育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19861:登校時徒歩で衝突した中学生に賠償(53)  /  19862:ダメ母(81)  /  19863:究極の詐欺 やられたら終わり(23)  /  19864:ここの インコに詳しいかた(15)  /  19865:コロナ(0)  /  19866:ノリタケ 他ブランド食器、50代おすすめありますか?(33)  /  19867:おすすめの睡眠アプリ(無料)(8)  /  19868:おからパウダーの使い方(6)  /  19869:安上がりな舌(39)  /  19870:スタンプ(15)  /  19871:うさぎペットロス(11)  /  19872:小室さん7月に帰国らしい(67)  /  19873:現金派? キャッシュレス派?(91)  /  19874:イジメはいじめっ子を隔離するべき(24)  /  19875:生理用品支給要る?(79)  /  19876:空の巣症候群になりそう(25)  /  19877:たぬきうどん、どんなの思い浮かべますか?(22)  /  19878:野外フェス(5)  /  19879:エプロンしますか?(54)  /  19880:アメトーーク!のスペシャルが、、、(2)  /  19881:決めつける人(14)  /  19882:ゴルフバック、電車に持ち込んでる人いる?(7)  /  19883:親と同居の兄弟との付き合い(9)  /  19884:神奈川県で、3月11日に給食に赤飯NGって(28)  /  19885:皆さんの自治体、村、あります?(13)  /  19886:生理用品って(38)  /  19887:荷物が多い方、使っているバックを教えてください(9)  /  19888:指定校推薦(37)  /  19889:子供の混浴年齢6才以下に変更(25)  /  19890:天国と地獄(ドラマの話)駄(108)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670  次ページ>>

登校時徒歩で衝突した中学生に賠償
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:15
登校中の中学生にぶつかられた79歳の女性が、けがで後遺症が残ったなどとして賠償を求めた訴訟の判決で、大分地裁が中学生に約790万円の支払いを命じていた。
「中学生が注意義務を怠った過失がある」

というニュース
保険あるよね?

子供がふざけて前の友達を追い抜いた瞬間にぶつかったらしい。
過失は当然。として
13歳やりかねん。それ以外のもっと小さくても大きくても
友達とふざけてたらありそう。。。
もちろんご老人に過失はないのですが。
49  名前: 横レス :2021/03/18 16:13
>>24>>26>>31
自転車が出てきたのは、>>4が歩行者同士の事故でも自転車保険に入っていると保険が保証してくれるって教えてくれたことからじゃないかな。

>>47
転んで怪我して後遺症も残ったご高齢者が訴えたことが悪いように言っているけど、みんな辿る道の中で老後を少しでも健康に楽しみを持っていきたいと思うのは人間の尊厳じゃないかな?
そして、>>9が書いていたけど、保険会社は少しでも安い金額で支払いを済ませようとするから、怪我や後遺症に見合う十分な補償を受けるためには
保険会社を訴えるよりも加害者本人を訴える方がきちんと支払われるそうだから、被害者は加害者を訴えるしかないようだよ。
大人の被害者は子供の加害者を許すのが美徳、泣き寝入りしてこそ美徳という押し付けは、部外者が被害者をさらに傷つける考え方だと思うよ。

私の老後にいきなりぶつかられて後遺症も残ってもう外へ出ることもできなくなったらと思うと、生きているのが悲しくなってしまうよ。
いずれみんな老いていくんだから、他人事と思って軽率な加害者を可哀想がるだけでなく、いきなり被害を受けた被害者のことも思いやって良い社会にしていこうよ。
50  名前: 14 :2021/03/18 16:19
>>32
そんなのがあるんだね、初めて知ったわ。
ありがとう。
本当は杖を持った方が良いんだろうけど、プライド?が許さないようで。
さりげなく持てるようなものなら勧めたいです。

さらに横失礼しました。
51  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:20
>>49
高齢者が悪いなんて誰が言ってるの?
52  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:39
>>51
49番さんじゃないけど、47番さんとかも書いてるよね。
面倒だから遡らないけど。

訴えるつもりでいるような老人って………誰も訴えたいわけではないよね。
後遺症さえなければ…って、健康でいたいに決まってるじゃん。
53  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:24
入院させてはくれない疾患持ちの独居老人がますます増えているから、
玄関から一歩出たら、よろよろ歩いている老人に注意しないとだね。

うちの近所にも、信じられないほどの老人が道路にあふれている。
スーパーとか病院に行く様子。

松葉杖を前かごに斜めに立てかけて、
足に包帯巻いたお婆さんが自転車に乗ってユックリ漕いでいたのには、
たまげたよーー

過疎化地域の年寄り買い物の問題は昔からあったけど、今では全国的に
(都市部にも)広がっていってると思う。

まあ、買い物の問題だけじゃない。独居老人問題だね。
トリップパスについて





ダメ母
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 08:26
どうしても人の子と比べてさしまう自分が居ます。

大学受験も終わり、第一志望ではないだいがに決まりました。
よそはよそ、頭ではわかっているのに、我が子の友だちがどこの大学合格した、とか聞いたら、うちの子と比べては落ち込んだり。
早く大学始まり、置かれた場所で花咲かせてくれたら私も気持ち切り替えれるのに。
決してこんな気持ちは子どもにはぶつけませんが、主人にポロリと吐き出すと、当然怒られた。
絶対に本人にはそんな気持ちぶつけるなよ、とも言われた。

どう気持ちを切り替えたらいいのかな?

77  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:31
>>0
主は負けず嫌いで息子の負けを認められないんだよ.そもそも行きたい大学に行けなかったら、なんで他の子は?とかになるかわからん
78  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:33
>>57
なーにが潜在意識よ。
そんなだからプライド高いんだよ。変に
潜在意識もクソも己の気持ちが負けたから気が済まないんだよね
79  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:35
>>0
もし子供が主と同じように、これから通う大学に劣等感もったままなら可哀想だね。
コロナで思い描いてる大学生活なんて程遠いもの。
80  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:35
>>77
あはは
あたりまえ
わざわざ言うのがおかしいW
81  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:05
>>80
なにいってんの?
トリップパスについて





究極の詐欺 やられたら終わり
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 02:43
知らない間に訴訟で敗訴し、銀行預金を差し押さえられた女性が判決取り消しを求めた再審が15日、久留米簡裁であり、簡裁は判決を取り消した。

簡裁は、女性を訴えた男性の偽装により、女性と無関係の場所に訴状や判決文が送達されたとして再審開始を決定。女性の訴えを認めた。

 判決などによると、男性は2019年、かつて勤めていた福岡県久留米市のスナックを経営する女性を相手取り、未払い賃金122万円などの支払いを求めて久留米簡裁に提訴。
簡裁は男性が指定した無関係の住所に訴状を送ったため、女性が出廷できないまま昨年1月、男性の訴えを認める判決が出て、確定した。

 女性が判決に気付いたのは昨年夏。通帳に「サシオサエ」と記され、約134万円が出金されていた。
裁判所に問い合わせ、提訴されていたことを知った。

 訴状の住所が女性と無関係だったため、簡裁が再審を決定。女性は、賃金は当日の現金払いで、未払い賃金はないことなどを再審で主張した。


ただ、差し押さえられた金を取り戻すには損害賠償を求める訴訟を起こす必要があるという。


 男性は同様の手法による訴訟を熊本など各地で起こしている。
久留米簡裁ではこの日、再審判決がもう1件あり、久留米市でスナックを経営する別の女性に対し、この男性への未払い賃金67万5千円などを支払うよう命じた判決も取り消された。(野上隆生)

朝日新聞 2021/3/16 19:15
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP3J65XCP3JTIPE014.html?iref=sp_new_news_list_n
お金を取り戻す手続きは、一方的な被害者がしなきゃならない。
裁判費用も全部自己負担。そして、そんな詐欺をする奴が全額弁済するわけない。裁判所は判決は出すけど、取り立ては自分でやれ体制。
こんな詐欺、やられたらもう終わりよ。
法の抜け穴をどうにかしてもらわなきゃ、被害者が常に泣き寝入りだよ。
19  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:33
>>17
別人だけど検索してみたら、不在の場合は郵便局で預かるみたいよ。
受領印必要なんだって。
20  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:45
これ放置したら司法の怠慢だね
21  名前: 匿名さん :2021/03/18 17:17
>>16
でもさ、お金を支払わない人って
住居を転々としてる場合多いよ。
だから、住民票以外の居場所を突き止めたって話も普通にあると思う。
弁護士なら、そんな事しないだろうから
これって少額訴訟の落とし穴だよね。

訴状が届いてない事より
本人も代理人も来ないからと言って、
判決をサクサク勧めちゃう事がよく無かったって事なんじゃぁないかな。
22  名前: 匿名さん :2021/03/18 17:36
>>21
少額に限りスピーディに訴訟を処理するための簡易裁判制度だからね。
本来は被害者を救済するためにいろんな人たちの訴えの元出来上がった制度なのにね。
どれもこれも悪用する犯罪者が悪いんだけどね。
いっつも被害者が泣きをみる。
23  名前: 21 :2021/03/18 17:50
>>22
私も思った。ネットと一緒だよね。
簡易だからいいのに抜け道を見つけて悪用する人が出てきて
真面目な人達の使い勝手が悪くなって行く…
トリップパスについて





ここの インコに詳しいかた
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 07:09
オカメインコを♂♀で飼ってるのですが全く卵を産みません。
雌が雄を嫌いみたいです。
つがいで飼ったら繁殖するのかと思ってました。
無駄に増えても困るので飼い主としては寧ろ好都合なのですが、ごめんね(鳥に)とは思います。

とても繊細な生き物なんでしょうか。
鳥の見分けは店員でも難しいらしく、どちらの子も飼ってから性別がわかりました。
(雛から餌付けして完全手のり)
パートナー間違えたみたい。ごめん。


11  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:43
ぴんふさんの動画見てると、インコ同士は分けて飼ってますね。
様子を見て、放鳥時間を合わせたりしているようです。
距離近すぎるとかいうことはないでしょうか。
12  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:45
セキセイを飼ってた頃、相性が良かったのかぽんぽんぽんぽん卵産んで、子育て上手だったのか
次々巣箱から潤んだ瞳のひなが続々デビューしました。
うちでは養いきれないのでなじみのペットショップに産毛だらけのひなを連れて行くと、お店で引き取ってもらえるので(インコ飼料1キロと交換)育児で毛が抜けて細ってやつれている母鳥から遠ざけようとひなの父鳥もお店に連れて行って引き取ってもらいました。
やたら元気ですぐ交尾するので厄介払いの気持ちもありました。

が、帰宅すると母鳥が見たこともないような様子で止まり木で悲しげにしていたので、私は、やっぱり離しちゃだめだ、ごめんとお店に引き返して父鳥を連れて帰りますというと、お店の人が大きなケージの中に放したからなあと、鼻の青い(オスのしるし)青インコを連れてきたので帰宅して鳥かごに
入れると母鳥がキャーみたいな声を出して弾かれるように逃げて男インコと一緒にいたくないみたいな様子を見せました。
お店の厚意で母鳥をお店に連れていき、違う男インコをかごに入れて検分しましたが結局わかりませんでした。
抜けた羽ややせた体格は徐々に戻りましたが、ずっとしょんぼりしていたので今でも申し訳なく思っています。

13  名前: 匿名さん :2021/03/18 11:36
昔、セキセイインコを飼って何代か増やしましたが、メスの方が年上の方が良いと聞いた事があり、確かにうちはメスより数ヶ月若いオスと一緒にして上手く言ってました。

単独飼いでも卵をポコポコ生んで(無精卵)温める子もいるらしいので、もしかしたらメスのようなオスとか?
14  名前: 匿名さん :2021/03/18 11:52
>>11
繁殖期の欲情?そのものが鳥に負担になるから
最初の子は少し早死したとか。

うちのビッグダディ(最初のオス)はたくさん産ませたけど長生きだった。

だんだん近親になっていくので
巣箱を取り払ったら抱卵をやめた。
小学校みたいな鳥小屋で飼ってた。

15  名前: 匿名さん :2021/03/18 17:24
>>10
アジの開き…ワロタ
トリップパスについて





コロナ
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:44
三日後に解除して、これからどうなると思います?
飲食店とか旅行社勤務、経営の方はどうやって収入得てるんだろ。
まだレスがありません。
トリップパスについて





ノリタケ 他ブランド食器、50代おすすめありますか?
0  名前: 食器ババア :2021/03/17 21:36
ノリタケのハンプシャーゴールドみたいな感じが好きですが、50代で持つのは若すぎますか?
ヨシノみたいなほうがいいかしら。フィッツジェラルドも好きですがお高い…
デコラティブな感じは苦手です。いっそのこと真っ白もいいかな。
ロイヤルコペンハーゲンの白地に青花(控えめが好き)も好ましいけど若向きかな~
ヘレンドとかは雲の上の存在なので、ほどほどのところでババアが持ってておかしくないもの、教えていただけたらと思います。

29  名前: 匿名さん :2021/03/18 12:57
>>28
ないと思うよ。好きなの使えばいいんだよ♪
30  名前: 匿名さん :2021/03/18 12:59
>>29
別人だけど、
かなり食器と年齢の関係は斬新な発想だなと、感心した。
世の中、いろんな人がいるね。
31  名前: 匿名さん :2021/03/18 13:13
>>30
ほんといろんな人がいるね。
ただ、自分の中の決め事ならいいけど、
人が使っているのにケチをつけるのだけは間違ってるよね。
そう言ってる人のも別の人から見れば悪趣味なのに。
32  名前: 30 :2021/03/18 13:18
>>31
ホントだ
28を読んでなかったから、これまた驚いた。
そういう人、いるんだね。
33  名前: 食器ババア :2021/03/18 16:05
ぬしです。
すいません、私も年齢関係あると思ってませんでした。
実際、いまミッキーのコレール使ってたりしますし。

ただ色々検索してたら、結婚祝いにおすすめ、とかあったのでひょっとして初々しい新婚さんに合うのか?と動揺してしまいました。
それだけです。すみません。

ハンプシャーゴールド、少しずつ集めたいと思います。ディナー皿は使わないと思うので、ボウルやプレート少しずつ。
北欧食器もかわいいですよね。新婚の頃はヨーロッパの手書きの陶器集めたりしました。和食器も好きです。
新しい服を買ったみたいにわくわくするんです。
皆様ありがとうございました。
トリップパスについて





おすすめの睡眠アプリ(無料)
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 07:52
おすすめの無料睡眠アプリありますか?

これ便利だよ、というのがあれば教えてほしいです。
睡眠障害があり、中途覚醒がありますが時間にすると
6時間は寝れています。
4  名前: 匿名さん :2021/03/18 13:05
睡眠の質が悪ければ、七時間寝てもスッキリはできない
5  名前: 匿名さん :2021/03/18 13:52
>>3
そんな言い方しなくても。
中途覚醒てつらいよ。トータル寝てても
寝たりない感満載。

それにショートスリーパー、ロングスリーパー
とあって睡眠時間は人それぞれ。
あなたは五時起きで偉いと思うけど、
他人にそんな言い方しないであげて
6  名前: 匿名さん :2021/03/18 14:17
>>3
私はショートスリーパーで5時間睡眠でも平気だったけど、急に睡眠の質が悪くなって寝起きもすっきりしないし中途覚醒しちゃってそのまま眠れなくて辛かったりしたことがある。
自分の睡眠の質が良いときはつらさが判らないのよ。

それはともかくアプリじゃないけど、私は
・夕方以降カフェインを取らない
・毎日23時には寝る(つもりで結局24時くらいになるけどそれ以前は平気で1時2時まで起きてたから頑張った)
・夕食に炭水化物を取らず、夕食以降はものを食べない
で、かなり楽になりました。
夕食の炭水化物ナシはちょっと怪しげな睡眠サプリの広告で見て試してみたんだけど(サプリは買ってない)私には効果がありました。
炭水化物は睡眠の妨げなんだって。
7  名前: 1 :2021/03/18 15:16
(あれ、睡眠アプリってそういう意味…?)
8  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:19
>>7
え?
どういう意味?
トリップパスについて





おからパウダーの使い方
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 08:50
おからパウダー使ってる方、いらっしゃいますか?
昨日、ハンバーグのつなぎとして使ったら違和感なく美味しかった。
他に、どんな料理に使っていますか?
お菓子以外での用途を知りたいです。
2  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:16
あれ、結構持て余す。
クッキー作ったら激マズだった。
ハンバーグのつなぎやお好み焼きに入れたりしてるけど
私も糖質制限してるから、おいしい使い方があったら
教えてほしいです。
3  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:18
唐揚げの衣に使ってる。
4  名前: 匿名さん :2021/03/18 11:18
グラタンにしたり、チャーハンにしたり(ご飯を減らしておからを足す)、コロッケにしたり、ドライカレー風にしたり、ナゲットにしたり、しんじょ風にしたり…と色々作るけど(お菓子の才能はないので作ったことはない。普通のクッキーすら失敗するので)結局家族は私が炊く卯の花が一番好きみたいです。
5  名前: 匿名さん :2021/03/18 11:33
米粉の代わり、小麦粉の代わり、パン粉の代わり、豆腐の代わり…のように使ってます。
6  名前::2021/03/18 14:54
ありがとうございます。
なるほど、ポテトサラダ風の他、
小麦粉や粉類の代わりになるんですね。
揚げ衣やムニエルにも使えそう。
普通におからを煮る感じにしてもいいのね。
色々試してみます。ありがとう。
トリップパスについて





安上がりな舌
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 18:45
先日、知人宅での出来事です。
お昼にお呼ばれされて手作りのお昼をご馳走になりました。
本当に美味しかったので絶賛しました。
「簡単な物ばかりで、皆さんが安上がりな舌で助かりました。」
と、返されました。
笑いながら流したのですが、どっちかどっちを馬鹿にしたと思いますか?
こっちは貧乏舌とバカにされた?
あちらは謙遜したつもりなのに流された、と不愉快?
35  名前: 匿名さん :2021/03/17 11:11
>>34
おそまつさまはへりくだりだからお客様にもありでは。

粗品と出されるお土産もあるでしょ。
36  名前: 匿名さん :2021/03/17 16:31
ウケると思ったのにスベった、
それどころか不快にさせてしまった悲しい例ですねー。
なんか年取ってきたら余計な事は言わないのが
一番利口な気がしている。
最近は明るくごく普通に接する、に徹してるかも。
その方が自分も楽だと気づいた。
聴き上手だとなおいいんだろうなあ。
37  名前: 匿名さん :2021/03/17 16:57
>>36
私はウケルけどなー。
皆さん厳しい。

そんなに貧乏な舌だっていわれたくないってことなのかな。
自信があるのね。
料理の材料がいいものだってわかってるのよ。ごまかさないで、みたいな?
38  名前: 匿名さん :2021/03/17 17:06
>>34
大丈夫だと思います。
会社でもお土産のお菓子を配るとき、お口汚しに良ければどうぞ。って配って、ご馳走さまと言われてお粗末様でした。ってやりとり見てきました。
自分は口下手でもごもご言っちゃうんですけど、皆さん堂々と言っています。
39  名前: 匿名さん :2021/03/18 13:29
>>35さん>>38さん
ありがとうございます。
使ってよさそうで安心しました。
トリップパスについて





スタンプ
0  名前: ないのかな :2021/03/13 12:23
Yahoo!とLINEが統合しましたよね。
無料のオリジナルスタンプとか、発行されないのでしょうか。
(友達登録とか条件なしの)
Androidなのですが、探してもありません。
記念に何か発行されるはず、と思っていたのですが。
(ごめんなさい。スタンプは買わない主義なので買えば?っていうご意見ご容赦下さい)
11  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:40
>>4
3さんじゃないけど、友達登録してスタンプ貰って即ブロックって普通のことだと思うよ。
ブロックしないでーってまずメッセージに書いてる企業もあるくらい。
登録すると同時にクーポンや広告が届くんだから、企業側としては目的達成してるんだし別にいいよね。
12  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:43
>>8
ダウンロードしたー(Android)
ブラウンとけんさくなかよし編。
13  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:47
>>11
> ブロックしないでーってまずメッセージに書いてる企業もあるくらい。
登録すると同時にクーポンや広告が届くんだから、企業側としては目的達成してるんだし別にいいよね。


それが普通だと言い切るのもどうかな?
別にいいよねってマイルールじゃん。

14  名前: 匿名さん :2021/03/18 12:15
>>11
そうそう。
普通普通。

なんか変な人いるね。どういう義理人情発動してんだか。意味不明。
15  名前: 匿名さん :2021/03/18 12:34
>>14

浅ましいとか思っているんだろうか?
トリップパスについて





うさぎペットロス
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 17:12
11年一緒に過ごしたウサギが先日、亡くなりました。
2週間前から食事をしなくなり、ずっと具合悪るそうに
座りっぱなしで・・・。獣医が言うには老衰だって。
だから、覚悟しておいたほうがいいって…。
ネットで調べたら、最後は暴れて亡くなる子が多いと。
うちの子も最後、急に起き上がって、暴れ始めて、
頭をガンガンケージにぶつけて、バタっと倒れて、
そのまま逝っちゃった・・・。
呆然として涙を流していたら、上の子(獣医学部)が
「死後硬直が起こる前に、体勢を整えて、段ボールにシート引いて」と
あれやこれやを指示を飛ばしてくれて、言われるまま動いた。
次の日、上の子が連絡してくれた、ペット専門葬儀業者が来てくれて、
白木の棺に入っていき、さっき、可愛い骨壺に入って戻ってきました。
上の子が骨壺開けて、骨確認していた…。「あ、ウサギの頭蓋骨だ」って。
子供たちは、私のために、新しいウサギを探している。
私がボケないように…って。ウサギ・・ツンデレだけど、結構懐くのよ。
でもね、また、10年近く一緒にいるとしたら、私60になる。
まだ、健康でペットの世話が出来るだろうか…。それが心配。

7  名前: 匿名さん :2021/03/17 18:55
ウサギで10年なら長生きだよね。
うちは7年だった。
かわいいよね、懐くしね。
8  名前: 匿名さん :2021/03/17 20:01
横ですがうさぎの飼育って大変?おトイレとか、ごはんとか。お散歩はしなくてよいよね。
9  名前: 7 :2021/03/17 20:20
>>8
主さんではないけど。
大変ではないと思う。
トイレもおしっこはほぼ失敗ない…けど、うちは晩年?はよく失敗してた。
うんこはコロコロのものをあちこちで無意識でしてる。
でもコロコロだし、なんなら手で処理できる。

ウサギで困るのは、携帯の充電のコードとか電気のコードをよく噛み切ること。
感電怖いしね。

牧草(チモシー)が好きだけど、和室の畳がやられてしまうこと。
弾力のある食感が好きで、ランドセルもかじられたなぁ。

あとは寿命が短い!
うちはネザーランドドワーフだったんだけど、寿命6〜7年らしい。
主さんとこの11年派長生きだと思う。
10  名前: 匿名さん :2021/03/17 20:34
年齢を気にしているなら、保護猫や保護犬と同じで、
保護うさぎっていうのもあるので、
里親の募集見てみたらどうでしょうか?
11  名前: 匿名さん :2021/03/18 12:09
>>9
ありがとう。参考になりました。
トリップパスについて





小室さん7月に帰国らしい
0  名前: 匿名さん :2021/03/15 11:30
ネットニュースで上がっていたよ。
どうなるのでしょうね。
63  名前: 匿名さん :2021/03/17 18:19
美味しいらしいし、行ってみたいと思った事はある。
64  名前: 匿名さん :2021/03/17 18:20
>>54
ちっさい指輪だね。お金ないんだろうね。何に使ってんだか。
65  名前: 匿名さん :2021/03/17 21:44
>>61
何のためにアメリカで弁護士になろうとしてるのかますますわからなくなってきた。
せめて弁護士資格はとってからだわ。
あと借金返してから。
66  名前: 匿名さん :2021/03/17 21:56
トントン拍子に結婚。
67  名前: 匿名さん :2021/03/18 12:01
>>66
あなたは楽しみにしてるのね。
小室さんにお金貸してるの?
トリップパスについて





現金派? キャッシュレス派?
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 20:17
48歳……現金派です。

お釣りをちまちま貯めたいから(笑)

皆さんはどっち派?
87  名前: 匿名さん :2021/03/18 08:23
>>86

廃止にしてどうするの?
全てが10円単位に四捨五入するの?
それはまた大胆な。
88  名前: 86 :2021/03/18 08:30
>>87
それで良いと思う。
100枚以上ですべての銀行が手数料を取るようになったら、1円硬貨入金することで損するし、おつりの準備でも両替手数料を取るんだよ。
1円の価値ないじゃん。
政府も1円5円の製造コスト削減にもなる。
貨幣価値が下がった貨幣を廃止するのは普通の事だと思うけど。
89  名前: 匿名さん :2021/03/18 08:34
>>86
最近一円硬貨を廃止する案があるってニュースで言ってたよ。
消費税分も十円単位にするって言ってた。
全然嬉しくないなーと思って覚えてた。
90  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:50
>>89
神社は廃止の方がありがたいかも。
91  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:54
>>86
1円発行するの効率悪いならポイントにしてくれないかなー。
トリップパスについて





イジメはいじめっ子を隔離するべき
0  名前: 匿名さん :2021/03/15 09:44
いびられたことがありますかのスレで
「とある漫画で」と話題になっている件からの派生です。

海外ではいじめはいじめっ子の方が病んでるので
隔離し、カウンセリングする。
日本はいじめられっ子が逃げざるを得ない。

というような話が載っている漫画があります。
「ミステリと言う勿れ」2巻 田村由美
2018年単行本発売

これに数人共感していますが、
これができるということは
その失敗を「病気」ゆえだと赦してやれるということでしょうか。

聞いてみたくて。
20  名前: 匿名さん :2021/03/17 18:31
>>19
解決したの?
その後、加害者は何もしてこなかった?
21  名前: 匿名さん :2021/03/17 18:44
>>20
解決したよ。加害児童が転校していった。
相手ね、暴力と恐喝をしてきたの。
ついでに、加害者の父親、公立高等学校の教師だった。
加害児童はね、低学年の時から、悪名高かったらしい。
被害者続出って感じで、学年末になると,あの子とは
同じクラスにしないで!っていう希望する保護者が沢山いたって感じらしい。
らしい…と言うのは、うちは主人の転勤で途中で転校してきたの。
だから、その子のこと知らなかったんだ。
弁護士から呼び出されて加害者親はすごいショックを受けていたって。
まさか、うちの子が・・・って。そんなにひどいなら、どうして学校が
連絡してくれなかったんだ…って。
そう、学校側がその子の親に遠慮して連絡しなかったんだよね。
相談した、私にも、親御さんに連絡は・・・って遠慮しているのが
よくわかったもの。身内びいきっていうのかな…よくわからない。
早い段階で親御さんに知らせていれば、もっと早く、その子、指導できたんだろうにね。
結局、加害児童は親の判断で、転校していったよ。
地域でいじめっ子ってことで有名だったからね。
弁護士からも、警察案件だって言われたから。
親がそれを知ったら、そのまま
通わせるわけにはいかなかったかもね。
22  名前: 匿名さん :2021/03/17 19:04
良かったね。本当に良かった。
23  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:20
そういえばさ、高知で小学生の男の子が川で溺れて亡くなった事件あったじゃない?
あれだって私はイジメだと思う。だって他の子たち、すぐに誰一人として大人に助けを求めに行った子
いないでしょ?警察だってじっくり追及する風でもなくアッサリと事故死で終わっちゃってるし。

アレってイジメた子たちの親が地元で何らかの権力者でもみ消したんじゃないかって
ツイッターでは言われてるよね。
24  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:28
>>23
そう?私はただの事故だと思うよ。
うちの子供の同級生も川で亡くなったの。
2クラスしかなかったから、当時一緒にいたメンバーも知ってるし
その子達も、道を歩いてる人や、周りの家の人に
助けを呼ばなかったよ。偽装工作まではしてないけど。
でも、誰もその子達を責めたりしてないよ。
トリップパスについて





生理用品支給要る?
0  名前: ぬし :2021/03/05 11:55
産婦人科なんかで使うパッドにテープだけの簡素なナプキンなんかだとすごく安いけど、ああいうのは使いたくないとか貧乏ほど駄々こねるんだろうね。
ナプキン支給不要不要!

75  名前: 匿名さん :2021/03/10 13:51
使わないでどうやって処理しているのでしょう。
家から出れないでしょう。
家の中でも困るのでは。
76  名前: 匿名さん :2021/03/10 16:45
>>75
布とかトイぺで学校休んでるんでしょ。
77  名前: 匿名さん :2021/03/11 05:12
>>49
ずっと前だけど、ナプキンをトイレ備え付けで無料配布してる学校があった。
78  名前: 匿名さん :2021/03/16 09:46
これね。
79  名前: 匿名さん :2021/03/17 22:40
消費税を少なめにしてくれるだけで良いかな。
トリップパスについて





空の巣症候群になりそう
0  名前: カラス :2021/03/17 07:39
4月から、一家4人別々での暮らしが始まることになりました。
(進学2人と単身赴任)
今はまだバタバタしてるので気が紛れていますが、4月以降、空の巣症候群になることが容易に想像できます。
夏頃には私も夫の赴任地に引っ越す予定なので(都合に合わせてなので、時期は未定)新しく仕事もできません。
短期のバイトや、引っ越しに向けての整理などはやろうと思ってるんですが、1度はひどい落ち込み状態になると思います。

持病の内科かかりつけで相談して安定剤とか出してもらうのもありですか?
21  名前: 匿名さん :2021/03/17 14:36
夏までならあなたもあちらに行く準備とか
あれこれあるのでは?

あっという間だよー。

余程に仲良し一家なのかな。

私ならひとり色々と楽しむわ。

まずは好きな時間に寝て起きる(笑)
22  名前: 匿名さん :2021/03/17 20:16
夏と言わず旦那さんと一緒に引っ越すのは無理なの?
23  名前: 匿名さん :2021/03/17 20:29
子どもも大きいなら、私ならもう夫のとこは行かないな。だって夫の赴任先なんて友達もいないし、子ども絡みで知り合いが増えることもない。夫しか知り合いがいないなんて寂し過ぎる。
その方がよっぽど鬱になりそう。

安定剤が必要かどうかは様子見てからでも良いんじゃない?今はSkypeでも何でもできるんだから。

24  名前: 匿名さん :2021/03/17 21:44
夏までのことで?

仲良し家族なんですね。

うちは冷めてるから、ある意味羨ましい
25  名前: 匿名さん :2021/03/17 21:45
仲良し家族だけど、
やっぱり1人は気楽でいいよ。
トリップパスについて





たぬきうどん、どんなの思い浮かべますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 17:36
ある京都が舞台のドラマを見ていたら、東京出身の人がお店で「たぬきうどん」をオーダーしたら、出てきたのがうどんの上にお揚げさんが細く切ってある、あんかけの物だったんです。

それを見た、その人は「あれ?」と言う反応。
そして、お店の人は京都の狸うどんはそういうのだと説明してくれてました。

京都はそうだというので、大阪はどうなんだろう?と思って調べたら、大阪にはそもそも「たぬきうどん」と言うものがないという記事を見つけたんです。

本当なんですか?

私は小5まで大阪府には住んでいました。
きつねうどんをよく食べたのは覚えてますが、他のうどん料理は覚えてないんです。
京都にも良く遊びに行ったけど、その際、たぬきうどんがあったことも解りません。

じゃあ、他の地域はどうなんでしょうか?
現在、私は関東住まい、たぬきうどんと言うと天かすが乗ってるうどんを思い浮かべます。
でも、それを外食で頼んだことは無いかも?
なぜかというと、きつねうどんが大好きだから、それも本当は関西風が好きです。
関東に戻ってきたときうどんの汁が濃くて驚いた自分を覚えています。

皆さんはたぬきうどんに対してどういうのを思い浮かべますか?
身近なお店にありますか?
18  名前: 匿名さん :2021/03/17 15:26
その境い目はどこだろう。
名古屋、浜松、静岡、熱海、、、。
19  名前: 匿名さん :2021/03/17 15:27
天かすが乗ったうどん。
20  名前: 匿名さん :2021/03/17 15:29
>>18
京都のたぬきうどんが特別なだけでは?
21  名前: 匿名さん :2021/03/17 15:31
たぬきって
「冷やしたぬき」しか思い浮かばない。
あんかけではない。
冷やしうどんに天かす。
22  名前: 匿名さん :2021/03/17 21:36
大阪育ち。
近所の店で食べていたあんかけのうどんは、「あんかけうどん」だった。生姜の味がしたような……

たぬきうどんというものは無く、「たぬきそば」というものがあった。
きつねうどんの、うどんがそばに変わったものだったと思う。
トリップパスについて





野外フェス
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 19:07
娘が来週末行く予定でしたが、コロナが再び増えて来てて不安になってるようです。
私も娘も野外フェスは経験なくて、どんな感じか分からないのですが、経験ある方、どんな感じなんでしょうか?
やっぱり密集するのかな。
1  名前: 匿名さん :2021/03/17 19:19
人気の人なら前の方はもみくちゃだよ。

私はなんとなくの雰囲気で良いので、後ろが端の方でビール片手に見てた。
野外フェスやるんだね!
2  名前: 匿名さん :2021/03/17 19:34
私は今週末に屋内フェス行くけど、ライブとかと同じように感染対策はしてくれてるから、もちろん自分でも色々気をつけるけどまぁ安心してる。

フェス歴20年以上で全国の野外フェスを年間4〜5回は行くけど(去年は全滅)いつも通りなら、まぁもみくちゃだよ。
でも今年はいくらなんでも開催側だって何かしら対策してるでしょ、開催する以上は。
3  名前: 匿名さん :2021/03/17 19:38
隣と1mあけて、ずれるように立つとか?
人数制限入れ替えとかかなあ
4  名前: 匿名さん :2021/03/17 19:49
全然なんだけど、フェスとコンサートって、何が違うの?
5  名前: 匿名さん :2021/03/17 20:29
5月にいきますが、今年はスタンディングエリアはアーティスト毎に予約が必要で、席も1人ずつマスになってるようです。
マスからはみ出し禁止、サークルモッシュ禁止です。
そのような対策してませんかねぇ。
トリップパスについて





エプロンしますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 09:09
私はしないので、もらった新品のをリサイクルショップに持っていったけど、2店舗両方とも買取りしてもらえませんでした。
いまって、エプロン需要ないのかな?
皆さんはしてますか?

家では部屋着なので、油跳ねても気にしないで料理してます。
外出着で料理するなら、エプロンするかなぁ?どうですか?
50  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:36
エプロンしますよ。てか今お弁当作ったのでまさにつけっぱなし(笑)。
家の中なら夜ご飯終えて洗い物終わるまでそのままです。
もちろん出掛ける時は外すよ。
51  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:52
あの大家族のお母さん、いつもしてるよね。
52  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:55
>>51
あの人は普通ではないから。
53  名前: 匿名さん :2021/03/17 15:50
若いころはしなかったけれど、
最近は一日中してる・・・。
料理、洗濯、掃除・・・。
服に汚れがつかなくて便利~~って感じかな。
54  名前: 匿名さん :2021/03/17 17:16
皆さんそんなに家事をしっかりやっているのね。
そんな汚れるほどのことしてないなぁ。普通に家事してるつもりだけど。
とくに洗濯。たまにウールを手洗いするけど、それでも別に汚した記憶ないなぁ
トリップパスについて





アメトーーク!のスペシャルが、、、
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 20:34
千鳥のスゴ動画超人とぶつかるってなんか時代の入れ替わりを感じる。
アメトーーク!で帰ろか千鳥やってた芸人さんが、アメトーク!と同じ時間に特番して、
これもアメトーーク!で人見知り芸人とかの企画に出てたオードリーと、ザキヤマに、天竺鼠なんていう新時代を確立してる芸人さんが
千鳥側の番組に出てるって凄いことだなって思う。
蛍ちゃんも宮迫がいない中頑張ってるけど、なんか頑張れ!って気持ちになった。
1  名前: 匿名さん :2021/03/17 12:44
千鳥は東京進出で鳴かず飛ばずで「帰ろか千鳥」してたくらいだけど、今の地位につけたのはウッチャンがいたから。千鳥も言ってる「内村さんのパイプが太かった」って。
吉本芸人が東京で売れようと思ったらウッチャンの力が必要。その懐にうまく入れるかどうか。

今千鳥が、かつて大阪から出てきてくすぶった芸人やリターンした芸人を東京で復活させようと頑張ってる。
芸人の世界にも水が必要ってことだね。

吉本の大崎松本体制はゲスすぎるから、吉本臭を消していったほうが東京では受け入れられやすいと思う。

2  名前::2021/03/17 16:29
>>1
なるほど!ありがとう。
ウッチャンすごいなぁ。優しいなぁ。
トリップパスについて





決めつける人
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:59
ここって、この人みたいな人多いの?
神奈川県で、3月11日に給食に赤飯NGって
#13 2021/03/17 09:16
[ 匿名さん ]
>>12
その子の誕生日はいつも市が祝ってくれてたの?そりゃすごいな。大人物だ。

個人のお祝いと被災した地域の公立学校の立場は違うでしょう。

いつもそういう切り返ししてるけど単なる子供の屁理屈だよ。
10  名前: 匿名さん :2021/03/17 11:24
>>9
うん
へんなやりとり
どっちもどっち(笑)
11  名前: 匿名さん :2021/03/17 11:27
>>9
コピペならただ貼るだけでなくて意見も書いたら?
12  名前: 匿名さん :2021/03/17 11:32
スレ内容について、
これが本気の意見なのしたら、可哀想。
おちょくる(からかう)為なら、程度が低い。

こうやってスレをわざわざ立てるのも決めつけ系と思ってる。

暇なら突っつくし、忙しければスルー。
一番腹黒いかもね(笑)
13  名前: 匿名さん :2021/03/17 12:37
うーん。
他のスレの決めつけさんもあげるのなら
まだこのスレは意味あるかもだけど、
赤飯の件であれこれ思う事があるなら
本スレでやったら?って思う。
14  名前: 匿名さん :2021/03/17 13:58
赤飯食べたい
トリップパスについて





ゴルフバック、電車に持ち込んでる人いる?
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 21:02
実父は、ゴルフをやる人だったので、実家にはおいてありましたが、私はあの何本も刺さったゴルフバックを持ちあげたことがない人間です。

あれは相当重いんですか?
ふと、電車であれ持って移動してる人っていない?見たことがないかも?と変な疑問が湧いてしまったんです。

見たことがない理由は簡単に持ち運べる重さではないからってことなのかな?って。

3  名前: 匿名さん :2021/03/16 22:30
車で行くよ。
旅行ついでの時は宅急便。
4  名前: 匿名さん :2021/03/16 22:38
言われてみれば電車に持ち込む人は見かけないね。
重いし邪魔になる。

車でなければ宅急便だろうね。
5  名前: 匿名さん :2021/03/16 23:15
ゴルフはスタートが早いから行きはあまり見かけないのでは。
上の人たちが言うように帰りは疲れちゃって自宅に配送する人多いし。
うちは車で行くのがほとんどだけど、ゴルフキチなので全国のゴルフ場に行くので(といってもコロナ禍前の話だけど)そういう時は行きも帰りも送る。
だからフルセット担いで電車乗る人は少ないんじゃないかな。
たまに電車で打ちっぱなし行くことはあるけど、そういう時は3本くらいしか持たないしね。(少ない用のバッグというかケースに入れてく)
6  名前: 匿名さん :2021/03/17 12:07
サザエさんちなら電車使うかも?

そもそも、ゴルフ場が郊外(僻地)だから、目的地まで電車で行けないのでは?

スーツケースでもそうだけど往復宅急便は高く思えるけど価値あるよ。
特にスーツケースなんかは、電車の移動の煩わしさや到着地コインロッカー代など考えるとかなり割安感ある。
7  名前: 匿名さん :2021/03/17 12:32
>>6
駅からは送迎バスとか、タクシーとかそういう手がいくらでもあるんじゃないのかな?
田舎だと、タクシーが止まってないか?
トリップパスについて





親と同居の兄弟との付き合い
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 21:47
義弟が義親と同居してます。うちは長男だけど、大学から東京に出てきてそのままずっと都内です。
夫は地元に帰るつもりもあったのか、なかなか家を持とうとしなかったけど義父が「まだ家持たないのか」といったのをきっかけに家も買いました。

私たちが結婚して子供生まれて数年してから義弟も結婚。さらに数年してから同居になりました。造りは二世帯じゃなく完全同居。
夫は義弟の同居前のように帰省したがり、お嫁さんもいるし少しは遠慮しないと、というと自分の実家なのに何を遠慮する?とまさかの答え。
いなかなので離れがあり、私たちはそちらに寝泊まりするんですが。
それでも、義弟の子供たちが大きくなって部屋が足りなくなってきて、ようやく実家に帰るときはホテルをとるようになりました。

困るのは、義母がとにかく愚痴っぽくて、お嫁さんの悪口をずーっと言っています。
夫は親思い?長男なのに東京に出させてもらったから、ととにかくやさしい。ちょくちょく義母から電話がきて色々愚痴られるそうです。義弟はぶっきらぼうで、お兄ちゃんみたいに話を聞いてくれないの、だそうです。
数年前から、実家県に単身赴任になり、頻繁に連絡とっているそうです。親にご馳走したり、旅行につれてったりしてます。
同居してない兄弟にばかり親もいい顔したりとか、都合いいときだけ親孝行したりとか、あんまりよくないんじゃないかなぁと思います。
同居の方、どう思いますか?
また、兄弟が同居してる方、親と頻繁に連絡しますか?
5  名前: 4 :2021/03/17 08:11
最後切れちゃった。

旅行の件は同居家族にしたら、母を連れ出してくれてると
喜んでる可能性も十分にあると思う。
それは、本人達に聞いてみないとわからない。
6  名前: 匿名さん :2021/03/17 08:27
私が子供の頃、祖父母の離れに叔父叔母が頻繁に来て食事を提供することになるし気を遣うし大変だったよ。しかも叔母は私の両親に対してあれこれ文句を言ってくるし。両親は祖父母に対してかなり頑張って世話してたんだけどね。
叔父叔母が、都合いいときだけ親孝行して、してやった的に報告が来るのも、正直言うとしんどかった。何か問題がある時は知らんぷりで全てうちに負担が来るのに。
でも、叔父叔母との関わりが祖父母に取って息抜きになっていたなら、それもありかもしれないね。

旦那さんは義母の愚痴を聞く程度ならガス抜きになってるのかもしれないし、義実家に任せたら?
その家によって考えや性格も違うし、なんともいえないよね。
7  名前: 匿名さん :2021/03/17 11:56
同居嫁です。

どんどんやって欲しいよ〜
旅行に連れ出してくれたら、その間は家族でのんびりできるし。やっぱり主さん達と同居するわってのも大歓迎。

ただ一つ、どんな親孝行しても同居には敵わないから、同居嫁に感謝は忘れないでと願う。
8  名前: 匿名さん :2021/03/17 12:09
ご主人は実弟家族にも奢ったりしてるかな?
本当は実母より弟のお嫁さんに気を使うべきだよね。
実母の愚痴も、ここだけにしておけよとか、そんなこと言うなとたしなめるべきだし。

なんか主さんは関わるなって思っているとしたら、それは違うと思うよ。

うちは実母と実姉が同居しているんだけど、近くにいるほどアラが見えるみたいで、実母はあれこれ愚痴るけど、私はまぁまぁ、と宥めたり、そんなこと言ってちゃだめだとたしなめたりだよ。
誕生日でもない限り実母にだけお土産とかしないしね。
9  名前: 匿名さん :2021/03/17 12:20
同居娘です。おいしい所だけ持っていく兄が
います。
弟さん家族はお母さんと日々の暮らしがあるから
どちらにも不満はあるだろう。
ご主人は気まぐれな親孝行だから、いいとこ取り。
まずは一緒に暮らしてくれる人に感謝した上での
親孝行ならいくらでもどうぞって思う。
ただ、お母さんの愚痴は、話半分で受け止めたら
みーんな上手くいくよ。
トリップパスについて





神奈川県で、3月11日に給食に赤飯NGって
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 22:38
卒業を祝う赤飯だったと思うんだけど。
ダメなのか?
そりゃさ、福島とか宮城ではダメだろうよ、もちろんね。
でも、他県なんだからいいよね。
卒業を祝う赤飯。
メニュー、変えられちゃって卒業生は可哀想だわ。
24  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:08
>>23
そうなんだろうね
25  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:35
卒業生を祝う赤飯メニューを、市内各校で順番に出していた。
たまたまその学校の順番がその日になってしまっただけ。
それだけの事なのにね。
一体いつまでその日を特別な日にするのか。
26  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:47
こんな事言い出したら、NGの日、沢山あるはずだけどね。
北海道の地震、阪神大震災、中越地震、三宅島噴火…
そう言うの全部赤飯NGって言うなら納得するわ。
27  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:51
まだ傷口は新しいってことだよ
28  名前: 匿名さん :2021/03/17 11:36
>>26
たまたま卒業のお祝い時期と、三月の大震災が重なったから問題なのかも。
他の有事はそういう時期にたまたまなかったからね。
原爆記念日だって夏休みだし、終戦記念日も。
阪神大震災も一月だし、祝い事のタイミングが今までは被らずだった。
トリップパスについて





皆さんの自治体、村、あります?
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 19:44
皆さんのお住まいの自治体って、「村」ってまだあります?

私は千葉県民。
10年位前の市町村合併で市になった場所が多いみたいだけど、村は一つだけ健在です。

他ってどうなのかな?って思って。

9  名前: 匿名さん :2021/03/17 07:57
関川村。
10  名前: 匿名さん :2021/03/17 08:53
北部に1つ有ります。
11  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:07
村の数って検索したら
なかった!
12  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:32
>>9

弥彦村、刈羽村、粟島浦村。
刈羽は絶対合併しない。
13  名前: 匿名さん :2021/03/17 10:09
「あるよ。」
トリップパスについて





生理用品って
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 08:48
確かに余計なお金かかるし、節約で安いもの買ったらカンジダになり、余計な受診費用掛かった過去もある。
中学生の頃、血が一ヶ月も止まらなく、近くのスーパーに何度も買いに行き、レジが近所の人で恥ずかしいし散財だし、という事も。
だけどせいぜい2千円くらい?しないかだよね?
もっと議論する事があるような。
34  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:07
>>32
wikiに書いてあったよ。↓

日本では生理用ナプキンとして1986年から販売開始、2018年3月に販売終了したが、2019年10月に女性用尿漏れケア製品としてブランドが復活することになった。

35  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:09
>>34


35年前に発売されていたんだね。
36  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:09
>>34


35年前に発売されていたんだね。
37  名前: 27 :2021/03/17 09:09
えーホントだ、ウィスパーって生理のナプキンじゃなくなったんだ知らなかった!
私420のソフィしか使わないから知らなかったわよ~>>30
38  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:29
>>27=>>13=>>8
だったのか。

使っていたのはウィスパーですらなく、売り場で見たのも違う商品か。
いいかげんだな。
トリップパスについて





荷物が多い方、使っているバックを教えてください
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 09:45
なぜか荷物が多いです。
仕事資料も持ち歩くからだと思います。

A4が入る
PTA活動にも持っていける
きれい目スタイルにも合う
スニーカーもはきますが、パンプスもはきます。

バックを数種類切り替えると、忘れ物をしてしまうので
ひとつ使いしたいです。



5  名前: 匿名さん :2021/03/16 18:42
私もカバン自体が重いのは無理でナイロンの軽量ショルダーバッグ、横に広めのを通販で買って使ってます。ポケット多め。色はベージュ。縦に深いと物が探しにくいので浅く横に広めのを。
6  名前: 匿名さん :2021/03/16 18:54
コーチ安くていいですよ。
バッグインバッグを使っているので、鞄の交換は中身だけで簡単ですよ。
7  名前: 匿名さん :2021/03/16 19:05
携帯がどこで鳴っているかわからない事あるよね?
探してる間に切れた人見た事ある。
8  名前: 匿名さん :2021/03/16 19:20
ラシットのトートバッグ愛用しています。
通勤していると遭遇率多いですが気になりません。
ナイロン製で軽いし雨の日でもがんがん使ってます。

9  名前: 匿名さん :2021/03/17 02:02
ユニクロのこれでいいと思う。
ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E442804-000/00?colorDisplayCode=09

あとこれとか
ttps://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=41075
ttps://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40905&category_id=505
トリップパスについて





指定校推薦
0  名前: 匿名さん :2021/03/15 08:17
大学の指定校推薦を目指しているのなら、部活を退部したことはかなり不利になりますか?
高2の秋に先生と揉め事があり退部しました。 
先生の指導でおかしいと思ったことを話して対立したそうです。
なので先生からの印象は悪いと思います。  


33  名前: 匿名さん :2021/03/16 22:48
>>32
なんで関関同立の指定校は受けなかったの?
34  名前: 32 :2021/03/16 22:50
>>33
申し込んだけど、より賢い子で決まった。
そこでMARCH推薦の話が来た。
関関同立の枠は全部埋まってたと思う。
指定校推薦枠第一志望でダメだった時はもう余ってる推薦枠の中からしか選べない。
35  名前: 匿名さん :2021/03/16 22:58
指定校推薦使うことを初めから決めてる人は、希望大学の希望学部の推薦枠が必ずあるとは限らないのに、その時はどうするの?
36  名前: 匿名さん :2021/03/17 01:42
うちもついこの前やめた。
そもそも指定校枠がなかったので、絡めては考えなかったな。
部の枠があるとすれば、それはもう無理だね。
37  名前: 36 :2021/03/17 01:43
>>36
無かったのは、志望する大学学部の枠です。
トリップパスについて





子供の混浴年齢6才以下に変更
0  名前: 匿名さん :2021/03/16 15:58
東京の条例ね。
今まで10才以下だったんだって!
あり得ないよね。
せいぜい6才までだわ。
1年生でも早く誕生日が来る子はもうアウト!
21  名前: 19 :2021/03/17 00:45
>>20
だから注意するべきと書いているでしょ?
注意の中にはあなたが書いている事も当然含まれているよ。
22  名前: 追記 :2021/03/17 00:46
>>21
でも子供はロボットじゃないんだから親が見ていない所で見ちゃうこともあるよね、って話。
23  名前: 20 :2021/03/17 00:52
>>21
あなたに何を言っても「仕方ない」という平行線は変わらない気がするので、「仕方ない」からもうこのスレから撤退。
24  名前: 匿名さん :2021/03/17 01:12
色白細身髪サラサラでおとなしく遊んでるような男の子なら別にいいんだけどなー。
逆にこっちがじろじろ見ちゃう。
25  名前: 匿名さん :2021/03/17 01:31
>>24
あ、うん、可愛い子がいたらつい見ちゃうかもなぁ。
気をつけよ。

トリップパスについて





天国と地獄(ドラマの話)駄
0  名前: 匿名さん :2021/01/17 19:15
ドラマの雑談スレです。

私は綾瀬さんが主演の、今晩21時からのドラマみようと思います。
なんとなく面白そうだし楽しみ♫
最近はあまりドラマ自体みなくなったけど。

皆さんはみますか?
また今クールのドラマで面白いものとかありますか?
104  名前: 匿名さん :2021/03/16 23:19
>>102
そりゃないな。
それをやっちゃミステリーの禁じ手だ。
一切伏線なしだもの。
105  名前: 匿名さん :2021/03/16 23:36
>>104
伏線があると言えば陸なんだけども、
陸が黒幕なのは悲しすぎる。

ついでに日高がやっぱりサイコパス
だったというオチもあそこまで
二人のラブモードを盛り上げといて
何をー?!って感じだし
106  名前: 匿名さん :2021/03/16 23:43
日高は実はサイコパスで、
兄に誘われて喜んで実行していた、とか。
107  名前: 匿名さん :2021/03/16 23:56
>>105
何かしら伏線回収あればいいけどね
108  名前: 匿名さん :2021/03/16 23:58
>>106
ちゃうやろー
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670  次ページ>>