育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19951:タメ口(39)  /  19952:V6解散発表したね(18)  /  19953:森七菜ちゃんに似てる(12)  /  19954:コロナワクチンのアナフィラキシー反応、なぜ女性に多い?(17)  /  19955:ウィスパーって(ナプキン)(17)  /  19956:ダイエット始めてもうすぐ1カ月(13)  /  19957:年収の差と家事の分担について(55)  /  19958:虐待とは(19)  /  19959:懸賞に記入する電話番号(5)  /  19960:セシールのなんちゃって制服(2)  /  19961:一日に二つ以上の行事無理(25)  /  19962:この時期の部屋着(14)  /  19963:曽孫の話(13)  /  19964:高齢者の免許更新(36)  /  19965:買い物がわからなくなる(28)  /  19966:農家の方いますか?(34)  /  19967:弱気な息子(25)  /  19968:高級食パン(19)  /  19969:今日のLINE(8)  /  19970:あれから10年(24)  /  19971:お使いのお米はどこのブランドですか?(27)  /  19972:本当の鬼 赤堀容疑者(52)  /  19973:シーツハンガー(0)  /  19974:ヤフー検索「3.11」(6)  /  19975:愛嬌ある人(16)  /  19976:アレルギー反応(口腔内)(5)  /  19977:一つの壁にいくつものカレンダー、なぜ?(27)  /  19978:謝謝台湾!(3)  /  19979:少年法って悪法だと思う(6)  /  19980:女の子の下着(36)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673  次ページ>>

タメ口
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:35
スレ立ててみたよー。
元スレ(農家)でもめてるから。

1とか22とかそれに突っ込み入れてる人でもないです。

私は別にいいと思うけどなー。
スレでタメ口くらい。

よそでタメ口でも関係ないと思う。
ちなみにこのスレはタメ口で立ててみた。
自分の相談や質問は答えてほしいので敬語で立てるけど
駄スレはタメ口ありだと思う。
35  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:26
>>28

後、あなたみたいに語尾に「かね」をつけると、老婆扱いされるよ。
36  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:31
>>33
うーん。
〜かい?は会話ではあまり使わないけど、文章ではある程度の年齢以上なら男女問わず使うかも。
37  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:04
~かい?っていうと
昨日までやってた花魁のドラマみたいと思うw
38  名前: 匿名さん :2021/03/12 20:45
>>34
本当だね。
私も気になるから見にきたけれど、あれから返事ないね。
39  名前: 34 :2021/03/13 09:05
>>38
うん。ありがとねー。ないねー。
トリップパスについて





V6解散発表したね
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:26
森田剛が事務所を退所するのを機に解散とのこと。

やっぱり40越えたらアイドルでーす!って言うのも、疑問を持ったり違和感あったりするんだろうな。もちろんそのままアイドルでいたい人もいるだろうけど。

森田剛と岡田准一は俳優として需要があるけど、後の人はどうなるかしら?
14  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:45
>>13
あぁ奥さんが最強すぎるって言われてるグループなんだね。解散するの。
私も奥さんが全員揃うところまでグループ続けて欲しかったなぁ。
15  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:17
>>7
49才同士かー
二人で幸せに生きて行って欲しい。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:17
学校へ行こう だっけ?時々やる番組。
あれ、好きなのにな〜。もうやらないのかな?
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:00
>>16
私もあれが好きだった。
18  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:04
>>17
面白かったけど、後半面白く無くなってきたんだよね。
近くの高校も出てたけど、やっばり偏差値高め高校の方が奇想天外ありそう。
トリップパスについて





森七菜ちゃんに似てる
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:45

宇多田ヒカルと似てると思うんです。
今朝の北乃きいも誰かに似てたけど名前が思いつかない…。
50前のおばさん、みんな同じに見えてきてるのかしら!
8  名前: 匿名さん :2021/03/12 22:32
>>7
目と鼻と肌色が似てると思う
9  名前: 匿名さん :2021/03/13 06:50
小鼻の角度が似ているんだと思う
10  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:34
女の鷲鼻はゴツく見えて可愛さが半減すると思う。
11  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:52
言われて初めてそういえば似てるかなと思う程度。

アイドルユニットなんかだと個々の名前など覚えられないけど、女優さんだとそうでもないかな。

あ!
でも中川大志と福士蒼汰、安藤サクラと江口のりこの識別には結構時間がかかったかも。
12  名前: 匿名さん :2021/03/13 09:03
>>11
最後の一行は同意w
今はわかるよ
トリップパスについて





コロナワクチンのアナフィラキシー反応、なぜ女性に多い?
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:32
コロナワクチンの副反応であるアナフィラキシー、男性より女性の方に多く出てるようですね。

何故だかわかる方いらっしゃいますか?
13  名前: 匿名さん :2021/03/13 06:57
>>12
お医者さんですか?
14  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:39
>>13
ここに看護師さんがいるからその人かな
15  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:16
>>13
医者がこんないい加減なゆるふわ意見書かないでしょ。
病院受付か看護師だよ。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:40
>>1
そうよね。
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 08:55
>>13
まんま昨日テレビで言ってたよ。
トリップパスについて





ウィスパーって(ナプキン)
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:37
今日生理用ナプキンを買ったときふと思ったのですが

思えば長いことウィスパーを見てないなと思いました。私の行っている所にないだけかしら?

で、帰ってきてから検索してみたんだけど
パッケージに見覚えが全然ない。
そして通販の価格が高い。

みなさんは普段見かけますか?
売値は他のものと比べていかがですか?
お使いになられている方がいたら
やはり値段相応に良品なのかも知りたいです。

13  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:53
羽が画期的だったんじゃなかったかなあ。
だから一日目、二日目に使ってた。
三日目以降は別なものを使う。
それで肌荒れを防いでいたような。

ちょうど初潮の頃の話。
14  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:57
産婦人科に勤めていた友達が、
ウィスパーでかぶれて受診する人が多いって教えてくれたから、使わないようにしてた。
15  名前: 匿名さん :2021/03/12 23:36
なるほど、ウィスパー全盛の頃のメインターゲットが、尿漏れ世代になったって事だな。
年とったね。
16  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:39
>>15
ウィスパーが出たのって30年前くらい?もっと前だっけ?
17  名前: 匿名さん :2021/03/13 07:47
>>16
合ってると思うよ。
47歳の私が19歳でバイトしてた先で、先輩が2年前サンプル配りをして今や生理用品で大人気なんだよ〜って言われたのがウィスパーナプキンだった。
トリップパスについて





ダイエット始めてもうすぐ1カ月
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:31
ゆで卵ダイエット始めますと先月書いた者です。
2キロ減りました。
最初の1週間は炭水化物は控えていましたが
その後は、炭水化物も食べています。
外は花粉が酷いので、今は運動は室内だけ。
筋トレメインでしています。
全体的に1日の食事量を以前よりも減らして、
このまま継続出来る食生活になっています。
青魚をよく食べると痩せやすい感じがします。気のせいかもしれないけど。

9  名前::2021/03/12 20:29
前スレでも卵の食べ過ぎにご注意頂きました。
最初の数日は空腹にならないようにゆで卵に頼りましたが、
1週間過ぎる頃のはそれも落ち着いて、
今は朝一個だけの日もあれば、朝昼の日もあり、
1日、一個か二個にしています。
同じ物の食べ過ぎは確かに良くないですね。
ただ、空腹を我慢しない済むという点で、最初の5日間くらいはゆで卵に
助けられました。
10  名前: 匿名さん :2021/03/12 21:20
主さん順調ですね!
私も同じ頃にキャベツとサラダチキンダイエットを始めてスレたてた者です。
干し芋もダイエットにいいと書いた者です。
2/4 体重 59.7kg 体脂肪 32.1%→
3/12 体重 56.9kg 体脂肪 28.5%
朝は玄米と納豆や卵や味噌汁。
昼は割と好きなもの食べて。
夜は必ず千切りキャベツとサラダチキンとトマトを食べてその他おかずを少量。
食べる量が減ったのと脂っこいものをあまり食べなくなりました。
あと甘いものも。
私はキャベツが合ってるような気がします。
主さんは青魚なんですね。
私も試してみよー!
主さんも私も、そればかり食べてたらダメだとレスついたよね。
でも最初は勢いをつけるためにアリだと思います。
余計なものは食べない習慣がついたもの。
ちゃんと栄養のバランスは取れてるので、そんなに無理しなくても食べなくてよくなりますよね。
今までは肉といえば豚バラ肉、パン屋さんに行けば3〜4つ買う、甘いものは別腹、満腹になるまで食べるという生活だったけど、今はあっさり系。
そういう食生活になったということで、これからも継続できますよね。
でも見た目はまだあまり変化なしです。痩せた?って聞かれない。
主さんはどうですか?
自分ではお腹や胸の肉が減ったとわかるんですけどね。
5キロ減ったらわかるかな。
11  名前: 匿名さん :2021/03/12 22:08
>>10
同じですね。
私も豚バラ、パン屋は3個、満腹まで食べてた。笑 甘いものは別腹。 全く同じで笑っちゃう。
今は脂っぽい物はやめて、あっさり系に好みが変わっています。
魚が美味しいです。でも鶏肉はももや手羽先が今も好きです。
見た目には少しすっきりしたような、気がする。
風呂場の鏡で、お腹の脂肪が減ったように見えます。
このまま継続していきます。
花粉の時期が終わったら外での運動に戻れるので、楽しみです。
12  名前::2021/03/12 22:09
>>11
書き忘れていました。
11は主です。
13  名前: 匿名さん :2021/03/13 00:17
私この1か月で増えたり減ったりしながらプラス1キロ。
意識のゆるみがリバウンドを呼ぶ。
春だしまた頑張ってみようかな。
トリップパスについて





年収の差と家事の分担について
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:38
現在、50過ぎです。

最近の世の中の流れは、お互い働いていたら家事は分担するものだと思いますが、私の世代でもそうなんでしょうか?
旦那さんと同じ位の年収と責任があるなら、全く半々て事もあるでしょうが、うちの場合は旦那の年収が私より700万ほど多いです。
家事の分担については、外掃除以外はほぼ私がしています。ゴミ捨ても私1人です。
子供は就職して別居しています。

特に不満は有りません。でも、若い世代の人からすると有り得ない状態なんでしょうか?

みなさんのところではいかがですか?
51  名前: 匿名さん :2021/03/12 21:53
うちも年収で言えば1:10だけど、今日も帰ってきて
ご飯の用意するのは夫。と言っても、簡単なものだけど。
その横で愚痴を言って、手を動かせと言われた。
ちなみに、ゴミ出しも生ゴミ以外はほぼ夫。
掃除と洗濯は半分ずつくらい?

その家で問題なければ何でもいいのよ。
私も夫の苦手なことはやっているけど
夫は夫で、やりたいことしてるし。
52  名前: 匿名さん :2021/03/12 21:59
>>51
好きでやってるのはいいと思うけど。
相手がやりたくないのに専業主婦やパート主婦が「分担!」と言うのは違うよねー。
53  名前: 匿名さん :2021/03/12 22:01
>>52
専業はおかしいかもだけど
フルパートならありでしょう
54  名前: 匿名さん :2021/03/12 22:03
うちは、ずっと同じぐらいの収入だが、夫のほうが忙しかったので、私のほうが家事をしていた。

それが、4年ぐらい前に私が長距離通勤になってからは、夫の家事の負担が増えて、今は平日はほとんど夫が家事をしている。

今、帰りの電車の中だが、帰ったら、作ってもらったご飯を食べて寝るだけ。
55  名前: 52 :2021/03/12 22:06
>>53
そうだね。
パートでもフルならありですね。
トリップパスについて





虐待とは
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 21:02
結婚して見知らぬ土地に引っ越しして、周囲に友人もいなく旦那も仕事で
しょっちゅう家を空けていてしょっちゅうではないけど、たまに突き飛ばして
しまったり叩いたりが数回ありました。

旦那が泊りから帰宅して「ん?このあざはどうした?」って聞かれて「あー
転んじゃったみたい」とか「ぶつけたのかな」とか言ってました。

何故泣いてるのか?がわからずミルクメーカーのすくすく相談室に電話しても
(生後3~4か月頃)「はぁ?3か月も一緒にいるのに何で泣いてるのかわからない?
お母さんでしょ!?」市の相談所では抱っこすれば泣き止むからと言えば
「そんなねーすぐ抱っこするからー・・泣いても放置しとけば疲れて泣き止むわよ、
抱き癖がつくのよ!!」など言われ放置したところで、1時間経っても泣き止まず
結局抱っこしちゃいました。

最初は何をどうしていいのかわからず余裕もなくて「可愛い」なんて思えなかったし
子供が育っていっても赤ちゃん時代の私がしたことは「あれは虐待だったのかあれは?」
と悩んできました。コミニケーションが取れるようになった時心底可愛いと思いました。

ざっと読んでどう思われますか?
きましたが
15  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:36
>>13

虐待をわかるって言っちゃうのは駄目でしょ。
16  名前: 〆後だけど :2021/03/12 18:38
ここ育児119なのに、辛辣なレスばかりだね。
もうとっくの昔のことだからって鬼の首を取ったように
寄ってたかって責めたてる。醜いBBAだらけなんだね。

主さん、相談場所を間違えましたね。
私も、正直に相談したら(育児のことではない)寄ってたかって
つつきまわされましたわ。

以来、ここにしあまり着たいと思わなくなった。
今も、4日ぶりだ。
17  名前: 5 :2021/03/12 19:03
>>16
辛辣なのは仕方ないんじゃないかな。

主さんは「どう思うか」って聞いてるだけだから。

慰めてくれ、って言われてももちろん
辛辣になるだろう内容ですが。

一人育児って危険なんだなと感じました。
18  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:33
>>16

『一人育児で辛くて、子供に手が出てしまって、どうしたらいいですか?』みたいな相談だったら違ってたと思うよ。

今回は、してしまった事を正当化してるみたいだから言われるんだよ。
19  名前: 匿名さん :2021/03/12 20:01
>>16

子どもがいるからこそ、育児してきたからこそ、厳しいんじゃない?
虐待のニュースに胸が痛いのは、私は子どもを思うからだわ。した方の親の事情がある場合もあるだろうけど、された方は理不尽なだけだよ。

4日ぶりなら常連さんだと思うよ。
トリップパスについて





懸賞に記入する電話番号
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:03
家電と携帯、どちらの番号を書きますか?

後、家電と携帯、どちらの番号の方が第三者に知られるのが嫌ですか?
1  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:20
家電。
家電は24時間留守電にしてある。ノンコール。
録音しない人は用事じゃないって事。
2  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:30
私も基本家電。
いれば出ることもあるけど、手が離せない時は無理して出ないです。

留守電がない時はパソコンで番号検索をして
必要がありそうな連絡先なら折り返します。

2回目からは名前を登録しておくので
誰からかかってきたかすぐにわかって便利です。
3  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:55
懸賞とかはしないけど、書くとしたら家電かな。
でも携帯番号も別に書くのは嫌ではないよ。
4  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:13
携帯番号を書く。
何かあっても電話帳に載せてある知り合い以外の電話だと出ないし。
家電の番号を第三者に知られるのが嫌というより、家電を書いて懸賞とか自分の動きを旦那に知られるほうが嫌だ。
(懸賞には応募しないけど、お店の会員カードとかネットの会員登録とかの時ね)

私個人じゃなくて、家庭としての業務で番号を書くときは家電だし、2さんと同じ対応です。
5  名前: 匿名さん :2021/03/12 19:28
家電です。
留守電にしてあるからメッセージがあって必要ならかけ直し
それ以外はネットで検索して着信拒否設定してます。
トリップパスについて





セシールのなんちゃって制服
0  名前::2021/03/12 17:23
買ったことある方いますか?安いですが、やっぱりそれなりですか?
1  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:29
娘の友達が買ったって。
制服がない公立進学校。
まあそれなりだってよ。
でもたまにしか着ないだろうからいいと思う。
2  名前: 匿名さん :2021/03/12 18:54
一応進学校で女子は制服無かった。
教員まで、なんちゃって制服、と説明会で話していたのに驚いた。
正式名称は制服型衣類?みたいな呼び名だよね。
それました。
トリップパスについて





一日に二つ以上の行事無理
0  名前: ガタガタ子 :2021/03/10 17:22
午前中美容院に行って髪切ってパーマ。1時ごろに帰宅しましたが疲れてやる気が出ません。
こんなことなら3時ごろに行けばよかったかな。でも晩御飯作れないかも。
おととしぐらいまでなら午前中下の子の参観行って午後上の子の懇談行くとか普通にできましたが今年に入ってから疲れ方が変わってきました。
でも夜ウォーキングで1万歩は歩けるのが不思議なぐらい。52歳ってこんなものでしょうか。
まだ閉経していません。

21  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:32
朝から病院行って帰りに市場行って買い物してきた
なんか観光客みたいで楽しかった
疲れるかどうかは内容によると思うんだよね。
22  名前: 匿名さん :2021/03/12 16:57
>>18
通りすがりです。
わかっちゃいるけど、かったるいと筋トレする気がおきないのよね(笑)
23  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:00
体力ってさー
限界ってときにちょっと頑張るとつくと思ってるw
24  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:06
高校の同級生が正社員なんだけど、子どもが大きくなったから出社前にジムに行ってヨガのレッスン受けてるって。
ヨガのあとシャワー浴びて1日働くの…。
同じ年とは思えない。
私は専業で家族が出かけた後ジムに行くけどジムから戻ったらもうネットとゲーム以外無理。
25  名前: 匿名さん :2021/03/12 17:45
>>22
別人だけれど、本格的に道具とか使ったり時間かけたりしてやろうとするから気が重くなる。
片脚立ちするだけとか、普段の座っている椅子から反動つけずに立ったり座ったりするだけでも、毎日少しずつやれば筋肉ついて体楽になるよ。
トリップパスについて





この時期の部屋着
0  名前: 匿名さん :2021/03/12 13:26
少し暖かくなってきて、部屋着 特に上着何着てますか?
私は、コットンのタートルTシャツにスエット素材のパーカーを羽織ってます。春向けのカーディガンは、まだ朝晩冷えるのでこの組み合わせが多いです。関東住みです。
ウールカーディガンやフリースは厚ぼったいのと花粉症のため花粉がつきそうで着てません。

どんなの着てますか?
10  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:28
まだちょっと寒いし、半袖Tシャツの上にトレーナーかウールのカーディガン。
花粉症ではないので。
11  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:34
カットソーやスエットは体の線を拾って見た目が自分が辛いので、今の時期部屋の中ならまだフランネルのシャツにウルトラライトダウンベストか、暖かい日はベストを脱ぐかダブルガーゼのシャツにするかとかです。

12  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:50
半袖Tシャツにネルシャツ羽織ってる。
寒い時だけフリース羽織る。
13  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:53
昨日は帰宅して着替えたのが、息子のお古の高校のジャージ(上)に以前ジム用にしてたスウェット素材のパンツ。
もう外には出ないし時間的に誰も来ないし。

今日は休みで一日どこにも出ない予定だったけど(実際出かけてない)万が一にも誰か来たら困るので、一応人の目に触れてもそうだらしなくは見えない(だろう)薄手のニット素材の、オーバーサイズのプルオーバーにジャージ素材の、スカーチョ?スカンツ?なんて言うのが正しいんだっけ、ワイドパンツだけどテロテロでスカートに見えるやつ。
それに割烹着です。
家にいる時は割烹着がデフォルトスタイルなので。
なので基本、何着てても「割烹着のおばさん」なんだけどね。
14  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:55
>>13
割烹着いいよね!
冬は私も。
トリップパスについて





曽孫の話
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 22:02
とうとう曽孫の話⁉︎と驚かれそうですが、
遠い(近い?)先の話として。

よく見ている子育てYouTubeで、
1才のお子さんには
82才と86才の元気なひいおばあちゃんがいます。

ふと「私は曽孫に会えるんだろうか?」と考えると、
(我が子たちが結婚して子どもを授かったとして)
孫には会える可能性は高いけれど、
年周り的に曽孫にはほぼ会えないなぁと思います。
皆さんはどうですか?

私の祖母は、曽孫に会えました。
でも私の母は曽孫に会える可能性は低そう。

曽孫に会える=自分もその年まで元気でいる、
我が子も、その子も子どもを授かる奇跡、
よく考えるとすごい事なんだなとしみじみ感じながら
YouTubeを見ています。
9  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:23
わが子を生んで育てられただけで、充分満たされたよ。
子が無事に生まれるって奇跡なんだから。
私は孫までは望まない。
10  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:43
ひ孫まで思い通りに育てようとした、夫の祖母。
11  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:45
>>10
ここの人もその素質ありそうね。
娘の子だからいいでしょってな感じで。
12  名前: 匿名さん :2021/03/12 14:49
>>11
娘の子はひまごじゃない
13  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:28
曽祖母にとって私は曽孫だったんだよね。
じゃあ曽祖母は姉の子に会ってるから、玄孫?にも会えたってことかな?
間違ってるかな?
私の妊娠初期に曽祖母は亡くなったので、私の子は会わせてあげれなかった。
うちの親は孫である私の子に会えてるけど、もう90近いし曽孫には会えないだろうな。
まだうちの子独身だもんね。でも必ず子供が授かれるとも言えないし、私も孫に会えるのか分からないな。
孫に会えなくてもいいけど、娘には我が子の愛おしさを味あわせてあげたいな。
どんなに私が幸せな思いをさせてもらってきたか一発で理解して貰えるしね。笑
トリップパスについて





高齢者の免許更新
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 15:42
これが実現して、少しでも高齢者による交通事故が減るとイイな。
もう公道を走る技術と運動能力、認知能力がないと現実を知り、自ら車を降りてくれている先人達を見習って欲しいけれど、どうしても自分の自信と誇りとして免許証を手放せない人というのはいるから、こうやって国が区切りを決めてくれるのが効果的だと思う。

実車試験対象、年15万人 信号無視など違反歴 来年から、高齢運転者対策・警察庁
3/11(木) 10:27配信

時事通信
 警察庁は11日、事故が相次ぐ高齢運転者対策として、2022年6月までに導入する実車試験「運転技能検査」の内容を盛り込んだ報告書をまとめた。

 75歳以上で過去3年間に信号無視など一定の違反歴のある人が対象となり、試算では年15万3000人に上る。

 技能検査は運転免許証の更新時に、自動車教習所などのコースを走行し、一時停止や右左折といった課題を実施する。
危険な運転をすれば減点される方式で、70点以上(二種免許は80点以上)で合格する。
赤信号の無視などは即不合格となる。

 免許証の更新期間内に繰り返し受検できるが、合格しなければ更新できない。試算では年3万5000人が1回目で不合格となる。

 過去3年間に信号無視のほか、
▽逆走
▽追い越し車線での長時間走行
▽速度超過▽禁止場所での横断や転回
▽遮断踏切立ち入り
▽交差点での右左折時のルール違反
▽交差点で他の車両の進行を妨害
▽横断歩行者の妨害
▽踏み間違いや安全不確認
▽携帯電話使用
―の11類型のいずれかの違反をした人が対象となる。 
32  名前: 匿名さん :2021/03/12 10:57
必要がある人は乗るんだよ。
実技の試験はやった方がいいと思う。
咄嗟の判断を診断するような試験をやればいい。
そこで落ちたら本人も納得する。
落ちないにしても、ある程度ひやっとさせるような試験を受けさせて、
本人に自覚させる事が大事。これを是非やって欲しい。
そしてこれは、ゴールドの高齢者にも行うべきだと思う。
自分の咄嗟の判断能力、反射神経が衰えている事を、しっかりと思い知る為の試験を
行って欲しい。
33  名前: 匿名さん :2021/03/12 11:06
>>32
ゴールドもやるべきだと思う。
ペーパーもいるだろうからね。

私は地域限定(町内限定)的なものがあればもっといいのにと思ってる。
34  名前: 匿名さん :2021/03/12 11:10
>>33
普通の人は安全運転してるからゴールドなんだよ。
ペーパーの人は自己申告で更新実車教習受けて欲しいけど、そうもいかないだろうから全員を年齢で区切ってやるしかないよ。
35  名前: 匿名さん :2021/03/12 15:19
>>34
うん
ペーパードライバーも、本当に日常常に乗っている人も、均一に年齢で区切ってみんな同じ条件を満たして免許証の更新するのが最適だよ。
抜け道を作ったら、それを悪用する人が必ず出るからね。
36  名前: 33 :2021/03/12 15:26
>>34
普通の人は安全運転だからゴールドはいいとして
ペーパーの人も運転しないからゴールドってことがあるよね。
ってだけだけど。
トリップパスについて





買い物がわからなくなる
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 12:22
もともと貧乏性です。子供にお金かかるときは、服はユニクロやしまむらでした。靴も、5000円もすると高い!という感じでした。
もう子供も巣だったし、いい大人なんだからいいものでもいいんじゃない?と思うんだけど、思いきれない。

この値段のもの、買っていいのか?いま必要なのか?がわからなくなってグルグルしちゃって。
いままでは教育費が!家のローンが!ってきつきつだったけど目処もたったし余裕が出てきたのて余計に迷ってしまうのです。えいやと買ってもしっくり来なくて失敗だった~と落ち込んだりするので。

いまは食器とインテリア小物が欲しくてネットショップのカートにたくさん入れてます。いくつかはすでに購入してます。でももっと欲しい。一そろい欲しい。でも一気に揃えなくてもいいんじゃ?少しずつ買い足すのもいいよ、と別の自分がささやいて、葛藤しまくっています。
考えすぎて頭が痛いです。

皆さんは買い物どうですか?
よく、必要なものしか買ってないって言う人いますけど、衝動買いとかないのかな。おしゃれなティッシュケースを必要といいきって堂々と買いたい…

24  名前: 匿名さん :2021/03/11 14:27
昔の服、今も着る物は、
made in japan
とタグに書いてある。
25  名前: 匿名さん :2021/03/11 15:27
高級な食器に見合う料理なんか作らないし。
ブランド物の服を着て出かける機会もないし、似合わない。

最近購入しているのはブルーの食器。藍色の食器。古いものは捨ててる。
服は締め付けないゆったり系で、デザインで決めてるな。買ったら何か捨ててる。
26  名前: 21 :2021/03/11 16:07
>>23

古いのも着てる。
定番買って持たせること狙ってるけど
定番でも微妙に違うのよ。
ま、いーんだけど。
27  名前: 匿名さん :2021/03/11 16:34
>>26
どんなのイメージしてるのかな、
定番といえばユニクロもほぼ定番商品だよね。
そういうのじゃないんだな、、、
28  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:53
>>15
子供小さくても、食器なんて揃えられただろうに
ていうか、もう小学生ぐらいになれば、大人と同じ物使えるよね。
これこら家族が少なくなる年代なのに、また物増やして、古いのスパッと捨てられればいいたろうけど、それも捨てられなくてますます物が増えるっていう感じになりそう。
トリップパスについて





農家の方いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:29
農協を通さないって今は珍しくないの?


うちはお米を農協通さない農家さんから買ってるの。
こだわり農法で自分のお米に自信があるんだって。

農協経由だと同じブランド米は全部混ぜて売るから、
品質が落ちるから嫌だそうで。

でも農協通さない農家さんは異端扱いなのかなあとか
ふと思ったのよ。
30  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:02
>>29
ほんとだよね。
変なのに絡まれてこのスレも主も可哀想。
31  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:05
>>29
別に語り合いたくないわよ。
22番さんに聞いてみたいだけだから。
32  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:19
>>31
だからやめろ
33  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:26
>>32
なんで口出しするのよ
34  名前: 匿名さん :2021/03/12 12:31
>>33
しかも命令形だし
何者⁉︎
トリップパスについて





弱気な息子
0  名前::2021/03/09 21:13
恥ずかしい話ですが相談に乗って下さい。
社会人23歳の息子ですが、手際が悪く不器用で動作が遅い。
それでよく職場で怒られるらしいんです。
こんな息子でも小学生の時は野球をし、中、高ではテニスをしていました。同級生の親御さんからはしっかりしてますね!と言われ、私の頭の中は?って感じでした。
外ではどんな振る舞いをしてるのかは分かりませんが、家に時々帰って来た時は出しっぱなし、開けっ放し、放りっぱなしで何もかも人任せ。
私が(親が)何とかしてくれるだろうという頭の片隅にそういう考えを持ってるようにも思えます。

そこで私は感じ取ったのは「責任」というものがなさすぎなのでは?と思いました。
職場でもこの責任感がないから頼み事もされなかったり怒られたりするのかな?と思ったので息子に伝えました。
その後もやっぱり開けっ放し、つけっぱなしです。
もう息子が帰って来る度に段々辛くなります。

ちなみに息子とは1年半ほど前に電話越しで口論となりずっと会っていませんでした。
2ヶ月前に突然LINEがきてちょくちょく帰って来ています。
初めは嬉しかったんですが、段々と甘ったるい姿勢に辛くなっています。
家の中だからこうなのか?
外面がいいのか?
皆さんの子供さん達はどんな感じですか?
21  名前: 匿名さん :2021/03/11 21:55
>>19
最初から読んでないでしょ
22  名前: 匿名さん :2021/03/11 22:00
実家で気を使わないでしょ。
寧ろ謝るなんて、良い子じゃないですか?

ウチだったらあまり言うと怒り出す。
実家は居心地がそれだけ良いって事。
外で気を使って実家で開放されるじゃない?
23  名前::2021/03/11 22:03
>>22
そんなものでいいんですかね?
私が拘り過ぎなのかな?
24  名前: 匿名さん :2021/03/11 22:51
自分の息子は全く親を無視だから、羨ましいな。
大学出て就職して車で20分足らずにアパート借りて住んでるけど家にも近寄らない、一度も帰ってこないから、コロナが心配で連絡しても、返事もない。
此方から息子のアパートを訪ねて行きます。
25  名前::2021/03/12 06:24
>>24
お気持ち分かります。
私には娘もいますが、声をかけないと帰って来ません。
これもまた寂しい。
息子、所謂、男なのにちょっと帰省し過ぎだと思いませんか?
この1年半、全く帰らず音信不通で過ごして来たのに、自分勝手過ぎかなー?と思うんです。
トリップパスについて





高級食パン
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 16:06
あのー、紙袋も中のちらしも、金色のハリガネもいらないです。
と、言った事ある。

過剰包装と思う事あります?
15  名前: 匿名さん :2021/03/11 16:53
>>10
紙袋で保存って、水分抜けちゃわない?
その日のうちに2斤食べちゃうとかかなあ。
16  名前: 匿名さん :2021/03/11 17:14
高級食パンはあまり買わないけど
あのサイズの紙袋はゴミ袋で使うので重宝してる。

食パンじゃないけど
フォションでフランスパン買うと長細い紙の袋に入れて
さらに大きな持ち手付きの紙袋に入れてくれてたんだけど
深いタイプの紙袋は家では使わないので毎回お断りしてました。

いらないものは基本お断りします。

17  名前: 匿名さん :2021/03/11 17:41
チラシは宣伝のためだし仕方がないかなぁ。
いらないと思うのは紙袋くらいだけど。
18  名前: 匿名さん :2021/03/11 19:15
>>10
つまり、籠はケースであって、パンの保存としてはあまり意味がないのね。
紙袋で保存してるってことね。

紙袋は手提げの外袋?
直接パンを入れる袋はビニールで、うちで入れ直すってこと?
19  名前: 匿名さん :2021/03/12 00:23
その日のうちに食べきるなら包装用の紙の袋のみでいいけど
翌日、翌々日までならビニール袋は必須。
乾いて美味しくなくなる。
だからビニタイもビニール袋も断ったことないわ。
トリップパスについて





今日のLINE
0  名前: ぬし :2021/03/11 17:52
調子悪くないですか?
LINEマンガも。
4  名前: ぬし :2021/03/11 18:05
そっかあ。
全体的にってことじゃ無さそうですね。

メッセージが送れない、受け取れないことがあって。
けどそれも全てじゃなくて、いくつか。
ブロックの可能性は無し。

Wi-Fi切ってdocomo回線にしてもかわらないし、スマホの再起動してもかわらないし。
なんでかな。
5  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:44
今日はやけに、友達や家族、あと公式アカウントも通知が来ていつもより多めに開いてるけど、特に不具合は感じなかったかな。
6  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:12
>>4
災害経験者なら分かると思うけど通信障害はほぼ地域によるよね?
7  名前: ぬし :2021/03/11 22:02
>>6
なんでそこで災害経験が関わってくるの?
8  名前: 匿名さん :2021/03/11 22:10
夜になって、ちょっと変だよ。
通知音が鳴ったのになにも来なくて、数分後にまた鳴って来る、みたいな。
なんだろうね?
トリップパスについて





あれから10年
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 21:27
明日で10年経ちますね、サザンの忘れられたビックウエーブが止まらない。。


20  名前: 匿名さん :2021/03/11 17:32
年間100mSv以内で放射線障害は
出ないことはわかっていた。
ICRPでさえ緊急時は20mSvという基準を出していたのに、
民主党政権はそれを無視して1mSv以上を全員避難させ、介護の必要な高齢者が死んだ。
朝日新聞はそんな事実さえ新人記者に教えないで、
デマを再生産している。

枝野が完全防護服で乗り込んでたなぁ。
21  名前: 匿名さん :2021/03/11 17:42
>>20

あの時のNHKアナウンサーの震えが思い出されるよ。

家から出るな。
換気扇を回すな。
窓に目張りをしろ。

NHKのアナウンサーは繰り返し全国に言ってた。
もしかしてNHKも知らなかったの?
22  名前: 匿名さん :2021/03/11 17:48
>>21
換気扇を回すな
窓に目張りをしろ

こんなこと言ってました?
23  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:17
>>22
言ってましたよ。
うちは東京なので。
24  名前: 匿名さん :2021/03/11 21:38
>>0>>11
サザンのファンでもないです、歌詞の内容も知らないけど
「あれから10年も 忘れられたビックウエーブ」
「10年経って佇む」この辺が何となく。。

>>9
災害のことでスレ立てたの初めてですよ。


トリップパスについて





お使いのお米はどこのブランドですか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 15:19
私は以前、コシヒカリ→あきたこまち
だったけど、今はつや姫をずっと使ってます。

青天の霹靂とかゆめぴりかはなんかあまり合わなかった。

ササニシキって美味しかった記憶あるけど、
今、あんまり見かけないですよねー?

皆さんはなんのお米がお気に入りですか?
23  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:41
>>22
遺伝子も大切だけど、米作りは水がすごく重要みたいよ。
コシヒカリ育てても、魚沼産とは名乗れないのよ。
親戚からもらうんだけど、美味しいのよ。
24  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:44
>>23
名乗れないのは近くだけど魚沼地域では無いからでは?
違う地域のコシヒカリは
例えて言うなら東京コシヒカリとか、作った産地名を入れてるよ。
25  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:49
>>24
魚沼産な乗れるのはほんの小さな地域だからね。
でも品質はほぼ同じくらいなんだってさ。
26  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:52
>>25
美味しいかどうかなんてネット上ではわからないんだから
親戚がくれるお米が美味しければ、
コシヒカリもどきが美味しいでいいのでは?
27  名前: 匿名さん :2021/03/11 21:10
>>26
「もどき」とは?
あなたは「コシヒカリ」は魚沼でしか作られてないと思ってそうねw
トリップパスについて





本当の鬼 赤堀容疑者
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 22:57
5歳児餓死 知人の女“死亡は母親の責任”

福岡県篠栗町で5歳の男の子が餓死し、母親と知人の女が逮捕された事件で、知人の女が、男児が死亡したのは「母親の責任だ」という趣旨の供述をしていることが新たにわかりました。

この事件は、去年4月、福岡県篠栗町で、5歳の碇翔士郎ちゃんに十分な食事を与えず餓死させたとして、母親の碇利恵容疑者と知人の赤堀恵美子容疑者が逮捕されたものです。

捜査関係者によりますと、赤堀容疑者が取り調べに対し

「碇容疑者がしっかりしていないから、子どもが餓死した」と、死亡は母親の責任だという趣旨の供述をしていることがわかりました。

自身の容疑については、逮捕当時から一貫して否認しているということです。

警察は、赤堀容疑者が、碇容疑者一家の金銭や食事を管理し、心理的にも支配していたとみて調べています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/104049c9189a0c625a1c675b59447a8b950c5b07

普通の家族だった碇容疑者を母子家庭になった後も、お子さんを亡くした後は葬儀費用までも含めて、総額1,200万円もの金銭を搾取し続けて
どうやって子供3人を健康的に食べさせていけたって言うのよ。。。
全部あんたが搾取し続けて、脅し続けたからこうなっちゃったんじゃない。
48  名前: 匿名さん :2021/03/11 19:41
>>45
洗脳の仕方が、せんべいが勧誘するやり方、やめる人を
引き留めるやり方・・・に似てるんじゃないの?

特にやめる人を引き留めるための言い草が、
皆で監視している、地獄に落ちる、家族に迷惑がかかるなどなど、
あれ?おなじ?って思ったよ。マニュアルでもあるんかな?
49  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:01
>>45
関係は薄いけどね、
どんな宗教でも洗脳はあるからね。
50  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:16
>>45
外国での事件で牧師でも犯罪すると聞いた事がある。
宗教っ犯罪は別だと思うよ。
51  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:25
せんべいの人とは。
あ、創価か。
52  名前: 匿名さん :2021/03/11 20:33
>>49
だよね。洗脳が成功すれば人はどんどん残虐になると思う。
麻原思い出したらわかると思ったわ。
子供のころから左目がほとんど見えなかった男が
ずっと自信満々の人生だったとは思えない。

洗脳すれば人を自由にできる事を知って、下の位置にいた人ほど
狂っていくのだと思う。
最初の数人に対しては必死だろうけど、ネズミ子と一緒で
その後は下の人間が動いてくれるから自分はトップに君臨しておけばいいだけ。
ボスママとかも要注意の人って多いよね。
トリップパスについて





シーツハンガー
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:51
シーツハンガーが気になり、ネット通販で見たけど、円形、四角、ハート?型があり、どれが掛けやすいんだろうかと悩んでいます。
使ってる方がいれば使い心地を教えて貰おうかと思いまして。
よろしくお願いします。
まだレスがありません。
トリップパスについて





ヤフー検索「3.11」
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 00:12
今年もやってます。

2  名前: 匿名さん :2021/03/11 08:17
やりました
10000以上持っていたTポイントを全額Yahoo募金に2倍にして持ってってもらいました。
震災遺児、復興支援に使っていただきたい。
3  名前: 匿名さん :2021/03/11 08:33
できることであれば、とやってきました。
こういうアクションもだけど、一番は忘れないことだと思う。
きちんと思い出して今も苦しむ人がいることを知ることが大事だよね。

某スレに震災関連の番組ばっかりでうんざりみたいなこと書いてる人がいるけど、ほんと人間性を疑う。
たとえ思っても人の目に触れるとこに出すなよ。
4  名前: 匿名さん :2021/03/11 09:13
>>3


うんざりする人なんているんだね。
震災関連の報道見る度に、苦しくなる。二度と起きて欲しくない。今、生きていられる事に感謝しないとって思うよ。
5  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:20
ありがとう、両方してきました。
6  名前: 匿名さん :2021/03/11 18:34
>>3
あの人、繰り返し福島の風評してる人だと思うよ。
関西の人。
トリップパスについて





愛嬌ある人
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 09:44
よく子どもの頃から男は度胸、女は愛嬌と親から言われてました。
実際そうなのかも。
反して私は無愛想な人間です。
気の利いた会話ができない。

「○○ちゃんは大人しいね」は褒め言葉ではないことは子ども心に理解していてもキャッキャできないし
諦めて生きてきたけど
改めて思います。
職場で愛嬌のある人が色んな面で得をしてるのを何度も見ると可愛さとか甘え上手をさりげに出来る人っていいなぁと羨望の目で見る
我が子の中にも1人自分とタイプが似ていて可哀想だなって思ってしまう。
でも芯が強く思い遣りのある子なので、不器用さで損してるの見ると心の中で頑張れと思う。
他の子要領よし。

親子似ちゃったあるあるで語りましょう。
12  名前: 匿名さん :2021/03/11 11:20
大人しくても愛嬌のある人はいる
13  名前: 匿名さん :2021/03/11 11:57
実家のお店手伝っていたので挨拶は普通にできるし
誰とでも話せるけど嫌な思いも結構してる。

特に中高ぐらいの時は男の子と話してるだけで
勝手に嫉妬してきたり嫌がらせされたこともあるよ。

子供たちはというと普通の会社員と専業主婦の子なので人見知りで話下手。
下の子は割と愛嬌はあるかな。
人見知り特有の恥ずかしそうにする照れ笑いが可愛いです。

どちらも誰とでも仲良くするタイプじゃないけど
普通に友達と仲良くしているのでよしよしと思ってます。
14  名前: 匿名さん :2021/03/11 13:16
>>0
私は若い頃、愛嬌良しで可愛がられた。
今は愛想良しで、お客様からの評価が良い。
娘達もそうだ。
でも、裏の顔は全く違う。怖い自分。
15  名前: 匿名さん :2021/03/11 15:46
>>14
わりと姉が貴女のような二重人格です(失礼な言い方ではあるが…)。
家の中では我が儘で威張っていて、外では腰低く他人と接する時はニコニコ丁重。
使い分けは身内ながら器用だと思う。
16  名前: 匿名さん :2021/03/11 16:03
私昔から割と人当たり良くて愛嬌あるタイプだと思う。
どこに行っても人間関係で悩む事ないし、先輩や上司に可愛がられたり得することが多い。
でも結構根は暗いよ。
夫は優しくて話せば面白い人なのに、人見知りで一見クールに見えて損するタイプかも。
娘も夫と似たタイプ。
トリップパスについて





アレルギー反応(口腔内)
0  名前: 匿名さん :2021/03/11 10:30
息子の話ですが、
時々、卵などをたべると
口の中に小さな突起が出るそうです。
ひとつだけです。
小さく先がしろっぽい、さほど気にならない口内炎みたいなものですが、
食べ終わるとしばらくすれば消える。
昨日は唐揚げで出たらしいです。

幼少期卵アレルギーでした。
今は風邪などを引くとたまに出る程度で
除去するほどではありません。

ざっくり検索しても
アレルギーの口腔内反応は
フルーツなどの酵素に対して、イガイガするなどの症例しか見つかりません。

突起が出たり引っ込んだりなんて
ありますか?
恐らく大したことないとは思っています。
1  名前: 匿名さん :2021/03/11 12:09
わたしなら、一度詳しいアレルギー検査を
させておくよ。
2  名前: 匿名さん :2021/03/11 14:21
血液検査受けてアレルギーの最新情報を把握することができるよ
3  名前: 匿名さん :2021/03/11 14:23
幼少期卵アレルギーだったなら
何が原因かも知ってるのでは?

うちの子は鶏がダメだったから
大人になっても大量に食べたりしないようには言ってるよ。
4  名前: 匿名さん :2021/03/11 14:33
ちょうど私が昨日そうだったんだけど、たくあんを沢山食べてしまい、その後、何も飲まずに1時間ウトウトソファで寝てしまったら、口内が片方腫れてた。

アレルギー?なに?と調べたら、塩分による浸透圧のせいかもと知恵袋にかかれてた。

そこには唐揚げでもなったとかと書いてた人もいて、
卵ももしや、ゆで卵(塩かけるし)じゃない?

浸透圧とはー。

私は花粉症で口内も痒くなるけど、たしかにたくあんの時は全く痒くなく、ただ腫れてただけ。

お水を口に含んで2時間ほどで腫れもなくなりました。

だからもしや息子さんもそれかも?

あんまり食事時、水分取らないタイプならありうるかも。
5  名前: 匿名さん :2021/03/11 14:43
色とか形状は詳しくわからないけど
娘が時々、食後にぷくんとはれると言って
口腔外科の看板をあげている歯科医院にいって
口の中、皮膚の下に出来た袋を切除しました。
アレルギーにこだわらず、症状だけで広く検索した方が
これは!という情報に当たるかも。
トリップパスについて





一つの壁にいくつものカレンダー、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 10:52
テレビで田舎の広い古い家の茶の間で、障子のある一面にカレンダーがいくつもぶら下がってるのを見かけることがあります。

カレンダーなんて、一つあればその用途は十分だと思うのですが、なんであんなにいくつもぶら下げてるんですかね?

それがないと殺風景だと感じ、緩和させるためとかそういう事でしょうか?
先日、NHKの震災関連の番組ので現在の祖父を訪ねてる場面でそういう部屋が映っていました。
23  名前: 匿名さん :2021/03/10 17:37
>>22
ダイソーで三か月分のやつ見たことあるよ。
今も売られてるかは解らないけど。
かなり大きかった。
24  名前: 20 :2021/03/10 19:21
>>21

マニアさんには需要があるんですねぇ。
欲しいというレスがつくとは思っても見なかったので、驚きです。
私は企業名が入ったもの、いらないタイプです。温泉の持って帰って良いタオルも、掃除用にしてしまいます。
25  名前: 匿名さん :2021/03/10 20:13
>>21
なぜ、農協がホカホカしたイメージなの?

主人の親戚に農家が多く、そのやり方の愚痴を聞かされてしまっている為、まったく利用したことがないのに、イメージが悪いのよね。
26  名前: 匿名さん :2021/03/11 01:11
今は亡き祖母の家がそうだった。
もらったカレンダー捨てるの勿体ない
使わないと勿体ない
そんな理由でどの部屋にもトイレにも玄関にもカレンダーがあった。
27  名前: 匿名さん :2021/03/11 11:03
義実家そうだった。テレビの後ろの障子に3つぶら下がってた。
義親は田舎の自営だった。

不思議だなとは思ったけど、義母、自分とは違う価値観を持つ、嫁が疑問を投げかけると「何かまずいのか!」と言う反応になり、面倒だから、理由は聞いたことは無い。
最初の頃、素直に疑問を口にして、面倒なことになり、学習したわ。

部屋の中、全部ごちゃごちゃしてて物が多く、買いだめがすごい家で、壁もごちゃごちゃしてないと、落ち着かなかったのかな。

そのテレビのある後ろだけだったけどね。
他の部屋にはカレンダーがない。
台所にいて、今日何日?みたいなことになると、そこまで回り込んだりするんだよ。
だったら、一つ台所にぶら下げれば良いのに・・。
トリップパスについて





謝謝台湾!
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 23:23
東日本大震災から10年。

人口2300万の台湾が
総額250億円を超える義援金と
救護隊、
膨大な救援物資を支援してくれました。
1  名前: 匿名さん :2021/03/10 23:35
そうだったんだ〜凄いことだ
有り難いことだ
2  名前: 匿名さん :2021/03/11 02:02
当時は韓国や中国への配慮か何か知らんけど
報道もほとんどないし、追悼式での冷遇など
国を挙げて心配してくれ、惜しみない支援をしてくれた台湾政府と国民の皆さんに対し
あまりにも日本政府の非情で非礼な姿勢に憤りを覚えました。
3  名前: 匿名さん :2021/03/11 07:53
当時からネットでは話題になってましたね。
とても嬉しく思ったのと報道されないことを悲しく思ってました。

ありがとう台湾の皆さん。
トリップパスについて





少年法って悪法だと思う
0  名前: 匿名さん :2021/03/10 23:57
今年1月、愛知県東海市の路上で、
専門学校生の少年(17)にガソリンのようなものに浸した下着をはかせ、
ライターで火をつけるなどの暴行を加えたとして少年3人が再逮捕されました。
傷害の疑いで再逮捕されたのは、いずれも知多市の16歳から18歳の少年3人です。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e468df29adfb0771df17c445571f9cd5d92fc3a



更生の余地はないと思います!
何でもかんでも「若いから」って言って罪と向き合わせない過保護な親、それが少年法だと思う。
2  名前: 匿名さん :2021/03/11 06:49
売春援助交際等も、若いからと許さないでほしい、

親の名前や住処などを公表し、親も同罪に。
3  名前: 匿名さん :2021/03/11 06:58
>>2
親は関係ないのでは?
晒すメリットは?
4  名前: 匿名さん :2021/03/11 07:14
>>3
1さんに聞いてー。
5  名前: 匿名さん :2021/03/11 07:22
>>4
あなたは2さん?
でもあなたも1さんと同じこと書いてるよ?
6  名前: 匿名さん :2021/03/11 07:24
>>3
犯罪抑止でしょう。
トリップパスについて





女の子の下着
0  名前: いちご :2021/03/10 07:46
年頃の娘さんをお持ちの方いますか?
恥ずかしながら今までは私が下着を買っていました。
スーパーなどで安い、子どもっぽいものを買っていました。

春からは大学生になります。
そろそろきちんとした下着屋さんで、大人っぽい上下おそろいの下着を買いに行こうねと言っていました。

少し前彼氏ができました。
どうなるかわかりませんが、もしも付き合いが進んで深い関係になるかもしれないけれど、、。
今、綺麗な下着を買うのをやめようか迷っています。

考えたくないけど、そういうことのために下着を買いに行くのも嫌だし。
今までのように適当な下着なら、そういうのを恥ずかしがって深い関係に進むのを予防できるかもしれないし、、。
年頃の娘にきちんとした下着を買ってあげたいけど悩む。
自分で買いに行かせる方がいいのかな。

親ばかですが、できれば働き出すくらいまでそういう関係とかはやめてほしいと思っています。
娘さんお持ちの方、きちんとした下着はきちんとしたいつ頃からどういうふうに買うようになりましたか?

32  名前: 匿名さん :2021/03/10 23:02
>>31
Tバックじゃなく紐パンなの?
33  名前: 匿名さん :2021/03/10 23:05
>>32
Tバックの紐パンですって。
部活始めた当初は娘は内心ビックリしてたけど、顔に出さないように気をつけてると言ってました。
今はもう見慣れて気にもならないそうです。
34  名前: 匿名さん :2021/03/11 03:43
恥ずかしながら、私は自分で下着を買うようになったのは社会人になってから。
今はユニクロでも売っていますし、学生さんでも買いやすくなったと思いますよ。

35  名前: 匿名さん :2021/03/11 03:45
運動部でTバックの紐パンを履いているの?。
運動中に紐はほどけないかな?。
36  名前: 匿名さん :2021/03/11 06:28
>>35
うん。
Tバックだけならショーツのラインが出ないようにってわかるけど、紐パンだと紐で結んでる所がわかりやすいし、解ける心配もあるよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673  次ページ>>