育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20581:小川彩佳の夫、不倫だって(47)  /  20582:若さを保つために(32)  /  20583:50代の喪服っていくらくらいが適当?(49)  /  20584:昔は普通に言われてた言葉(125)  /  20585:大学受験で(20)  /  20586:兼近勘違い(28)  /  20587:LINEで変なこと(19)  /  20588:休み時間に勉強(69)  /  20589:あれ?ついに広告?(38)  /  20590:抗体検査?(28)  /  20591:バレエ、黒鳥の有名な振り付けは?(28)  /  20592:男の家事・育児への貢献度次第だよね(225)  /  20593:資格はあるけど趣味で施術(小町)(7)  /  20594:汗の描写(シモ話注意)(10)  /  20595:ミスドとクリスピーの違いは?(34)  /  20596:ガッテン見た?(9)  /  20597:ここのポップアップ(?)の広告(2)  /  20598:後から言おうと思ってた(3)  /  20599:周りのお年寄りはワクチン打ちますか?(45)  /  20600:【聖火】有名人は田んぼを走ればいい【老害森】(89)  /  20601:メイクデビューするとき(7)  /  20602:オートミール(22)  /  20603:COCOA不具合4ヶ月放置(8)  /  20604:認知症は認知症でも(10)  /  20605:なりすましの心(22)  /  20606:日本の警察のやり方(71)  /  20607:恵方巻き食べる人(80)  /  20608:マイナポイントって(6)  /  20609:都内のアキダイというスーパーは。(13)  /  20610:やる気が出ない(25)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694  次ページ>>

小川彩佳の夫、不倫だって
0  名前::2021/02/03 17:00
イケメンでエリートでお金持ちだから羨ましいなぁと思っていたのに。
まさか妻が妊娠、出産した後もずっと不倫していたなんて、酷すぎる!
小川アナかわいそう。
43  名前: 匿名さん :2021/02/06 09:00
>>42
その方が問題だよねー
簡単には会えないような官僚が接待された側だったんでしょ。
総理に対する忖度で会ったと思われても仕方ないと思う。

ただ、安倍さんの件も含めて普通はみんな忖度しちゃうよね…
相手が総理の身内なんだもの。
44  名前: 匿名さん :2021/02/06 09:02
>>43
利害が発生しないからおごられても問題ないって思ったっていう言い訳があり得ない。
利害がないならおごられていいんだ。お役人様。
45  名前: 匿名さん :2021/02/06 09:32
小川の親が出てきて夫を叱ったらしい。
こりゃ終わりかな。
46  名前: 匿名さん :2021/02/06 09:55
>>45
その「終わり」は収束?
47  名前: 匿名さん :2021/02/06 12:04
不倫相手が特定される場合とされない場合って何が違うの?
瀬戸大也の時は不倫相手の顔写真や名前まで出ちゃったよね。
トリップパスについて





若さを保つために
0  名前::2021/02/04 20:37
48歳です。
顔も体も疲れが見え始めているなと思っています。
そこで、みなさんの若さを保つための努力、工夫があったら教えてください。
これを食べてるよとか、こんな運動しているよ、この化粧品がいいよなどお願いします。
28  名前: 匿名さん :2021/02/06 06:33
>>26
首わかる~。
顔と手の手入れは気を付けてたけど首は気が向かないとしてこなかったら、シワがすごくなってて今さらながらお手入れしてる。
私はご近所のとても肌のキレイな80近いおばあさんから、なん十年も毎日豆乳にすりゴマ入れて飲んでると聞いてから飲んでるよ。
29  名前: 匿名さん :2021/02/06 10:27
>>17
ありがとう、頭の位置がわかりやすいです。
むかしから猫背でガリガリでも正しい姿勢にすると二重顎になります。
ちょっと意識します。
30  名前: 匿名さん :2021/02/06 10:35
運動と食生活。
一番は運動。
二番が食事。
これを食べればいいなんてものは無いと思うから、バランス。
特に、色のついた野菜を多種。毎日。
後は細かいところで補えるように、
胡麻や海苔、めかぶ等。
31  名前: 匿名さん :2021/02/06 10:50
そもそも保つだけの若さがない…
32  名前: 匿名さん :2021/02/06 10:51
>>31
違うよ、今その状態が「若い」のよ。
人生で今が一番若いんだから!
10年経って今の写真見たら、すんごい若いのよ!
トリップパスについて





50代の喪服っていくらくらいが適当?
0  名前: 匿名さん :2021/02/05 14:52
太って喪服がサイズアウトしたので買い換えなきゃと思っています。
痩せなよ、というのはおいておいて。

今持っているのは10年以上前にデパートのブラックフォーマルセールで3万くらいで買った後ろ開きワンピースとジャケットのアンサンブル。
次も同じ感じのワンピース+ジャケットで考えています。
(ワンピースはできれば前開きにして、丈はミディ丈と言うかそれくらいで)

ネットで東京ソワールとか見るとセールで5万くらいもあるけどサイズがちょうどいいのは売り切れている。
さすがに10万出すのはちょっときつい。
旦那が長男で親がまだいるので、そのことも考えるとあまりみっともないのも困るかなとか。

皆さんはいくらくらいのもので用意していますか?
あと買うのにお勧めのお店ありますか?
東京ソワールは通販を検索したら出てきたので見てみたけど、実際に買うなら実店舗で試着するつもりです。

まさに不要不急の外出と言う気もするけど、突然来るものだから手元に着られる喪服が一着もないというのもまずいと思って。
45  名前: 匿名さん :2021/02/05 23:19
>>44
一回も行ったことない
46  名前: 匿名さん :2021/02/05 23:21
>>45
これからはもう無いかもね。
コロナ禍の間はね。
47  名前: 匿名さん :2021/02/05 23:22
>>45
結婚してから自分の祖父母、亡くなってない?
48  名前: 匿名さん :2021/02/05 23:26
>>44
法事もブラックフォーマル?
うちの方では法事は黒っぽい服とか白シャツと黒ズボンとかそんな感じ。
49  名前: 匿名さん :2021/02/05 23:29
>>48
一周忌まではブラックフォーマルです。
トリップパスについて





昔は普通に言われてた言葉
0  名前: 匿名さん :2021/02/03 08:00
お子さんを産んで。
結婚はまだ?
結婚してるの?
男の子を産んで。

最近気を付けてるのは、高齢者を労ろうとすると怒り出すから関わらない。
121  名前: 匿名さん :2021/02/05 18:10
孤児院

昔のマンガとかドラマには、孤児院育ちの女の子のヒロインってよくあったような…

今は、違う言い方だよね。
児童養護施設、とか?
122  名前: 匿名さん :2021/02/05 18:12
>>121
キャンディキャンディもそれだね。
123  名前: 匿名さん :2021/02/05 20:49
支那そばって今、大丈夫なの?
ニュースでコロナ絡みの風評被害のラーメン屋さんが映ったら看板に「支那そば 〇〇軒」ってなってる。
支那はまずくなかったっけ?
124  名前: 匿名さん :2021/02/05 22:13
お茶汲み
125  名前: 匿名さん :2021/02/05 23:09
>>123
支那そばって普通にあるよ。
トリップパスについて





大学受験で
0  名前: 匿名さん :2021/02/05 11:48
上の子の時はもう大人なんだからと受験地まで行く交通手段やホテルの手配は子供にやらせなければ、と声高々に言う人が多かったです。
でも今回はコロナの影響で可能なら公共の交通機関は使わない方がいい、なるべく食事とかも子供がコロナに感染するリスクを抑えた方法で、と言われ一緒に宿泊しました。
早朝に上の子から電話で、車庫に制服がぶら下がってるけど忘れてないかと連絡がありました。
絶対忘れないようにと手に持ってて車に乗る時に他の荷物を積む為にシワにならないようにとかけて、そのまま忘れたようです。
かけた子供も気がつかなかった私も馬鹿だと思います。
家を出る時に持って出た事ですっかり安心して後はスポンと抜けてました。
取りに帰っても間に合わない。
山を一個越えたところに私の妹がいて急遽連絡して制服を借りる為急ぎました。
なんとかギリギリ間に合いました。
制服は違うけど、セーラーだし筆記だけだからバレないようにと祈ってます。
その事を旦那がいらん事自分の姉妹に話して今の親は優しいのね、そんなだから子供が甘える、とか痛い目に合わせるのも教育とか好き勝手言ってきます。
甘すぎですか?
今回は受験だったので、どうにかしたいの一心でした。

16  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:21
お母さんがいて制服手配してくれてよかったと思うよ。
そりゃ受験の時に私服だろうが制服だろうがかまわないし、なんならジャージで受けたっていいわけだけど、まだ18かそこらの女の子でしょ。
それが受験でてんぱっているときに制服忘れたってなったら頭真っ白になるよ。

甘やかしているとは思わないなあ。
ずっと頑張ってきた成果を試す試験の時に痛い目に会わせる教育をする必要ない。
17  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:22
受験に違う学校の制服着て挑むっておもしろーい。
妹の子は制服貸してしまったわけだけど、学校行かなくていいの?笑
18  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:38
親類の未成年の子供をそんなに痛い目に遭わせたいのか
性格が歪んでるね
全然甘やかしているとは思わない
日常生活でなら痛い目に遭って学ぶ価値はあるだろうけど、人生を左右するような時は、助けを借りても良いと思う
受験がうまくいくと良いね!
19  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:39
機転がきいたね、ナイス!
20  名前: 匿名さん :2021/02/05 21:41
お疲れ様でした。
素晴らしいと思います。
娘さんも安心して試験を受けれたとの事でしょう。  

そこが大事です。
桜咲きますように…
トリップパスについて





兼近勘違い
0  名前: 突破 :2021/02/04 20:34
さっき突破ファイル見てたんだけど、兼近って自分カッコイイとか、役者きどりで勘違いしてません?
全然カッコいいと思わないし、芸人なのにね。
好きな人いたらごめんなさい
24  名前: 匿名さん :2021/02/05 18:32
>>23
りんたろー。もかわいいと思うけど。
25  名前: 匿名さん :2021/02/05 18:36
ジャニーズのSixTONESだったかスノウマンだったかに田中くん(元KAT-TUNの人の弟)っていて、番組で一緒で髪色が同じといじられてたけど、正直アイドルの田中くんより兼近の方がかっこいいと思った。

ただ、面白いと思ったことはないんだよね。
26  名前::2021/02/05 21:19
>>25
今、金スマにSixTONESでてるけど、
田中樹、痩せ過ぎだ。
27  名前: 匿名さん :2021/02/05 21:20
>>26
樹でじゅりって読めないよなぁ
元KAT-TUNの兄の聖こうきも読めなかったけど。
28  名前: 匿名さん :2021/02/05 21:24
>>24
私はりんたろーの方が可愛いと思ってる〜
トリップパスについて





LINEで変なこと
0  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:58
〜 ←これが打てません。
他の人からのLINEは〜がちゃんと見えてる。
私が〜を打っても空白になってしまう。
送っても空白のまま。
一体どうしたことでしょう?
15  名前::2021/02/05 17:39
できた!
LINEの設定でフォントを変えていたんですが、デフォルトに戻したら出た。
でも最初はちゃんと出ていたんですよ。
すみません解決しました。
ありがとうございました。
16  名前: 匿名さん :2021/02/05 18:07
>>15
ちなみにどのフォント?
私は2〜3日おきくらいに気分でフォントどんどん変えてるんだけど、特定の文字や記号が出なかったことがないので気になる。
多分、全部のフォントは使ってないので、不具合あるやつは今後使いたくないから教えて欲しい。
17  名前::2021/02/05 18:40
>>16
Kゴシックってやつです。
気に入ってたのにな。
でもデフォルトに戻したら、ちゃんと送れてた。
だから自分が気にならなかったら使えますよ。
ちゃんと送れてるっぽいから。
18  名前: 16 :2021/02/05 18:47
>>17
ありがとう!使ったことないやつだ。
ちなみに私は今もこ字、昨日まできくというフォント使ってました。
フォント的にはしねきゃぷしょんとか好きなんだけど、設定してみたらめっちゃ見づらかったので速攻戻しました笑
19  名前: 11 :2021/02/05 19:21
>>13
ありがとう〜!!
わを右にはらったら選択のとこに出てきました。
フリックだと、小さいつとか、出し方わからず、
ずーっとトグルなので子供から打つのが遅いと
言われる。

ラインのフォントも変えたことないから、
やってみよ〜
トリップパスについて





休み時間に勉強
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 11:15
高校生の娘がこの頃、休み時間に単語覚えてたとか
、熟睡したとか、宿題できてないから明日休み時間にやろうとかいうんですが、その度に心配になります。
休み時間、友達と一緒に過ごさないのかな、
仲のいい友達はいるみたいだけど、最近うまくいってないのかなと。
中学生のとき友達関係がうまくいかなかった時期が
あったので神経質になってしまいます。

色々聞きたいのをぐっと我慢してますが、休み時間友達と話したりしないの等、聞かないほうがいいですよね?
65  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:43
>>64
えー、そんなに疲れてたの?
疲れ回復に今日は酢の物作るわ。で、早めに寝なさいよ。
66  名前::2021/02/05 16:45
追加ですみません。
子供は高2です。
クラスはそんなに受験モードにはなってないのですが、毎日のように小テストがあるので、みんな同じような感じなのかもしれません。

やっぱりコロナも関係してますよね。
色々アドバイスありがとうございます。
67  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:46
>>65
主とそんなにかわらんね
68  名前::2021/02/05 16:55
>>65
ありがとうございます。
参考にします。
69  名前: 61 :2021/02/05 17:04
>>64
やりたい事出来て良かったね。

ぐっすり眠ったらスッキリして、次の授業は頭に入りやすかった?

すごいじゃん、休み時間まで勉強なんて。
もう感心しちゃうよ。
あなた、スゴイね。


なになにしなさいみたいな事は絶対に言わない事にしてるの。
トリップパスについて





あれ?ついに広告?
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 21:21
スマホでこのページ見てますAndroidです。

ついに下部に広告っていうか
これ見てる人はこんなのも見てます的なの出始めました?

前から??
34  名前: iPhoneユーザー :2021/02/05 09:03
何が面倒なのかさっぱりわからない。
下の方に広告があるだけだから、スクロールを下まで持って行かないと出てこないし。
『1ページ』とか『次』より下に広告が出るので、『次』のページをタップするのに邪魔にはならない。
Androidの人は、『次』より前に広告が出るの?
35  名前: 匿名さん :2021/02/05 09:44
>>10
そうなのかな?
私もそんなのある?って隠れてるのか?って探しちゃった。
PCだと表示されてません。
36  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:26
>>34
スレを開いたら、右端からすーーっと広告が出て来るのよ。
37  名前: 匿名さん :2021/02/05 12:34
広告出るようになっちゃったんだね。
いつも「下」で最新レス見てたのに、広告が入るからたどり着きにくいよ。
最新レスの下に広告だといいのに。
せめて広告2、3個にならないかな
38  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:29
PCが見やすい、になっちゃったね
トリップパスについて





抗体検査?
0  名前: 匿名さん :2021/02/05 11:05
コロナの抗体検査した所、東京都で0.09%とでたそうですが一度コロナに感染しても(又次感染する)インフルエンザみたいにという事ですか?
抗体がつかない?水疱瘡や麻疹みたいに一度感染したら二度とかからないみたいではないという事ですか?
24  名前: 匿名さん :2021/02/05 15:40
このままほっといても来年には集団免疫出来るかもね。
25  名前: 匿名さん :2021/02/05 15:48
>>24
だよね。
この何ヶ月かで9倍なら。
26  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:14
>>24
確かに、このまま暖かくなってまたGOTOとか始まったら
無症状で幅広く抗体持つかもね。
もうワクチンの接種はみんながみんな慌てなくてもいいような気がするけど
オリンピック開催国としては推し進めるしかないんだよね〜
27  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:18
イスラエルだっけ、一番ワクチン接種が進んでる国、
それでも感染減ってないらしいよ。
28  名前: 匿名さん :2021/02/05 16:19
>>27
人種が違う国と比較しても仕方ない。
トリップパスについて





バレエ、黒鳥の有名な振り付けは?
0  名前: 匿名さん :2021/02/05 08:59
NHKのドラマで、バレー団の話をやっています。
その中で白鳥の湖のオーディションシーンがあり、第三幕の黒鳥のオディールを踊ったんです。
何回もくるくる回る振付の部分だったのですが、回転の仕方が人によって違いました。

あの振り付けって、トゥで立ったまま何回もくる、くる、くると同じ位置で回り続ける有名な奴ですよね。バレエに詳しくない私でも知っています。

くる、くる、くると一回転でごとに止まる人と、くる、くるくる、くる、くるくるっと二回回る時もある人と人によって違ったんです。ネットで検索して見ても、二回回る人の方が多い?

振付は色々あるってことなんですかね?
どっちの方が難しいとかあるんでしょうか?
24  名前: 匿名さん :2021/02/05 13:39
>>18
私も山岸さんの訂正読んだよ。

ちょっと調べたけど、日本では誤用されてるというか、日本独自の呼び方みたいでよくわからなかった。

山岸さんが連載時にグランフェッテ〜と書いたからには、黒鳥の32回転を少なくとも日本ではそう呼ぶ人がいたということだろうね。

でも、海外ではグランフェッテ=イタリアンフェッテということなのかな。
アラベスクでグランフェッテアントールナンという言葉が知られるようになり、自分が間違った呼び名を広めてしまって、と山岸さんは恐縮してた。
25  名前: 匿名さん :2021/02/05 14:34
8番さんの押しのバレエ動画見た。
なんて手足の長い人なの!すごいわねー。
そのままバレエ芸人のストレッチ動画も見て、
整体のストレッチ講座を見ながらストレッチしてしまった。

Σ(゚Д゚)YouTube見てる人になってしまってるっ

でも22番のレスでがっかり。
26  名前: 匿名さん :2021/02/05 14:37
9 名前:匿名さん:2021/02/05 11:08
>>8
なんか意地悪なレスだね。
一言余計はこんなレスだ。
10 名前:匿名さん:2021/02/05 11:09
>>9
うん。こんな人が増えてきたよ。
年取って不幸せだとこうなるんだよ。
27  名前: 25 :2021/02/05 14:59
>>26
ごめんごめんごめん
11番さんのおすすめ動画だったね。
28  名前: 匿名さん :2021/02/05 15:13
>>16

ほえ~ずっと誤解したまんまだった。
うちの子が発表会のカーテンコールの時にイタリアンフィッテやってた。
懐かしい~。

技術的には全然だったけど
娘が踊ってる姿を見るの好きでした。

できたら花のワルツ踊ってほしかったけどその前にやめちゃったのが残念。
くるくるまわってすっごく素敵な踊りで見ていて幸せな気分になるの。
トリップパスについて





男の家事・育児への貢献度次第だよね
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 16:58
共働き前提で結婚するにあたって、ご主人と家事分担をしっかり決めて、妥協はなるべくせずに維持している家庭ってどれくらいいるのかな?
ウチは家事育児の一切合切を「俺はやったことないからお前がやった方がいいよ」で一切を眺めてニコニコ見てる視聴者みたいな旦那で失敗した。
私がこの子の他に子供を育てたことあるって言ったことあったっけ!?ってキレたこともなんどもあったけど、
今は、子供との関係は自分自身がどれだけ向き合って一対一で努力したか自分に返ってくるからな!(ニヤリ)と思って自分を慰めてる。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/334009
(以下抜粋)
第1に、既婚女性に関しては、本人の家計負担率が高くなる(すなわち本人がもっと働く)と、本人の生活満足度が低下するのである。
すなわち自分が働けば働くほど家計所得は増加すれど生活満足度(幸福度)は下がるのが、既婚女性で働く人の気持ちなのである。

第2に、共働き夫婦において、配偶者の家事支援の効果はどうであろうか。
夫が洗濯の手伝いをすれば妻は生活満足度は上がるが、食事の準備は何も影響はなかった。
一方、妻が食事や洗濯をする効果は何もなかった。
これは夫はそれらは妻がするものと思い込んでいるので、生活満足度への影響はなかったと見なせるであろう。

共働きの既婚女性は自分が働けば働くほど、自己の生活満足度が低下するが、夫に関してはそれがないということになる。
これは一にも二にも、夫が家事・育児の協力をしてくれない現実に接して、妻の不満が高まることによる幸福感の低下で説明できる。
自分が頑張って仕事、家事・育児に取り組んでへとへとになっているのに、夫はそれに見向きもしてくれないのであれば、自分だけの苦労が高まることへの不満は当然である。
221  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:29
日本の結婚は奴隷制度じゃないよ、
「家を守るため、家を代々引き継ぐ為」に跡取りが必要だから。
だから
3年子供が生まれなかったら離縁。
222  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:35
>>218
カワッタシュウダンデスネ
223  名前: 匿名さん :2021/02/05 11:50
>>222
トカイナンデショ
224  名前: 匿名さん :2021/02/05 11:58
>>223
トナカイハクリスマスマデネル
225  名前: 匿名さん :2021/02/05 12:50
基地害が出没してきた?
トリップパスについて





資格はあるけど趣味で施術(小町)
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:13
小町を見ていたら、ネイルの資格のある人にジェルネイルしてもらい、いい、と言われたからお金を支払わなかった、またしてもらいたい、というのがあった。
趣味てやってるからどうぞ、と言われたらしい。
次は支払う感じだったけどやんわり断られた感じ。
同じ社宅で、友人もつれて行った。
お金を払うべき、とフルボッコ的な感じだったけど、もし自分が施術者だったら、と考えてみた。
社宅同士だから、お付き合いのつもりだったのでは。(同行の友人も)
なので、お金をもらおうとは思っていない。
但し、きりが無いから今回限りにしたい。
少し読んでいったら、主もいまいち常識不足な所もあるようだけど、今どき、よそのお宅に手ぶらて行って世話になるのはなあ、とも思う。
ネイルは気に入ったのだから、後日品物でお礼でもすればいいのに。
私もある資格があり、もしそういうふうにやってあげたら、誘ったのも自分だし、いらないと言ったのも自分、だけどやっばりそれきりにすると思う。

3  名前: 匿名さん :2021/02/05 09:15
セコイ人なんじゃぁ無いの?
お金を支払うって一応言うために手ぶらで行った気がした。
私なら、人の家に行くんだから、何かスイーツ買って行くし
お金の事も再度聞くよ。

人のお金はどうでもよくて
自分のお金だけに注目してる人って
お金に縁がない人の特徴かも。
もし相手の人が、いつかはネイルを自宅で開店とか考えてたら
貧乏神ついてそうな人には興味持たないと思う。
4  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:40
あのトピを見た時に、自分も友達もタダでやって
もらう気まんまんな女だなって思った。
人を利用する嫌な奴。

後日談で、友人はきちんとお礼を渡してたって
なれば面白いのに。
それでも、自分は非常識だって気付かな
そうだけど。
5  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:53
ネイルって資格なんかあるの?????
6  名前: 匿名さん :2021/02/05 12:31
>>2

主さんが、ネイルをやってあげた人なのかと思った。
一度だけのつもりだったのに、最初の人が味をしめて、集りの仲間を連れてきたという不満。
社宅妻だから今更料金も取れない。
7  名前: 匿名さん :2021/02/05 12:38
>>5
あるよ〜
国家資格じゃぁ無いけど。
モデル連れて行くので、手の綺麗な人の方が仕上がりも綺麗に見えるので
受験する人は、手の綺麗な友人探しも頑張るみたい。
トリップパスについて





汗の描写(シモ話注意)
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 06:41
性交を描く時
マンガでも映画でも
汗だくになるの
あれ、ならない人もいますよね。
6  名前: 匿名さん :2021/02/05 06:52
>>5
え、あの、マグロ?
7  名前: 匿名さん :2021/02/05 08:04
私も汗なんてかかない。もともとかかない体質だからかな。
8  名前: 5 :2021/02/05 09:41
>>6
そうかもですね。

よく分からない
9  名前: 匿名さん :2021/02/05 09:54
一度たりともマグロじゃなかったことがないとは・・・
10  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:33
汗かくけどなー。まあ滴り落ちるほどではなく汗ばむくらいだけど。
若くてクーラーもついてない部屋で、真夏にしたらあーなるかも。あれくらいになるまでしたいなあって気持ちもある(笑)
トリップパスについて





ミスドとクリスピーの違いは?
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 10:22
クリスピードナツ、私は今まで二度くらいしか買ったことがありません。
ドーナツ自体、そんなに買わないけど、最大の理由は、手軽に買える場所に店舗が無いから。

その点ミスドだと、地元の駅前にもあるし、他も店舗数が多いので、購入機会は多いです。
とはいっても、一年に数えるほどです。

クリスピー、日本初上陸の時すごく話題になっていたし、店舗も増えたけど、売り上げ低迷でかなりもがいてると聞いた事があります。

ミスドもそうなのか?その点は解らないのですが、ミスドとクリスピーの違いって何だと思いますか?

前述したようにクリスピーは行ったことが少ないので、ミスドとの違いが言えるほど私っは解ってないんです。
30  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:02
>>29
笑っちゃうくらい同意
31  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:05
クリスピーは職場で一度もらって食べただけだけど、あの上にかかっているのがすごく甘かった。
甘いって言ってる人はドーナツ本体よりそれのことかしら。
32  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:10
>>31
分けて食べる人なんている?
33  名前: 匿名さん :2021/02/05 09:54
ドーナツだったら穴空いてないけど沖縄の市場で食べたサーターアンダギーが一番安いうえにおいしかった。
次がミスドで最下位クリスピー。ミスドは子供のころから馴染んだ味だからかもしれない。
クリスピーは甘すぎる上に小さいしミスドのパクリみたいに見えるからありがたみもない。
これだったらシナモンロールのほうがおいしいと思う。とっくに撤退してったけど。
34  名前: 匿名さん :2021/02/05 10:28
>>33
横すぎるから書けなかったけど私も揚げ菓子ならサーターアンダギーが一押し。
銀座にある沖縄ショップで売ってるのでも十分おいしい。
売ってるサーターアンダギー粉で自分で揚げるともっとおいしい。
子どもと二人で揚げながら一袋分食べちゃったことがある。
トリップパスについて





ガッテン見た?
0  名前: 匿名さん :2021/02/03 22:53
グーパーするだけで血圧下がるんだって!
やってみて!
5  名前: 匿名さん :2021/02/04 00:02
良い情報をありがとう!!!
6  名前: 匿名さん :2021/02/04 12:41
両手同時に?
7  名前: 匿名さん :2021/02/04 12:55
>>6
同時にやっちゃダメなんだって
片手ずつ
8  名前: 6です :2021/02/04 20:27
>>7
ありがとう!
9  名前: 匿名さん :2021/02/05 08:55
高齢の父がにぎにぎしてるから何かと思ったら、そう言うことからw
トリップパスについて





ここのポップアップ(?)の広告
0  名前::2021/02/05 08:48
もうここ何年もスマホから閲覧してます。
今朝から急に広告が出るようになったよ。
これまではなかった。
みんなはどう?
1  名前: 匿名さん :2021/02/05 08:49
え昨日からよ。
2  名前::2021/02/05 08:52
ごめん、昨日からなうえに既出だったわ。
しめまーす!
トリップパスについて





後から言おうと思ってた
0  名前::2021/02/05 07:19
職場の女性指導者のことです。

共有しなければいけないことをすぐに伝えてくれなかったり、上司からの指示を早急に対応せず、私の中では「いつ伝えてくれるんだろう?いつ対応するんだろう?」とモヤモヤしています。
上司からの指示を処理するのはその方本人の問題だから私はスルーしてますが(でも未処理の場合、一緒に怒られます)共有して欲しい事をなかなか伝えてくれず、例えば朝、聞いた事を夕方私から聞いてやっと教えてくれるんですが、必ず「今、言おうと思ってた」と言います。
毎回です。
本来、情報を耳にした人が改めて共有するものですよね?

仕事の処理も「今しようと思ってた」と必ずそう言います。
今しよう、言おうと思ってたらさっさとすればいいのになんて思っています。
1  名前: 匿名さん :2021/02/05 07:29
もう、そういう人だと対応するしか無いですね。
何か言ってぎくしゃくするのも嫌だし。
知恵を働かせて、書いてあるようにこちらから聞くとか、他に聞きやすくて知っていそうな人に聞くとか。
2  名前: 匿名さん :2021/02/05 07:34
いるよねーそういう人。

もう治らないよ。変わらない。

うちの上司もそう。
調子よくてホント嫌。
みんなの心がどんどん離れてってるし
その上の社員も本性わかってきてどんどん信用されなくなってるらしい。

主さんとこもその上の人は分かってるんじゃないかしら?被害を被るのは主さんだけ?
3  名前::2021/02/05 08:14
もし、私があえて聞かず、同じ失敗をしたとします。
こういう時はその方は必ず
「主さんにも前に言ったけど…」
を頭につけます。私は言ってないって!と呟きます。
で、私から聞くと「今言おうと~」と。
どちらにせよ必ず一言言います。
トリップパスについて





周りのお年寄りはワクチン打ちますか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 20:13
私の母も義母もわワクチン打たない!と
宣言しています。その周りの年寄りもみんな
打たないと言っていると。

無理強いは出来ないけど、私は接種してほしいし
自分の番がまわってきたら接種するつもり。

年寄り優先で接種と言っているのに打たない
人が続出したら早く順番まわってくるのかな?
41  名前: 匿名さん :2021/02/02 14:25
50代ですが、義務化されない限り打つ気はないです。
インフルエンザの注射で高熱が出たり、医師の処方する薬が合わなくてひどい副作用が出たり、ろくな思い出がないです。インフルエンザにかかったことは一度もないのに、予防接種の翌日から寝込みました。
以来絶対打たないです。
ワクチンが義務化されて、打たないと罰則があるようなら打ちますが。
42  名前: 匿名さん :2021/02/02 15:04
周りに広めないため、自分たちが実験台に、と母は言ってた。
冷たいようだが、まぁそうねって。
43  名前: 匿名さん :2021/02/03 09:42
>>11
悩ましいよね。
コロナは感染しない可能性もある。
副作用は打ったら必ず確率ある。打たなければ問題ない。
44  名前: 匿名さん :2021/02/05 03:11
>>43
うつる可能性>副作用の出るリスク

こんな感じだと思う
45  名前: 匿名さん :2021/02/05 06:44
職場に66歳のお姉様がいますが
打つと言ってました。
トリップパスについて





【聖火】有名人は田んぼを走ればいい【老害森】
0  名前: 匿名さん :2021/02/03 23:00
老害森喜朗(83)が2日、自民党本部で開催された東京大会実施本部合同会議の役員幹部会の冒頭の挨拶で、3月25日スタートの聖火リレーに言及し「有名人は田んぼを走ったらいい」と持論を展開した。

この発言で田村淳は聖火ランナーを辞退した。
85  名前: 匿名さん :2021/02/04 23:15
>>80
さすがに田んぼの畦道じゃないでしょ。

田んぼの間を通る、広めに舗装された道路ってあるんですよ。
86  名前: 匿名さん :2021/02/04 23:16
>>85
道路ひろいと客が来ちゃうじゃん。
87  名前: 匿名さん :2021/02/04 23:31
>>85
分かるよ。
私がウォーキングに使う道がそれ。
88  名前: 匿名さん :2021/02/04 23:41
老害といっても このジジイ 昔からこんな感じだったから 若かろうが年寄りだろうが この程度の資質ってことよ。
はよ首にせい。
89  名前: 匿名さん :2021/02/05 01:29
孫が会社で倒れたって、親である娘が手紙を置いていったらしい
孫も大迷惑受けててマジの老害だよね
トリップパスについて





メイクデビューするとき
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 18:56
いい年齢ですが、高校を卒業するときカネボウだったかの会社からメイク教室を開く、という案内がきて、会館などの一室で行われていた。
会場で商品を売る訳では無く、パレットが配布されて、用意された基礎化粧品から順番にメイクの仕方を習っていくというもの。
今って小学生からメイクしているし、誰かに習うなんて無いのかな。
3  名前: 匿名さん :2021/02/04 19:03
小中高生はYouTubeで学んでるよ。
100均で買えるし。お小遣いで何でもできる。
4  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:15
知人の子も中学のときに化粧を始めたんだけど、自分で動画や雑誌を見てやっていてもやり過ぎとかバラバラでおてもやんぽいなと思った。
まず基本をと思ってデパコスの総合カウンターで無料メイクアドバイスがあったので、予約して連れていったわ。
マンツーマンだからわかりやすくて、おばさん2人もフムフムって見ていたんだけど、とても良かった。
終わったときは本当に綺麗で店員さんと驚いた。
メイク後は読モと思われたようで、歩いていたり帰途の電車の中とかで皆に注目させ続けたそう。
以来、グッとメイクが上手になったわ。
一度マンツーマンでちゃんと教えてもらう方が断然良いよ。
5  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:17
あったねえ。
うちの学校でもあったらしいけど
たぶん就職組だけ受けてたような。
私は不参加だった気がする。

デパートとかで習えるよ。
6  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:19
>>3
そうそう。
今はYouTubeでただで学べる事多いよね。
7  名前: 匿名さん :2021/02/04 21:54
私も行ったわ。
百貨店のイベントスペースでカネボウか資生堂
だったと思う。懐かしいなぁ。

うちの高校生は新体操やってたのでメイクは
小学生から試合のときに先生に教えてもらいながら
やってた。アイラインバリバリメイクだけど。
でもおかげでちょっとしたお出掛けにさっと
ライン引いてアイシャドウくらいならじょうずに
出来てる。

でも若い子がファンデーション塗ってるのを
見ると、あんなピチピチツルツルお肌は今しか
ないのにほんとにもったいないと思う。
トリップパスについて





オートミール
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:21
ネットでよくダイエット中の方が食べてますが
あれはどこに売ってますか?
スーパーにありますか?
美味しいですか?
もち麦とどちらがいいんでしょうか?
詳しい方教えてください。
18  名前: 匿名さん :2021/02/04 19:50
美味しいって感じじゃないかも。
アメリカに1ヶ月いたときに、そこの朝ごはんがいつもオートミールのお粥のようなやつでした。

みんなはシロップかけたり、バナナを混ぜたりしてましたが、私はお粥がわりに何もかけずに食べてました。
本当は塩をかけたいと思ってました。
19  名前: 匿名さん :2021/02/04 19:55
ポーリジ
20  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:04
>>18
ミルクで炊くのが失敗なんじゃ?って思った。
水とかだしの方がおいしい。
21  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:55
ちょっと前にここでそれ話題になった後、スーパーで探してみた!
あったよ!
アメリカ人の朝食みたいでなんかしゃれてる!!!
22  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:57
>>18
アメリカに留学していた父がホストファミリーにお世辞で「美味しい」と言ったら毎朝出されて困ったという話をしてた。
トリップパスについて





COCOA不具合4ヶ月放置
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 07:27
私もAndroidスマホなんだけど、去年の9月に一件接触情報があっただけだった。イベントも去年は2回行ったけど、特に接触無かったんだなと思っていたら!

4ヶ月も気がつかないって、行政はこのアプリのデータも利用してないし、確認もしてないって事ですよね。

今さらだけど、日本のデジタル部門て本当に脆弱なんですね。がっかりしました。
4  名前: 匿名さん :2021/02/04 10:47
前から不具合あるって言われてなかった?
iPhoneだけど、バカバカしくてだいぶ前にアプリ削除したよ。
5  名前: 匿名さん :2021/02/04 11:07
マスク一つポストに入れられない国だもの。
6  名前: 匿名さん :2021/02/04 11:08
仕方ないよ。
入院するベッドもないのに、入院拒否は罰金って法律作った政府だもん。
意味ないじゃん。
7  名前: 匿名さん :2021/02/04 11:12
iPhoneなのですが、初期からダウンロードして使ってたけど、アプデか何かのタイミングで、リセットか初期化されていたようで、久しぶりにアプリを開いたら初期設定?承認?の画面表示に。
日数もリセットされて0日からスタートってことが2回ほどありました。

もしかしてしばらくの間、このアプリは有効になっていなかったのかも。

なんだか信用出来ないですね。
8  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:47
そういえばそんなものがあったと、そのニュースを聞いて思い出しました。
トリップパスについて





認知症は認知症でも
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 08:07
家族が帰宅するまで、1人で家にいたくない、
誰かと一緒にいたいって人もいて、
そういう人は入所申し込みもしていない施設から
ケアマネ通してあっという間にお呼びがかかり、
あっという間に入所しました。すんなり馴染んでいるそうです。
心底羨ましいです。
自分が認知症になったらそうありたいけど、こればかりはね。

結局手のかかる人間は後回しなんですね。大変だもんね。
つらいなあ。
6  名前: 匿名さん :2021/02/04 16:42
介助は必要だけれど家族でなくていいという人はウィンウィンでしょ。
7  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:22
>>2

羨ましいとは書いてあるけど、ズルイとは書いてないよ。
両者のニュアンスは全然違う。
8  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:37
誰かの紹介があったのかも。
何でも縁故ってあるよ。
9  名前: 匿名さん :2021/02/04 19:48
それはご本人も施設側も最高だね。
どこも本人が納得していることが入所の条件なんだよね。
あの手この手で騙しが効く人ならまだしも、
ひどい暴れん坊とか拒否が強い人で、さらには家族がいないとか家族が限界だと一旦入院させるらしい。
投薬で落ち着かせてある意味ダメにしての入所だから
納得というか何と言うか‥‥。
10  名前: 匿名さん :2021/02/04 20:07
>>9
うちのおばあちゃんはそれだ。
認知が始まっていやいやがすごくて。
家に居たい。自分で何とか出来る。ってごねるらしい。
体の自由があまり効かないから
投薬ってこともないし入院もしないけど。
ショートだけ利用。
トリップパスについて





なりすましの心
0  名前: 最初の16◆ZWY0YzU5 :2021/02/04 16:29
いやー久し振りになりすましされたわ。
とっても自然な流れで、荒らすわけでもなく。
別方向で伸びてるスレだから紛れてるけど。
君だよ、君。
どんな意図があってそんなことするんだい?
同じような意見だったから?
私が反応しないから?
ちょいと話を聞いてみたいわね。
18  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:24
>>17
で?
19  名前: 間違えた本人です :2021/02/04 17:25
>>18
で?って、見て来てくれたら、全ての流れがお分かりいただけたのではないでしょうか。
謝罪してありますよ。あちらで。
20  名前: 匿名さん :2021/02/04 18:15
>>12
逆に20年もいるのにこれかいな、と驚いた。
21  名前: 匿名さん :2021/02/04 18:29
>>18
でってびっくりだなあ。
これも主?
22  名前: 匿名さん :2021/02/04 18:44
>>18
恥ずかしいから、そんなレス
心に留めときなよ
トリップパスについて





日本の警察のやり方
0  名前: 侵入禁止 :2021/02/04 09:19
朝、進入禁止のところを知らずに運転して、白バイに捕まりました。
7000円です。
いつも通る道ではないので、進入禁止を知りませんでした。
白バイって、運転手が進入禁止よところに入ったのを見計らって捕まえますよね。そして罰金。
標識があるのを見落としていたのは認めますが、白バイってお金を取るためにいるのかと思ってしまいます。
進入禁止の手前で止めて、ここからは入れませんよって言うだけでいいと思いません?
それを、1歩進入したら即捕まえて罰金って、やり方が汚すぎません?
捕まったことある方、どう思います?
日本の警察のやり方。
67  名前: 匿名さん :2021/02/04 16:08
進入禁止を無視して入ってきた車が原因で、
悲しい事故があった場所かもしれないね。
二度とそんなことがないように、取り締まって
いる可能性もある。
ウチの裏の道がそうなんだけど、
通学時間に度々、白バイがいたり、
警察官が立ってくれてる。
それでも入ってくる車がいるから、捕まえてー
って思う。
68  名前: 22、19 :2021/02/04 17:01
>>22
ここだね。
失礼しました。
私は16ではありません。間違えていました。
別スレ見るまで間違いに気づかなかった。ごめんね。
私は19、22です。
69  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:03
>>68
おつー
70  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:06
たさつだと検挙率に影響でるから、
じさつにするんだよ。
71  名前: 匿名さん :2021/02/04 18:10
>>62

そうだよね。
入り口で捕まって良かったと思うよ。
先まで行っちゃって事故でも起こして、相手側が亡くなったりしたら大変だもの。
トリップパスについて





恵方巻き食べる人
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:03
明日は、節分ですね。
恵方巻き食べる人いますか?

恵方巻き予約しました。他に何かおかずいるかな?
みなさんなら何作りますか?
76  名前: 匿名さん :2021/02/04 10:16
>>75
出た!
77  名前: 匿名さん :2021/02/04 10:17
>>76
傍から見たら「出た」は76だ
78  名前: 匿名さん :2021/02/04 11:37
節分は終わった。そろそろ〆ろや、ぬし。
79  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:27
>>68
え、
在日と中国人の街。
大学も留学生だらけ。
年収も500万以下の家庭が増えた
左翼日教組の教育
の大阪を?
80  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:54
>>66
まさに、その通り!
トリップパスについて





マイナポイントって
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 16:55
単純に言うと20000円使わなければ5000ポイントもらえないってことですか?
公共料金の支払いも使った金額に入りますか?
2  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:02
イオンカードにしようと思ってるんですがその場合はどうしたらいいんでしょうか。
WAONにチャージするといいのかな。
WAON使ったことないんですが。
3  名前: 1 :2021/02/04 17:06
>>2
WAONは使ってないので分からない。
私は交通系にしました。
これだとどこでも使えるので。
4  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:07
>>3
ありがとう。
もう一回調べてみます
5  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:23
マイナポイントを受け取るWAONを登録したら、2万チャージして、
チャージした翌月の27日頃にポイントが入ります。
6  名前: 匿名さん :2021/02/04 17:41
>>5
ありがとうございます!
トリップパスについて





都内のアキダイというスーパーは。
0  名前: 匿名さん :2021/02/03 18:29
テレビを見てると東京のスーパーとして「アキダイ」という店がよく登場するような気がするのですが、都内だとここが数的に多いという事なんですか?検索したら、点在してますよね。

それとも取材に簡単に応じてくれるのかな?
他にも大手の系列とかもあると思うのですが、どうなんでしょうか?
9  名前: 匿名さん :2021/02/04 10:41
不思議に思ってます。何故同じスーパーなのだろう。
深い所に何かあるのか。
数件回っても良いのに。
10  名前: 匿名さん :2021/02/04 10:48
>>9
まあすでに取材する側の横着みたいな気もするよねw
使い慣れてるから説明もいらないしサクサクできるからコストカットできてるだろうね
11  名前: 匿名さん :2021/02/04 12:29
スーパー玉出ってとこもよく出るよね。
あれは関西系?
12  名前: 匿名さん :2021/02/04 12:30
>>2
私もそう聞いたよ。
取材いいですか?って電話しても即答してくれる店ってないんだろうね。

個人的に取材を受けたことがあって、制作会社の人に直接聞いたわけじゃないけど、
断られるケースのほうが多いんだと思った。
制作会社の人、すごく嬉しそうだったんだよね。

お店なら忙しくて取材どころじゃないでしょうね。
13  名前: 匿名さん :2021/02/04 16:21
調べたら、年間250回テレビに出ているそうです。
都内で五店舗ありますね。
割と自宅の近所でした。
トリップパスについて





やる気が出ない
0  名前: 匿名さん :2021/02/04 11:53
やらなければならないことはたくさんあるのに、全然やる気が出ません。
ちょっと手を付けては嫌になって寝転んでしまい、○分まで休憩しようと決めるんだけど、それがあと10分、あと10分とどんどんのばしてしまって、結局今日も午前中何も仕事が進みませんでした。
無駄に時間を過ごしてしまったことに嫌気が差し、また焦るんだけど、結局一日そんなふうに何もせず終わってしまうことも多いです。
明日こそはと思っても同じことの繰り返し。
どうすればキビキビ動けるんだろう。
アドバイスお願いします。

21  名前: 匿名さん :2021/02/04 15:20
>>20
頑張れー。早くしないとポイントもらえないよー。
22  名前: 匿名さん :2021/02/04 15:23
>>21
ですよね、ありがとう!
なんとか家族4人分がんばるぞー
23  名前::2021/02/04 15:24
>>19
貧血気味です。
だんだん貧血がひどくなってるので関係あるんですかね。
鉄分取るようにします。ありがとう。
24  名前: 匿名さん :2021/02/04 15:25
>>23
貧血だとやる気落ちてるかも
がんばー
25  名前: 匿名さん :2021/02/04 16:10
今日木曜日か…。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694  次ページ>>