら一番の
私は悩みどころなのかも知れません。

とにかくテレビでも○○教授がいってた
ラジオでも偉い人がいってたと

通販に限らず
食品も値上がりするから
買いだめだし(私が車だし)、
昨年義母宅を主人が片付けたときは
皆様の御家族のように
沢山の期限切れの食品、消耗品が大量に。

2人しかいないのに。

部屋も片付けたけれど先日いったり元に戻りつつあります。

何だか最後は愚痴になってしまいますね。

21  名前: 匿名さん :2021/04/04 16:25
洗脳されるのはボケだからね。
トリップパスについて





音楽業界の専門学校
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 15:25
子供が音楽業界の専門学校に進もうかなと言い出しました。
学校でも進路のことを決めなくてはならない時期になり、特に将来のビジョンがなかった娘は、コンサートの裏方になれば大好きなアイドルに近づけるかも!と言うような軽い理由でそう考えたようです。
決してそういう仕事に興味があるわけではないのに。
調べてみると音楽業界は超ブラック、給料は安いのに拘束時間は長く、離職率もかなり高いそうです。
土日関係なく仕事なので好きなアイドルのコンサートにも簡単にはいけなくなる、それにもしその仕事につけても興味のないジャンルの人、例えば演歌歌手とかのコンサートの担当になるかもしれないんだよ、自分では選べないんだよと話してるんですが適当に聞いてるようで。
こちらは関西ですが、就職先もほとんどが東京になるそうで、甘い考えの娘が一人暮らしでそのようなキツイ仕事を続けられるとは思えません。
照明とか音響とか、その仕事自体がしたいのならまだキツイ仕事でも頑張っていけると思いますが、そうではないのに授業料の高い音楽業界の専門学校に入れるのは正直無駄だと思ってしまいます。
今はコロナ禍で音楽業界の仕事も減っていて大変苦しい状況だというのもあり、ただのミーハー心で興味のないことのために苦しい道を選ぶのはやめたほうがいいと言うのはだめだと思いますか?
専門学校に偏見を持ってるわけではありません、例えば動物が好きで、動物関係の専門学校に行きたいと言うのなら反対はしません。


41  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:58
>>40
どういうこと?39は、35が書いたってこと?
42  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:05
>>39
主の子は音楽業界の体験をしてみるために単発バイトがあればやってみるって言ってるんだから、問題ないよね。
43  名前: 匿名さん :2021/04/04 11:13

レベルが高い学校ほど制服がなくて私服だったり、校則も自由なとこが多い。そしてそんなに縛り付けなくても滅茶苦茶にならないレベルの高い子が集まってる。
44  名前: 34 :2021/04/04 11:19
>>35
主の子、難関大学目指してるわけじゃないんじゃない?
45  名前: 匿名さん :2021/04/04 12:42
うちの県の音響とか照明の専門あるけど学費は高いし、教材も色々かかるよ。
2年か3年で300万。
どうしてもやりたかったら東京行った方が先進的だし、仕事の口も多そうでは。
トリップパスについて





街角ストレッチ教室ってどう?
0  名前: バキボキ :2021/04/04 11:12
3年位前に神戸の商店街歩くとストレッチしませんか?と
若い男の人がお店の宣伝してました。

私は体のあちこち硬いのでいいかもと思いましたが、
旅行中なので見ただけ。48歳くらいから床に手がつきにくくなりました。
この4月からストレッチがこちらにもできました。
通っているという人いらっしゃいますか?
楽になりました?


まだレスがありません。
トリップパスについて





赤ちゃんとか子供に関してのお祝いなど
0  名前: 匿名さん :2021/04/03 06:09
最近、伯母から聞いた話とか、他掲示板見てると、産まれた子供に対してのお祝いの品物やお祝いの席を設けるなどで、それは赤ちゃんの母親側、つまり嫁側がやる(招く)ものだという地域と、産まれた子供は婿側の子供になるのだから婿側が出費するものだ、という考えが、いまだにあるらしいです。
いまどき…と思いますが、あります?そんな事実。

14  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:38
ベビーダンスなどの家具は妻側。
お宮参りや七五三は夫側。
節句の人形は妻側。
学習机は夫側で、ランドセルは妻側。
うちの父親が、嫁いだ先に合わせるのが当たり前って感覚の人だったので、夫側の言うようにやってました。

京都に住んでますが、夫の祖父の代に京都に越てきたらしいので、
義父母は生粋の京都人ではないから、色々混じってるかも。
15  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:51
地域性かもしれないけどわ私が子供を産んだ
頃は、お雛様や五月人形は嫁実家からって
言われてた。

私は息子しかいないけど、買ってくれと
言われれば買うし、まあ、相手と相手の親次第で
臨機応変でいいわ。
(そういう事で気をつかうようになるのね。
面倒くさい)
16  名前: 匿名さん :2021/04/04 08:02
>>14
聞いた訳でも無いし、きまりも無いけど、そう言われてみればそうですね。
でもいまは、だいたい親の役目だよね。
17  名前: 匿名さん :2021/04/04 09:28
欲しければ親が買えばいいのにね。
お祝いの席も子どもが親を呼べばいい。おやはそれぞれお祝い包めばいいし。
そうすれば張り合うとこもなく、夫婦の間に実家格差を生まなくても良いし。

うちは義実家遠方なので長男が生まれたときに鯉のぼりだ兜だと買っていた。でもその時は社宅だし、何より義父母は近所の人に見せたかったみたいなので全部置きっぱなしで問題なかった。
娘が生まれて実母がお雛様を買ってくれた。私が段飾りは邪魔だから親王飾りだけと言って小さい物をかってもらったのに、義実家から張り合うように市松人形送ってきた。邪魔!!市松人形なら普段も飾っておけるべ?って、そんなスペースないですから。

最近会社でも孫が生まれたという人が増えてきて、よく話題になっているけど、大抵は嫁側が買うからと言ってる。
でも先日一人の人が、決めつけないほうが良いよいろあろだから、と言っていた。

うちも子ども3人いるけど、老後のお金の心配はさせないから、自分の子どものことは自分で賄ってほしい。私だってそうしてきた。
ランドセルなんか何十万円もするのを一年前から買うとテレビでやっていたけど、皆祖父母からのプレゼントだとか。私はそんなことしないぞ!と思った。
まだまだ先の事だけどね。
18  名前: 匿名さん :2021/04/04 09:39
>>14
凄いね、
やってもらった側の人なのね。
ということは、
節目では、自分達の子供のことなのにお金は減らないのね。
買ってもらった場、お祝いという名目のお金も貰えるの?
小学生になるときはランドセルと机、
中学や高校だと、親はなにを準備してくれるの?
第二子以降も同じようにしてくれた?
質問ばっかりで、ごめんね。
トリップパスについて





90歳で総務部長
0  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:21
さっきNHKで見たけど、高齢女性だけど若く見える。
70からパソコン、苦労も無く覚え、スポーツも万能。
漢検準一級取得。
とにかく好奇心旺盛らしい。
私よりよほど役に立つ。いいなあ。
1  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:31
そうだね。私も全然だー・・・しくしく
2  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:51
かっこいいよね
70からパソコンって凄い
やっぱり仕事してたら呆けないのかな
3  名前: 匿名さん :2021/04/04 08:54
その番組は観てないけど、元々頭が良かったんだろうけど、70歳から急になんて、映画かドラマみたいに誰かの脳と入れ替わった?と思ってしまったよ。
アメリカンドラマの「私はラブリーガル」みたいな。
トリップパスについて





橋本八段子供連れ去られた
0  名前: 匿名さん :2021/04/03 00:20
橋本八段は昨年10月から今年3月31日まで一身上の都合で休場していたが、それからわずか2日後にまさかの引退発表。橋本八段は引退発表後、ツイッターとYouTubeを開設し、妻が長男を「連れ去った」という衝撃事実を告白している。
11  名前: 匿名さん :2021/04/03 19:23
>>10
福原愛さんのように
モラハラでっち上げも多いですよ。
12  名前: 3 10 :2021/04/04 00:32
>>11

そうですね

有名人夫婦の別居騒ぎは、どちらの主張も、
私たち一般人は鵜呑みにすべきじゃないですね

とりあえず私の友人に関しては、長年のモラハラを実際に見てるので、
子連れで逃げて正解だと思ってます。
13  名前: 匿名さん :2021/04/04 00:51
>>12
女の人の主張では、
子をコロしても夫をコロしても「夫が悪いから」。

だったら夫がモラハラしても、「妻が悪いから」が成り立つはず。
14  名前: 匿名さん :2021/04/04 07:48
>>13
「女の人」って誰を指してるの?
15  名前: 匿名さん :2021/04/04 07:55
>>13

何の話?
トリップパスについて





額のしわ
0  名前: 匿名さん :2021/02/16 20:15
51歳です、しかめた表情しなくても普通の表情で額に2本くらい若干濃い目の線が
出てるのに気が付きました。TV見てても同年代くらいの方ってそんなに変な表情を
しなければ目立っていません(聖子ちゃんは別として)。仲間由紀恵は40代だけど
どんな表情してても、逆に全く額しわないですよね。

同世代男性アナウンサーとか見ててもない。皆さまはどうですか?最近やたら気に
なってしまいます。。
46  名前: 主(経過報告②) :2021/03/06 22:16
月8枚で只今4枚目です。美容液配合のおかげで、額の肌がだいぶ柔らかく感じます。

まだ半月ですけど、やっぱりなかなかそうは簡単に変わらないですね(汗)。
いつ頃からしわが出来たのかわからないけど、時間がかかりそうですね、率直。

昔化粧品販売員してた20代の頃、化粧水・乳液等はついでにって感じで首まで
塗ると首にしわが出来にくくなるよ~と教わってたものでそのおかげで首には
しわがあまりないです、お風呂で簡単なマッサージもしてたせいか。

でももう50になって気が付いた額のしわは、そうはいきませんね。。
20代の時にきちんとお手入れしとけば良かったなーと後悔。

何もしないよりはいいかと思うので、続けていこうと思います。
余談・仲間由紀恵のおでこいいなーとかTV見る度「やっぱり芸能人は
どんな表情しててもしわがでなくていいなー」ばっかりです。。
47  名前: 匿名さん :2021/03/06 23:55
>>43
ハセキョーも同じ顔になっちゃってるね
48  名前: 主(結果報告③) :2021/04/03 22:13
只今12枚目、約2か月ですね。本当は毎日貼りたいところですが、お金が続かないのと
一応週2とあるので、その間は以前は「シワを伸ばして貼るだけリンクルシート」という
4枚入り550円を楽天で買いましたが、すぐ取れてしまうということと送料がかかるので
ドラッグストアで売ってる額専用ではないのですが、目の下に貼るシート(両目用5枚ですが
一枚をおでこに貼るので、10回分)500円で使ってます。

オールインワンジェル(シミウス)アイムピンチという美容液を使う際おでこを軽く
マッサージする感じで寝る前は普段使いに500円のと週2でディープパッチを使っています。

以前より少しだけ額のしわが寄らなくなってきました。全くなくなったとはいかないけど、
希望を持って頑張ります~。
49  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:34
>>48
もう報告要らないよ。
50  名前: 匿名さん :2021/04/04 06:59
カネボウのリンクルショットは?
シワに効くんだよね。
トリップパスについて





夜出かける娘
0  名前: 匿名さん :2021/04/03 06:53
21歳大学生の娘です
友達と遊んでると言い、夜9時から朝4時頃迄出かけます。
引き止めても出ていってしまいます。
朝帰って来て普通にいます。
勉強はきちんとしています。
友達と遊んでるのならこの時間は変ですよね?
彼氏がいるという浮き浮きした感じでもなく、(以前彼がいた時はウキウキが隠せなかった)何をしているのか心配です。
何が考えられますか?
89  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:36
主さん、毎日なの?説明不足よ。
90  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:39
>>89
途中に週3〜5回と書いてあるよ。
ちゃんと読もうよ。
91  名前: 16≪89 :2021/04/03 23:07
>>90
書いてあったね、失礼しました。

やっぱり本人に聞いた方が早いよ。
このご時世だし友人宅ならまだいいけど、外でカラオケやら遅い時間まで
営業してるお店に出入りしてるとなれば、コロナの心配もある訳だし。

>>16でも書いたけど私も結構夜遅かったりしてたけど、仕事もあったし
翌日休日でも4時までっていうのはあんまなかったし、コロナも当然なかった。

「ウザい」って思われるとかではなく、「どこで何してるかわかれば安心だから」って
聞いた方がいいよ、何かの犯罪に巻き込まれてしまう可能性もコロナだって心配でしょう?

92  名前: 85 :2021/04/03 23:37
>>87
週3-5ありました。
普通じゃなかったよね、今はそう思う。
93  名前: 匿名さん :2021/04/04 01:56
>>92
もう黙ってなよ。
週3-5で朝帰りしてたジジババの老後費用
これからの若者の稼ぎから吸い取るんだからさぁ。
トリップパスについて





老人服の通販
0  名前: 匿名さん :2021/04/03 16:07
買い物あまり行けないので、親の服を通販で購入してあげようと思います
ことせ は最近知ったんですが、年寄り用の通販でお勧めありますか?

3  名前: 匿名さん :2021/04/03 16:32
群言堂の登美のラインは着やすいよ。
4  名前: 匿名さん :2021/04/03 17:02
体が不自由になってきたから
着脱しやすい服を探してるとか、
年寄り用でないといけない理由があるの?
5  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:40
祖母にプレゼントしたくて、いろいろなショップ
を見たけど、結局はしまむらや商店街の用品店で、
買う事が多い。
6  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:02
ベルーナとかドゥクラッセ。
7  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:38
エディーバウアー
トリップパスについて





杉原杏璃離婚していた!って記事がある
0  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:21
杉原杏璃離婚していた!と言う記事がネットニュースの表題に上がってるんだけど、有名なの?
グラビアアイドルだったらしいです。

「だれそれ?」と言うのが私の感想だったんです。
皆さんご存じ?
1  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:26
記事書いてる人がファンだったのかなと思う。
2  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:33
ロンハーとか出てた人かな?
顔は分かる。
しばらく見てなかったけど結婚してたんだね、くらいの認識。
3  名前: 匿名さん :2021/04/03 11:32
その人の限らず、結婚、離婚、病気でしか、聞かず、それっきりのタレントいるよね。
4  名前: 匿名さん :2021/04/03 12:02
知ってる。
グラビアアイドル?(って年でもなかったような)
上の人と同じでロンハーでだけ見たことがある。
綺麗な人よね。

私もつい最近「それ誰⁉︎」って人が話題になってたから
そういう芸能人もいるよね。
5  名前: 匿名さん :2021/04/03 22:01
最近そういうの多いわ。
興味のない芸能人増えた。
そりゃそうだよね。
トリップパスについて





エネループ、ごぱん、パナ発祥じゃなかった
0  名前: 匿名さん :2021/04/03 07:10
充電池のエネループとか、ホームベーカリーのごぱんって、パナソニックの商品だと思ってる方多くないですか?

ごぱんは、発売当時、売り切れてなんか話題だった気もするんだけど。

でもあれって、今は無くなったSANYO電機が最初に作り、販売してたって知ってますか?
私は知りませんでした。
この間テレビ見てて知りました。

業績不振でパナに吸収されたあと、パナの宣伝で有名になったものという事なんですかね?

三洋には宣伝力が足りなかったという事なのかな。
私にとってはSANYOって、今一マイナーで、ぱっとしないイメージでした。
でもその当時のシャープも同じ感じだった様な気がします。

実家の大型家電にはこの両者は無かったと思われます。シャープは頑張ったという事なんでしょうかね?
8  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:25
メーカーそれぞれ得意分野があったんじゃないかな。
昔だけど、日立はモーターに強いとか聞いたことがあるけど、他所もそんな感じで。
それを活かした販売戦略ができたかどうかで浮き沈みがあったのでは。
シャープも液晶テレビの需要で一時期すごかったよね。
9  名前: 匿名さん :2021/04/03 11:21
>>4
3番さんではないけれども、大手は大手電機メーカのことで
パナソニック(松下)、日立、三菱、東芝などのことを指すのだと思う。

シャープは、台湾メーカのホンハイ精密工業に傘下にはいって、生き延びている。
三洋は、パナソニックに買収されて、家電部門は台湾のハイアールの売られて、
AQUAブランドで販売されている。

シャープの名前は残ったのは、直接、台湾メーカの資本が入ったからかな?
日本で売るには、シャープの名前のほうが通りが良さそう。
10  名前: 匿名さん :2021/04/03 12:04
もともと、三洋電機はパナだったんでしょ?
戦後、解体されたついでに、独立させられたと、何かで見たけど。
そういう繋がりがあるなら、別に不思議じゃ無い。
11  名前: 匿名さん :2021/04/03 16:11
サンヨーは、良い製品が結構ありましたよ→あ、因みに私はアラ還です。
エネループが出た時は、災害時に利用できるな!と思って即購入しました。

我が家の炊飯器は、鳥取三洋のものをずーっと使ってました。
私の実家でもそうだったからです。

使い古して修理ができなくなってから、新しく買うのも鳥取三洋の炊飯器。
鳥取三洋には、他の家電メーカー達からも「炊飯器の神様」と言われていた炊飯器開発の方がいらしたんです。
サンヨーが無くなってしまう…ぎりぎりの最後の最後に購入した炊飯器は現役で、息子が独立するときに持たせました。
私は、今はパナではなく、東芝の炊飯器を使ってます。

サンヨーと言えば、電子レンジ。
これも使い勝手が良くて、コンビニの電子レンジはかつてはサンヨーの製品でした。
12  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:50
宣伝ベタな会社ってあるよね。
もったいなぁと思う。
トリップパスについて





ほっこり系の服が全部だめ
0  名前: だらだら暮らしたい :2017/09/13 19:36
今まで眼中に無かったほっこり系の服というか、ナチュラルっぽい服。
案外可愛いのではないかとちょっと試着したら全く似合っていませんでした。起きて10時間経っているのに寝起きのように見えました。
全然締まりの無い袋のような服の癖に。
群言堂とかいうお店だったかな。モンペのようなズボンもありましたが私が穿くと道の駅っぽい。
好きなのに似合わないって悲しい。

体型ブクブクな49歳。
何着たらいいんだろう。
74  名前: 匿名さん :2021/04/03 20:50
新スレ立ったのなら過去に類似のスレがあろうがなかろうが、そっちを読んでレスしたい。
古いスレはなんか読んでも面白くなくて邪魔なだけ。
たぶんある程度経つと、スレの賞味期限が切れるのだろう。笑
75  名前: 匿名さん :2021/04/03 20:51
>>74
分かる分かるw
76  名前: 匿名さん :2021/04/03 20:54
古スレ上げ反対派が多いよね。
親切だと思ってるなら反省してね>上げた人
77  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:00
>>76
そうでもないんじゃ?
半々だよ
78  名前: 匿名さん :2021/04/03 21:20
古スレだけどさ
mizuiro ind着たら良いんじゃないかなと思った。
トリップパスについて





無知な私
0  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:41
ウニって、魚同様生き物と知らなかったです。
貝類も生き物なんですか?
何かを食べて生きてるんですか?
ウニも貝類も海藻類みたいな感覚でした。→生きてない

22  名前: 匿名さん :2021/04/03 08:50
あまりにも主が無知すぎて、
かまってちゃんな釣りなのではと考える。

現代の日本で普通に教育を受けて
ここまで無知ってあるのかな?

だから釣りであってほしい。
23  名前: 匿名さん :2021/04/03 08:53
>>22
当然そうだろうと思ってる
24  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:28
初参加
何度読んでも、不思議なスレ
25  名前: 匿名さん :2021/04/03 16:10
>>22
幼稚園児でも知ってると思うレベル。
26  名前: 匿名さん :2021/04/03 19:25
とり肉は分かるよね?
トリップパスについて





ValentinoのCM
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:28
kokiが出た帯を踏むとかのCM。

見たけどValentino側は「帯ではない」とか言い訳してるし、めざましTVでも
問題になってるとかでkokiが写ってる画像を出したものの、一言もkoki(キムタク
夫妻の娘)だとは言わないまま、違和感たっぷりのニュース報道。kokiが写ってる
画像を流しながら「モデルが帯を踏むと論議されています」で終了。

あれが帯じゃなきゃ何だろう?
めざましはキムタク関連の話はNG?なら何でkokiが写ってる画像流したのか?

kokiが帯をっていうCMは、演出によって指示されたものだからkoki自身は全く
問題ないと私は思うんだけど、不思議な報道だなー・・。

17  名前: 匿名さん :2021/04/02 23:36
あの映像から美しさを感じられない。
kokiの動きというかジェスチャー?何やってんのかよくわからないし、ちっともきれいじゃない。
これに関してはkokiというより、CMを撮った側の問題だと思うわ。未熟なモデルでも起用したからには、上手く仕上げるのがプロでしょ。





18  名前: 匿名さん :2021/04/03 00:34
もっとモデルを吟味したらよかったのにね。
あの子にはヴァレンティノは早すぎるし荷が重い。
19  名前: 匿名さん :2021/04/03 05:42
CMの音楽は日本らしいなぁと思うんだけど、確かにあのオブジェは便器に見えますね(笑)。

kokiが奥様は取り扱い注意の戦闘態勢の来なさいみたいな手のしぐさは謎ね。同じ18歳でも
海外のモデルの子はかなり大人びてるから画になるけど、kokiはまだ幼いかな?
色んなトップクラスの雑誌やブランドにアンバサダーやら表紙飾ってるのがますます謎。
20  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:21
こんな小娘に務まると思ってるヴァレンティノって終わり切ってる。
日本の購買層の年齢考えないんだろうか。ていうかアジア人の年齢がわかんないんだろうな。
21  名前: 匿名さん :2021/04/03 13:37
関係ないけど昔の工藤(母親)国内雑誌の(のみ)表紙飾ってたけど同世代の
芸能人妻たち表紙飾ってるけど、工藤はないね。その辺かな、必死なのw
トリップパスについて





私は100%落ち度はない!
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 23:06
先日ネット注文したものが届かないので問い合わせたところ、オペレーターに「注文されてない」と言われ愕然としました。

どこで滞っているのか確認し折返し電話がくることになってはいますが、その注文が続行できなければキャンセルし、新たに注文し直してと言われました。

その商品は大人気なので、1日中画面とにらめっこで、やっと注文できたものなので、そんなに簡単に、はい、わかりましたとは言えません。

私にはちゃんと、注文番号もある注文完了メールが届いているのです。

とりあえず埒が明かないので、電話は切りましたが、あんなに1日かけて注文し、注文完了メールまできてるのに、注文できてないなんて納得できないし、こちらに落ち度は一切ないので、泣き寝入りはしたくないです。

折返し電話が来ても、やっぱり注文しなおしてなど言われたらどう対処すればいいと思いますか?

色々社会経験を積んできて、できない!ってことはないと思うんですよね。
こちらのわがままではなく、先方の落ち度なので、システムとか言い訳せずに、絶対方法があると思うのです。

なんだかんだできない、と言ってくるのは、怠慢に思えてなりません。

どうしても物を手に入れたいので、電話での攻防の仕方を、経験も交えて教えて下さい。
22  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:50
自分のミスだったんだろうね。
書き逃げってことは。
23  名前: 匿名さん :2021/04/03 09:53
最近偽サイト多いから引っかかってしまったかな?
ニトリの偽サイト、安いなとしばらく眺めていて途中で偽サイトと気が付いたわ。
ネットショッピングを慣れてない人はあれは騙されるわ。
24  名前: 匿名さん :2021/04/03 10:23
>>23
どこで気付けたの?
25  名前: 23 :2021/04/03 10:33
>>24
商品名から検索して偽サイトにたどり着いて、セール金額にになっていて安い!ってテンション上がったんだけど、あまりにも沢山の品がセール金額になってるから、アレ?と思ってURLを見たらnitori を文字ったヤツで偽サイトと気が付いたの。
26  名前: 匿名さん :2021/04/03 11:24
>>0
これはキチンと閉めた方がいいよね
トリップパスについて





大学生 奨学金を借りることについて
0  名前: カスミ :2021/04/02 09:48
私はお金のやりくりが下手で、パートは以前やったことがありますが、精神的に無理になって辞め、ここ数年は心療内科通い。
主人は真面目に働いてくれていますが、お給料は少ないほうなので、奨学金をかなり多く借りることになりました。
娘のお友達、周りの子で借りるお宅はなかったそうで、なかには借りられない(所得制限にかかる)などで、娘に申し訳なくなってしまいました。
ネット検索したら、奨学金を借りる親はダメみたいな書き込みを見て、やっぱり情けないですか?余計に落ち込んでしまいました。

私の親は、子供はお金の心配などせず、やりたいことをやりなさいと言ってくれる親でした。
私は娘にはそういうことを言えません。
せめて、奨学金は親が早めに繰り上げ返済していくつもりです。

あまり辛口ではなく、今は少し優しく何か言葉もらえたら嬉しいです。
引きこもりの人付き合い下手で、相談できる友達がいませんから。
よろしくお願いします。
46  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:04
>>38

48年生まれだと、高卒だとギリギリバブルの恩恵で良いところに就職できたんじゃないですか?
46、47年生まれの方々は、バブリーな話をよくしてくれる。
47  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:16
49年生まれです。バブルは終わってたような気がします。
小学生の頃の銀行の普通預金の金利が6.7%くらいだった記憶がありますが、私が社会に出る頃には、1.2%とかじゃなかったですかね?
48  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:18
>>39
今は商業高校からも大半は進学するよ。
推薦ばっかりだけどね。
49  名前: 匿名さん :2021/04/02 23:46
>>48
商業高校で大学受験する子は数パーセントしかいなかった。
時代は変わるのだね。

誰もが大学に普通に行くて考えている時代なんだね。
子供が望むならそうしても仕方ないと自分は思うよ。
人生に借金はあると思う。


50  名前: スレ主です :2021/04/03 10:23
リアルで話ができる人が家族以外いないので、こちらで気持ちを聞いてもらえてたくさんご意見いただけて、一人で抱えていたので、泣きそうに嬉しいです。
実体験、ご意見など凄くありがたいです。
子供が学びたいと言う気持ちを優先して、今はこう言う有難い制度に甘えて、のちにしっかり私たち親が返済していけたらと思います。
私も、少しずつでもできる仕事を探してみます。
少し肩の荷がありました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661  次ページ>>