女子は文系が多い?
-
0
名前:
匿名さん
:2021/04/18 23:59
-
今年、大学1年生になった娘がいます。
近所の息子さんが、うちの娘が卒業した高校に入学したので色々質問されました。
二年生で文理選択があるので、その話しをしてると
何故か娘を文系だと思って話しをしている様子。
『うちの娘、理系だよ』と言うとものすごく驚かれて
『えぇ!女の子で理系なの⁉︎
え?じゃ大学も理系って事?』と言われました。
理系を選択したのでもちろん理系の学部です。
今でもやっぱり女子は文系ってイメージが強いのかなと思いました。
高校は1学年12クラスで、娘の学年は文系4クラス、理系8クラスで、圧倒的に理系が多かったです。
文系も男女半々くらいでした。
みなさんの文系理系のイメージはどんな感じですか?
また実際にお子さんの学校の文理の男女はどんな割合ですか?
-
15
名前:
匿名さん
:2021/04/19 11:23
-
看護大学行くのって理系だよね。
それ考えたらリケジョ不思議じゃないような
-
16
名前:
匿名さん
:2021/04/19 11:33
-
一昔前(アラフィフの私の受験期)は看護系も大学よりも専門系に行く人が多かったし、理系女子は少なかったと思う。
主さんのご近所さんはまだそんな感覚なのかもね。
息子さんが受験期になればわかることだと思う。
-
17
名前:
15
:2021/04/19 11:42
-
>>16
今は看護系の専門学校が大学になったり廃止になったりしてるのよ。
私が高校生の時は、理系でも理工系と医歯薬看、それから農学系でクラスが分かれていました。
それが珍しいと評判で、リケジョが多くいました。
-
18
名前:
匿名さん
:2021/04/19 11:52
-
うちの娘まさに、理系から看護系大学。
今多いみたいよ。
過去の倍率データがあてにならなかったくらい増えてる。
高校は進学校で、文系の方がやや多め。
理系クラスは40人中女子12~3人くらい。
理数科という、エリートクラスが1クラスあるけど、そこは女子が若干多め。
私の頃は理系クラスは3クラスあって、女子がいるのは2クラス。40人中10人くらいだった。
今は理系選ぶ女子増えてきたよね。
-
19
名前:
匿名さん
:2021/04/19 22:21
-
今は男女関係なく理系選択する子が多いなぁという印象です。
うちの子も男女とも理系に進んだし、友達も理系が多かった。
理系の中でも進路指導の先生から将来の職業を見据えた学部選びをしろと
色々アドバイスをもらったらしい。
|