育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19711:高いシーツと安いシーツの差。(14)  /  19712:出てこないスレ主(43)  /  19713:昔の子役のレベルって・・。(11)  /  19714:市販の服のMが入ったー!(10)  /  19715:上顎が痛い(16)  /  19716:個包装のお菓子のおススメ教えて下さい。(15)  /  19717:甥に覆いかぶさり死なせる(11)  /  19718:健太郎 不起訴 ひき逃げなのに。(26)  /  19719:プライムビデオ、edgeはエラー、chromeはOK(0)  /  19720:口紅付けてますか?(17)  /  19721:今の時期のアウター(23)  /  19722:リカ始まるね~(17)  /  19723:黒歴史が恥ずかしい(26)  /  19724:大学の偏差値とは(69)  /  19725:都会の大人たち(66)  /  19726:子ども(子育て)って不思議だな(6)  /  19727:相談にのってください(36)  /  19728:大学入学式、本来の形に戻る(73)  /  19729:偏差値40前後の大学ばかり調べる(52)  /  19730:映画館行くペース(13)  /  19731:無意識なら出来るけど意識すると出来なくなる(10)  /  19732:頼まれた買い物(26)  /  19733:糖尿病予備軍、お米大好きなんだけど…(27)  /  19734:1日のパート代って残りますか?(19)  /  19735:定期券買いたいが、どれ?(14)  /  19736:オススメ座椅子教えてください(3)  /  19737:自虐しますか?(8)  /  19738:地震、、(16)  /  19739:教員免許について(22)  /  19740:実質死人(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665  次ページ>>

高いシーツと安いシーツの差。
0  名前: 匿名さん :2021/03/28 05:45
シーツを変えたくて、調べていたら、綿100%シーツで1万4千円くらいするのを見つけました。
高い・・・。

こういう高級シーツと、2千円くらいで売られてる同じく素材は綿100%のシーツ、どこが違うんですかね。
触ったら一目瞭然なんでしょうか?

そのHPの高級シーツは柄がない、落ち着いた色のものが取り揃えてありました。

一流の旅館やホテルに泊まるとそういう高いのだったりするのかな?
私の今までの人生で1万円台のシーツで寝たことはあるのか?よく解りません。
高い旅館やホテルは泊まったことはあるんですよ。
10  名前: 匿名さん :2021/03/28 10:34
子供が20年使っていたシーツについに穴が開いて捨てた。
それは、昔デパートのローラアシュレイで買ったものでかなりしっかりしたものだった。お値段も高かった。かわいい花柄だった。
ああ言うので無地があったらいいんだけどデパートで無地でというとサテンっぽい光沢のある薄いのしかなかった。でも手触りがいいし思ったより丈夫なので気に入っている。
無印のを買ったこともあるけど好き好きね。なんか荒い感じがして私はイマイチだった。
11  名前: 匿名さん :2021/03/28 11:09
シーツは消耗品だと思ってるので
そんな高いのは買わないし買えないわ。
確かにしっとり肌触りがいいし厚みもある。
でもさー私は現実家なので
万が一寝てるときに生理で洩れて汚れたらすごくショックだし。
3000円くらいのをいくつか用意して週1か2で替えるほうが好き。
12  名前: 匿名さん :2021/03/28 11:11
安いのは薄い
薄いのは汗も吸いきれないかもと思うけど
乾くのも早いのよね!
13  名前: 匿名さん :2021/03/28 12:50
糸と織の密度だと思う。服もそうだよね。
安いネルシャツと高いネルシャツ比べたら、上着は同じでも安いのはめっちゃ寒くてビックリした。
14  名前: 匿名さん :2021/03/28 12:56
綿100パーセントの安いのしか買ってない。
一年ぐらい洗濯を重ねて使っていると、ポリエステルみたいな肌触りになってしまう。
汗を吸わない糸だけで織られているみたいに。
トリップパスについて





出てこないスレ主
0  名前: 匿名さん :2021/03/27 22:43
顔も知らない相手なんだから、結構言われるのを承知でスレ立てるよね。

罵倒レスもあるに決まってるけど、中には親身に「こうしたほうが」とか
多々ある中ほぼ愚痴スレみたいな主多いよね、たくさんレスついてるのに
見てるであろうにも何も反応しない。スレ立てたんだから疑問に答えても
いいのでは?って思うんだけど。

四六時中見ててレスしなさいよって訳じゃないよ、勿論。だけどあまりにも
立てっぱなしの無責任な(何考えてるのか)人が多すぎ。聞いてもらってるっていう
立場を弁えたらどうかしら?
39  名前: 匿名さん :2021/03/28 09:23
>>36

>>19で〆てますよ
40  名前: 匿名さん :2021/03/28 09:23
>>36
もう〆てたよ。
読まずに頓珍漢なレスする人の方がどうかと思うわ。
41  名前: 匿名さん :2021/03/28 09:50
>>0四六時中見ててレスしなさいよって訳じゃないよ、勿論。だけどあまりにも
立てっぱなしの無責任な(何考えてるのか)人が多すぎ。聞いてもらってるっていう
立場を弁えたらどうかしら?





ママ友付き合いはやっぱり必要だった
NO.9348329 2021/03/25 17:58

この人は、閉めるかな?
42  名前: 匿名さん :2021/03/28 11:33
>>41
その主さんは途中で一度出てきてるからね。
〆ではなかったけど。
今時の若い女の子スレの方が、ちゃんと〆るのか気になる。
43  名前: 匿名さん :2021/03/28 12:55
お互い好き勝手なこと書いて逃げるのも自由でいいわ。
トリップパスについて





昔の子役のレベルって・・。
0  名前: 匿名さん :2021/03/27 16:07
結構前、ちゅらさんの再放送を見ていた時、主人公の息子役の子役の子の演技がかなり硬くて、へたくそに思い、昔ってこの程度だったのかな?と思った事があります。
布団で寝てるだけの演技だけど、閉じた目がぴくぴく動いてて、全然寝てるように見えなかったりしてました。

そして、先日終了した澪つくしの主人公の子役二人もこれまた、何とも棒読みでした。
昔の子役ってあんなもんだったんですかね。

坂上忍さんや、斎藤こづえさんとか天才子役と言われてた子達はそうじゃなかったという事ですかね?
同年代なので、出ていたという記憶があるけど、演技力と言うのは余り覚えてないんです。
7  名前: 匿名さん :2021/03/27 18:25
おしんの小林綾子ちゃんはすごかったけど、
おしんが引き取った養子のはっちゃんは
酷かった(笑)
もう学芸会レベルの棒読み。誰かの娘だったと
言ってたな。

坂上忍や安達祐実なんかもかすむくらい、
芦田愛菜ちゃんは別格だったと思う
8  名前: 匿名さん :2021/03/27 19:28
>>7
motherの時5歳かな
小学生の役で文字も書いてたよね。既に賢かった。
9  名前: 匿名さん :2021/03/28 09:48
澪つくしの子役には私もびっくりしました。
棒読みでしたね。今は棒読みの子はいないような気がします。
思い返してみると、子役のレベルもいろいろですね。
おちょやんの千代をやった子役の子は、もはや俳優さんという感じでした。
10  名前: 匿名さん :2021/03/28 11:22
>>9
その年頃の双子の男の子が難しかったのでしょうね
11  名前: 匿名さん :2021/03/28 12:02
今は子供専用のタレント養成訓練所のような事務所とかに入って、
特訓やレッスン受け、CMやら番組に出るために
親が(場合によってはジジババも)必死、子供も必死、というのが山といる。
しくみも子役希望者そのものが、昔と全然違う。
テレビに出たい、有名になりたい一心で必死でやる、
棒読み、表情なしでは役はもらえない、オーディションに受からん。

トリップパスについて





市販の服のMが入ったー!
0  名前: 匿名さん :2021/03/27 20:51
今日パンツ買ったんです。
ダイエットしてて3キロくらい減ったんだけど、誰にも何も言われないし鏡見てもそんなに変化ないし…って思ってたんだけど
試着したらLがブカブカで変なの。
まさか?とMを着てみたらそれでもまだゆとりがありました!
若い子向けのお店で!
ゆったりとしたはき心地のいいパンツなんだけど、それにしたって今までならMなんてお尻のところがパツンとしてポケットが浮いたりしたのに。
やっぱり少し痩せたんだな〜と嬉しくなりました!
6  名前::2021/03/27 21:23
>>4
すごい!5キロも!
全然恥ずかしくないですよ。
頑張ってますね!私も頑張ろ!
7  名前: 匿名さん :2021/03/27 21:45
主さん、私が書いたかと思いました!
私もLサイズだったのが6キロ痩せて、Mパンツが
余裕で入って、嬉しくて思わず買っちゃいました。笑

頑張ってキープしたいなあ。
8  名前: 匿名さん :2021/03/27 21:49
これ読む前に、お菓子バカ食いしてしまった…
コロナ太りで5キロ増えて、ダイエットしようと思ったばかりなのに。
ぬしさん、偉いです!私も50代だけど、なんか全然我慢がきかなくて。
やはり食事と運動ですか?
服が入るようになると嬉しいですよね~
私も頑張らないと…
9  名前: 匿名さん :2021/03/28 09:59
年取ってからのダイエットはお尻と太ももの肉が落ちる。でもウエストはなかなか落ちない。
若い頃はぱつぱつでもウエストだけは細かったのに。だからウエストマークしてる服ばかり着てた。今は逆。
お尻と太ももが痩せたので昔は諦めてたジーンズなどが入るようになった。
10  名前: 匿名さん :2021/03/28 11:03
いいなー羨ましい。
私もダイエットがんばろう。
トリップパスについて





上顎が痛い
0  名前::2021/03/27 07:10
至急お願いします。 今週火曜日から重曹とクエン酸の混ぜた炭酸水を飲みはじめました。 コップ半分程飲んでる辺りから上顎がヒリヒリしだしてきました。気のせいかな?と思って翌日には多少痛みはあるものの、痛みは少し引いてたので昨日まで1日500ml飲んでました。
やはり 食事を取ってる時も上顎に食べ物があたるので痛いです。 ネットでも調べてみましたが、私のような症状が出るどころか体に良いから続けてますという意見が多いです。 体に合わなかったのでしょうか? また、この痛みはしばらく放置していれば痛みは引くのでしょうか?
12  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:29
炭酸割りが好きだから炭酸メーカー買ったよ。
ペットボトルのよりコスパいいし、何より買いに行く手間が減った。
昨年度の我が家一押し商品です。
13  名前::2021/03/27 21:15
スムージーや炭酸メーカー、いいですね!

YouTube動画で紹介のあったコメント欄を見てると誰1人として私のように口の中が痛くなったというものがないんですよ。
痛い思いをした人はいなかったのかなー?
14  名前: 匿名さん :2021/03/28 10:36
重曹とクエン酸で自作炭酸水作るような貧乏な人が買うかな?ソーダストリーム。
ウィルキンソン飲んでりゃいいのに。それも買わずに自作してる人だが。
15  名前::2021/03/28 10:47
>>14
一時期は私もペットボトルの炭酸ジュースを飲んでました。
ただ、手軽に炭酸水ができるっていうことで試しただけで、貧乏云々は関係ないと思います。
またソーダーストリーム、価格はピンキリですよね。
私が購入しようがしまいが、そこまで言われる必要ないと思います。
次はプライドが高いってあなたは思うでしょうね。
16  名前::2021/03/28 10:48
ただ、何気に質問や相談して嫌味な事を言うレスが立つから主が出てこなくなるんじゃない?
別のスレでそういうタイトルを見たので…
トリップパスについて





個包装のお菓子のおススメ教えて下さい。
0  名前: 匿名さん :2021/03/27 16:51
45個くらい入ってて4000円くらいで買える
個包装のお菓子、何かご存知でしたら教えて下さい。
異動で配らなければならず。

ヨックモックと、おせんべい、メリーチョコレートは
他の人と被るのでそれ以外でお願いします。
11  名前: 匿名さん :2021/03/27 18:31
めっちゃ色々思いついたので値段調べてみたら、軒並み予算オーバーだった…

45個も配ったことないからちょっと感覚ズレてんのかな。
もうちょっと調べてみる…
12  名前: 匿名さん :2021/03/27 18:38
今ざっと調べて予算に合いそうだな、と思ったのが
コージーコーナーのマドレーヌか
シュガーバターサンドの木かなあ。

また見つけたら書き込みます!
13  名前: 匿名さん :2021/03/27 19:13
彩果の宝石

焼き菓子、煎餅、チョコがあるのならジャンルも違うし良さそう。
可愛いし美味しいよ。
14  名前: 匿名さん :2021/03/27 19:17
みなさん短時間にありがとうございました!
全部ネットで見てきました。
価格帯は他の方たちと揃えたく難しくなりました。
でも今後の参考にさせていただきますね。
モロゾフのリーフ型のか、
シュガーバターサンドの木、というのを
候補にさせていただきます。
みなさんありがとう〜です。

明日買い物に行く予定で助かりました。
15  名前: 匿名さん :2021/03/27 19:17
和楽紅屋の和ラスク
45枚入個包装で、配り菓子に最適よ。
値段もお手頃。
トリップパスについて





甥に覆いかぶさり死なせる
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 18:07
寝ている甥に、酔っぱらいが覆いかぶさり、一時間以上。
だから酔っぱらいは嫌いなんだ。
お母さんも泣きもせずインタビューに答えて…。
7  名前: 匿名さん :2021/03/27 15:48
酔っ払いもデブも嫌い。
デブに良いこと一つもない。

指定席で隣がデブ来た時の不愉快さったらありゃしない。
三人分の座席代払って、隣に迷惑かけないでほしい。
8  名前: 匿名さん :2021/03/27 15:57
相撲取りくらいになるとちゃんと二人分指定席押さえるけど、一般人の小デブはなあ。
9  名前: 匿名さん :2021/03/27 16:37
>>8
それは二列並びの指定席の場合?
三人の真ん中に、デブがいたら、二人分とっても意味ないものね。
10  名前: 匿名さん :2021/03/27 16:46
>>4
酔っ払いって言うより、寝た人間は重いよね。
乳幼児も抱っこしてて寝た途端重く感じなかった?
11  名前: 匿名さん :2021/03/27 17:16
きっと苦しくて助けを呼びたかったけど、苦しくて声も出せなかったんじゃないかな。
可哀想でたまらない。
トリップパスについて





健太郎 不起訴 ひき逃げなのに。
0  名前: 匿名さん :2021/03/25 15:08
ひき逃げなのに、不起訴。
示談が成立すると、
ひき逃げなのに不起訴になるんだね!
22  名前::2021/03/26 10:22
清水の話はもう終わりにしてください。
伊藤健太郎のスレです。
23  名前: 匿名さん :2021/03/26 10:29
復帰出来るんですかね。
24  名前: 匿名さん :2021/03/26 21:51
そもそも、示談って何のためにあるのか分かってる?
これで刑事罰受けて、刑務所入っても何の収入もない人に
民事訴訟起こしても、お金なんて払えるわけないじゃない。
起訴されたら、かなりの確率で有罪になるからね。
亡くなったわけでもないのに、そこまでの刑罰を求めること自体
傲慢な考えだと思うわ。
25  名前: 匿名さん :2021/03/27 08:32
>>1
あなたはもうこっち来て一緒にお茶飲んでなさいww
26  名前: 匿名さん :2021/03/27 15:47
>>1
清水健太郎の場合、車じゃなくて「薬」だね。
トリップパスについて





プライムビデオ、edgeはエラー、chromeはOK
0  名前: 匿名さん :2021/03/27 15:34
アマゾンプライムのビデオを再生するのにMicrosoftedgeを利用していたのですが、ここ3,4日、番組を選んでクリックした後、再生が始まるまでかなりかかったり、エラー番号が出たりするようになったんです。
今月いっぱいで、無料で見られなくなるドラマがあり、シーズンがまだ残っていたので、焦ってしまいました。

3,4日前、かなり時間かけて、win10がアップデートの作業をしていたことがあるんです。
再起動かけたら、ついたり消えたりをやってました。
その後かな?と言う気もがします。

アマゾンのチャットで相談したら、edgeではなく、Googlechrome等で再生したらどうなるか試してほしいと言われ、やったら、全く問題なく再生されます。
edgeに不具合が生じてるのではないかという事でした。

今edgeの再インストールの仕方を調べてるのですが、いまいちよく解らず、混乱中なのですが、edgeでアマゾンプライビデオを見てる方で私のように最近おかしいという方いらっしゃいませんか?どんな対策したら直ったか、良かったら教えてください。

私のPCだけなのかな?

まだレスがありません。
トリップパスについて





口紅付けてますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 22:24
マスク生活なので化粧をフルでしなくなりました。
口紅が減らない!(笑)
付けてないから当たり前ですが。
こんなご時世でも普通に口紅売ってますが売れるのでしょうかね。
リップクリームは毎日使うので色んな種類を購入してます。
みなさん口紅って使ってますか?
13  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:45
なんにも塗ってない。
口紅ついたマスクをまたつけるの
気持ち悪い。
14  名前: 匿名さん :2021/03/27 12:27
つけてない。
飲み物飲むのに外したりずらしたときにマスクの裏側に口紅付いてるのが見えてしまったとき、口紅してない顔より口紅ついたマスクの方が見苦しいと思うから。

あと手作りの布マスクするときもあるので、それは特に口紅つけたくないな。
15  名前: 匿名さん :2021/03/27 12:44
唇の色が悪いので、とりあえず朝一回はつける。つけないと病人みたいになる。
何もしなくてもきれいな色の唇の人が羨ましい。
16  名前: 匿名さん :2021/03/27 13:51
メンタムつけるだけ。
17  名前: 匿名さん :2021/03/27 14:07
つけてるよ。
ティシュオフすればマスクにもつかないし。
別に困ったことない。
トリップパスについて





今の時期のアウター
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 14:33
今の時期のアウターを探しに行きました

ところがもうどこ行ってもマウンテンパーカーばかり!

通販で探して買うかぁーと思いつつふと
(あとひとつきもしたら暑くて着ないんだよなぁ)
とも思いました

皆さんどんなアウター着てますか?


19  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:30
よこですみません。

トレンチコート、濃いカーキの色って春に来たらおかしいですか?
濃いカーキのトレンチ着て行ったら、それ秋の色じゃない?っていわれました。
20  名前: 匿名さん :2021/03/27 12:52
>>19
中を春色にすればいいんじゃない?
21  名前: 匿名さん :2021/03/27 13:08
>>19
スカーフを春らしい色にしてみたらいいかも。
黄色とかピンクとか。
22  名前: 匿名さん :2021/03/27 13:50
秋の色、春に着たらいけないの?????
23  名前: 匿名さん :2021/03/27 14:02
パーソナルカラーによるとかあるかも。
詳しくは知らないけど、うちの妹は紺・カーキ・チャコールグレーみたいな地味な色で男性っぽいラインの服が似合うのね。
彼女が春に濃いカーキのトレンチ着ていても違和感ない。
でも私は姉妹でも逆タイプで、色味があるもの(ピンクとか緑とか)であまりシンプルじゃない服の方が似合う。
私が春に濃いカーキのトレンチ着ていたら他に着るものがなかったからそれ着てきたの?って雰囲気になる。

濃いカーキが秋の色というより、主さんの雰囲気と春のカーキのトレンチが合わなかっただけじゃないかな。
トリップパスについて





リカ始まるね~
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 06:51
「雨宮リカ28歳です」待ってましたーーw
13  名前: 匿名さん :2021/03/27 07:06
レナになってたね、双子の娘で片方がリカになってる・・。

3話だけなんてどうなるのかしら??
14  名前: 匿名さん :2021/03/27 08:16
今日の夕食ミートソースパスタ
にするよ
15  名前: 匿名さん :2021/03/27 08:26
>>14
あはははははは!!!ミートソース!
16  名前: 匿名さん :2021/03/27 08:27
>>15
そんなに笑う?
17  名前: 匿名さん :2021/03/27 12:54
>>16
リカ見てないからわからないんだね。
トリップパスについて





黒歴史が恥ずかしい
0  名前: 匿名さん :2021/03/25 23:02
最近、小中高生の頃の黒歴史を思い出しては悶絶しているアラフィフです。
父親が隠していたエロ本を偶然見つけてそれからずっと読んでたとか…
ど変態の小説を手に入れて読んでたり。
この世界はもしかしたら自分の夢の世界なのでは?と妄想してみたり
友達に意地悪したり。(されてもいましたが思い出すのは意地悪した事ばかり)

黒歴史だけが映像とともに思い出されて当時の自分を殴りに行きたいです。
恥ずかしすぎる。
みなさんもやっぱり黒歴史ってありますか?
22  名前: 匿名さん :2021/03/26 19:35
黒歴史があるのはあると思うけど
夜な夜な思い出して身もだえするとかはある?
23  名前: 匿名さん :2021/03/26 20:22
>>22
それは無い。

何年も前だけど、たまたま昔のカレシにあった。
いたいち昔の嫌な事を言うから、もう嫌になった。
24  名前: 匿名さん :2021/03/27 05:57
>>22
ある。

「あ〜もぉ、バカ!」と過去の自分に悪態をつく。
25  名前: 匿名さん :2021/03/27 09:33
毎日思う。
いままで忘れていた事さえ何故か思い出す。
今なら相手の人の立場を思い遣る事ができるから辛い。
26  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:44
掃除機かけてたりご飯作りとかお皿洗いとかの時にアアアアアアー!ってなるよね

ママ友付き合いの失敗やPTAでの失敗とかも思い出して悶えるわ
トリップパスについて





大学の偏差値とは
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 17:45
みなさん、○○大学の偏差値は~とかおっしゃってますが
どこのを見てますか?
今、大学偏差値でググったら一番最初に東進が出てきました。
でも東進と、みんなの大学情報では偏差値にものすごく差があるし。
どこを参考にしたらよいですか?

あと底辺国立とはどこら辺だという認識でしょうか。
今度初めて高校生になる子供がいるので教えて下さい。
よろしくお願いします。
65  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:30
>>63
で、結論は難関私立理系がいいよってこと?
66  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:31
私立理系は学費が2倍かかるからねー。
67  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:33
>>66
2倍かかっても、国立理系には環境面で勝てないと思うけど・・
68  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:36
>>67
だから理系は国公立第一志望なんだよ。
ランクを下げてでも国公立にこだわる。
69  名前: 匿名さん :2021/03/27 11:39
共通テスト8割前後なら地方の国立は受かるから、そりゃ横国にダメ元で出願しないよね。
トリップパスについて





都会の大人たち
0  名前: 匿名さん :2021/03/25 12:28
昨日も今日もニュースでやってる。
桜の咲いた公園で、仕事帰りにビール飲んでる人たち。
そんな、コロナでストレス溜まります?

TV局の取材に、「ちょっとお酒をたしなんでただけです・・・」
は?「会食」だの「たしなむ」だのお上品な言葉遣いのわりに、
やってることは何なんでしょ。
62  名前: 58 :2021/03/27 09:59
>>60
大勢だと話すの難しくない?
みんな同時に話そうとして被っちゃって訳わかんなかなったり、自分のターンが分からなくてずっとうんうん聞いていて疲れたり。
タイムラグも地味にウザい。
面白かったの最初の2〜30分だけだったな。
3人くらいなら楽しいかも。
大勢でも上手く行く方法あったら教えてほしい。
63  名前: 60 :2021/03/27 10:14
>>62
20何人かでオンラインで集まった事がある。
あの時はほとんどの人がPCで、何人かiPadとかスマホだった。
確かに、司会役みたいな?リーダー的な人?のような人はいたけど、案外みんな聞きたいことや話したい事言ってたよ。
一瞬会話が途切れて静かになる時があるでしょう、そういう時に「ちょっと話がしたい」と言えばみんなOKって誰かが主導権をにぎる。
その持ち回りで、ずーっと聞き手に回るって人もいなかったような。
どのようにすればうまくいくのか・・・ その集まるメンバー同志がどのくらい普段から仲がいいのかによると思う。
当日集まる顔ぶれとか、お互いの境遇とか、何かテーマがあってそれに沿って話をするとか、そういうものによるんじゃないの。
あまり深く意識もしてなかったけどね・・・・・
64  名前: 53 :2021/03/27 10:17
>>57
勝手に飲み会やってると決めつけないでね。
私はコロナになってから大勢で集まるようなことはしてないよ。
どこかでワイワイが好きだから今の状態がストレスだと書いたから、そう書いたものだと自己紹介しただけ。

オンラインの飲み会はは全く面白くない。
大勢でのオンラインの飲み会をやった人じゃないんだろうな。
65  名前: 53 :2021/03/27 10:21
>>63
一回くらいならそれでも良い。
それに会議なら議長がいて、話すべき人が順番に話す。
それで良いんだけど、飲み会の楽しさはそこじゃないんだよね。
何度もして楽しいものではないと個人的には思う。

大勢での飲み会って、こっちの人と話して、あっちの人との会話に混ざって。
美味しいものを食べて飲んで、気分が上がって話をすることが楽しいんだからさ。
66  名前: 62 :2021/03/27 10:29
>>63
なるほどー。
レスありがとう。
私たちも仲良いから飲み会したんだけど、あんまり上手くいかなかったな。
お互いの近況報告やみんなへの突っ込み(何そのおつまみ?みたいな)が一通り終わった後はイマイチだったかな。
誰かの話を聞くって感じになってしまって。
2回やったけど1回目の方がまだ盛り上がったかも。
64、65番さんの意見すごく分かる。

トリップパスについて





子ども(子育て)って不思議だな
0  名前::2021/03/26 16:22
二人子どもを育ててきたんだけど

もう、いろんなことにだらしなくて心配で心配でたまらなかった上の子はあっさりと自分の道見つけて突き進んでいって人生楽しそう。
私は心が落ち着くことも少なくいつもイライラしていた。

下の子はとてもしっかりしていて、考え方もわりと大人だと思っていた。
上の子が怒られてるのを見て、そうなってはいけないと地道に努力してきたのに何かと失敗して自信が持てない子になっている。
この子はしっかりしてるしお勉強も出来るしすんなりと育っていくんだと思っていた。

不思議だなぁ~
2  名前: 匿名さん :2021/03/26 17:35
大学生だけど悩んでばかり
もう嫌だ
3  名前: 匿名さん :2021/03/26 21:17
子育ては終わったとしても、お子さん達の人生はまだこれからだし、わからないよね。
皆幸せになってくれればなんでもよし。
私はもう悩むのは終わりで、あとはお金と口出しながら見守るだけ。笑
4  名前: 匿名さん :2021/03/26 22:14
子育ての定義がよくわからんのだが、
まだまだ先は長いし、どうなるかなんて
人間わからんよ。
一人ひとりの個性、同じ腹から生まれただけで別の人格、
比べても仕方ない。
5  名前: 匿名さん :2021/03/27 07:37
うちは年子の男の子2人だけど、性格は真逆。
もう就職して県外にいる。
それぞれの寮が100km程離れているけど一緒に買い物に行ったり、大学時代は旅行したりとなんだか仲が良い。
そんな感じになると思わなかった。
不思議です。
6  名前: 匿名さん :2021/03/27 08:12
>>5
きっとそれってあなたが分け隔てなく
愛情を注いだからだなって思ったよ。


トリップパスについて





相談にのってください
0  名前: 困っています :2021/03/25 07:50
同居している義理親のことで時々相談させていただいています。

もしよければ相談にのっていただけるとありがたいです。

今の所、身体は少し不自由ですがトイレはなんとか1人で行けています。
それだけはありがたいのですが、夜中のトイレで相談させてください。

恥ずかしながら狭い家での同居で私の部屋と義理親の部屋がすぐ隣です。
夜中に義理親が何度もトイレに行きます。
静かに静かにトイレへ行ってくれていますが、ドアを開ける音や歩く音で敏感な私は目が覚めてしまいます。
義理親も気を使って静かに静かにしているのがわかりますが、夜中なので私は音で気配を感じてしまいます。
だいたい毎日義理親は夜寝るのが11時半頃。
寝る時には必ずトイレは行ってると思います。
そしてトイレに1回目AM2時~3時に行き、2回目AM4時~5時に行き、3回目AM6時~7時起きて行っています。
だいたい毎日この流れです。
でもなぜか義理親は起床は8時にはきっちりして体調も元気そうです。
全然睡眠不足のようにも思えません。
昼寝もほぼしていないと思います。

もともと私は1人じゃないと眠れない体質です。
誰かが隣で寝ているとか、気配で起きるので静かじゃないと眠れないです。
なので1番奥の部屋が私の寝室にしていたのですが、間取りの関係で義理親は隣の部屋になっています。
以前は夜中のトイレも1回だったのが最近は毎日上記のとおりで、私も慢性睡眠不足です。
生理現象だし仕方がないことでもちろん責められません。

1番いいのはおむつをしてもらったり、ポータブルトイレを置くなどあると思いますが、まだ1人でトイレも行けるし何よりも潔癖症気味な私が嫌です。
主人にもし相談したら、ポータブルとか言われそうで相談できません。

この夜中のトイレ問題で私の睡眠サイクルがおかしくなって、日中ずっと眠いのと、私も膀胱炎気味になっています。
夜中起きる音で目が覚め、私も尿意が出ることもあり夜中いくことがあります。
そして日中も、さっきいったのにまたトイレ行きたくなるとか。
私自身、尿意を頻繁に感じるようになりおかしいなと思っています。

今までは朝まできっちり睡眠もとれていましたし、膀胱炎とも無縁でした。

間取りの関係で部屋を移動とか、家族と部屋を代わるとか、はとても無理なので睡眠薬を考えています。

私が睡眠薬をもらうのがいいのか、義理親に睡眠薬をもらってもらうのがいいのかどうした方がいいと思いますか?

私が眠れなくなるために義理親に睡眠薬を飲んでもらうとか、なんだか罪悪感も感じますし主人に相談する前にこちらで意見をお聞きできたらと思います。
アドバイスよろしくお願いします。
32  名前: 匿名さん :2021/03/26 10:28
>>31
どこか悪いんじゃない?
33  名前: 匿名さん :2021/03/26 10:38
>>31
浮腫んでるんだと思う。
34  名前: 匿名さん :2021/03/26 10:48
市販薬の名前が思い出せないけど、夜中のオシッコの回数が少なくなる薬が
ありますよね。
そういうのを飲んだり、医者に相談して夜間頻尿改善に何かないか?先生に
ご相談するのもいいと思いますよ。
35  名前: 匿名さん :2021/03/26 11:00
親が夜中にトイレに何度も起きるから、ぐっすり朝まで眠れない事を病院の
先生に相談されるといいですよ。
それで、睡眠薬をあなたか義理親か?どちらが飲んだらいいのか?
聞いてみたらどうでしょう。
義理親さんが睡眠薬を飲むのは、別に悪くはないと思いますよ。
毎日の事だからあなたが朝までぐっすり眠れないのは辛いし、体を壊したらいけないから。
36  名前: 困っています 〆 :2021/03/27 06:34
いろいろご意見ありがとうございました。
少し前義理親が入院していたので、病院ではおむつと、ポータプルをベットの側に置いて使っていたとのことでそちらの方が義理親には楽なのかと思って書いてしまいました。

退院してからは、本人的にはどちらでもいいようでしたので病院の方と相談して、家のトイレをそのまま使ってもらっています。

尊厳。ほんとにそうですよね。
人間としての尊厳、きちんと考えてあげないといけないなあと反省しました。

睡眠不足が重なり、コップ等を割ってしまったり、買い物中も商品を落としてしまったり、めまいも多くなってきて調子も悪化したので、とりあえず主人と休日だけ寝る時部屋をかわってもらうことにしました。

主人も持病があり敏感な方です。
そして枕が変わると寝られないタイプで、不安そうでしたが事情を話して昨晩かわってもらいました。

主人も眠らないようでしたら、私が病院で相談するか義理親に夜中の頻尿のことを相談するかどちらか考えたいと思います。
親身に相談乗っていただきありがとうございました。
昨晩は早寝しました。
音も気にならず久しぶりに朝までぐっすり眠ることが出来ました。

読みにくくおかしいんじゃないかと思う文章だと思いますが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

では〆させていただきます。
トリップパスについて





大学入学式、本来の形に戻る
0  名前: 匿名さん :2021/03/25 14:58
入学式は学生本人だけの参加に限定するようだね。
本来あるべき形に戻ったね。
元々、親が大学の入学式に行くなんて、
どうかしてたんだよ。
入学式も成人式も、本人だけでいい。

69  名前: 匿名さん :2021/03/26 12:36
うちは一人っ子だから小学校からずっと入学式卒業式は夫婦で参加したわ。
70  名前: 匿名さん :2021/03/26 13:57
うちもまだ子供の半分だけど大学の卒業式まで夫婦で出たよ。
実際通ったのは息子たち本人だけど、親だって頑張ったんだもん。
金と少しの口と手しか出てないが、親の責任を果たしたというケジメと、金出したのは親なんだからセレモニーに出る権利くらいあるだろ(これはまあ、冗談半分だけど)て思いとで行って見届ける必要ありと判断してる。

ていうか実は長男はまだ卒業してなくて(M2なのであと1年…もう26なのに)来年末っ子たちの高校の卒業式と長男の大学卒業式が重なるけどどっちも行きます。

…まあ、コロナ次第なのでそこは無理を通すつもりは無いけど。

ちなみに私の両親もそうだった。
そして夫の両親も似たようなものだったらしい。
だから私も夫もそれが普通なんだよね。
よそんちが行くか行かないかは関心ないけど。
71  名前: 匿名さん :2021/03/27 00:45
素直に見たい。
そして写真を撮りたい。
ただそれだけ。
72  名前: 匿名さん :2021/03/27 03:57
うちも一人っ子だけど、高校の卒業式や大学入学式行かなかったし。
なんか本人が自分だけでいいって言うし、大学の入学式に親が来るなんてみっともないとか言ってたのよね。

73  名前: 匿名さん :2021/03/27 05:37
>>70
カネカネカネ…
トリップパスについて





偏差値40前後の大学ばかり調べる
0  名前::2021/03/26 09:30
なんでだよ(怒)

中の上の高校行って(上の下?)
それほど成績も悪くないのに
なんでもっと考えて大学選ばないんだよ。

好きな学問学びに行くのが大学だよ。
それはわかってるよ。
でもね、何百万もお金かかるのに
そこまでランク下げなくてもよくない?

世の中、残念だけどネームバリューって大事なんだよ。
学歴フィルターがあったりするし。
今はよくても、後々後悔するよ。
と忠告すると涙目になる。

なんか、こちらが責めてるみたいになる。
48  名前: 匿名さん :2021/03/26 22:29
>>47
その割には伸びないね。
49  名前: 匿名さん :2021/03/26 22:38
>>48
みんなが好きなワード(国立、医学部、私立難関、指定校推薦)が出てこないからだと思う。笑
50  名前: 匿名さん :2021/03/27 00:44
>>49
偏差値40の大学なんて知らないんだと思う。
実際知らないし。
Fランでしょ。
51  名前: 匿名さん :2021/03/27 00:53
>>50
イメージとしては 
平成国際情報未来福祉大学。
52  名前: 匿名さん :2021/03/27 03:39
下位になればなるほど学生の質も低い。
授業のレベルを下げるしかなく、思う内容ではなくなる。
授業中がうるさくて授業にならない。
教授数が少なく授業を選ぶことができない。

自分の望むことすべてがある大学なんてない。
最優先で望むことは何か、目指すことは何かを考える。
ざっくりだけど、理系と学問をしたいなら国公立の方が設備や内容がいい、資格取得やキャリアのサポートを望むなら私大の方が手厚い。
中堅だと一線を退いた良い教授がたくさんいる大学もある。

大学名に拘ってギャーギャーいわず、情報を与えてあげて。

トリップパスについて





映画館行くペース
0  名前: 匿名さん :2021/03/24 16:26
映画スレがあるので
便乗で立てます。

皆さん年何回映画館行きますか?
私は去年コロナ直前に一度行きましたが
数年ぶりでした。・・・10年ぶりくらいか。
子ども映画の付き添い以来。

映画って年何本くらい見ますか?
レンタルとか込みでいいです。
レンタルとかだと10本くらいは見てます。
新作はあまり借りませんが。
9  名前: 匿名さん :2021/03/24 18:09
10年くらい前にショッピングモールが近所に出来て映画館も入りました。
それまでは何十年も映画なんて見なかったけど、自転車で5分ほどで映画館に行けるので、
話題の映画とかレディースデーとかトーホーの日とか、1000円くらいで見られるので
一人で2~3ヶ月に一回くらいで行ってました、たまに娘と(今はコロナで行ってないけど)。

でも、コロナになってNetflix入っちゃったんだよね。
もうあまり見に行かないかも。
Netflixは休みの日とか、仕事から帰ってきてからとか毎日何か見てます。
(映画だけでなく、ドラマもだけど)。
10  名前: 匿名さん :2021/03/24 20:08
シネマの会員になってる旦那が55歳になって、夫婦で行っても安く見られるようになったので
行く回数増えました。
レンタルでも、株主優待でもらったクオカードが使えるツタヤでたまにドカッと借りて見てます。
11  名前: 匿名さん :2021/03/24 20:19
映画は映画館で見る派なのでコロナ前は週一ペース。
アマプラもネトフリも入っているけどじっと見てられなくて、ジムで走るとき字幕の洋画見たりする程度。

今月は封切り直後エヴァと今日ファンタジア見てきた。
一応抑えてる。
12  名前: 匿名さん :2021/03/26 08:14
コロナ禍前では年間12本くらい
観ていました。
ハリウッド映画がほとんど。

今は邦画だけだし、
観に行くほどの映画はあまりないので
コロナが流行り出してから2本しか観ていません。
(;_;)
13  名前: 匿名さん :2021/03/26 23:49
安く観られるので、結構行ってます。
コロナ前でも、今でもガラガラ。
5人くらいってときもある。

今月はまだ3本しか観てないけど、だいたい週2本くらい。
無料クーポンも結構たまります。
トリップパスについて





無意識なら出来るけど意識すると出来なくなる
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 09:55
アラフィフです。
最近、仕事をしていて無意識にしていたら一連の流れで完璧にこなすのですが意識してしまったら今までどうして処理していたっけ?と判断に迷う事が増えました。
漢字とかも、無意識に書いたら書けるけど、意識したらあやふやになります。
間際迄頭に浮かんでいたのに。
料理も他の事を考えながら無意識に手を進めていて、突然料理に意識がいった時にあれ?調味料どこまで入れたっけ、とかお水何CC入れたっけとかになります。
これって単なる老化?もしかしたら痴呆の始まりでしょうか。
6  名前: 匿名さん :2021/03/26 13:08
>>2

昨日、洗濯機のボタン押す順番が一瞬わからなくなった。
ギターの習い事やめたんだけど、家では続けるわ。
7  名前: 匿名さん :2021/03/26 14:11
階段降りたり上ったりも、無意識でリズム良くしてたらなんの問題もないけど、疲れ果てたときとか足が空を切ることがある。踏み外しそうな感じ。
8  名前: 匿名さん :2021/03/26 14:30
>>7
あああ(´;ω;`)ウゥゥあたくし
それ若い時からなんだけど・・・

右左とかちょっとでも何か調子の狂うことを考えると躓く・・・
9  名前: 匿名さん :2021/03/26 19:58
むかでが意識したら足絡ませる、みたいの想像した。
10  名前: 匿名さん :2021/03/26 20:31
>>9
そんな話が?
肢は多いけど、短いから絡まなそう。
トリップパスについて





頼まれた買い物
0  名前: スピード◆Nzg5MzRm :2021/03/25 13:06
主人の両親と同居してます。

急がないからとついでの時でいいから
ホームセンターいったら買ってきてほしいと

いくつか頼まれました。(数日前)

ぱっぱと買いに行ければいいのだけどなかなか
仕事の合間にも子供の用事、自分の用事でまだいけてない。

さっき義母から
ホームセンターまだ行ってないの?今日休みじゃないの?といわれ
今日もう少ししたら他の用事で夕方まででかけるむねをいって帰りに寄れたらいきますと言いました。


来週でいいよと言われたけれど
義母の性格からのんびりタイプでないので
遠回しにまだ行ってないのね?ってオーラが伝わってきます。

年齢のせいか1つ予定、用事すむとそれだけで疲れかきます。


22  名前: 匿名さん :2021/03/26 08:49
>>21
半年分?笑
目薬もAmazonでも買えるけどね。
薬やサプリメントもAmazonばかり。
23  名前: 匿名さん :2021/03/26 15:19
>>21
全部Amazonで買えるじゃん、あほくさ。
24  名前: スピード :2021/03/26 17:31
ありがとうございます。

Amazon調べましたが

特に目薬はこのメーカーのこの種類ときまってます。
ホームセンターで買う方が安いです。

百円は違いました。

目薬ならなんでもという訳ではなく
色々こだわりあるので。
ネットで調べて
ネットのほうが安いのでしたらそちらで頼むようになど
主人にも協力してもらうようにします。

25  名前: 匿名さん :2021/03/26 18:56
>>24
百円くらいの違いなら時間と労力を考えて、私ならAmazonに配達してもらうよ。
26  名前: 匿名さん :2021/03/26 20:04
>>25

アマゾンって送料かからないの?
プライム会員ならタダかもしれないけど、そうじゃないと送料もかからない?
トリップパスについて





糖尿病予備軍、お米大好きなんだけど…
0  名前: スレ主 :2021/03/24 16:57
健康診断で要検査だった主人の再検査結果
たいして太ってもないと思ってたけど
糖尿病予備軍だと医者から言われたそうです

白米ダイスキ人間の主人
朝も昼も(お弁当持参)夜も食べてます
大きめ茶碗1杯と半分くらい
まずは家で1番食べる白米を
小細工していこうかと思っています

これ混ぜたら美味しいよとか
これは不味いけど身体に良いよとか
同じ五穀米でもこのメーカーは当たりとか
そんなのがあったら教えて頂きたいです
お願いしますm(__)m
23  名前: 匿名さん :2021/03/25 17:19
本人が自覚して米を抜くしかないんじゃないかなあ。
雑穀米って抵抗がある人も多いです。
ママ友雑談の時、女性は割と好きだけど男性は絶対ヤダって人が結構多かった。

私は今睡眠の質改良のため夜の米飯を抜いてます。
おかずは食べるけどご飯だけ食べない。
カレーとかも結構それだけで食べられる。
私もご飯好きだったので、ご飯抜きは無理って思ったけど、マンナン粒を入れるとか量を減らすとか中途半端なことするより、いっそ全部食べるのやめれば体が慣れて食べなくても平気になります。

これ、主さんよりご主人が自分で自覚してコントロールするべきだよね。
自分で決めればご飯全廃でも雑穀米でもマンナン粒でも今の半分の量にして絶対増やさないでも我慢できると思う。
24  名前: 匿名さん :2021/03/25 17:25
>>20
濃い味、美味しいですよ。
糖質オフの中でも一番美味しいと思います。
25  名前: 横になるかな :2021/03/25 19:40
ビールのお返事、ありがとうございます。
スレ主さん、板お借りして申し訳ないですm(__)m

でも良い収穫出来ました!
キリンの糖質オフ、濃い味も。
両方飲ませてみてスライド出来たらいいなぁと思います。
みなさん、ありがとうございました_
26  名前: 匿名さん :2021/03/25 21:55
>>24
濃い味、中々売ってないって書いてあったよ。
27  名前: スレ主 :2021/03/26 14:42
みなさん、ありがとうございます!
あと···私のためかと思うビールの流れでした(笑)
糖質オフのキリンビールは試してみようと決めました(๑•̀ •́)و✧

こんにゃくやもち麦、ちょっと売り場で見てみます
ネバネバ系も野菜も好きなので
副菜として出すのを心掛けて、
まずは主人の意識を改善…多分これが1番厄介そう💧
放っといて痛い目見れば良いと思うけど
手遅れになってからだと余計に手間が掛かりそうなので
どうする?って話からしてみようと思います!
みなさん、感謝しますm(__)m
トリップパスについて





1日のパート代って残りますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/25 21:24
時給860円で4時間勤務。

買い物したらほぼほぼ無くなる。

15  名前: 匿名さん :2021/03/25 23:30
>>13
例えば家賃ファミリータイプでいくらくらい?
16  名前: 匿名さん :2021/03/26 05:48
田舎は生活費高い。
たしかに食べ物は美味しいけどね。
17  名前: 匿名さん :2021/03/26 06:52
>>16
うちは田舎だけど、都心部に比べたら生活費はかなり安いと思う。
車一人一台絶対必要とか、スーパーに行くのも車で30分以上とか、そういうところだと高いのかな。
18  名前: 匿名さん :2021/03/26 10:34
今のパート先、もう14年いるんだけど、
14年前は850円で働いてました。
その頃は5時間しか働いてなかったのもあって、
貯金はあんまりできなかったです。。。
今は1,450円まで上がって、7時間働くようにもなったので、
楽に貯金ができるようになりましたよ。
19  名前: 匿名さん :2021/03/26 12:39
900円×4時間よー。

買い物はまとめて週1,2で買ってるから、その日のうちになくなるってことはないよ。
旦那や子供の収入もあっての生活費なので、主さんはご自分お一人での生活費ってこと?
私がもしそうなら生活していけないなぁ・・

トリップパスについて





定期券買いたいが、どれ?
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 08:33
この春から何十年ぶりに働くことになりました。
定期券を買いたいのですが、なんだか色々あり迷います。
関西なので、ICOCA?ピタパ?、スイカ?
もう、何を申し込めばいいのかわからない。
基本、交通機関だけ利用できればよし、買い物など出来なくて良い

あとは、改札はかざすだけが希望。わざわざ改札機に通すのは大変だからかざすだけが希望。
どれがよいのか教えて欲しいです。



10  名前: 匿名さん :2021/03/26 11:50
>>4
会社が買ってくれるんじゃなくて?
11  名前: 匿名さん :2021/03/26 11:57
関西でもSuica使えるの?
ICOCAでよいのでは。
12  名前: 匿名さん :2021/03/26 12:04
>>11
今は全国で使えるよ。
13  名前: 匿名さん :2021/03/26 12:10
>>10
買いに行くのは自分だよね?
旦那の会社、リモートの人が増えたから定期だと損する場合もあるから、出社した日だけ交通費くれるように変わった。
14  名前: 匿名さん :2021/03/26 12:15
簡単に買えるのはICOCAだけど、大阪の地下鉄や阪急・阪神・京阪・近鉄などの私鉄を利用するなら運賃割引があるPiTaPaがおすすめ。
トリップパスについて





オススメ座椅子教えてください
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 01:17
ローテーブルにて生活しています。
お尻が痛くなるので座椅子を使っているけど合わないのか腰が丸まってしまう。
背筋よく座れる座椅子が欲しい。

オススメありませんか?

1  名前: 匿名さん :2021/03/26 02:47
座椅子 姿勢
で検索したらいっぱい出てくるよ。
2  名前: 匿名さん :2021/03/26 10:03
座椅子よりお尻の下に入れるやつが腰にはいい。
インテリアにはそぐわないだろうけど。
3  名前: 2 :2021/03/26 10:05
正座椅子
正座クッションです
トリップパスについて





自虐しますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/26 07:46
老眼で見えないーとか、膝いたいーくらいなら
笑ってお互い様ーとか言えるんだけど、
身体的な自虐されると困る。

私顔大きいし、とか太ってるから、とか
本当にその通りの自虐されるとそんなことないよー
も白々しいし、私もだよーと共感するのも
違う。自虐されると別方向から
えーでも私はこうだよ、と自虐返しをしないと
変な空気になることもある。

自虐、やめましょう
4  名前: 匿名さん :2021/03/26 08:17
>>0
自虐されて返答に困るのは、あなた自身がその部分を相手の欠点だと思ってるからだよ。
で、返答が「そんなことないよー」の否定「私もだよ」の共感しかないのが残念。
いきなり自虐してるんじゃなく、話の流れからしてるんだから、話の注目するべきところはその前の部分だって。
5  名前: 匿名さん :2021/03/26 08:19
自虐はしないな。
相手も返答に困るであろうことはわかるから。

でも時々相手を褒めて、やはり返事に困らせちゃうことはある。
「ありがと〜」「よく言われる〜」とか返してくれる人もいるけど、なかなかそこまで吹っ切れる人も少ないよね。
私も褒められると返せないタチ。
6  名前: 匿名さん :2021/03/26 08:32
「そんなことないよー」「またまたー」って言ってやりゃいいじゃん。
相手がそれを望んでいるなら。

真実をズバッと言うだけが正解じゃないし、嘘をつかないことだけが正解じゃない。

人間関係は、相手の望むことは言ってあげればいい。
それくらい屁でもなくないですか?
その場が和んでみんな気分いいならそれでいいじゃん。
7  名前: 匿名さん :2021/03/26 09:26
自虐されたら
だよねー!
って言う。
8  名前: 匿名さん :2021/03/26 09:32
昔は自虐したこともあったけど本気で思ってたわけじゃなかったし、他人の自虐もそうだったから
面倒くさくなって反応しなくなった。今は自虐なんかしない。聞きたくもない。どうでもいいじゃん。
トリップパスについて





地震、、
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:14
長かった。東京です。
皆さん気をつけてください。
12  名前: 匿名さん :2021/03/25 23:57
>>10
様を付けろよデコスケ野郎
13  名前: 匿名さん :2021/03/26 00:15
>>10
かわいそうに。
14  名前: 匿名さん :2021/03/26 00:35
>>11
てあなたもあげてるじゃん
ほおっておけば下がるのに
15  名前: 匿名さん :2021/03/26 00:37
>>14
上がってる時にコメントするのはいいじゃん。
私もまた地震があったのかと思ったよ。
マジ迷惑。
16  名前: 匿名さん :2021/03/26 03:34
でも、タイトルが 「地震!」 とかじゃなくて 「地震、、」 ですよ
緊迫感無くないですか〜?

それはそれとして、先週土曜夕方の地震は宮城沖震源で震度5強。
根室から滋賀まで揺れました。
警戒しましょう。
備えましょう。

トリップパスについて





教員免許について
0  名前::2021/03/25 13:54
受験生です。
大学に行きその後は就職せずにとある団体へ研修へいく予定なので就活はしません。(本人がそういいます)

そこで聞きたいのですが、大学で中高の教員免許が取得できます。
教育大学ではありません。
もちろんそういった課程を受けないといけないのは分かっているのですが、
高校の教員免許を取れば中学校や小学校の教師になれるのですか?
それとも別過程で取得すべきものなのですか?

教員免許を取得していたら教師にならなくてもなにかいい事ありますか?

教えてください。
よろしくお願いします。



18  名前: 匿名さん :2021/03/25 17:28
>>17
就職活動と教育実習重なったり
忙しいこともあったよ
19  名前: 匿名さん :2021/03/25 20:33
>>13
うん、そんなの本人が調べりゃ良いのにって思う。
20  名前: 匿名さん :2021/03/25 20:39
>>19
だね。
お子さんにその気がないのを
親が勧めたいからなのかと。

大学行ったらせめて何かの資格をって気持ちに
なるんじゃない?

私はつぶしがきかない学部だったので
自分自身でそう感じて免許はとったがそれも役に立てられなかった。

教師って資質がなかったと思う。
あれは人を育てるんだもの。
21  名前: 匿名さん :2021/03/25 21:29
主さん完全スルーなのに
それでも、親が〜とか言いたい人ってなんなんだろうね〜

おもしろい

それこそ
他人が〜だよね!
22  名前: 匿名さん :2021/03/25 23:38
更新講習は3万円です。

若いときにその気がなくても、齢をとってからチャレンジしてる人もいるので、あってもいいなと思います。

でも教育学部以外だと単位は多いので大変でしょうね。
教育実習も大変だけど、就職活動しないなら時期がかぶっても影響ないので、できますね。

中高の教員免許は他学部で取りやすいけど、小学校の免許は教育学部でないと、厳しいと思います。
トリップパスについて





実質死人
0  名前: 匿名さん :2021/03/25 12:26
体がだるく、何もする気が起きません。
小さな心配事がブラックホールのようで、体も心も動きがとれません。

更年期ってこんなに辛いんでしょうか?
いつ終わるんだろうか。

生きてはいるけど実質死人です。

更年期の方、どんな感じですか?

17  名前: 匿名さん :2021/03/25 19:27
16さん
グランダキシンです。
18  名前: 匿名さん :2021/03/25 22:38
>>9
運動が効くよね。スポーツクラブで体を動かしてると、それほど更年期は感じなかった。
2年くらい眠気が強かったくらい。
コロナでスポーツクラブ行きにくい今のほうが調子悪い
19  名前: 匿名さん :2021/03/25 22:52
皆様の年齢を教えてください。
参考にしたいです。
私は47歳、更年期が
どんな感じかまだ分からないくらい元気です。
でも、このスレを読んで怖くなりました。
20  名前: 18 :2021/03/25 22:55
今は52
更年期だったのか眠かったのは48くらい
21  名前: 匿名さん :2021/03/25 23:19
52歳。
更年期障害47から始まって、生理終わったのも47歳。
5年経ってやっと更年期障害終わったかな?という感じ。
まだホットフラッシュだけ少し残ってる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665  次ページ>>