育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20311:ビースリーパンツ専門店(52)  /  20312:進学説明会(56)  /  20313:24(日本ドラマの方)(14)  /  20314:マイナンバー制投入8800億円〜(1)  /  20315:古いブログ消せよもう。(33)  /  20316:大学一年生の頃(27)  /  20317:【駄】図書館で料理の本を一冊だけ借りるなら(4)  /  20318:ポリコレ白人差別だって。(3)  /  20319:ヘイトクライムって(58)  /  20320:マッサージしてあげても大丈夫でしょうか(8)  /  20321:楽天モバイルにした人教えて下さい(14)  /  20322:フィットネスクラブ通われてる方〜!(10)  /  20323:よき妻像(57)  /  20324:慰霊碑の意味から教えなきゃいけない時代なのか…(10)  /  20325:サヨナラ ガチ王(4)  /  20326:愛ちゃんの相手、既婚者だったの?(42)  /  20327:花壇が綺麗だと妬まれる?(69)  /  20328:バカな質問でごめん(21)  /  20329:三重大病院で睡眠導入剤等4500錠不明その他いろいろ(5)  /  20330:大学一年生の頃(1)  /  20331:卒業旅行クラスター2年連続(21)  /  20332:新高校一年生(11)  /  20333:漬物の賞味期限(7)  /  20334:進学祝い(55)  /  20335:消えまくる聖火(8)  /  20336:県教委 採用 新聞に載ってないけど(28)  /  20337:あぐりのお父さん(ネタバレ)(2)  /  20338:旦那実家県に住む(75)  /  20339:ひきこもりからの大学受験その後(44)  /  20340:切ないソングを教えて下さい(54)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685  次ページ>>

ビースリーパンツ専門店
0  名前: 匿名さん :2021/03/30 15:07
パンツ専門店ビースリ―ってどうですか?
おしりがでない深履パンツが欲しいんだけど

48  名前: 匿名さん :2021/04/02 13:34
>>46
マキシ丈だよ、ここはポイント
49  名前: 匿名さん :2021/04/02 13:57
パンツに一万円も出せません。
ラインがきれいとか、誰もおばさんの足なんか見てないしユニクロで充分。
50  名前: 匿名さん :2021/04/02 14:01
>>49
主は迷ってるんだから、
個人的な話はひとり言で言えば?
51  名前: 匿名さん :2021/04/02 16:25
以前3本くらい持ってた。
すごく履き心地が楽なのと、割とスラッと見えるので気に入ってたんですけど、
旦那も私も、不景気で収入が減ってしまったので、
今はイオンやユニクロでしか買えなくなってしまいました。
52  名前: 匿名さん :2021/04/03 00:42
昔持ってた。
ストレッチが物凄く効いてるんで動きやすい。
使い勝手もいいと思うし、脚も当人比で綺麗に見える。
でも割とお高いのであの価格ならほかのメーカーでお手頃価格のものを捜して買うかな。
でもアラフィフなら年齢的にちょうどいいと思うわ。

トリップパスについて





進学説明会
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 21:13
進学説明会、大学でもありますよね。
仕事が忙しいく、構う間もなく入学式をむかえました。
発表後に書類を送ったきりで、ネットで登録したIDで学校の情報を見るらしく、チェックしなさいと言っても、してなかったみたいで、説明会があった事を入学式の朝に気がつくという失態。
で、入学式後にでも聞いてくるかと思っていたら、そのまま帰宅。
明日からのスケジュール、入学説明会で聞いてないとわからないんですよね?
スタートから大丈夫なのかしら?
52  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:33
>>50
留年すれば、間抜けは治るの?
53  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:34
>>51
最初からそう言われていたら、
聞けない事が分かっているんだから、
しっかり説明を聞くなり、調べるなりするでしょ。
54  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:35
>>52
一度大失敗したんだから、
気をつけるようになるでしょ?学習能力ないの?
55  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:37
>>53
説明聞くも何も昨年入学だったけど、すべてパソコンにファイル送られてきただけ。
入学式もなし、大学にも立ち入れない。
結構大変だったわ。
一緒に確認作業したし、分からなければ問い合わせするように伝えた。
56  名前: 匿名さん :2021/04/02 22:19
Twitterしてない?

#春から○○大学 って入れてみて。
同じ大学の人は見つかるし、同じ学部学科の人が見つかるよ。
質問してみればいいよ。
トリップパスについて





24(日本ドラマの方)
0  名前: 匿名さん :2021/03/28 22:00
先日終わったんですが、見てた方いますか?アメリカのは見てないんですが・・

嫁が妊娠してることに、チーフ少なからず動揺してましたよね。結局チーフに
殺害されたけど、これは会議室に黙っていたら殺されなかった?それとも嫉妬で
結局は殺害しようとしてた?

チーフは誰の指令で動いてたのか?前回は「ルナ」と名乗ってテロリストに連絡
してましたよね。「今更何の用だ、お前にはもう用事はない」とか言われてたけど
テロリストも殺された後海外から連絡入って全ての何かを消去して逃走しようと
企んでましたが、一体誰の指示だったかさっぱりわからないままで班長と付き合ってた頃から
そういうのに関わってたってことですよね?その為にあの組織に入ったということに
なるかと思うんですが・・。

楽しみにしていた分謎が多すぎて、スッキリしない。わかる方いらっしゃいますか?


10  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:06
>>8
六花にはイラついたよ~私も。おとなしくしてればいいのに。
水石チーフはどうしたかったんだろうね、獅童と。
11  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:18
>>10
獅堂ね。
それじゃ中村獅童。
12  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:20
何でもそうだけど、原作見ている人にはリメイクは面白くない。
貶すだけなら最初から見なければばいいのに、と思う。
13  名前: 匿名さん :2021/04/02 22:04
最初に出てた片瀬那奈はどうなったの?
14  名前: 匿名さん :2021/04/02 22:12
>>13
あのカメラマン殺害に成功して(飛行機爆破)結局消されたんじゃなかったっけ?
トリップパスについて





マイナンバー制投入8800億円〜
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 18:42
菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。
1  名前: 匿名さん :2021/04/02 21:38
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け
国が開発しているアプリ(オリパラアプリ)のあり方が問われている。

海外観客の健康管理のためのもので、
民間企業への開発・運営委託費は約73億円に上る。

コロナ禍で海外観客の受け入れ断念で、
アプリの見直しや予算の圧縮を検討しているが、具体策は決まっていない。


こっちは73億円。
8割方中抜きだろうと言われてますよ!
トリップパスについて





古いブログ消せよもう。
0  名前::2021/04/01 15:38
検索していて「これは!」と思って読んでみると4年も5年も前の記事だったり、ひどいのになると
2002年とかも出てきます。
ブログ書いてる人とか自己満足なんだろうけど古すぎるよ消せよと思います。
質問です。なんで消さないんですか。アルバム代わりに電気使うのやめてください。
29  名前: 匿名さん :2021/04/02 09:24
このスレも電気?の無駄だから〆るか削除依頼したら?
30  名前: 匿名さん :2021/04/02 12:33
>>0
消されないと、あなたにとって不都合があるの?
31  名前: 匿名さん :2021/04/02 14:00
>>30
だって余計な電気使うんです!


とか言いそう。
32  名前: 匿名さん :2021/04/02 19:41
主出てこない…
33  名前: 匿名さん :2021/04/02 20:04
>>32
そりゃ出ないよ(笑)
もうさすがにほっといてあげよう。
トリップパスについて





大学一年生の頃
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:42
子どもが大学生になったので
自分の大学一年を思い出しています。

携帯電話がなかったなあ。

23  名前: 匿名さん :2021/04/01 23:37
バイト先で年上の他大学生に一目惚れされ、ゴリ押しされて付き合うことに。
時間の無駄だったと思えるような相手だったけど、約一年で別れて2年生になって出会った人が私の人生で一番思い出深い人になった。そのための伏線だと思えばまあ仕方ないかと。
24  名前: 匿名さん :2021/04/01 23:53
先輩に二股かけられた・・・・。
思い出すと辛くなる、大学一年の前期。
25  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:11
>>15
小学校から女子で、中学で彼氏がいるって、どうやって知り合ったの?
26  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:32
>>25
よくあるのが、提携している男子校の子と付き合うパターン。
生徒会とかが連携していて、文化祭とかでディスカッションしたり
している。
そこで知り合って、そのまま付き合っているっていうのが
うちの学校では多かった。
27  名前: 匿名さん :2021/04/02 18:34
>>25
うちの旦那は塾で、って言ってた(笑)
トリップパスについて





【駄】図書館で料理の本を一冊だけ借りるなら
0  名前: 匿名さん :2021/04/02 16:18
たまにレシピを増やしたくて、図書館で料理の本を一冊だけ借りることがあります。
今回は新刊情報の一覧でみつけて、おいしいピザ生地のレシピ本をリクエストしてみました。

皆さんならどんな料理本を借りますか?
次リクエストするときの参考にさせてください。
1  名前: 匿名さん :2021/04/02 16:22
もうね、本で料理は見ないわ。

クスパの動画見ながらの方が1000倍私に向いてる。
なんと言っても分かりやすい。
2  名前: 匿名さん :2021/04/02 17:02
電子書籍で買ってる。期間限定で半額とかに。
でも買ってもあまり見ないんだよね〜。いつでも見れると思ってるから。
図書館でリクエストするのはもっぱら小説。
3  名前: 匿名さん :2021/04/02 17:29
最近借りて面白かったのは、郷土料理の本。
日本は広いわね。
食べたことない食材が結構ありました。

また借りたいのは、漬物とかジャム、果実酒などが載っている、長期保存食品の本。
4  名前: 匿名さん :2021/04/02 17:37
図書館で借りるんじゃなくて、在庫の本を半額で売ってくれるサイトで「ケーク・サレ -フランスで覚えたお惣菜ケーキ」という本を買いました。
最近パウンドケーキにはまっているのでお惣菜も作れたら面白いなと。
トリップパスについて





ポリコレ白人差別だって。
0  名前: 匿名さん :2021/04/02 11:38
ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は1日、
米国で白人に対する人種差別が生まれている恐れがあるとして、
行き過ぎたポリティカルコレクトネス(政治的妥当性)は良い結果にはならないと警告した。


日本でも男性差別が生まれてますからね。
1  名前: 匿名さん :2021/04/02 12:22
そのうちドカンと揺り戻しがくるよ。
2  名前: 匿名さん :2021/04/02 16:57
白人って差別することには鈍感なくせに
された内にも入らないことでもダメージ大きんだよね。

外国人お断りで差別された!!!ってww
英語話せないから断ってるに過ぎない店の権利なのにさ。

いつでも優遇されて当たり前と思ってるから、ちょっとしたことで大騒ぎ。
有色人種が受けてきた差別と同等のことされて初めて知るんじゃないかしら。

アメリカでも黒人ばかりの大学の中では白人は逆差別を受けてるって
15年以上も前に話題になってたけどね。
3  名前: 匿名さん :2021/04/02 17:02
>>2
えー、まるでされたうちにも入らないことで騒ぎ立てるthe違ニチみたいだね〜
トリップパスについて





ヘイトクライムって
0  名前: 匿名さん :2021/03/14 21:10
アジア人がそんなに差別されているなんて知らなかった。
日本人だって、そもそもコロナ出した訳でも無いのに、酷い目にあっているのだろうか。
日本ってアメリカから見下されている?
54  名前: 匿名さん :2021/04/02 08:34
>>50
なるほど

日本人はどうでもいいんでしょうけど。
アメリカのジャーナリストが彼らに質問して欲しい。

55  名前: 匿名さん :2021/04/02 08:44
アメリカの人種差別は、日本が思うより根深いから私は理解ができない。
56  名前: 匿名さん :2021/04/02 08:55
>>50
「俺の差別はキレイな差別」
57  名前: 匿名さん :2021/04/02 10:29
>>49

昭和の小説で読んだから古い情報かもしれないけど、アフリカやヨーロッパの黒人はアメリカの黒人を差別していたよ。
アメリカの黒人も、白人でもプエルトリコからの移民は蔑視していたり。

人種カースト、マウントとって優位になりたい、人類は逃れられないのかな。
58  名前: 匿名さん :2021/04/02 10:44
>>55
アメリカよりフランスの方が酷かったんじゃぁないかな。
そのフランス人が近年日本好きに。
マンガがフランス人の心を変えたってマンガ凄すぎ。

今の日本の若いシェフって
フランスとかイタリアで数年修行した子が多いから聞いたけど
見た目ではアジア人は一括りだけど
職場では同僚に日本人ってわかってもらえてるので
仕事しやすかったってさ。
トリップパスについて





マッサージしてあげても大丈夫でしょうか
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:39
高齢の祖母が完全介護の施設に入所しております。
ほぼ寝たきりです。

本来はコロナで面会等も出来ないのですが
結構危ない、という事で特別面会が許されています。
と、言いつつかれこれ4ヶ月。
最初に体調不良で入院したのは2年前になります。
そこから退院して一度は自宅へ戻ったものの、施設への入居を決め、更に昨年秋頃再入院を経て、また施設へ戻りました。

12月に一度施設へ行き、その時は車椅子で話も出来ました。記憶はしっかりしてました。
が、そこから再宣言で行けず
3月にいよいよ危ないかもで行った時は
記憶とか認識も少し危ない感じで母のことはかろうじて。私の事は多分分かってないかも、でした。

そして今日、また行ってきたのですが
とにかくむくみが凄くて。
両足と左手がパンパンに腫れ上がり、右手の4倍ほどになっていました。
足も同様です。

足が痛い、高くしてくれ、と言われ
とりあえずあったクッションを敷いて来たのですが
その時触った足が冷たい。そして寒いと言ってました。

自分も産後パンパンに浮腫んだ経験があってとても辛かった。
だからどうにかしてあげたいと思っても勝手にマッサージしたりしてもいけないだろうことはわかってます。

私の手はとても温かく、熱いくらいなのですが
次に行った時、足を触って温めてあげたり、マッサージをしたりするのは良くないでしょうか?

帰りに担当看護師に聞きたかったのですが不在で聞けませんでした。

余計な事をしてはいけないのは分かっています。
存命な間に行ける事ももうないかもしれません。
ただ、もし次に会えたら
上の事をしても大丈夫?
さすってあげても平気?

専門家のお話をタダで聞きたいとかではなくて
もし介護などの経験者がいらっしゃいましたら
少しお話を伺えると有り難いです。

どうかよろしくおねがいします。

4  名前: 主です :2021/04/01 21:32
みなさんありがとうございます。
パンパンの足を上げてあげたとき
あまりに冷たくて、でも動かしてて
触ってわかる?って聞いたあたりから
少し意識もしっかりしたんですよね

そこまで朦朧としててちょっと理解出来ないことも言ってたんだけど
あれ?ここどこ?病院なの?あらそーう
って
病院ではなくて施設なんだけど・・・てそれも怪しいけどね。

ちょっと足を触ってあげるだけで変わるのかな?って思ってしまって・・・


本当にあんなにピンシャンしてた祖母なのに
すっかり分かんなくなってて
私より母が滅入ってて辛いです。

特別面会も許されるのは15分間。

そして行くことが許されるのもそう頻繁ではありません。
次に会えるのかわからないけど
もし行けたら、先に受け付けさんに聞いてみようかなぁ。

前回(3月)行ったときは
梨が食べたいと連絡を受けてました。だけど季節が違い過ぎて食べさせてあげられませんでした。
今回はもう固形食は無理という話でした。
なのでいちごを持ってくるよ、も叶いませんでした。

もし、次に会える機会があるのなら
事前にどういう状況か聞いて
していい事を確認してみようかな・・・

足触って急にしっかりして時間が来ちゃって
帰るね、と言ったら
え?もう帰るの??なんで?
てここ最近なかったちゃんとした祖母がいてとても寂しかった。

ありがとうごさいました。
次行くときは事前に聞くこと考えてから制限時間大事にしたいし、
みなさんの優しい言葉に私自身癒やされました。
本当にありがとう。
母が心配ですが、そこもサポートしつつ頑張りたいと思います。
5  名前: 匿名さん :2021/04/01 22:03
マッサージしてあげて下さい。
私は母を早くに亡くしました。
祖父母は私が生まれたとき既に鬼籍に入っていて、親族は60歳前後で亡くなる人が多いです。
家系なのか・・。
高齢の親や祖父母に会える人が羨ましいです。
6  名前: 匿名さん :2021/04/01 22:45
私も、マッサージはしてあげてよいと思う。
そっと優しく撫でてあげるくらいなら。
それでも温まるから。
医療行為に準じるようなことはダメだろうけど。
おばあちゃん、喜ぶと思う。
7  名前: 介護士 :2021/04/02 02:55
うちも施設の義母がもうあと少しの命です。
飲み込みが悪くなってミキサー食も食べれなくなりムース食になりました。
いちごのムース差し入れましたよ。
500mlのヨーグルトの容器に作って、作った日付と義母の名前をマジックで書いて置いてきました。
干し芋が好きだったので干し芋のムース、
柿が好きだったけど季節外なので干し柿のムース、
黒糖かりんとうのムースなどいろいろ作りました。
和梨の缶詰でムース作ってみたらどうですか?
なんでも美味しくできるもんですよ。
足のむくみは心臓の力・腎臓の力が弱ってるので仕方ないですね。
足先からふくらはぎを下から上へマッサージしてあげて下さい。
手を握る、背中をさするなど、信頼する人からのボディタッチは幸せホルモンのオキシトシンが分泌され有効です。
YouTubeで好きな曲を流すとか、おばあさまの若い頃の写真を見せるとか、15分でも楽しく過ごせるといいですね。がんばれ!
8  名前: 匿名さん :2021/04/02 05:40
>>7
優しさであふれてる人で読んでいてうるっときた。

トリップパスについて





楽天モバイルにした人教えて下さい
0  名前: 録音? :2021/04/01 19:44
1年間無料だから!と夫にうるさく言われて楽天にしましたが、電話を掛けるときいつも録音を許可しますか?と表示が出ます。
許可しない、今はしない、許可すると3通りの選択肢が出るんですが許可する以外を選ぶと
電話ができません。結局録音するのを選ばざるを得ない?
誰が録音しているのでしょうか。三木谷社長?録音した音源はどこにあるのでしょうか?
何も考えてなかったけど、ラインの事があるので不気味な気がしてなりませんが、
楽モバのお店に尋ねようとしても予約してなかったら店員さんと話もできません。

パソコンで検索しても録音をそもそも誰がしているのか、なんで録音なのかどこにも書いていないので・・・。
わかる人いますか?

10  名前: 匿名さん :2021/04/01 22:38
>>8
それなら出たわ。 楽天じゃないけど
11  名前: 匿名さん :2021/04/01 22:53
古いブログは電気使うって言ってる人?
12  名前: 匿名さん :2021/04/01 23:03
ピンク色の楽天リンクからかけてる?
あのアプリから掛けてるからそんなの出ない。
あのアプリからだと通話も無料だよ。
13  名前: 匿名さん :2021/04/02 00:20
>>8
私もこれだと思う。
私が楽天モバイルにしたのはずいぶん前なのでうろ覚えなのですが、そんなメッセージが出て焦った記憶が…
だから「録音を許可」して大丈夫です。
14  名前: 匿名さん :2021/04/02 05:15
HPにチャット機能ないの?
トリップパスについて





フィットネスクラブ通われてる方〜!
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:00
先月末フィットネスクラブに社会人の息子とペアで入会しました。

フィットネスクラブ通われてる方にお尋ねしたいのですが
大体一回あたりどのくらいの時間滞在していますか?

又、クラブにお風呂がある場合、更衣室とは別に脱衣所ってありますか?脱衣所があればそこで脱いで入って
又そこで下着と服を着て更衣室に戻る感じでしょうが
脱衣所がなければ更衣室で全部脱いでバスタオル巻いて
浴室に移動することになるけど、体に巻いたバスタオルはどこにおいとけばいいのか…

先月末1回目行った時、あまりにも混んでてトレーニングマシンもあまり使えずお風呂も入れずで帰ってきたので今日はしっかりトレーニングしてお風呂も入って帰って来たいなあ、って思っています。

ちなみにティップネスです。
6  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:48
体験とか見学とか全くせずに入会したのですか?
入会する時に、施設の使い方とか説明は無かったのですか?
本当に入会したの?
7  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:53
>>6
うん。普通は体験や見学するよね。
8  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:53
>>5
扉のない棚って、説明してる人がいるけど、
主さん、調べなさ過ぎ!
9  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:21
受付の人に聞くとか、周りを見て行動したらわかることでは。
10  名前: 匿名さん :2021/04/01 22:37
スポクラって言う地域もあるのね。
うちの方はジムとかフィットネスっていう人が多いんだよね。

うちは退会したわ。
一年、休会したけどもう当分行かないって思うから。
トリップパスについて





よき妻像
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 00:31
昔から、映画やドラマに出てくる主人公などの「いい奥さん」って、主人公がいきなり職を失う事になりそうだったりする場面では、必ず「私たちの事は大丈夫!あなたのしたいようにして。私は応援する」って感じですよね?
まだ幼い子どもがいたり、手に職も無い専業主婦であってさえも、いざとなったら私が家族を支えるわって。
それが、夫への理解と愛情の象徴みたいな描かれ方。

でも、実際のところどうですか?
ドラマは最後にはハッピーエンドになるだろう事はわかってるけど、現実は違う。
それまでの生活がすべて変わってしまうかもしれない。子どもの将来に影響するかもしれない。
それでも、そんなに簡単に物分かりよく対応できますか?

なんだか、いつもいつも同じ「よき妻像」のパターンを見せられると、なんとなく押しつけがましさを感じるというか、辟易としてしまいます。
昔々から、結局男の求める良き妻って、黙って自分に味方してついてきてくれる妻って感じなんだろうなぁ…って。

そりゃ、大きな正義を貫く為とかすごく立派な旦那さんならともかく、単なる甘えや堪え性のなさから夢みたいなこと言い出す夫ってのも多いですからねぇ。
何馬鹿な事を言ってんのよ!そんな事して我が家の生活はどうなんのよ?!って叱咤する妻だって、家族を守るために必死にがんばるよき妻ではないのかなぁって思ってしまいます。

そんな風に感じる方、いませんか?


53  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:27
>>52
低学年を6時まで預けるときは絶対に6時に迎えに行かなければいけないシステムなの。
未成年の兄弟が迎えに行くのも駄目っていう厳しさよ。
54  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:37
>>52
フレックス使うとか
55  名前: 48 :2021/04/01 16:40
>>52
延長が出来ないと厳しいね。
うちは東京なんだけど、本当にここ数年で色々変わったんだよね。
共働き世帯前提の社会に変わりつつある様を見ている感じです。


56  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:30
>>54
フレックスを使える会社はそんなに多くない。
私の回りでも皆無だよ。
東京とかはどこの会社でもあるものなのかな?
57  名前: 匿名さん :2021/04/01 21:36
>>56
多いよ。
夫の会社は数年前から(1年前からリモートだけど)です。
電車の混雑解消のためもあるからかもね。
トリップパスについて





慰霊碑の意味から教えなきゃいけない時代なのか…
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 03:17
空襲・原爆犠牲者の慰霊碑、スケボーで台座に黒ずみ 夜集まる少年たち

空襲や原爆の犠牲者を悼む慰霊碑がある広島県福山市霞町の中央公園。
「スケートボードのせいで(慰霊碑の)台座が黒ずんでいる」との声が編集局に届いた。
現地へ向かうと、確かに高さ20センチほどの台座が黒く汚れている。
スケボーで遊ぶ少年が現れるのは夜のようだ。夜の公園で何が起きているのか確かめた。

日が暮れた午後7時ごろ、スケボーを滑らせながら若者が10人ほど集まってきた。
慰霊碑の周囲で跳びはねたり回転したり…。慰霊碑の台座や、広島市から寄贈された被爆石にためらいなく座る姿もある。
声を掛けると、全員10~20代。高校生が多く、大学生や社会人も交じっていた。

少年たちは「スケボーを台座にひっかけて、技の練習をすることがある」と言う。
ある男子高校生は「この汚れはスケボーでついたとしか考えられないです」と申し訳なさそうに話した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6fcbc3c4bb1a92f7ecf14b747977d0053277c11

慰霊ってね…技を練習して出来ることじゃないと思う。泣けてくるよ。
6  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:26
>>5
どういう意味かよく分からないけど。

福山の公園で
その慰霊碑が
どのように扱われていたか
例えば
慰霊碑の意味を書いた看板があり、
チェーンなどで囲われ
時に慰霊祭をしていたか。

そういうことがなく
単に置かれたままのものだとすると
単なる石と扱われやすくなるかもと思います。

大人が大事にするから意味を子供たちも知る。
爆心地と1番離れた市で
こんなところに慰霊碑があることを
知らなかった人も多そうな気がします。
7  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:41
歴史的重要な橋でも、スケボーによって、
傷を付けられましたが、
やってはいけない事が分からない事が理解不能。
若い子が宇宙人だとしても、ならぬものはならないって
なぜ分からない!
8  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:46
乗り物禁止の錦帯橋をバイクで走り抜けたのって何歳くらいのバカだったっけ?
危険な乗り物に乗りたがるのも、立入禁止区域に入りたがるのも『永遠の少年』ばかりなのかね〜
9  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:49
>>7
大事だと教えないんだろうな。
大人は必ず
常識がないと言うけど。
確かに考えが足りないのも感じるけど
そういう機会が少ないのかとも思う。

雷オヤジに怒られないとか。

今日ゴミのポイ捨てするおっさんを見た。
注意出来ない自分も嫌だ。

うちの子は昔注意して、文句言われ返されたらしい。
中学生の頃。友達と3人でいた時見かけて
数の優位で注意してみたらしい
10  名前: 匿名さん :2021/04/01 21:04
どんな場面でも、うっかり注意しようものなら
逆切れされて、大変な目にあってしまう。
学校でも、お互いに解決するという事は出来なくて
先生を通さないといけない。

あおり運転も同様で、前の車がノロノロ走っていて
後ろからクラクションならしたら・・・って話もよく聞く。

正義感以前の問題で、黒いものは見なかったことにする世の中。
映画『すばらしき世界』のように。
悪者天国。
トリップパスについて





サヨナラ ガチ王
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 19:58
今夜のアメトーーク!は芸能界を引退するザブングルの松尾特集です。
私大好きで、引退はすごく残念だったから、こうやって最後の特集して貰えるって知って嬉しい!
運動神経とか関係なく松尾って面白いと思うんですけどね。裏方に行っちゃうのもったいない。
1  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:20
私も好きです!
今夜のアメトーークは録画しました。
ガチ王なのに、なぜかダンスは余裕でドヤ顔で踊っちゃうんですよね。
そしてメガネを取るとかなりのイケメンなところも…。
引退は残念で、寂しいです。
「悔しいです(T^T)」
2  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:44
>>1
主です!おぉ同士よ!笑
まさに同じツボ!今夜は楽しみましょう!
ドヤ顔で踊る所に懲りてないなぁって笑いが出るし、メガネを外すとイケメンなところもイイですよね!
スルメイカのようないつまでも味わいのある芸人 松尾って私にとってはこんな感じで好きです。
3  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:45
運動神経とリズム感、俊敏性はイコールだと思ってたからなぁ。
松尾も村上と同類(ヤラセ)じゃなくて?
顔は好き。イケメンよね。
4  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:49
>>3
主です
私もまさかそこが別物だとは思ったことなかったです。
村上はヤラセっぽいと思いますが、松尾はガチだと思います。
緊張して強張る部分もあるかも知れないですけど、基本的な運動神経なさそうな気がします。
顔は以外にメガネを外すとイケメンでしたよね。そういうところも引き出しが多い芸人だと思います。
ホント惜しいです。
トリップパスについて





愛ちゃんの相手、既婚者だったの?
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 18:04
記事出てきたね。既婚者らしいって。
あ~、W不倫か…。
江さんは相手と愛ちゃんに慰謝料請求できるし、
相手の奥さんから愛ちゃんは慰謝料請求される。
身体の関係はないって言いきっているようだけど、
裁判ではあると認定されるんだってね。
二泊目自宅だし。やっちゃったね~~~。
オムスビは開店休業? 電通がどこまで面倒みるんだろうね・・・。
38  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:40
>>36
逆じゃぁない?
高学歴の男には女が寄ってきやすいから
ついって事になる確率高いと思うよ。
39  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:41
21は切ないでしょ。
40  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:42
こうなるともう、モラハラが本当にあったのかさえ疑いたくなる。
41  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:29
モラハラ男の所に、身体が不自由な実母を
置きっぱなしにするかな〜。
嘘くさいだよね、何もかもが。
42  名前: 匿名さん :2021/04/01 20:16
国際結婚の難しさもあったのかもしれないけど。
愛ちゃんは擁護できないな・・・。
子供のことを一番に考えて行動してほしいな。
お母さんに会いたいだろうに…。
台湾にすぐに戻って、ご主人と話し合うべきだよね。
逃げてても何も解決しないよ。
トリップパスについて





花壇が綺麗だと妬まれる?
0  名前::2021/03/31 08:51
2年前に、住む人のいなくなった夫実家を建替えて住んでいます。
密集した住宅街の中、角地で向かい側が駐車場なので見通しがいいのと、
近所は古い2階建ての家が多いので、新しい3階建ての我が家は割と目立ちます。
家の前のブロック塀と道路の間に幅30㎝くらいの花壇があって、
外構工事の時に、業者にお任せで手入れの楽そうなツタや植木を植栽してもらっていました。
それがきっかけでガーデニングに興味を持ち始めて、玄関横にプランターを並べて楽しんでいたのですが、
外に面した花壇にも、緑の葉ばかりじゃなくて可愛い季節の花を植えたくなってきました。
近所に住む友人との雑談の中で、たまたまその話をしたら、
「ただでさえ目立つ家なのに、綺麗な花でも目立っちゃったら、誰に妬まれるかわからないし、
家の前は人がよく通るんだから、いたずらされちゃうよ。」
と反対されてしまいました。
友人自身は妬むとかいうような人ではなく、一般的に考えられる話をしただけって感じです。
いたずらされるかもって心配はしてましたけど、
妬まれるって発想はなくて、驚いて気持ちがどんよりしてます。
花壇が原因で、そんなトラブルに会ったなんて話を聞いた事ってありますか?

65  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:26
モロヘイヤってナメクジつくの?
うちの庭では着いたことないです。
66  名前::2021/04/01 17:33
ホームセンターに行って、芝桜とアッツ桜を買ってきました。
花壇を整理して植え付けていたら、通りすがりの人が何人か声をかけてくれました。
やっぱりお花が咲いてると和むわねぇって言ってもらえたので、
思い切って植えてみて良かったです。

荒らされたりしないといいなぁと思うのですが、その時はその時で、また考えようと思います。
67  名前: 匿名さん :2021/04/01 17:44
>>64モロヘイヤって雑草の類じゃなかったっけ?


参考になるかな?



モロヘイヤという名前はアラビア語の「molokheiya」からの外来語です。
エジプトには、重病をわずらったエジプトの王様がモロヘイヤのスープを飲んだら回復したという故事があり、アラビア語で「王様の野菜」を意味する「ムルキーヤ」がモロヘイヤの語源となっています。
現在ではモロヘイヤを栄養価の高さから「夏野菜の王様」などと表現することがありますが、モロヘイヤの語源となった逸話があったからそのように広まったとも言えます。


エジプトの王様が~と言っているあたり、かなり前から野菜として栽培されていることが予想できますが、実際はクレオパトラがいた時代、つまり約2000年ほど前からモロヘイヤは食用として栽培されていたことになります。
そのころから、モロヘイヤはモロヘイヤとして、今とそれほど変わらない姿で人間と関わってきました。
たいていの野菜が、もともと原種として野生で生きていた姿から人間の手によって品種改良をされ続けてきたのにたいして、モロヘイヤは原種そのものが今も受け継がれているわけです。
68  名前: 匿名さん :2021/04/01 18:43
確かに世の中「そんなことで??」っていうような事で妬んだりする人がいるから
ご友人の言うこともわからないではないんだけど、そういう変な人が近所にいるかどうかもわからないし
いるかいないかわからない脅威が原因で、せっかくの楽しみを辞めてしまう方が私は嫌かな。

やってみて変な人がいたらその時に考えたら良いんだし。
案外枯れ尾花で、キレイだと喜んでくれる人多いと思いますよ。
庭が奇麗な家って心の余裕を感じられて羨ましいです。
69  名前: 言霊ちゃん😘 :2021/04/01 19:16
物は考えようで、心乱すことなく

まあ、何かあったらということで心配をしてくれるということは、ありがたいことと受け止めて

仏のそなえもので、そのような気にはならないと思うから、ご心配ありがとうとでも、思っていたら
いいのではないかと思います。
トリップパスについて





バカな質問でごめん
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:15
ずっと母が食事を作っていて出る幕もありませんでした。
この度めでたく別居に踏み切り、
自由にキッチンを使えるようになりました。
子供のお弁当も作れます!


本題ですが、筑前煮を作りたいです、!
レンコンは皮をむきますか?

別料理ですが、アスパラですが、どの辺の皮をむくのですか?

別料理ですが、クックドウですがエビチリを作るとき、
買うのはむきエビ?
冷凍海老?
白くなってる海老はすでにゆだってるのですか?


恥ずかしい質問ですみません。
待たし質問するかもしれません。
よろしくお願いします。
17  名前: 匿名さん :2021/04/01 17:16
筑前煮の材料が水煮になったものが、
野菜売り場にあるから、先ずはそういうのを
利用してもいいと思うよ。
18  名前: 匿名さん :2021/04/01 17:41
レンコンは、皮をむきますよ。
エビチリのエビは、大きめの冷凍のを使っています。
本当は殻付きのを買って、むいて作った方がおいしいです。
アスパラガスは下の部分は固いので、ピーラーで取っています。

YouTubeでは、クラシルやクキパパ料理チャンネルを見ています。
19  名前: 匿名さん :2021/04/01 17:45
私は筑前煮は和風冷凍野菜と書いてある冷食で作る笑
味付けするだけの手抜き料理。
横ごめん。
20  名前: 匿名さん :2021/04/01 17:50
筑前煮なら、やさいのひチャンネルや鉄人の台所などのチャンネルに作り方がありますよ。
Youtubeで 筑前煮 作り方で検索して見て下さいね。
21  名前: 匿名さん :2021/04/01 19:02
>>19
私もです〜
便利だしちゃんと美味しくできる。
トリップパスについて





三重大病院で睡眠導入剤等4500錠不明その他いろいろ
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 13:54
三重大病院で、麻薬及び向精神薬取締法で第3種向精神薬に指定されている「ゾルピデム錠」「ブロチゾラム錠」「ハルシオン錠」4500錠が紛失し、警察に被害届を出したという記事があった。

「3月23日朝、担当者がゾルピデム錠の数量を確認したところ、100錠がなくなっていることに気付いた。翌24日以降に病院で扱う向精神薬44品目の過去3年分の購入数と処方数を確認した結果、ゾルピデム錠約2700錠、ブロチゾラム錠約1300錠、ハルシオン錠約400錠が所在不明になっていることが明らかになった。
病院は少なくとも昨年11月からなくなっていた可能性が高いとみている。
今後、薬剤部内の防犯カメラを2台増設するなどの対策も取るという。」

これはヤバいじゃんと思ってたら、【関連記事】に三重大病院事件がオンパレード
【関連記事】
三重大学病院 元准教授に懲役2年6ケ月を求刑 診療報酬を不正請求
「上司に良く思われたかった」三重大学病院医師 診療報酬2800万円超“不正請求”の動機 
三重大学病院の元教授を逮捕 医療機器納入めぐり賄賂送らせた疑い「将来嘱望される人物」評の一方で…
電子カルテ改ざん疑いの三重大学病院の元准教授を診療報酬の詐欺容疑で再逮捕
診療報酬だまし取った罪、元准教授が起訴内容認める 三重大学付属病院の不正請求問題

薬も内部犯行なのでは?と思えたね。
1  名前: 匿名さん :2021/04/01 14:21
そりゃ内部でしょう。
在庫の棚卸しなどもせずずさんな管理してたから発覚がおくれたけど、いくらなんでも保管してあるところが部外者の出入り自由にはしてないだろうから。
2  名前: 匿名さん :2021/04/01 14:23
恐ろしい
3  名前: 匿名さん :2021/04/01 14:26
三重県じゃないけど看護学生の時に庫の付く部屋は実習前に全部把握してた。
指示されて狼狽えたら怒られるから。
午前中掃除が入る時間帯は開けっ放しになってたりして結構緩いよ。
学生も怪しくないかい。
4  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:09
当然内部犯だろうね。
でも、また三重大病院か〜
去年から杜撰過ぎない?
内部犯でもひとりふたりじゃないだろうね。
あんなもん、合法レイプドラッグとも言われてるのに、裏(闇)で流れたらどうするんだ。
間違いなく転売されてると思うよ。
5  名前: 匿名さん :2021/04/01 17:56
>>3
日本の性善説はこういうところでもイカンね。
お掃除の人を信じる。実習生を信じる。みんなを信じる。
サスペンスドラマみたいなことはテレビでしか起きないありえないことと信じる。
もうやめなきゃいかんね。
トリップパスについて





大学一年生の頃
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:42
子どもが大学生になったので
自分の大学一年を思い出しています。

携帯電話がなかったなあ。テレカ何枚か持ってた。
駅の本物の「掲示板」を使ってた。


1  名前::2021/04/01 16:44
ごめんなさい
こちら閉めます
トリップパスについて





卒業旅行クラスター2年連続
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 06:17
京都産業大の卒業生ら13人コロナ感染 ゲストハウス貸し切り、サークル宴会

京都産業大(京都市北区)は31日、サークルの宴会に参加した卒業生ら20人のうち同日時点で男女13人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで発表した。今月20日の卒業式後に京都市内のゲストハウス1棟を貸し切り、20日夜から飲食し、参加者の一部が翌朝まで宿泊したという。

大学は春休み中の学生の感染を防ぐため、2月に懇親会や飲み会への参加自粛を通達。卒業生同士による飲食は少人数でも控えるよう注意喚起していた。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/928644c8bb77ec66cb241bae4facf8d611c19348
学びってのはお勉強だけでなく、コロナは感染するってことも学んで卒業できてたら良かったのにね!
どこかの病院の研修医も集団でどんちゃん騒ぎして警察呼ばれるような酒宴を繰り返してるそうだし、お勉強出来るだけじゃ人間としては幼児さんレベル。
17  名前: 匿名さん :2021/04/01 15:03
京都には関東から沢山卒業旅行に来ていて、ニュース番組でインタビューされてたけどね。
18  名前: 匿名さん :2021/04/01 15:54
>>16
叩いていい理由ね。
あなたって、レス大賞の主さん?って思ってしまった。
19  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:10
厚労省だって大人数飲み会してるんだから
学生をせめられんよねーって正直思う。

20  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:14
>>19
そりゃそうだねw
21  名前: 匿名さん :2021/04/01 16:17
>>18
叩いていいとは言ってないでしょ。
叩いてはいないし。
別に今では飲み会なんて多くがしてる。
居酒屋だって時短してないところはいっぱいあるよ。
今回の件で、社会というもの、それを知って行動しないと自分が泣くリスクがあるよということがわかる。
社会はそうそう変わらない。
その社会を変える行動をあえてするのも別にいいよ。
ただ、それによって発生する不利益を負う覚悟はいるよね。
逆にリスクマネジメントするという考え方もありで、どちらの行動を取るかは本人次第。
叩くとか、叩いていいとかっていう低次元の話ではないんだけど。
トリップパスについて





新高校一年生
0  名前::2021/04/01 10:25
子供が高校生になります。今まで通っていた塾に行きたいというのですが理由は塾が楽しいから 学校の授業では多分わからないから塾でどうにかしたい。だそうです。それで今対立中です。正直とてもお高いし真剣に授業受けてわからなかったら学校の先生に聞いてくればいいとおもうのです。皆さんなら行かせてあげますか?
7  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:25
>>0学校の授業では多分わからないから塾でどうにかしたい。


今から、授業がわからないなんて有り得ない。
好きな男性講師が塾にいるんじゃない?
今からイカせる必要ないと思う。
8  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:27
>>7
ここに同感。塾に好きな先生がいるんだと思う。
9  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:32
行かせるよ。楽しい場所はたくさんあるほうがいい。
塾は楽しいし。

今は元の塾がいいと思ってんだろうけど、高校生活が始まれば、そっちの友達も楽しくなるし、新しい塾も見つかると思う。
それまでは子どもがやりたいように行かせてやればいいと思うよ。

子育てってさせた後悔よりさせなかった後悔の方が大きい。
貧しくてお金が出せないのならしょうがないけど、出せるなら行かせてみたらいいと思う。
10  名前: 匿名さん :2021/04/01 15:30
うちは通ってた塾から半額優待でのお誘いが有ったので通うことにしましたが
高校(公立)の課題が物凄く多かったし
塾からの宿題も多く、またそこの教室には同じ高校の子が居なかったのもあって
夏頃辞めてしまいました。

これじゃあどっちつかずになる。私は学校の授業を優先したい、との事でした。

大学受験科は学校の定期テスト対策等も特になく、テスト中テスト前にも別の所の宿題がどっさり出たりしたので、本人がキツいと感じた様でした。

楽しく通えるなら通わせてあげていいと思います。
11  名前: 匿名さん :2021/04/01 15:33
高校の一学期の成績がいいと、
クラスでも一目置かれ、本人も勉強にやる気が更に出ると思うので、家計に無理がないなら私なら行かせる。

うちは高一初っ端で、遊び呆けて学年で最下位に近い成績で本人も高三になるいままであんまり勉強しなくなってしまった。

今度高三で今、ようやく焦り始めたけど、2年間何もやってないのはめちゃくちゃ痛い。
トリップパスについて





漬物の賞味期限
0  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:39
5日切れました。
1週間ぐらいは大丈夫かな?
3  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:53
ものによる。
専門店の高いものは賞味期限が短いし記載通り。
スーパーで売っているものは私なら開封後一週間くらい過ぎても状態を見て食べちゃう。
大抵大丈夫。
4  名前: 匿名さん :2021/04/01 13:03
そのための漬物だもの。
5  名前: 匿名さん :2021/04/01 13:35
ちょっと食べてみて平気そうだったら大丈夫じゃない?
明らかに変な匂いがしたり、酸っぱさが強くなったり、色が変わってたりしたら食べない。
6  名前: 匿名さん :2021/04/01 13:49
漬物による。
味変わっててもまずくなければ食べる。
7  名前::2021/04/01 13:54
一口食べてみたら、味は大丈夫でした。
食べてみようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





進学祝い
0  名前: 匿名さん :2021/03/30 23:25
子どもが春から大学生で、うちの姉がお祝いをあげたいとの事で何がいいのか?と。
物欲ないから、特に何も欲しいものがないと言っても、是が非でも物をあげたがるし、欲しいものをあげたいと。
このやりとりが頻繁で、もう現金にすれば良いのにと思っています。
それか、物と一緒に現金もあるのかな?と下衆い事を考えてしまいます。
私が甥の進学祝いは現金渡したのに、何故に品物に拘るのか謎。
もう勝手に買って送って来て欲しいわ。
51  名前: 47 :2021/03/31 19:35
>>48
どう受け取るかって、、メールで番号書いてあったからそれ受け取っただけだよ。
あの時はこちらが現金10000円をお祝いで送って、その後こちらへのお祝いでオークションで落札した10000円のAmazonギフトポイントだったの。
額面は同じだけど、オークションで安く落札したって言っちゃうもんか?
えーいくら額面が同じでも、三越で箱に入った商品券と金券ショップで茶封筒に入った商品券じゃ体裁が違うんじゃないの。
せめてさ~いかにも三越で買ったかのように包装し直すとかしないんだろうか。
52  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:26
あげるには成長するにつれて相手の好みもあるし色々複雑。
数年前から割り切って現金にしてます。
53  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:46
>>50
ちなみにどんな物をもらいましたか?
54  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:29
>>50
って分析してるところが、こだわってるんだって。
55  名前: 匿名さん :2021/04/01 12:31
>>51
お礼は書かないの?
もらいっぱなしの人いるとは聞いたことあるけど、文句しか出てこないからお礼伝えられないのね。
トリップパスについて





消えまくる聖火
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 19:00
東京五輪組織委は30日、この日群馬県内で行われた聖火リレーの実施状況を総括。館林市から前橋市までの区間を走行したが、第4区間の上野村のスタート前、ランタンからトーチへ聖火を移す過程で、火が2度消えるアクシデントがあったことが分かった。

 組織委の高谷正哲スポークスパーソン(SP)によると、1度目は、ランタンに着火棒を差し込んでトーチへと火を移そうとしたところ着火棒の上で火が消えた。その際ランタンそのものの火も消えてしまったという。

 予備のランタンで再チャレンジ。たいまつと呼ばれる棒状のものに火を移してトーチに点火しようとしたが、これもうまくつかず、またランタンの火も消えてしまったという。3回目にようやく予備のランタンからの点火に成功し、無事にスタートできた。
4  名前: 匿名さん :2021/03/31 19:54
今更だよな
5  名前: 匿名さん :2021/03/31 20:11
国民の意見なんて全く反映されないよね。
何の議においても。
6  名前: 匿名さん :2021/03/31 20:13
一般国民がコロナのワクチン接種が始まるのオリンピックが終わった後の秋からなんだよ〜
オリンピックなんてやってる場合かって八百万の神々がふーって吹き消してんじゃないのかなー
7  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:27
6番さん、私もそう思います。
8  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:35
無理矢理感が否めない。

こんな状態でやるのー
トリップパスについて





県教委 採用 新聞に載ってないけど
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 12:14
載ってないけど、臨時なの?って
聞かれました。
そうですよ。
採用試験落ちました。
臨時です。
そもそも帰ってくるとか教員目指してる
とか話してないのに。
そんなによその子の就職先、気になります?
24  名前: 匿名さん :2021/04/01 08:39
>>19臨時やっていると、次の採用試験で有利になるって聞いているけど、


臨時採用時の勤務態度によるんじゃないかな。
25  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:36
ストレートに教員にならない人がいるって、
知らない人なんだ。
26  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:44
>>23
そんな低俗な人間とは縁を切った方がいいよ。
27  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:58
うちのパート先にも似たような人がいる。
すっごく人の事が気になるみたい。
進路だけじゃ無くて、旦那さんの勤め先とかも。
会話すると楽しい人で、自分の事も包み隠さず喋るので、ついこちらもいろいろ喋ってしまうんだけど、ずっと前に話した私の姪っ子の進路まで聞いてきた。
よく覚えてるな〜って、怖くなって距離を置くようにしました。
28  名前: 匿名さん :2021/04/01 11:05
本当、なんか不愉快な人だね。他人のそれも子供の進路の何がどう自分の人生に関係あるんだろうね。
私は一切聞きません。しゃべりたい人もある一定数いる。不思議でたまらん。
トリップパスについて





あぐりのお父さん(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 22:48
朝ドラのあぐりの再放送が始まりましたが、見てる方いらっしゃいますか?
私は初めて見ています。

スペイン風邪で、悲しいことが連続してますよね。
お父さんの症状のナレーションで「潜伏していたスペイン風邪に・・・」みたいな表現してましたよね。
お姉さんを見舞いに行って、その時も調子が悪くなったような感じでしたけど、それからかなり経って、ああなっちゃったんですよね。

でもインフルエンザは潜伏には期間があり、何か月も体内にいるわけではないですよね?
あの場合、型違いのインフルに感染してしまったという事なんですかね。
今でも、A型、B型ってありますよね。

まさか、しょっぱなであんな状況になるドラマだとは知らなかったんです。
でも戦前が舞台の朝ドラって、主人公に理解のある良いお父さんはああなるケースが多いような?朝ドラあるあるでしょうか。

おちょやんのにっくきテルオはあれは、いくつくらいでそうなったんだ?

1  名前: 匿名さん :2021/03/31 22:59
潜伏期間のことはわかりませんが。

お父さんが2人のお姉さんに続いてスペイン風邪で亡くなったのは本当です。
原作があって、この先もだいたいそれに忠実だったような気がする。
2  名前: 匿名さん :2021/04/01 10:30
吉行あぐりさんて、2015年までご存命で長生きされたのね。知らなかった。

トリップパスについて





旦那実家県に住む
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 16:27
結婚26年。
お互いの実家から離れた県で過ごしてきました。家も購入、子供たちは独立。
夫が夫の実家県に単身赴任。
数年で帰るはずが、ひょっとしたら定年までかもとわかりました。
あと10年以上あります。今は娘と二人暮らし。
あと数年で、付き合ってる彼と結婚するかもしれない。
そうしたら夫についていこうかと思いますが、夫の実家県というのがなんか嫌で…

若いときに結婚したので、夫の親も若いです。
義父はお前たちを当てにしてないと言ってますか、義母がかなり心配性で依存体質。
今も、なにかと夫に連絡してきて頼りにしてるようす。
そんなところにこの年になってから行くのは嫌だなぁと思ってしまいます。
いっそのこと、うんと離れた県だったらよかったのにとも思います。

こんな気持ち、わかってくださる方いますか?
また、知り合いで、旦那さんの定年後に旦那さんの実家に帰った人がいるんですが、私は無理だなぁと思います。
そういう状況になる人もいるかもですよね。どうですか?




71  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:07
嫁ぐってなに?
結婚って、新しい家族を築いていくものだと思っていたよ。
戦前の考えの人がいてびっくりだよ。
72  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:11
>>0
夫の両親が若いと、老老介護になるんだよねー。
若くして産むのも良し悪し?
義父母80歳で嫁60歳とか、嫁も体力的に辛い。
73  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:18
>>72
子ども17歳で産むと85の時、子ども68歳か。
もし連れ合いが7つ歳上だったら75歳で後期高齢者同士の老老介護になるぞ。世も末。
74  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:19
>>71
それでもう日本は支えられないところまで来てしまったのだよ。
また戦前に逆戻りだよ。
残念だったね。プギャーw
75  名前: 匿名さん :2021/04/01 09:51
>>69
農園とか出荷してるようなガチの農家?
うちは別居してるのは義家が兼業農家だからかも。
本家で今の生活まかり通ってるの。
義父も夫も考えかた開けてる。
外に働きに行ってて「世間一般の考え方」を理解しててってのは大きいね。
トリップパスについて





ひきこもりからの大学受験その後
0  名前: 匿名さん :2021/03/31 07:58
以前ひきこもりの息子が大学受験したいとスレを立てた物です。
新たな相談に乗って下さい。
その後塾に相談に行ったんですが、今の勉教状況、中二から勉強が止まってると言って提示された金額が五コマ約九万、七コマ12万でした。
ここが一ヶ所目だったんですが、これが大学受験の個別指導の相場なんでしょうか?
ちょっとびっくりしました。
本人には少しずつやる気を出しYouTubeなどを見て自主勉し出しましたが、やはりプロの力を借りないととても
今の受験の状況が分かりません。
でも金額が高すぎる、、、、
どうしたものでしょうか。
40  名前: 匿名さん :2021/03/31 21:29
>>39
自習室を使える子なら主さん悩んでない気がするけど…
41  名前: 匿名さん :2021/03/31 21:35
今、お子さんに対してしないといけない支援は学力を上げることが最優先課題ではないから、自習室で一人取り組むより人と顔を合わせて取り組むスタイルの方が人付き合いに自信がつくはず。
42  名前: 匿名さん :2021/03/31 21:52
>>33
主さん、レスする時はハンドルネームにも主と入れた方が分かりやすいです。
これだと読み飛ばしてしまう。
43  名前: 匿名さん :2021/03/31 23:24
最近聞いた話だけど。
中1からいじめに遭って不登校→定時制高校四年で卒業→私立の推薦で大学入学→6年かかって卒業→就職。
私立大学は、有名ではないが就活に手厚いところ。

中学でいじめに遭って不登校→なんとか県内でも1番下の私立高校入学→良い先生に恵まれて猛勉強→旧帝大の推薦合格。

いずれも塾ではなく、高校の先生がサポートしてくれたみたい。
44  名前: 匿名さん :2021/04/01 06:50
>>43
同じような子を知ってる。
できるなら高校をもっと活用して推薦で進学が
一番いいと思う。
トリップパスについて





切ないソングを教えて下さい
0  名前: 匿名さん :2021/03/30 17:30
切ないというイメージの歌ってなんですか?

私は寅さんの主題歌が切ないという言葉にびったりだと思います。
偉い兄貴になりたくて、奮闘努力の甲斐もなく…というあたりがとても切ないです。

あなたの切ないソングを教えて下さい
50  名前: 匿名さん :2021/03/31 15:59
>>49
昭和歌謡曲か
51  名前: 匿名さん :2021/03/31 22:03
上村叶恵(うえむらかなえ)「I miss you」。
切ない曲で大好き。
52  名前: 匿名さん :2021/03/31 22:05
米津玄師のウェッは、ワザと狙って入れたんだよね。
話題になるように。
53  名前: 匿名さん :2021/04/01 00:05
>>52
この人は自分の声を曲中に入れがちがなのかな?
吃音というか。
うけねらいいうより、自分自身の表現方法なのか。
自閉スペクトラムと公言してるみたいだし。
始めはクェ?に違和感あったけど
今は不思議と受け入れてます。
何故かはわからないけどね。
54  名前: 匿名さん :2021/04/01 00:12
>>48
え?

一応そうかと思って
確認したけど
戻れないから絶対ダメって。
だから見なかった。
皆さんのネタバレに感謝です。
見る価値ない感じとわかった
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685  次ページ>>