育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20521:TVerについて教えてください(4)  /  20522:クリーニング店難民(72)  /  20523:レジ袋の次 スプーン有料化(42)  /  20524:コロナ予防接種した人いますか?(12)  /  20525:ガス会社の電気に変えた方いますか〜?(18)  /  20526:久しぶりの連絡(41)  /  20527:ダイエットにリンパマッサージプラスしたら(9)  /  20528:オリンピック 豚演出発言は1年前!(12)  /  20529:完全キャッシュレスの怖い(113)  /  20530:大学生の住民票とワクチン接種(3)  /  20531:男子高校生のお昼ご飯代はいくら持たせてる?(部活の時)(9)  /  20532:今日の読売の人生案内(27)  /  20533:映画館って今(4)  /  20534:子役からずっと可愛い子(33)  /  20535:触れてほしくないことを聞いてくる実父(44)  /  20536:大学生、保険は必要ですか?(15)  /  20537:昔の親の場合 駄スレ(20)  /  20538:お昼ご飯何にしますか?(19)  /  20539:ショボすぎる夕飯だって(150)  /  20540:知らなかったATM(28)  /  20541:映画 奥様は取り扱い注意 やっと始まる(9)  /  20542:これは普通じゃないよね?(21)  /  20543:駄スレですが昔の歌(29)  /  20544:先輩を指導(17)  /  20545:コロナの咳ってどんな感じ?(10)  /  20546:iPhoneにできて、アンドロイドにできない事は多い?(34)  /  20547:小林麻耶、別居(19)  /  20548:登校時徒歩で衝突した中学生に賠償(53)  /  20549:ダメ母(81)  /  20550:究極の詐欺 やられたら終わり(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692  次ページ>>

TVerについて教えてください
0  名前::2021/03/20 09:53
TVerって無料で見れますよね?

specialの分でFODに飛ぶやつは無料では見れないのですか?

TVerの全てが無料という訳ではないのですか?
よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2021/03/20 10:01
FODも基本は無料です。
FODプレミアムは有料。

TVerからとぶものは基本無料なはずですが、
もし有料ならログインしろと出るので
見てしまってあとから請求とかはないです。
あれはFODに誘導してプレミアム会員になったら
これもあれも見れますよーっていう
宣伝だと思ってる
2  名前::2021/03/20 10:10
そうなのですね。
ありがとございます。
3  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:44
TVerいいですよねー。
1週間放映されてるから、ゆっくりタブレットで観てます。
天国と地獄、にじいろカルテ、半妖の夜叉姫が今のお気に入りです。
ついでにNHK +もいいですよ。
4  名前: 匿名さん :2021/03/20 14:38
知ってるワイフ、終わったらいつもFODで知ってるしのはらをってありますよね?

あれが見たいのに、有料かーと思って見てなかったのですが、あれも無料だったのかなー?
トリップパスについて





クリーニング店難民
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 22:12
今のところに住んで13年。
引越してきた当時は徒歩10分以内にクリーニング屋が10軒ありましたがだんだんと減ってきて、
昨年は徒歩5分以内の店が3軒コロナの影響で閉店して、とうとう徒歩10分以内には1軒だけになってしまいました。
しかも1番家から遠い店。

以前はライバルが多かったから料金が安い店もあったけど、ライバルがいないので高い。
皆さんの所はクリーニング店は潰れずありますか?
68  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:21
自分が出来ない事を語られるのが嫌なのね。
69  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:03
個人の高めのクリーニング店やチェーン店が混在してるけど、コロナ後に閉店した店はないような気がする。

コロナが影響してるというのはテレワークでスーツの活躍の場も減り、パーティ、結婚式、お葬式も無くなればそれに伴うものも出さないからって事なのね。
余りに気にしてなかった。
うちの近所でつぶれてるのは、飲食店かな。
70  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:16
クリーニングは減って行くと思うよ。
今、家で洗える衣類が本当に増えた。
クリーニング出すのは、夫のスーツやコートくらい。
ダウンも着ないしね。
71  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:54
>>70
まあ、どこか存続してくれればいいわ。
去年、クリーニング店近くにオープンして便利になったし。
72  名前: 匿名さん :2021/03/20 12:11
ニーズは減ってもゼロにはならないから
少ない店舗だけは残ると思う。
近所に一軒でもあったらいいのでは?
トリップパスについて





レジ袋の次 スプーン有料化
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:03
小泉進次郎

「なんでじゃあこのプラスチックを、使い捨てを減らそうと思ってるかというと、

プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど、 」

38  名前: 匿名さん :2021/03/20 07:10
>>36
ビニールがあればいいって
分かってなさそう。

紙って高いよ。
39  名前: 匿名さん :2021/03/20 07:12
>>37
経営的にはいいでしょうね。

ビジネスホテルにあるのかな。
出前みたいなことかな
40  名前: 匿名さん :2021/03/20 08:12
いつも断ってる物の一つだから、私は構わない。
41  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:04
お手拭きつけてくれるところもあるけど、あれは無料のままかな。

謎政策多いね。
迷走自民。
42  名前: 匿名さん :2021/03/20 12:01
>>35

天然って言われないですか?
ビニールは石油製品ではないと思っているんでしょうか。

プラもポリエチレン(ビニール)も原料は一緒なんですけど。
トリップパスについて





コロナ予防接種した人いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:29
医療職の人、何人か居たよね。
接種しましたか?
8  名前: 1 :2021/03/19 20:28
>>2
1回目後は倦怠感と筋肉痛で済んだのに、
2回目を打って翌日目覚めた時から
40.1度の高熱、寒気、酷い倦怠感、めまい、
摂取箇所の強い筋肉痛、動悸。
他にも書いてあったけれど忘れてしまった。
もらってあったカロナールも効かないそう。

投稿した日がいつなのか、その後の経過などは分かりません。
9  名前: 匿名さん :2021/03/19 20:45
まだ1回目しかやってないけど、
摂取部位の筋肉痛みたいな痛みがあった。翌日にはなくなったけど。
インフルとは違う痛みだし、痛みも強かったかな。

周りは痛みだけって人がほとんどで、
本当にごく少数、熱が出たって人もいた。

2回目は副反応が強く出るらしいと言われてるけど、仕方ない。
今月末予定。
10  名前: カルビ◆OTI1Mjdi :2021/03/19 22:07
予防接種をしたというお医者さんがローカルテレビに出てたのを見ました。
この先生は、少し腕が痛かったくらいだったと言ってたと思います。

それより、問診票に「血液をサラサラにする薬を飲んでいる」というチェック項目があると知って
びっくりしました。
私はその「サラサラになる」薬の一つバイアスピリンを飲んでいるんです。

接種に何か問題があるのかと検索すると、ワーファリンのような抗凝固薬を飲んでいる人は、
2分以上は打ったところを抑えて止血する必要があるようでした。
私のバイアスピリンは抗血小板薬なので、あまり関係がないとのこと。

ひょっとすると、知らなかったのは私だけなんでしょうか。
あまり報道されてない気がするんですが・・・。
11  名前: 匿名さん :2021/03/20 06:41
>>10
私も聞いたことなかった。
親も飲んでるから気をつけて様子を見よう。
教えてくれてありがとう
12  名前: 匿名さん :2021/03/20 10:53
私は最前線では無いのでまだですが、エントリーはしています。
詳しい日時がもうすぐ来るそうです。
トリップパスについて





ガス会社の電気に変えた方いますか〜?
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 15:09
東京ガスから電気買うと
年間1ヶ月分くらい安くなるみたいなので、
東電から変えようかなと検討中ですが、

変えた方いたら、
何か不都合や不安点、デメリットメリット
教えてもらえますか?

14  名前: 匿名さん :2021/03/20 09:38
>>11
知り合い5人家族、リビング30畳は梅雨時から24時間稼働させてて、その他5台エアコンを各部屋で必要な時使ってる人の話だけど

夏場でも電気代は14000円弱だと言ってた。
エアコンの製造年と機種の性能の違いでも差額は生じるのですかね。
15  名前: 匿名さん :2021/03/20 09:40
>>13
あなた10にぶら下がってるけど
16  名前: 9 :2021/03/20 09:42
>>14
そのお宅オール電化なのでは?
うちは一番上位機種のエアコンを4年前に買いました。
17  名前: 14 :2021/03/20 10:23
>>16
オール電化でもなく、屋根に太陽光発電も付けてないお宅ですよ。

18  名前: 9 :2021/03/20 10:48
>>17
そうなんですね。
うちは新電力会社に変えて今は夏場で17000円くらいに下がりました。
そのお宅は新電力会社使ってないのかな?
おうちの性能もきっと良いのでしょうね。
トリップパスについて





久しぶりの連絡
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 22:19
大学がそろそろ決まった頃に、個人的な連絡してこなかったママ友からLINEが来て、大学決まった?どこ?とだけ。
大学名を言わずに決まったことだけ言いました。
そしたら相手は大学名を教えてくれたから、私も言ったら1時間後におめでとうと。
グループの中で高卒の私に何気にマウント取ろうとしてる人だから、思ったよりいい大学だったからびっくりしたのかと。
親である私もびっくりしてるけど。
今度は就職時期に連絡くるかな?
面倒くさい関係。
37  名前: 匿名さん :2021/03/20 08:38
付き合いを続けてもいいかなと思うグループの中にこういう相手がいる場合、どうかわすのが賢明なんだろう、
38  名前: 匿名さん :2021/03/20 09:00
>>0グループの中で高卒の私に何気にマウント取ろうとしてる人


ママ友の会話で高卒だの大卒だのと話すの?
高卒を見下す大卒なんて、ただのろくでなしだから、適当にあしらえばいいんだよ。
それなりにレベルの高い大学卒業している人は、高卒を見下したりしないよ。

39  名前: 匿名さん :2021/03/20 09:03
>>38
ほんとだよね。
40  名前: 匿名さん :2021/03/20 09:13
そうだなー相手にもよるだろうけど
既読スルーかな?
近所の人なら周りから聞くだろうし。
多少話す相手なら、ちゃんと言うかな。
名の知れた大学ならね。
やっぱり嬉しいし。
それで、かえってきた返事がおざなりだったり
無視だったら、もう終わりだね。
付き合いたくない関係なら
こっちが切ってもいいんだよ。
41  名前: 匿名さん :2021/03/20 10:36
めんどくさー。
幼稚園からのそういう関係、今もやってるんだ。
すごいね。
トリップパスについて





ダイエットにリンパマッサージプラスしたら
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 23:17
また明日体重が落ちるようになって来た。
お風呂で足のリンパマッサージ。
私は浮腫んでいたのかも。
私がやってる方法は何年か前にあさイチでやってた方法。
やってる人いますか?
5  名前::2021/03/19 10:55
あらやだ。変なところに明日が入ってる。
明日は無しです。
筋トレはランジを中心にやっていますよ。
スクワットよりも断然、ランジの方が効きます。
6  名前::2021/03/19 10:56
>>1
足先から付け根まで、
手で優しく撫でるようにして、すーっすーっと繰り返すんです。
7  名前: 匿名さん :2021/03/20 09:56
>>6
つま先から付け根までなんですか?
付け根からつま先ではなく?
8  名前: 匿名さん :2021/03/20 10:12
>>7
心臓に向かってだと思うよ
別人
でも強くするとかえってむくむし
リンパマッサージが合わない人もいるって
マッサージの人が言ってた。
9  名前::2021/03/20 10:33
>>8
そうなんです。
強くやるのは逆効果だと、番組でも言っていました。
あくまで、手で撫でる優しさですーっと。
トリップパスについて





オリンピック 豚演出発言は1年前!
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:33
1年も前の発言だったんだってね!
今知ってびっくりだわ。
8  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:17
>>6
BOSSの宇宙人ジョーンズシリーズもだよね。
9  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:25
>>6
犬のお父さんの白戸家も宇宙人のトミーリージョーンズも、面白くはないよね。
シリーズ長く続けてるだけ。ウケてるわけじゃない。
10  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:32
ほんと、なーんで今更。
11  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:44
>>9
宇宙人のは好きだよ。
白戸家もまあ好き。
12  名前: 匿名さん :2021/03/20 08:16
小学校時代、クラスの劇で巨漢がお坊さん役になり、脚本担当の子がその寺の名前を「肥満寺」と命名した時、担任が激怒したことを思い出すな。
トリップパスについて





完全キャッシュレスの怖い
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 14:41
ところもあるね。
大規模停電とかなると全部現金でしか出来なくなるよね。
スマホ決済とか全部カード決済とかってとても便利だけど。
当たり前だけどいくらか現金を持ち歩くって大事だね。
最近の地震で停電にもなってみて、地震大国日本では完全キャッシュレスはちょっとだけ怖いなと思った。
109  名前: 匿名さん :2021/03/20 07:25
>>108
そう。
でもそういう前のお客さんでレジトラブルって
クレカでも時々はあったよ?
騒ぐほどではないかと
110  名前: 106 :2021/03/20 07:33
>>109

別に騒いでないよ。
金額入力間違いは時間がかかると言う話に、返品の事をぶっこんできて返金処理は一瞬だったと書くから。
それで話がおかしな方向になって長引いただけ。

111  名前: 匿名さん :2021/03/20 07:38
>>107
返品と支払いミスって、対応違うんじゃないの?
112  名前: 匿名さん :2021/03/20 07:43
>>104
QR決済で客が入力間違いしてレジで取り消し処理したら、また一から商品をスキャンしないといけないんだと思う。
だから差額分の支払いにしたのかも。
113  名前: 匿名さん :2021/03/20 07:44
>>103
ん?
それ以外のメリットの話ではなく、レジの仕事する人が完全キャッシュレスで減るのかの話してたんだよ。
あなたはメリットについて書き込みしてたの?
トリップパスについて





大学生の住民票とワクチン接種
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 23:39
大学生のお子さんの住民票どうしてますか?
昔は移動させないことが多かったけど、
ワクチン接種はもしかして住民票から案内があるのかなと思った次第です。
1  名前: 匿名さん :2021/03/19 23:55
住民票のある場所に住んでない人なんて学生のみならず単身赴任者とかも多いんだし、そこは対策するでしょうよ。
2  名前: 匿名さん :2021/03/20 00:02
あまり住民票は移動させない方がいいですよ。ややこしくなるので。
3  名前: 匿名さん :2021/03/20 00:22
>>2

戸籍は動かさない方が良いと聞くけど、住民票はなぜ?
トリップパスについて





男子高校生のお昼ご飯代はいくら持たせてる?(部活の時)
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:56
いくら持たせていますか?

5  名前: 匿名さん :2021/03/19 20:31
うちは先に千円渡してお釣りは返してもらうパターン。
6  名前::2021/03/19 21:13
やっぱり1000円ぐらいですよね……
毎週毎週なので泣きたい。
7  名前: 5 :2021/03/19 21:48
>>6
うちは買って持って行く場合は、
おにぎり2つ持たせてたよ。
8  名前: 匿名さん :2021/03/19 21:50
1000円渡してお釣りは返してもらっていました。
うちの子も毎週土曜日の部活後は食べて帰ってました。
定期テスト期間も連日友達と食べて帰るのが普通の学校でした。
うちは男子だけれど、女子は1500円くらいのランチを食べて帰るのだそう。
聞いたときは、びっくりでしたよ。
9  名前: 匿名さん :2021/03/19 22:21
うちは高校生の頃、今みたいにスマホ決済なとなかったので、id使えるようにしてた。コンビニやファミレスでは大体使える。支払いはこっち。
使えないところでは、とりあえずおこづかいから出してもらって後で現金払い。
うちは男の子だから、お腹すいてたら可哀相なのと、うっかり財布忘れることもあるし、でもスマホは忘れないのでスマホで払えるようにしてた。
トリップパスについて





今日の読売の人生案内
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:56
今日の人生案内、回答がはあ?って感じだったんどけど、読んだ方どう思われましたか?

80代の両親のところに、40代後半の娘が1年間の結婚が破れて実家に帰ってきて家でゴロゴロしてるけど、どう接すればいいですかと言う相談。
軽い仕事でもしてらと勧めても、娘は離婚したショックで無気力になり体調がすぐれないから働く気になれないと。

それに対する回答が、娘の将来を心配してるようで自分の先行きを案じてるだけ。なんて冷たい親なのかと腹が立ちました。娘を非難するより迎えて抱きしめてあげるのが親の愛情でしょうだってさ。

これが、10代20代の娘で親が4050なら分かりますよ。
少しの間休んで目処立ったら自立させる事もあり得る。
親が80代で、もう介護もあり得る年代で、この回答ってありますか?
傷ついていようがなんだろうが、いい年した大人が何を甘っちょろいこと言ってるのかと思ってしまうわ。
80代になっても、子どもを暖かく迎えて養ってあげなくてはならないの?

どう思いますか?

23  名前: 匿名さん :2021/03/19 11:14
すごい回答ですね。
どうして一年で離婚したんだろう。
24  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:57
>>22
なぜそう思い込むか。

小町ネタも一人と思う?
25  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:19
>>22
私もそう思ってる。
相当の年寄りさんだとも思ってる。
26  名前: 私も1票! :2021/03/19 19:17
>20

先ほど読売新聞読者ということで
投稿した者です。

私も増田明美さんの回答、
いつも的を得ていて適切な回答だな〜と
感心しています。

人生案内で増田さんのイメージが
とても良くなりました。
27  名前: 匿名さん :2021/03/19 21:44
>>25
だよねーーーーー
トリップパスについて





映画館って今
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:31
全席入れてる?
それとも1つ置きになってる?
1  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:06
うちの近くの神奈川県内のAEONは一つあけてる。
TOHOは全席とか…
それも場所によってじゃないかな。
2  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:18
地方なのでそうでなくても空いてるからか、普通に全席売ってます。
3  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:17
千葉県のトーホーシネマズは全席でした。
キメツ以来全席が当然になっちゃった。
4  名前: 匿名さん :2021/03/19 21:28
TJOYも全席だった。
わざわざ先に予約してた人に一つ空けて座席指定したのに
周囲にまだ空席があるのに
その間の席に座るってどういう感覚だろうかとは思った。
トリップパスについて





子役からずっと可愛い子
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 21:01
なかなかいないですね。
すっごく可愛かった子でも中学生
くらいになると普通からちょっと可愛い
くらいになる。

本田望結ちゃんと芦田愛菜ちゃんは
元々美少女ではなかったから今の方が
可愛い。

面影残したままなのがマインちゃんと
志田未来ちゃんかなー。
29  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:47
>>25
今夜くらべてみましたをリアルタイムで見てたら、そう思わないと思うよ。

メイクでマシになったねくらい。
角度によっちゃ顎が目立つし可愛くなかったよ。
30  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:26
私は芦田愛菜ちゃんは小さい頃のほうが
断然可愛かったと思う。
今は鼻の大きさが気になる。

本田望結ちゃんは最近太ったみたいで
やはり子どもの頃のほうが可愛かったと思う。

小林星蘭ちゃんも昔が良かった。

可愛さをずっとキープし続けているのは
神木と安達くらいかな〜
31  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:35
人の見方って色々だねー。
子役って子供感が抜けないと綺麗にならないと思うので、安達祐実は女版とっつぁん坊やの感じがして違和感がある。
綺麗に大人に脱皮できないまま歳をとってる。

芦田愛菜ちゃんは今も昔もずっと可愛い。
本田望結ちゃんは今も可愛いけど、子供の頃の可愛さは別格だったな。
32  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:35
吉川愛は綺麗だね。
33  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:37
芦田愛菜ちゃんは小さい頃可愛くて、小学生時代はちょっと…で、今は美しくなってきてると思う。
今後知性も伴ってどんどん良くなっていきそう。
トリップパスについて





触れてほしくないことを聞いてくる実父
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:22
母親は他界していて、高齢の父親は一人暮らししています。
よく実家に、お手伝いがてら行っているのですが、そこで私からしたら一番触れてほしくない話を毎回されます。

現在高校生の娘は小学校の頃から友達が少ない子です。
友達と遊ぶのが大好きなのに本人の性格のせいなのか、なかなか上手くいかない状態が続いていて私も気にしています。

実父は孫のことが心配なのか、会うたびに娘の交友関係を聞いてくるんです。
小学校になったらは、向かいの同級生の女の子とは仲良くしてるのか?一緒に学校行ってるのか?放課後遊んでるのか?など。(初めのうちはお向かいさんと仲良くしてたけど、上手くいかなくなって避けられてた時期でした)

中学生になってからもお向かいの子と一緒に中学校に行ってるのか?一人じゃないやろ?部活は友達と一緒に入ったのか?クラスには友達いるのか?など。(友達と一緒に登校してたけどその友達が不登校気味だった、部活は自分で決めて一人で入りました。)

高校生になったらなっで、これまた友達と一緒に登校しているのか?部活には友達がいるのか?部活の友達と帰りにご飯を食べて帰ったりしてるんだろ?休みの日は友達と遊びに行ってるのか?など…。
友達はいるけど休みの日まで遊びに行くまで親しくないみたいだし、部活帰りに食べに行ったりもほとんどないです。本人はもっと友達と仲良くなりたいと思っているようです。

父親に悪気はないのはわかるんですが、私としても気にしてる部分をピンポイントでついてこられるので嫌な気持ちになってしまいます。

友達関係上手くいってないよと父親に言ってしまったらとても心配してもっと根掘り葉掘り聞いてこられそう。
なので適当に無難な返事をしてはストレスを溜め込んでます。
私が聞き流す以外ないでしょうか?
(娘の友達関係のことは改善するよう原因を考えたりしています。)
40  名前: 匿名さん :2021/03/19 09:03
純粋に心配してるんだろうね。

本人か気にするから聞かないでくれって、自分の親なら言えばいいのにと思う。
子供が嫌な思いをすることを言う人に、近所の人なら言い難いけど親なんでしょ?

言えばいいのに。
41  名前: 匿名さん :2021/03/19 09:10
>>40
え、子供は知らないんでしょ?
おじいちゃんが、心配してること。
42  名前: 匿名さん :2021/03/19 10:50
元々主さんがお父さんに子供の交友関係を愚痴ってたのでは?
もちろん心配してるからこその愚痴だけど。

高齢者の脳に刺激的にインプットされちゃった事を
消去するのはなかなか難しいと思う。
そして刺激を感じたのは主さんや孫への愛があるからだとも思う。

その愛が主さん的には嫌な方向に出ちゃってる状態。
でもさ、それを主さんの都合のいいように変えたかったら
色々世話をやいてくれる女でも与えてみないと無理かもよ。

親子だし、ダメ元で一度、その話はもういい!的にちょっとキレてみたら?
それでも変わらなかったら諦めるしか無いと思う。
43  名前: 匿名さん :2021/03/19 13:17
愚痴書き込んで、スッキリできたのかなぁ
44  名前::2021/03/19 18:32
返事遅くなってごめんなさい。
アダルトチルドレンとの指摘がありましたが、子供の頃から父親との関係は普通です。特に気を使ったり言いたいことが言えないとかはありません。
父に子供の友達関係のことを相談した覚えもないんです。
父は80代半ば、ほぼ一日中寝ているような状態で、とても心配性な人だから、大丈夫だよーと流しています。
幸い娘本人にはその話はしません。私にだけです。
父親にその話をしたくないと正直に言うと、きっとさらに根掘り葉掘り聞いてくるのが想像できます。
23番さんの気持ちがそのまま私の気持ちです。
同じ気持ちの人がいることがわかって少し楽になりました。
他に話すネタがあまりないんだなと思って受け流していこうと思います。
皆さん、ありがとうございました。

トリップパスについて





大学生、保険は必要ですか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 13:58
大学生のお子さんをお持ちの方、医療、生命保険入ってますか?
加入率はおよそ半数らしいです。

上の子も使ってないし、そもそも存在も忘れかけてたし、なんだか入らなくてもいいかな?と思い始めてる自分がいます。

上の子は学生総合保険センターのものに入っています。

ちなみにどんな保険に入ってるかも教えてください。
11  名前: 匿名さん :2021/03/19 15:10
>>0
不動産屋の保険は入らないスレの人ですか?
12  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:21
学資保険の保険が終わったので、大学生協で紹介されたものに入り直しましたよ。
卒業したら後は自分でどうぞのつもり。
13  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:26
県民共済。子供コースから月2000円の大人の
コースに自動更新されたので、そのまま。
14  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:27
何にも入ってません
15  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:27
生命保険、医療保険は病気になってからだと、入れる保険が少なく入れても割高になるから、その辺も考慮して。
うちの娘は府民共済のこども共済に入ってたけど、鬱になって高校生の時精神科の薬を飲み始めたので、大人のコースに移行する時も、掛金は月1000円のままで保障もショボいです。

収入が十分あれば家庭を持つまでは保険は要らないかもね。
トリップパスについて





昔の親の場合 駄スレ
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 13:26
自分の親だけかも知れないし、仕方ないとも思ってるけど。
子供の結婚も進学も就職も、自分が安心したいから、自分が世間からこう思われるから。
が優先で、子供の意見や性格や幸せなんて二の次だったと思う。
だからうらむとか、相手を毒親などとは思わないけど、まだ元気な自分の親を、冷めた目て見てしまうし、親離れ出来ない夫は、私と違ってみたされていたのだろうなと思う。

なんとなく分かる、と思う方います?
16  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:10
>>14
それ、世間体じゃないじゃん。
17  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:11
>>16
だね
18  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:13
>>14
全く同じことが我が家でもあったあった
田舎アルアルだ
19  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:14
>>12
まだら大宮どまりのリレー号新幹線かもよ。
20  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:18
うちの実家もそんな感じ。

私も母じゃないけど、伯母にすごく反対された。
進学校なんて行っても生意気になるだけだとか
大学なんて女の子が行くもんじゃないってね。

実家に戻ってその伯母の子供であるいとこに会うたびに
いろんな自慢話で盛り上がるんだけど下品すぎてげんなりする。
県外の大学に行かせてくれて道を開いてくれた母には感謝だわ。
トリップパスについて





お昼ご飯何にしますか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 12:35
私はサバのトマトパスタ。
サバ缶とトマトソースでちゃちゃっと作ります。
15  名前: 匿名さん :2021/03/19 15:48
さくらパフェが食べたくて、高校生の娘と2人でくら寿司行ってきた。
16  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:02
ジャムにしようと思って買っておいたいちご、洗ってヘタとって形の悪いのひとつ食べたら美味しくて、あれよあれよという間に私の口に消えて、1パック食べちゃったよ。
食べ終わって我に返って、大後悔。
でも美味しかった。
17  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:02
なに16は苺が昼飯だったの?
18  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:12
>>15
高校生はもう春休み?
それとももう卒業したけど、3/31までは身分は高校生という事?
19  名前: 16 :2021/03/19 17:18
>>17
そうだよー。
さすがに1パックも食べたらおなかいっぱいだよ。
トリップパスについて





ショボすぎる夕飯だって
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:36
冷凍ハンバーグ出したら言われてさ~
部活したあとなのに何?このショボすぎる夕飯

高2の息子……

どんだけ手を抜く?
どんだけサボりたい?
これ出されて喜ぶ?

じゃあ何が食べたい?って聞くと牛肉ステーキって叫んでた。
わかった!明日はそうすると言った。

ほっともっとにあるよね?美味しいよね?

ステーキなんて焼けないさ母は。

146  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:39
ステーキもハンバーグも練習したらいいよ。
147  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:44
母子家庭?

ご主人がいる場合、そういう事言う子供の父親が大抵そういうタイプだったりするけど
148  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:47
>>140
所でステーキと焼肉の違いって大きさなのかな?

ステーキ肉を焼肉で焼く場合もあるよね。それは焼肉とは呼ばないんだろうか。

149  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:50
>>148
よこだけど
サラダという料理には定義が広すぎて
言ってしまえばすべての料理がサラダになってしまう、というのに
似ているような気がした。

ヒレとかで二センチの厚みがあったらステーキだと思う。
150  名前: 匿名さん :2021/03/19 16:54
>>148
厚みの違いだと思う。
トリップパスについて





知らなかったATM
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:43
ATMって小銭も下ろせるんだね。
24  名前: 匿名さん :2021/03/19 10:50
銀行の支店のATMに行けば良いじゃん。
25  名前: 匿名さん :2021/03/19 11:00
>>24
銀行の支店も減って行ってるよ。
26  名前: 24 :2021/03/19 11:02
>>25
そう言えばそうだね。
賃料の高いところほど閉めますね。
27  名前: 匿名さん :2021/03/19 11:30
私の住んでいる自治体の市役所。
市役所内にATMが近くにないの。
2年前に市役所にコンビニが入ってたのに、それが撤退してから一番近いコンビニは徒歩5分かかる。
郵便局も近くになくて徒歩10分かかるし。
住民票を取って郵送しなきゃいけないのに前はコンビニで切手が買えてたけど、コンビニ撤退してるの知らなかったから切手買いに郵便局まで行くはめに。
せめて市役所にはコンビニが入って欲しかった。
28  名前: 匿名さん :2021/03/19 13:15
小銭は使えません。ってあって、

入金は出来るらしいけど、小銭は引き出せない。




トリップパスについて





映画 奥様は取り扱い注意 やっと始まる
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 23:22
やっとですね!
1年近く待った感じ。
5  名前: 匿名さん :2021/03/19 01:27
エヴァ待ってたおばさんから見たら1年延期になったくらいまだまだよと言いたい…が言わない。

奥様は〜は来週見に行きます。
6  名前: 匿名さん :2021/03/19 05:34
>>3

心待ちにしていた人もいるのでしょう。
ここに来ている人全員が待っていたみたいな書き方はおかしいけどさ。
7  名前: 匿名さん :2021/03/19 05:40
私はトップガンマーヴェリック公開を待ち侘びている
8  名前: 匿名さん :2021/03/19 06:25
>>4
ドラマ?
ドラマもあったの?

どうしてもMr.…のパクリとしか思えないんだけど、それはそれでって感じ?
9  名前: 匿名さん :2021/03/19 11:07
>>6
は?
これだけ分かりやすいスレタイなんだから、
奥様に興味無ければ開かないでしょ?????
トリップパスについて





これは普通じゃないよね?
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:42
パートの私の勤務期間は9時~15時

バイトの子が来るのが13時~

日によって忙しい忙しくない日があるのですが、15時まで仕事出来るのかを決めるのは上司ではなくてバイトの采配次第なんです。

歳も下だし経歴も下だし、正直言ってバイトの子に決められたくない、不愉快。

上司に言ってもラストまでするのはバイトだからね~って感じで聞いてくれません。

最初の規定では9時~週4でとなっています。
だからモヤモヤしていても仕方ないとは分かってるけど、バイトから切られたような気持ちになります。
17  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:33
>>16
同じ人じゃない?
18  名前: 匿名さん :2021/03/18 21:17
終了時間が決まってないのも不自然な気がするけど、契約更新する時にきちんと決めてもらった方が良くない?
スレ文のままだと、主さんは基本13時までで忙しい時だけ2時間残業するって感じなのかなあ。
でも忙しいかどうかを朝からその時間まで働いていた主さんじゃなくて13時に出勤したばかりのバイトが判断するのもなんか変。
お昼休憩はどうしてるんだろう?13時で帰るなら昼休憩要らないよね。
19  名前: 匿名さん :2021/03/18 21:34
そのバイトの子に権限があるというか、上から任されてるんじゃないの?

私は万年下っ端で10年いても時給も新人と変わらない。スキルを上げて上になれば
時給は30円位上がるけど面倒なことはしたくないし時間来たらさっさと帰りたい。
(上になったら忙しいと立場的に帰れない)

それでも後から入ってきた若い子が上になって暇だから休憩入れだの言われたこともある。
モヤモヤすることも多々あるけど、まぁしょうがねーって思ってるけどね。
20  名前: 匿名さん :2021/03/18 21:53
法律上はパートとバイトに違いはないので、もしかしたら主さんの「経歴も下」って認識から間違ってるのでは。
年齢は関係ないし。

バイトだからと相手を見下すその態度を周りに見透かされてるのでは?

会社や店舗で違いはもちろんあるし、業種や職種にもよるだろうけど、例えばフロアマネージャー的な権限をそのバイトの子は与えられてるんじゃないの?

私が前に働いてたところではパートとバイトの境目は全くなく、学生バイトがマネージャーの社内試験を受けて認定され、主婦パートも学生バイトも統括する役目を担ってるってことも普通にあったよ。
21  名前: 匿名さん :2021/03/19 09:32
>>18
ちゃんと決めて欲しいって言えば、辞めて下さいってなると思う。
雇い主は最初から終了時間はランダムって伝えてたはず。
トリップパスについて





駄スレですが昔の歌
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:26
久しぶりにNHKで、浪速恋しぐれ?だったかをNHKで聞いたら、なにこれ?芸の為なら女房もなかす?酒だ酒だ、酒もってこい!あんた、遊びなはれ、酒をのみなはれ、私がいなければ何も出来ないこの人やから。
完全なモラハラと共依存の歌だ。
こんな生活が昔は美化されて、普通にあったのだろうか?
そして今でもあるのだろうか?
25  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:52
関白宣言は嫌いを通り越してもう笑う次元(笑)。
にゃんぱく宣言は大好き❤
26  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:22
昭和の歌って、

煙草吸って水割り飲む男にお代わり作ってあげる女。
女が酒飲んでなんかとんでもねー!
って時代。 
吉田まゆみの漫画に「とんがれば気が強くて可愛げない女だ、甘えてみたら気が利かない鬱陶しい女、とか言われて、もうわかんない!」って荒れる大家族の長女のセリフが印象的でした。
27  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:31
>>26
そーんなものかわいけりゃいいのさ
28  名前: 匿名さん :2021/03/18 20:01
>>26
そりゃやってらんないわ!
どうせいっちゅうねん!ってキム兄みたく叫びそう
29  名前: 匿名さん :2021/03/19 00:19
>>0
初代・春団治がモデルの歌だから、時代錯誤なのは当たり前。
トリップパスについて





先輩を指導
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 22:23
今日、会社の部長と課長から呼び出されてこのような事を言われました。
会社の先輩の話の仕方を改善してほしいと。
後輩ではなく先輩、それも結構苦手な女性なんですその人。
上司達の話によれば、同じ事を言ってるのにその先輩の口調は怒っていてとがっていて、その為にお客さんとの契約をパアにした事もあるらしいんです。
その人をAさんとします。
4月からの人事異動で、そのAさんがうちの部に来るんだそうです。
確かにAさんの言い方はおっとりの反対というか、怒られてるような気分になるんです。
怒ってる訳ではないんでしょうけど、なぜかきつく聞こえる。
そういえば、まゆげがきーっとつりあがった化粧していて、豊田真由子みたいな顔立ちだわ。

先輩を指導、それもきつい雰囲気のある人で、今から物凄く憂鬱なんですが、どう関わっていけばいいんでしょうか。。
課長にも相談したんですが、まあ女性同志うまくやってよ、みたいな事を言われて関わりたくないような態度なんです。
13  名前: 匿名さん :2021/03/18 22:50
何より本人に、部長達から主さんに指導するように指示しておいたから従うようにと通達してください。
それなしで私からあれこれ指摘は出来ませんと言わないとね。

それに実際は女同士だから素直に聞いてもらえないものだし。その上司達、主さんに丸投げて済まそうなんて思っているなら、思い違いも甚だしい。
14  名前: 匿名さん :2021/03/18 23:00
>>7
>>13
さんの意見に同意です。
先ずは上司からのお達しが絶対必要ですよね。
15  名前::2021/03/18 23:07
「お客様との通話内容の確認とサービス向上の為録音させていただいております」って自動音声で言われる事があるでしょう。
うちの会社もそのシステムなので、録音はしているんです。
で、確認事項や苦情があったりするとその通話を確認する事があります。
Aさんが今までいた部署は、お客さんの軒数は少ないものの、大きな取引ばかりを扱う部署なので、上司達も取引に慎重になります。
そんな部署なんだから、Aさんだってもっと慎重になるべきなのに手に負えないとかでうちに回ってくる事になりました。
人柄とか雰囲気とかで相手の印象が変わってくるとは思うんですが、人を変える事がどれだけ難しいのか、上司達は何も分かってない。
っとに、思い違いも甚だしい、女同士だからうまくやれるなんて思ってるんだろうか、とんでもない話だ。
16  名前: 匿名さん :2021/03/18 23:17
>>6
そういう人は自分の意思を通したいだけだから、反論許さずで怒った喋りになるか、仕事内容があまり理解していないから、細かい事を聞かれない様に威嚇しているかだけだと思う。
あまり扱いはわからないけど、マニュアル作って直接指導しないように、極力関わらないのがいいかと思う。
17  名前: 匿名さん :2021/03/18 23:20
>>15
人柄を変えるわけではないよ。
言葉遣いとか態度とかの指導はそういうものを否定するように思われがちだし、
だから難しいけど、
スキルなので変えられます。

変えるつもりになれば。

仕事だから
女優になればいいだけなのです。
気持ちがこもればよりいいけど、
笑顔のトレーニングでも言うじゃないですか。
まず嘘でも口角を上げる
形が先で心は後からでも。

でも
言ってもわかってくれない人もいるけどね。
権限を持ってて立場が違っても
変えられるとは言えないのに
後輩ではやりにくいでしょうね。
トリップパスについて





コロナの咳ってどんな感じ?
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 07:21
自分や同居の家族がコロナ発症した方、
コロナの咳って、どんな感じでしたか?

この数日、寝起きに咳が出ます。
2,3回咳をしたら落ち着きますが。

日中は、しゃべろうとすると咳が出る時があります。
しゃべる時毎回ではなく、1日数回です。
ふつうにしてると出ません。

ネットで、寝起きに咳、とか、しゃべると咳が出る、とかで検索すると、
コロナという単語は全く出ず、咳ぜんそくの記事がずらっと出てきます。

咳ぜんそくも嫌ですが、やっぱりこのご時世、コロナが怖いです。
熱や味覚嗅覚の障害は今のところ無いです。
6  名前: 匿名さん :2021/03/18 10:16
ちょっとアレルギーなんじゃないですか?
母も私もそんなところがあります。
寝起きや、寝付く時に咳が出ることがあります。
気温の変化や部屋のほこりが引き金になってる気がします。
7  名前: 匿名さん :2021/03/18 11:05
花粉でも咳出ますよ。
のどをやられるので咳き込むほどの咳が出ることもあるし。
8  名前: 匿名さん :2021/03/18 11:47
コロナの中等症以上を仕事でみてるけど、
咳はしてない人がほとんど。
というか咳込んでたり、痰からんでゼーゼー言ってるって人はまずいない(持病に喘息とかある人は咳込んでたりするけど)。

検査上は肺炎だったり、酸素の値がかなり悪い人でも
「大丈夫だよ」とか言って話したり動いたりしてる。

あるとしたら高熱とか、見た目だるそうだったり、動きが悪かったり。

コロナって無症状が多いって言われてるけど、実際は無自覚なだけで、体の中は悪くなってる人が沢山いるような気がしてならない。
だから無症状とかごく軽症でも後遺症が出たりするんじゃないかと思っちゃう。

激しく咳込んでる人は、花粉症か季節の変わり目の喘息とかじゃないかな。
9  名前: 匿名さん :2021/03/18 21:25
ここに、陽性になった人って、どのくらいいらっしゃるんでしょうか?

我が家は今でも緊急事態宣言中の県で都内通勤者が多い地域。
でも、私の周りでは幸い、そういう話は聞かないんです。
ご主人が週の半分くらいはオンラインで仕事になってる人も多いんですけどね。
ご主人と社会人と大学生の息子さん人が家に居るーーーーってうなってます。
コロナじゃなければうちに呼んでお茶でもしに来て、愚痴の一つも聞くんですが、コロナだからそうなってるんだし、呼べない・・。

うちの旦那は、単身赴任中ですが、管理職だという事もあり、向こうでもオンラインでは仕事して無い見いたいなので、自宅にいてもそうだったのかな?
10  名前: 匿名さん :2021/03/18 22:47
感染した人、レスしてくれないね。
トリップパスについて





iPhoneにできて、アンドロイドにできない事は多い?
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 10:31
私はガラホ(見た目がガラケーで中身はアンドロイド)使用者、周囲にはそんな人いないので、皆びっくりします。
パートには出てるけど、外出先でiPhoneがないと不便とかそういうのは、ポイントのアプリが使えない時くらいかな?という人間です。自宅にはノートPCがあり、それがあれば十分なんです。

スマホにしたいな・・と思いつつも、私の携帯は主人名義で、単身赴任してるのも買い替えも委任状がないと難しく、コロナで帰省困難ですったもんだしてる間に、時は経過。
とっとと名義変更すればいいのに、しない私が悪い。

この間、バラエティでiPhoneこんなことが出来る!みたいな機能を紹介してたんです。
4,50代の芸人さんで使いこなせてない方に対し、レクチャーしてる番組でした。

それ見てて思ったのですが、iPhoneでは出来るけど、アンドロイドじゃ無理という機能は結構あるんですかね?
アンドロイドだと、色々な会社があるから、その機種によってまた違うってことなのかな?とも思うんですけどね。

子ども達はずっとiPhone使用者で同じやつだと操作方法教えてもらえて便利という意見をここでも見かけますが、価格が高い。

そんな高いの買っても、その芸人さん以上に使いこなせない自分が容易に想像できるので、安めの価格帯のアンドロイドで良いかな?と何となく思ってるんです。

そんなに操作性が違うんでしょうか?慣れれば一緒って事は無い?

友達はアンドロイドが多いかな。
使いこなしてる感は皆ないと思われます。
久々に会った友達とライン交換しようとすると「どこにその機能あるっけ?」と皆で混乱してる類友が多いです。
コロナ前にカフェでおばちゃんが5,6人でそれやっていたら、見かねたうちの子世代のバイトのお兄ちゃんが教えてくれました。

トランプに嫌われた中国製を持ってる人もいて、一緒にいる時、盗聴されてる?会話がくだらなすぎて、聞く価値無し?って笑ってます。
余談が多くてすみません。
30  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:06
最近、iPhoneからAndroid機種に変えたけど、
心配していた不具合や不都合は何もなかった。
31  名前: 24 :2021/03/18 19:07
>>26
うーん、私は別にiPhoneにしかない機能と言ってるわけではないし、iPhoneの方が優れてると言ってる訳でもないので、Androidにもあるよと言われても…

番組で紹介された機能の中で便利なのは何?と聞かれてので、私はこれとこれと答えただけです。

Androidでもあるなら、それは良かったねとしか言いようがないんですが…
32  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:13
>>31
別人ですが、このスレはiPhoneでは
出来るけど、Androidでは無理なもの
なんですか?の問いなのであなたの
レスは誤解を与えてしまうよ。
スレッドも長くてちょっとわかりづらい
けどね
33  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:32
最初の頃に書いたけど
iPhoneがAndroidより優っているのは、AppleがPC.タブレット、スマホと作っているから、それらの連携が魔法のように簡単で、スマートなことだと思う。
どなたか書いてたAIR drop、近づけるだけで同期されるなど。
それから、セキュリティが強くてウイルスソフトが必要ないなど。

Androidはいろんなところが出しているから、それぞれ特徴があり、2画面分割できるとか、iPhoneにない機能もあると思う。
34  名前: 匿名さん :2021/03/18 20:20
>>19
Xperiaシリーズの中の機種で全然違うみたい。
うちの子のは古い機種だけど人気機種らしく、フリーズとか一度もないよ。
トリップパスについて





小林麻耶、別居
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 09:37
とうとう洗脳から解けたのかな?

離婚は否定してるみたいだけどね。

あの旦那、本当に怪しいもんね。
もはや小林麻耶も怪しいけど。

あの美しかった姉妹のピークは
さんまの恋のから騒ぎに出てる頃までなんだろうなぁ。
15  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:43
小林麻央ちゃんは、カンゲン君達を守ることに精一杯で自分の心のメンテナンスを放置してきたんだろうなって悲しくなる。
大事な仲のいい妹を病気で亡くして自分自身の悲しみや心の痛みと向き合う時間が無かったんだろうね。
姪と甥の生活も軌道に乗って自分の時間ができて、ポッカリ空いた心の穴と向き合ったそんな時に出会っちゃったんだろうと思う。
16  名前: 匿名さん :2021/03/18 17:41
>>15
うん。
ほんこれ。
17  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:54
>>14
見た。
麻耶さんジャージ、ボサボサ髪で人前に出る印象なかったから老け具合に驚いた。
18  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:03
イベントの司会をしてた小林麻耶を見たんだけど、驚くほど可愛くて、裏方さんとニコニコ話をしていて、この人は裏でもかわいい人なんだなーって思ったり

小林姉妹は夫に恵まれないね(海老蔵もね)
本当に支えになる人があれば良いんだけど、男を見る目がないんだろうなぁ。
19  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:39
プロフィールに占い師とも書いてあった。
トリップパスについて





登校時徒歩で衝突した中学生に賠償
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 09:15
登校中の中学生にぶつかられた79歳の女性が、けがで後遺症が残ったなどとして賠償を求めた訴訟の判決で、大分地裁が中学生に約790万円の支払いを命じていた。
「中学生が注意義務を怠った過失がある」

というニュース
保険あるよね?

子供がふざけて前の友達を追い抜いた瞬間にぶつかったらしい。
過失は当然。として
13歳やりかねん。それ以外のもっと小さくても大きくても
友達とふざけてたらありそう。。。
もちろんご老人に過失はないのですが。
49  名前: 横レス :2021/03/18 16:13
>>24>>26>>31
自転車が出てきたのは、>>4が歩行者同士の事故でも自転車保険に入っていると保険が保証してくれるって教えてくれたことからじゃないかな。

>>47
転んで怪我して後遺症も残ったご高齢者が訴えたことが悪いように言っているけど、みんな辿る道の中で老後を少しでも健康に楽しみを持っていきたいと思うのは人間の尊厳じゃないかな?
そして、>>9が書いていたけど、保険会社は少しでも安い金額で支払いを済ませようとするから、怪我や後遺症に見合う十分な補償を受けるためには
保険会社を訴えるよりも加害者本人を訴える方がきちんと支払われるそうだから、被害者は加害者を訴えるしかないようだよ。
大人の被害者は子供の加害者を許すのが美徳、泣き寝入りしてこそ美徳という押し付けは、部外者が被害者をさらに傷つける考え方だと思うよ。

私の老後にいきなりぶつかられて後遺症も残ってもう外へ出ることもできなくなったらと思うと、生きているのが悲しくなってしまうよ。
いずれみんな老いていくんだから、他人事と思って軽率な加害者を可哀想がるだけでなく、いきなり被害を受けた被害者のことも思いやって良い社会にしていこうよ。
50  名前: 14 :2021/03/18 16:19
>>32
そんなのがあるんだね、初めて知ったわ。
ありがとう。
本当は杖を持った方が良いんだろうけど、プライド?が許さないようで。
さりげなく持てるようなものなら勧めたいです。

さらに横失礼しました。
51  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:20
>>49
高齢者が悪いなんて誰が言ってるの?
52  名前: 匿名さん :2021/03/18 18:39
>>51
49番さんじゃないけど、47番さんとかも書いてるよね。
面倒だから遡らないけど。

訴えるつもりでいるような老人って………誰も訴えたいわけではないよね。
後遺症さえなければ…って、健康でいたいに決まってるじゃん。
53  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:24
入院させてはくれない疾患持ちの独居老人がますます増えているから、
玄関から一歩出たら、よろよろ歩いている老人に注意しないとだね。

うちの近所にも、信じられないほどの老人が道路にあふれている。
スーパーとか病院に行く様子。

松葉杖を前かごに斜めに立てかけて、
足に包帯巻いたお婆さんが自転車に乗ってユックリ漕いでいたのには、
たまげたよーー

過疎化地域の年寄り買い物の問題は昔からあったけど、今では全国的に
(都市部にも)広がっていってると思う。

まあ、買い物の問題だけじゃない。独居老人問題だね。
トリップパスについて





ダメ母
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 08:26
どうしても人の子と比べてさしまう自分が居ます。

大学受験も終わり、第一志望ではないだいがに決まりました。
よそはよそ、頭ではわかっているのに、我が子の友だちがどこの大学合格した、とか聞いたら、うちの子と比べては落ち込んだり。
早く大学始まり、置かれた場所で花咲かせてくれたら私も気持ち切り替えれるのに。
決してこんな気持ちは子どもにはぶつけませんが、主人にポロリと吐き出すと、当然怒られた。
絶対に本人にはそんな気持ちぶつけるなよ、とも言われた。

どう気持ちを切り替えたらいいのかな?

77  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:31
>>0
主は負けず嫌いで息子の負けを認められないんだよ.そもそも行きたい大学に行けなかったら、なんで他の子は?とかになるかわからん
78  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:33
>>57
なーにが潜在意識よ。
そんなだからプライド高いんだよ。変に
潜在意識もクソも己の気持ちが負けたから気が済まないんだよね
79  名前: 匿名さん :2021/03/18 15:35
>>0
もし子供が主と同じように、これから通う大学に劣等感もったままなら可哀想だね。
コロナで思い描いてる大学生活なんて程遠いもの。
80  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:35
>>77
あはは
あたりまえ
わざわざ言うのがおかしいW
81  名前: 匿名さん :2021/03/18 19:05
>>80
なにいってんの?
トリップパスについて





究極の詐欺 やられたら終わり
0  名前: 匿名さん :2021/03/18 02:43
知らない間に訴訟で敗訴し、銀行預金を差し押さえられた女性が判決取り消しを求めた再審が15日、久留米簡裁であり、簡裁は判決を取り消した。

簡裁は、女性を訴えた男性の偽装により、女性と無関係の場所に訴状や判決文が送達されたとして再審開始を決定。女性の訴えを認めた。

 判決などによると、男性は2019年、かつて勤めていた福岡県久留米市のスナックを経営する女性を相手取り、未払い賃金122万円などの支払いを求めて久留米簡裁に提訴。
簡裁は男性が指定した無関係の住所に訴状を送ったため、女性が出廷できないまま昨年1月、男性の訴えを認める判決が出て、確定した。

 女性が判決に気付いたのは昨年夏。通帳に「サシオサエ」と記され、約134万円が出金されていた。
裁判所に問い合わせ、提訴されていたことを知った。

 訴状の住所が女性と無関係だったため、簡裁が再審を決定。女性は、賃金は当日の現金払いで、未払い賃金はないことなどを再審で主張した。


ただ、差し押さえられた金を取り戻すには損害賠償を求める訴訟を起こす必要があるという。


 男性は同様の手法による訴訟を熊本など各地で起こしている。
久留米簡裁ではこの日、再審判決がもう1件あり、久留米市でスナックを経営する別の女性に対し、この男性への未払い賃金67万5千円などを支払うよう命じた判決も取り消された。(野上隆生)

朝日新聞 2021/3/16 19:15
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP3J65XCP3JTIPE014.html?iref=sp_new_news_list_n
お金を取り戻す手続きは、一方的な被害者がしなきゃならない。
裁判費用も全部自己負担。そして、そんな詐欺をする奴が全額弁済するわけない。裁判所は判決は出すけど、取り立ては自分でやれ体制。
こんな詐欺、やられたらもう終わりよ。
法の抜け穴をどうにかしてもらわなきゃ、被害者が常に泣き寝入りだよ。
19  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:33
>>17
別人だけど検索してみたら、不在の場合は郵便局で預かるみたいよ。
受領印必要なんだって。
20  名前: 匿名さん :2021/03/18 16:45
これ放置したら司法の怠慢だね
21  名前: 匿名さん :2021/03/18 17:17
>>16
でもさ、お金を支払わない人って
住居を転々としてる場合多いよ。
だから、住民票以外の居場所を突き止めたって話も普通にあると思う。
弁護士なら、そんな事しないだろうから
これって少額訴訟の落とし穴だよね。

訴状が届いてない事より
本人も代理人も来ないからと言って、
判決をサクサク勧めちゃう事がよく無かったって事なんじゃぁないかな。
22  名前: 匿名さん :2021/03/18 17:36
>>21
少額に限りスピーディに訴訟を処理するための簡易裁判制度だからね。
本来は被害者を救済するためにいろんな人たちの訴えの元出来上がった制度なのにね。
どれもこれも悪用する犯罪者が悪いんだけどね。
いっつも被害者が泣きをみる。
23  名前: 21 :2021/03/18 17:50
>>22
私も思った。ネットと一緒だよね。
簡易だからいいのに抜け道を見つけて悪用する人が出てきて
真面目な人達の使い勝手が悪くなって行く…
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692  次ページ>>